100均 シンク扉の裏

16枚の部屋写真から15枚をセレクト
asamiさんの実例写真
asami
asami
1K | 一人暮らし
ayu_さんの実例写真
キッチンのゴミ箱は、100円ショップで買ったゴミ袋フックを使用。 ゴミ箱を通路に置くける場所がないので、シンクの扉につけて使えるのがとても便利。
キッチンのゴミ箱は、100円ショップで買ったゴミ袋フックを使用。 ゴミ箱を通路に置くける場所がないので、シンクの扉につけて使えるのがとても便利。
ayu_
ayu_
1K | 一人暮らし
gumiさんの実例写真
シンクの扉裏! 平日は殆ど作り置きのレンチンで済ましちゃうので、週末だけ動員されるメンバーです。 落ちないかいつも冷や冷やです、、
シンクの扉裏! 平日は殆ど作り置きのレンチンで済ましちゃうので、週末だけ動員されるメンバーです。 落ちないかいつも冷や冷やです、、
gumi
gumi
1K | 一人暮らし
ayapiさんの実例写真
シンク下扉裏収納🙋‍♀️ わかりやすく使いやすくをモットーに作ってみました🤙笑 ジップロック置きとゴミ袋収納です👏
シンク下扉裏収納🙋‍♀️ わかりやすく使いやすくをモットーに作ってみました🤙笑 ジップロック置きとゴミ袋収納です👏
ayapi
ayapi
2LDK | カップル
YuKiさんの実例写真
シンクの扉の裏に、ビニール袋を収納するやつを付けました。
シンクの扉の裏に、ビニール袋を収納するやつを付けました。
YuKi
YuKi
3DK | 家族
macroomさんの実例写真
シンクの扉裏に鍋蓋ホルダー設置。 タオル掛けも検討したけど、突っ張り棒を挟む方法に落ち着きました。 勢いよく扉を閉めると、鍋蓋が吹っ飛ぶので、ガサツ防止にもなってたり。
シンクの扉裏に鍋蓋ホルダー設置。 タオル掛けも検討したけど、突っ張り棒を挟む方法に落ち着きました。 勢いよく扉を閉めると、鍋蓋が吹っ飛ぶので、ガサツ防止にもなってたり。
macroom
macroom
w_piyopiyoさんの実例写真
シンク下、扉の内側。 まな板収納。キャンドゥのファイルケースです。
シンク下、扉の内側。 まな板収納。キャンドゥのファイルケースです。
w_piyopiyo
w_piyopiyo
3LDK | 家族
haruchanさんの実例写真
キッチン、シンク下扉の裏の収納。 余りにも綺麗に整頓できて、使い勝手も良くなったので満足しています。 キッチンの壁掛け収納は、見た目もあまり良くないし、油や水がはねたり、ホコリが溜まりやすくなったりするのでしません。 扉の中であれば、安心♫ 味噌こしや茶こし、ホイッパーなど膨らみのある器具でも扉が閉まるようにきちんと収納可能♡
キッチン、シンク下扉の裏の収納。 余りにも綺麗に整頓できて、使い勝手も良くなったので満足しています。 キッチンの壁掛け収納は、見た目もあまり良くないし、油や水がはねたり、ホコリが溜まりやすくなったりするのでしません。 扉の中であれば、安心♫ 味噌こしや茶こし、ホイッパーなど膨らみのある器具でも扉が閉まるようにきちんと収納可能♡
haruchan
haruchan
2DK | 家族
pungさんの実例写真
シンクの扉裏収納、 DAISOで揃えました。
シンクの扉裏収納、 DAISOで揃えました。
pung
pung
1K | 一人暮らし
Lin_3さんの実例写真
改めてラップ収納場所を作りました。 書類入れるケースは幅がピッタリ♡
改めてラップ収納場所を作りました。 書類入れるケースは幅がピッタリ♡
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
KirinPandaさんの実例写真
シンク下の扉裏 ウォールポケットに 排水口ネットと油こし紙をしまっています ダイソーで見つけたウォールポケットは フックで下げるものでしたが 扉の開閉でユラユラしないように 下の一辺は両面テープでとめて固定しました😊 マステを貼った上に スポンジタイプの両面テープを使っています
シンク下の扉裏 ウォールポケットに 排水口ネットと油こし紙をしまっています ダイソーで見つけたウォールポケットは フックで下げるものでしたが 扉の開閉でユラユラしないように 下の一辺は両面テープでとめて固定しました😊 マステを貼った上に スポンジタイプの両面テープを使っています
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
pyons_0105さんの実例写真
今日は久しぶりに平日休み。 午前中はダラダラして、午後からは掃除をしまくりました💪 paypay祭中なので、やたらポチポチしちゃいます。 こちらもポチッとしたひとつ。 山崎実業さんのシンク裏ゴミ袋ホルダー! towerシリーズって、シンプルで使いやすいけど、少々お高いですよね。。 なので、本当に必要かかなり考えました… 結果、買ってよかった!! めちゃめちゃ取り出しやすい…ノンストレスです🥺🥺✨ 表側はタオルハンガーになっていて、余すこと無し! なんて素晴らしいのでしょう、もう感動です。 良い買い物できました(・´`(●)*
今日は久しぶりに平日休み。 午前中はダラダラして、午後からは掃除をしまくりました💪 paypay祭中なので、やたらポチポチしちゃいます。 こちらもポチッとしたひとつ。 山崎実業さんのシンク裏ゴミ袋ホルダー! towerシリーズって、シンプルで使いやすいけど、少々お高いですよね。。 なので、本当に必要かかなり考えました… 結果、買ってよかった!! めちゃめちゃ取り出しやすい…ノンストレスです🥺🥺✨ 表側はタオルハンガーになっていて、余すこと無し! なんて素晴らしいのでしょう、もう感動です。 良い買い物できました(・´`(●)*
pyons_0105
pyons_0105
2LDK | 家族
miwaさんの実例写真
シンクの扉裏にワイヤーネットを吊り下げてるのですが、両面テープ付きのフックで吊り下げてたら、粘着力が弱くなってきたみたいで扉を明け閉めする度にフックが外れネットが落ちて毎回つけ直すという面倒くさい事になってたので、ネジ付きタイプのフックに代えました☆ 小さい事ですが、もう絶対落ちる事はないのでかなりストレスフリーになりました(^^)
シンクの扉裏にワイヤーネットを吊り下げてるのですが、両面テープ付きのフックで吊り下げてたら、粘着力が弱くなってきたみたいで扉を明け閉めする度にフックが外れネットが落ちて毎回つけ直すという面倒くさい事になってたので、ネジ付きタイプのフックに代えました☆ 小さい事ですが、もう絶対落ちる事はないのでかなりストレスフリーになりました(^^)
miwa
miwa
3LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
イベント参加です。 セリアで買ったストレージケースに、三角コーナー用ネット、ポリ袋大・小を入れて、シンク扉の裏にワイヤーネットとワイヤーカゴで収納してます。
イベント参加です。 セリアで買ったストレージケースに、三角コーナー用ネット、ポリ袋大・小を入れて、シンク扉の裏にワイヤーネットとワイヤーカゴで収納してます。
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
shiawaseさんの実例写真
Beforeのひどさよ…おたまやターナー溢れ返ってました。シンク下扉裏をキッチンツール収納場所にできたおかげで、誰に開けられても焦らない引き出しになりました笑
Beforeのひどさよ…おたまやターナー溢れ返ってました。シンク下扉裏をキッチンツール収納場所にできたおかげで、誰に開けられても焦らない引き出しになりました笑
shiawase
shiawase
3LDK

100均 シンク扉の裏の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

100均 シンク扉の裏

16枚の部屋写真から15枚をセレクト
asamiさんの実例写真
asami
asami
1K | 一人暮らし
ayu_さんの実例写真
キッチンのゴミ箱は、100円ショップで買ったゴミ袋フックを使用。 ゴミ箱を通路に置くける場所がないので、シンクの扉につけて使えるのがとても便利。
キッチンのゴミ箱は、100円ショップで買ったゴミ袋フックを使用。 ゴミ箱を通路に置くける場所がないので、シンクの扉につけて使えるのがとても便利。
ayu_
ayu_
1K | 一人暮らし
gumiさんの実例写真
シンクの扉裏! 平日は殆ど作り置きのレンチンで済ましちゃうので、週末だけ動員されるメンバーです。 落ちないかいつも冷や冷やです、、
シンクの扉裏! 平日は殆ど作り置きのレンチンで済ましちゃうので、週末だけ動員されるメンバーです。 落ちないかいつも冷や冷やです、、
gumi
gumi
1K | 一人暮らし
ayapiさんの実例写真
シンク下扉裏収納🙋‍♀️ わかりやすく使いやすくをモットーに作ってみました🤙笑 ジップロック置きとゴミ袋収納です👏
シンク下扉裏収納🙋‍♀️ わかりやすく使いやすくをモットーに作ってみました🤙笑 ジップロック置きとゴミ袋収納です👏
ayapi
ayapi
2LDK | カップル
YuKiさんの実例写真
シンクの扉の裏に、ビニール袋を収納するやつを付けました。
シンクの扉の裏に、ビニール袋を収納するやつを付けました。
YuKi
YuKi
3DK | 家族
macroomさんの実例写真
シンクの扉裏に鍋蓋ホルダー設置。 タオル掛けも検討したけど、突っ張り棒を挟む方法に落ち着きました。 勢いよく扉を閉めると、鍋蓋が吹っ飛ぶので、ガサツ防止にもなってたり。
シンクの扉裏に鍋蓋ホルダー設置。 タオル掛けも検討したけど、突っ張り棒を挟む方法に落ち着きました。 勢いよく扉を閉めると、鍋蓋が吹っ飛ぶので、ガサツ防止にもなってたり。
macroom
macroom
w_piyopiyoさんの実例写真
シンク下、扉の内側。 まな板収納。キャンドゥのファイルケースです。
シンク下、扉の内側。 まな板収納。キャンドゥのファイルケースです。
w_piyopiyo
w_piyopiyo
3LDK | 家族
haruchanさんの実例写真
キッチン、シンク下扉の裏の収納。 余りにも綺麗に整頓できて、使い勝手も良くなったので満足しています。 キッチンの壁掛け収納は、見た目もあまり良くないし、油や水がはねたり、ホコリが溜まりやすくなったりするのでしません。 扉の中であれば、安心♫ 味噌こしや茶こし、ホイッパーなど膨らみのある器具でも扉が閉まるようにきちんと収納可能♡
キッチン、シンク下扉の裏の収納。 余りにも綺麗に整頓できて、使い勝手も良くなったので満足しています。 キッチンの壁掛け収納は、見た目もあまり良くないし、油や水がはねたり、ホコリが溜まりやすくなったりするのでしません。 扉の中であれば、安心♫ 味噌こしや茶こし、ホイッパーなど膨らみのある器具でも扉が閉まるようにきちんと収納可能♡
haruchan
haruchan
2DK | 家族
pungさんの実例写真
シンクの扉裏収納、 DAISOで揃えました。
シンクの扉裏収納、 DAISOで揃えました。
pung
pung
1K | 一人暮らし
Lin_3さんの実例写真
改めてラップ収納場所を作りました。 書類入れるケースは幅がピッタリ♡
改めてラップ収納場所を作りました。 書類入れるケースは幅がピッタリ♡
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
KirinPandaさんの実例写真
シンク下の扉裏 ウォールポケットに 排水口ネットと油こし紙をしまっています ダイソーで見つけたウォールポケットは フックで下げるものでしたが 扉の開閉でユラユラしないように 下の一辺は両面テープでとめて固定しました😊 マステを貼った上に スポンジタイプの両面テープを使っています
シンク下の扉裏 ウォールポケットに 排水口ネットと油こし紙をしまっています ダイソーで見つけたウォールポケットは フックで下げるものでしたが 扉の開閉でユラユラしないように 下の一辺は両面テープでとめて固定しました😊 マステを貼った上に スポンジタイプの両面テープを使っています
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
pyons_0105さんの実例写真
今日は久しぶりに平日休み。 午前中はダラダラして、午後からは掃除をしまくりました💪 paypay祭中なので、やたらポチポチしちゃいます。 こちらもポチッとしたひとつ。 山崎実業さんのシンク裏ゴミ袋ホルダー! towerシリーズって、シンプルで使いやすいけど、少々お高いですよね。。 なので、本当に必要かかなり考えました… 結果、買ってよかった!! めちゃめちゃ取り出しやすい…ノンストレスです🥺🥺✨ 表側はタオルハンガーになっていて、余すこと無し! なんて素晴らしいのでしょう、もう感動です。 良い買い物できました(・´`(●)*
今日は久しぶりに平日休み。 午前中はダラダラして、午後からは掃除をしまくりました💪 paypay祭中なので、やたらポチポチしちゃいます。 こちらもポチッとしたひとつ。 山崎実業さんのシンク裏ゴミ袋ホルダー! towerシリーズって、シンプルで使いやすいけど、少々お高いですよね。。 なので、本当に必要かかなり考えました… 結果、買ってよかった!! めちゃめちゃ取り出しやすい…ノンストレスです🥺🥺✨ 表側はタオルハンガーになっていて、余すこと無し! なんて素晴らしいのでしょう、もう感動です。 良い買い物できました(・´`(●)*
pyons_0105
pyons_0105
2LDK | 家族
miwaさんの実例写真
シンクの扉裏にワイヤーネットを吊り下げてるのですが、両面テープ付きのフックで吊り下げてたら、粘着力が弱くなってきたみたいで扉を明け閉めする度にフックが外れネットが落ちて毎回つけ直すという面倒くさい事になってたので、ネジ付きタイプのフックに代えました☆ 小さい事ですが、もう絶対落ちる事はないのでかなりストレスフリーになりました(^^)
シンクの扉裏にワイヤーネットを吊り下げてるのですが、両面テープ付きのフックで吊り下げてたら、粘着力が弱くなってきたみたいで扉を明け閉めする度にフックが外れネットが落ちて毎回つけ直すという面倒くさい事になってたので、ネジ付きタイプのフックに代えました☆ 小さい事ですが、もう絶対落ちる事はないのでかなりストレスフリーになりました(^^)
miwa
miwa
3LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
イベント参加です。 セリアで買ったストレージケースに、三角コーナー用ネット、ポリ袋大・小を入れて、シンク扉の裏にワイヤーネットとワイヤーカゴで収納してます。
イベント参加です。 セリアで買ったストレージケースに、三角コーナー用ネット、ポリ袋大・小を入れて、シンク扉の裏にワイヤーネットとワイヤーカゴで収納してます。
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
shiawaseさんの実例写真
Beforeのひどさよ…おたまやターナー溢れ返ってました。シンク下扉裏をキッチンツール収納場所にできたおかげで、誰に開けられても焦らない引き出しになりました笑
Beforeのひどさよ…おたまやターナー溢れ返ってました。シンク下扉裏をキッチンツール収納場所にできたおかげで、誰に開けられても焦らない引き出しになりました笑
shiawase
shiawase
3LDK

100均 シンク扉の裏の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ