100均 爪切り収納

16枚の部屋写真から15枚をセレクト
ojiさんの実例写真
100均の冷蔵庫のチューブ入れ、こちらに使用してみました。 ・使用済み電池入れ ・爪切り入れ 新しい電池を入れ替えてすぐにポン! 使用頻度が高く、救急箱に埋もれがちな爪切りをポン! 毎回場所を聞かれなくなり、ストレスフリーになりました。 こちらはパントリーの中に収めてます。 引き出しや蓋を開けることすら面倒なので、上からホイホイいれられる方式にしてます。
100均の冷蔵庫のチューブ入れ、こちらに使用してみました。 ・使用済み電池入れ ・爪切り入れ 新しい電池を入れ替えてすぐにポン! 使用頻度が高く、救急箱に埋もれがちな爪切りをポン! 毎回場所を聞かれなくなり、ストレスフリーになりました。 こちらはパントリーの中に収めてます。 引き出しや蓋を開けることすら面倒なので、上からホイホイいれられる方式にしてます。
oji
oji
4LDK | 家族
ayayayayaさんの実例写真
おはようございます(о´∀`о) イベント参加のため、昨夜から引き出しの整理してました笑 我が家はリビングのテレビボードと壁の間に、スリムな三段チェストを置いていて、上段の中身がコチラ。 耳かき、爪切り、綿棒という衛生用品から、はさみ、ホッチキス、マジック、ボンド、セロハンテープ、ふせんなどの文房具、さらにドライバーまで収納してます。 仕切りは100均ケースや使わないマグカップなどで、引き出しのサイズに合わせてレイアウトしてます。 カラフルで少しゴチャついてるけど、必要な時にサッと取れるし、無くならないし、便利なチェストです♡ ちなみに、テレビボードとチェストの隙間には、コロコロも収納してます。
おはようございます(о´∀`о) イベント参加のため、昨夜から引き出しの整理してました笑 我が家はリビングのテレビボードと壁の間に、スリムな三段チェストを置いていて、上段の中身がコチラ。 耳かき、爪切り、綿棒という衛生用品から、はさみ、ホッチキス、マジック、ボンド、セロハンテープ、ふせんなどの文房具、さらにドライバーまで収納してます。 仕切りは100均ケースや使わないマグカップなどで、引き出しのサイズに合わせてレイアウトしてます。 カラフルで少しゴチャついてるけど、必要な時にサッと取れるし、無くならないし、便利なチェストです♡ ちなみに、テレビボードとチェストの隙間には、コロコロも収納してます。
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
green0810さんの実例写真
3つしか収納できなかったセリアのリモコンスタンドに、2つ収納が増えて、リビングでよく使う爪切りも一緒に、、、。
3つしか収納できなかったセリアのリモコンスタンドに、2つ収納が増えて、リビングでよく使う爪切りも一緒に、、、。
green0810
green0810
5101103さんの実例写真
「まとめて投稿」してね!これ、こんな風に使ってます!😊 100均で販売しているミニチュア一升瓶ケース🍺 仕切りがついていて色々な収納に活躍してくれています🙌 100均なので1個110円と安く購入できて、何より可愛い☺️ ・1枚目 文房具や小さめ工具の収納 バラバラになりがちな文房具や小さめ工具を入れています🖊️🪛 入れるものの重さや位置でバランスが崩れて倒れる恐れがありますが、上手くバランスがとれれば自立したままで出し入れしやすくなります👌 ・2枚目 他のミニチュアと組み合わせても 同じメーカーさんでミニチュア一升瓶(左側の茶色い方)も販売されていて、飾ったり人形遊び等にももちろん使えます🪆 (⚠️小さいものなので、ペットやお子さんの誤飲等に気をつけてください⚠️) こちらも同じく100均で1個110円💰 わが家の場合は実用的に使いたいので、一升瓶は加工しつつ冊子の切り抜きを貼って色々な種類の一升瓶にアレンジして刺繍糸を入れています💨 プラス一升瓶ケースも一部仕切りを切って裁縫道具の収納に使用しています🤭 ・3枚目 乾電池収納 この仕切りのサイズが単3乾電池を収納するのにジャストサイズで、乾電池を交換する際に余った乾電池はラップにくるんでこの中に入れています🔋 単3が入るので、もちろん単4サイズも収納可能👌 ・4枚目 お手入れ品の収納 爪切りや毛抜き等の救急箱でごちゃつく細かいものの収納にも大活躍🙌 画像にはありませんが、大きめサイズでなければ軟膏の収納にも役立ちます💊 ミニチュアグッズは使い方次第で生活感が出ずに可愛く収納できるので、私のお気に入りです☺️
「まとめて投稿」してね!これ、こんな風に使ってます!😊 100均で販売しているミニチュア一升瓶ケース🍺 仕切りがついていて色々な収納に活躍してくれています🙌 100均なので1個110円と安く購入できて、何より可愛い☺️ ・1枚目 文房具や小さめ工具の収納 バラバラになりがちな文房具や小さめ工具を入れています🖊️🪛 入れるものの重さや位置でバランスが崩れて倒れる恐れがありますが、上手くバランスがとれれば自立したままで出し入れしやすくなります👌 ・2枚目 他のミニチュアと組み合わせても 同じメーカーさんでミニチュア一升瓶(左側の茶色い方)も販売されていて、飾ったり人形遊び等にももちろん使えます🪆 (⚠️小さいものなので、ペットやお子さんの誤飲等に気をつけてください⚠️) こちらも同じく100均で1個110円💰 わが家の場合は実用的に使いたいので、一升瓶は加工しつつ冊子の切り抜きを貼って色々な種類の一升瓶にアレンジして刺繍糸を入れています💨 プラス一升瓶ケースも一部仕切りを切って裁縫道具の収納に使用しています🤭 ・3枚目 乾電池収納 この仕切りのサイズが単3乾電池を収納するのにジャストサイズで、乾電池を交換する際に余った乾電池はラップにくるんでこの中に入れています🔋 単3が入るので、もちろん単4サイズも収納可能👌 ・4枚目 お手入れ品の収納 爪切りや毛抜き等の救急箱でごちゃつく細かいものの収納にも大活躍🙌 画像にはありませんが、大きめサイズでなければ軟膏の収納にも役立ちます💊 ミニチュアグッズは使い方次第で生活感が出ずに可愛く収納できるので、私のお気に入りです☺️
5101103
5101103
家族
Mamiyさんの実例写真
こんばんは(♡˙︶˙♡) リビングのテーブルの引き出しにリモコンやウェットティッシュなどを入れています◡̈* 旦那さんが自分用にボディクリームやワックス、爪切りなど、色々詰め込んでくれるのですぐにゴチャゴチャしてしまいますが……リビングを片付けるという意識の表れなのかなと思い大目に見ています(´∀`; ) 今日も冷え込みますね… 喉が痛い今日この頃… これ以上体調が悪化しないように気をつけないと(>人<*)
こんばんは(♡˙︶˙♡) リビングのテーブルの引き出しにリモコンやウェットティッシュなどを入れています◡̈* 旦那さんが自分用にボディクリームやワックス、爪切りなど、色々詰め込んでくれるのですぐにゴチャゴチャしてしまいますが……リビングを片付けるという意識の表れなのかなと思い大目に見ています(´∀`; ) 今日も冷え込みますね… 喉が痛い今日この頃… これ以上体調が悪化しないように気をつけないと(>人<*)
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
alvin.0522さんの実例写真
無印の小引き出しに、耳かきと爪切りを収納しています。白黒のジッパーバックには、体温計をいれています。全てテプラで明記して、誰でもわかるようにしています。
無印の小引き出しに、耳かきと爪切りを収納しています。白黒のジッパーバックには、体温計をいれています。全てテプラで明記して、誰でもわかるようにしています。
alvin.0522
alvin.0522
3DK | 家族
colorさんの実例写真
ダイニングテーブルの近くのカウンターの下にニトリの白い引き出し三段と1番上にダイソーのフタ付きボックスを置いています。 ダイソーボックスには主人の物、1番上の引き出しには日常使う爪切り、歯磨き粉等、2段目には薬、3段目にはメイク道具を入れています。 取りやすい場所に置いたのでとても使いやすいです☆
ダイニングテーブルの近くのカウンターの下にニトリの白い引き出し三段と1番上にダイソーのフタ付きボックスを置いています。 ダイソーボックスには主人の物、1番上の引き出しには日常使う爪切り、歯磨き粉等、2段目には薬、3段目にはメイク道具を入れています。 取りやすい場所に置いたのでとても使いやすいです☆
color
color
3LDK | 家族
sakiさんの実例写真
ルーター隠しシェルフ 2段目の引き出し収納です⌣̈⃝♪ 〇電池 〇無印の小さなドライバーセット 〇爪切り 笑 〇細々したピンや使いかけのフック 〇未使用のボールペンがたくさん 笑(写真には写ってないですが) 仕切るのに無印のポリプロピレンの整理トレーを使ってます! 自分の思い通りに仕切ることができて便利です☆.。 サイドはダイソーのペンたてポケットで隙間収納! 爪切りはスペース的にいつも電池の間にいます 笑 だいぶ前は薬ゾーンに収納してたけど使用頻度高いしこの辺りで使いやすいかな♩¨̮
ルーター隠しシェルフ 2段目の引き出し収納です⌣̈⃝♪ 〇電池 〇無印の小さなドライバーセット 〇爪切り 笑 〇細々したピンや使いかけのフック 〇未使用のボールペンがたくさん 笑(写真には写ってないですが) 仕切るのに無印のポリプロピレンの整理トレーを使ってます! 自分の思い通りに仕切ることができて便利です☆.。 サイドはダイソーのペンたてポケットで隙間収納! 爪切りはスペース的にいつも電池の間にいます 笑 だいぶ前は薬ゾーンに収納してたけど使用頻度高いしこの辺りで使いやすいかな♩¨̮
saki
saki
4LDK | 家族
marronsnowさんの実例写真
かなり前にお友達がトミカをディスプレイする用に作った棚が不要だということで、もらってきたのですが、それから自分なりに白く塗ったりとリメイクして、今では我が家のちょっとしたディスプレイ棚となっています♡ ちなみにこの棚にあるセリアの男前シリーズの小物ケースには爪切りやら綿棒などが入ってます!以前はきちんと収納してしまっていたのですが、出したら出しっぱなしだったり、出すのがめんどくさいとの雰囲気があったので、ならいっそのことディスプレイしちゃえと思い、この形になりました♡ 我が家では頻度がかなり高いので、この形がピッタリ!これでストレスも軽減です♡(๑>◡<๑)
かなり前にお友達がトミカをディスプレイする用に作った棚が不要だということで、もらってきたのですが、それから自分なりに白く塗ったりとリメイクして、今では我が家のちょっとしたディスプレイ棚となっています♡ ちなみにこの棚にあるセリアの男前シリーズの小物ケースには爪切りやら綿棒などが入ってます!以前はきちんと収納してしまっていたのですが、出したら出しっぱなしだったり、出すのがめんどくさいとの雰囲気があったので、ならいっそのことディスプレイしちゃえと思い、この形になりました♡ 我が家では頻度がかなり高いので、この形がピッタリ!これでストレスも軽減です♡(๑>◡<๑)
marronsnow
marronsnow
4LDK | 家族
mymiさんの実例写真
爪切り、綿棒、耳かき、毛抜き、ピンセット、カットバサミなどは洗面所の鏡の前に作った棚に収納しています。
爪切り、綿棒、耳かき、毛抜き、ピンセット、カットバサミなどは洗面所の鏡の前に作った棚に収納しています。
mymi
mymi
家族
saosanさんの実例写真
テレビの下の引き出しです。 右にWii U 真ん中は小学生組のおもちゃ 左は掃除シートと、旦那がすぐだせるように爪切りを♪
テレビの下の引き出しです。 右にWii U 真ん中は小学生組のおもちゃ 左は掃除シートと、旦那がすぐだせるように爪切りを♪
saosan
saosan
4LDK | 家族
mu-panさんの実例写真
★アドバイスお願いしますm(_ _)m★ バスタブの所に綿棒や爪切りなどを常備して置いているのですが… 気がつくと吸盤が取れ落下しています…涙 皆さんはお風呂で吸盤使用される際どのような工夫されてますか?
★アドバイスお願いしますm(_ _)m★ バスタブの所に綿棒や爪切りなどを常備して置いているのですが… 気がつくと吸盤が取れ落下しています…涙 皆さんはお風呂で吸盤使用される際どのような工夫されてますか?
mu-pan
mu-pan
2LDK | 家族
mayuさんの実例写真
先程のpicのパタパタ扉を開けると こんな感じになってま〜す(。>﹏<。) 100均の木箱の中に、 これまた100均のブリキ缶にバンドエイド リメ缶の中に、体温計、爪切り、ちょっとしたキズ薬が入ってます! 結構な頻度でコレらを使うので、 パッと取り出せるし いつもどこかにいってしまう(特に爪切り)ので、定位置を決めてからは 失くなる率が減ったような気がします❤❤❤ *いつもはジュエリーライトはないです 見えやすいようにつけてみました❤
先程のpicのパタパタ扉を開けると こんな感じになってま〜す(。>﹏<。) 100均の木箱の中に、 これまた100均のブリキ缶にバンドエイド リメ缶の中に、体温計、爪切り、ちょっとしたキズ薬が入ってます! 結構な頻度でコレらを使うので、 パッと取り出せるし いつもどこかにいってしまう(特に爪切り)ので、定位置を決めてからは 失くなる率が減ったような気がします❤❤❤ *いつもはジュエリーライトはないです 見えやすいようにつけてみました❤
mayu
mayu
3LDK | 家族
mamemamさんの実例写真
イベント参加 コントロールパネル用のニッチの真ん中の紙製引き出しに、爪切り・体温計・耳かきを入れています。そのセットのみ入れてます ニッチの正面はキッチン 右へ行くと洗面所 のれんを越えると玄関&階段 左はリビング なので家事の中央部分! すぐ取り出しやすく、直しやすい♪ 他にもエアコンリモコンの定位置にしてます。
イベント参加 コントロールパネル用のニッチの真ん中の紙製引き出しに、爪切り・体温計・耳かきを入れています。そのセットのみ入れてます ニッチの正面はキッチン 右へ行くと洗面所 のれんを越えると玄関&階段 左はリビング なので家事の中央部分! すぐ取り出しやすく、直しやすい♪ 他にもエアコンリモコンの定位置にしてます。
mamemam
mamemam
4LDK | 家族
asuさんの実例写真
テレビの下は、猫ちゃん用のおもちゃや、ブラシや爪切りを収納。すぐ取り出せるようにしてます。
テレビの下は、猫ちゃん用のおもちゃや、ブラシや爪切りを収納。すぐ取り出せるようにしてます。
asu
asu
1R | 一人暮らし

100均 爪切り収納の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

100均 爪切り収納

16枚の部屋写真から15枚をセレクト
ojiさんの実例写真
100均の冷蔵庫のチューブ入れ、こちらに使用してみました。 ・使用済み電池入れ ・爪切り入れ 新しい電池を入れ替えてすぐにポン! 使用頻度が高く、救急箱に埋もれがちな爪切りをポン! 毎回場所を聞かれなくなり、ストレスフリーになりました。 こちらはパントリーの中に収めてます。 引き出しや蓋を開けることすら面倒なので、上からホイホイいれられる方式にしてます。
100均の冷蔵庫のチューブ入れ、こちらに使用してみました。 ・使用済み電池入れ ・爪切り入れ 新しい電池を入れ替えてすぐにポン! 使用頻度が高く、救急箱に埋もれがちな爪切りをポン! 毎回場所を聞かれなくなり、ストレスフリーになりました。 こちらはパントリーの中に収めてます。 引き出しや蓋を開けることすら面倒なので、上からホイホイいれられる方式にしてます。
oji
oji
4LDK | 家族
ayayayayaさんの実例写真
おはようございます(о´∀`о) イベント参加のため、昨夜から引き出しの整理してました笑 我が家はリビングのテレビボードと壁の間に、スリムな三段チェストを置いていて、上段の中身がコチラ。 耳かき、爪切り、綿棒という衛生用品から、はさみ、ホッチキス、マジック、ボンド、セロハンテープ、ふせんなどの文房具、さらにドライバーまで収納してます。 仕切りは100均ケースや使わないマグカップなどで、引き出しのサイズに合わせてレイアウトしてます。 カラフルで少しゴチャついてるけど、必要な時にサッと取れるし、無くならないし、便利なチェストです♡ ちなみに、テレビボードとチェストの隙間には、コロコロも収納してます。
おはようございます(о´∀`о) イベント参加のため、昨夜から引き出しの整理してました笑 我が家はリビングのテレビボードと壁の間に、スリムな三段チェストを置いていて、上段の中身がコチラ。 耳かき、爪切り、綿棒という衛生用品から、はさみ、ホッチキス、マジック、ボンド、セロハンテープ、ふせんなどの文房具、さらにドライバーまで収納してます。 仕切りは100均ケースや使わないマグカップなどで、引き出しのサイズに合わせてレイアウトしてます。 カラフルで少しゴチャついてるけど、必要な時にサッと取れるし、無くならないし、便利なチェストです♡ ちなみに、テレビボードとチェストの隙間には、コロコロも収納してます。
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
green0810さんの実例写真
3つしか収納できなかったセリアのリモコンスタンドに、2つ収納が増えて、リビングでよく使う爪切りも一緒に、、、。
3つしか収納できなかったセリアのリモコンスタンドに、2つ収納が増えて、リビングでよく使う爪切りも一緒に、、、。
green0810
green0810
5101103さんの実例写真
「まとめて投稿」してね!これ、こんな風に使ってます!😊 100均で販売しているミニチュア一升瓶ケース🍺 仕切りがついていて色々な収納に活躍してくれています🙌 100均なので1個110円と安く購入できて、何より可愛い☺️ ・1枚目 文房具や小さめ工具の収納 バラバラになりがちな文房具や小さめ工具を入れています🖊️🪛 入れるものの重さや位置でバランスが崩れて倒れる恐れがありますが、上手くバランスがとれれば自立したままで出し入れしやすくなります👌 ・2枚目 他のミニチュアと組み合わせても 同じメーカーさんでミニチュア一升瓶(左側の茶色い方)も販売されていて、飾ったり人形遊び等にももちろん使えます🪆 (⚠️小さいものなので、ペットやお子さんの誤飲等に気をつけてください⚠️) こちらも同じく100均で1個110円💰 わが家の場合は実用的に使いたいので、一升瓶は加工しつつ冊子の切り抜きを貼って色々な種類の一升瓶にアレンジして刺繍糸を入れています💨 プラス一升瓶ケースも一部仕切りを切って裁縫道具の収納に使用しています🤭 ・3枚目 乾電池収納 この仕切りのサイズが単3乾電池を収納するのにジャストサイズで、乾電池を交換する際に余った乾電池はラップにくるんでこの中に入れています🔋 単3が入るので、もちろん単4サイズも収納可能👌 ・4枚目 お手入れ品の収納 爪切りや毛抜き等の救急箱でごちゃつく細かいものの収納にも大活躍🙌 画像にはありませんが、大きめサイズでなければ軟膏の収納にも役立ちます💊 ミニチュアグッズは使い方次第で生活感が出ずに可愛く収納できるので、私のお気に入りです☺️
「まとめて投稿」してね!これ、こんな風に使ってます!😊 100均で販売しているミニチュア一升瓶ケース🍺 仕切りがついていて色々な収納に活躍してくれています🙌 100均なので1個110円と安く購入できて、何より可愛い☺️ ・1枚目 文房具や小さめ工具の収納 バラバラになりがちな文房具や小さめ工具を入れています🖊️🪛 入れるものの重さや位置でバランスが崩れて倒れる恐れがありますが、上手くバランスがとれれば自立したままで出し入れしやすくなります👌 ・2枚目 他のミニチュアと組み合わせても 同じメーカーさんでミニチュア一升瓶(左側の茶色い方)も販売されていて、飾ったり人形遊び等にももちろん使えます🪆 (⚠️小さいものなので、ペットやお子さんの誤飲等に気をつけてください⚠️) こちらも同じく100均で1個110円💰 わが家の場合は実用的に使いたいので、一升瓶は加工しつつ冊子の切り抜きを貼って色々な種類の一升瓶にアレンジして刺繍糸を入れています💨 プラス一升瓶ケースも一部仕切りを切って裁縫道具の収納に使用しています🤭 ・3枚目 乾電池収納 この仕切りのサイズが単3乾電池を収納するのにジャストサイズで、乾電池を交換する際に余った乾電池はラップにくるんでこの中に入れています🔋 単3が入るので、もちろん単4サイズも収納可能👌 ・4枚目 お手入れ品の収納 爪切りや毛抜き等の救急箱でごちゃつく細かいものの収納にも大活躍🙌 画像にはありませんが、大きめサイズでなければ軟膏の収納にも役立ちます💊 ミニチュアグッズは使い方次第で生活感が出ずに可愛く収納できるので、私のお気に入りです☺️
5101103
5101103
家族
Mamiyさんの実例写真
こんばんは(♡˙︶˙♡) リビングのテーブルの引き出しにリモコンやウェットティッシュなどを入れています◡̈* 旦那さんが自分用にボディクリームやワックス、爪切りなど、色々詰め込んでくれるのですぐにゴチャゴチャしてしまいますが……リビングを片付けるという意識の表れなのかなと思い大目に見ています(´∀`; ) 今日も冷え込みますね… 喉が痛い今日この頃… これ以上体調が悪化しないように気をつけないと(>人<*)
こんばんは(♡˙︶˙♡) リビングのテーブルの引き出しにリモコンやウェットティッシュなどを入れています◡̈* 旦那さんが自分用にボディクリームやワックス、爪切りなど、色々詰め込んでくれるのですぐにゴチャゴチャしてしまいますが……リビングを片付けるという意識の表れなのかなと思い大目に見ています(´∀`; ) 今日も冷え込みますね… 喉が痛い今日この頃… これ以上体調が悪化しないように気をつけないと(>人<*)
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
alvin.0522さんの実例写真
無印の小引き出しに、耳かきと爪切りを収納しています。白黒のジッパーバックには、体温計をいれています。全てテプラで明記して、誰でもわかるようにしています。
無印の小引き出しに、耳かきと爪切りを収納しています。白黒のジッパーバックには、体温計をいれています。全てテプラで明記して、誰でもわかるようにしています。
alvin.0522
alvin.0522
3DK | 家族
colorさんの実例写真
ダイニングテーブルの近くのカウンターの下にニトリの白い引き出し三段と1番上にダイソーのフタ付きボックスを置いています。 ダイソーボックスには主人の物、1番上の引き出しには日常使う爪切り、歯磨き粉等、2段目には薬、3段目にはメイク道具を入れています。 取りやすい場所に置いたのでとても使いやすいです☆
ダイニングテーブルの近くのカウンターの下にニトリの白い引き出し三段と1番上にダイソーのフタ付きボックスを置いています。 ダイソーボックスには主人の物、1番上の引き出しには日常使う爪切り、歯磨き粉等、2段目には薬、3段目にはメイク道具を入れています。 取りやすい場所に置いたのでとても使いやすいです☆
color
color
3LDK | 家族
sakiさんの実例写真
ルーター隠しシェルフ 2段目の引き出し収納です⌣̈⃝♪ 〇電池 〇無印の小さなドライバーセット 〇爪切り 笑 〇細々したピンや使いかけのフック 〇未使用のボールペンがたくさん 笑(写真には写ってないですが) 仕切るのに無印のポリプロピレンの整理トレーを使ってます! 自分の思い通りに仕切ることができて便利です☆.。 サイドはダイソーのペンたてポケットで隙間収納! 爪切りはスペース的にいつも電池の間にいます 笑 だいぶ前は薬ゾーンに収納してたけど使用頻度高いしこの辺りで使いやすいかな♩¨̮
ルーター隠しシェルフ 2段目の引き出し収納です⌣̈⃝♪ 〇電池 〇無印の小さなドライバーセット 〇爪切り 笑 〇細々したピンや使いかけのフック 〇未使用のボールペンがたくさん 笑(写真には写ってないですが) 仕切るのに無印のポリプロピレンの整理トレーを使ってます! 自分の思い通りに仕切ることができて便利です☆.。 サイドはダイソーのペンたてポケットで隙間収納! 爪切りはスペース的にいつも電池の間にいます 笑 だいぶ前は薬ゾーンに収納してたけど使用頻度高いしこの辺りで使いやすいかな♩¨̮
saki
saki
4LDK | 家族
marronsnowさんの実例写真
かなり前にお友達がトミカをディスプレイする用に作った棚が不要だということで、もらってきたのですが、それから自分なりに白く塗ったりとリメイクして、今では我が家のちょっとしたディスプレイ棚となっています♡ ちなみにこの棚にあるセリアの男前シリーズの小物ケースには爪切りやら綿棒などが入ってます!以前はきちんと収納してしまっていたのですが、出したら出しっぱなしだったり、出すのがめんどくさいとの雰囲気があったので、ならいっそのことディスプレイしちゃえと思い、この形になりました♡ 我が家では頻度がかなり高いので、この形がピッタリ!これでストレスも軽減です♡(๑>◡<๑)
かなり前にお友達がトミカをディスプレイする用に作った棚が不要だということで、もらってきたのですが、それから自分なりに白く塗ったりとリメイクして、今では我が家のちょっとしたディスプレイ棚となっています♡ ちなみにこの棚にあるセリアの男前シリーズの小物ケースには爪切りやら綿棒などが入ってます!以前はきちんと収納してしまっていたのですが、出したら出しっぱなしだったり、出すのがめんどくさいとの雰囲気があったので、ならいっそのことディスプレイしちゃえと思い、この形になりました♡ 我が家では頻度がかなり高いので、この形がピッタリ!これでストレスも軽減です♡(๑>◡<๑)
marronsnow
marronsnow
4LDK | 家族
mymiさんの実例写真
爪切り、綿棒、耳かき、毛抜き、ピンセット、カットバサミなどは洗面所の鏡の前に作った棚に収納しています。
爪切り、綿棒、耳かき、毛抜き、ピンセット、カットバサミなどは洗面所の鏡の前に作った棚に収納しています。
mymi
mymi
家族
saosanさんの実例写真
テレビの下の引き出しです。 右にWii U 真ん中は小学生組のおもちゃ 左は掃除シートと、旦那がすぐだせるように爪切りを♪
テレビの下の引き出しです。 右にWii U 真ん中は小学生組のおもちゃ 左は掃除シートと、旦那がすぐだせるように爪切りを♪
saosan
saosan
4LDK | 家族
mu-panさんの実例写真
★アドバイスお願いしますm(_ _)m★ バスタブの所に綿棒や爪切りなどを常備して置いているのですが… 気がつくと吸盤が取れ落下しています…涙 皆さんはお風呂で吸盤使用される際どのような工夫されてますか?
★アドバイスお願いしますm(_ _)m★ バスタブの所に綿棒や爪切りなどを常備して置いているのですが… 気がつくと吸盤が取れ落下しています…涙 皆さんはお風呂で吸盤使用される際どのような工夫されてますか?
mu-pan
mu-pan
2LDK | 家族
mayuさんの実例写真
先程のpicのパタパタ扉を開けると こんな感じになってま〜す(。>﹏<。) 100均の木箱の中に、 これまた100均のブリキ缶にバンドエイド リメ缶の中に、体温計、爪切り、ちょっとしたキズ薬が入ってます! 結構な頻度でコレらを使うので、 パッと取り出せるし いつもどこかにいってしまう(特に爪切り)ので、定位置を決めてからは 失くなる率が減ったような気がします❤❤❤ *いつもはジュエリーライトはないです 見えやすいようにつけてみました❤
先程のpicのパタパタ扉を開けると こんな感じになってま〜す(。>﹏<。) 100均の木箱の中に、 これまた100均のブリキ缶にバンドエイド リメ缶の中に、体温計、爪切り、ちょっとしたキズ薬が入ってます! 結構な頻度でコレらを使うので、 パッと取り出せるし いつもどこかにいってしまう(特に爪切り)ので、定位置を決めてからは 失くなる率が減ったような気がします❤❤❤ *いつもはジュエリーライトはないです 見えやすいようにつけてみました❤
mayu
mayu
3LDK | 家族
mamemamさんの実例写真
イベント参加 コントロールパネル用のニッチの真ん中の紙製引き出しに、爪切り・体温計・耳かきを入れています。そのセットのみ入れてます ニッチの正面はキッチン 右へ行くと洗面所 のれんを越えると玄関&階段 左はリビング なので家事の中央部分! すぐ取り出しやすく、直しやすい♪ 他にもエアコンリモコンの定位置にしてます。
イベント参加 コントロールパネル用のニッチの真ん中の紙製引き出しに、爪切り・体温計・耳かきを入れています。そのセットのみ入れてます ニッチの正面はキッチン 右へ行くと洗面所 のれんを越えると玄関&階段 左はリビング なので家事の中央部分! すぐ取り出しやすく、直しやすい♪ 他にもエアコンリモコンの定位置にしてます。
mamemam
mamemam
4LDK | 家族
asuさんの実例写真
テレビの下は、猫ちゃん用のおもちゃや、ブラシや爪切りを収納。すぐ取り出せるようにしてます。
テレビの下は、猫ちゃん用のおもちゃや、ブラシや爪切りを収納。すぐ取り出せるようにしてます。
asu
asu
1R | 一人暮らし

100均 爪切り収納の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ