100均 キズ防止

80枚の部屋写真から48枚をセレクト
waraさんの実例写真
お気に入りの100均アイテムイベントに参加します。 私のお気に入りはクッションゴムのシールです。ドア等の角が当たるところにキズ防止や衝撃音吸収のために貼っています。 クリアタイプで目立たないので、家中のキズが気になるところにたくさん貼っています。
お気に入りの100均アイテムイベントに参加します。 私のお気に入りはクッションゴムのシールです。ドア等の角が当たるところにキズ防止や衝撃音吸収のために貼っています。 クリアタイプで目立たないので、家中のキズが気になるところにたくさん貼っています。
wara
wara
3LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
小さな家しごと。 扉を開けるとあたる所に、ダイソーのクッションゴムを貼って、キズと音を防止。 透明で小さいので目立ちません。✨ シーリングライトは、壁のスイッチでon↔️off可能で、明るさ調整🔅はしないので、ぷらぷら邪魔な引き紐を取ってスッキリ。💡
小さな家しごと。 扉を開けるとあたる所に、ダイソーのクッションゴムを貼って、キズと音を防止。 透明で小さいので目立ちません。✨ シーリングライトは、壁のスイッチでon↔️off可能で、明るさ調整🔅はしないので、ぷらぷら邪魔な引き紐を取ってスッキリ。💡
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
pooさんの実例写真
先日、RoomClipショッピングで頂いたスチール製ゴミ箱はとてもしっかりズッシリしています。 使う時は安定してとても良いですが、お掃除やゴミ捨ての時ちょっと動かすのが大変だと思う様になり、フェルトシール貼りました。 ゴミ箱以外にも観葉植物の大鉢もスイスイ動かせて以前から大活躍しています。 https://roomclip.jp/photo/1Vox?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
先日、RoomClipショッピングで頂いたスチール製ゴミ箱はとてもしっかりズッシリしています。 使う時は安定してとても良いですが、お掃除やゴミ捨ての時ちょっと動かすのが大変だと思う様になり、フェルトシール貼りました。 ゴミ箱以外にも観葉植物の大鉢もスイスイ動かせて以前から大活躍しています。 https://roomclip.jp/photo/1Vox?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
poo
poo
2DK | 家族
erikaさんの実例写真
ソファーの脚に、DAISOの床キズ防止シールを使用しているのですが、 寄りかかった時に滑るのがプチストレスでした.⚡︎ ソファーの滑り止めは1000円以上するものが多く、高いなぁ...と購入に踏み切れずにいましたが、 先日DAISOでいいサイズのクッションゴムを発見👀 重ねるように貼ってみると全く動かなくなりました🥹✨ 本当感動するくらい、微動だにしません! 使用して1週間なので 耐久性はまだ分かりませんが... 同じ悩みを持たれてる方、ぜひオススメです♡
ソファーの脚に、DAISOの床キズ防止シールを使用しているのですが、 寄りかかった時に滑るのがプチストレスでした.⚡︎ ソファーの滑り止めは1000円以上するものが多く、高いなぁ...と購入に踏み切れずにいましたが、 先日DAISOでいいサイズのクッションゴムを発見👀 重ねるように貼ってみると全く動かなくなりました🥹✨ 本当感動するくらい、微動だにしません! 使用して1週間なので 耐久性はまだ分かりませんが... 同じ悩みを持たれてる方、ぜひオススメです♡
erika
erika
4LDK | 家族
imtr24さんの実例写真
押入れ収納¥5,699
納戸の下部にキャスター付き収納ラックを用いているのですが、フローリングの傷が気になったのでダイソーのキズ防止マットを敷き詰めました💡 予想以上にいい感じ😃
納戸の下部にキャスター付き収納ラックを用いているのですが、フローリングの傷が気になったのでダイソーのキズ防止マットを敷き詰めました💡 予想以上にいい感じ😃
imtr24
imtr24
4LDK | 家族
yumimaruさんの実例写真
* 昼間の明るいVer. *
* 昼間の明るいVer. *
yumimaru
yumimaru
2LDK | 家族
mariko118さんの実例写真
100均のキズ防止シールとアルファベットシールを使って作ってみました。
100均のキズ防止シールとアルファベットシールを使って作ってみました。
mariko118
mariko118
3LDK | 家族
Ayanoさんの実例写真
今日は健康診断で、人生初のバリウム飲みました!ゲッソリ…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)もうやりたくない… ダイソーのすべるキズ防止シール買いました♡これ、すごくいいです! 今までフェルトのシールを椅子の足の裏に貼ってたけど、ほこりが…(^_^;)これに変えたら、ほこりもつきにくいし、椅子もするするーと動かせるので、床も傷つかない! 我が家の10脚の椅子、全て貼り替えました←椅子多すぎ(´⊙ω⊙`) 丸型と長方形があるけど、うちは長方形を切って使いました。
今日は健康診断で、人生初のバリウム飲みました!ゲッソリ…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)もうやりたくない… ダイソーのすべるキズ防止シール買いました♡これ、すごくいいです! 今までフェルトのシールを椅子の足の裏に貼ってたけど、ほこりが…(^_^;)これに変えたら、ほこりもつきにくいし、椅子もするするーと動かせるので、床も傷つかない! 我が家の10脚の椅子、全て貼り替えました←椅子多すぎ(´⊙ω⊙`) 丸型と長方形があるけど、うちは長方形を切って使いました。
Ayano
Ayano
4LDK | 家族
sariさんの実例写真
テーブル・チェアの足には 百均の床キズ防止の、ソックスを重ねてます🎶
テーブル・チェアの足には 百均の床キズ防止の、ソックスを重ねてます🎶
sari
sari
ymaiさんの実例写真
ワッツの500円商品の組み立て木製ラックとワイヤーバスケットで作成した根菜置き場です!脚部分にはダイソーのキズ防止フェルトシールを貼ってます。 小さめで狭い台所のでもあまり場所をとりません。
ワッツの500円商品の組み立て木製ラックとワイヤーバスケットで作成した根菜置き場です!脚部分にはダイソーのキズ防止フェルトシールを貼ってます。 小さめで狭い台所のでもあまり場所をとりません。
ymai
ymai
chocota34さんの実例写真
上段 マスクケース 下段 フタがとまるケースM それぞれにマグネットを接着しただけ😆 接着剤はポリプロピレン専用の物を使いましたが、マグネット(25個入り)もケースもセリアで揃います(* ´ ꒳ `* ) マグネットの裏面にはキズ防止でマステを貼りました。
上段 マスクケース 下段 フタがとまるケースM それぞれにマグネットを接着しただけ😆 接着剤はポリプロピレン専用の物を使いましたが、マグネット(25個入り)もケースもセリアで揃います(* ´ ꒳ `* ) マグネットの裏面にはキズ防止でマステを貼りました。
chocota34
chocota34
2DK | 一人暮らし
love1017さんの実例写真
ダブルオートディスペンサーにピッタリサイズの珪藻土プレートを見つけました😊 セリア 珪藻土フリープレート110円 百均のクッションゴムを4隅に貼り付けると 少しプレートが浮くので水でベタベタヌメヌメになるのを防ぎます😉 一番は浮かせて置けたらいいんだけど😅 クッションゴムは扉が壁に当たるところにつけたり 棚にパネルや絵を立て掛けるときに貼ると目立たず倒れないようにもなりますよ😉 涙目💧クッションとも言うみたい😊 新生活、お掃除も楽でキズがつかない対策を😉
ダブルオートディスペンサーにピッタリサイズの珪藻土プレートを見つけました😊 セリア 珪藻土フリープレート110円 百均のクッションゴムを4隅に貼り付けると 少しプレートが浮くので水でベタベタヌメヌメになるのを防ぎます😉 一番は浮かせて置けたらいいんだけど😅 クッションゴムは扉が壁に当たるところにつけたり 棚にパネルや絵を立て掛けるときに貼ると目立たず倒れないようにもなりますよ😉 涙目💧クッションとも言うみたい😊 新生活、お掃除も楽でキズがつかない対策を😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
ws-reiさんの実例写真
アクセサリーや時計などのトレーを100均で手に入るもので作成しました。 ・家具の足などに貼るキズ防止シート ・和盆 キズ防止シートには粘着テープが付いているので、お盆の大きさにカットして貼るだけです。 材料費216円。
アクセサリーや時計などのトレーを100均で手に入るもので作成しました。 ・家具の足などに貼るキズ防止シート ・和盆 キズ防止シートには粘着テープが付いているので、お盆の大きさにカットして貼るだけです。 材料費216円。
ws-rei
ws-rei
3LDK | カップル
mokoさんの実例写真
洗面シンクにお花柄のシンクマットを敷きました。 これで洗面ボールを置いたり、ひげそりを落としてしまった時のコキズ防止になるかと思います。 キッチン以外でも役に立つんですね。 可愛いので掃除も楽しくできそうです。
洗面シンクにお花柄のシンクマットを敷きました。 これで洗面ボールを置いたり、ひげそりを落としてしまった時のコキズ防止になるかと思います。 キッチン以外でも役に立つんですね。 可愛いので掃除も楽しくできそうです。
moko
moko
4LDK | 家族
tsukiminoさんの実例写真
簡単に貼れました。
簡単に貼れました。
tsukimino
tsukimino
3DK | 家族
Udonさんの実例写真
猫の足 ダイソーだけど結構なかなか可愛い シリコンもいいけどの靴下が取れない!
猫の足 ダイソーだけど結構なかなか可愛い シリコンもいいけどの靴下が取れない!
Udon
Udon
家族
brapipapaさんの実例写真
引っ越し直後にしたのは洗濯機の防水防音キズ防止シートを敷き、洗濯機の台にsquare置き、掃除や移動させる時にとっても便利です!
引っ越し直後にしたのは洗濯機の防水防音キズ防止シートを敷き、洗濯機の台にsquare置き、掃除や移動させる時にとっても便利です!
brapipapa
brapipapa
3LDK | 家族
masamasaさんの実例写真
鉢底にクッションゴムを貼って風の通りをよくしました😊
鉢底にクッションゴムを貼って風の通りをよくしました😊
masamasa
masamasa
3LDK | 家族
kajioさんの実例写真
夏休みの宿題を収納。100均のアイテムを使ってDIY。ワイヤーネット、結束バンドx2、キズ防止シール、全部で400円。
夏休みの宿題を収納。100均のアイテムを使ってDIY。ワイヤーネット、結束バンドx2、キズ防止シール、全部で400円。
kajio
kajio
emiさんの実例写真
うちのコンロ下。。 大した工夫はしてませんが。 セリアのレンジフードフィルター切った余りを鍋の下やフライパンの間に挟んでキズ防止にしてます。 ベージュっぽい棚は元々造り付けてありました。左の奥にセリアの重ねられるワイヤー?の棚を2段にして手鍋収納。 よく使う両手鍋は手前に。 たまに使うケーキ型やパイ皿は重ねて右奥に。 右端、100均の突っ張り棒にフックを掛けてフライパンの蓋を掛けてます。
うちのコンロ下。。 大した工夫はしてませんが。 セリアのレンジフードフィルター切った余りを鍋の下やフライパンの間に挟んでキズ防止にしてます。 ベージュっぽい棚は元々造り付けてありました。左の奥にセリアの重ねられるワイヤー?の棚を2段にして手鍋収納。 よく使う両手鍋は手前に。 たまに使うケーキ型やパイ皿は重ねて右奥に。 右端、100均の突っ張り棒にフックを掛けてフライパンの蓋を掛けてます。
emi
emi
2DK | 家族
hazuki39homeさんの実例写真
ソファにひと工夫◎ . 何かとものが入り込みやすいソファ下。 . ダイソーのすべるキズ防止シールを貼り付けておけば、動かすのも楽チン^^* ツルッとした素材なので、重たいソファも軽い力で動かせます。 毎日の掃除もとっても楽になりました^^*
ソファにひと工夫◎ . 何かとものが入り込みやすいソファ下。 . ダイソーのすべるキズ防止シールを貼り付けておけば、動かすのも楽チン^^* ツルッとした素材なので、重たいソファも軽い力で動かせます。 毎日の掃除もとっても楽になりました^^*
hazuki39home
hazuki39home
4LDK | 家族
necosukiさんの実例写真
あっという間に無くなってしまった。 追加購入決定です。
あっという間に無くなってしまった。 追加購入決定です。
necosuki
necosuki
3LDK | 家族
shin0823さんの実例写真
エレクターシェルフを組立てる時は、100均(seria)のフェルトを底に貼ってキズ防止しています。
エレクターシェルフを組立てる時は、100均(seria)のフェルトを底に貼ってキズ防止しています。
shin0823
shin0823
waさんの実例写真
洗面所のタオル掛けにドライヤーやコテをS字フックでかけてるので、壁に傷が付きそうだなあと思い、、、 リメイクシートを貼ったプラダンを付けてみました! マスキングテープテープを紐みたいに細くして、タオル掛けに括り付けました◎ 壁の保護になるし、雰囲気も可愛くなったので、長持ちしてくれるといいなあ😌
洗面所のタオル掛けにドライヤーやコテをS字フックでかけてるので、壁に傷が付きそうだなあと思い、、、 リメイクシートを貼ったプラダンを付けてみました! マスキングテープテープを紐みたいに細くして、タオル掛けに括り付けました◎ 壁の保護になるし、雰囲気も可愛くなったので、長持ちしてくれるといいなあ😌
wa
wa
2LDK | 家族
kamasuさんの実例写真
全部100均グッズ‼︎ ワイヤーラックでおしゃられにスッキリ収納してみました。 アルミシートを棚とコンロのつまみ部分にも貼った所がポイントです。
全部100均グッズ‼︎ ワイヤーラックでおしゃられにスッキリ収納してみました。 アルミシートを棚とコンロのつまみ部分にも貼った所がポイントです。
kamasu
kamasu
soyokoさんの実例写真
シンク下の収納。 やっと納得できる形になりました! 昨夏プラスチックのL字アングルで仕切りを作ってからは、キズ防止のために底にプラダンを敷いたり、かごやタオルハンガーを追加したりして、やっと年末に完成♪ これでプチストレスから解放されます。
シンク下の収納。 やっと納得できる形になりました! 昨夏プラスチックのL字アングルで仕切りを作ってからは、キズ防止のために底にプラダンを敷いたり、かごやタオルハンガーを追加したりして、やっと年末に完成♪ これでプチストレスから解放されます。
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
もっと見る

100均 キズ防止が気になるあなたにおすすめ

100均 キズ防止の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

100均 キズ防止

80枚の部屋写真から48枚をセレクト
waraさんの実例写真
お気に入りの100均アイテムイベントに参加します。 私のお気に入りはクッションゴムのシールです。ドア等の角が当たるところにキズ防止や衝撃音吸収のために貼っています。 クリアタイプで目立たないので、家中のキズが気になるところにたくさん貼っています。
お気に入りの100均アイテムイベントに参加します。 私のお気に入りはクッションゴムのシールです。ドア等の角が当たるところにキズ防止や衝撃音吸収のために貼っています。 クリアタイプで目立たないので、家中のキズが気になるところにたくさん貼っています。
wara
wara
3LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
小さな家しごと。 扉を開けるとあたる所に、ダイソーのクッションゴムを貼って、キズと音を防止。 透明で小さいので目立ちません。✨ シーリングライトは、壁のスイッチでon↔️off可能で、明るさ調整🔅はしないので、ぷらぷら邪魔な引き紐を取ってスッキリ。💡
小さな家しごと。 扉を開けるとあたる所に、ダイソーのクッションゴムを貼って、キズと音を防止。 透明で小さいので目立ちません。✨ シーリングライトは、壁のスイッチでon↔️off可能で、明るさ調整🔅はしないので、ぷらぷら邪魔な引き紐を取ってスッキリ。💡
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
pooさんの実例写真
先日、RoomClipショッピングで頂いたスチール製ゴミ箱はとてもしっかりズッシリしています。 使う時は安定してとても良いですが、お掃除やゴミ捨ての時ちょっと動かすのが大変だと思う様になり、フェルトシール貼りました。 ゴミ箱以外にも観葉植物の大鉢もスイスイ動かせて以前から大活躍しています。 https://roomclip.jp/photo/1Vox?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
先日、RoomClipショッピングで頂いたスチール製ゴミ箱はとてもしっかりズッシリしています。 使う時は安定してとても良いですが、お掃除やゴミ捨ての時ちょっと動かすのが大変だと思う様になり、フェルトシール貼りました。 ゴミ箱以外にも観葉植物の大鉢もスイスイ動かせて以前から大活躍しています。 https://roomclip.jp/photo/1Vox?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
poo
poo
2DK | 家族
erikaさんの実例写真
ソファーの脚に、DAISOの床キズ防止シールを使用しているのですが、 寄りかかった時に滑るのがプチストレスでした.⚡︎ ソファーの滑り止めは1000円以上するものが多く、高いなぁ...と購入に踏み切れずにいましたが、 先日DAISOでいいサイズのクッションゴムを発見👀 重ねるように貼ってみると全く動かなくなりました🥹✨ 本当感動するくらい、微動だにしません! 使用して1週間なので 耐久性はまだ分かりませんが... 同じ悩みを持たれてる方、ぜひオススメです♡
ソファーの脚に、DAISOの床キズ防止シールを使用しているのですが、 寄りかかった時に滑るのがプチストレスでした.⚡︎ ソファーの滑り止めは1000円以上するものが多く、高いなぁ...と購入に踏み切れずにいましたが、 先日DAISOでいいサイズのクッションゴムを発見👀 重ねるように貼ってみると全く動かなくなりました🥹✨ 本当感動するくらい、微動だにしません! 使用して1週間なので 耐久性はまだ分かりませんが... 同じ悩みを持たれてる方、ぜひオススメです♡
erika
erika
4LDK | 家族
imtr24さんの実例写真
押入れ収納¥5,699
納戸の下部にキャスター付き収納ラックを用いているのですが、フローリングの傷が気になったのでダイソーのキズ防止マットを敷き詰めました💡 予想以上にいい感じ😃
納戸の下部にキャスター付き収納ラックを用いているのですが、フローリングの傷が気になったのでダイソーのキズ防止マットを敷き詰めました💡 予想以上にいい感じ😃
imtr24
imtr24
4LDK | 家族
yumimaruさんの実例写真
* 昼間の明るいVer. *
* 昼間の明るいVer. *
yumimaru
yumimaru
2LDK | 家族
mariko118さんの実例写真
100均のキズ防止シールとアルファベットシールを使って作ってみました。
100均のキズ防止シールとアルファベットシールを使って作ってみました。
mariko118
mariko118
3LDK | 家族
Ayanoさんの実例写真
今日は健康診断で、人生初のバリウム飲みました!ゲッソリ…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)もうやりたくない… ダイソーのすべるキズ防止シール買いました♡これ、すごくいいです! 今までフェルトのシールを椅子の足の裏に貼ってたけど、ほこりが…(^_^;)これに変えたら、ほこりもつきにくいし、椅子もするするーと動かせるので、床も傷つかない! 我が家の10脚の椅子、全て貼り替えました←椅子多すぎ(´⊙ω⊙`) 丸型と長方形があるけど、うちは長方形を切って使いました。
今日は健康診断で、人生初のバリウム飲みました!ゲッソリ…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)もうやりたくない… ダイソーのすべるキズ防止シール買いました♡これ、すごくいいです! 今までフェルトのシールを椅子の足の裏に貼ってたけど、ほこりが…(^_^;)これに変えたら、ほこりもつきにくいし、椅子もするするーと動かせるので、床も傷つかない! 我が家の10脚の椅子、全て貼り替えました←椅子多すぎ(´⊙ω⊙`) 丸型と長方形があるけど、うちは長方形を切って使いました。
Ayano
Ayano
4LDK | 家族
sariさんの実例写真
テーブル・チェアの足には 百均の床キズ防止の、ソックスを重ねてます🎶
テーブル・チェアの足には 百均の床キズ防止の、ソックスを重ねてます🎶
sari
sari
ymaiさんの実例写真
ワッツの500円商品の組み立て木製ラックとワイヤーバスケットで作成した根菜置き場です!脚部分にはダイソーのキズ防止フェルトシールを貼ってます。 小さめで狭い台所のでもあまり場所をとりません。
ワッツの500円商品の組み立て木製ラックとワイヤーバスケットで作成した根菜置き場です!脚部分にはダイソーのキズ防止フェルトシールを貼ってます。 小さめで狭い台所のでもあまり場所をとりません。
ymai
ymai
chocota34さんの実例写真
上段 マスクケース 下段 フタがとまるケースM それぞれにマグネットを接着しただけ😆 接着剤はポリプロピレン専用の物を使いましたが、マグネット(25個入り)もケースもセリアで揃います(* ´ ꒳ `* ) マグネットの裏面にはキズ防止でマステを貼りました。
上段 マスクケース 下段 フタがとまるケースM それぞれにマグネットを接着しただけ😆 接着剤はポリプロピレン専用の物を使いましたが、マグネット(25個入り)もケースもセリアで揃います(* ´ ꒳ `* ) マグネットの裏面にはキズ防止でマステを貼りました。
chocota34
chocota34
2DK | 一人暮らし
love1017さんの実例写真
ダブルオートディスペンサーにピッタリサイズの珪藻土プレートを見つけました😊 セリア 珪藻土フリープレート110円 百均のクッションゴムを4隅に貼り付けると 少しプレートが浮くので水でベタベタヌメヌメになるのを防ぎます😉 一番は浮かせて置けたらいいんだけど😅 クッションゴムは扉が壁に当たるところにつけたり 棚にパネルや絵を立て掛けるときに貼ると目立たず倒れないようにもなりますよ😉 涙目💧クッションとも言うみたい😊 新生活、お掃除も楽でキズがつかない対策を😉
ダブルオートディスペンサーにピッタリサイズの珪藻土プレートを見つけました😊 セリア 珪藻土フリープレート110円 百均のクッションゴムを4隅に貼り付けると 少しプレートが浮くので水でベタベタヌメヌメになるのを防ぎます😉 一番は浮かせて置けたらいいんだけど😅 クッションゴムは扉が壁に当たるところにつけたり 棚にパネルや絵を立て掛けるときに貼ると目立たず倒れないようにもなりますよ😉 涙目💧クッションとも言うみたい😊 新生活、お掃除も楽でキズがつかない対策を😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
ws-reiさんの実例写真
アクセサリーや時計などのトレーを100均で手に入るもので作成しました。 ・家具の足などに貼るキズ防止シート ・和盆 キズ防止シートには粘着テープが付いているので、お盆の大きさにカットして貼るだけです。 材料費216円。
アクセサリーや時計などのトレーを100均で手に入るもので作成しました。 ・家具の足などに貼るキズ防止シート ・和盆 キズ防止シートには粘着テープが付いているので、お盆の大きさにカットして貼るだけです。 材料費216円。
ws-rei
ws-rei
3LDK | カップル
mokoさんの実例写真
洗面シンクにお花柄のシンクマットを敷きました。 これで洗面ボールを置いたり、ひげそりを落としてしまった時のコキズ防止になるかと思います。 キッチン以外でも役に立つんですね。 可愛いので掃除も楽しくできそうです。
洗面シンクにお花柄のシンクマットを敷きました。 これで洗面ボールを置いたり、ひげそりを落としてしまった時のコキズ防止になるかと思います。 キッチン以外でも役に立つんですね。 可愛いので掃除も楽しくできそうです。
moko
moko
4LDK | 家族
tsukiminoさんの実例写真
簡単に貼れました。
簡単に貼れました。
tsukimino
tsukimino
3DK | 家族
Udonさんの実例写真
猫の足 ダイソーだけど結構なかなか可愛い シリコンもいいけどの靴下が取れない!
猫の足 ダイソーだけど結構なかなか可愛い シリコンもいいけどの靴下が取れない!
Udon
Udon
家族
brapipapaさんの実例写真
引っ越し直後にしたのは洗濯機の防水防音キズ防止シートを敷き、洗濯機の台にsquare置き、掃除や移動させる時にとっても便利です!
引っ越し直後にしたのは洗濯機の防水防音キズ防止シートを敷き、洗濯機の台にsquare置き、掃除や移動させる時にとっても便利です!
brapipapa
brapipapa
3LDK | 家族
masamasaさんの実例写真
鉢底にクッションゴムを貼って風の通りをよくしました😊
鉢底にクッションゴムを貼って風の通りをよくしました😊
masamasa
masamasa
3LDK | 家族
kajioさんの実例写真
夏休みの宿題を収納。100均のアイテムを使ってDIY。ワイヤーネット、結束バンドx2、キズ防止シール、全部で400円。
夏休みの宿題を収納。100均のアイテムを使ってDIY。ワイヤーネット、結束バンドx2、キズ防止シール、全部で400円。
kajio
kajio
emiさんの実例写真
うちのコンロ下。。 大した工夫はしてませんが。 セリアのレンジフードフィルター切った余りを鍋の下やフライパンの間に挟んでキズ防止にしてます。 ベージュっぽい棚は元々造り付けてありました。左の奥にセリアの重ねられるワイヤー?の棚を2段にして手鍋収納。 よく使う両手鍋は手前に。 たまに使うケーキ型やパイ皿は重ねて右奥に。 右端、100均の突っ張り棒にフックを掛けてフライパンの蓋を掛けてます。
うちのコンロ下。。 大した工夫はしてませんが。 セリアのレンジフードフィルター切った余りを鍋の下やフライパンの間に挟んでキズ防止にしてます。 ベージュっぽい棚は元々造り付けてありました。左の奥にセリアの重ねられるワイヤー?の棚を2段にして手鍋収納。 よく使う両手鍋は手前に。 たまに使うケーキ型やパイ皿は重ねて右奥に。 右端、100均の突っ張り棒にフックを掛けてフライパンの蓋を掛けてます。
emi
emi
2DK | 家族
hazuki39homeさんの実例写真
ソファにひと工夫◎ . 何かとものが入り込みやすいソファ下。 . ダイソーのすべるキズ防止シールを貼り付けておけば、動かすのも楽チン^^* ツルッとした素材なので、重たいソファも軽い力で動かせます。 毎日の掃除もとっても楽になりました^^*
ソファにひと工夫◎ . 何かとものが入り込みやすいソファ下。 . ダイソーのすべるキズ防止シールを貼り付けておけば、動かすのも楽チン^^* ツルッとした素材なので、重たいソファも軽い力で動かせます。 毎日の掃除もとっても楽になりました^^*
hazuki39home
hazuki39home
4LDK | 家族
necosukiさんの実例写真
あっという間に無くなってしまった。 追加購入決定です。
あっという間に無くなってしまった。 追加購入決定です。
necosuki
necosuki
3LDK | 家族
shin0823さんの実例写真
エレクターシェルフを組立てる時は、100均(seria)のフェルトを底に貼ってキズ防止しています。
エレクターシェルフを組立てる時は、100均(seria)のフェルトを底に貼ってキズ防止しています。
shin0823
shin0823
waさんの実例写真
洗面所のタオル掛けにドライヤーやコテをS字フックでかけてるので、壁に傷が付きそうだなあと思い、、、 リメイクシートを貼ったプラダンを付けてみました! マスキングテープテープを紐みたいに細くして、タオル掛けに括り付けました◎ 壁の保護になるし、雰囲気も可愛くなったので、長持ちしてくれるといいなあ😌
洗面所のタオル掛けにドライヤーやコテをS字フックでかけてるので、壁に傷が付きそうだなあと思い、、、 リメイクシートを貼ったプラダンを付けてみました! マスキングテープテープを紐みたいに細くして、タオル掛けに括り付けました◎ 壁の保護になるし、雰囲気も可愛くなったので、長持ちしてくれるといいなあ😌
wa
wa
2LDK | 家族
kamasuさんの実例写真
全部100均グッズ‼︎ ワイヤーラックでおしゃられにスッキリ収納してみました。 アルミシートを棚とコンロのつまみ部分にも貼った所がポイントです。
全部100均グッズ‼︎ ワイヤーラックでおしゃられにスッキリ収納してみました。 アルミシートを棚とコンロのつまみ部分にも貼った所がポイントです。
kamasu
kamasu
soyokoさんの実例写真
シンク下の収納。 やっと納得できる形になりました! 昨夏プラスチックのL字アングルで仕切りを作ってからは、キズ防止のために底にプラダンを敷いたり、かごやタオルハンガーを追加したりして、やっと年末に完成♪ これでプチストレスから解放されます。
シンク下の収納。 やっと納得できる形になりました! 昨夏プラスチックのL字アングルで仕切りを作ってからは、キズ防止のために底にプラダンを敷いたり、かごやタオルハンガーを追加したりして、やっと年末に完成♪ これでプチストレスから解放されます。
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
もっと見る

100均 キズ防止が気になるあなたにおすすめ

100均 キズ防止の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ