熊本 地震

474枚の部屋写真から47枚をセレクト
Takeshiさんの実例写真
震度7の凄まじさ しかも2回 #熊本地震#震度7
震度7の凄まじさ しかも2回 #熊本地震#震度7
Takeshi
Takeshi
3LDK | 家族
mokolateさんの実例写真
熊本地震で被災された方に心からお悔やみ申し上げます。 物資や支援が足りてない状況ですが、同じ被災者でも医療関係者、行政関係、消防団の方、第一線で早くから活躍してくださってる皆さまに本当に感謝してます。 また、沢山のご心配の連絡ありがとうございました。 この場を借りてお礼を申し上げます。 実家の納屋は倒壊しましたが、家族も本家も無事です。 こんなときに消防団や住宅視察を装った詐欺が増えてきてるそうです。 ものすごく憤りを感じますが、命を優先し、どうかこれ以上の被害が出ませんように‥。
熊本地震で被災された方に心からお悔やみ申し上げます。 物資や支援が足りてない状況ですが、同じ被災者でも医療関係者、行政関係、消防団の方、第一線で早くから活躍してくださってる皆さまに本当に感謝してます。 また、沢山のご心配の連絡ありがとうございました。 この場を借りてお礼を申し上げます。 実家の納屋は倒壊しましたが、家族も本家も無事です。 こんなときに消防団や住宅視察を装った詐欺が増えてきてるそうです。 ものすごく憤りを感じますが、命を優先し、どうかこれ以上の被害が出ませんように‥。
mokolate
mokolate
2LDK | 家族
hannahさんの実例写真
実は熊本地震を経験してるこのお家。 2年前の事ですが鮮明に思い出されます。 壁には写真のようなヒビが所々に。 壁紙を変えようかと迷いつつ、そのままになってます。 消えない地震の爪痕。 消したらいけない地震の記憶。 消したい地震の記憶。 いろんな思いがごちゃごちゃに、復興頑張ってます^_^
実は熊本地震を経験してるこのお家。 2年前の事ですが鮮明に思い出されます。 壁には写真のようなヒビが所々に。 壁紙を変えようかと迷いつつ、そのままになってます。 消えない地震の爪痕。 消したらいけない地震の記憶。 消したい地震の記憶。 いろんな思いがごちゃごちゃに、復興頑張ってます^_^
hannah
hannah
家族
dandelionさんの実例写真
熊本地震から1ヶ月経ちました。 震源地の隣町ですが、家族みんな無事で、家のほうもやっと落ち着いてきました。 壁紙のひび割れがところどころあってショックですが、これくらいで住んだのでよかったとしなければいけないかな。 余震もおさまってきたような気がするので避難していた雑貨飾りました。 ふくろうちゃんも所定の位置へ。
熊本地震から1ヶ月経ちました。 震源地の隣町ですが、家族みんな無事で、家のほうもやっと落ち着いてきました。 壁紙のひび割れがところどころあってショックですが、これくらいで住んだのでよかったとしなければいけないかな。 余震もおさまってきたような気がするので避難していた雑貨飾りました。 ふくろうちゃんも所定の位置へ。
dandelion
dandelion
4LDK | 家族
lilyさんの実例写真
2016年4月14日午後9時ー震度7地震がおきました!私は仕事中でレジを打鍵しておりました。その瞬間思わずレジにしがみついてました!(笑)旦那様も仕事に出かけて間もない時間で義母1人家に残してました!心配で電話しても義母はでれるはずもなく!店の方は安全確認をして訳を話し早退して家に急ぎました! 家に帰ると義母はベットの上にちょこんと座りケロッとしてました!義母の部屋=ベッドの周りには何も置いて無かったのが幸いしました。余震ではそんなに物は倒れなかったのですが16日の本震では倒れてきましたが家は無事でした!しかし私の実家は同じく熊本!震源地に近かったので全壊し2年経った今も改築が進まず避難生活を余儀なくしています。 私も家の中がめちゃくちゃになりながらも義母を連れて避難は出来ず自宅に居ました! 食べ物も自分達で調達して走り回りました! 物資が手に入らなかった事や今でも揺れるのが怖いです! あの日を忘れ無い為に記録に残したいと思い書きました!写真は持ち家の様子です! こっちには息子君が愛犬あずきと一緒に居ました。そのあずきは4月17日に亡くなりました。地震の影響です! もっと覚えて要ることを書きたいけど支離滅裂このへんで辞めます!ごめんなさい_(┐「ε:)_
2016年4月14日午後9時ー震度7地震がおきました!私は仕事中でレジを打鍵しておりました。その瞬間思わずレジにしがみついてました!(笑)旦那様も仕事に出かけて間もない時間で義母1人家に残してました!心配で電話しても義母はでれるはずもなく!店の方は安全確認をして訳を話し早退して家に急ぎました! 家に帰ると義母はベットの上にちょこんと座りケロッとしてました!義母の部屋=ベッドの周りには何も置いて無かったのが幸いしました。余震ではそんなに物は倒れなかったのですが16日の本震では倒れてきましたが家は無事でした!しかし私の実家は同じく熊本!震源地に近かったので全壊し2年経った今も改築が進まず避難生活を余儀なくしています。 私も家の中がめちゃくちゃになりながらも義母を連れて避難は出来ず自宅に居ました! 食べ物も自分達で調達して走り回りました! 物資が手に入らなかった事や今でも揺れるのが怖いです! あの日を忘れ無い為に記録に残したいと思い書きました!写真は持ち家の様子です! こっちには息子君が愛犬あずきと一緒に居ました。そのあずきは4月17日に亡くなりました。地震の影響です! もっと覚えて要ることを書きたいけど支離滅裂このへんで辞めます!ごめんなさい_(┐「ε:)_
lily
lily
3DK | 家族
oimoim3さんの実例写真
熊本地震でほぼ全ての家具がダメになった&背の高い家具が倒れて避難通路を塞いで大変だったので1人で安心して住めるように無印良品のコーディネーターさんに相談しながら背の低い家具を買い揃えました。 最近ローテーブルも同じシリーズのものにやっと買い換えたので地震から2年でやっと落ち着いたので前までは見るばかりだったけど初投稿⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
熊本地震でほぼ全ての家具がダメになった&背の高い家具が倒れて避難通路を塞いで大変だったので1人で安心して住めるように無印良品のコーディネーターさんに相談しながら背の低い家具を買い揃えました。 最近ローテーブルも同じシリーズのものにやっと買い換えたので地震から2年でやっと落ち着いたので前までは見るばかりだったけど初投稿⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
oimoim3
oimoim3
1K | 一人暮らし
ray55さんの実例写真
私の2×4のDIYは なんかこんな写真しか残ってないんですが、真ん中の水槽を載せている台を自分で作りました(*´ω`*) 90センチ水槽なので、頑丈さだけを考えて作ったもので、地震でもビクともしませんでした( ̄▽ ̄;) 地震後の片付けで、外に出したまま放置されていますが、せっかくなので扉でもつけて外で使おうと思います。
私の2×4のDIYは なんかこんな写真しか残ってないんですが、真ん中の水槽を載せている台を自分で作りました(*´ω`*) 90センチ水槽なので、頑丈さだけを考えて作ったもので、地震でもビクともしませんでした( ̄▽ ̄;) 地震後の片付けで、外に出したまま放置されていますが、せっかくなので扉でもつけて外で使おうと思います。
ray55
ray55
家族
Akikoさんの実例写真
Akiko
Akiko
家族
spicaさんの実例写真
2018/05/26 補修の記録 ダイニング窓枠左下。
2018/05/26 補修の記録 ダイニング窓枠左下。
spica
spica
3DK | 一人暮らし
misarikuさんの実例写真
2019.2.24 イベント参加pic 『わが家の天井』 リビング側から見たキッチンの上の天井。 熊本地震で、梁のヒビが益々ひどくなりました…😧
2019.2.24 イベント参加pic 『わが家の天井』 リビング側から見たキッチンの上の天井。 熊本地震で、梁のヒビが益々ひどくなりました…😧
misariku
misariku
家族
aiponさんの実例写真
熊本大地震。 まだ余震は続いてます。 地響きがするだけで怖いし、トラックの走る道路の音でさえビクッてなっちゃう。 けど熊本がまだすばい! まだまだ油断はできないけど頑張るけん!
熊本大地震。 まだ余震は続いてます。 地響きがするだけで怖いし、トラックの走る道路の音でさえビクッてなっちゃう。 けど熊本がまだすばい! まだまだ油断はできないけど頑張るけん!
aipon
aipon
3DK | 家族
HANAさんの実例写真
箱にしまったままだったAliceのフィギュアを出してみました❤️Mickeyのランプは地震で割れて裸電球のまま…
箱にしまったままだったAliceのフィギュアを出してみました❤️Mickeyのランプは地震で割れて裸電球のまま…
HANA
HANA
家族
Junkoさんの実例写真
我が家のシンボルツリーはハイノキ 4月から5月頃に小さな白い花が咲きます(^-^)
我が家のシンボルツリーはハイノキ 4月から5月頃に小さな白い花が咲きます(^-^)
Junko
Junko
家族
ram.さんの実例写真
本震の後。 旦那が床に落ちたコンロやレンジは片付けてしまいましたが一部です。
本震の後。 旦那が床に落ちたコンロやレンジは片付けてしまいましたが一部です。
ram.
ram.
2DK | 家族
kei.mさんの実例写真
ゾウさん椅子が仲間入り
ゾウさん椅子が仲間入り
kei.m
kei.m
3LDK | 家族
yucky_rioさんの実例写真
熊本地震チャリティーキーホルダー作成!
熊本地震チャリティーキーホルダー作成!
yucky_rio
yucky_rio
4LDK
puu.tuuliさんの実例写真
キッチンの収納(食器棚)が変わりました𓋪 無印のステンレスユニットシェルフにしました𓍯 今年の結婚記念日(過ぎたけど,3/7でした)のプレゼントとして買ってもらいました* 我が家には,引越し当初に買った背の高い食器棚があったんですが, 背の低い棚に買い替えたかったことと,好みがじんわり変わってきたこともあって,今回ついに買い換え𓍯 ありがたいことに食器棚は次のお譲り先も決まっています😊 あの食器棚,私自身もすごく気に入って使っていました𓇬 (地元の家具屋さんで購入したもので,メーカーなどが分からなかったんですが,今回食器棚を移動させるときに裏面にメーカーが記載されてるのに気づいて,今村家具さんのものだと分かりました*) 大切に使ってくれそうな方にお譲りが決まって本当によかったです☺️ 背の低い棚に買い替えたいと強く思うようになったのは,数年前の熊本地震があった頃から。 あの頃から以前にも増して防災意識が強くなり,棚の上の方に割れ物をあまり飾れなくなりました𓄺 今はにぃにぃ🐈がいるから尚の事飾れなくなりましたが。。(笑) ここ最近地震が多発してますし,より危機感を感じています。 暮らしを楽しみつつ,防災を意識したお部屋づくりもしていきたいです。
キッチンの収納(食器棚)が変わりました𓋪 無印のステンレスユニットシェルフにしました𓍯 今年の結婚記念日(過ぎたけど,3/7でした)のプレゼントとして買ってもらいました* 我が家には,引越し当初に買った背の高い食器棚があったんですが, 背の低い棚に買い替えたかったことと,好みがじんわり変わってきたこともあって,今回ついに買い換え𓍯 ありがたいことに食器棚は次のお譲り先も決まっています😊 あの食器棚,私自身もすごく気に入って使っていました𓇬 (地元の家具屋さんで購入したもので,メーカーなどが分からなかったんですが,今回食器棚を移動させるときに裏面にメーカーが記載されてるのに気づいて,今村家具さんのものだと分かりました*) 大切に使ってくれそうな方にお譲りが決まって本当によかったです☺️ 背の低い棚に買い替えたいと強く思うようになったのは,数年前の熊本地震があった頃から。 あの頃から以前にも増して防災意識が強くなり,棚の上の方に割れ物をあまり飾れなくなりました𓄺 今はにぃにぃ🐈がいるから尚の事飾れなくなりましたが。。(笑) ここ最近地震が多発してますし,より危機感を感じています。 暮らしを楽しみつつ,防災を意識したお部屋づくりもしていきたいです。
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
ananya___さんの実例写真
模様替え&カバー替え。 片付けしてたら忘れていたウォールデコのシール出てきたので貼ってみた。 微力ながら、私の想いなので引き続き熊本地震のyahoo基金のURL添付をさせて頂きます。 Tポイントからも。 http://donation.yahoo.co.jp/detail/1630023/
模様替え&カバー替え。 片付けしてたら忘れていたウォールデコのシール出てきたので貼ってみた。 微力ながら、私の想いなので引き続き熊本地震のyahoo基金のURL添付をさせて頂きます。 Tポイントからも。 http://donation.yahoo.co.jp/detail/1630023/
ananya___
ananya___
4LDK | 家族
Misaさんの実例写真
熊本地震から2年半以上経つけれど、なかなか壁の補修をしてもらえず…ヒビ割れを補修剤で埋めて、YAMAZENさんのドリームクッションレンガ貼りました。
熊本地震から2年半以上経つけれど、なかなか壁の補修をしてもらえず…ヒビ割れを補修剤で埋めて、YAMAZENさんのドリームクッションレンガ貼りました。
Misa
Misa
4LDK | 家族
kunkunさんの実例写真
今週末はラスト見学会! スタッフさん、長い間お疲れ様でした。 来週末は待ちにまった引き渡し❤︎ 白い家は熊本地震応援復興住宅。
今週末はラスト見学会! スタッフさん、長い間お疲れ様でした。 来週末は待ちにまった引き渡し❤︎ 白い家は熊本地震応援復興住宅。
kunkun
kunkun
4LDK | 家族
aaa.aaa.aaa.s2さんの実例写真
* 我が家にも やっと 今年 御札 が \( ¨̮ )/♡
* 我が家にも やっと 今年 御札 が \( ¨̮ )/♡
aaa.aaa.aaa.s2
aaa.aaa.aaa.s2
4LDK | 家族
shaunさんの実例写真
熊本地震で10日間避難所暮らしして戻りました。食器棚はリメイクしたのに破壊され半分は食器が割れてしまいました。トイレに入ったら自作の鏡は変わらずかかっていました。涙。あらためて暮らしについて考えさせられました。 片付けていると、無駄な物も多いことに気づかされました。シンプルな生活に変えたいと思う震災でした。
熊本地震で10日間避難所暮らしして戻りました。食器棚はリメイクしたのに破壊され半分は食器が割れてしまいました。トイレに入ったら自作の鏡は変わらずかかっていました。涙。あらためて暮らしについて考えさせられました。 片付けていると、無駄な物も多いことに気づかされました。シンプルな生活に変えたいと思う震災でした。
shaun
shaun
4LDK | 家族
Hayatoさんの実例写真
Hayato
Hayato
harumamaさんの実例写真
4月6日に地鎮祭をして、11日に着工。しかし、その3日後…熊本地震がおきました。あたしの地域は震源地だった益城町の隣になります。前震5強、本震6強でした。17日に土台の様子を見に行きましたが、無事でした。家族も友達もみんな無事でした。本当に生きててよかったです。先週、棟上げも終わったのでまた後ほどアップしたいと思います(*^^*)
4月6日に地鎮祭をして、11日に着工。しかし、その3日後…熊本地震がおきました。あたしの地域は震源地だった益城町の隣になります。前震5強、本震6強でした。17日に土台の様子を見に行きましたが、無事でした。家族も友達もみんな無事でした。本当に生きててよかったです。先週、棟上げも終わったのでまた後ほどアップしたいと思います(*^^*)
harumama
harumama
4LDK | 家族
Erikaさんの実例写真
天井ペンキ二度塗り 何もなかった所は真っ白綺麗だけど、シミの所はうっすら透けて見えるけど3度塗りの気力がないので良しとしよう、、笑
天井ペンキ二度塗り 何もなかった所は真っ白綺麗だけど、シミの所はうっすら透けて見えるけど3度塗りの気力がないので良しとしよう、、笑
Erika
Erika
家族
sumikoさんの実例写真
熊本地震から6年、改めて家具の転倒防止策を考えてみました。 家具の固定で1番良いのはL字金具の取り付け。 でも壁に穴空けたくないから、耐震突っ張りポールを選ぶ人が多いと思います。 『東京消防庁 自宅の家具転対策』 https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-bousaika/kaguten/measures_house.html ↑を読むと、耐震ポールは5段階のうち下から2番目の耐震効果だったんですね💧 しかし転倒防止板と併せて使うと耐震効果がUPするそうです⤴︎ 『突っ張りポールの落とし穴?』 https://youtu.be/GxmmOSiGW6E あと、木造住宅など強度の弱い天井で使うと天井に穴が空くかもしれないので、天井と耐震ポールの間に当て木をネジ留めし、補強する事をおすすめします。 『正しく設置しなければ家具転倒防止用の突っ張り棒は天井を貫く』 https://www.komonomi.com/tensionrod-pierce/?amp=1 『地震の時、家具転倒防止棒は家具転倒「加速」棒になる?』 https://www.lifehacker.jp/amp/120427earthquakehack/ ちなみに我が家の本棚は転倒防止板のみ使用。 L字金具も耐震ポールも本棚の処分も主人が嫌がるのでこの方法しか無い😓 上の棚は空で重い物は下段に入れてるのと、運が良かったのか東日本大震災(震度6弱)で倒れませんでした。 (この投稿写真を撮る時だけ、所持していた耐震ポールを取り付けました)
熊本地震から6年、改めて家具の転倒防止策を考えてみました。 家具の固定で1番良いのはL字金具の取り付け。 でも壁に穴空けたくないから、耐震突っ張りポールを選ぶ人が多いと思います。 『東京消防庁 自宅の家具転対策』 https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-bousaika/kaguten/measures_house.html ↑を読むと、耐震ポールは5段階のうち下から2番目の耐震効果だったんですね💧 しかし転倒防止板と併せて使うと耐震効果がUPするそうです⤴︎ 『突っ張りポールの落とし穴?』 https://youtu.be/GxmmOSiGW6E あと、木造住宅など強度の弱い天井で使うと天井に穴が空くかもしれないので、天井と耐震ポールの間に当て木をネジ留めし、補強する事をおすすめします。 『正しく設置しなければ家具転倒防止用の突っ張り棒は天井を貫く』 https://www.komonomi.com/tensionrod-pierce/?amp=1 『地震の時、家具転倒防止棒は家具転倒「加速」棒になる?』 https://www.lifehacker.jp/amp/120427earthquakehack/ ちなみに我が家の本棚は転倒防止板のみ使用。 L字金具も耐震ポールも本棚の処分も主人が嫌がるのでこの方法しか無い😓 上の棚は空で重い物は下段に入れてるのと、運が良かったのか東日本大震災(震度6弱)で倒れませんでした。 (この投稿写真を撮る時だけ、所持していた耐震ポールを取り付けました)
sumiko
sumiko
4LDK
keeさんの実例写真
熊本地震でヒビ割れた漆喰の壁をぬりぬり中のパパ。ヒビはほぼ全ての部屋に入っているので先は長いけどパパがんばれ!
熊本地震でヒビ割れた漆喰の壁をぬりぬり中のパパ。ヒビはほぼ全ての部屋に入っているので先は長いけどパパがんばれ!
kee
kee
3LDK | 家族
もっと見る

熊本 地震の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

熊本 地震

474枚の部屋写真から47枚をセレクト
Takeshiさんの実例写真
震度7の凄まじさ しかも2回 #熊本地震#震度7
震度7の凄まじさ しかも2回 #熊本地震#震度7
Takeshi
Takeshi
3LDK | 家族
mokolateさんの実例写真
熊本地震で被災された方に心からお悔やみ申し上げます。 物資や支援が足りてない状況ですが、同じ被災者でも医療関係者、行政関係、消防団の方、第一線で早くから活躍してくださってる皆さまに本当に感謝してます。 また、沢山のご心配の連絡ありがとうございました。 この場を借りてお礼を申し上げます。 実家の納屋は倒壊しましたが、家族も本家も無事です。 こんなときに消防団や住宅視察を装った詐欺が増えてきてるそうです。 ものすごく憤りを感じますが、命を優先し、どうかこれ以上の被害が出ませんように‥。
熊本地震で被災された方に心からお悔やみ申し上げます。 物資や支援が足りてない状況ですが、同じ被災者でも医療関係者、行政関係、消防団の方、第一線で早くから活躍してくださってる皆さまに本当に感謝してます。 また、沢山のご心配の連絡ありがとうございました。 この場を借りてお礼を申し上げます。 実家の納屋は倒壊しましたが、家族も本家も無事です。 こんなときに消防団や住宅視察を装った詐欺が増えてきてるそうです。 ものすごく憤りを感じますが、命を優先し、どうかこれ以上の被害が出ませんように‥。
mokolate
mokolate
2LDK | 家族
hannahさんの実例写真
実は熊本地震を経験してるこのお家。 2年前の事ですが鮮明に思い出されます。 壁には写真のようなヒビが所々に。 壁紙を変えようかと迷いつつ、そのままになってます。 消えない地震の爪痕。 消したらいけない地震の記憶。 消したい地震の記憶。 いろんな思いがごちゃごちゃに、復興頑張ってます^_^
実は熊本地震を経験してるこのお家。 2年前の事ですが鮮明に思い出されます。 壁には写真のようなヒビが所々に。 壁紙を変えようかと迷いつつ、そのままになってます。 消えない地震の爪痕。 消したらいけない地震の記憶。 消したい地震の記憶。 いろんな思いがごちゃごちゃに、復興頑張ってます^_^
hannah
hannah
家族
dandelionさんの実例写真
熊本地震から1ヶ月経ちました。 震源地の隣町ですが、家族みんな無事で、家のほうもやっと落ち着いてきました。 壁紙のひび割れがところどころあってショックですが、これくらいで住んだのでよかったとしなければいけないかな。 余震もおさまってきたような気がするので避難していた雑貨飾りました。 ふくろうちゃんも所定の位置へ。
熊本地震から1ヶ月経ちました。 震源地の隣町ですが、家族みんな無事で、家のほうもやっと落ち着いてきました。 壁紙のひび割れがところどころあってショックですが、これくらいで住んだのでよかったとしなければいけないかな。 余震もおさまってきたような気がするので避難していた雑貨飾りました。 ふくろうちゃんも所定の位置へ。
dandelion
dandelion
4LDK | 家族
lilyさんの実例写真
2016年4月14日午後9時ー震度7地震がおきました!私は仕事中でレジを打鍵しておりました。その瞬間思わずレジにしがみついてました!(笑)旦那様も仕事に出かけて間もない時間で義母1人家に残してました!心配で電話しても義母はでれるはずもなく!店の方は安全確認をして訳を話し早退して家に急ぎました! 家に帰ると義母はベットの上にちょこんと座りケロッとしてました!義母の部屋=ベッドの周りには何も置いて無かったのが幸いしました。余震ではそんなに物は倒れなかったのですが16日の本震では倒れてきましたが家は無事でした!しかし私の実家は同じく熊本!震源地に近かったので全壊し2年経った今も改築が進まず避難生活を余儀なくしています。 私も家の中がめちゃくちゃになりながらも義母を連れて避難は出来ず自宅に居ました! 食べ物も自分達で調達して走り回りました! 物資が手に入らなかった事や今でも揺れるのが怖いです! あの日を忘れ無い為に記録に残したいと思い書きました!写真は持ち家の様子です! こっちには息子君が愛犬あずきと一緒に居ました。そのあずきは4月17日に亡くなりました。地震の影響です! もっと覚えて要ることを書きたいけど支離滅裂このへんで辞めます!ごめんなさい_(┐「ε:)_
2016年4月14日午後9時ー震度7地震がおきました!私は仕事中でレジを打鍵しておりました。その瞬間思わずレジにしがみついてました!(笑)旦那様も仕事に出かけて間もない時間で義母1人家に残してました!心配で電話しても義母はでれるはずもなく!店の方は安全確認をして訳を話し早退して家に急ぎました! 家に帰ると義母はベットの上にちょこんと座りケロッとしてました!義母の部屋=ベッドの周りには何も置いて無かったのが幸いしました。余震ではそんなに物は倒れなかったのですが16日の本震では倒れてきましたが家は無事でした!しかし私の実家は同じく熊本!震源地に近かったので全壊し2年経った今も改築が進まず避難生活を余儀なくしています。 私も家の中がめちゃくちゃになりながらも義母を連れて避難は出来ず自宅に居ました! 食べ物も自分達で調達して走り回りました! 物資が手に入らなかった事や今でも揺れるのが怖いです! あの日を忘れ無い為に記録に残したいと思い書きました!写真は持ち家の様子です! こっちには息子君が愛犬あずきと一緒に居ました。そのあずきは4月17日に亡くなりました。地震の影響です! もっと覚えて要ることを書きたいけど支離滅裂このへんで辞めます!ごめんなさい_(┐「ε:)_
lily
lily
3DK | 家族
oimoim3さんの実例写真
熊本地震でほぼ全ての家具がダメになった&背の高い家具が倒れて避難通路を塞いで大変だったので1人で安心して住めるように無印良品のコーディネーターさんに相談しながら背の低い家具を買い揃えました。 最近ローテーブルも同じシリーズのものにやっと買い換えたので地震から2年でやっと落ち着いたので前までは見るばかりだったけど初投稿⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
熊本地震でほぼ全ての家具がダメになった&背の高い家具が倒れて避難通路を塞いで大変だったので1人で安心して住めるように無印良品のコーディネーターさんに相談しながら背の低い家具を買い揃えました。 最近ローテーブルも同じシリーズのものにやっと買い換えたので地震から2年でやっと落ち着いたので前までは見るばかりだったけど初投稿⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
oimoim3
oimoim3
1K | 一人暮らし
ray55さんの実例写真
私の2×4のDIYは なんかこんな写真しか残ってないんですが、真ん中の水槽を載せている台を自分で作りました(*´ω`*) 90センチ水槽なので、頑丈さだけを考えて作ったもので、地震でもビクともしませんでした( ̄▽ ̄;) 地震後の片付けで、外に出したまま放置されていますが、せっかくなので扉でもつけて外で使おうと思います。
私の2×4のDIYは なんかこんな写真しか残ってないんですが、真ん中の水槽を載せている台を自分で作りました(*´ω`*) 90センチ水槽なので、頑丈さだけを考えて作ったもので、地震でもビクともしませんでした( ̄▽ ̄;) 地震後の片付けで、外に出したまま放置されていますが、せっかくなので扉でもつけて外で使おうと思います。
ray55
ray55
家族
Akikoさんの実例写真
Akiko
Akiko
家族
spicaさんの実例写真
2018/05/26 補修の記録 ダイニング窓枠左下。
2018/05/26 補修の記録 ダイニング窓枠左下。
spica
spica
3DK | 一人暮らし
misarikuさんの実例写真
2019.2.24 イベント参加pic 『わが家の天井』 リビング側から見たキッチンの上の天井。 熊本地震で、梁のヒビが益々ひどくなりました…😧
2019.2.24 イベント参加pic 『わが家の天井』 リビング側から見たキッチンの上の天井。 熊本地震で、梁のヒビが益々ひどくなりました…😧
misariku
misariku
家族
aiponさんの実例写真
熊本大地震。 まだ余震は続いてます。 地響きがするだけで怖いし、トラックの走る道路の音でさえビクッてなっちゃう。 けど熊本がまだすばい! まだまだ油断はできないけど頑張るけん!
熊本大地震。 まだ余震は続いてます。 地響きがするだけで怖いし、トラックの走る道路の音でさえビクッてなっちゃう。 けど熊本がまだすばい! まだまだ油断はできないけど頑張るけん!
aipon
aipon
3DK | 家族
HANAさんの実例写真
箱にしまったままだったAliceのフィギュアを出してみました❤️Mickeyのランプは地震で割れて裸電球のまま…
箱にしまったままだったAliceのフィギュアを出してみました❤️Mickeyのランプは地震で割れて裸電球のまま…
HANA
HANA
家族
Junkoさんの実例写真
我が家のシンボルツリーはハイノキ 4月から5月頃に小さな白い花が咲きます(^-^)
我が家のシンボルツリーはハイノキ 4月から5月頃に小さな白い花が咲きます(^-^)
Junko
Junko
家族
ram.さんの実例写真
本震の後。 旦那が床に落ちたコンロやレンジは片付けてしまいましたが一部です。
本震の後。 旦那が床に落ちたコンロやレンジは片付けてしまいましたが一部です。
ram.
ram.
2DK | 家族
kei.mさんの実例写真
ゾウさん椅子が仲間入り
ゾウさん椅子が仲間入り
kei.m
kei.m
3LDK | 家族
yucky_rioさんの実例写真
熊本地震チャリティーキーホルダー作成!
熊本地震チャリティーキーホルダー作成!
yucky_rio
yucky_rio
4LDK
puu.tuuliさんの実例写真
キッチンの収納(食器棚)が変わりました𓋪 無印のステンレスユニットシェルフにしました𓍯 今年の結婚記念日(過ぎたけど,3/7でした)のプレゼントとして買ってもらいました* 我が家には,引越し当初に買った背の高い食器棚があったんですが, 背の低い棚に買い替えたかったことと,好みがじんわり変わってきたこともあって,今回ついに買い換え𓍯 ありがたいことに食器棚は次のお譲り先も決まっています😊 あの食器棚,私自身もすごく気に入って使っていました𓇬 (地元の家具屋さんで購入したもので,メーカーなどが分からなかったんですが,今回食器棚を移動させるときに裏面にメーカーが記載されてるのに気づいて,今村家具さんのものだと分かりました*) 大切に使ってくれそうな方にお譲りが決まって本当によかったです☺️ 背の低い棚に買い替えたいと強く思うようになったのは,数年前の熊本地震があった頃から。 あの頃から以前にも増して防災意識が強くなり,棚の上の方に割れ物をあまり飾れなくなりました𓄺 今はにぃにぃ🐈がいるから尚の事飾れなくなりましたが。。(笑) ここ最近地震が多発してますし,より危機感を感じています。 暮らしを楽しみつつ,防災を意識したお部屋づくりもしていきたいです。
キッチンの収納(食器棚)が変わりました𓋪 無印のステンレスユニットシェルフにしました𓍯 今年の結婚記念日(過ぎたけど,3/7でした)のプレゼントとして買ってもらいました* 我が家には,引越し当初に買った背の高い食器棚があったんですが, 背の低い棚に買い替えたかったことと,好みがじんわり変わってきたこともあって,今回ついに買い換え𓍯 ありがたいことに食器棚は次のお譲り先も決まっています😊 あの食器棚,私自身もすごく気に入って使っていました𓇬 (地元の家具屋さんで購入したもので,メーカーなどが分からなかったんですが,今回食器棚を移動させるときに裏面にメーカーが記載されてるのに気づいて,今村家具さんのものだと分かりました*) 大切に使ってくれそうな方にお譲りが決まって本当によかったです☺️ 背の低い棚に買い替えたいと強く思うようになったのは,数年前の熊本地震があった頃から。 あの頃から以前にも増して防災意識が強くなり,棚の上の方に割れ物をあまり飾れなくなりました𓄺 今はにぃにぃ🐈がいるから尚の事飾れなくなりましたが。。(笑) ここ最近地震が多発してますし,より危機感を感じています。 暮らしを楽しみつつ,防災を意識したお部屋づくりもしていきたいです。
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
ananya___さんの実例写真
模様替え&カバー替え。 片付けしてたら忘れていたウォールデコのシール出てきたので貼ってみた。 微力ながら、私の想いなので引き続き熊本地震のyahoo基金のURL添付をさせて頂きます。 Tポイントからも。 http://donation.yahoo.co.jp/detail/1630023/
模様替え&カバー替え。 片付けしてたら忘れていたウォールデコのシール出てきたので貼ってみた。 微力ながら、私の想いなので引き続き熊本地震のyahoo基金のURL添付をさせて頂きます。 Tポイントからも。 http://donation.yahoo.co.jp/detail/1630023/
ananya___
ananya___
4LDK | 家族
Misaさんの実例写真
熊本地震から2年半以上経つけれど、なかなか壁の補修をしてもらえず…ヒビ割れを補修剤で埋めて、YAMAZENさんのドリームクッションレンガ貼りました。
熊本地震から2年半以上経つけれど、なかなか壁の補修をしてもらえず…ヒビ割れを補修剤で埋めて、YAMAZENさんのドリームクッションレンガ貼りました。
Misa
Misa
4LDK | 家族
kunkunさんの実例写真
今週末はラスト見学会! スタッフさん、長い間お疲れ様でした。 来週末は待ちにまった引き渡し❤︎ 白い家は熊本地震応援復興住宅。
今週末はラスト見学会! スタッフさん、長い間お疲れ様でした。 来週末は待ちにまった引き渡し❤︎ 白い家は熊本地震応援復興住宅。
kunkun
kunkun
4LDK | 家族
aaa.aaa.aaa.s2さんの実例写真
* 我が家にも やっと 今年 御札 が \( ¨̮ )/♡
* 我が家にも やっと 今年 御札 が \( ¨̮ )/♡
aaa.aaa.aaa.s2
aaa.aaa.aaa.s2
4LDK | 家族
shaunさんの実例写真
熊本地震で10日間避難所暮らしして戻りました。食器棚はリメイクしたのに破壊され半分は食器が割れてしまいました。トイレに入ったら自作の鏡は変わらずかかっていました。涙。あらためて暮らしについて考えさせられました。 片付けていると、無駄な物も多いことに気づかされました。シンプルな生活に変えたいと思う震災でした。
熊本地震で10日間避難所暮らしして戻りました。食器棚はリメイクしたのに破壊され半分は食器が割れてしまいました。トイレに入ったら自作の鏡は変わらずかかっていました。涙。あらためて暮らしについて考えさせられました。 片付けていると、無駄な物も多いことに気づかされました。シンプルな生活に変えたいと思う震災でした。
shaun
shaun
4LDK | 家族
Hayatoさんの実例写真
Hayato
Hayato
harumamaさんの実例写真
4月6日に地鎮祭をして、11日に着工。しかし、その3日後…熊本地震がおきました。あたしの地域は震源地だった益城町の隣になります。前震5強、本震6強でした。17日に土台の様子を見に行きましたが、無事でした。家族も友達もみんな無事でした。本当に生きててよかったです。先週、棟上げも終わったのでまた後ほどアップしたいと思います(*^^*)
4月6日に地鎮祭をして、11日に着工。しかし、その3日後…熊本地震がおきました。あたしの地域は震源地だった益城町の隣になります。前震5強、本震6強でした。17日に土台の様子を見に行きましたが、無事でした。家族も友達もみんな無事でした。本当に生きててよかったです。先週、棟上げも終わったのでまた後ほどアップしたいと思います(*^^*)
harumama
harumama
4LDK | 家族
Erikaさんの実例写真
天井ペンキ二度塗り 何もなかった所は真っ白綺麗だけど、シミの所はうっすら透けて見えるけど3度塗りの気力がないので良しとしよう、、笑
天井ペンキ二度塗り 何もなかった所は真っ白綺麗だけど、シミの所はうっすら透けて見えるけど3度塗りの気力がないので良しとしよう、、笑
Erika
Erika
家族
sumikoさんの実例写真
熊本地震から6年、改めて家具の転倒防止策を考えてみました。 家具の固定で1番良いのはL字金具の取り付け。 でも壁に穴空けたくないから、耐震突っ張りポールを選ぶ人が多いと思います。 『東京消防庁 自宅の家具転対策』 https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-bousaika/kaguten/measures_house.html ↑を読むと、耐震ポールは5段階のうち下から2番目の耐震効果だったんですね💧 しかし転倒防止板と併せて使うと耐震効果がUPするそうです⤴︎ 『突っ張りポールの落とし穴?』 https://youtu.be/GxmmOSiGW6E あと、木造住宅など強度の弱い天井で使うと天井に穴が空くかもしれないので、天井と耐震ポールの間に当て木をネジ留めし、補強する事をおすすめします。 『正しく設置しなければ家具転倒防止用の突っ張り棒は天井を貫く』 https://www.komonomi.com/tensionrod-pierce/?amp=1 『地震の時、家具転倒防止棒は家具転倒「加速」棒になる?』 https://www.lifehacker.jp/amp/120427earthquakehack/ ちなみに我が家の本棚は転倒防止板のみ使用。 L字金具も耐震ポールも本棚の処分も主人が嫌がるのでこの方法しか無い😓 上の棚は空で重い物は下段に入れてるのと、運が良かったのか東日本大震災(震度6弱)で倒れませんでした。 (この投稿写真を撮る時だけ、所持していた耐震ポールを取り付けました)
熊本地震から6年、改めて家具の転倒防止策を考えてみました。 家具の固定で1番良いのはL字金具の取り付け。 でも壁に穴空けたくないから、耐震突っ張りポールを選ぶ人が多いと思います。 『東京消防庁 自宅の家具転対策』 https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-bousaika/kaguten/measures_house.html ↑を読むと、耐震ポールは5段階のうち下から2番目の耐震効果だったんですね💧 しかし転倒防止板と併せて使うと耐震効果がUPするそうです⤴︎ 『突っ張りポールの落とし穴?』 https://youtu.be/GxmmOSiGW6E あと、木造住宅など強度の弱い天井で使うと天井に穴が空くかもしれないので、天井と耐震ポールの間に当て木をネジ留めし、補強する事をおすすめします。 『正しく設置しなければ家具転倒防止用の突っ張り棒は天井を貫く』 https://www.komonomi.com/tensionrod-pierce/?amp=1 『地震の時、家具転倒防止棒は家具転倒「加速」棒になる?』 https://www.lifehacker.jp/amp/120427earthquakehack/ ちなみに我が家の本棚は転倒防止板のみ使用。 L字金具も耐震ポールも本棚の処分も主人が嫌がるのでこの方法しか無い😓 上の棚は空で重い物は下段に入れてるのと、運が良かったのか東日本大震災(震度6弱)で倒れませんでした。 (この投稿写真を撮る時だけ、所持していた耐震ポールを取り付けました)
sumiko
sumiko
4LDK
keeさんの実例写真
熊本地震でヒビ割れた漆喰の壁をぬりぬり中のパパ。ヒビはほぼ全ての部屋に入っているので先は長いけどパパがんばれ!
熊本地震でヒビ割れた漆喰の壁をぬりぬり中のパパ。ヒビはほぼ全ての部屋に入っているので先は長いけどパパがんばれ!
kee
kee
3LDK | 家族
もっと見る

熊本 地震の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ