フック 2段収納

30枚の部屋写真から25枚をセレクト
Norikoさんの実例写真
ムスメのクローゼット。 s字フックの長いのに突っ張り棒を渡して2段収納にしてます。 極力畳みません(笑
ムスメのクローゼット。 s字フックの長いのに突っ張り棒を渡して2段収納にしてます。 極力畳みません(笑
Noriko
Noriko
3LDK | 家族
merirynさんの実例写真
コンロ横の引き出し収納です。 我が家では菜箸やフライ返しなどの調理器具を収納しています。 分量を絞りたいのですがこれ以上はなかなか絞れないので、2段収納にしています。 2段にすると、入れ方がまずいと上の段が下の段の掬ったりする部分と干渉して引き出しの中で引っかかってしまい、たまに引き出しが開かなくなってしまうのがプチストレスでした。 それが今日見たRoomClip magでフックを使うアイディアを見て、2段目の箱をフックでつっかい棒にすることを思いついてやってみました。 これでストレス解消すればいいのですが。 とりあえずこれで様子を見てみようかと思います♪
コンロ横の引き出し収納です。 我が家では菜箸やフライ返しなどの調理器具を収納しています。 分量を絞りたいのですがこれ以上はなかなか絞れないので、2段収納にしています。 2段にすると、入れ方がまずいと上の段が下の段の掬ったりする部分と干渉して引き出しの中で引っかかってしまい、たまに引き出しが開かなくなってしまうのがプチストレスでした。 それが今日見たRoomClip magでフックを使うアイディアを見て、2段目の箱をフックでつっかい棒にすることを思いついてやってみました。 これでストレス解消すればいいのですが。 とりあえずこれで様子を見てみようかと思います♪
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
izabel13okさんの実例写真
無印のカゴとフックを二段階にしました☝︎ コレでお風呂の棚全撤去☆ 壁の水切りやお掃除が楽になったー✧* お掃除道具もココです☝︎
無印のカゴとフックを二段階にしました☝︎ コレでお風呂の棚全撤去☆ 壁の水切りやお掃除が楽になったー✧* お掃除道具もココです☝︎
izabel13ok
izabel13ok
3LDK | 家族
kinokoさんの実例写真
セリアのボトルホルダーと無印良品のメイク落としのボトルがシンデレラフィット♡ 掛ける収納でお掃除が楽になりました。
セリアのボトルホルダーと無印良品のメイク落としのボトルがシンデレラフィット♡ 掛ける収納でお掃除が楽になりました。
kinoko
kinoko
家族
asukaさんの実例写真
押入れ収納¥5,480
ウォークインクローゼット👗本邦初公開‼️ もちろん海外でも未公開😅 ここは主寝室に隣接してるウォークインクローゼットの私のコーナーです。 旦那エリアは反対側にあります。 最近収納見直し&断捨離をして、服は下着とニットとボトム以外は吊り下げる収納に。 衣装ケースも前のは割れてしまってたので、中が見えない真っ白な物に買い替えました! ハンガーは全てダイソーの「スベリ止めハンガー」に統一して、服は種類別ではなく色別に並べてます。そうすることで少し見た目もスッキリ🙆‍♀️ バッグは以前は枕だなに並べてましたが、ここに主寝室で使う寝具類をしまうことにしたのでバッグも吊り下げに。 RoomClipでお馴染みの収納上手なtaitaiちゃんのアイデアを真似っ子させてもらいました☺️ 長いS字フックと突っ張り棒を使って二段に引っ掛けられるようにしました🙌 このアイデアのおかげでお金をほぼかけずに空間を有効利用することが出来ました✨あーちゃん本当にありがとう🙇‍♀️💕 枕だなの寝具収納はIKEAの「SKUBB」を使ってます👌軽いし意外と中身もたくさん入って気に入ってます💓
ウォークインクローゼット👗本邦初公開‼️ もちろん海外でも未公開😅 ここは主寝室に隣接してるウォークインクローゼットの私のコーナーです。 旦那エリアは反対側にあります。 最近収納見直し&断捨離をして、服は下着とニットとボトム以外は吊り下げる収納に。 衣装ケースも前のは割れてしまってたので、中が見えない真っ白な物に買い替えました! ハンガーは全てダイソーの「スベリ止めハンガー」に統一して、服は種類別ではなく色別に並べてます。そうすることで少し見た目もスッキリ🙆‍♀️ バッグは以前は枕だなに並べてましたが、ここに主寝室で使う寝具類をしまうことにしたのでバッグも吊り下げに。 RoomClipでお馴染みの収納上手なtaitaiちゃんのアイデアを真似っ子させてもらいました☺️ 長いS字フックと突っ張り棒を使って二段に引っ掛けられるようにしました🙌 このアイデアのおかげでお金をほぼかけずに空間を有効利用することが出来ました✨あーちゃん本当にありがとう🙇‍♀️💕 枕だなの寝具収納はIKEAの「SKUBB」を使ってます👌軽いし意外と中身もたくさん入って気に入ってます💓
asuka
asuka
家族
mariiiiさんの実例写真
⟬ 子ども服収納 ⟭イベント𓆸⋆* 我が家のウォーキングクローゼットは正方形でコの字型。 主人、私、子ども2人分でそれぞれ1面ずつに分けてハンギング収納しています。 ハンギング収納、洗濯物を干してそのまま吊るすだけなので とってもオススメです( ¨̮ )✧︎ 分かりにくいですが、画面左側が男の子。 右側が女の子で分けています。 太めの突っ張り棒で2段仕様にしています。 上段にトップス、下段にボトムス。 下段の布製ボックスは、取っ手を突っ張り棒に通したり、S字フックでボックス自体も2段仕様にしたりと小技を駆使しています✧︎ ちなみに、布製ボックスにはタイツやレギンス、靴下をポイポイ投げ入れ収納しています。 2人とも、まだ少し背が足りず上段に手が届かないので、赤ちゃんの頃に使っていたステップを持ち出して自分達で洋服を選んでくれるようになりました.* 𖥧⚘ 子どもも大人も、衣替えはせず全ての季節の服を目に見える形で吊るしています。 おかげで、来年用の服を買い足す際にもパッと見て何が足りないのかすぐ分かるので買いすぎ防止にも役立っています♥(なにより、わたしの衣替えの作業が省かれて楽させてもらっています♥)
⟬ 子ども服収納 ⟭イベント𓆸⋆* 我が家のウォーキングクローゼットは正方形でコの字型。 主人、私、子ども2人分でそれぞれ1面ずつに分けてハンギング収納しています。 ハンギング収納、洗濯物を干してそのまま吊るすだけなので とってもオススメです( ¨̮ )✧︎ 分かりにくいですが、画面左側が男の子。 右側が女の子で分けています。 太めの突っ張り棒で2段仕様にしています。 上段にトップス、下段にボトムス。 下段の布製ボックスは、取っ手を突っ張り棒に通したり、S字フックでボックス自体も2段仕様にしたりと小技を駆使しています✧︎ ちなみに、布製ボックスにはタイツやレギンス、靴下をポイポイ投げ入れ収納しています。 2人とも、まだ少し背が足りず上段に手が届かないので、赤ちゃんの頃に使っていたステップを持ち出して自分達で洋服を選んでくれるようになりました.* 𖥧⚘ 子どもも大人も、衣替えはせず全ての季節の服を目に見える形で吊るしています。 おかげで、来年用の服を買い足す際にもパッと見て何が足りないのかすぐ分かるので買いすぎ防止にも役立っています♥(なにより、わたしの衣替えの作業が省かれて楽させてもらっています♥)
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
Shioriさんの実例写真
6歳の娘のクローゼットの中です。 右側はロングS字フックと突っ張り棒で2段にしてあります。 上の段はとれないので踏み台を使ってます。 おもちゃがけっこう場所とってます… これから減らしていけたらいいな…笑 季節以外の服はベッドの下に収納してます♪
6歳の娘のクローゼットの中です。 右側はロングS字フックと突っ張り棒で2段にしてあります。 上の段はとれないので踏み台を使ってます。 おもちゃがけっこう場所とってます… これから減らしていけたらいいな…笑 季節以外の服はベッドの下に収納してます♪
Shiori
Shiori
4LDK | 家族
miffyさんの実例写真
子ども服のクローゼットはダイソーの突っ張り棒とS字フックで2段にして兄弟でわけています◡̈ その下にはダイソーの突っ張り棒二本で棚を置いて帽子や小物置きに♪
子ども服のクローゼットはダイソーの突っ張り棒とS字フックで2段にして兄弟でわけています◡̈ その下にはダイソーの突っ張り棒二本で棚を置いて帽子や小物置きに♪
miffy
miffy
3LDK
sikaumimoraraさんの実例写真
100均の長ぁーーーーいS字と突っ張り棒を利用して、丈の短い子供服は2段にしてます。
100均の長ぁーーーーいS字と突っ張り棒を利用して、丈の短い子供服は2段にしてます。
sikaumimorara
sikaumimorara
3LDK | 家族
yukaさんの実例写真
洗面台の下は、皆さんがよくされているのと同じように突っ張り棒で2段にして使っています! 上段は掃除やわんこ用の雑巾、下段は洗濯用グッズと掃除用グッズ、ここに収まる分以上は持ち過ぎないよう気をつけています😊 最近、扉裏にセリアの歯ブラシフックをつけて 掃除用の使い古しの歯ブラシを引っかけるようにしました‼︎ 今まで掃除に使った後 すぐに片付けられず置き場所に困っていたのですが、コレはすぐに引っかけることができます! なかなか便利で気に入ってます✨
洗面台の下は、皆さんがよくされているのと同じように突っ張り棒で2段にして使っています! 上段は掃除やわんこ用の雑巾、下段は洗濯用グッズと掃除用グッズ、ここに収まる分以上は持ち過ぎないよう気をつけています😊 最近、扉裏にセリアの歯ブラシフックをつけて 掃除用の使い古しの歯ブラシを引っかけるようにしました‼︎ 今まで掃除に使った後 すぐに片付けられず置き場所に困っていたのですが、コレはすぐに引っかけることができます! なかなか便利で気に入ってます✨
yuka
yuka
家族
Lin_3さんの実例写真
シンク下収納。以前からあまり変わってませんが作業台の下収納もアップしたのでこっちも(ƪ(˘⌣˘)ʃ 白い小さいバケツ?の中はメラミンスポンジで、その上はiPhoneの箱で作った排水口ネット入れ。
シンク下収納。以前からあまり変わってませんが作業台の下収納もアップしたのでこっちも(ƪ(˘⌣˘)ʃ 白い小さいバケツ?の中はメラミンスポンジで、その上はiPhoneの箱で作った排水口ネット入れ。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
stさんの実例写真
お風呂収納✨ シャンプーなどは、山崎実業の「マグネットバスルームラックタワー 2段」に収納しています。 ラックにはスリットが入っているため水切りもできて衛生的✨ お掃除グッズも山崎実業の「マグネットバスルームクリーニングツールホルダー」に引っかけています。 洗面器などもマグネットフックにかけて吊るしています。 すべて浮かせています。 お掃除グッズはマーナのグッズです。
お風呂収納✨ シャンプーなどは、山崎実業の「マグネットバスルームラックタワー 2段」に収納しています。 ラックにはスリットが入っているため水切りもできて衛生的✨ お掃除グッズも山崎実業の「マグネットバスルームクリーニングツールホルダー」に引っかけています。 洗面器などもマグネットフックにかけて吊るしています。 すべて浮かせています。 お掃除グッズはマーナのグッズです。
st
st
家族
ez33cさんの実例写真
S字フックを使って2段にしています。
S字フックを使って2段にしています。
ez33c
ez33c
2DK | 一人暮らし
rinさんの実例写真
洗面台の下収納です ニトリのラックで2段にし収納を増やしています。 ドア裏にはセリアで購入した強力フックを2つずつとりつけ、セリアの2つ穴があいたボックスをかけてドライヤーなどを収納しています。 100均にドライヤーをかける物は売っていますが、コードを縛るのがめんどくさいので箱型にしました。
洗面台の下収納です ニトリのラックで2段にし収納を増やしています。 ドア裏にはセリアで購入した強力フックを2つずつとりつけ、セリアの2つ穴があいたボックスをかけてドライヤーなどを収納しています。 100均にドライヤーをかける物は売っていますが、コードを縛るのがめんどくさいので箱型にしました。
rin
rin
ryomamaさんの実例写真
おはようございます💐 便利なフックを使って、どんどん増えて困るデイリー使いのバッグ類の収納に🎶  クローゼットには入らないし、床に物を置きたくないのと、これ以上収納箱や家具を増やしたくないので、部屋置きしているメタルラックに引っかけて、収納すればいいかも💡と思い付きました😊 ダイソーで見つけたマジックテープとフックが一体型になっているものに、キャンドゥで見つけたフックをマジックテープに通して、2段フック状態に😉  S字フックと違って、マジックテープで固定するタイプなので、外れにくいのと、限られたスペースに、上下にバッグをかけられて、便利です✨✨ 2段フックを選んだのは、メタルラックの上から2段目、3段目、4段目に、息子のアウター類を収納しているので、アウターを取り出しやすくしているのもあります👍 アウターを取り出す時に、フックが外れると、元に戻すのが面倒なので😅、外れないものを探してました👍 一目で持っているデイリー使いのバッグが見渡せるので、コーディネートに合わせたチョイスも楽ちんです😍
おはようございます💐 便利なフックを使って、どんどん増えて困るデイリー使いのバッグ類の収納に🎶  クローゼットには入らないし、床に物を置きたくないのと、これ以上収納箱や家具を増やしたくないので、部屋置きしているメタルラックに引っかけて、収納すればいいかも💡と思い付きました😊 ダイソーで見つけたマジックテープとフックが一体型になっているものに、キャンドゥで見つけたフックをマジックテープに通して、2段フック状態に😉  S字フックと違って、マジックテープで固定するタイプなので、外れにくいのと、限られたスペースに、上下にバッグをかけられて、便利です✨✨ 2段フックを選んだのは、メタルラックの上から2段目、3段目、4段目に、息子のアウター類を収納しているので、アウターを取り出しやすくしているのもあります👍 アウターを取り出す時に、フックが外れると、元に戻すのが面倒なので😅、外れないものを探してました👍 一目で持っているデイリー使いのバッグが見渡せるので、コーディネートに合わせたチョイスも楽ちんです😍
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
aycameraさんの実例写真
結婚して社宅にうつりました。 決して新しくはないけれど、好きなものでうめつくしていくとお気に入りの空間に。 共働きの味方の食洗機もお仲間に。
結婚して社宅にうつりました。 決して新しくはないけれど、好きなものでうめつくしていくとお気に入りの空間に。 共働きの味方の食洗機もお仲間に。
aycamera
aycamera
3LDK | 家族
aya__ieさんの実例写真
食器棚 上2段 * 1段目 左 カトラリー 輪ゴム クリップ コースター お弁当作りグッズ 右 よくつかう食器 2段目 左 食器 (取り皿 サラダ皿など) 旦那や友達もラクにとれるように 手前やシンク近くにあると便利な食器 右 コップ スライド棚 炊飯器 夏はジューサーも置いています。 食器とコップ類をお気に入りで埋めつくすことを夢みています *
食器棚 上2段 * 1段目 左 カトラリー 輪ゴム クリップ コースター お弁当作りグッズ 右 よくつかう食器 2段目 左 食器 (取り皿 サラダ皿など) 旦那や友達もラクにとれるように 手前やシンク近くにあると便利な食器 右 コップ スライド棚 炊飯器 夏はジューサーも置いています。 食器とコップ類をお気に入りで埋めつくすことを夢みています *
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
taitaiさんの実例写真
インナーテラスでオキシ漬けにしてたスリッパや息子の歴代の靴、私の靴も干してます(о´∀`о) おとついオキシ漬けにして、昨日今日とお風呂場で乾燥したんですがなかなか乾かないので除湿乾燥機を付けて吊るして乾かします(^_^*) ここでも突っ張り棒とS字フック大を使って2段に(*'▽'*) 新聞紙を丸めて中に入れて、見えませんが下にも新聞紙たくさんです笑(*´艸`*) 靴のオキシ漬けはぶっちゃけあまり効果なかったかも?私の配合が悪かったのか思ったほどではありませんでした!色抜けするという話も聞いたので普段ばきのものは避けましたが、いらないスニーカーの合皮?部分が剥がれました笑 オキシのオススメは断然洗濯槽です(≧∇≦)
インナーテラスでオキシ漬けにしてたスリッパや息子の歴代の靴、私の靴も干してます(о´∀`о) おとついオキシ漬けにして、昨日今日とお風呂場で乾燥したんですがなかなか乾かないので除湿乾燥機を付けて吊るして乾かします(^_^*) ここでも突っ張り棒とS字フック大を使って2段に(*'▽'*) 新聞紙を丸めて中に入れて、見えませんが下にも新聞紙たくさんです笑(*´艸`*) 靴のオキシ漬けはぶっちゃけあまり効果なかったかも?私の配合が悪かったのか思ったほどではありませんでした!色抜けするという話も聞いたので普段ばきのものは避けましたが、いらないスニーカーの合皮?部分が剥がれました笑 オキシのオススメは断然洗濯槽です(≧∇≦)
taitai
taitai
3LDK | 家族
Ichigo914さんの実例写真
我が家の図書コーナー@寝室 気分でグラデーションに並べ替えてみた 子どもたちは出した本を元に戻しやすいみたい 収納に限界が近づいたので、右上段はワイヤーネットと突っ張り棒で2段に 下段中央は図書館で借りた本 めちゃめちゃ日当たりがいい部屋なので、普段は遮光カーテンで保護
我が家の図書コーナー@寝室 気分でグラデーションに並べ替えてみた 子どもたちは出した本を元に戻しやすいみたい 収納に限界が近づいたので、右上段はワイヤーネットと突っ張り棒で2段に 下段中央は図書館で借りた本 めちゃめちゃ日当たりがいい部屋なので、普段は遮光カーテンで保護
Ichigo914
Ichigo914
3LDK | 家族
chieさんの実例写真
【音楽スタジオ】のイベントに参加します(^-^)/ ギターやドラムをする息子の狭い5.5畳の部屋をスタジオ風にしてみました。 以前は真っ白だった壁紙を楽器の似合うコンクリート打ちっぱなし風に変えました。 ディアウォールでギターラックも作り、6本のギターが掛かるサイズでつくりましたよ♪今は3本しかないので上にはカバン掛けにしています。 狭い部屋が広々使えるようになって掃除も楽になりました~☆ 雰囲気もかわって子供も喜んでくれました(^-^)
【音楽スタジオ】のイベントに参加します(^-^)/ ギターやドラムをする息子の狭い5.5畳の部屋をスタジオ風にしてみました。 以前は真っ白だった壁紙を楽器の似合うコンクリート打ちっぱなし風に変えました。 ディアウォールでギターラックも作り、6本のギターが掛かるサイズでつくりましたよ♪今は3本しかないので上にはカバン掛けにしています。 狭い部屋が広々使えるようになって掃除も楽になりました~☆ 雰囲気もかわって子供も喜んでくれました(^-^)
chie
chie
4LDK | 家族
eriさんの実例写真
洗面台下のスペース。 スタッキングバスケットを2段入れています。 上段はタオル類、下段はすぐには洗わない衣類用。 タオル使わないのでもっと減らしたいのですが捨てるのももったいなく… サイドにS字フックをかけてヘアアイロンを収納していますが、熱いままでも片付けられるので忙しい朝には便利です。
洗面台下のスペース。 スタッキングバスケットを2段入れています。 上段はタオル類、下段はすぐには洗わない衣類用。 タオル使わないのでもっと減らしたいのですが捨てるのももったいなく… サイドにS字フックをかけてヘアアイロンを収納していますが、熱いままでも片付けられるので忙しい朝には便利です。
eri
eri
1LDK | 一人暮らし
ayuchiさんの実例写真
¥1,980
すぐごちゃごちゃになる洗面台周り。みんなどーしてます?? うちは、鏡収納がない。 隠してすっきりさせたいけど、めんどくさがり屋さん多めなわが家。すぐ使う物は見える位置に置いときたい。使いやすさ重視で見直ししました。 ・洗面下はつっぱり棒3本に棚板を置いて2段収納にしてます。 ・つっぱり棒に、ヘアバンド、掃除用品などぶら下げました。 ・ダイソーグッズでドライアー、ヘアアイロン収納カゴに。 ・ストック品は、種類別に収納してなくなったら買い足すようにしよう。 ↑今までごちゃごちゃであれこんなんあった?ってのが出てくることも多々あったので。笑 100均の収納アイテムは種類も豊富で優秀✨ ニトリの重ねられる収納ボックスには、パックや歯ブラシなどを入れました。
すぐごちゃごちゃになる洗面台周り。みんなどーしてます?? うちは、鏡収納がない。 隠してすっきりさせたいけど、めんどくさがり屋さん多めなわが家。すぐ使う物は見える位置に置いときたい。使いやすさ重視で見直ししました。 ・洗面下はつっぱり棒3本に棚板を置いて2段収納にしてます。 ・つっぱり棒に、ヘアバンド、掃除用品などぶら下げました。 ・ダイソーグッズでドライアー、ヘアアイロン収納カゴに。 ・ストック品は、種類別に収納してなくなったら買い足すようにしよう。 ↑今までごちゃごちゃであれこんなんあった?ってのが出てくることも多々あったので。笑 100均の収納アイテムは種類も豊富で優秀✨ ニトリの重ねられる収納ボックスには、パックや歯ブラシなどを入れました。
ayuchi
ayuchi
4LDK | 家族
yu-kaさんの実例写真
yu-ka
yu-ka
4LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
コマンドフックのモニター中です♪ 上からも失礼します。 Beforeです。 実はこの場所、2段収納なんですが、キッチンの表面から見ると、扉は1つ。 上の段を開けようと思ったら、まず外側の大きな扉を開けてから、引き出さないといけないのです。。 2アクションになるため、面倒で...。 液体調味料を量らないで使うときは問題ないのですが、計量カップで量るときはアクションが増えちゃって... そこを今回修正!
コマンドフックのモニター中です♪ 上からも失礼します。 Beforeです。 実はこの場所、2段収納なんですが、キッチンの表面から見ると、扉は1つ。 上の段を開けようと思ったら、まず外側の大きな扉を開けてから、引き出さないといけないのです。。 2アクションになるため、面倒で...。 液体調味料を量らないで使うときは問題ないのですが、計量カップで量るときはアクションが増えちゃって... そこを今回修正!
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
portulacaさんの実例写真
山善さんのイベント用です。 山善さんのスチールラックはしっかりしていて、色もマットなブラックで和室にもしっくり馴染みます。附属の、板も木目が聞いていてナチュラル感があり、雑貨のディスプレイに最適です。 上3段をディスプレイに。下の2段は収納に。ピンチ付きフックで上下からセリアの手ぬぐいや3段BOX用クロスを引っ張り付ければペットのイタズラも防げます。沢山引っ掛けたり通したり出来るので沢山ディスプレイ楽しめそうです。 ちなみに真ん中の広い部分はレースカーテンの奥に和風の雑貨だらけの棚が隠されてます。正月や子供の日などにだけ、ご開帳(笑)するつもりです。
山善さんのイベント用です。 山善さんのスチールラックはしっかりしていて、色もマットなブラックで和室にもしっくり馴染みます。附属の、板も木目が聞いていてナチュラル感があり、雑貨のディスプレイに最適です。 上3段をディスプレイに。下の2段は収納に。ピンチ付きフックで上下からセリアの手ぬぐいや3段BOX用クロスを引っ張り付ければペットのイタズラも防げます。沢山引っ掛けたり通したり出来るので沢山ディスプレイ楽しめそうです。 ちなみに真ん中の広い部分はレースカーテンの奥に和風の雑貨だらけの棚が隠されてます。正月や子供の日などにだけ、ご開帳(笑)するつもりです。
portulaca
portulaca
4LDK | 家族

フック 2段収納の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

フック 2段収納

30枚の部屋写真から25枚をセレクト
Norikoさんの実例写真
ムスメのクローゼット。 s字フックの長いのに突っ張り棒を渡して2段収納にしてます。 極力畳みません(笑
ムスメのクローゼット。 s字フックの長いのに突っ張り棒を渡して2段収納にしてます。 極力畳みません(笑
Noriko
Noriko
3LDK | 家族
merirynさんの実例写真
コンロ横の引き出し収納です。 我が家では菜箸やフライ返しなどの調理器具を収納しています。 分量を絞りたいのですがこれ以上はなかなか絞れないので、2段収納にしています。 2段にすると、入れ方がまずいと上の段が下の段の掬ったりする部分と干渉して引き出しの中で引っかかってしまい、たまに引き出しが開かなくなってしまうのがプチストレスでした。 それが今日見たRoomClip magでフックを使うアイディアを見て、2段目の箱をフックでつっかい棒にすることを思いついてやってみました。 これでストレス解消すればいいのですが。 とりあえずこれで様子を見てみようかと思います♪
コンロ横の引き出し収納です。 我が家では菜箸やフライ返しなどの調理器具を収納しています。 分量を絞りたいのですがこれ以上はなかなか絞れないので、2段収納にしています。 2段にすると、入れ方がまずいと上の段が下の段の掬ったりする部分と干渉して引き出しの中で引っかかってしまい、たまに引き出しが開かなくなってしまうのがプチストレスでした。 それが今日見たRoomClip magでフックを使うアイディアを見て、2段目の箱をフックでつっかい棒にすることを思いついてやってみました。 これでストレス解消すればいいのですが。 とりあえずこれで様子を見てみようかと思います♪
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
izabel13okさんの実例写真
無印のカゴとフックを二段階にしました☝︎ コレでお風呂の棚全撤去☆ 壁の水切りやお掃除が楽になったー✧* お掃除道具もココです☝︎
無印のカゴとフックを二段階にしました☝︎ コレでお風呂の棚全撤去☆ 壁の水切りやお掃除が楽になったー✧* お掃除道具もココです☝︎
izabel13ok
izabel13ok
3LDK | 家族
kinokoさんの実例写真
セリアのボトルホルダーと無印良品のメイク落としのボトルがシンデレラフィット♡ 掛ける収納でお掃除が楽になりました。
セリアのボトルホルダーと無印良品のメイク落としのボトルがシンデレラフィット♡ 掛ける収納でお掃除が楽になりました。
kinoko
kinoko
家族
asukaさんの実例写真
押入れ収納¥5,480
ウォークインクローゼット👗本邦初公開‼️ もちろん海外でも未公開😅 ここは主寝室に隣接してるウォークインクローゼットの私のコーナーです。 旦那エリアは反対側にあります。 最近収納見直し&断捨離をして、服は下着とニットとボトム以外は吊り下げる収納に。 衣装ケースも前のは割れてしまってたので、中が見えない真っ白な物に買い替えました! ハンガーは全てダイソーの「スベリ止めハンガー」に統一して、服は種類別ではなく色別に並べてます。そうすることで少し見た目もスッキリ🙆‍♀️ バッグは以前は枕だなに並べてましたが、ここに主寝室で使う寝具類をしまうことにしたのでバッグも吊り下げに。 RoomClipでお馴染みの収納上手なtaitaiちゃんのアイデアを真似っ子させてもらいました☺️ 長いS字フックと突っ張り棒を使って二段に引っ掛けられるようにしました🙌 このアイデアのおかげでお金をほぼかけずに空間を有効利用することが出来ました✨あーちゃん本当にありがとう🙇‍♀️💕 枕だなの寝具収納はIKEAの「SKUBB」を使ってます👌軽いし意外と中身もたくさん入って気に入ってます💓
ウォークインクローゼット👗本邦初公開‼️ もちろん海外でも未公開😅 ここは主寝室に隣接してるウォークインクローゼットの私のコーナーです。 旦那エリアは反対側にあります。 最近収納見直し&断捨離をして、服は下着とニットとボトム以外は吊り下げる収納に。 衣装ケースも前のは割れてしまってたので、中が見えない真っ白な物に買い替えました! ハンガーは全てダイソーの「スベリ止めハンガー」に統一して、服は種類別ではなく色別に並べてます。そうすることで少し見た目もスッキリ🙆‍♀️ バッグは以前は枕だなに並べてましたが、ここに主寝室で使う寝具類をしまうことにしたのでバッグも吊り下げに。 RoomClipでお馴染みの収納上手なtaitaiちゃんのアイデアを真似っ子させてもらいました☺️ 長いS字フックと突っ張り棒を使って二段に引っ掛けられるようにしました🙌 このアイデアのおかげでお金をほぼかけずに空間を有効利用することが出来ました✨あーちゃん本当にありがとう🙇‍♀️💕 枕だなの寝具収納はIKEAの「SKUBB」を使ってます👌軽いし意外と中身もたくさん入って気に入ってます💓
asuka
asuka
家族
mariiiiさんの実例写真
⟬ 子ども服収納 ⟭イベント𓆸⋆* 我が家のウォーキングクローゼットは正方形でコの字型。 主人、私、子ども2人分でそれぞれ1面ずつに分けてハンギング収納しています。 ハンギング収納、洗濯物を干してそのまま吊るすだけなので とってもオススメです( ¨̮ )✧︎ 分かりにくいですが、画面左側が男の子。 右側が女の子で分けています。 太めの突っ張り棒で2段仕様にしています。 上段にトップス、下段にボトムス。 下段の布製ボックスは、取っ手を突っ張り棒に通したり、S字フックでボックス自体も2段仕様にしたりと小技を駆使しています✧︎ ちなみに、布製ボックスにはタイツやレギンス、靴下をポイポイ投げ入れ収納しています。 2人とも、まだ少し背が足りず上段に手が届かないので、赤ちゃんの頃に使っていたステップを持ち出して自分達で洋服を選んでくれるようになりました.* 𖥧⚘ 子どもも大人も、衣替えはせず全ての季節の服を目に見える形で吊るしています。 おかげで、来年用の服を買い足す際にもパッと見て何が足りないのかすぐ分かるので買いすぎ防止にも役立っています♥(なにより、わたしの衣替えの作業が省かれて楽させてもらっています♥)
⟬ 子ども服収納 ⟭イベント𓆸⋆* 我が家のウォーキングクローゼットは正方形でコの字型。 主人、私、子ども2人分でそれぞれ1面ずつに分けてハンギング収納しています。 ハンギング収納、洗濯物を干してそのまま吊るすだけなので とってもオススメです( ¨̮ )✧︎ 分かりにくいですが、画面左側が男の子。 右側が女の子で分けています。 太めの突っ張り棒で2段仕様にしています。 上段にトップス、下段にボトムス。 下段の布製ボックスは、取っ手を突っ張り棒に通したり、S字フックでボックス自体も2段仕様にしたりと小技を駆使しています✧︎ ちなみに、布製ボックスにはタイツやレギンス、靴下をポイポイ投げ入れ収納しています。 2人とも、まだ少し背が足りず上段に手が届かないので、赤ちゃんの頃に使っていたステップを持ち出して自分達で洋服を選んでくれるようになりました.* 𖥧⚘ 子どもも大人も、衣替えはせず全ての季節の服を目に見える形で吊るしています。 おかげで、来年用の服を買い足す際にもパッと見て何が足りないのかすぐ分かるので買いすぎ防止にも役立っています♥(なにより、わたしの衣替えの作業が省かれて楽させてもらっています♥)
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
Shioriさんの実例写真
6歳の娘のクローゼットの中です。 右側はロングS字フックと突っ張り棒で2段にしてあります。 上の段はとれないので踏み台を使ってます。 おもちゃがけっこう場所とってます… これから減らしていけたらいいな…笑 季節以外の服はベッドの下に収納してます♪
6歳の娘のクローゼットの中です。 右側はロングS字フックと突っ張り棒で2段にしてあります。 上の段はとれないので踏み台を使ってます。 おもちゃがけっこう場所とってます… これから減らしていけたらいいな…笑 季節以外の服はベッドの下に収納してます♪
Shiori
Shiori
4LDK | 家族
miffyさんの実例写真
子ども服のクローゼットはダイソーの突っ張り棒とS字フックで2段にして兄弟でわけています◡̈ その下にはダイソーの突っ張り棒二本で棚を置いて帽子や小物置きに♪
子ども服のクローゼットはダイソーの突っ張り棒とS字フックで2段にして兄弟でわけています◡̈ その下にはダイソーの突っ張り棒二本で棚を置いて帽子や小物置きに♪
miffy
miffy
3LDK
sikaumimoraraさんの実例写真
100均の長ぁーーーーいS字と突っ張り棒を利用して、丈の短い子供服は2段にしてます。
100均の長ぁーーーーいS字と突っ張り棒を利用して、丈の短い子供服は2段にしてます。
sikaumimorara
sikaumimorara
3LDK | 家族
yukaさんの実例写真
洗面台の下は、皆さんがよくされているのと同じように突っ張り棒で2段にして使っています! 上段は掃除やわんこ用の雑巾、下段は洗濯用グッズと掃除用グッズ、ここに収まる分以上は持ち過ぎないよう気をつけています😊 最近、扉裏にセリアの歯ブラシフックをつけて 掃除用の使い古しの歯ブラシを引っかけるようにしました‼︎ 今まで掃除に使った後 すぐに片付けられず置き場所に困っていたのですが、コレはすぐに引っかけることができます! なかなか便利で気に入ってます✨
洗面台の下は、皆さんがよくされているのと同じように突っ張り棒で2段にして使っています! 上段は掃除やわんこ用の雑巾、下段は洗濯用グッズと掃除用グッズ、ここに収まる分以上は持ち過ぎないよう気をつけています😊 最近、扉裏にセリアの歯ブラシフックをつけて 掃除用の使い古しの歯ブラシを引っかけるようにしました‼︎ 今まで掃除に使った後 すぐに片付けられず置き場所に困っていたのですが、コレはすぐに引っかけることができます! なかなか便利で気に入ってます✨
yuka
yuka
家族
Lin_3さんの実例写真
シンク下収納。以前からあまり変わってませんが作業台の下収納もアップしたのでこっちも(ƪ(˘⌣˘)ʃ 白い小さいバケツ?の中はメラミンスポンジで、その上はiPhoneの箱で作った排水口ネット入れ。
シンク下収納。以前からあまり変わってませんが作業台の下収納もアップしたのでこっちも(ƪ(˘⌣˘)ʃ 白い小さいバケツ?の中はメラミンスポンジで、その上はiPhoneの箱で作った排水口ネット入れ。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
stさんの実例写真
お風呂収納✨ シャンプーなどは、山崎実業の「マグネットバスルームラックタワー 2段」に収納しています。 ラックにはスリットが入っているため水切りもできて衛生的✨ お掃除グッズも山崎実業の「マグネットバスルームクリーニングツールホルダー」に引っかけています。 洗面器などもマグネットフックにかけて吊るしています。 すべて浮かせています。 お掃除グッズはマーナのグッズです。
お風呂収納✨ シャンプーなどは、山崎実業の「マグネットバスルームラックタワー 2段」に収納しています。 ラックにはスリットが入っているため水切りもできて衛生的✨ お掃除グッズも山崎実業の「マグネットバスルームクリーニングツールホルダー」に引っかけています。 洗面器などもマグネットフックにかけて吊るしています。 すべて浮かせています。 お掃除グッズはマーナのグッズです。
st
st
家族
ez33cさんの実例写真
S字フックを使って2段にしています。
S字フックを使って2段にしています。
ez33c
ez33c
2DK | 一人暮らし
rinさんの実例写真
洗面台の下収納です ニトリのラックで2段にし収納を増やしています。 ドア裏にはセリアで購入した強力フックを2つずつとりつけ、セリアの2つ穴があいたボックスをかけてドライヤーなどを収納しています。 100均にドライヤーをかける物は売っていますが、コードを縛るのがめんどくさいので箱型にしました。
洗面台の下収納です ニトリのラックで2段にし収納を増やしています。 ドア裏にはセリアで購入した強力フックを2つずつとりつけ、セリアの2つ穴があいたボックスをかけてドライヤーなどを収納しています。 100均にドライヤーをかける物は売っていますが、コードを縛るのがめんどくさいので箱型にしました。
rin
rin
ryomamaさんの実例写真
おはようございます💐 便利なフックを使って、どんどん増えて困るデイリー使いのバッグ類の収納に🎶  クローゼットには入らないし、床に物を置きたくないのと、これ以上収納箱や家具を増やしたくないので、部屋置きしているメタルラックに引っかけて、収納すればいいかも💡と思い付きました😊 ダイソーで見つけたマジックテープとフックが一体型になっているものに、キャンドゥで見つけたフックをマジックテープに通して、2段フック状態に😉  S字フックと違って、マジックテープで固定するタイプなので、外れにくいのと、限られたスペースに、上下にバッグをかけられて、便利です✨✨ 2段フックを選んだのは、メタルラックの上から2段目、3段目、4段目に、息子のアウター類を収納しているので、アウターを取り出しやすくしているのもあります👍 アウターを取り出す時に、フックが外れると、元に戻すのが面倒なので😅、外れないものを探してました👍 一目で持っているデイリー使いのバッグが見渡せるので、コーディネートに合わせたチョイスも楽ちんです😍
おはようございます💐 便利なフックを使って、どんどん増えて困るデイリー使いのバッグ類の収納に🎶  クローゼットには入らないし、床に物を置きたくないのと、これ以上収納箱や家具を増やしたくないので、部屋置きしているメタルラックに引っかけて、収納すればいいかも💡と思い付きました😊 ダイソーで見つけたマジックテープとフックが一体型になっているものに、キャンドゥで見つけたフックをマジックテープに通して、2段フック状態に😉  S字フックと違って、マジックテープで固定するタイプなので、外れにくいのと、限られたスペースに、上下にバッグをかけられて、便利です✨✨ 2段フックを選んだのは、メタルラックの上から2段目、3段目、4段目に、息子のアウター類を収納しているので、アウターを取り出しやすくしているのもあります👍 アウターを取り出す時に、フックが外れると、元に戻すのが面倒なので😅、外れないものを探してました👍 一目で持っているデイリー使いのバッグが見渡せるので、コーディネートに合わせたチョイスも楽ちんです😍
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
aycameraさんの実例写真
結婚して社宅にうつりました。 決して新しくはないけれど、好きなものでうめつくしていくとお気に入りの空間に。 共働きの味方の食洗機もお仲間に。
結婚して社宅にうつりました。 決して新しくはないけれど、好きなものでうめつくしていくとお気に入りの空間に。 共働きの味方の食洗機もお仲間に。
aycamera
aycamera
3LDK | 家族
aya__ieさんの実例写真
食器棚 上2段 * 1段目 左 カトラリー 輪ゴム クリップ コースター お弁当作りグッズ 右 よくつかう食器 2段目 左 食器 (取り皿 サラダ皿など) 旦那や友達もラクにとれるように 手前やシンク近くにあると便利な食器 右 コップ スライド棚 炊飯器 夏はジューサーも置いています。 食器とコップ類をお気に入りで埋めつくすことを夢みています *
食器棚 上2段 * 1段目 左 カトラリー 輪ゴム クリップ コースター お弁当作りグッズ 右 よくつかう食器 2段目 左 食器 (取り皿 サラダ皿など) 旦那や友達もラクにとれるように 手前やシンク近くにあると便利な食器 右 コップ スライド棚 炊飯器 夏はジューサーも置いています。 食器とコップ類をお気に入りで埋めつくすことを夢みています *
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
taitaiさんの実例写真
インナーテラスでオキシ漬けにしてたスリッパや息子の歴代の靴、私の靴も干してます(о´∀`о) おとついオキシ漬けにして、昨日今日とお風呂場で乾燥したんですがなかなか乾かないので除湿乾燥機を付けて吊るして乾かします(^_^*) ここでも突っ張り棒とS字フック大を使って2段に(*'▽'*) 新聞紙を丸めて中に入れて、見えませんが下にも新聞紙たくさんです笑(*´艸`*) 靴のオキシ漬けはぶっちゃけあまり効果なかったかも?私の配合が悪かったのか思ったほどではありませんでした!色抜けするという話も聞いたので普段ばきのものは避けましたが、いらないスニーカーの合皮?部分が剥がれました笑 オキシのオススメは断然洗濯槽です(≧∇≦)
インナーテラスでオキシ漬けにしてたスリッパや息子の歴代の靴、私の靴も干してます(о´∀`о) おとついオキシ漬けにして、昨日今日とお風呂場で乾燥したんですがなかなか乾かないので除湿乾燥機を付けて吊るして乾かします(^_^*) ここでも突っ張り棒とS字フック大を使って2段に(*'▽'*) 新聞紙を丸めて中に入れて、見えませんが下にも新聞紙たくさんです笑(*´艸`*) 靴のオキシ漬けはぶっちゃけあまり効果なかったかも?私の配合が悪かったのか思ったほどではありませんでした!色抜けするという話も聞いたので普段ばきのものは避けましたが、いらないスニーカーの合皮?部分が剥がれました笑 オキシのオススメは断然洗濯槽です(≧∇≦)
taitai
taitai
3LDK | 家族
Ichigo914さんの実例写真
我が家の図書コーナー@寝室 気分でグラデーションに並べ替えてみた 子どもたちは出した本を元に戻しやすいみたい 収納に限界が近づいたので、右上段はワイヤーネットと突っ張り棒で2段に 下段中央は図書館で借りた本 めちゃめちゃ日当たりがいい部屋なので、普段は遮光カーテンで保護
我が家の図書コーナー@寝室 気分でグラデーションに並べ替えてみた 子どもたちは出した本を元に戻しやすいみたい 収納に限界が近づいたので、右上段はワイヤーネットと突っ張り棒で2段に 下段中央は図書館で借りた本 めちゃめちゃ日当たりがいい部屋なので、普段は遮光カーテンで保護
Ichigo914
Ichigo914
3LDK | 家族
chieさんの実例写真
【音楽スタジオ】のイベントに参加します(^-^)/ ギターやドラムをする息子の狭い5.5畳の部屋をスタジオ風にしてみました。 以前は真っ白だった壁紙を楽器の似合うコンクリート打ちっぱなし風に変えました。 ディアウォールでギターラックも作り、6本のギターが掛かるサイズでつくりましたよ♪今は3本しかないので上にはカバン掛けにしています。 狭い部屋が広々使えるようになって掃除も楽になりました~☆ 雰囲気もかわって子供も喜んでくれました(^-^)
【音楽スタジオ】のイベントに参加します(^-^)/ ギターやドラムをする息子の狭い5.5畳の部屋をスタジオ風にしてみました。 以前は真っ白だった壁紙を楽器の似合うコンクリート打ちっぱなし風に変えました。 ディアウォールでギターラックも作り、6本のギターが掛かるサイズでつくりましたよ♪今は3本しかないので上にはカバン掛けにしています。 狭い部屋が広々使えるようになって掃除も楽になりました~☆ 雰囲気もかわって子供も喜んでくれました(^-^)
chie
chie
4LDK | 家族
eriさんの実例写真
洗面台下のスペース。 スタッキングバスケットを2段入れています。 上段はタオル類、下段はすぐには洗わない衣類用。 タオル使わないのでもっと減らしたいのですが捨てるのももったいなく… サイドにS字フックをかけてヘアアイロンを収納していますが、熱いままでも片付けられるので忙しい朝には便利です。
洗面台下のスペース。 スタッキングバスケットを2段入れています。 上段はタオル類、下段はすぐには洗わない衣類用。 タオル使わないのでもっと減らしたいのですが捨てるのももったいなく… サイドにS字フックをかけてヘアアイロンを収納していますが、熱いままでも片付けられるので忙しい朝には便利です。
eri
eri
1LDK | 一人暮らし
ayuchiさんの実例写真
¥1,980
すぐごちゃごちゃになる洗面台周り。みんなどーしてます?? うちは、鏡収納がない。 隠してすっきりさせたいけど、めんどくさがり屋さん多めなわが家。すぐ使う物は見える位置に置いときたい。使いやすさ重視で見直ししました。 ・洗面下はつっぱり棒3本に棚板を置いて2段収納にしてます。 ・つっぱり棒に、ヘアバンド、掃除用品などぶら下げました。 ・ダイソーグッズでドライアー、ヘアアイロン収納カゴに。 ・ストック品は、種類別に収納してなくなったら買い足すようにしよう。 ↑今までごちゃごちゃであれこんなんあった?ってのが出てくることも多々あったので。笑 100均の収納アイテムは種類も豊富で優秀✨ ニトリの重ねられる収納ボックスには、パックや歯ブラシなどを入れました。
すぐごちゃごちゃになる洗面台周り。みんなどーしてます?? うちは、鏡収納がない。 隠してすっきりさせたいけど、めんどくさがり屋さん多めなわが家。すぐ使う物は見える位置に置いときたい。使いやすさ重視で見直ししました。 ・洗面下はつっぱり棒3本に棚板を置いて2段収納にしてます。 ・つっぱり棒に、ヘアバンド、掃除用品などぶら下げました。 ・ダイソーグッズでドライアー、ヘアアイロン収納カゴに。 ・ストック品は、種類別に収納してなくなったら買い足すようにしよう。 ↑今までごちゃごちゃであれこんなんあった?ってのが出てくることも多々あったので。笑 100均の収納アイテムは種類も豊富で優秀✨ ニトリの重ねられる収納ボックスには、パックや歯ブラシなどを入れました。
ayuchi
ayuchi
4LDK | 家族
yu-kaさんの実例写真
yu-ka
yu-ka
4LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
コマンドフックのモニター中です♪ 上からも失礼します。 Beforeです。 実はこの場所、2段収納なんですが、キッチンの表面から見ると、扉は1つ。 上の段を開けようと思ったら、まず外側の大きな扉を開けてから、引き出さないといけないのです。。 2アクションになるため、面倒で...。 液体調味料を量らないで使うときは問題ないのですが、計量カップで量るときはアクションが増えちゃって... そこを今回修正!
コマンドフックのモニター中です♪ 上からも失礼します。 Beforeです。 実はこの場所、2段収納なんですが、キッチンの表面から見ると、扉は1つ。 上の段を開けようと思ったら、まず外側の大きな扉を開けてから、引き出さないといけないのです。。 2アクションになるため、面倒で...。 液体調味料を量らないで使うときは問題ないのですが、計量カップで量るときはアクションが増えちゃって... そこを今回修正!
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
portulacaさんの実例写真
山善さんのイベント用です。 山善さんのスチールラックはしっかりしていて、色もマットなブラックで和室にもしっくり馴染みます。附属の、板も木目が聞いていてナチュラル感があり、雑貨のディスプレイに最適です。 上3段をディスプレイに。下の2段は収納に。ピンチ付きフックで上下からセリアの手ぬぐいや3段BOX用クロスを引っ張り付ければペットのイタズラも防げます。沢山引っ掛けたり通したり出来るので沢山ディスプレイ楽しめそうです。 ちなみに真ん中の広い部分はレースカーテンの奥に和風の雑貨だらけの棚が隠されてます。正月や子供の日などにだけ、ご開帳(笑)するつもりです。
山善さんのイベント用です。 山善さんのスチールラックはしっかりしていて、色もマットなブラックで和室にもしっくり馴染みます。附属の、板も木目が聞いていてナチュラル感があり、雑貨のディスプレイに最適です。 上3段をディスプレイに。下の2段は収納に。ピンチ付きフックで上下からセリアの手ぬぐいや3段BOX用クロスを引っ張り付ければペットのイタズラも防げます。沢山引っ掛けたり通したり出来るので沢山ディスプレイ楽しめそうです。 ちなみに真ん中の広い部分はレースカーテンの奥に和風の雑貨だらけの棚が隠されてます。正月や子供の日などにだけ、ご開帳(笑)するつもりです。
portulaca
portulaca
4LDK | 家族

フック 2段収納の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ