リビング 耐震マット

70枚の部屋写真から48枚をセレクト
miyuさんの実例写真
食器入れの上を活用しています♡ 普段使わない物です👇 ○水筒 ○買い置きの サランラップ・アルミ・オーブンペーパー ○お正月用品🎍 ○来客用トレイ ○ワイングラス・お猪口 ○雛祭り🎎の小皿 収納ケースの下には ダイソーの耐震マットをしているので この前の関東の震度5弱でも動きませんでした👏
食器入れの上を活用しています♡ 普段使わない物です👇 ○水筒 ○買い置きの サランラップ・アルミ・オーブンペーパー ○お正月用品🎍 ○来客用トレイ ○ワイングラス・お猪口 ○雛祭り🎎の小皿 収納ケースの下には ダイソーの耐震マットをしているので この前の関東の震度5弱でも動きませんでした👏
miyu
miyu
4LDK
pannalさんの実例写真
ニトリのカラボに板を置いただけの簡単すぎる机にてお絵描き中☺︎ 横長幅広なのでプラレールなどもたまにココで遊んでくれます♡たまに…笑 なんで立って書いてるんだろうなぁ?とは思ってましたが、紙からはみ出して歩きながら線書かれる寸前の写真です=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)笑 初めは衣装ケースだけだったのに成長と共にあっとゆう間にリビングがおもちゃだらけに。嬉しい悩みです。ほんと成長って早いですね☺︎
ニトリのカラボに板を置いただけの簡単すぎる机にてお絵描き中☺︎ 横長幅広なのでプラレールなどもたまにココで遊んでくれます♡たまに…笑 なんで立って書いてるんだろうなぁ?とは思ってましたが、紙からはみ出して歩きながら線書かれる寸前の写真です=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)笑 初めは衣装ケースだけだったのに成長と共にあっとゆう間にリビングがおもちゃだらけに。嬉しい悩みです。ほんと成長って早いですね☺︎
pannal
pannal
家族
riさんの実例写真
スマホ・タブレット置き場兼充電スタンドを、テレビボードの奥から手前に変えたので取りやすくなりました。 リビングダイニングには子供の物を置かない・必要最低限の物しか置かないと決めたので、物の定位置が分かりやすく、すぐに片付けられます。
スマホ・タブレット置き場兼充電スタンドを、テレビボードの奥から手前に変えたので取りやすくなりました。 リビングダイニングには子供の物を置かない・必要最低限の物しか置かないと決めたので、物の定位置が分かりやすく、すぐに片付けられます。
ri
ri
4LDK | 家族
coco0.84.さんの実例写真
防災の備えとして雑貨などの転倒を防ぐために 耐震マットを使い接着しました。 使用したのは ●DAISO耐震マット 5センチ×5センチ 厚さ3ミリ 4枚入り ●OWLMATE耐震マット 4センチ×4センチ 厚さ5ミリ 18枚入り 大事な小物や雑貨を地震から守りたいのと倒れて破損し、それを誤って踏んで怪我などをしない為に♬ 耐震マットを使ってみて使う雑貨の素材と接着面により、しっかり接着されるものとそうでないものがありました。 DAISOの耐震マットでもガラスのテーブルランプ(4枚使用)、陶器のオブジェは木材のワークデスクにしっかり接着できましたが、キッチンの飾り棚の棚板とファミリーコーナーのラックの棚板にはあまりしっかりくっつかない物もあり、もう一種類のOWLMATE耐震マットも使用して接着出来ました😊 厚みがあるマットなので雑貨の下からはみ出さない様に、でもしっかり接着できる大きさでカットします。 剥がして何度も使えるようです。 DAISOのものは手洗いも可能らしいです😊
防災の備えとして雑貨などの転倒を防ぐために 耐震マットを使い接着しました。 使用したのは ●DAISO耐震マット 5センチ×5センチ 厚さ3ミリ 4枚入り ●OWLMATE耐震マット 4センチ×4センチ 厚さ5ミリ 18枚入り 大事な小物や雑貨を地震から守りたいのと倒れて破損し、それを誤って踏んで怪我などをしない為に♬ 耐震マットを使ってみて使う雑貨の素材と接着面により、しっかり接着されるものとそうでないものがありました。 DAISOの耐震マットでもガラスのテーブルランプ(4枚使用)、陶器のオブジェは木材のワークデスクにしっかり接着できましたが、キッチンの飾り棚の棚板とファミリーコーナーのラックの棚板にはあまりしっかりくっつかない物もあり、もう一種類のOWLMATE耐震マットも使用して接着出来ました😊 厚みがあるマットなので雑貨の下からはみ出さない様に、でもしっかり接着できる大きさでカットします。 剥がして何度も使えるようです。 DAISOのものは手洗いも可能らしいです😊
coco0.84.
coco0.84.
springさんの実例写真
ダイソーの耐震マットで壁との接地部分を補強。 見事に動かなくなった!! どんなに押してもビクともしない。 ついでに木製の飾り板も付けました^_^ 満足満足。
ダイソーの耐震マットで壁との接地部分を補強。 見事に動かなくなった!! どんなに押してもビクともしない。 ついでに木製の飾り板も付けました^_^ 満足満足。
spring
spring
3LDK | 家族
ya_maさんの実例写真
高窓のブリザーブドグリーンには 耐震マットつけてます!!
高窓のブリザーブドグリーンには 耐震マットつけてます!!
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
meさんの実例写真
夏に向けて、リビング階段にIKEAのカーテンを取り付けました。ほのかに透けるのがいい!様子見なので200円の突っ張り棒と耐震マットを合わせて取り付けました。 冬に引っ越してきて、寒いなぁ(-_-)と思いながら何もしなかったんですけど…夏はどれだけ冷房が効くのか楽しみです。
夏に向けて、リビング階段にIKEAのカーテンを取り付けました。ほのかに透けるのがいい!様子見なので200円の突っ張り棒と耐震マットを合わせて取り付けました。 冬に引っ越してきて、寒いなぁ(-_-)と思いながら何もしなかったんですけど…夏はどれだけ冷房が効くのか楽しみです。
me
me
3LDK | 家族
Marikoさんの実例写真
余ってた木材で絵本棚作りました(*^^*) 100均の耐震マットで固定してるだけで びくともしない!凄い!
余ってた木材で絵本棚作りました(*^^*) 100均の耐震マットで固定してるだけで びくともしない!凄い!
Mariko
Mariko
4LDK | 家族
Marikkoさんの実例写真
100均の耐震マットで雑貨たちの落下対策をしてます。
100均の耐震マットで雑貨たちの落下対策をしてます。
Marikko
Marikko
4LDK | 家族
naosunnyさんの実例写真
こんばんは✩.*˚ こちらダイソーの透明の耐震マット 角型(4枚入り)♪ リビングのこたつテーブル、 天板がズレるのが気になっていた所、何か良いのないかな~と思ってた矢先、 ダイソーでこちらを見つけて天板四隅の脚上部分にペタリ♩ ピッタリくっついて、ズレるストレスがなくなりました♡!! 貼って剥がせて、汚れたら洗えばOK♩ 天板ズレが気になってる方良かったらお試し下さい(*^ω^*)b♩
こんばんは✩.*˚ こちらダイソーの透明の耐震マット 角型(4枚入り)♪ リビングのこたつテーブル、 天板がズレるのが気になっていた所、何か良いのないかな~と思ってた矢先、 ダイソーでこちらを見つけて天板四隅の脚上部分にペタリ♩ ピッタリくっついて、ズレるストレスがなくなりました♡!! 貼って剥がせて、汚れたら洗えばOK♩ 天板ズレが気になってる方良かったらお試し下さい(*^ω^*)b♩
naosunny
naosunny
3DK | 家族
naoさんの実例写真
カゴの裏に耐震マットをペタリすると動かないし1つのカゴで3つに仕切れるね(*・ωー)v カゴの両脇の幅は自由に決められまする٩(ˊωˋ*)و
カゴの裏に耐震マットをペタリすると動かないし1つのカゴで3つに仕切れるね(*・ωー)v カゴの両脇の幅は自由に決められまする٩(ˊωˋ*)و
nao
nao
2LDK | 家族
yummmmさんの実例写真
三人掛けではなく1人がけソファを2つ購入したためズレるので滑り止めとして耐震マットを敷いてみました😊連結金具も有るけれど、1人では動かせなくなってしまう為連結はしてません。埃が付きそうだけれど、透明なので目立ちません♪
三人掛けではなく1人がけソファを2つ購入したためズレるので滑り止めとして耐震マットを敷いてみました😊連結金具も有るけれど、1人では動かせなくなってしまう為連結はしてません。埃が付きそうだけれど、透明なので目立ちません♪
yummmm
yummmm
Kanaさんの実例写真
子供達がソファにもたれる度にズレて動いて、後ろのブラインドに当たるのがストレスだったけど、ダイソーの耐震マットをソファの脚の下に敷いたら動かなくなった! もっと早くに気付けば良かった…
子供達がソファにもたれる度にズレて動いて、後ろのブラインドに当たるのがストレスだったけど、ダイソーの耐震マットをソファの脚の下に敷いたら動かなくなった! もっと早くに気付けば良かった…
Kana
Kana
4LDK | 家族
ichi.さんの実例写真
ブルーグレーの棚がハロウィンディスプレイになったので、オマジオグラスにさしたアナベルドライはこちらにお引越し。 キッチンカウンターとして使っていた棚の上です。 陶板は耐震マットで滑らないように置いています。
ブルーグレーの棚がハロウィンディスプレイになったので、オマジオグラスにさしたアナベルドライはこちらにお引越し。 キッチンカウンターとして使っていた棚の上です。 陶板は耐震マットで滑らないように置いています。
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
tanari_nuさんの実例写真
置物・オブジェ¥6,980
イベント参加します。 高いところにあるインテリア雑貨、どれも100均の耐震マットを付けて落下防止しています。
イベント参加します。 高いところにあるインテリア雑貨、どれも100均の耐震マットを付けて落下防止しています。
tanari_nu
tanari_nu
4LDK | 家族
asuさんの実例写真
寝室にもベビーサークルをつけました👶 リビングで使っているベビーサークルの、余りを使って完成👏✨ 倒れないようにZ型にして、ズレないように耐震マットを5ヶ所付けています😌 これで、ケトルや加湿器での火傷防止が出来て一安心😮‍💨 ゴミ箱などの触ってほしくない物もこちらに💁‍♀️ 部屋で遊ばせやすくなりました^^
寝室にもベビーサークルをつけました👶 リビングで使っているベビーサークルの、余りを使って完成👏✨ 倒れないようにZ型にして、ズレないように耐震マットを5ヶ所付けています😌 これで、ケトルや加湿器での火傷防止が出来て一安心😮‍💨 ゴミ箱などの触ってほしくない物もこちらに💁‍♀️ 部屋で遊ばせやすくなりました^^
asu
asu
4LDK | 家族
rinoさんの実例写真
植木鉢は🪴 地震対策のため 滑り止め機能のあるシリコンマット上へ リビングチェスト上の置物は 倒れないように耐震マットを挟むようにしました💡 ̖́- RoomClipで購入したトスカの腕時計置きは 今まであちこちに放置がちだった腕時計を 夫が喜んで自ら収納はじめました(笑)
植木鉢は🪴 地震対策のため 滑り止め機能のあるシリコンマット上へ リビングチェスト上の置物は 倒れないように耐震マットを挟むようにしました💡 ̖́- RoomClipで購入したトスカの腕時計置きは 今まであちこちに放置がちだった腕時計を 夫が喜んで自ら収納はじめました(笑)
rino
rino
4LDK | 家族
mieさんの実例写真
老化が進んでおります👵 最近、床に座ることがなんだか億劫になってきました😂💦 娘がプレゼントしてくれたこの可愛い座椅子に脚を付けたいと思い、DIYしてみようか、いや面倒だなと考えながら思い付いたのがカラボ❣ 娘が置いていった使っていないニトリのカラボがあったので、その上に座椅子、カラボの下には傷防止と動かないようにセリアで買った耐震マットを敷きました😃(写真2枚目) ニトリのカラボ、ネジの穴ボコだらけなので、リメイクシートを貼ろうと考えてますが、ブランケット掛けてみました😆(写真3枚目) 高さもちょうど良い♪ よっこいしょって言わずに立てるって素晴らしい✨ ちょっとこれで様子見てみます😊
老化が進んでおります👵 最近、床に座ることがなんだか億劫になってきました😂💦 娘がプレゼントしてくれたこの可愛い座椅子に脚を付けたいと思い、DIYしてみようか、いや面倒だなと考えながら思い付いたのがカラボ❣ 娘が置いていった使っていないニトリのカラボがあったので、その上に座椅子、カラボの下には傷防止と動かないようにセリアで買った耐震マットを敷きました😃(写真2枚目) ニトリのカラボ、ネジの穴ボコだらけなので、リメイクシートを貼ろうと考えてますが、ブランケット掛けてみました😆(写真3枚目) 高さもちょうど良い♪ よっこいしょって言わずに立てるって素晴らしい✨ ちょっとこれで様子見てみます😊
mie
mie
4LDK | 家族
dotlaceさんの実例写真
ミイが落下した時に、右足がポキンと折れました(>o<) 工作用ボンド&瞬間接着剤で無事直りました。 グラグラして棚から落ちてしまうので、耐震マットをカットして、支えにしてみました。 透明なので目立ちにくいです(^ー^)
ミイが落下した時に、右足がポキンと折れました(>o<) 工作用ボンド&瞬間接着剤で無事直りました。 グラグラして棚から落ちてしまうので、耐震マットをカットして、支えにしてみました。 透明なので目立ちにくいです(^ー^)
dotlace
dotlace
syungikuさんの実例写真
イベント参加です。 我が家のソファーは関家具さんのソファーです。肉厚な背もたれが気持ちいいですよ♩︎ ソファーの脚にはダイソーの耐震マットを敷いてます。 地べたに座って大人2人でもたれても動きません! 耐震マットと言えば、今朝の関西圏の地震は大丈夫だったでしょうか? しばらくは余震など心配ですね(´・_・`)
イベント参加です。 我が家のソファーは関家具さんのソファーです。肉厚な背もたれが気持ちいいですよ♩︎ ソファーの脚にはダイソーの耐震マットを敷いてます。 地べたに座って大人2人でもたれても動きません! 耐震マットと言えば、今朝の関西圏の地震は大丈夫だったでしょうか? しばらくは余震など心配ですね(´・_・`)
syungiku
syungiku
3LDK | 家族
me_moさんの実例写真
連投すいません💦 ダイソンのスタンドを家に余った廃材で作りました◎ 最初ネットで買おうと思ったけど、作った方が安上がり(またまたドケチ) 簡単な作りだけど便利になったかな💡 転倒防止に裏には100均の耐震粘着マットを付けてます😁
連投すいません💦 ダイソンのスタンドを家に余った廃材で作りました◎ 最初ネットで買おうと思ったけど、作った方が安上がり(またまたドケチ) 簡単な作りだけど便利になったかな💡 転倒防止に裏には100均の耐震粘着マットを付けてます😁
me_mo
me_mo
家族
shizukabotyaさんの実例写真
ロータイプテレビ台¥29,990
ルンバ対策。 テレビ下、微妙〜に高さが足りずルンバが入らなかったので ホームセンターで売っていた端材に、100円ショップの耐震マットを接着剤がわりにしてのせています♪ 3ヶ月ぐらい経ちますが、強度はバッチリです!
ルンバ対策。 テレビ下、微妙〜に高さが足りずルンバが入らなかったので ホームセンターで売っていた端材に、100円ショップの耐震マットを接着剤がわりにしてのせています♪ 3ヶ月ぐらい経ちますが、強度はバッチリです!
shizukabotya
shizukabotya
3LDK | 家族
shilohyさんの実例写真
雨の平日は赤ちゃんとお家でのんびり◡̈♥︎ 次男は本当によく寝てくれる子で助かってます!長男は赤ちゃんの頃から昼間は全く寝ない体力有り余り系男子だったので、兄弟でこんなに違うもんかと驚いてます。 ソファ横のシェルフは写真パネルやイニシャルグッズなど子供たちにちなんだ物を飾ってます◡̈◡̈ 子供も見やすい位置にあるので、自分の写真を嬉しそうに見てたり、たまに勝手にディスプレイを並べ替えたりしてます。 落ちてこないようにちゃんと耐震マットやテープで1つ1つ固定して安全対策もばっちり✨ 2019.8.30
雨の平日は赤ちゃんとお家でのんびり◡̈♥︎ 次男は本当によく寝てくれる子で助かってます!長男は赤ちゃんの頃から昼間は全く寝ない体力有り余り系男子だったので、兄弟でこんなに違うもんかと驚いてます。 ソファ横のシェルフは写真パネルやイニシャルグッズなど子供たちにちなんだ物を飾ってます◡̈◡̈ 子供も見やすい位置にあるので、自分の写真を嬉しそうに見てたり、たまに勝手にディスプレイを並べ替えたりしてます。 落ちてこないようにちゃんと耐震マットやテープで1つ1つ固定して安全対策もばっちり✨ 2019.8.30
shilohy
shilohy
4LDK | 家族
ammamaさんの実例写真
テサテープのモニターです。 リビングのキッズスペースに ホワイトボードを設置しました ◎ パワーストリップ 高さ調節キャンバスフック + 耐震マット(100均) で、取り付けました。 子供達が乱暴に (笑) 遊んでも今のところ 落ちることなく遊べてます ♡
テサテープのモニターです。 リビングのキッズスペースに ホワイトボードを設置しました ◎ パワーストリップ 高さ調節キャンバスフック + 耐震マット(100均) で、取り付けました。 子供達が乱暴に (笑) 遊んでも今のところ 落ちることなく遊べてます ♡
ammama
ammama
家族
sachikoroさんの実例写真
リビングの飾り棚 ガラスの物は下に耐震マットを置いて地震対策してあります👍
リビングの飾り棚 ガラスの物は下に耐震マットを置いて地震対策してあります👍
sachikoro
sachikoro
4LDK | 家族
naojinさんの実例写真
無印の棚の配置をかえました! ソファサイドに一つもってきて、あっちこっちいきがちな基礎化粧品を手の届く位置に。 ひとまとめに収納するケースをずっと探していたけど、結局使う場所の近くに置くのが一番楽ちんだな〜。 ソファと壁の間には10センチ隙間があり、棚を入れてティッシュや綿棒など、見えにくいけど手の届きやすいところに置いています。 配置がかわったので早速チューリップを買って飾りました🌷
無印の棚の配置をかえました! ソファサイドに一つもってきて、あっちこっちいきがちな基礎化粧品を手の届く位置に。 ひとまとめに収納するケースをずっと探していたけど、結局使う場所の近くに置くのが一番楽ちんだな〜。 ソファと壁の間には10センチ隙間があり、棚を入れてティッシュや綿棒など、見えにくいけど手の届きやすいところに置いています。 配置がかわったので早速チューリップを買って飾りました🌷
naojin
naojin
3LDK | 家族
もっと見る

リビング 耐震マットが気になるあなたにおすすめ

リビング 耐震マットの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング 耐震マット

70枚の部屋写真から48枚をセレクト
miyuさんの実例写真
食器入れの上を活用しています♡ 普段使わない物です👇 ○水筒 ○買い置きの サランラップ・アルミ・オーブンペーパー ○お正月用品🎍 ○来客用トレイ ○ワイングラス・お猪口 ○雛祭り🎎の小皿 収納ケースの下には ダイソーの耐震マットをしているので この前の関東の震度5弱でも動きませんでした👏
食器入れの上を活用しています♡ 普段使わない物です👇 ○水筒 ○買い置きの サランラップ・アルミ・オーブンペーパー ○お正月用品🎍 ○来客用トレイ ○ワイングラス・お猪口 ○雛祭り🎎の小皿 収納ケースの下には ダイソーの耐震マットをしているので この前の関東の震度5弱でも動きませんでした👏
miyu
miyu
4LDK
pannalさんの実例写真
ニトリのカラボに板を置いただけの簡単すぎる机にてお絵描き中☺︎ 横長幅広なのでプラレールなどもたまにココで遊んでくれます♡たまに…笑 なんで立って書いてるんだろうなぁ?とは思ってましたが、紙からはみ出して歩きながら線書かれる寸前の写真です=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)笑 初めは衣装ケースだけだったのに成長と共にあっとゆう間にリビングがおもちゃだらけに。嬉しい悩みです。ほんと成長って早いですね☺︎
ニトリのカラボに板を置いただけの簡単すぎる机にてお絵描き中☺︎ 横長幅広なのでプラレールなどもたまにココで遊んでくれます♡たまに…笑 なんで立って書いてるんだろうなぁ?とは思ってましたが、紙からはみ出して歩きながら線書かれる寸前の写真です=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)笑 初めは衣装ケースだけだったのに成長と共にあっとゆう間にリビングがおもちゃだらけに。嬉しい悩みです。ほんと成長って早いですね☺︎
pannal
pannal
家族
riさんの実例写真
スマホ・タブレット置き場兼充電スタンドを、テレビボードの奥から手前に変えたので取りやすくなりました。 リビングダイニングには子供の物を置かない・必要最低限の物しか置かないと決めたので、物の定位置が分かりやすく、すぐに片付けられます。
スマホ・タブレット置き場兼充電スタンドを、テレビボードの奥から手前に変えたので取りやすくなりました。 リビングダイニングには子供の物を置かない・必要最低限の物しか置かないと決めたので、物の定位置が分かりやすく、すぐに片付けられます。
ri
ri
4LDK | 家族
coco0.84.さんの実例写真
防災の備えとして雑貨などの転倒を防ぐために 耐震マットを使い接着しました。 使用したのは ●DAISO耐震マット 5センチ×5センチ 厚さ3ミリ 4枚入り ●OWLMATE耐震マット 4センチ×4センチ 厚さ5ミリ 18枚入り 大事な小物や雑貨を地震から守りたいのと倒れて破損し、それを誤って踏んで怪我などをしない為に♬ 耐震マットを使ってみて使う雑貨の素材と接着面により、しっかり接着されるものとそうでないものがありました。 DAISOの耐震マットでもガラスのテーブルランプ(4枚使用)、陶器のオブジェは木材のワークデスクにしっかり接着できましたが、キッチンの飾り棚の棚板とファミリーコーナーのラックの棚板にはあまりしっかりくっつかない物もあり、もう一種類のOWLMATE耐震マットも使用して接着出来ました😊 厚みがあるマットなので雑貨の下からはみ出さない様に、でもしっかり接着できる大きさでカットします。 剥がして何度も使えるようです。 DAISOのものは手洗いも可能らしいです😊
防災の備えとして雑貨などの転倒を防ぐために 耐震マットを使い接着しました。 使用したのは ●DAISO耐震マット 5センチ×5センチ 厚さ3ミリ 4枚入り ●OWLMATE耐震マット 4センチ×4センチ 厚さ5ミリ 18枚入り 大事な小物や雑貨を地震から守りたいのと倒れて破損し、それを誤って踏んで怪我などをしない為に♬ 耐震マットを使ってみて使う雑貨の素材と接着面により、しっかり接着されるものとそうでないものがありました。 DAISOの耐震マットでもガラスのテーブルランプ(4枚使用)、陶器のオブジェは木材のワークデスクにしっかり接着できましたが、キッチンの飾り棚の棚板とファミリーコーナーのラックの棚板にはあまりしっかりくっつかない物もあり、もう一種類のOWLMATE耐震マットも使用して接着出来ました😊 厚みがあるマットなので雑貨の下からはみ出さない様に、でもしっかり接着できる大きさでカットします。 剥がして何度も使えるようです。 DAISOのものは手洗いも可能らしいです😊
coco0.84.
coco0.84.
springさんの実例写真
ダイソーの耐震マットで壁との接地部分を補強。 見事に動かなくなった!! どんなに押してもビクともしない。 ついでに木製の飾り板も付けました^_^ 満足満足。
ダイソーの耐震マットで壁との接地部分を補強。 見事に動かなくなった!! どんなに押してもビクともしない。 ついでに木製の飾り板も付けました^_^ 満足満足。
spring
spring
3LDK | 家族
ya_maさんの実例写真
高窓のブリザーブドグリーンには 耐震マットつけてます!!
高窓のブリザーブドグリーンには 耐震マットつけてます!!
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
meさんの実例写真
夏に向けて、リビング階段にIKEAのカーテンを取り付けました。ほのかに透けるのがいい!様子見なので200円の突っ張り棒と耐震マットを合わせて取り付けました。 冬に引っ越してきて、寒いなぁ(-_-)と思いながら何もしなかったんですけど…夏はどれだけ冷房が効くのか楽しみです。
夏に向けて、リビング階段にIKEAのカーテンを取り付けました。ほのかに透けるのがいい!様子見なので200円の突っ張り棒と耐震マットを合わせて取り付けました。 冬に引っ越してきて、寒いなぁ(-_-)と思いながら何もしなかったんですけど…夏はどれだけ冷房が効くのか楽しみです。
me
me
3LDK | 家族
Marikoさんの実例写真
余ってた木材で絵本棚作りました(*^^*) 100均の耐震マットで固定してるだけで びくともしない!凄い!
余ってた木材で絵本棚作りました(*^^*) 100均の耐震マットで固定してるだけで びくともしない!凄い!
Mariko
Mariko
4LDK | 家族
Marikkoさんの実例写真
100均の耐震マットで雑貨たちの落下対策をしてます。
100均の耐震マットで雑貨たちの落下対策をしてます。
Marikko
Marikko
4LDK | 家族
naosunnyさんの実例写真
こんばんは✩.*˚ こちらダイソーの透明の耐震マット 角型(4枚入り)♪ リビングのこたつテーブル、 天板がズレるのが気になっていた所、何か良いのないかな~と思ってた矢先、 ダイソーでこちらを見つけて天板四隅の脚上部分にペタリ♩ ピッタリくっついて、ズレるストレスがなくなりました♡!! 貼って剥がせて、汚れたら洗えばOK♩ 天板ズレが気になってる方良かったらお試し下さい(*^ω^*)b♩
こんばんは✩.*˚ こちらダイソーの透明の耐震マット 角型(4枚入り)♪ リビングのこたつテーブル、 天板がズレるのが気になっていた所、何か良いのないかな~と思ってた矢先、 ダイソーでこちらを見つけて天板四隅の脚上部分にペタリ♩ ピッタリくっついて、ズレるストレスがなくなりました♡!! 貼って剥がせて、汚れたら洗えばOK♩ 天板ズレが気になってる方良かったらお試し下さい(*^ω^*)b♩
naosunny
naosunny
3DK | 家族
naoさんの実例写真
カゴの裏に耐震マットをペタリすると動かないし1つのカゴで3つに仕切れるね(*・ωー)v カゴの両脇の幅は自由に決められまする٩(ˊωˋ*)و
カゴの裏に耐震マットをペタリすると動かないし1つのカゴで3つに仕切れるね(*・ωー)v カゴの両脇の幅は自由に決められまする٩(ˊωˋ*)و
nao
nao
2LDK | 家族
yummmmさんの実例写真
三人掛けではなく1人がけソファを2つ購入したためズレるので滑り止めとして耐震マットを敷いてみました😊連結金具も有るけれど、1人では動かせなくなってしまう為連結はしてません。埃が付きそうだけれど、透明なので目立ちません♪
三人掛けではなく1人がけソファを2つ購入したためズレるので滑り止めとして耐震マットを敷いてみました😊連結金具も有るけれど、1人では動かせなくなってしまう為連結はしてません。埃が付きそうだけれど、透明なので目立ちません♪
yummmm
yummmm
Kanaさんの実例写真
子供達がソファにもたれる度にズレて動いて、後ろのブラインドに当たるのがストレスだったけど、ダイソーの耐震マットをソファの脚の下に敷いたら動かなくなった! もっと早くに気付けば良かった…
子供達がソファにもたれる度にズレて動いて、後ろのブラインドに当たるのがストレスだったけど、ダイソーの耐震マットをソファの脚の下に敷いたら動かなくなった! もっと早くに気付けば良かった…
Kana
Kana
4LDK | 家族
ichi.さんの実例写真
ブルーグレーの棚がハロウィンディスプレイになったので、オマジオグラスにさしたアナベルドライはこちらにお引越し。 キッチンカウンターとして使っていた棚の上です。 陶板は耐震マットで滑らないように置いています。
ブルーグレーの棚がハロウィンディスプレイになったので、オマジオグラスにさしたアナベルドライはこちらにお引越し。 キッチンカウンターとして使っていた棚の上です。 陶板は耐震マットで滑らないように置いています。
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
tanari_nuさんの実例写真
イベント参加します。 高いところにあるインテリア雑貨、どれも100均の耐震マットを付けて落下防止しています。
イベント参加します。 高いところにあるインテリア雑貨、どれも100均の耐震マットを付けて落下防止しています。
tanari_nu
tanari_nu
4LDK | 家族
asuさんの実例写真
寝室にもベビーサークルをつけました👶 リビングで使っているベビーサークルの、余りを使って完成👏✨ 倒れないようにZ型にして、ズレないように耐震マットを5ヶ所付けています😌 これで、ケトルや加湿器での火傷防止が出来て一安心😮‍💨 ゴミ箱などの触ってほしくない物もこちらに💁‍♀️ 部屋で遊ばせやすくなりました^^
寝室にもベビーサークルをつけました👶 リビングで使っているベビーサークルの、余りを使って完成👏✨ 倒れないようにZ型にして、ズレないように耐震マットを5ヶ所付けています😌 これで、ケトルや加湿器での火傷防止が出来て一安心😮‍💨 ゴミ箱などの触ってほしくない物もこちらに💁‍♀️ 部屋で遊ばせやすくなりました^^
asu
asu
4LDK | 家族
rinoさんの実例写真
植木鉢は🪴 地震対策のため 滑り止め機能のあるシリコンマット上へ リビングチェスト上の置物は 倒れないように耐震マットを挟むようにしました💡 ̖́- RoomClipで購入したトスカの腕時計置きは 今まであちこちに放置がちだった腕時計を 夫が喜んで自ら収納はじめました(笑)
植木鉢は🪴 地震対策のため 滑り止め機能のあるシリコンマット上へ リビングチェスト上の置物は 倒れないように耐震マットを挟むようにしました💡 ̖́- RoomClipで購入したトスカの腕時計置きは 今まであちこちに放置がちだった腕時計を 夫が喜んで自ら収納はじめました(笑)
rino
rino
4LDK | 家族
mieさんの実例写真
老化が進んでおります👵 最近、床に座ることがなんだか億劫になってきました😂💦 娘がプレゼントしてくれたこの可愛い座椅子に脚を付けたいと思い、DIYしてみようか、いや面倒だなと考えながら思い付いたのがカラボ❣ 娘が置いていった使っていないニトリのカラボがあったので、その上に座椅子、カラボの下には傷防止と動かないようにセリアで買った耐震マットを敷きました😃(写真2枚目) ニトリのカラボ、ネジの穴ボコだらけなので、リメイクシートを貼ろうと考えてますが、ブランケット掛けてみました😆(写真3枚目) 高さもちょうど良い♪ よっこいしょって言わずに立てるって素晴らしい✨ ちょっとこれで様子見てみます😊
老化が進んでおります👵 最近、床に座ることがなんだか億劫になってきました😂💦 娘がプレゼントしてくれたこの可愛い座椅子に脚を付けたいと思い、DIYしてみようか、いや面倒だなと考えながら思い付いたのがカラボ❣ 娘が置いていった使っていないニトリのカラボがあったので、その上に座椅子、カラボの下には傷防止と動かないようにセリアで買った耐震マットを敷きました😃(写真2枚目) ニトリのカラボ、ネジの穴ボコだらけなので、リメイクシートを貼ろうと考えてますが、ブランケット掛けてみました😆(写真3枚目) 高さもちょうど良い♪ よっこいしょって言わずに立てるって素晴らしい✨ ちょっとこれで様子見てみます😊
mie
mie
4LDK | 家族
dotlaceさんの実例写真
ミイが落下した時に、右足がポキンと折れました(>o<) 工作用ボンド&瞬間接着剤で無事直りました。 グラグラして棚から落ちてしまうので、耐震マットをカットして、支えにしてみました。 透明なので目立ちにくいです(^ー^)
ミイが落下した時に、右足がポキンと折れました(>o<) 工作用ボンド&瞬間接着剤で無事直りました。 グラグラして棚から落ちてしまうので、耐震マットをカットして、支えにしてみました。 透明なので目立ちにくいです(^ー^)
dotlace
dotlace
syungikuさんの実例写真
イベント参加です。 我が家のソファーは関家具さんのソファーです。肉厚な背もたれが気持ちいいですよ♩︎ ソファーの脚にはダイソーの耐震マットを敷いてます。 地べたに座って大人2人でもたれても動きません! 耐震マットと言えば、今朝の関西圏の地震は大丈夫だったでしょうか? しばらくは余震など心配ですね(´・_・`)
イベント参加です。 我が家のソファーは関家具さんのソファーです。肉厚な背もたれが気持ちいいですよ♩︎ ソファーの脚にはダイソーの耐震マットを敷いてます。 地べたに座って大人2人でもたれても動きません! 耐震マットと言えば、今朝の関西圏の地震は大丈夫だったでしょうか? しばらくは余震など心配ですね(´・_・`)
syungiku
syungiku
3LDK | 家族
me_moさんの実例写真
連投すいません💦 ダイソンのスタンドを家に余った廃材で作りました◎ 最初ネットで買おうと思ったけど、作った方が安上がり(またまたドケチ) 簡単な作りだけど便利になったかな💡 転倒防止に裏には100均の耐震粘着マットを付けてます😁
連投すいません💦 ダイソンのスタンドを家に余った廃材で作りました◎ 最初ネットで買おうと思ったけど、作った方が安上がり(またまたドケチ) 簡単な作りだけど便利になったかな💡 転倒防止に裏には100均の耐震粘着マットを付けてます😁
me_mo
me_mo
家族
shizukabotyaさんの実例写真
ロータイプテレビ台¥29,990
ルンバ対策。 テレビ下、微妙〜に高さが足りずルンバが入らなかったので ホームセンターで売っていた端材に、100円ショップの耐震マットを接着剤がわりにしてのせています♪ 3ヶ月ぐらい経ちますが、強度はバッチリです!
ルンバ対策。 テレビ下、微妙〜に高さが足りずルンバが入らなかったので ホームセンターで売っていた端材に、100円ショップの耐震マットを接着剤がわりにしてのせています♪ 3ヶ月ぐらい経ちますが、強度はバッチリです!
shizukabotya
shizukabotya
3LDK | 家族
shilohyさんの実例写真
雨の平日は赤ちゃんとお家でのんびり◡̈♥︎ 次男は本当によく寝てくれる子で助かってます!長男は赤ちゃんの頃から昼間は全く寝ない体力有り余り系男子だったので、兄弟でこんなに違うもんかと驚いてます。 ソファ横のシェルフは写真パネルやイニシャルグッズなど子供たちにちなんだ物を飾ってます◡̈◡̈ 子供も見やすい位置にあるので、自分の写真を嬉しそうに見てたり、たまに勝手にディスプレイを並べ替えたりしてます。 落ちてこないようにちゃんと耐震マットやテープで1つ1つ固定して安全対策もばっちり✨ 2019.8.30
雨の平日は赤ちゃんとお家でのんびり◡̈♥︎ 次男は本当によく寝てくれる子で助かってます!長男は赤ちゃんの頃から昼間は全く寝ない体力有り余り系男子だったので、兄弟でこんなに違うもんかと驚いてます。 ソファ横のシェルフは写真パネルやイニシャルグッズなど子供たちにちなんだ物を飾ってます◡̈◡̈ 子供も見やすい位置にあるので、自分の写真を嬉しそうに見てたり、たまに勝手にディスプレイを並べ替えたりしてます。 落ちてこないようにちゃんと耐震マットやテープで1つ1つ固定して安全対策もばっちり✨ 2019.8.30
shilohy
shilohy
4LDK | 家族
ammamaさんの実例写真
テサテープのモニターです。 リビングのキッズスペースに ホワイトボードを設置しました ◎ パワーストリップ 高さ調節キャンバスフック + 耐震マット(100均) で、取り付けました。 子供達が乱暴に (笑) 遊んでも今のところ 落ちることなく遊べてます ♡
テサテープのモニターです。 リビングのキッズスペースに ホワイトボードを設置しました ◎ パワーストリップ 高さ調節キャンバスフック + 耐震マット(100均) で、取り付けました。 子供達が乱暴に (笑) 遊んでも今のところ 落ちることなく遊べてます ♡
ammama
ammama
家族
sachikoroさんの実例写真
リビングの飾り棚 ガラスの物は下に耐震マットを置いて地震対策してあります👍
リビングの飾り棚 ガラスの物は下に耐震マットを置いて地震対策してあります👍
sachikoro
sachikoro
4LDK | 家族
naojinさんの実例写真
無印の棚の配置をかえました! ソファサイドに一つもってきて、あっちこっちいきがちな基礎化粧品を手の届く位置に。 ひとまとめに収納するケースをずっと探していたけど、結局使う場所の近くに置くのが一番楽ちんだな〜。 ソファと壁の間には10センチ隙間があり、棚を入れてティッシュや綿棒など、見えにくいけど手の届きやすいところに置いています。 配置がかわったので早速チューリップを買って飾りました🌷
無印の棚の配置をかえました! ソファサイドに一つもってきて、あっちこっちいきがちな基礎化粧品を手の届く位置に。 ひとまとめに収納するケースをずっと探していたけど、結局使う場所の近くに置くのが一番楽ちんだな〜。 ソファと壁の間には10センチ隙間があり、棚を入れてティッシュや綿棒など、見えにくいけど手の届きやすいところに置いています。 配置がかわったので早速チューリップを買って飾りました🌷
naojin
naojin
3LDK | 家族
もっと見る

リビング 耐震マットが気になるあなたにおすすめ

リビング 耐震マットの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ