リビング 日用品ストック

95枚の部屋写真から47枚をセレクト
rumiさんの実例写真
階段下収納です。 ここには日用品をストックしています。 ①ボックスティッシュ、ウエットティッシュ ②文房具 ③私のスキンケアやメイク用品、コンタクトのストック ④シャンプー、コンディショナー、ボディソープの詰め替え、ハブラシ、はみがき粉ストック ⑤クイックルワイパーの替えシート、ファブリーズやアロマの詰め替え ⑥洗濯洗剤、柔軟剤、お風呂洗剤、トイレ洗剤詰め替え をフィッツユニットケースに収納しています。 その他はアイロンやアイロン台、裁縫道具、毛玉取り、オムツ、おしりふきもストックしています。 色々な場所にストックしていないので在庫管理しやすいです。
階段下収納です。 ここには日用品をストックしています。 ①ボックスティッシュ、ウエットティッシュ ②文房具 ③私のスキンケアやメイク用品、コンタクトのストック ④シャンプー、コンディショナー、ボディソープの詰め替え、ハブラシ、はみがき粉ストック ⑤クイックルワイパーの替えシート、ファブリーズやアロマの詰め替え ⑥洗濯洗剤、柔軟剤、お風呂洗剤、トイレ洗剤詰め替え をフィッツユニットケースに収納しています。 その他はアイロンやアイロン台、裁縫道具、毛玉取り、オムツ、おしりふきもストックしています。 色々な場所にストックしていないので在庫管理しやすいです。
rumi
rumi
家族
paruさんの実例写真
ほんまは、恥ずかしくて見せたくない所を 今日は特別に公開します。 (≧∀≦) うちの床下収納 食料入れたら存在を忘れて腐らせるから、ティッシュペーパー、キッチン用品、掃除用品などのストックをぶち込んでます。(//∇//) キッチンカウンターは収納を出すためにキャスターをつけましたの
ほんまは、恥ずかしくて見せたくない所を 今日は特別に公開します。 (≧∀≦) うちの床下収納 食料入れたら存在を忘れて腐らせるから、ティッシュペーパー、キッチン用品、掃除用品などのストックをぶち込んでます。(//∇//) キッチンカウンターは収納を出すためにキャスターをつけましたの
paru
paru
家族
u-cotさんの実例写真
ゴミ箱上の収納棚です。 基本的には食品とティッシュやマスク等日用品ストックを保管しています。 セリアのラッセバスケットを使い、テプラ表示をして収納しています。もう1〜2枚板を買って段を増やしたいなぁと思っている今日この頃…。
ゴミ箱上の収納棚です。 基本的には食品とティッシュやマスク等日用品ストックを保管しています。 セリアのラッセバスケットを使い、テプラ表示をして収納しています。もう1〜2枚板を買って段を増やしたいなぁと思っている今日この頃…。
u-cot
u-cot
家族
Sakuraさんの実例写真
見ないようにしていたリビングの収納スペースもいろんな方の投稿を参考に見直しました(*^^*) 上段は文具や工具、乾電池などの細々したもの。セリアのA5の引き出しケースやっと買えました♪ ニトリのファイルケースは書類など。 セリアのプレンティボックスはストックや季節用品。下段のニトリのインボックスはキャスターを付けて資源ごみと新聞紙の収納に! ほぼ、100均とニトリで低価格でスッキリしました♪
見ないようにしていたリビングの収納スペースもいろんな方の投稿を参考に見直しました(*^^*) 上段は文具や工具、乾電池などの細々したもの。セリアのA5の引き出しケースやっと買えました♪ ニトリのファイルケースは書類など。 セリアのプレンティボックスはストックや季節用品。下段のニトリのインボックスはキャスターを付けて資源ごみと新聞紙の収納に! ほぼ、100均とニトリで低価格でスッキリしました♪
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
komeさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥5,899
リビング収納には日用品収納を。 山善の前開きケースは、トイレットペーパー18ロール分、ティッシュ類、洗剤ストック、掃除関係ストックなどたくさん収納できてとても便利です!
リビング収納には日用品収納を。 山善の前開きケースは、トイレットペーパー18ロール分、ティッシュ類、洗剤ストック、掃除関係ストックなどたくさん収納できてとても便利です!
kome
kome
家族
lie_siaolongさんの実例写真
本日、和室の押入れ上段にアイリスオーヤマの押入れラック導入しました。新しく収納用品買うのもアレなので、プチ断捨離の繰り返しで空いた収納ボックス類を再利用です。無印のファイルボックスとかも使う予定なのでいずれ統一感はなくなりますが、お財布と環境優先で。どうせふすま閉めたら見えないし。 実は以前、生活動線を考えてリビングの隣の和室で寝起きし、ついでに押入れを衣類収納にしようとして大失敗しました。(その後、寝床と衣類は別の洋間に移動) でもこの大容量の空間を放置ももったいないので、日用品ストック等の収納庫にすることにしました。まとめ買いしたのは全部ここに突っ込んで、在庫の集中管理です。 実際に使う場所に置くのは開封済のものだけにして現場の収納に余裕を持たせるのと、在庫の確認で色んな所の棚覗くのめんどくさい!というズボラな考えです。
本日、和室の押入れ上段にアイリスオーヤマの押入れラック導入しました。新しく収納用品買うのもアレなので、プチ断捨離の繰り返しで空いた収納ボックス類を再利用です。無印のファイルボックスとかも使う予定なのでいずれ統一感はなくなりますが、お財布と環境優先で。どうせふすま閉めたら見えないし。 実は以前、生活動線を考えてリビングの隣の和室で寝起きし、ついでに押入れを衣類収納にしようとして大失敗しました。(その後、寝床と衣類は別の洋間に移動) でもこの大容量の空間を放置ももったいないので、日用品ストック等の収納庫にすることにしました。まとめ買いしたのは全部ここに突っ込んで、在庫の集中管理です。 実際に使う場所に置くのは開封済のものだけにして現場の収納に余裕を持たせるのと、在庫の確認で色んな所の棚覗くのめんどくさい!というズボラな考えです。
lie_siaolong
lie_siaolong
3LDK | 一人暮らし
HelloKitchenさんの実例写真
可動棚を作り、ここに日用品ストック入れてます 詳しくは、YouTubeで https://youtu.be/h3Iv9Wc7DUc?si=NMOLCxMImY_VtI6x
可動棚を作り、ここに日用品ストック入れてます 詳しくは、YouTubeで https://youtu.be/h3Iv9Wc7DUc?si=NMOLCxMImY_VtI6x
HelloKitchen
HelloKitchen
4LDK | 家族
mujitanさんの実例写真
中々進まなかった、写真等の思い出品を断捨離して、クローゼット整理がやっと完成しました! 家の細々とした物はココに集結してます。 上段→子供の作品と卒アル 上2段目→家族それぞれのアルバム、年賀状他 上3段目→家の書類〔契約書、取説、学校の書類など〕 上4段目→文具、日用品小物、コード類、薬、シップ類 1番下→工具、季節のディスプレイ、アイロン、フリマサイトに出品する物、日用品ストック
中々進まなかった、写真等の思い出品を断捨離して、クローゼット整理がやっと完成しました! 家の細々とした物はココに集結してます。 上段→子供の作品と卒アル 上2段目→家族それぞれのアルバム、年賀状他 上3段目→家の書類〔契約書、取説、学校の書類など〕 上4段目→文具、日用品小物、コード類、薬、シップ類 1番下→工具、季節のディスプレイ、アイロン、フリマサイトに出品する物、日用品ストック
mujitan
mujitan
3LDK | 家族
doshi-mamaさんの実例写真
イベント参加用です✨😄 リビング収納🌼 日用品ストックや、よく使う筆記用具、子供の食事エプロン、薬… また、小物ケースには電池やメジャーなど細々したものをラベリングして使いやすくしています🔋 ランタンと消火スプレーはすぐに取り出せるように配置しています💡 写真では見切れてしまいましたが、最上段には、無線ルーターを設置しています😊✨
イベント参加用です✨😄 リビング収納🌼 日用品ストックや、よく使う筆記用具、子供の食事エプロン、薬… また、小物ケースには電池やメジャーなど細々したものをラベリングして使いやすくしています🔋 ランタンと消火スプレーはすぐに取り出せるように配置しています💡 写真では見切れてしまいましたが、最上段には、無線ルーターを設置しています😊✨
doshi-mama
doshi-mama
3LDK | 家族
OTMさんの実例写真
ストック表を作ってみました٩( ᐛ )و 【材料】 ・PCで作った管理表 ・100均のマグネットボード ・同じく100均の木のマグネット(5個入りかな?) ・吊るす用にネジ(?)と麻紐 分かりやすく、ストックがあるものにマグネットで印をするという作りにしてみました(◍ ´꒳` ◍) お買い物前に写真を撮っておけばメモをとらずに済むので楽チンです♪ こちらは日用品だけですが、食品など他のジャンルでも作れそうだなぁ~
ストック表を作ってみました٩( ᐛ )و 【材料】 ・PCで作った管理表 ・100均のマグネットボード ・同じく100均の木のマグネット(5個入りかな?) ・吊るす用にネジ(?)と麻紐 分かりやすく、ストックがあるものにマグネットで印をするという作りにしてみました(◍ ´꒳` ◍) お買い物前に写真を撮っておけばメモをとらずに済むので楽チンです♪ こちらは日用品だけですが、食品など他のジャンルでも作れそうだなぁ~
OTM
OTM
3LDK | 家族
victorianさんの実例写真
リビングに作っていただいた収納庫ですが、新居完成後、とりあえず何でもココに💦‼️と詰め込んでいたのですが、どんどん物が増え困り果てた為、子供用品の空箱やベビー用品など日常的に使わない物や出し入れしない物は全て別の場所に移しました。 ここは主に、日用品のストックや書類、私の梱包材などを収納することにしました😊 それでもスペースが足りません😖
リビングに作っていただいた収納庫ですが、新居完成後、とりあえず何でもココに💦‼️と詰め込んでいたのですが、どんどん物が増え困り果てた為、子供用品の空箱やベビー用品など日常的に使わない物や出し入れしない物は全て別の場所に移しました。 ここは主に、日用品のストックや書類、私の梱包材などを収納することにしました😊 それでもスペースが足りません😖
victorian
victorian
家族
puritan_rさんの実例写真
家づくりで良かったこと‼️ これはすごくオススメ✨ 玄関近くに上着クローゼット‼️ 上着をリビングに投げぱなしにならなくて済む! 帰ってきたらすぐに上着をかけれる! 出掛ける前に上着を取りに行かなくても済む! 土間収納?玄関収納とは別に 玄関近くに上着クローゼットオススメです✨ トイレットペーパーやペットシーツのストックもここにいれてます👍 天井がすご~く高いのでストックには便利‼️
家づくりで良かったこと‼️ これはすごくオススメ✨ 玄関近くに上着クローゼット‼️ 上着をリビングに投げぱなしにならなくて済む! 帰ってきたらすぐに上着をかけれる! 出掛ける前に上着を取りに行かなくても済む! 土間収納?玄関収納とは別に 玄関近くに上着クローゼットオススメです✨ トイレットペーパーやペットシーツのストックもここにいれてます👍 天井がすご~く高いのでストックには便利‼️
puritan_r
puritan_r
家族
hiromiさんの実例写真
我が家のLDKの収納は、2つの階段下収納のみです。(というか1階の収納です) 日用品、ストック、タオルなどなど色んなものを詰め込んで悲惨な状況でした😅 RoomClipでいろんな方の収納を参考に頑張って綺麗に整理整頓してみました♫ 整理してからは使いやすくて散らからなくなりました。 これを維持できるように頑張ります😀
我が家のLDKの収納は、2つの階段下収納のみです。(というか1階の収納です) 日用品、ストック、タオルなどなど色んなものを詰め込んで悲惨な状況でした😅 RoomClipでいろんな方の収納を参考に頑張って綺麗に整理整頓してみました♫ 整理してからは使いやすくて散らからなくなりました。 これを維持できるように頑張ります😀
hiromi
hiromi
2LDK | 家族
Eriさんの実例写真
日用品収納を整理整頓。 普段よく使うものをリビングの収納スペースに。 収納スペースには電源があるので、掃除機もその中へ! きれいにボックスをそろえて収納することも考えたけど、私の場合は中身が見えないと忘れ去ってまた買ったりしてしまう…なかなか見せる収納ってできないので、扉を閉めればすべて隠れるし問題なし! 上の方にはおしりふき。 3歳と0歳の息子にたくさん必要なので箱でストック。 その横にはトイレットペーパー。 カラーボックスには薬やマスク、掃除グッズ、 一番したにはよく見る書類など✨
日用品収納を整理整頓。 普段よく使うものをリビングの収納スペースに。 収納スペースには電源があるので、掃除機もその中へ! きれいにボックスをそろえて収納することも考えたけど、私の場合は中身が見えないと忘れ去ってまた買ったりしてしまう…なかなか見せる収納ってできないので、扉を閉めればすべて隠れるし問題なし! 上の方にはおしりふき。 3歳と0歳の息子にたくさん必要なので箱でストック。 その横にはトイレットペーパー。 カラーボックスには薬やマスク、掃除グッズ、 一番したにはよく見る書類など✨
Eri
Eri
mayumi.sさんの実例写真
イベント用です。 リビング出てすぐの収納です。 周りも狭くて全体像が撮せません。 ここでもセリアのスライドボックスが活躍しています。上もセリアのファイルボックスです。セリア大好きです! ・お掃除用品 ・テープや電池・電球など、その他日用品ストック ・玄関が目の前なのでハンカチティッシュやマスク ・来客用スリッパ などをいれています。 最下段は掃除機とフローリングワイパーを置くために棚板を一枚外しました。
イベント用です。 リビング出てすぐの収納です。 周りも狭くて全体像が撮せません。 ここでもセリアのスライドボックスが活躍しています。上もセリアのファイルボックスです。セリア大好きです! ・お掃除用品 ・テープや電池・電球など、その他日用品ストック ・玄関が目の前なのでハンカチティッシュやマスク ・来客用スリッパ などをいれています。 最下段は掃除機とフローリングワイパーを置くために棚板を一枚外しました。
mayumi.s
mayumi.s
meikaさんの実例写真
我が家のリビング収納。 パントリーとして作ってもらいましたが、書類やら文房具やら薬やら日用品のストックやらを収納してます。 もうちょっとスッキリさせたいところ。。
我が家のリビング収納。 パントリーとして作ってもらいましたが、書類やら文房具やら薬やら日用品のストックやらを収納してます。 もうちょっとスッキリさせたいところ。。
meika
meika
3LDK | 家族
kawauso15さんの実例写真
部屋をキレイに保つために工夫していること✨ 細々とした必要な物を収納している廊下棚です🫧 廊下棚の収納で工夫してるのは、、 ☆リビングに置く必要がない物を収納(リビングをスッキリさせるため) ☆出かける時に必要な物を収納(出かける時に通る動線上にあるので) ☆洗剤や日用品のストック収納(洗面所の前なので詰替や補充が楽) ☆ラベリングをし、住所決めをしっかりする(家族が家を荒らさないため) ☆軽い物は上に、1番下はキャスターをつける(取り出しが面倒にならないように) ☆8割収納を目指す(収納場所にパンパンに詰めると一瞬で荒れます) ☆とりあえずBOXを多めに設置(いつも片付けられるわけではない、片付け先がきまらないものの一次避難として) などなど…です。
部屋をキレイに保つために工夫していること✨ 細々とした必要な物を収納している廊下棚です🫧 廊下棚の収納で工夫してるのは、、 ☆リビングに置く必要がない物を収納(リビングをスッキリさせるため) ☆出かける時に必要な物を収納(出かける時に通る動線上にあるので) ☆洗剤や日用品のストック収納(洗面所の前なので詰替や補充が楽) ☆ラベリングをし、住所決めをしっかりする(家族が家を荒らさないため) ☆軽い物は上に、1番下はキャスターをつける(取り出しが面倒にならないように) ☆8割収納を目指す(収納場所にパンパンに詰めると一瞬で荒れます) ☆とりあえずBOXを多めに設置(いつも片付けられるわけではない、片付け先がきまらないものの一次避難として) などなど…です。
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
yumihoさんの実例写真
リビングにある収納。 日用品ストックも、チラシなどの 紙ごみも全てこの中に(^^) * * 無印、大活躍中~
リビングにある収納。 日用品ストックも、チラシなどの 紙ごみも全てこの中に(^^) * * 無印、大活躍中~
yumiho
yumiho
家族
beenさんの実例写真
日用品のストックは廊下の収納へ 電池、テープ類、工具、ゴミ袋、分別ゴミ、米袋 トイレのスッポンまで…。
日用品のストックは廊下の収納へ 電池、テープ類、工具、ゴミ袋、分別ゴミ、米袋 トイレのスッポンまで…。
been
been
4LDK | 家族
kumafonさんの実例写真
キッチンからも近い、リビング横にあるウォークスルークローゼットをパントリーとして使いたくて、稼働棚を取り付けしてもらいました。 これで収納力が上がる!
キッチンからも近い、リビング横にあるウォークスルークローゼットをパントリーとして使いたくて、稼働棚を取り付けしてもらいました。 これで収納力が上がる!
kumafon
kumafon
3LDK | 家族
daifuku3yadeさんの実例写真
スチールラック・スチールシェルフ¥13,930
●ストック部屋なので映え感無い写真ですがストック管理に業務用のスチールラック導入しました!4枚目が導入前のストック棚兼上に旦那ちゃんの支度用品投込みBOXです。 ●今年の末頃に手術する予定なので、術後1〜2ヶ月はろくに動けないので兼ねてより増やしたかった日用品のストレージの大拡張できてとても嬉しいです。 まだ感覚つかめてませんが物によっては多分二人暮らし3〜6ヶ月分くらいの消耗品仕舞えそう? 旦那ちゃんの支度スペースも事務用品家電置き場も確保できて◎ ●我が家は多分2LDK?2DKかも?(2LDKと2DKの違いがあやふや) 玄関すぐの一室を服とストック部屋兼家事室にしています。 洗面所からもキッチンからも近くて、リビングに服溜まりも出来ないし買い出しして捌けてないものもとりあえずこの部屋に入れておけばリビング綺麗になるので良き(笑) 部屋割りはストック部屋(クローゼット小1)、リビング、寝室はリビング横(クローゼット小1、クローゼット大1)という構成なので、割と物が多くても旦那ちゃんとの二人暮らしにはちょうど良いくらいにゆったり暮らせててありがたいです☺️
●ストック部屋なので映え感無い写真ですがストック管理に業務用のスチールラック導入しました!4枚目が導入前のストック棚兼上に旦那ちゃんの支度用品投込みBOXです。 ●今年の末頃に手術する予定なので、術後1〜2ヶ月はろくに動けないので兼ねてより増やしたかった日用品のストレージの大拡張できてとても嬉しいです。 まだ感覚つかめてませんが物によっては多分二人暮らし3〜6ヶ月分くらいの消耗品仕舞えそう? 旦那ちゃんの支度スペースも事務用品家電置き場も確保できて◎ ●我が家は多分2LDK?2DKかも?(2LDKと2DKの違いがあやふや) 玄関すぐの一室を服とストック部屋兼家事室にしています。 洗面所からもキッチンからも近くて、リビングに服溜まりも出来ないし買い出しして捌けてないものもとりあえずこの部屋に入れておけばリビング綺麗になるので良き(笑) 部屋割りはストック部屋(クローゼット小1)、リビング、寝室はリビング横(クローゼット小1、クローゼット大1)という構成なので、割と物が多くても旦那ちゃんとの二人暮らしにはちょうど良いくらいにゆったり暮らせててありがたいです☺️
daifuku3yade
daifuku3yade
peさんの実例写真
リビングに置いていたDIY絵本棚を廊下?に移設しました。 見せる収納は私には難しかったようで、気を抜くとすぐにゴチャゴチャを見せているだけになっていました…。 短い廊下に合わせてカウンター部分わ少し切り落として、今は簡単な日用品のストック置き場として活躍しています。 片面がすりきれて使えなくなった無印の麻平織シーツで目隠ししています。
リビングに置いていたDIY絵本棚を廊下?に移設しました。 見せる収納は私には難しかったようで、気を抜くとすぐにゴチャゴチャを見せているだけになっていました…。 短い廊下に合わせてカウンター部分わ少し切り落として、今は簡単な日用品のストック置き場として活躍しています。 片面がすりきれて使えなくなった無印の麻平織シーツで目隠ししています。
pe
pe
hannaさんの実例写真
初めてのアングルで撮ってみました! 年始に、IKEA購入品を紹介させていただきましたが、実はもう一つ残っていました🙌🏻 それがこのテーブルです!💫 憧れのダイニングを設置すべく、こちらを購入しました◎ 一般的なサイズのダイニングテーブルが入らなかったので、120×60のデスクを採用👍🏻 椅子は今日ポチる予定です☺️💓 ちなみに正面の棚は旦那スペースです♪♪♪ 隣に同じものを並べて壁一面を収納にしました! 左の棚は日用品のストック場所です! 洗剤・ティシュ・トイレットペーパー・スキンケア用品・石鹸類・文房具などを収納しています🙆🏼‍♀️ 洗面所もトイレも収納ゼロなので全てここに集まってます🌟
初めてのアングルで撮ってみました! 年始に、IKEA購入品を紹介させていただきましたが、実はもう一つ残っていました🙌🏻 それがこのテーブルです!💫 憧れのダイニングを設置すべく、こちらを購入しました◎ 一般的なサイズのダイニングテーブルが入らなかったので、120×60のデスクを採用👍🏻 椅子は今日ポチる予定です☺️💓 ちなみに正面の棚は旦那スペースです♪♪♪ 隣に同じものを並べて壁一面を収納にしました! 左の棚は日用品のストック場所です! 洗剤・ティシュ・トイレットペーパー・スキンケア用品・石鹸類・文房具などを収納しています🙆🏼‍♀️ 洗面所もトイレも収納ゼロなので全てここに集まってます🌟
hanna
hanna
3LDK | 家族
mikiさんの実例写真
階段下収納〜リビングで使う物や日用品のストック等を入れています。 家を建てる時、憧れだったパントリーは間取り的に無理で泣く泣くあきらめたけど、この空間があって良かった😌 先日の片付け後、最下段にニトリのNインボックス+フタ+キャスターを追加。コレでまた使いやすくなりました♡
階段下収納〜リビングで使う物や日用品のストック等を入れています。 家を建てる時、憧れだったパントリーは間取り的に無理で泣く泣くあきらめたけど、この空間があって良かった😌 先日の片付け後、最下段にニトリのNインボックス+フタ+キャスターを追加。コレでまた使いやすくなりました♡
miki
miki
家族
R.Y.Tさんの実例写真
パントリー 右側の棚は食材やキッチン用品や日用品のストック、ゴミ箱などなど 左側はIKEAのホワイトボード 奥にはホウキやモップなどの掃除道具を壁にかけてます。
パントリー 右側の棚は食材やキッチン用品や日用品のストック、ゴミ箱などなど 左側はIKEAのホワイトボード 奥にはホウキやモップなどの掃除道具を壁にかけてます。
R.Y.T
R.Y.T
家族
もっと見る

リビング 日用品ストックの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング 日用品ストック

95枚の部屋写真から47枚をセレクト
rumiさんの実例写真
階段下収納です。 ここには日用品をストックしています。 ①ボックスティッシュ、ウエットティッシュ ②文房具 ③私のスキンケアやメイク用品、コンタクトのストック ④シャンプー、コンディショナー、ボディソープの詰め替え、ハブラシ、はみがき粉ストック ⑤クイックルワイパーの替えシート、ファブリーズやアロマの詰め替え ⑥洗濯洗剤、柔軟剤、お風呂洗剤、トイレ洗剤詰め替え をフィッツユニットケースに収納しています。 その他はアイロンやアイロン台、裁縫道具、毛玉取り、オムツ、おしりふきもストックしています。 色々な場所にストックしていないので在庫管理しやすいです。
階段下収納です。 ここには日用品をストックしています。 ①ボックスティッシュ、ウエットティッシュ ②文房具 ③私のスキンケアやメイク用品、コンタクトのストック ④シャンプー、コンディショナー、ボディソープの詰め替え、ハブラシ、はみがき粉ストック ⑤クイックルワイパーの替えシート、ファブリーズやアロマの詰め替え ⑥洗濯洗剤、柔軟剤、お風呂洗剤、トイレ洗剤詰め替え をフィッツユニットケースに収納しています。 その他はアイロンやアイロン台、裁縫道具、毛玉取り、オムツ、おしりふきもストックしています。 色々な場所にストックしていないので在庫管理しやすいです。
rumi
rumi
家族
paruさんの実例写真
ほんまは、恥ずかしくて見せたくない所を 今日は特別に公開します。 (≧∀≦) うちの床下収納 食料入れたら存在を忘れて腐らせるから、ティッシュペーパー、キッチン用品、掃除用品などのストックをぶち込んでます。(//∇//) キッチンカウンターは収納を出すためにキャスターをつけましたの
ほんまは、恥ずかしくて見せたくない所を 今日は特別に公開します。 (≧∀≦) うちの床下収納 食料入れたら存在を忘れて腐らせるから、ティッシュペーパー、キッチン用品、掃除用品などのストックをぶち込んでます。(//∇//) キッチンカウンターは収納を出すためにキャスターをつけましたの
paru
paru
家族
u-cotさんの実例写真
ゴミ箱上の収納棚です。 基本的には食品とティッシュやマスク等日用品ストックを保管しています。 セリアのラッセバスケットを使い、テプラ表示をして収納しています。もう1〜2枚板を買って段を増やしたいなぁと思っている今日この頃…。
ゴミ箱上の収納棚です。 基本的には食品とティッシュやマスク等日用品ストックを保管しています。 セリアのラッセバスケットを使い、テプラ表示をして収納しています。もう1〜2枚板を買って段を増やしたいなぁと思っている今日この頃…。
u-cot
u-cot
家族
Sakuraさんの実例写真
見ないようにしていたリビングの収納スペースもいろんな方の投稿を参考に見直しました(*^^*) 上段は文具や工具、乾電池などの細々したもの。セリアのA5の引き出しケースやっと買えました♪ ニトリのファイルケースは書類など。 セリアのプレンティボックスはストックや季節用品。下段のニトリのインボックスはキャスターを付けて資源ごみと新聞紙の収納に! ほぼ、100均とニトリで低価格でスッキリしました♪
見ないようにしていたリビングの収納スペースもいろんな方の投稿を参考に見直しました(*^^*) 上段は文具や工具、乾電池などの細々したもの。セリアのA5の引き出しケースやっと買えました♪ ニトリのファイルケースは書類など。 セリアのプレンティボックスはストックや季節用品。下段のニトリのインボックスはキャスターを付けて資源ごみと新聞紙の収納に! ほぼ、100均とニトリで低価格でスッキリしました♪
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
komeさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥5,899
リビング収納には日用品収納を。 山善の前開きケースは、トイレットペーパー18ロール分、ティッシュ類、洗剤ストック、掃除関係ストックなどたくさん収納できてとても便利です!
リビング収納には日用品収納を。 山善の前開きケースは、トイレットペーパー18ロール分、ティッシュ類、洗剤ストック、掃除関係ストックなどたくさん収納できてとても便利です!
kome
kome
家族
lie_siaolongさんの実例写真
本日、和室の押入れ上段にアイリスオーヤマの押入れラック導入しました。新しく収納用品買うのもアレなので、プチ断捨離の繰り返しで空いた収納ボックス類を再利用です。無印のファイルボックスとかも使う予定なのでいずれ統一感はなくなりますが、お財布と環境優先で。どうせふすま閉めたら見えないし。 実は以前、生活動線を考えてリビングの隣の和室で寝起きし、ついでに押入れを衣類収納にしようとして大失敗しました。(その後、寝床と衣類は別の洋間に移動) でもこの大容量の空間を放置ももったいないので、日用品ストック等の収納庫にすることにしました。まとめ買いしたのは全部ここに突っ込んで、在庫の集中管理です。 実際に使う場所に置くのは開封済のものだけにして現場の収納に余裕を持たせるのと、在庫の確認で色んな所の棚覗くのめんどくさい!というズボラな考えです。
本日、和室の押入れ上段にアイリスオーヤマの押入れラック導入しました。新しく収納用品買うのもアレなので、プチ断捨離の繰り返しで空いた収納ボックス類を再利用です。無印のファイルボックスとかも使う予定なのでいずれ統一感はなくなりますが、お財布と環境優先で。どうせふすま閉めたら見えないし。 実は以前、生活動線を考えてリビングの隣の和室で寝起きし、ついでに押入れを衣類収納にしようとして大失敗しました。(その後、寝床と衣類は別の洋間に移動) でもこの大容量の空間を放置ももったいないので、日用品ストック等の収納庫にすることにしました。まとめ買いしたのは全部ここに突っ込んで、在庫の集中管理です。 実際に使う場所に置くのは開封済のものだけにして現場の収納に余裕を持たせるのと、在庫の確認で色んな所の棚覗くのめんどくさい!というズボラな考えです。
lie_siaolong
lie_siaolong
3LDK | 一人暮らし
HelloKitchenさんの実例写真
可動棚を作り、ここに日用品ストック入れてます 詳しくは、YouTubeで https://youtu.be/h3Iv9Wc7DUc?si=NMOLCxMImY_VtI6x
可動棚を作り、ここに日用品ストック入れてます 詳しくは、YouTubeで https://youtu.be/h3Iv9Wc7DUc?si=NMOLCxMImY_VtI6x
HelloKitchen
HelloKitchen
4LDK | 家族
mujitanさんの実例写真
中々進まなかった、写真等の思い出品を断捨離して、クローゼット整理がやっと完成しました! 家の細々とした物はココに集結してます。 上段→子供の作品と卒アル 上2段目→家族それぞれのアルバム、年賀状他 上3段目→家の書類〔契約書、取説、学校の書類など〕 上4段目→文具、日用品小物、コード類、薬、シップ類 1番下→工具、季節のディスプレイ、アイロン、フリマサイトに出品する物、日用品ストック
中々進まなかった、写真等の思い出品を断捨離して、クローゼット整理がやっと完成しました! 家の細々とした物はココに集結してます。 上段→子供の作品と卒アル 上2段目→家族それぞれのアルバム、年賀状他 上3段目→家の書類〔契約書、取説、学校の書類など〕 上4段目→文具、日用品小物、コード類、薬、シップ類 1番下→工具、季節のディスプレイ、アイロン、フリマサイトに出品する物、日用品ストック
mujitan
mujitan
3LDK | 家族
doshi-mamaさんの実例写真
イベント参加用です✨😄 リビング収納🌼 日用品ストックや、よく使う筆記用具、子供の食事エプロン、薬… また、小物ケースには電池やメジャーなど細々したものをラベリングして使いやすくしています🔋 ランタンと消火スプレーはすぐに取り出せるように配置しています💡 写真では見切れてしまいましたが、最上段には、無線ルーターを設置しています😊✨
イベント参加用です✨😄 リビング収納🌼 日用品ストックや、よく使う筆記用具、子供の食事エプロン、薬… また、小物ケースには電池やメジャーなど細々したものをラベリングして使いやすくしています🔋 ランタンと消火スプレーはすぐに取り出せるように配置しています💡 写真では見切れてしまいましたが、最上段には、無線ルーターを設置しています😊✨
doshi-mama
doshi-mama
3LDK | 家族
OTMさんの実例写真
ストック表を作ってみました٩( ᐛ )و 【材料】 ・PCで作った管理表 ・100均のマグネットボード ・同じく100均の木のマグネット(5個入りかな?) ・吊るす用にネジ(?)と麻紐 分かりやすく、ストックがあるものにマグネットで印をするという作りにしてみました(◍ ´꒳` ◍) お買い物前に写真を撮っておけばメモをとらずに済むので楽チンです♪ こちらは日用品だけですが、食品など他のジャンルでも作れそうだなぁ~
ストック表を作ってみました٩( ᐛ )و 【材料】 ・PCで作った管理表 ・100均のマグネットボード ・同じく100均の木のマグネット(5個入りかな?) ・吊るす用にネジ(?)と麻紐 分かりやすく、ストックがあるものにマグネットで印をするという作りにしてみました(◍ ´꒳` ◍) お買い物前に写真を撮っておけばメモをとらずに済むので楽チンです♪ こちらは日用品だけですが、食品など他のジャンルでも作れそうだなぁ~
OTM
OTM
3LDK | 家族
victorianさんの実例写真
リビングに作っていただいた収納庫ですが、新居完成後、とりあえず何でもココに💦‼️と詰め込んでいたのですが、どんどん物が増え困り果てた為、子供用品の空箱やベビー用品など日常的に使わない物や出し入れしない物は全て別の場所に移しました。 ここは主に、日用品のストックや書類、私の梱包材などを収納することにしました😊 それでもスペースが足りません😖
リビングに作っていただいた収納庫ですが、新居完成後、とりあえず何でもココに💦‼️と詰め込んでいたのですが、どんどん物が増え困り果てた為、子供用品の空箱やベビー用品など日常的に使わない物や出し入れしない物は全て別の場所に移しました。 ここは主に、日用品のストックや書類、私の梱包材などを収納することにしました😊 それでもスペースが足りません😖
victorian
victorian
家族
puritan_rさんの実例写真
家づくりで良かったこと‼️ これはすごくオススメ✨ 玄関近くに上着クローゼット‼️ 上着をリビングに投げぱなしにならなくて済む! 帰ってきたらすぐに上着をかけれる! 出掛ける前に上着を取りに行かなくても済む! 土間収納?玄関収納とは別に 玄関近くに上着クローゼットオススメです✨ トイレットペーパーやペットシーツのストックもここにいれてます👍 天井がすご~く高いのでストックには便利‼️
家づくりで良かったこと‼️ これはすごくオススメ✨ 玄関近くに上着クローゼット‼️ 上着をリビングに投げぱなしにならなくて済む! 帰ってきたらすぐに上着をかけれる! 出掛ける前に上着を取りに行かなくても済む! 土間収納?玄関収納とは別に 玄関近くに上着クローゼットオススメです✨ トイレットペーパーやペットシーツのストックもここにいれてます👍 天井がすご~く高いのでストックには便利‼️
puritan_r
puritan_r
家族
hiromiさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥712
我が家のLDKの収納は、2つの階段下収納のみです。(というか1階の収納です) 日用品、ストック、タオルなどなど色んなものを詰め込んで悲惨な状況でした😅 RoomClipでいろんな方の収納を参考に頑張って綺麗に整理整頓してみました♫ 整理してからは使いやすくて散らからなくなりました。 これを維持できるように頑張ります😀
我が家のLDKの収納は、2つの階段下収納のみです。(というか1階の収納です) 日用品、ストック、タオルなどなど色んなものを詰め込んで悲惨な状況でした😅 RoomClipでいろんな方の収納を参考に頑張って綺麗に整理整頓してみました♫ 整理してからは使いやすくて散らからなくなりました。 これを維持できるように頑張ります😀
hiromi
hiromi
2LDK | 家族
Eriさんの実例写真
日用品収納を整理整頓。 普段よく使うものをリビングの収納スペースに。 収納スペースには電源があるので、掃除機もその中へ! きれいにボックスをそろえて収納することも考えたけど、私の場合は中身が見えないと忘れ去ってまた買ったりしてしまう…なかなか見せる収納ってできないので、扉を閉めればすべて隠れるし問題なし! 上の方にはおしりふき。 3歳と0歳の息子にたくさん必要なので箱でストック。 その横にはトイレットペーパー。 カラーボックスには薬やマスク、掃除グッズ、 一番したにはよく見る書類など✨
日用品収納を整理整頓。 普段よく使うものをリビングの収納スペースに。 収納スペースには電源があるので、掃除機もその中へ! きれいにボックスをそろえて収納することも考えたけど、私の場合は中身が見えないと忘れ去ってまた買ったりしてしまう…なかなか見せる収納ってできないので、扉を閉めればすべて隠れるし問題なし! 上の方にはおしりふき。 3歳と0歳の息子にたくさん必要なので箱でストック。 その横にはトイレットペーパー。 カラーボックスには薬やマスク、掃除グッズ、 一番したにはよく見る書類など✨
Eri
Eri
mayumi.sさんの実例写真
イベント用です。 リビング出てすぐの収納です。 周りも狭くて全体像が撮せません。 ここでもセリアのスライドボックスが活躍しています。上もセリアのファイルボックスです。セリア大好きです! ・お掃除用品 ・テープや電池・電球など、その他日用品ストック ・玄関が目の前なのでハンカチティッシュやマスク ・来客用スリッパ などをいれています。 最下段は掃除機とフローリングワイパーを置くために棚板を一枚外しました。
イベント用です。 リビング出てすぐの収納です。 周りも狭くて全体像が撮せません。 ここでもセリアのスライドボックスが活躍しています。上もセリアのファイルボックスです。セリア大好きです! ・お掃除用品 ・テープや電池・電球など、その他日用品ストック ・玄関が目の前なのでハンカチティッシュやマスク ・来客用スリッパ などをいれています。 最下段は掃除機とフローリングワイパーを置くために棚板を一枚外しました。
mayumi.s
mayumi.s
meikaさんの実例写真
我が家のリビング収納。 パントリーとして作ってもらいましたが、書類やら文房具やら薬やら日用品のストックやらを収納してます。 もうちょっとスッキリさせたいところ。。
我が家のリビング収納。 パントリーとして作ってもらいましたが、書類やら文房具やら薬やら日用品のストックやらを収納してます。 もうちょっとスッキリさせたいところ。。
meika
meika
3LDK | 家族
kawauso15さんの実例写真
部屋をキレイに保つために工夫していること✨ 細々とした必要な物を収納している廊下棚です🫧 廊下棚の収納で工夫してるのは、、 ☆リビングに置く必要がない物を収納(リビングをスッキリさせるため) ☆出かける時に必要な物を収納(出かける時に通る動線上にあるので) ☆洗剤や日用品のストック収納(洗面所の前なので詰替や補充が楽) ☆ラベリングをし、住所決めをしっかりする(家族が家を荒らさないため) ☆軽い物は上に、1番下はキャスターをつける(取り出しが面倒にならないように) ☆8割収納を目指す(収納場所にパンパンに詰めると一瞬で荒れます) ☆とりあえずBOXを多めに設置(いつも片付けられるわけではない、片付け先がきまらないものの一次避難として) などなど…です。
部屋をキレイに保つために工夫していること✨ 細々とした必要な物を収納している廊下棚です🫧 廊下棚の収納で工夫してるのは、、 ☆リビングに置く必要がない物を収納(リビングをスッキリさせるため) ☆出かける時に必要な物を収納(出かける時に通る動線上にあるので) ☆洗剤や日用品のストック収納(洗面所の前なので詰替や補充が楽) ☆ラベリングをし、住所決めをしっかりする(家族が家を荒らさないため) ☆軽い物は上に、1番下はキャスターをつける(取り出しが面倒にならないように) ☆8割収納を目指す(収納場所にパンパンに詰めると一瞬で荒れます) ☆とりあえずBOXを多めに設置(いつも片付けられるわけではない、片付け先がきまらないものの一次避難として) などなど…です。
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
yumihoさんの実例写真
リビングにある収納。 日用品ストックも、チラシなどの 紙ごみも全てこの中に(^^) * * 無印、大活躍中~
リビングにある収納。 日用品ストックも、チラシなどの 紙ごみも全てこの中に(^^) * * 無印、大活躍中~
yumiho
yumiho
家族
beenさんの実例写真
日用品のストックは廊下の収納へ 電池、テープ類、工具、ゴミ袋、分別ゴミ、米袋 トイレのスッポンまで…。
日用品のストックは廊下の収納へ 電池、テープ類、工具、ゴミ袋、分別ゴミ、米袋 トイレのスッポンまで…。
been
been
4LDK | 家族
kumafonさんの実例写真
キッチンからも近い、リビング横にあるウォークスルークローゼットをパントリーとして使いたくて、稼働棚を取り付けしてもらいました。 これで収納力が上がる!
キッチンからも近い、リビング横にあるウォークスルークローゼットをパントリーとして使いたくて、稼働棚を取り付けしてもらいました。 これで収納力が上がる!
kumafon
kumafon
3LDK | 家族
daifuku3yadeさんの実例写真
スチールラック・スチールシェルフ¥13,930
●ストック部屋なので映え感無い写真ですがストック管理に業務用のスチールラック導入しました!4枚目が導入前のストック棚兼上に旦那ちゃんの支度用品投込みBOXです。 ●今年の末頃に手術する予定なので、術後1〜2ヶ月はろくに動けないので兼ねてより増やしたかった日用品のストレージの大拡張できてとても嬉しいです。 まだ感覚つかめてませんが物によっては多分二人暮らし3〜6ヶ月分くらいの消耗品仕舞えそう? 旦那ちゃんの支度スペースも事務用品家電置き場も確保できて◎ ●我が家は多分2LDK?2DKかも?(2LDKと2DKの違いがあやふや) 玄関すぐの一室を服とストック部屋兼家事室にしています。 洗面所からもキッチンからも近くて、リビングに服溜まりも出来ないし買い出しして捌けてないものもとりあえずこの部屋に入れておけばリビング綺麗になるので良き(笑) 部屋割りはストック部屋(クローゼット小1)、リビング、寝室はリビング横(クローゼット小1、クローゼット大1)という構成なので、割と物が多くても旦那ちゃんとの二人暮らしにはちょうど良いくらいにゆったり暮らせててありがたいです☺️
●ストック部屋なので映え感無い写真ですがストック管理に業務用のスチールラック導入しました!4枚目が導入前のストック棚兼上に旦那ちゃんの支度用品投込みBOXです。 ●今年の末頃に手術する予定なので、術後1〜2ヶ月はろくに動けないので兼ねてより増やしたかった日用品のストレージの大拡張できてとても嬉しいです。 まだ感覚つかめてませんが物によっては多分二人暮らし3〜6ヶ月分くらいの消耗品仕舞えそう? 旦那ちゃんの支度スペースも事務用品家電置き場も確保できて◎ ●我が家は多分2LDK?2DKかも?(2LDKと2DKの違いがあやふや) 玄関すぐの一室を服とストック部屋兼家事室にしています。 洗面所からもキッチンからも近くて、リビングに服溜まりも出来ないし買い出しして捌けてないものもとりあえずこの部屋に入れておけばリビング綺麗になるので良き(笑) 部屋割りはストック部屋(クローゼット小1)、リビング、寝室はリビング横(クローゼット小1、クローゼット大1)という構成なので、割と物が多くても旦那ちゃんとの二人暮らしにはちょうど良いくらいにゆったり暮らせててありがたいです☺️
daifuku3yade
daifuku3yade
peさんの実例写真
リビングに置いていたDIY絵本棚を廊下?に移設しました。 見せる収納は私には難しかったようで、気を抜くとすぐにゴチャゴチャを見せているだけになっていました…。 短い廊下に合わせてカウンター部分わ少し切り落として、今は簡単な日用品のストック置き場として活躍しています。 片面がすりきれて使えなくなった無印の麻平織シーツで目隠ししています。
リビングに置いていたDIY絵本棚を廊下?に移設しました。 見せる収納は私には難しかったようで、気を抜くとすぐにゴチャゴチャを見せているだけになっていました…。 短い廊下に合わせてカウンター部分わ少し切り落として、今は簡単な日用品のストック置き場として活躍しています。 片面がすりきれて使えなくなった無印の麻平織シーツで目隠ししています。
pe
pe
hannaさんの実例写真
初めてのアングルで撮ってみました! 年始に、IKEA購入品を紹介させていただきましたが、実はもう一つ残っていました🙌🏻 それがこのテーブルです!💫 憧れのダイニングを設置すべく、こちらを購入しました◎ 一般的なサイズのダイニングテーブルが入らなかったので、120×60のデスクを採用👍🏻 椅子は今日ポチる予定です☺️💓 ちなみに正面の棚は旦那スペースです♪♪♪ 隣に同じものを並べて壁一面を収納にしました! 左の棚は日用品のストック場所です! 洗剤・ティシュ・トイレットペーパー・スキンケア用品・石鹸類・文房具などを収納しています🙆🏼‍♀️ 洗面所もトイレも収納ゼロなので全てここに集まってます🌟
初めてのアングルで撮ってみました! 年始に、IKEA購入品を紹介させていただきましたが、実はもう一つ残っていました🙌🏻 それがこのテーブルです!💫 憧れのダイニングを設置すべく、こちらを購入しました◎ 一般的なサイズのダイニングテーブルが入らなかったので、120×60のデスクを採用👍🏻 椅子は今日ポチる予定です☺️💓 ちなみに正面の棚は旦那スペースです♪♪♪ 隣に同じものを並べて壁一面を収納にしました! 左の棚は日用品のストック場所です! 洗剤・ティシュ・トイレットペーパー・スキンケア用品・石鹸類・文房具などを収納しています🙆🏼‍♀️ 洗面所もトイレも収納ゼロなので全てここに集まってます🌟
hanna
hanna
3LDK | 家族
mikiさんの実例写真
階段下収納〜リビングで使う物や日用品のストック等を入れています。 家を建てる時、憧れだったパントリーは間取り的に無理で泣く泣くあきらめたけど、この空間があって良かった😌 先日の片付け後、最下段にニトリのNインボックス+フタ+キャスターを追加。コレでまた使いやすくなりました♡
階段下収納〜リビングで使う物や日用品のストック等を入れています。 家を建てる時、憧れだったパントリーは間取り的に無理で泣く泣くあきらめたけど、この空間があって良かった😌 先日の片付け後、最下段にニトリのNインボックス+フタ+キャスターを追加。コレでまた使いやすくなりました♡
miki
miki
家族
R.Y.Tさんの実例写真
パントリー 右側の棚は食材やキッチン用品や日用品のストック、ゴミ箱などなど 左側はIKEAのホワイトボード 奥にはホウキやモップなどの掃除道具を壁にかけてます。
パントリー 右側の棚は食材やキッチン用品や日用品のストック、ゴミ箱などなど 左側はIKEAのホワイトボード 奥にはホウキやモップなどの掃除道具を壁にかけてます。
R.Y.T
R.Y.T
家族
もっと見る

リビング 日用品ストックの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ