リビング 桐材

111枚の部屋写真から47枚をセレクト
YUKKIさんの実例写真
『ロッキング組』知っていますか😊 こちらのサイドテーブルは境木工様が 桐材を使い製作された PRIMOスタッキングスツール 暮らしのアップデートLab研究員として 使わせて頂いたスタイルストア様の アイテムです(^^) ⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡◌ ◌ ◌ ◌ ◌ ◌ ◌ ◌ ◌ ⁡ ◌ ◌ ◌ ◌ ◌ ⁡⁡⁡⁡ ⁡湿気に強くカビ予防や軽さが特性の桐材 を用いて伝統技法『ロッキング組』で 作られたアイテムなんです 木を互い違いに組み込むことで接合部分 には釘を一切使わないで作られ 強度も抜群☺️静止耐荷重はなんと 160kgだそうです✨ 私はサイドテーブルや踏み台・ スツールとして使わせて頂いてます 引き出し付きで両サイドから開閉可能 そして何より軽くて多用途使いも♪ 今日は伝統技法で作られた 素敵なスツールのご紹介でした🥰
『ロッキング組』知っていますか😊 こちらのサイドテーブルは境木工様が 桐材を使い製作された PRIMOスタッキングスツール 暮らしのアップデートLab研究員として 使わせて頂いたスタイルストア様の アイテムです(^^) ⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡◌ ◌ ◌ ◌ ◌ ◌ ◌ ◌ ◌ ⁡ ◌ ◌ ◌ ◌ ◌ ⁡⁡⁡⁡ ⁡湿気に強くカビ予防や軽さが特性の桐材 を用いて伝統技法『ロッキング組』で 作られたアイテムなんです 木を互い違いに組み込むことで接合部分 には釘を一切使わないで作られ 強度も抜群☺️静止耐荷重はなんと 160kgだそうです✨ 私はサイドテーブルや踏み台・ スツールとして使わせて頂いてます 引き出し付きで両サイドから開閉可能 そして何より軽くて多用途使いも♪ 今日は伝統技法で作られた 素敵なスツールのご紹介でした🥰
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
yuzu-kou-mamaさんの実例写真
夏休みの工作、無事にこびょうを上手に打つことができました^ ^
夏休みの工作、無事にこびょうを上手に打つことができました^ ^
yuzu-kou-mama
yuzu-kou-mama
家族
b4Nさんの実例写真
おもちゃ収納・・*・・♡・・*・・♡・・* ✎子どものおもちゃ収納って何年くらい使うんだろう?? ✎子ども達の遊びが変化しても、形を変えながら収納できると良いな…。 ✎できれば子ども達が巣立ったあとも別の用途で使えると嬉しい… などなど、長女が1歳の頃にいろいろと思いを巡らせて、桐無垢材のキューブボックスをおもちゃ収納に選びました。 その後もおもちゃの種類が変わるごとに少しずつボックスを買い足しています。 小さめの観葉植物を棚の上に置いて、ちょい置き防止、レースのカーテンで目隠ししてます。
おもちゃ収納・・*・・♡・・*・・♡・・* ✎子どものおもちゃ収納って何年くらい使うんだろう?? ✎子ども達の遊びが変化しても、形を変えながら収納できると良いな…。 ✎できれば子ども達が巣立ったあとも別の用途で使えると嬉しい… などなど、長女が1歳の頃にいろいろと思いを巡らせて、桐無垢材のキューブボックスをおもちゃ収納に選びました。 その後もおもちゃの種類が変わるごとに少しずつボックスを買い足しています。 小さめの観葉植物を棚の上に置いて、ちょい置き防止、レースのカーテンで目隠ししてます。
b4N
b4N
3DK | 家族
hiraya2015さんの実例写真
キッチンは対面キッチンです。腰壁は正面も横も桐材で覆っています。
キッチンは対面キッチンです。腰壁は正面も横も桐材で覆っています。
hiraya2015
hiraya2015
3LDK | 家族
mayumayuさんの実例写真
注文品で作りました❗ ロングシェルフ~✨ 壁掛け用に軽い素材の桐集成材を使用しました✨
注文品で作りました❗ ロングシェルフ~✨ 壁掛け用に軽い素材の桐集成材を使用しました✨
mayumayu
mayumayu
4LDK | 家族
lovekuma_emilyさんの実例写真
10分もかからない飾り棚 グルーガンを温めている間に セリアの桐2枚と木箱にブライワックスを塗り グルーガンが準備できたら 木材2枚をグルーガンでくっつけて 最後に木箱もグルーガンで木材の下部分にくっつけます セリアのミニかごの掛ける部分の幅が木材の幅と一緒なので 後は2つのかごを引っ掛ければ完成です!
10分もかからない飾り棚 グルーガンを温めている間に セリアの桐2枚と木箱にブライワックスを塗り グルーガンが準備できたら 木材2枚をグルーガンでくっつけて 最後に木箱もグルーガンで木材の下部分にくっつけます セリアのミニかごの掛ける部分の幅が木材の幅と一緒なので 後は2つのかごを引っ掛ければ完成です!
lovekuma_emily
lovekuma_emily
家族
toccoさんの実例写真
おはようございます♪ 仕事の合間にボチボチと進めたdiy カウンター下にニッチ風棚を作り お揃いの色にテーブル天板もリメイクしました。ニッチは加工し易い桐材で テーブル天板は少し強度のあるパイン材で テーブル天板にはホワイトのタイルを置きました! お鍋の季節には便利です⸝⸝⸝⸝◟̆◞̆ ニッチ風棚にはティッシュや雑誌が置けたり 植物を飾ってみたりと楽しみが増えました(o^^o)
おはようございます♪ 仕事の合間にボチボチと進めたdiy カウンター下にニッチ風棚を作り お揃いの色にテーブル天板もリメイクしました。ニッチは加工し易い桐材で テーブル天板は少し強度のあるパイン材で テーブル天板にはホワイトのタイルを置きました! お鍋の季節には便利です⸝⸝⸝⸝◟̆◞̆ ニッチ風棚にはティッシュや雑誌が置けたり 植物を飾ってみたりと楽しみが増えました(o^^o)
tocco
tocco
家族
haru0814さんの実例写真
市販で丁度良いティッシュケースが見つからず、100均で購入した桐の板を使い、木工用ボンドで接着し、ヤスリをかけて水性ステインを塗って仕上げました😊 上の蓋部分は左右それぞれに蝶番とマグネットを付けて、開閉出来るようにしました✨ 使い勝手が良く、とても気に入っています😆
市販で丁度良いティッシュケースが見つからず、100均で購入した桐の板を使い、木工用ボンドで接着し、ヤスリをかけて水性ステインを塗って仕上げました😊 上の蓋部分は左右それぞれに蝶番とマグネットを付けて、開閉出来るようにしました✨ 使い勝手が良く、とても気に入っています😆
haru0814
haru0814
3LDK | 家族
MizuYacoさんの実例写真
ケーブルTVの機材やHDDと無線LANを格納。 自作の桐材本箱+DAISOの升をオークカラーに塗装。 うっかり水性ニス使ってツヤテカに… 色の調合も赤によりすぎて失敗、初心者だから気にしない。
ケーブルTVの機材やHDDと無線LANを格納。 自作の桐材本箱+DAISOの升をオークカラーに塗装。 うっかり水性ニス使ってツヤテカに… 色の調合も赤によりすぎて失敗、初心者だから気にしない。
MizuYaco
MizuYaco
3LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
昨日友人から「ハンドメイド好きなら使って!」桐箱を貰いました。蓋はアレンジメントのベースに利用するとして深さが8センチある本体はどう使おう?とちょっと困ってしまいました。 今日の散歩で土手に咲いているノバラをたくさん摘んで来たので閃きましたぁ✌️ オイルフィニッシュを使うのは初めてですが塗っただけで桐材がパイン材の風合いになってます🤭 ナチュラルな感じのフラワーベースカバーが「塗っただけ」DIYで出来上がりました🤗
昨日友人から「ハンドメイド好きなら使って!」桐箱を貰いました。蓋はアレンジメントのベースに利用するとして深さが8センチある本体はどう使おう?とちょっと困ってしまいました。 今日の散歩で土手に咲いているノバラをたくさん摘んで来たので閃きましたぁ✌️ オイルフィニッシュを使うのは初めてですが塗っただけで桐材がパイン材の風合いになってます🤭 ナチュラルな感じのフラワーベースカバーが「塗っただけ」DIYで出来上がりました🤗
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
Hikoさんの実例写真
桐材+ダイソーニス ≒ 無印オーク ほんとにそっくり…
桐材+ダイソーニス ≒ 無印オーク ほんとにそっくり…
Hiko
Hiko
Kazuさんの実例写真
Kazu
Kazu
4LDK | 家族
merutoさんの実例写真
うちのソファーはIKEAのソーデルハムンコンパクトです。 座面が広くて座り心地が良いです!カバーも外して洗濯できるし、お値段も安くてコスパがいい(ここが決め手) 普通のソーデルハムンとソーデルハムンコンパクトがあるんですが、コンパクトはひと回り小さくなってて我が家には丁度良いサイズでした。 今はソファーのあしを外して使ってますが、暑くなってきたらカーペットをはずして、あしをつけて涼しげな感じに衣替えしたいと思ってます😊
うちのソファーはIKEAのソーデルハムンコンパクトです。 座面が広くて座り心地が良いです!カバーも外して洗濯できるし、お値段も安くてコスパがいい(ここが決め手) 普通のソーデルハムンとソーデルハムンコンパクトがあるんですが、コンパクトはひと回り小さくなってて我が家には丁度良いサイズでした。 今はソファーのあしを外して使ってますが、暑くなってきたらカーペットをはずして、あしをつけて涼しげな感じに衣替えしたいと思ってます😊
meruto
meruto
4LDK | 家族
Moeさんの実例写真
子供のお友達が来るとのことで、本人がせっせとリビングを片付けてくれました!
子供のお友達が来るとのことで、本人がせっせとリビングを片付けてくれました!
Moe
Moe
3LDK
emiさんの実例写真
ホームセンターの板でダイニングテーブルをイメチェン❣
ホームセンターの板でダイニングテーブルをイメチェン❣
emi
emi
3LDK | 家族
ayatan1206さんの実例写真
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
mioさんの実例写真
3歳の姪っこへのプレゼントに、ままごとキッチンを作りました(^-^) 素材は桐を使ったので軽くて移動も簡単♪ 蛇口もハンドルもちゃんと回るよ~! 姪っこ喜んでくれるかなぁ~(*´∀`)
3歳の姪っこへのプレゼントに、ままごとキッチンを作りました(^-^) 素材は桐を使ったので軽くて移動も簡単♪ 蛇口もハンドルもちゃんと回るよ~! 姪っこ喜んでくれるかなぁ~(*´∀`)
mio
mio
4LDK | 家族
KOUMEIさんの実例写真
ブックスタンド/マガジンラック スチールフラットバーを半自動溶接機SUZUKIDで溶接。桐の集成材をはめて作りました。
ブックスタンド/マガジンラック スチールフラットバーを半自動溶接機SUZUKIDで溶接。桐の集成材をはめて作りました。
KOUMEI
KOUMEI
家族
maron915さんの実例写真
今まで市販の状差しを使ってましたが、引き出しに入れるために引き出しの高さに合わせて端材とネジで状差しを作成 桐集成材は割れやすくひび割れしましたが引き出しの中で使うのでそのまま完成させました。 かなり雑です^^;
今まで市販の状差しを使ってましたが、引き出しに入れるために引き出しの高さに合わせて端材とネジで状差しを作成 桐集成材は割れやすくひび割れしましたが引き出しの中で使うのでそのまま完成させました。 かなり雑です^^;
maron915
maron915
4LDK | 家族
Bienvenueさんの実例写真
何のpicでしょうか!(* ̄∇ ̄*) こんばんは♪ 風邪が治っても一向にお仕事モードに入りません💦 だって、こんなに暑かったら目の前にあるもの全て、煩く感じられて… しかも、私って注文入ったら何故かリメイクしたくなるし、特にペイントして集中力アップする変な人なので… (;゚∇゚)アハハ てなわけで、オーダーこなしながら、始めたこれ↑製作途中の図 この後、ペイントまで済んだけど、あと一つやり残してることが♪ 明日はセリアでその一つを調達してこなきゃ! 外に出るのよ…溶けないかしら… Σ(´□`;)
何のpicでしょうか!(* ̄∇ ̄*) こんばんは♪ 風邪が治っても一向にお仕事モードに入りません💦 だって、こんなに暑かったら目の前にあるもの全て、煩く感じられて… しかも、私って注文入ったら何故かリメイクしたくなるし、特にペイントして集中力アップする変な人なので… (;゚∇゚)アハハ てなわけで、オーダーこなしながら、始めたこれ↑製作途中の図 この後、ペイントまで済んだけど、あと一つやり残してることが♪ 明日はセリアでその一つを調達してこなきゃ! 外に出るのよ…溶けないかしら… Σ(´□`;)
Bienvenue
Bienvenue
leonaさんの実例写真
おはようございます😃 壁掛けシェルフを製作中です😊 出来るだけ軽くなるように桐材を使って、裏板は無しです
おはようございます😃 壁掛けシェルフを製作中です😊 出来るだけ軽くなるように桐材を使って、裏板は無しです
leona
leona
4LDK | 家族
naoporonさんの実例写真
リビングの一角♪ 鏡台代わりに使ってたテーブルがちょっと大きかったのでホームセンターの焼桐材で鏡台と棚作りました(*Ü*) まだまだ改善点はあるけどとりあえず今日はここまで(*´`)
リビングの一角♪ 鏡台代わりに使ってたテーブルがちょっと大きかったのでホームセンターの焼桐材で鏡台と棚作りました(*Ü*) まだまだ改善点はあるけどとりあえず今日はここまで(*´`)
naoporon
naoporon
家族
naotさんの実例写真
【作業スペース】 カラーボックス3つの上に桐材を二枚橋渡ししています。蜜蝋ワックスを塗って保護しています。 ダイニングテーブルと高さを合わせているため椅子がそのまま使えます。 カラーボックスを少し前に出しているので配線を隠せたり、湿気がこもらないようになっています。
【作業スペース】 カラーボックス3つの上に桐材を二枚橋渡ししています。蜜蝋ワックスを塗って保護しています。 ダイニングテーブルと高さを合わせているため椅子がそのまま使えます。 カラーボックスを少し前に出しているので配線を隠せたり、湿気がこもらないようになっています。
naot
naot
gxmxhomeさんの実例写真
カーテンボックス作ってみました 2窓を繋げて1面にしたのがポイントです <使用木材> ・桐集成材 1800×60×13 2本 ・桐集成材 1800×120×13 2本 1×4材の方が安いですが 今回は軽さを選びました
カーテンボックス作ってみました 2窓を繋げて1面にしたのがポイントです <使用木材> ・桐集成材 1800×60×13 2本 ・桐集成材 1800×120×13 2本 1×4材の方が安いですが 今回は軽さを選びました
gxmxhome
gxmxhome
2LDK | 家族
sango_kagudokiさんの実例写真
前面には天然木桐材をふんだんに使用し、斜めにカットされたデザイン性も魅力。桐の優しい木目感とブラウンカラーが重厚な印象。クローゼット下や押入れのデッドスペースの有効活用に大変便利なキャスター付きチェスト。
前面には天然木桐材をふんだんに使用し、斜めにカットされたデザイン性も魅力。桐の優しい木目感とブラウンカラーが重厚な印象。クローゼット下や押入れのデッドスペースの有効活用に大変便利なキャスター付きチェスト。
sango_kagudoki
sango_kagudoki
もっと見る

リビング 桐材の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング 桐材

111枚の部屋写真から47枚をセレクト
YUKKIさんの実例写真
『ロッキング組』知っていますか😊 こちらのサイドテーブルは境木工様が 桐材を使い製作された PRIMOスタッキングスツール 暮らしのアップデートLab研究員として 使わせて頂いたスタイルストア様の アイテムです(^^) ⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡◌ ◌ ◌ ◌ ◌ ◌ ◌ ◌ ◌ ⁡ ◌ ◌ ◌ ◌ ◌ ⁡⁡⁡⁡ ⁡湿気に強くカビ予防や軽さが特性の桐材 を用いて伝統技法『ロッキング組』で 作られたアイテムなんです 木を互い違いに組み込むことで接合部分 には釘を一切使わないで作られ 強度も抜群☺️静止耐荷重はなんと 160kgだそうです✨ 私はサイドテーブルや踏み台・ スツールとして使わせて頂いてます 引き出し付きで両サイドから開閉可能 そして何より軽くて多用途使いも♪ 今日は伝統技法で作られた 素敵なスツールのご紹介でした🥰
『ロッキング組』知っていますか😊 こちらのサイドテーブルは境木工様が 桐材を使い製作された PRIMOスタッキングスツール 暮らしのアップデートLab研究員として 使わせて頂いたスタイルストア様の アイテムです(^^) ⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡⁡◌ ◌ ◌ ◌ ◌ ◌ ◌ ◌ ◌ ⁡ ◌ ◌ ◌ ◌ ◌ ⁡⁡⁡⁡ ⁡湿気に強くカビ予防や軽さが特性の桐材 を用いて伝統技法『ロッキング組』で 作られたアイテムなんです 木を互い違いに組み込むことで接合部分 には釘を一切使わないで作られ 強度も抜群☺️静止耐荷重はなんと 160kgだそうです✨ 私はサイドテーブルや踏み台・ スツールとして使わせて頂いてます 引き出し付きで両サイドから開閉可能 そして何より軽くて多用途使いも♪ 今日は伝統技法で作られた 素敵なスツールのご紹介でした🥰
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
yuzu-kou-mamaさんの実例写真
夏休みの工作、無事にこびょうを上手に打つことができました^ ^
夏休みの工作、無事にこびょうを上手に打つことができました^ ^
yuzu-kou-mama
yuzu-kou-mama
家族
b4Nさんの実例写真
おもちゃ収納・・*・・♡・・*・・♡・・* ✎子どものおもちゃ収納って何年くらい使うんだろう?? ✎子ども達の遊びが変化しても、形を変えながら収納できると良いな…。 ✎できれば子ども達が巣立ったあとも別の用途で使えると嬉しい… などなど、長女が1歳の頃にいろいろと思いを巡らせて、桐無垢材のキューブボックスをおもちゃ収納に選びました。 その後もおもちゃの種類が変わるごとに少しずつボックスを買い足しています。 小さめの観葉植物を棚の上に置いて、ちょい置き防止、レースのカーテンで目隠ししてます。
おもちゃ収納・・*・・♡・・*・・♡・・* ✎子どものおもちゃ収納って何年くらい使うんだろう?? ✎子ども達の遊びが変化しても、形を変えながら収納できると良いな…。 ✎できれば子ども達が巣立ったあとも別の用途で使えると嬉しい… などなど、長女が1歳の頃にいろいろと思いを巡らせて、桐無垢材のキューブボックスをおもちゃ収納に選びました。 その後もおもちゃの種類が変わるごとに少しずつボックスを買い足しています。 小さめの観葉植物を棚の上に置いて、ちょい置き防止、レースのカーテンで目隠ししてます。
b4N
b4N
3DK | 家族
hiraya2015さんの実例写真
キッチンは対面キッチンです。腰壁は正面も横も桐材で覆っています。
キッチンは対面キッチンです。腰壁は正面も横も桐材で覆っています。
hiraya2015
hiraya2015
3LDK | 家族
mayumayuさんの実例写真
注文品で作りました❗ ロングシェルフ~✨ 壁掛け用に軽い素材の桐集成材を使用しました✨
注文品で作りました❗ ロングシェルフ~✨ 壁掛け用に軽い素材の桐集成材を使用しました✨
mayumayu
mayumayu
4LDK | 家族
lovekuma_emilyさんの実例写真
10分もかからない飾り棚 グルーガンを温めている間に セリアの桐2枚と木箱にブライワックスを塗り グルーガンが準備できたら 木材2枚をグルーガンでくっつけて 最後に木箱もグルーガンで木材の下部分にくっつけます セリアのミニかごの掛ける部分の幅が木材の幅と一緒なので 後は2つのかごを引っ掛ければ完成です!
10分もかからない飾り棚 グルーガンを温めている間に セリアの桐2枚と木箱にブライワックスを塗り グルーガンが準備できたら 木材2枚をグルーガンでくっつけて 最後に木箱もグルーガンで木材の下部分にくっつけます セリアのミニかごの掛ける部分の幅が木材の幅と一緒なので 後は2つのかごを引っ掛ければ完成です!
lovekuma_emily
lovekuma_emily
家族
toccoさんの実例写真
おはようございます♪ 仕事の合間にボチボチと進めたdiy カウンター下にニッチ風棚を作り お揃いの色にテーブル天板もリメイクしました。ニッチは加工し易い桐材で テーブル天板は少し強度のあるパイン材で テーブル天板にはホワイトのタイルを置きました! お鍋の季節には便利です⸝⸝⸝⸝◟̆◞̆ ニッチ風棚にはティッシュや雑誌が置けたり 植物を飾ってみたりと楽しみが増えました(o^^o)
おはようございます♪ 仕事の合間にボチボチと進めたdiy カウンター下にニッチ風棚を作り お揃いの色にテーブル天板もリメイクしました。ニッチは加工し易い桐材で テーブル天板は少し強度のあるパイン材で テーブル天板にはホワイトのタイルを置きました! お鍋の季節には便利です⸝⸝⸝⸝◟̆◞̆ ニッチ風棚にはティッシュや雑誌が置けたり 植物を飾ってみたりと楽しみが増えました(o^^o)
tocco
tocco
家族
haru0814さんの実例写真
市販で丁度良いティッシュケースが見つからず、100均で購入した桐の板を使い、木工用ボンドで接着し、ヤスリをかけて水性ステインを塗って仕上げました😊 上の蓋部分は左右それぞれに蝶番とマグネットを付けて、開閉出来るようにしました✨ 使い勝手が良く、とても気に入っています😆
市販で丁度良いティッシュケースが見つからず、100均で購入した桐の板を使い、木工用ボンドで接着し、ヤスリをかけて水性ステインを塗って仕上げました😊 上の蓋部分は左右それぞれに蝶番とマグネットを付けて、開閉出来るようにしました✨ 使い勝手が良く、とても気に入っています😆
haru0814
haru0814
3LDK | 家族
MizuYacoさんの実例写真
ケーブルTVの機材やHDDと無線LANを格納。 自作の桐材本箱+DAISOの升をオークカラーに塗装。 うっかり水性ニス使ってツヤテカに… 色の調合も赤によりすぎて失敗、初心者だから気にしない。
ケーブルTVの機材やHDDと無線LANを格納。 自作の桐材本箱+DAISOの升をオークカラーに塗装。 うっかり水性ニス使ってツヤテカに… 色の調合も赤によりすぎて失敗、初心者だから気にしない。
MizuYaco
MizuYaco
3LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
昨日友人から「ハンドメイド好きなら使って!」桐箱を貰いました。蓋はアレンジメントのベースに利用するとして深さが8センチある本体はどう使おう?とちょっと困ってしまいました。 今日の散歩で土手に咲いているノバラをたくさん摘んで来たので閃きましたぁ✌️ オイルフィニッシュを使うのは初めてですが塗っただけで桐材がパイン材の風合いになってます🤭 ナチュラルな感じのフラワーベースカバーが「塗っただけ」DIYで出来上がりました🤗
昨日友人から「ハンドメイド好きなら使って!」桐箱を貰いました。蓋はアレンジメントのベースに利用するとして深さが8センチある本体はどう使おう?とちょっと困ってしまいました。 今日の散歩で土手に咲いているノバラをたくさん摘んで来たので閃きましたぁ✌️ オイルフィニッシュを使うのは初めてですが塗っただけで桐材がパイン材の風合いになってます🤭 ナチュラルな感じのフラワーベースカバーが「塗っただけ」DIYで出来上がりました🤗
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
Hikoさんの実例写真
桐材+ダイソーニス ≒ 無印オーク ほんとにそっくり…
桐材+ダイソーニス ≒ 無印オーク ほんとにそっくり…
Hiko
Hiko
Kazuさんの実例写真
Kazu
Kazu
4LDK | 家族
merutoさんの実例写真
¥42,990
うちのソファーはIKEAのソーデルハムンコンパクトです。 座面が広くて座り心地が良いです!カバーも外して洗濯できるし、お値段も安くてコスパがいい(ここが決め手) 普通のソーデルハムンとソーデルハムンコンパクトがあるんですが、コンパクトはひと回り小さくなってて我が家には丁度良いサイズでした。 今はソファーのあしを外して使ってますが、暑くなってきたらカーペットをはずして、あしをつけて涼しげな感じに衣替えしたいと思ってます😊
うちのソファーはIKEAのソーデルハムンコンパクトです。 座面が広くて座り心地が良いです!カバーも外して洗濯できるし、お値段も安くてコスパがいい(ここが決め手) 普通のソーデルハムンとソーデルハムンコンパクトがあるんですが、コンパクトはひと回り小さくなってて我が家には丁度良いサイズでした。 今はソファーのあしを外して使ってますが、暑くなってきたらカーペットをはずして、あしをつけて涼しげな感じに衣替えしたいと思ってます😊
meruto
meruto
4LDK | 家族
Moeさんの実例写真
子供のお友達が来るとのことで、本人がせっせとリビングを片付けてくれました!
子供のお友達が来るとのことで、本人がせっせとリビングを片付けてくれました!
Moe
Moe
3LDK
emiさんの実例写真
ホームセンターの板でダイニングテーブルをイメチェン❣
ホームセンターの板でダイニングテーブルをイメチェン❣
emi
emi
3LDK | 家族
ayatan1206さんの実例写真
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
mioさんの実例写真
3歳の姪っこへのプレゼントに、ままごとキッチンを作りました(^-^) 素材は桐を使ったので軽くて移動も簡単♪ 蛇口もハンドルもちゃんと回るよ~! 姪っこ喜んでくれるかなぁ~(*´∀`)
3歳の姪っこへのプレゼントに、ままごとキッチンを作りました(^-^) 素材は桐を使ったので軽くて移動も簡単♪ 蛇口もハンドルもちゃんと回るよ~! 姪っこ喜んでくれるかなぁ~(*´∀`)
mio
mio
4LDK | 家族
KOUMEIさんの実例写真
ブックスタンド/マガジンラック スチールフラットバーを半自動溶接機SUZUKIDで溶接。桐の集成材をはめて作りました。
ブックスタンド/マガジンラック スチールフラットバーを半自動溶接機SUZUKIDで溶接。桐の集成材をはめて作りました。
KOUMEI
KOUMEI
家族
maron915さんの実例写真
今まで市販の状差しを使ってましたが、引き出しに入れるために引き出しの高さに合わせて端材とネジで状差しを作成 桐集成材は割れやすくひび割れしましたが引き出しの中で使うのでそのまま完成させました。 かなり雑です^^;
今まで市販の状差しを使ってましたが、引き出しに入れるために引き出しの高さに合わせて端材とネジで状差しを作成 桐集成材は割れやすくひび割れしましたが引き出しの中で使うのでそのまま完成させました。 かなり雑です^^;
maron915
maron915
4LDK | 家族
Bienvenueさんの実例写真
何のpicでしょうか!(* ̄∇ ̄*) こんばんは♪ 風邪が治っても一向にお仕事モードに入りません💦 だって、こんなに暑かったら目の前にあるもの全て、煩く感じられて… しかも、私って注文入ったら何故かリメイクしたくなるし、特にペイントして集中力アップする変な人なので… (;゚∇゚)アハハ てなわけで、オーダーこなしながら、始めたこれ↑製作途中の図 この後、ペイントまで済んだけど、あと一つやり残してることが♪ 明日はセリアでその一つを調達してこなきゃ! 外に出るのよ…溶けないかしら… Σ(´□`;)
何のpicでしょうか!(* ̄∇ ̄*) こんばんは♪ 風邪が治っても一向にお仕事モードに入りません💦 だって、こんなに暑かったら目の前にあるもの全て、煩く感じられて… しかも、私って注文入ったら何故かリメイクしたくなるし、特にペイントして集中力アップする変な人なので… (;゚∇゚)アハハ てなわけで、オーダーこなしながら、始めたこれ↑製作途中の図 この後、ペイントまで済んだけど、あと一つやり残してることが♪ 明日はセリアでその一つを調達してこなきゃ! 外に出るのよ…溶けないかしら… Σ(´□`;)
Bienvenue
Bienvenue
leonaさんの実例写真
おはようございます😃 壁掛けシェルフを製作中です😊 出来るだけ軽くなるように桐材を使って、裏板は無しです
おはようございます😃 壁掛けシェルフを製作中です😊 出来るだけ軽くなるように桐材を使って、裏板は無しです
leona
leona
4LDK | 家族
naoporonさんの実例写真
リビングの一角♪ 鏡台代わりに使ってたテーブルがちょっと大きかったのでホームセンターの焼桐材で鏡台と棚作りました(*Ü*) まだまだ改善点はあるけどとりあえず今日はここまで(*´`)
リビングの一角♪ 鏡台代わりに使ってたテーブルがちょっと大きかったのでホームセンターの焼桐材で鏡台と棚作りました(*Ü*) まだまだ改善点はあるけどとりあえず今日はここまで(*´`)
naoporon
naoporon
家族
naotさんの実例写真
【作業スペース】 カラーボックス3つの上に桐材を二枚橋渡ししています。蜜蝋ワックスを塗って保護しています。 ダイニングテーブルと高さを合わせているため椅子がそのまま使えます。 カラーボックスを少し前に出しているので配線を隠せたり、湿気がこもらないようになっています。
【作業スペース】 カラーボックス3つの上に桐材を二枚橋渡ししています。蜜蝋ワックスを塗って保護しています。 ダイニングテーブルと高さを合わせているため椅子がそのまま使えます。 カラーボックスを少し前に出しているので配線を隠せたり、湿気がこもらないようになっています。
naot
naot
gxmxhomeさんの実例写真
カーテンボックス作ってみました 2窓を繋げて1面にしたのがポイントです <使用木材> ・桐集成材 1800×60×13 2本 ・桐集成材 1800×120×13 2本 1×4材の方が安いですが 今回は軽さを選びました
カーテンボックス作ってみました 2窓を繋げて1面にしたのがポイントです <使用木材> ・桐集成材 1800×60×13 2本 ・桐集成材 1800×120×13 2本 1×4材の方が安いですが 今回は軽さを選びました
gxmxhome
gxmxhome
2LDK | 家族
sango_kagudokiさんの実例写真
前面には天然木桐材をふんだんに使用し、斜めにカットされたデザイン性も魅力。桐の優しい木目感とブラウンカラーが重厚な印象。クローゼット下や押入れのデッドスペースの有効活用に大変便利なキャスター付きチェスト。
前面には天然木桐材をふんだんに使用し、斜めにカットされたデザイン性も魅力。桐の優しい木目感とブラウンカラーが重厚な印象。クローゼット下や押入れのデッドスペースの有効活用に大変便利なキャスター付きチェスト。
sango_kagudoki
sango_kagudoki
もっと見る

リビング 桐材の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ