リビング ネジ止め

140枚の部屋写真から48枚をセレクト
Snbonさんの実例写真
取っ手のみネジ止め、他はボンド接着のみで作りました。 100均の木箱利用のよく見かける棚です😃 重いものは入れないのでネジを使っていません。
取っ手のみネジ止め、他はボンド接着のみで作りました。 100均の木箱利用のよく見かける棚です😃 重いものは入れないのでネジを使っていません。
Snbon
Snbon
4LDK
nyaaさんの実例写真
1年近く寝かしてたセリアのアイアンバー。 やっと取り付けました笑
1年近く寝かしてたセリアのアイアンバー。 やっと取り付けました笑
nyaa
nyaa
2LDK | 家族
yumiさんの実例写真
★我が家での便利もの★ 突っ張り棒をかけるのに使っています ネジ止めポールホルダー 止める部分が回転するので縦でも横でも止められます フックのようになっているのが100均で売ってますが、あんまり開け閉めしない場所では重宝してますが、開け閉め頻繁にする場所だと上からポールが外れてしまう(私が使い方あらいだけかもしれませんが😓) ネジ止めポールホルダーはポールを上から止めるので外れる事がほぼなし 耐荷重が2kg。もう少しあると助かるんですけどね😅 右下のはミカヅキモモコで買ったカーテンを2枚通してます。あと何枚か使いたいけど重さがあるからちょっと悩みます😅
★我が家での便利もの★ 突っ張り棒をかけるのに使っています ネジ止めポールホルダー 止める部分が回転するので縦でも横でも止められます フックのようになっているのが100均で売ってますが、あんまり開け閉めしない場所では重宝してますが、開け閉め頻繁にする場所だと上からポールが外れてしまう(私が使い方あらいだけかもしれませんが😓) ネジ止めポールホルダーはポールを上から止めるので外れる事がほぼなし 耐荷重が2kg。もう少しあると助かるんですけどね😅 右下のはミカヅキモモコで買ったカーテンを2枚通してます。あと何枚か使いたいけど重さがあるからちょっと悩みます😅
yumi
yumi
4LDK | 家族
kiriさんの実例写真
ゴールデンウイーク中にリビング学習スペースを設置♪ ニトリのカラボに天板を乗せた机ですが、「備え付けの机の下にカラボで収納スペース作ったんです」という雰囲気を出したくて、左の半端な高さの壁?みたいなのを作りました。 3人並んで座れます^ ^
ゴールデンウイーク中にリビング学習スペースを設置♪ ニトリのカラボに天板を乗せた机ですが、「備え付けの机の下にカラボで収納スペース作ったんです」という雰囲気を出したくて、左の半端な高さの壁?みたいなのを作りました。 3人並んで座れます^ ^
kiri
kiri
3LDK | 家族
freakycatさんの実例写真
"ネジでとめた" だけ簡単シェルフ✨ 【詳しい作り方】 ▶︎https://freakycat.amebaownd.com/posts/1187703
"ネジでとめた" だけ簡単シェルフ✨ 【詳しい作り方】 ▶︎https://freakycat.amebaownd.com/posts/1187703
freakycat
freakycat
SIELUさんの実例写真
ネジ止めカモイ掛けフックを 観葉植物(ポトスエンジョイ)🪴の 葉の誘引として 使っています(* ᴗ͈ˬᴗ͈)” 窓枠に垂らすために🤭 もう少し伸びたら、 スッキリ見せられるフックに 変えたいので探し中です😊 本体はレンジフードと端に。 レンジフードにも磁石のフックで 葉を垂らしています🍀*゜ バルくん🧸も吊ってます💗
ネジ止めカモイ掛けフックを 観葉植物(ポトスエンジョイ)🪴の 葉の誘引として 使っています(* ᴗ͈ˬᴗ͈)” 窓枠に垂らすために🤭 もう少し伸びたら、 スッキリ見せられるフックに 変えたいので探し中です😊 本体はレンジフードと端に。 レンジフードにも磁石のフックで 葉を垂らしています🍀*゜ バルくん🧸も吊ってます💗
SIELU
SIELU
2K | 家族
chocoriさんの実例写真
壁掛けテレビコーナーをDIY☆ 1.ディアウォールで2×4の柱を2本たてます。 2.テレビ壁掛け用の金具を取り付けます。 うちは以前使っていた壁美人のパーツを再利用しています。壁美人はホッチキスで止めますが、横に渡したSPF材にネジで何箇所か固定しました。 下にはパイン材を四角く組んでアイアンの脚を取り付けた棚を、柱の2×4に固定します。 3.上部はニッチ風に棚を取り付けます。1×4を四角くく組み、背面にダイソー漆喰を塗った2ミリのベニヤを貼りました。 周りを囲むように白くペイントした杉板を貼っていきます。 4.杉板の板壁で全体を隠して完成!コンセントやテレビの配線部分はいつでも取り外しできるように、ネジ止めではなく、超強力マグネット(ネオジウム磁石)で付けています。
壁掛けテレビコーナーをDIY☆ 1.ディアウォールで2×4の柱を2本たてます。 2.テレビ壁掛け用の金具を取り付けます。 うちは以前使っていた壁美人のパーツを再利用しています。壁美人はホッチキスで止めますが、横に渡したSPF材にネジで何箇所か固定しました。 下にはパイン材を四角く組んでアイアンの脚を取り付けた棚を、柱の2×4に固定します。 3.上部はニッチ風に棚を取り付けます。1×4を四角くく組み、背面にダイソー漆喰を塗った2ミリのベニヤを貼りました。 周りを囲むように白くペイントした杉板を貼っていきます。 4.杉板の板壁で全体を隠して完成!コンセントやテレビの配線部分はいつでも取り外しできるように、ネジ止めではなく、超強力マグネット(ネオジウム磁石)で付けています。
chocori
chocori
2LDK | 家族
Kaoさんの実例写真
ブランコの取り付け部分、質問があったので画像のせます☺︎ 梁に直接専用金具をネジ止めしています。 大工さんに付けてもらいました( ¨̮ )
ブランコの取り付け部分、質問があったので画像のせます☺︎ 梁に直接専用金具をネジ止めしています。 大工さんに付けてもらいました( ¨̮ )
Kao
Kao
3LDK | 家族
KYOKAIさんの実例写真
イベント参加で再投稿です(^^;; 色んな方の投稿を参考にラブリコを使って本棚をDIYしました。 棚受けはどうしようか悩んでいたところ、カインズでアイアン製の2×4の棚受けを発見。 ビス用の穴も空いててネジ止めも簡単にできました。実はこれ、ラブリコの柱にしかビスどめしてません。棚板は上から乗せただけです(^^) 自己責任ですが今のところグラつきもなく問題なく使えてます。
イベント参加で再投稿です(^^;; 色んな方の投稿を参考にラブリコを使って本棚をDIYしました。 棚受けはどうしようか悩んでいたところ、カインズでアイアン製の2×4の棚受けを発見。 ビス用の穴も空いててネジ止めも簡単にできました。実はこれ、ラブリコの柱にしかビスどめしてません。棚板は上から乗せただけです(^^) 自己責任ですが今のところグラつきもなく問題なく使えてます。
KYOKAI
KYOKAI
4LDK | 家族
akaneさんの実例写真
金曜日、いい天気♡ そら🐈が来てから和室のドアは開けっぱなしにできなくなりました。お仏壇のアレコレをガシャガシャされると困るので😅 ただいま、手前に写ってるYチェアでお昼寝中😺💤 私もまったりコーヒータイム☕️ 一昨日、「アリー・スター誕生🎦」を観に行って以来、BGMはずっとサントラ😆
金曜日、いい天気♡ そら🐈が来てから和室のドアは開けっぱなしにできなくなりました。お仏壇のアレコレをガシャガシャされると困るので😅 ただいま、手前に写ってるYチェアでお昼寝中😺💤 私もまったりコーヒータイム☕️ 一昨日、「アリー・スター誕生🎦」を観に行って以来、BGMはずっとサントラ😆
akane
akane
家族
hanasaka-Nyankoさんの実例写真
リビング全体 シーリングファンつけたかったどローゼット出ないために天井にネジ止め?する必要があるらしく、賃貸無理…でこれの照明に! Switch botとEco繋いでらのでアレクサ電器つけて!やってます! 地味にソファにかかってるブランケットはハンドメイド!2人目ちゃんが赤ちゃん時代に編んだものの、今はそんな時間無い😭 グリーンも増えました。これからクリスマスツリーを出します🌲
リビング全体 シーリングファンつけたかったどローゼット出ないために天井にネジ止め?する必要があるらしく、賃貸無理…でこれの照明に! Switch botとEco繋いでらのでアレクサ電器つけて!やってます! 地味にソファにかかってるブランケットはハンドメイド!2人目ちゃんが赤ちゃん時代に編んだものの、今はそんな時間無い😭 グリーンも増えました。これからクリスマスツリーを出します🌲
hanasaka-Nyanko
hanasaka-Nyanko
2LDK | 家族
morimiさんの実例写真
RCの投稿はまた久しぶりになってしまいました。 最近stoffnagelとSofia Lindのストライプのブルーマダムポスターがリビングに仲間入りしました。
RCの投稿はまた久しぶりになってしまいました。 最近stoffnagelとSofia Lindのストライプのブルーマダムポスターがリビングに仲間入りしました。
morimi
morimi
4LDK | 家族
kobami_styleさんの実例写真
両面テープのイベントにもう一つ♪ テレビの上に白いウッドプレートをDIYしています。 プレートを壁にネジ止め、そのネジを隠すように細い木材を両面テープで止めています。 こうする事で、ネジも隠せるし、奥行きが出て額縁のようにも見えます(^^)
両面テープのイベントにもう一つ♪ テレビの上に白いウッドプレートをDIYしています。 プレートを壁にネジ止め、そのネジを隠すように細い木材を両面テープで止めています。 こうする事で、ネジも隠せるし、奥行きが出て額縁のようにも見えます(^^)
kobami_style
kobami_style
家族
onopkoさんの実例写真
賃貸の部屋に作ったクレイジー配色パターンの壁とローボード。 壁は2x4のSPF材をLabricoで固定して柱を準備。ホームセンターで仕入れた松の木の羽目板をあらかじめ同じ長さにカットしオイルステインやミルクペイントで塗ったものを、その柱にネジ止めして固定しました。 ローボードは2x4のSPF材を3本並べたものの両端をドリルでくり抜き、長ネジで固定して板を作成。その一端を木造住宅の基礎に使う鋼製束を使って、元から持っていたボックスと同じ高さになるようにして脚として利用しています。
賃貸の部屋に作ったクレイジー配色パターンの壁とローボード。 壁は2x4のSPF材をLabricoで固定して柱を準備。ホームセンターで仕入れた松の木の羽目板をあらかじめ同じ長さにカットしオイルステインやミルクペイントで塗ったものを、その柱にネジ止めして固定しました。 ローボードは2x4のSPF材を3本並べたものの両端をドリルでくり抜き、長ネジで固定して板を作成。その一端を木造住宅の基礎に使う鋼製束を使って、元から持っていたボックスと同じ高さになるようにして脚として利用しています。
onopko
onopko
VERANDARJUNさんの実例写真
¥9,900
ドウシシャサーキュライトモニター投稿です。 前回のモニター投稿で書きましたが、ドウシシャサーキュライトの快適さにウットリし、リビングにもドウシシャサーキュライトの8畳用の商品を自腹で購入致しました。 カチット式なのであっという間に取り付け完了。よくあるシーリングファンは天井にネジ止め必要だったりしますが、この商品はとても軽いため、ネジ止め不要なのがありがたいです。 エアコンと併用するとエアコンから出た冷気をサーキュライトがリビングの隅々にまで届けてくれ、かなりエアコンの効きが良くなりました。節電に貢献してくれています! 洗面所で使用中のモニター品も、梅雨の異常な蒸し暑さと日々戦う家族みんなに愛されてます❤
ドウシシャサーキュライトモニター投稿です。 前回のモニター投稿で書きましたが、ドウシシャサーキュライトの快適さにウットリし、リビングにもドウシシャサーキュライトの8畳用の商品を自腹で購入致しました。 カチット式なのであっという間に取り付け完了。よくあるシーリングファンは天井にネジ止め必要だったりしますが、この商品はとても軽いため、ネジ止め不要なのがありがたいです。 エアコンと併用するとエアコンから出た冷気をサーキュライトがリビングの隅々にまで届けてくれ、かなりエアコンの効きが良くなりました。節電に貢献してくれています! 洗面所で使用中のモニター品も、梅雨の異常な蒸し暑さと日々戦う家族みんなに愛されてます❤
VERANDARJUN
VERANDARJUN
家族
akさんの実例写真
古木フレームに三角吊り金具をネジ止め。 ちょっと壁に付けてみた🌿🕯️🤍 縦横アレンジできるように4箇所付けて… 朝採れの枝豆を大鍋で茹でたら 甘くて感動😋 今日のお昼は豆ご飯と チキンステーキサラダ🥗🫜🤍 窓からの景色を眺めていたら はっぴいえんどの『夏なんです』☀️が 脳内流れ出し… 庭で水撒きしてた子供の頃の夏休み🌻 なんだか思い出した🌻🌻 ♪もんもんもこもこの        夏なんです☁️☁️🎐
古木フレームに三角吊り金具をネジ止め。 ちょっと壁に付けてみた🌿🕯️🤍 縦横アレンジできるように4箇所付けて… 朝採れの枝豆を大鍋で茹でたら 甘くて感動😋 今日のお昼は豆ご飯と チキンステーキサラダ🥗🫜🤍 窓からの景色を眺めていたら はっぴいえんどの『夏なんです』☀️が 脳内流れ出し… 庭で水撒きしてた子供の頃の夏休み🌻 なんだか思い出した🌻🌻 ♪もんもんもこもこの        夏なんです☁️☁️🎐
ak
ak
3LDK | 家族
asmaさんの実例写真
イベント用です! 全て100円アイテムで傘立てを作りました! 材料 ダイソーのワイヤーネットを立てるパーツ 100均の角材 セリアのアイアンバー 結束バンド ワイヤーネットを立てるパーツを土台にして、角材を結束バンドでくっつけます。2本作って、最上部にアイアンバーをネジ止めし、途中、角材をボンドで繋いでます。
イベント用です! 全て100円アイテムで傘立てを作りました! 材料 ダイソーのワイヤーネットを立てるパーツ 100均の角材 セリアのアイアンバー 結束バンド ワイヤーネットを立てるパーツを土台にして、角材を結束バンドでくっつけます。2本作って、最上部にアイアンバーをネジ止めし、途中、角材をボンドで繋いでます。
asma
asma
3LDK | 家族
asako.10さんの実例写真
ハロウィンプレゼント交換会🎃 私からはこちらです🌿 この前ちぃちゃんのボールリースを作った時にグロいのでってオーダーを受けて グロい⇒ゴスロリ⇒コスプレドレス⇒ドレスリースアレンジって妄想を巡らし、ドレスを飾るにはトルソーがいるなぁってなりました😅 でもトルソーは売ってるのはバカ高くて💦 それならダメ元で作ってみることにしましたよ いつもボールリースを作る時に使うドライタイプのオアシスをカッターナイフで削ってボディの形にして真ん中に木の棒を通して丸い板にネジ止めしました〜 木の棒の飾りのクビレは子供の彫刻刀で彫りました🌿 コケシ作るみたいな機会欲しいと思ったよ🤣🤣 kigiちゃんとこならあるよねきっと💕︎ 最初はドライフラワーを付けるんじゃなくてドレス👗を縫ってたんやけどなんだかしっくりこず ある時ふと壁に飾ってあるスワッグを見てなんだかそれがドレスのスカートに見えて あーこれ使えるなぁってなって ドライフラワーのドレスリースアレンジが出来ました✌️ 長~🤣 ドレスを縫うよりめっさ楽です💦 すみません💦 そしてお花もアシメに作るので少なくて済みます😆 そしてリボンを解くとドレスは脱がすことが出来るので1枚目のようにトルソーだけで飾れます🎶 今日発送したので早ければ明日 遅ければ月曜日になりますのでもう少し待っててくださいね❣️🎃
ハロウィンプレゼント交換会🎃 私からはこちらです🌿 この前ちぃちゃんのボールリースを作った時にグロいのでってオーダーを受けて グロい⇒ゴスロリ⇒コスプレドレス⇒ドレスリースアレンジって妄想を巡らし、ドレスを飾るにはトルソーがいるなぁってなりました😅 でもトルソーは売ってるのはバカ高くて💦 それならダメ元で作ってみることにしましたよ いつもボールリースを作る時に使うドライタイプのオアシスをカッターナイフで削ってボディの形にして真ん中に木の棒を通して丸い板にネジ止めしました〜 木の棒の飾りのクビレは子供の彫刻刀で彫りました🌿 コケシ作るみたいな機会欲しいと思ったよ🤣🤣 kigiちゃんとこならあるよねきっと💕︎ 最初はドライフラワーを付けるんじゃなくてドレス👗を縫ってたんやけどなんだかしっくりこず ある時ふと壁に飾ってあるスワッグを見てなんだかそれがドレスのスカートに見えて あーこれ使えるなぁってなって ドライフラワーのドレスリースアレンジが出来ました✌️ 長~🤣 ドレスを縫うよりめっさ楽です💦 すみません💦 そしてお花もアシメに作るので少なくて済みます😆 そしてリボンを解くとドレスは脱がすことが出来るので1枚目のようにトルソーだけで飾れます🎶 今日発送したので早ければ明日 遅ければ月曜日になりますのでもう少し待っててくださいね❣️🎃
asako.10
asako.10
4LDK | 家族
mahi1101さんの実例写真
なんか、モノが多い...
なんか、モノが多い...
mahi1101
mahi1101
3LDK | 家族
sis0さんの実例写真
壁掛けテレビにするにあたって、二重壁にして裏側にケーブルを通すパイプを取り付けました。HDMIとアンテナ線を通せるようになっています。 壁掛けテレビのメリットは見た目がスッキリするくらいかなと思ってましたが、ケーブル等を整理するに当たってTV本体をアームで動かしやすいというのもありました。 あと掃除がしやすい! テレビの場所が固定されている部屋ならかなりおすすめです😊 ただ一人では工事できませんでした。壁の強度確認やネジ止めなど、プロに任せるのが良さそうです。
壁掛けテレビにするにあたって、二重壁にして裏側にケーブルを通すパイプを取り付けました。HDMIとアンテナ線を通せるようになっています。 壁掛けテレビのメリットは見た目がスッキリするくらいかなと思ってましたが、ケーブル等を整理するに当たってTV本体をアームで動かしやすいというのもありました。 あと掃除がしやすい! テレビの場所が固定されている部屋ならかなりおすすめです😊 ただ一人では工事できませんでした。壁の強度確認やネジ止めなど、プロに任せるのが良さそうです。
sis0
sis0
2LDK | 一人暮らし
macoさんの実例写真
今日は休み! 以前できてなかったライト達 取り付け完了❕ 首痛い…
今日は休み! 以前できてなかったライト達 取り付け完了❕ 首痛い…
maco
maco
家族
milkpaumeさんの実例写真
リビングのテレビ台横に、隙間ワゴンをDIYしました🛠 企画原案は私ですが、製作したのは夫です😆 私は、2ヶ所ネジ止め頑張りました(笑) 幅9㎝、奥行60㎝で、1.5ℓのペットボトルが12本入ります✨ 今のところグラつきなく、引き出しても中身は倒れてきません。 でも防災のことも考えて、何かストッパーをつけてもいいかな〜とも思っています🤫
リビングのテレビ台横に、隙間ワゴンをDIYしました🛠 企画原案は私ですが、製作したのは夫です😆 私は、2ヶ所ネジ止め頑張りました(笑) 幅9㎝、奥行60㎝で、1.5ℓのペットボトルが12本入ります✨ 今のところグラつきなく、引き出しても中身は倒れてきません。 でも防災のことも考えて、何かストッパーをつけてもいいかな〜とも思っています🤫
milkpaume
milkpaume
4LDK | 家族
snowさんの実例写真
チェストDIY 引き出しはひたすら箱を作ってはめ込んだだけです😊 同じ箱ばっかりひたすら作るのが大変でした(^^;; 飽きちゃって… 1×1材で仕切りました❤️
チェストDIY 引き出しはひたすら箱を作ってはめ込んだだけです😊 同じ箱ばっかりひたすら作るのが大変でした(^^;; 飽きちゃって… 1×1材で仕切りました❤️
snow
snow
4LDK | 家族
momocchiさんの実例写真
100均材料でウッディな小物入れ‪(⸝⸝› з ‹⸝⸝)‬♡ 材料はSeriaのインテリアイーゼル2個、ウッディスクエアbox大1小1 ネジ数本と両面テープ 440円で出来るよ‼️ イーゼルの真ん中の脚とサイドを外し、外した木材をボックスのおおきさに合わせてカットして、受けをつくる。 イーゼルに受けをネジ止めして、両面テープで受けとboxをつける。 左右2箇所だけイーゼルとboxをネジ止め。 ハンカチとかマスクとか収納できるかな。 葉っぱのフェイクを飾ってもいいね👍 オールドウッドワックスを塗り塗りしたいなぁ🤔
100均材料でウッディな小物入れ‪(⸝⸝› з ‹⸝⸝)‬♡ 材料はSeriaのインテリアイーゼル2個、ウッディスクエアbox大1小1 ネジ数本と両面テープ 440円で出来るよ‼️ イーゼルの真ん中の脚とサイドを外し、外した木材をボックスのおおきさに合わせてカットして、受けをつくる。 イーゼルに受けをネジ止めして、両面テープで受けとboxをつける。 左右2箇所だけイーゼルとboxをネジ止め。 ハンカチとかマスクとか収納できるかな。 葉っぱのフェイクを飾ってもいいね👍 オールドウッドワックスを塗り塗りしたいなぁ🤔
momocchi
momocchi
家族
guguさんの実例写真
山善のグラファイトヒーターを購入しました。 速暖で900wと450wがあって、首振り機能もあり便利です。450wでも充分くらい暖かいです。 組み立ても脚の部分をネジ止めするだけで簡単。 買って良かったです♪ イオンでお得に買えました。 オススメです(^^)
山善のグラファイトヒーターを購入しました。 速暖で900wと450wがあって、首振り機能もあり便利です。450wでも充分くらい暖かいです。 組み立ても脚の部分をネジ止めするだけで簡単。 買って良かったです♪ イオンでお得に買えました。 オススメです(^^)
gugu
gugu
家族
naive.coccoさんの実例写真
1年前に食器棚を新しくしてから、あったらいいなぁと思っていた隙間収納。 色々検索していましたが、結局作ることに。 近所のホームセンターでフリーラックポールと言う棚受けになる溝の入った2×4材を見つけて、これなら面倒な計算無しにチャチャっと出来そうだと決心✨ 隙間を何度も測って、木材をカットしてもらいステインを塗ったら、ネジ止めだけであっという間に出来ました。
1年前に食器棚を新しくしてから、あったらいいなぁと思っていた隙間収納。 色々検索していましたが、結局作ることに。 近所のホームセンターでフリーラックポールと言う棚受けになる溝の入った2×4材を見つけて、これなら面倒な計算無しにチャチャっと出来そうだと決心✨ 隙間を何度も測って、木材をカットしてもらいステインを塗ったら、ネジ止めだけであっという間に出来ました。
naive.cocco
naive.cocco
家族
もっと見る

リビング ネジ止めが気になるあなたにおすすめ

リビング ネジ止めの投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング ネジ止め

140枚の部屋写真から48枚をセレクト
Snbonさんの実例写真
取っ手のみネジ止め、他はボンド接着のみで作りました。 100均の木箱利用のよく見かける棚です😃 重いものは入れないのでネジを使っていません。
取っ手のみネジ止め、他はボンド接着のみで作りました。 100均の木箱利用のよく見かける棚です😃 重いものは入れないのでネジを使っていません。
Snbon
Snbon
4LDK
nyaaさんの実例写真
1年近く寝かしてたセリアのアイアンバー。 やっと取り付けました笑
1年近く寝かしてたセリアのアイアンバー。 やっと取り付けました笑
nyaa
nyaa
2LDK | 家族
yumiさんの実例写真
★我が家での便利もの★ 突っ張り棒をかけるのに使っています ネジ止めポールホルダー 止める部分が回転するので縦でも横でも止められます フックのようになっているのが100均で売ってますが、あんまり開け閉めしない場所では重宝してますが、開け閉め頻繁にする場所だと上からポールが外れてしまう(私が使い方あらいだけかもしれませんが😓) ネジ止めポールホルダーはポールを上から止めるので外れる事がほぼなし 耐荷重が2kg。もう少しあると助かるんですけどね😅 右下のはミカヅキモモコで買ったカーテンを2枚通してます。あと何枚か使いたいけど重さがあるからちょっと悩みます😅
★我が家での便利もの★ 突っ張り棒をかけるのに使っています ネジ止めポールホルダー 止める部分が回転するので縦でも横でも止められます フックのようになっているのが100均で売ってますが、あんまり開け閉めしない場所では重宝してますが、開け閉め頻繁にする場所だと上からポールが外れてしまう(私が使い方あらいだけかもしれませんが😓) ネジ止めポールホルダーはポールを上から止めるので外れる事がほぼなし 耐荷重が2kg。もう少しあると助かるんですけどね😅 右下のはミカヅキモモコで買ったカーテンを2枚通してます。あと何枚か使いたいけど重さがあるからちょっと悩みます😅
yumi
yumi
4LDK | 家族
kiriさんの実例写真
ゴールデンウイーク中にリビング学習スペースを設置♪ ニトリのカラボに天板を乗せた机ですが、「備え付けの机の下にカラボで収納スペース作ったんです」という雰囲気を出したくて、左の半端な高さの壁?みたいなのを作りました。 3人並んで座れます^ ^
ゴールデンウイーク中にリビング学習スペースを設置♪ ニトリのカラボに天板を乗せた机ですが、「備え付けの机の下にカラボで収納スペース作ったんです」という雰囲気を出したくて、左の半端な高さの壁?みたいなのを作りました。 3人並んで座れます^ ^
kiri
kiri
3LDK | 家族
freakycatさんの実例写真
"ネジでとめた" だけ簡単シェルフ✨ 【詳しい作り方】 ▶︎https://freakycat.amebaownd.com/posts/1187703
"ネジでとめた" だけ簡単シェルフ✨ 【詳しい作り方】 ▶︎https://freakycat.amebaownd.com/posts/1187703
freakycat
freakycat
SIELUさんの実例写真
ネジ止めカモイ掛けフックを 観葉植物(ポトスエンジョイ)🪴の 葉の誘引として 使っています(* ᴗ͈ˬᴗ͈)” 窓枠に垂らすために🤭 もう少し伸びたら、 スッキリ見せられるフックに 変えたいので探し中です😊 本体はレンジフードと端に。 レンジフードにも磁石のフックで 葉を垂らしています🍀*゜ バルくん🧸も吊ってます💗
ネジ止めカモイ掛けフックを 観葉植物(ポトスエンジョイ)🪴の 葉の誘引として 使っています(* ᴗ͈ˬᴗ͈)” 窓枠に垂らすために🤭 もう少し伸びたら、 スッキリ見せられるフックに 変えたいので探し中です😊 本体はレンジフードと端に。 レンジフードにも磁石のフックで 葉を垂らしています🍀*゜ バルくん🧸も吊ってます💗
SIELU
SIELU
2K | 家族
chocoriさんの実例写真
壁掛けテレビコーナーをDIY☆ 1.ディアウォールで2×4の柱を2本たてます。 2.テレビ壁掛け用の金具を取り付けます。 うちは以前使っていた壁美人のパーツを再利用しています。壁美人はホッチキスで止めますが、横に渡したSPF材にネジで何箇所か固定しました。 下にはパイン材を四角く組んでアイアンの脚を取り付けた棚を、柱の2×4に固定します。 3.上部はニッチ風に棚を取り付けます。1×4を四角くく組み、背面にダイソー漆喰を塗った2ミリのベニヤを貼りました。 周りを囲むように白くペイントした杉板を貼っていきます。 4.杉板の板壁で全体を隠して完成!コンセントやテレビの配線部分はいつでも取り外しできるように、ネジ止めではなく、超強力マグネット(ネオジウム磁石)で付けています。
壁掛けテレビコーナーをDIY☆ 1.ディアウォールで2×4の柱を2本たてます。 2.テレビ壁掛け用の金具を取り付けます。 うちは以前使っていた壁美人のパーツを再利用しています。壁美人はホッチキスで止めますが、横に渡したSPF材にネジで何箇所か固定しました。 下にはパイン材を四角く組んでアイアンの脚を取り付けた棚を、柱の2×4に固定します。 3.上部はニッチ風に棚を取り付けます。1×4を四角くく組み、背面にダイソー漆喰を塗った2ミリのベニヤを貼りました。 周りを囲むように白くペイントした杉板を貼っていきます。 4.杉板の板壁で全体を隠して完成!コンセントやテレビの配線部分はいつでも取り外しできるように、ネジ止めではなく、超強力マグネット(ネオジウム磁石)で付けています。
chocori
chocori
2LDK | 家族
Kaoさんの実例写真
ブランコの取り付け部分、質問があったので画像のせます☺︎ 梁に直接専用金具をネジ止めしています。 大工さんに付けてもらいました( ¨̮ )
ブランコの取り付け部分、質問があったので画像のせます☺︎ 梁に直接専用金具をネジ止めしています。 大工さんに付けてもらいました( ¨̮ )
Kao
Kao
3LDK | 家族
KYOKAIさんの実例写真
イベント参加で再投稿です(^^;; 色んな方の投稿を参考にラブリコを使って本棚をDIYしました。 棚受けはどうしようか悩んでいたところ、カインズでアイアン製の2×4の棚受けを発見。 ビス用の穴も空いててネジ止めも簡単にできました。実はこれ、ラブリコの柱にしかビスどめしてません。棚板は上から乗せただけです(^^) 自己責任ですが今のところグラつきもなく問題なく使えてます。
イベント参加で再投稿です(^^;; 色んな方の投稿を参考にラブリコを使って本棚をDIYしました。 棚受けはどうしようか悩んでいたところ、カインズでアイアン製の2×4の棚受けを発見。 ビス用の穴も空いててネジ止めも簡単にできました。実はこれ、ラブリコの柱にしかビスどめしてません。棚板は上から乗せただけです(^^) 自己責任ですが今のところグラつきもなく問題なく使えてます。
KYOKAI
KYOKAI
4LDK | 家族
akaneさんの実例写真
金曜日、いい天気♡ そら🐈が来てから和室のドアは開けっぱなしにできなくなりました。お仏壇のアレコレをガシャガシャされると困るので😅 ただいま、手前に写ってるYチェアでお昼寝中😺💤 私もまったりコーヒータイム☕️ 一昨日、「アリー・スター誕生🎦」を観に行って以来、BGMはずっとサントラ😆
金曜日、いい天気♡ そら🐈が来てから和室のドアは開けっぱなしにできなくなりました。お仏壇のアレコレをガシャガシャされると困るので😅 ただいま、手前に写ってるYチェアでお昼寝中😺💤 私もまったりコーヒータイム☕️ 一昨日、「アリー・スター誕生🎦」を観に行って以来、BGMはずっとサントラ😆
akane
akane
家族
hanasaka-Nyankoさんの実例写真
リビング全体 シーリングファンつけたかったどローゼット出ないために天井にネジ止め?する必要があるらしく、賃貸無理…でこれの照明に! Switch botとEco繋いでらのでアレクサ電器つけて!やってます! 地味にソファにかかってるブランケットはハンドメイド!2人目ちゃんが赤ちゃん時代に編んだものの、今はそんな時間無い😭 グリーンも増えました。これからクリスマスツリーを出します🌲
リビング全体 シーリングファンつけたかったどローゼット出ないために天井にネジ止め?する必要があるらしく、賃貸無理…でこれの照明に! Switch botとEco繋いでらのでアレクサ電器つけて!やってます! 地味にソファにかかってるブランケットはハンドメイド!2人目ちゃんが赤ちゃん時代に編んだものの、今はそんな時間無い😭 グリーンも増えました。これからクリスマスツリーを出します🌲
hanasaka-Nyanko
hanasaka-Nyanko
2LDK | 家族
morimiさんの実例写真
RCの投稿はまた久しぶりになってしまいました。 最近stoffnagelとSofia Lindのストライプのブルーマダムポスターがリビングに仲間入りしました。
RCの投稿はまた久しぶりになってしまいました。 最近stoffnagelとSofia Lindのストライプのブルーマダムポスターがリビングに仲間入りしました。
morimi
morimi
4LDK | 家族
kobami_styleさんの実例写真
両面テープのイベントにもう一つ♪ テレビの上に白いウッドプレートをDIYしています。 プレートを壁にネジ止め、そのネジを隠すように細い木材を両面テープで止めています。 こうする事で、ネジも隠せるし、奥行きが出て額縁のようにも見えます(^^)
両面テープのイベントにもう一つ♪ テレビの上に白いウッドプレートをDIYしています。 プレートを壁にネジ止め、そのネジを隠すように細い木材を両面テープで止めています。 こうする事で、ネジも隠せるし、奥行きが出て額縁のようにも見えます(^^)
kobami_style
kobami_style
家族
onopkoさんの実例写真
賃貸の部屋に作ったクレイジー配色パターンの壁とローボード。 壁は2x4のSPF材をLabricoで固定して柱を準備。ホームセンターで仕入れた松の木の羽目板をあらかじめ同じ長さにカットしオイルステインやミルクペイントで塗ったものを、その柱にネジ止めして固定しました。 ローボードは2x4のSPF材を3本並べたものの両端をドリルでくり抜き、長ネジで固定して板を作成。その一端を木造住宅の基礎に使う鋼製束を使って、元から持っていたボックスと同じ高さになるようにして脚として利用しています。
賃貸の部屋に作ったクレイジー配色パターンの壁とローボード。 壁は2x4のSPF材をLabricoで固定して柱を準備。ホームセンターで仕入れた松の木の羽目板をあらかじめ同じ長さにカットしオイルステインやミルクペイントで塗ったものを、その柱にネジ止めして固定しました。 ローボードは2x4のSPF材を3本並べたものの両端をドリルでくり抜き、長ネジで固定して板を作成。その一端を木造住宅の基礎に使う鋼製束を使って、元から持っていたボックスと同じ高さになるようにして脚として利用しています。
onopko
onopko
VERANDARJUNさんの実例写真
ドウシシャサーキュライトモニター投稿です。 前回のモニター投稿で書きましたが、ドウシシャサーキュライトの快適さにウットリし、リビングにもドウシシャサーキュライトの8畳用の商品を自腹で購入致しました。 カチット式なのであっという間に取り付け完了。よくあるシーリングファンは天井にネジ止め必要だったりしますが、この商品はとても軽いため、ネジ止め不要なのがありがたいです。 エアコンと併用するとエアコンから出た冷気をサーキュライトがリビングの隅々にまで届けてくれ、かなりエアコンの効きが良くなりました。節電に貢献してくれています! 洗面所で使用中のモニター品も、梅雨の異常な蒸し暑さと日々戦う家族みんなに愛されてます❤
ドウシシャサーキュライトモニター投稿です。 前回のモニター投稿で書きましたが、ドウシシャサーキュライトの快適さにウットリし、リビングにもドウシシャサーキュライトの8畳用の商品を自腹で購入致しました。 カチット式なのであっという間に取り付け完了。よくあるシーリングファンは天井にネジ止め必要だったりしますが、この商品はとても軽いため、ネジ止め不要なのがありがたいです。 エアコンと併用するとエアコンから出た冷気をサーキュライトがリビングの隅々にまで届けてくれ、かなりエアコンの効きが良くなりました。節電に貢献してくれています! 洗面所で使用中のモニター品も、梅雨の異常な蒸し暑さと日々戦う家族みんなに愛されてます❤
VERANDARJUN
VERANDARJUN
家族
akさんの実例写真
古木フレームに三角吊り金具をネジ止め。 ちょっと壁に付けてみた🌿🕯️🤍 縦横アレンジできるように4箇所付けて… 朝採れの枝豆を大鍋で茹でたら 甘くて感動😋 今日のお昼は豆ご飯と チキンステーキサラダ🥗🫜🤍 窓からの景色を眺めていたら はっぴいえんどの『夏なんです』☀️が 脳内流れ出し… 庭で水撒きしてた子供の頃の夏休み🌻 なんだか思い出した🌻🌻 ♪もんもんもこもこの        夏なんです☁️☁️🎐
古木フレームに三角吊り金具をネジ止め。 ちょっと壁に付けてみた🌿🕯️🤍 縦横アレンジできるように4箇所付けて… 朝採れの枝豆を大鍋で茹でたら 甘くて感動😋 今日のお昼は豆ご飯と チキンステーキサラダ🥗🫜🤍 窓からの景色を眺めていたら はっぴいえんどの『夏なんです』☀️が 脳内流れ出し… 庭で水撒きしてた子供の頃の夏休み🌻 なんだか思い出した🌻🌻 ♪もんもんもこもこの        夏なんです☁️☁️🎐
ak
ak
3LDK | 家族
asmaさんの実例写真
イベント用です! 全て100円アイテムで傘立てを作りました! 材料 ダイソーのワイヤーネットを立てるパーツ 100均の角材 セリアのアイアンバー 結束バンド ワイヤーネットを立てるパーツを土台にして、角材を結束バンドでくっつけます。2本作って、最上部にアイアンバーをネジ止めし、途中、角材をボンドで繋いでます。
イベント用です! 全て100円アイテムで傘立てを作りました! 材料 ダイソーのワイヤーネットを立てるパーツ 100均の角材 セリアのアイアンバー 結束バンド ワイヤーネットを立てるパーツを土台にして、角材を結束バンドでくっつけます。2本作って、最上部にアイアンバーをネジ止めし、途中、角材をボンドで繋いでます。
asma
asma
3LDK | 家族
asako.10さんの実例写真
ハロウィンプレゼント交換会🎃 私からはこちらです🌿 この前ちぃちゃんのボールリースを作った時にグロいのでってオーダーを受けて グロい⇒ゴスロリ⇒コスプレドレス⇒ドレスリースアレンジって妄想を巡らし、ドレスを飾るにはトルソーがいるなぁってなりました😅 でもトルソーは売ってるのはバカ高くて💦 それならダメ元で作ってみることにしましたよ いつもボールリースを作る時に使うドライタイプのオアシスをカッターナイフで削ってボディの形にして真ん中に木の棒を通して丸い板にネジ止めしました〜 木の棒の飾りのクビレは子供の彫刻刀で彫りました🌿 コケシ作るみたいな機会欲しいと思ったよ🤣🤣 kigiちゃんとこならあるよねきっと💕︎ 最初はドライフラワーを付けるんじゃなくてドレス👗を縫ってたんやけどなんだかしっくりこず ある時ふと壁に飾ってあるスワッグを見てなんだかそれがドレスのスカートに見えて あーこれ使えるなぁってなって ドライフラワーのドレスリースアレンジが出来ました✌️ 長~🤣 ドレスを縫うよりめっさ楽です💦 すみません💦 そしてお花もアシメに作るので少なくて済みます😆 そしてリボンを解くとドレスは脱がすことが出来るので1枚目のようにトルソーだけで飾れます🎶 今日発送したので早ければ明日 遅ければ月曜日になりますのでもう少し待っててくださいね❣️🎃
ハロウィンプレゼント交換会🎃 私からはこちらです🌿 この前ちぃちゃんのボールリースを作った時にグロいのでってオーダーを受けて グロい⇒ゴスロリ⇒コスプレドレス⇒ドレスリースアレンジって妄想を巡らし、ドレスを飾るにはトルソーがいるなぁってなりました😅 でもトルソーは売ってるのはバカ高くて💦 それならダメ元で作ってみることにしましたよ いつもボールリースを作る時に使うドライタイプのオアシスをカッターナイフで削ってボディの形にして真ん中に木の棒を通して丸い板にネジ止めしました〜 木の棒の飾りのクビレは子供の彫刻刀で彫りました🌿 コケシ作るみたいな機会欲しいと思ったよ🤣🤣 kigiちゃんとこならあるよねきっと💕︎ 最初はドライフラワーを付けるんじゃなくてドレス👗を縫ってたんやけどなんだかしっくりこず ある時ふと壁に飾ってあるスワッグを見てなんだかそれがドレスのスカートに見えて あーこれ使えるなぁってなって ドライフラワーのドレスリースアレンジが出来ました✌️ 長~🤣 ドレスを縫うよりめっさ楽です💦 すみません💦 そしてお花もアシメに作るので少なくて済みます😆 そしてリボンを解くとドレスは脱がすことが出来るので1枚目のようにトルソーだけで飾れます🎶 今日発送したので早ければ明日 遅ければ月曜日になりますのでもう少し待っててくださいね❣️🎃
asako.10
asako.10
4LDK | 家族
mahi1101さんの実例写真
なんか、モノが多い...
なんか、モノが多い...
mahi1101
mahi1101
3LDK | 家族
sis0さんの実例写真
壁掛けテレビにするにあたって、二重壁にして裏側にケーブルを通すパイプを取り付けました。HDMIとアンテナ線を通せるようになっています。 壁掛けテレビのメリットは見た目がスッキリするくらいかなと思ってましたが、ケーブル等を整理するに当たってTV本体をアームで動かしやすいというのもありました。 あと掃除がしやすい! テレビの場所が固定されている部屋ならかなりおすすめです😊 ただ一人では工事できませんでした。壁の強度確認やネジ止めなど、プロに任せるのが良さそうです。
壁掛けテレビにするにあたって、二重壁にして裏側にケーブルを通すパイプを取り付けました。HDMIとアンテナ線を通せるようになっています。 壁掛けテレビのメリットは見た目がスッキリするくらいかなと思ってましたが、ケーブル等を整理するに当たってTV本体をアームで動かしやすいというのもありました。 あと掃除がしやすい! テレビの場所が固定されている部屋ならかなりおすすめです😊 ただ一人では工事できませんでした。壁の強度確認やネジ止めなど、プロに任せるのが良さそうです。
sis0
sis0
2LDK | 一人暮らし
macoさんの実例写真
今日は休み! 以前できてなかったライト達 取り付け完了❕ 首痛い…
今日は休み! 以前できてなかったライト達 取り付け完了❕ 首痛い…
maco
maco
家族
milkpaumeさんの実例写真
リビングのテレビ台横に、隙間ワゴンをDIYしました🛠 企画原案は私ですが、製作したのは夫です😆 私は、2ヶ所ネジ止め頑張りました(笑) 幅9㎝、奥行60㎝で、1.5ℓのペットボトルが12本入ります✨ 今のところグラつきなく、引き出しても中身は倒れてきません。 でも防災のことも考えて、何かストッパーをつけてもいいかな〜とも思っています🤫
リビングのテレビ台横に、隙間ワゴンをDIYしました🛠 企画原案は私ですが、製作したのは夫です😆 私は、2ヶ所ネジ止め頑張りました(笑) 幅9㎝、奥行60㎝で、1.5ℓのペットボトルが12本入ります✨ 今のところグラつきなく、引き出しても中身は倒れてきません。 でも防災のことも考えて、何かストッパーをつけてもいいかな〜とも思っています🤫
milkpaume
milkpaume
4LDK | 家族
snowさんの実例写真
チェストDIY 引き出しはひたすら箱を作ってはめ込んだだけです😊 同じ箱ばっかりひたすら作るのが大変でした(^^;; 飽きちゃって… 1×1材で仕切りました❤️
チェストDIY 引き出しはひたすら箱を作ってはめ込んだだけです😊 同じ箱ばっかりひたすら作るのが大変でした(^^;; 飽きちゃって… 1×1材で仕切りました❤️
snow
snow
4LDK | 家族
momocchiさんの実例写真
100均材料でウッディな小物入れ‪(⸝⸝› з ‹⸝⸝)‬♡ 材料はSeriaのインテリアイーゼル2個、ウッディスクエアbox大1小1 ネジ数本と両面テープ 440円で出来るよ‼️ イーゼルの真ん中の脚とサイドを外し、外した木材をボックスのおおきさに合わせてカットして、受けをつくる。 イーゼルに受けをネジ止めして、両面テープで受けとboxをつける。 左右2箇所だけイーゼルとboxをネジ止め。 ハンカチとかマスクとか収納できるかな。 葉っぱのフェイクを飾ってもいいね👍 オールドウッドワックスを塗り塗りしたいなぁ🤔
100均材料でウッディな小物入れ‪(⸝⸝› з ‹⸝⸝)‬♡ 材料はSeriaのインテリアイーゼル2個、ウッディスクエアbox大1小1 ネジ数本と両面テープ 440円で出来るよ‼️ イーゼルの真ん中の脚とサイドを外し、外した木材をボックスのおおきさに合わせてカットして、受けをつくる。 イーゼルに受けをネジ止めして、両面テープで受けとboxをつける。 左右2箇所だけイーゼルとboxをネジ止め。 ハンカチとかマスクとか収納できるかな。 葉っぱのフェイクを飾ってもいいね👍 オールドウッドワックスを塗り塗りしたいなぁ🤔
momocchi
momocchi
家族
guguさんの実例写真
山善のグラファイトヒーターを購入しました。 速暖で900wと450wがあって、首振り機能もあり便利です。450wでも充分くらい暖かいです。 組み立ても脚の部分をネジ止めするだけで簡単。 買って良かったです♪ イオンでお得に買えました。 オススメです(^^)
山善のグラファイトヒーターを購入しました。 速暖で900wと450wがあって、首振り機能もあり便利です。450wでも充分くらい暖かいです。 組み立ても脚の部分をネジ止めするだけで簡単。 買って良かったです♪ イオンでお得に買えました。 オススメです(^^)
gugu
gugu
家族
naive.coccoさんの実例写真
1年前に食器棚を新しくしてから、あったらいいなぁと思っていた隙間収納。 色々検索していましたが、結局作ることに。 近所のホームセンターでフリーラックポールと言う棚受けになる溝の入った2×4材を見つけて、これなら面倒な計算無しにチャチャっと出来そうだと決心✨ 隙間を何度も測って、木材をカットしてもらいステインを塗ったら、ネジ止めだけであっという間に出来ました。
1年前に食器棚を新しくしてから、あったらいいなぁと思っていた隙間収納。 色々検索していましたが、結局作ることに。 近所のホームセンターでフリーラックポールと言う棚受けになる溝の入った2×4材を見つけて、これなら面倒な計算無しにチャチャっと出来そうだと決心✨ 隙間を何度も測って、木材をカットしてもらいステインを塗ったら、ネジ止めだけであっという間に出来ました。
naive.cocco
naive.cocco
家族
もっと見る

リビング ネジ止めが気になるあなたにおすすめ

リビング ネジ止めの投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ