リビング 水のストック

52枚の部屋写真から47枚をセレクト
Ayuさんの実例写真
スクエア型のカラーボックスでベンチ収納を使ってみました♡ ウォーターサーバーの水ストックが入っています。 作り方もウォーターサーバー「フレシャス」の公式サイトで紹介されていたもので割と簡単にできました♡ (「フレシャス 収納」で検索)
スクエア型のカラーボックスでベンチ収納を使ってみました♡ ウォーターサーバーの水ストックが入っています。 作り方もウォーターサーバー「フレシャス」の公式サイトで紹介されていたもので割と簡単にできました♡ (「フレシャス 収納」で検索)
Ayu
Ayu
3DK | 家族
acocoroさんの実例写真
⭐︎IKEA ワゴン⭐︎ わが家はパントリーがないため、ストック用として愛用しています 大きいワゴンは家族のドリンク 小さいワゴンはワンコ用で、収納グッズは100均を使っています 重量のあるものを乗せていますがとても丈夫なうえ、在庫も確認しやすく重宝しています
⭐︎IKEA ワゴン⭐︎ わが家はパントリーがないため、ストック用として愛用しています 大きいワゴンは家族のドリンク 小さいワゴンはワンコ用で、収納グッズは100均を使っています 重量のあるものを乗せていますがとても丈夫なうえ、在庫も確認しやすく重宝しています
acocoro
acocoro
4LDK | 家族
pons_grさんの実例写真
玄関にある収納がやっと整いました(゚▽゚) ここには何を収納しているかというと 下から主に… 掃除機、ウォーターサーバーの水ストック、工具類、殺虫剤系、普段使うバッグ、エコバッグ、要シュレッダー処分書類、ベビーカーバッグ、ショップ袋、テーブルチェア です! 地味に扉が邪魔で、右端のものが取りづらいので、そこを考えて収納を工夫しました〜☻ また、下の段はDIYで可動棚を取り付けました。 大変でした〜
玄関にある収納がやっと整いました(゚▽゚) ここには何を収納しているかというと 下から主に… 掃除機、ウォーターサーバーの水ストック、工具類、殺虫剤系、普段使うバッグ、エコバッグ、要シュレッダー処分書類、ベビーカーバッグ、ショップ袋、テーブルチェア です! 地味に扉が邪魔で、右端のものが取りづらいので、そこを考えて収納を工夫しました〜☻ また、下の段はDIYで可動棚を取り付けました。 大変でした〜
pons_gr
pons_gr
3LDK | 家族
michipoonさんの実例写真
ウォーターサーバーのストック入れ。 配送ダンボールから収納スツールに。 フレシャス 7.2Lが4個フルでなんとか入った。 フルだと座面(蓋)がちょいと浮く^^;
ウォーターサーバーのストック入れ。 配送ダンボールから収納スツールに。 フレシャス 7.2Lが4個フルでなんとか入った。 フルだと座面(蓋)がちょいと浮く^^;
michipoon
michipoon
2LDK | 家族
juri555さんの実例写真
ランドリーバスケット¥3,080
先ほどアップしたシューズクローゼットの反対側。 ここはフローリングになってます! 先ほどのたたきから靴を脱いで上がる感じです。 2階にパントリーがないのでジュース、ウォーターサーバーのストック等はここに保管。 あとはキッチンペーパー、ティッシュ、おしりふきなどを無印のファイルボックスに収納。 三男だけ玄関に上着を投げ捨てて行くので三男用に上着を掛けるところを付けました。 上着達の下にあるのは自転車の充電器を入れてます!
先ほどアップしたシューズクローゼットの反対側。 ここはフローリングになってます! 先ほどのたたきから靴を脱いで上がる感じです。 2階にパントリーがないのでジュース、ウォーターサーバーのストック等はここに保管。 あとはキッチンペーパー、ティッシュ、おしりふきなどを無印のファイルボックスに収納。 三男だけ玄関に上着を投げ捨てて行くので三男用に上着を掛けるところを付けました。 上着達の下にあるのは自転車の充電器を入れてます!
juri555
juri555
家族
akinamickeyさんの実例写真
ウォーターサーバーの水のストックは、プエブコでいただいた袋に入れてます。
ウォーターサーバーの水のストックは、プエブコでいただいた袋に入れてます。
akinamickey
akinamickey
3LDK | 一人暮らし
Makikoさんの実例写真
リビングの端っこにウォーターサーバー設置してます(*^-^*)今までは水のストックを送られてきた段ボールのまま積んでおいたのですが、あまりにも生活感ありすぎてイヤだったのでカラーボックスに収めることにしました‼入れ換えるとき格段に楽になりました♪ヽ(´▽`)/
リビングの端っこにウォーターサーバー設置してます(*^-^*)今までは水のストックを送られてきた段ボールのまま積んでおいたのですが、あまりにも生活感ありすぎてイヤだったのでカラーボックスに収めることにしました‼入れ換えるとき格段に楽になりました♪ヽ(´▽`)/
Makiko
Makiko
4LDK | 家族
akinao2309さんの実例写真
防災準備😌
防災準備😌
akinao2309
akinao2309
4LDK | 家族
dangan_sp2000さんの実例写真
炭酸水倉庫
炭酸水倉庫
dangan_sp2000
dangan_sp2000
sasaeriさんの実例写真
暑くて外に出るだけで体力奪われますね🥵 水をいっぱい飲むが苦手です🥛夏にお風呂出たあとに脱水症状になったことあります😅 「つくって良かった!収納スペース』 キッチンの背面収納です。 余裕のある収納ができること、扉を閉めたらスッキリするところが気に入ってます😊 家電は奥にまとめました🤝 見せる収納が苦手なのと、埃が溜まらないので掃除が楽。我が家に合った収納スペースになりました♫ 食品や飲料水のストック、頻度薄の家電、食器など、ほぼここに収まります✨ リビングから丸見えなので中もスッキリ見えるようにしてます。 開けっぱでも大丈夫!ꉂ ( ꒪່౪̮꒪່ ) 扉を閉めたpic.はこちら https://roomclip.jp/photo/ppGJ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
暑くて外に出るだけで体力奪われますね🥵 水をいっぱい飲むが苦手です🥛夏にお風呂出たあとに脱水症状になったことあります😅 「つくって良かった!収納スペース』 キッチンの背面収納です。 余裕のある収納ができること、扉を閉めたらスッキリするところが気に入ってます😊 家電は奥にまとめました🤝 見せる収納が苦手なのと、埃が溜まらないので掃除が楽。我が家に合った収納スペースになりました♫ 食品や飲料水のストック、頻度薄の家電、食器など、ほぼここに収まります✨ リビングから丸見えなので中もスッキリ見えるようにしてます。 開けっぱでも大丈夫!ꉂ ( ꒪່౪̮꒪່ ) 扉を閉めたpic.はこちら https://roomclip.jp/photo/ppGJ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
sasaeri
sasaeri
家族
YUKA-REO-MOMOKOさんの実例写真
おはよーございます♡ 今年最後のDIYです(*´艸`*) カインズさんのカラボでリメイクする予定だったのですが、材料足りずで、猫スペースにあった扉付のカラボでソファーちっくな物を作りました♪ 扉も開け閉め出来るので、お米とか、お水とかストックする場所にしました♪
おはよーございます♡ 今年最後のDIYです(*´艸`*) カインズさんのカラボでリメイクする予定だったのですが、材料足りずで、猫スペースにあった扉付のカラボでソファーちっくな物を作りました♪ 扉も開け閉め出来るので、お米とか、お水とかストックする場所にしました♪
YUKA-REO-MOMOKO
YUKA-REO-MOMOKO
2LDK | 家族
Nagiさんの実例写真
資源ごみ置き場、カラーボックスで底上げして手前にはワゴンがフィット。 買い物袋をどーんとおいて、そのまま冷蔵庫にしまえるようにしたくて。 隠れてしまうカラーボックスには、小さいパントリーとして防災用のアイテムや水のストックを入れる予定です。
資源ごみ置き場、カラーボックスで底上げして手前にはワゴンがフィット。 買い物袋をどーんとおいて、そのまま冷蔵庫にしまえるようにしたくて。 隠れてしまうカラーボックスには、小さいパントリーとして防災用のアイテムや水のストックを入れる予定です。
Nagi
Nagi
3LDK | 家族
cocoa1031さんの実例写真
随分前のですが、 ウォーターサーバーの置き場。 地震の後から水のストックの大切さを痛感し、愛用してるプレミアムウォーター✨ 地元熊本の阿蘇のお水です💓 ずっと紙コップをウォーターサーバーの上に置いたり、テーブルに置いたりしてたけど、 紙コップホルダーもお迎えすることにしました☺️
随分前のですが、 ウォーターサーバーの置き場。 地震の後から水のストックの大切さを痛感し、愛用してるプレミアムウォーター✨ 地元熊本の阿蘇のお水です💓 ずっと紙コップをウォーターサーバーの上に置いたり、テーブルに置いたりしてたけど、 紙コップホルダーもお迎えすることにしました☺️
cocoa1031
cocoa1031
4LDK | 家族
KwnMktさんの実例写真
我が家のウォーターサーバー ウォーターサーバーの上に紙コップと薬をストックしてます(^^♪ これでコップの洗い物も減りました♬(ノ゜∇゜)ノ♩ 薬の飲み忘れもなくなりました☆*。
我が家のウォーターサーバー ウォーターサーバーの上に紙コップと薬をストックしてます(^^♪ これでコップの洗い物も減りました♬(ノ゜∇゜)ノ♩ 薬の飲み忘れもなくなりました☆*。
KwnMkt
KwnMkt
3LDK | 家族
Zikenさんの実例写真
ウォーターサーバーの水を収納するために作りました。黒い天板を開いて水をストックすることができます。キャスターを付けて、普段はワゴンとして利用できるようにしました(^O^)
ウォーターサーバーの水を収納するために作りました。黒い天板を開いて水をストックすることができます。キャスターを付けて、普段はワゴンとして利用できるようにしました(^O^)
Ziken
Ziken
4LDK | 家族
takeboo3さんの実例写真
リビングにある収納を初公開(^^) ここの収納は手前と奥に分別しています。 手前にはカラーボックスを横向きにして普段使う生活用品などを収納しています。 上部の棚はインターネット回線機器や、取り扱い説明書などの書類などを。 奥は階段下の空間と繋がっていて、ハンディ掃除機やウォーターサーバーの水ストック、普段あまり使わない物などを収納しています。
リビングにある収納を初公開(^^) ここの収納は手前と奥に分別しています。 手前にはカラーボックスを横向きにして普段使う生活用品などを収納しています。 上部の棚はインターネット回線機器や、取り扱い説明書などの書類などを。 奥は階段下の空間と繋がっていて、ハンディ掃除機やウォーターサーバーの水ストック、普段あまり使わない物などを収納しています。
takeboo3
takeboo3
4LDK | 家族
noguriさんの実例写真
玄関からリビングへ向かう廊下にある幅90cm程度の背の高い収納があり、カラボを置いてみたりしながら試行錯誤して空間を有効活用しようと頑張っていたのですが…。 キララちゃん(浄水器)のお水のストックを取り出したり新しいお水が来た時に賞味期限の短い物の奥にしまうのが大変でキララちゃんの箱の高さに合わせて棚を付けました(^^) 下の2段はお水のストック、その上はトイレットペーパーやティッシュのストック、その上にも棚があり、ウエットティッシュや細々したものを収納しています。 この棚を付けてからここの収納の使い勝手が劇的に良くなり大満足です♬
玄関からリビングへ向かう廊下にある幅90cm程度の背の高い収納があり、カラボを置いてみたりしながら試行錯誤して空間を有効活用しようと頑張っていたのですが…。 キララちゃん(浄水器)のお水のストックを取り出したり新しいお水が来た時に賞味期限の短い物の奥にしまうのが大変でキララちゃんの箱の高さに合わせて棚を付けました(^^) 下の2段はお水のストック、その上はトイレットペーパーやティッシュのストック、その上にも棚があり、ウエットティッシュや細々したものを収納しています。 この棚を付けてからここの収納の使い勝手が劇的に良くなり大満足です♬
noguri
noguri
4LDK | 家族
mikadukiさんの実例写真
災害が頻発しているので、南海トラフに向けて備蓄を見直し中です 水は7日分!用意しました。 災害用のレトルトてはないので、ローリングストックしていきたいと思います(^ ^) 物置として使用しているお部屋にストックしています(^ ^)
災害が頻発しているので、南海トラフに向けて備蓄を見直し中です 水は7日分!用意しました。 災害用のレトルトてはないので、ローリングストックしていきたいと思います(^ ^) 物置として使用しているお部屋にストックしています(^ ^)
mikaduki
mikaduki
3LDK | 家族
m.426129さんの実例写真
リビングのクローゼット。 掃除用具、ミシン、子どもの習い事物、飲料水のストック、古新聞…などなど。 可動棚にダイソーのコンテナを入れて。
リビングのクローゼット。 掃除用具、ミシン、子どもの習い事物、飲料水のストック、古新聞…などなど。 可動棚にダイソーのコンテナを入れて。
m.426129
m.426129
家族
hihaさんの実例写真
いつもはグリーンの裏に隠している2Lの水1箱と引っ越し前まで使っていたウォーターサーバーのボトル。 植物🌿のイベントでプラダンをどかしたついでにちょっと出してみたらハチワレちゃんが興味津々😆 これが防災グッズ?と思うかもしれませんが、水って沢山あっても足りないくらいですよね。 ないよりはあった方が安心するし😚 以前、息子の非常食に関する自由研究をやった時に、調理するのにも水が結構必要なことを痛感しました。 https://roomclip.jp/photo/zln7?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social https://roomclip.jp/photo/zL6P?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 前は子供が小さくて、雪国や急な傾斜の坂の上に住んでいたので重い水を買いに行くのが大変でウォーターサーバーを利用していました。 でも、今の家では置き場所がないのとネットスーパーで水を箱買い&浄水器付きの蛇口に換えたので引っ越し前に解約して本体は返却しました。 余ったボトルは結構大きくて場所を取るので、中身を捨ててペットボトルとして簡単にゴミに出せますが、貴重な水なので無駄にせずにもしもの時に飲み水以外に何か利用する方法はないかと思い捨てずに取っておいてます😋 グリーンの後ろ側から猫が侵入しようするのでイタズラ防止柵の重しも兼ねてます。 クローゼットに入り切らないので仕方なくグリーンの裏に置いていますが、プラダンがちょうど目隠しになってて良かったかも👍️😁 他にも我が家はお風呂のお湯を翌朝まで抜かずに災害時のトイレ用に備えています🚽 https://roomclip.jp/photo/zC3b?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
いつもはグリーンの裏に隠している2Lの水1箱と引っ越し前まで使っていたウォーターサーバーのボトル。 植物🌿のイベントでプラダンをどかしたついでにちょっと出してみたらハチワレちゃんが興味津々😆 これが防災グッズ?と思うかもしれませんが、水って沢山あっても足りないくらいですよね。 ないよりはあった方が安心するし😚 以前、息子の非常食に関する自由研究をやった時に、調理するのにも水が結構必要なことを痛感しました。 https://roomclip.jp/photo/zln7?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social https://roomclip.jp/photo/zL6P?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 前は子供が小さくて、雪国や急な傾斜の坂の上に住んでいたので重い水を買いに行くのが大変でウォーターサーバーを利用していました。 でも、今の家では置き場所がないのとネットスーパーで水を箱買い&浄水器付きの蛇口に換えたので引っ越し前に解約して本体は返却しました。 余ったボトルは結構大きくて場所を取るので、中身を捨ててペットボトルとして簡単にゴミに出せますが、貴重な水なので無駄にせずにもしもの時に飲み水以外に何か利用する方法はないかと思い捨てずに取っておいてます😋 グリーンの後ろ側から猫が侵入しようするのでイタズラ防止柵の重しも兼ねてます。 クローゼットに入り切らないので仕方なくグリーンの裏に置いていますが、プラダンがちょうど目隠しになってて良かったかも👍️😁 他にも我が家はお風呂のお湯を翌朝まで抜かずに災害時のトイレ用に備えています🚽 https://roomclip.jp/photo/zC3b?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
hiha
hiha
2LDK | 家族
Moeさんの実例写真
台車を4つ購入。 今まで直置きしていた水のストック あまり使わないタオル入れなどの下に。 ますます掃除が楽チンに♪ タイヤの見えないデザインがイイ
台車を4つ購入。 今まで直置きしていた水のストック あまり使わないタオル入れなどの下に。 ますます掃除が楽チンに♪ タイヤの見えないデザインがイイ
Moe
Moe
一人暮らし
yuikonaさんの実例写真
我が家は階段下を利用した納戸があり、今まではそのまま納戸として活用していました。主に食品や水などのストックの為。 ですが最近犬を家族に迎えて、ある程度広さのあるこの納戸を犬のハウスにしました。棚をDIYで付けて、とりあえずお世話グッズをのせています。 扉は取り払い、ガードをつけました。 昼間はリビングで自由にしてますが、ご飯の時や夜はいい子にハウスで過ごしています。 照明は付いていなかったので、自分で電池式のライトを設置しました。 壁が殺風景なので、これから色を塗ろうか、壁紙貼ろうか思案中です(^^)
我が家は階段下を利用した納戸があり、今まではそのまま納戸として活用していました。主に食品や水などのストックの為。 ですが最近犬を家族に迎えて、ある程度広さのあるこの納戸を犬のハウスにしました。棚をDIYで付けて、とりあえずお世話グッズをのせています。 扉は取り払い、ガードをつけました。 昼間はリビングで自由にしてますが、ご飯の時や夜はいい子にハウスで過ごしています。 照明は付いていなかったので、自分で電池式のライトを設置しました。 壁が殺風景なので、これから色を塗ろうか、壁紙貼ろうか思案中です(^^)
yuikona
yuikona
4LDK | 家族
tomさんの実例写真
サイドテーブル・ナイトテーブル¥1,990
かぎ針でモチーフを編み繋いでニトリのワイヤーテーブルカバーにしました。 水のストックに使ってます。
かぎ針でモチーフを編み繋いでニトリのワイヤーテーブルカバーにしました。 水のストックに使ってます。
tom
tom
4LDK | 家族
shi---さんの実例写真
ウォーターサーバーの横に水のストック♪ 段ボールそのまんまは… でも良いサイズの棚もなく… ペンキ塗りもしてみたかったのでやってみました٩(๑•̀ω•́๑)۶
ウォーターサーバーの横に水のストック♪ 段ボールそのまんまは… でも良いサイズの棚もなく… ペンキ塗りもしてみたかったのでやってみました٩(๑•̀ω•́๑)۶
shi---
shi---
家族
VERANDARJUNさんの実例写真
ウォータースタンド icon モニター中です。 ウォータースタンド icon最大の魅力は、水道直結型なこと。従来のウォーターサーバーのようなお水の在庫ストックや、ボトルのごみ捨てが発生せず、美味しいお水がいつでも使い放題!
ウォータースタンド icon モニター中です。 ウォータースタンド icon最大の魅力は、水道直結型なこと。従来のウォーターサーバーのようなお水の在庫ストックや、ボトルのごみ捨てが発生せず、美味しいお水がいつでも使い放題!
VERANDARJUN
VERANDARJUN
家族
yuyuさんの実例写真
今日は防災の日ですね。 日頃からペットボトルのお水や非常食など常備していましたが、今年はウォーターサーバーをお迎えしました。 停電時にもお水が飲めるという点に惹かれてこちらのメーカーさんを選びました☺️ ふだんも冷たくて美味しいシリカ水が飲めるのでとても重宝しています♡ 断水時もお水のストックがあれば安心ですね✨
今日は防災の日ですね。 日頃からペットボトルのお水や非常食など常備していましたが、今年はウォーターサーバーをお迎えしました。 停電時にもお水が飲めるという点に惹かれてこちらのメーカーさんを選びました☺️ ふだんも冷たくて美味しいシリカ水が飲めるのでとても重宝しています♡ 断水時もお水のストックがあれば安心ですね✨
yuyu
yuyu
2LDK | 家族
hinomamaさんの実例写真
ブルーボトルに水をストックしてるだけなんだけど、めっちゃワイン置いてるって勘違いされる😹
ブルーボトルに水をストックしてるだけなんだけど、めっちゃワイン置いてるって勘違いされる😹
hinomama
hinomama
3LDK | 家族
もっと見る

リビング 水のストックが気になるあなたにおすすめ

リビング 水のストックの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング 水のストック

52枚の部屋写真から47枚をセレクト
Ayuさんの実例写真
スクエア型のカラーボックスでベンチ収納を使ってみました♡ ウォーターサーバーの水ストックが入っています。 作り方もウォーターサーバー「フレシャス」の公式サイトで紹介されていたもので割と簡単にできました♡ (「フレシャス 収納」で検索)
スクエア型のカラーボックスでベンチ収納を使ってみました♡ ウォーターサーバーの水ストックが入っています。 作り方もウォーターサーバー「フレシャス」の公式サイトで紹介されていたもので割と簡単にできました♡ (「フレシャス 収納」で検索)
Ayu
Ayu
3DK | 家族
acocoroさんの実例写真
⭐︎IKEA ワゴン⭐︎ わが家はパントリーがないため、ストック用として愛用しています 大きいワゴンは家族のドリンク 小さいワゴンはワンコ用で、収納グッズは100均を使っています 重量のあるものを乗せていますがとても丈夫なうえ、在庫も確認しやすく重宝しています
⭐︎IKEA ワゴン⭐︎ わが家はパントリーがないため、ストック用として愛用しています 大きいワゴンは家族のドリンク 小さいワゴンはワンコ用で、収納グッズは100均を使っています 重量のあるものを乗せていますがとても丈夫なうえ、在庫も確認しやすく重宝しています
acocoro
acocoro
4LDK | 家族
pons_grさんの実例写真
玄関にある収納がやっと整いました(゚▽゚) ここには何を収納しているかというと 下から主に… 掃除機、ウォーターサーバーの水ストック、工具類、殺虫剤系、普段使うバッグ、エコバッグ、要シュレッダー処分書類、ベビーカーバッグ、ショップ袋、テーブルチェア です! 地味に扉が邪魔で、右端のものが取りづらいので、そこを考えて収納を工夫しました〜☻ また、下の段はDIYで可動棚を取り付けました。 大変でした〜
玄関にある収納がやっと整いました(゚▽゚) ここには何を収納しているかというと 下から主に… 掃除機、ウォーターサーバーの水ストック、工具類、殺虫剤系、普段使うバッグ、エコバッグ、要シュレッダー処分書類、ベビーカーバッグ、ショップ袋、テーブルチェア です! 地味に扉が邪魔で、右端のものが取りづらいので、そこを考えて収納を工夫しました〜☻ また、下の段はDIYで可動棚を取り付けました。 大変でした〜
pons_gr
pons_gr
3LDK | 家族
michipoonさんの実例写真
ウォーターサーバーのストック入れ。 配送ダンボールから収納スツールに。 フレシャス 7.2Lが4個フルでなんとか入った。 フルだと座面(蓋)がちょいと浮く^^;
ウォーターサーバーのストック入れ。 配送ダンボールから収納スツールに。 フレシャス 7.2Lが4個フルでなんとか入った。 フルだと座面(蓋)がちょいと浮く^^;
michipoon
michipoon
2LDK | 家族
juri555さんの実例写真
ランドリーバスケット¥3,080
先ほどアップしたシューズクローゼットの反対側。 ここはフローリングになってます! 先ほどのたたきから靴を脱いで上がる感じです。 2階にパントリーがないのでジュース、ウォーターサーバーのストック等はここに保管。 あとはキッチンペーパー、ティッシュ、おしりふきなどを無印のファイルボックスに収納。 三男だけ玄関に上着を投げ捨てて行くので三男用に上着を掛けるところを付けました。 上着達の下にあるのは自転車の充電器を入れてます!
先ほどアップしたシューズクローゼットの反対側。 ここはフローリングになってます! 先ほどのたたきから靴を脱いで上がる感じです。 2階にパントリーがないのでジュース、ウォーターサーバーのストック等はここに保管。 あとはキッチンペーパー、ティッシュ、おしりふきなどを無印のファイルボックスに収納。 三男だけ玄関に上着を投げ捨てて行くので三男用に上着を掛けるところを付けました。 上着達の下にあるのは自転車の充電器を入れてます!
juri555
juri555
家族
akinamickeyさんの実例写真
ウォーターサーバーの水のストックは、プエブコでいただいた袋に入れてます。
ウォーターサーバーの水のストックは、プエブコでいただいた袋に入れてます。
akinamickey
akinamickey
3LDK | 一人暮らし
Makikoさんの実例写真
リビングの端っこにウォーターサーバー設置してます(*^-^*)今までは水のストックを送られてきた段ボールのまま積んでおいたのですが、あまりにも生活感ありすぎてイヤだったのでカラーボックスに収めることにしました‼入れ換えるとき格段に楽になりました♪ヽ(´▽`)/
リビングの端っこにウォーターサーバー設置してます(*^-^*)今までは水のストックを送られてきた段ボールのまま積んでおいたのですが、あまりにも生活感ありすぎてイヤだったのでカラーボックスに収めることにしました‼入れ換えるとき格段に楽になりました♪ヽ(´▽`)/
Makiko
Makiko
4LDK | 家族
akinao2309さんの実例写真
防災準備😌
防災準備😌
akinao2309
akinao2309
4LDK | 家族
dangan_sp2000さんの実例写真
炭酸水倉庫
炭酸水倉庫
dangan_sp2000
dangan_sp2000
sasaeriさんの実例写真
暑くて外に出るだけで体力奪われますね🥵 水をいっぱい飲むが苦手です🥛夏にお風呂出たあとに脱水症状になったことあります😅 「つくって良かった!収納スペース』 キッチンの背面収納です。 余裕のある収納ができること、扉を閉めたらスッキリするところが気に入ってます😊 家電は奥にまとめました🤝 見せる収納が苦手なのと、埃が溜まらないので掃除が楽。我が家に合った収納スペースになりました♫ 食品や飲料水のストック、頻度薄の家電、食器など、ほぼここに収まります✨ リビングから丸見えなので中もスッキリ見えるようにしてます。 開けっぱでも大丈夫!ꉂ ( ꒪່౪̮꒪່ ) 扉を閉めたpic.はこちら https://roomclip.jp/photo/ppGJ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
暑くて外に出るだけで体力奪われますね🥵 水をいっぱい飲むが苦手です🥛夏にお風呂出たあとに脱水症状になったことあります😅 「つくって良かった!収納スペース』 キッチンの背面収納です。 余裕のある収納ができること、扉を閉めたらスッキリするところが気に入ってます😊 家電は奥にまとめました🤝 見せる収納が苦手なのと、埃が溜まらないので掃除が楽。我が家に合った収納スペースになりました♫ 食品や飲料水のストック、頻度薄の家電、食器など、ほぼここに収まります✨ リビングから丸見えなので中もスッキリ見えるようにしてます。 開けっぱでも大丈夫!ꉂ ( ꒪່౪̮꒪່ ) 扉を閉めたpic.はこちら https://roomclip.jp/photo/ppGJ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
sasaeri
sasaeri
家族
YUKA-REO-MOMOKOさんの実例写真
おはよーございます♡ 今年最後のDIYです(*´艸`*) カインズさんのカラボでリメイクする予定だったのですが、材料足りずで、猫スペースにあった扉付のカラボでソファーちっくな物を作りました♪ 扉も開け閉め出来るので、お米とか、お水とかストックする場所にしました♪
おはよーございます♡ 今年最後のDIYです(*´艸`*) カインズさんのカラボでリメイクする予定だったのですが、材料足りずで、猫スペースにあった扉付のカラボでソファーちっくな物を作りました♪ 扉も開け閉め出来るので、お米とか、お水とかストックする場所にしました♪
YUKA-REO-MOMOKO
YUKA-REO-MOMOKO
2LDK | 家族
Nagiさんの実例写真
資源ごみ置き場、カラーボックスで底上げして手前にはワゴンがフィット。 買い物袋をどーんとおいて、そのまま冷蔵庫にしまえるようにしたくて。 隠れてしまうカラーボックスには、小さいパントリーとして防災用のアイテムや水のストックを入れる予定です。
資源ごみ置き場、カラーボックスで底上げして手前にはワゴンがフィット。 買い物袋をどーんとおいて、そのまま冷蔵庫にしまえるようにしたくて。 隠れてしまうカラーボックスには、小さいパントリーとして防災用のアイテムや水のストックを入れる予定です。
Nagi
Nagi
3LDK | 家族
cocoa1031さんの実例写真
随分前のですが、 ウォーターサーバーの置き場。 地震の後から水のストックの大切さを痛感し、愛用してるプレミアムウォーター✨ 地元熊本の阿蘇のお水です💓 ずっと紙コップをウォーターサーバーの上に置いたり、テーブルに置いたりしてたけど、 紙コップホルダーもお迎えすることにしました☺️
随分前のですが、 ウォーターサーバーの置き場。 地震の後から水のストックの大切さを痛感し、愛用してるプレミアムウォーター✨ 地元熊本の阿蘇のお水です💓 ずっと紙コップをウォーターサーバーの上に置いたり、テーブルに置いたりしてたけど、 紙コップホルダーもお迎えすることにしました☺️
cocoa1031
cocoa1031
4LDK | 家族
KwnMktさんの実例写真
我が家のウォーターサーバー ウォーターサーバーの上に紙コップと薬をストックしてます(^^♪ これでコップの洗い物も減りました♬(ノ゜∇゜)ノ♩ 薬の飲み忘れもなくなりました☆*。
我が家のウォーターサーバー ウォーターサーバーの上に紙コップと薬をストックしてます(^^♪ これでコップの洗い物も減りました♬(ノ゜∇゜)ノ♩ 薬の飲み忘れもなくなりました☆*。
KwnMkt
KwnMkt
3LDK | 家族
Zikenさんの実例写真
ウォーターサーバーの水を収納するために作りました。黒い天板を開いて水をストックすることができます。キャスターを付けて、普段はワゴンとして利用できるようにしました(^O^)
ウォーターサーバーの水を収納するために作りました。黒い天板を開いて水をストックすることができます。キャスターを付けて、普段はワゴンとして利用できるようにしました(^O^)
Ziken
Ziken
4LDK | 家族
takeboo3さんの実例写真
リビングにある収納を初公開(^^) ここの収納は手前と奥に分別しています。 手前にはカラーボックスを横向きにして普段使う生活用品などを収納しています。 上部の棚はインターネット回線機器や、取り扱い説明書などの書類などを。 奥は階段下の空間と繋がっていて、ハンディ掃除機やウォーターサーバーの水ストック、普段あまり使わない物などを収納しています。
リビングにある収納を初公開(^^) ここの収納は手前と奥に分別しています。 手前にはカラーボックスを横向きにして普段使う生活用品などを収納しています。 上部の棚はインターネット回線機器や、取り扱い説明書などの書類などを。 奥は階段下の空間と繋がっていて、ハンディ掃除機やウォーターサーバーの水ストック、普段あまり使わない物などを収納しています。
takeboo3
takeboo3
4LDK | 家族
noguriさんの実例写真
玄関からリビングへ向かう廊下にある幅90cm程度の背の高い収納があり、カラボを置いてみたりしながら試行錯誤して空間を有効活用しようと頑張っていたのですが…。 キララちゃん(浄水器)のお水のストックを取り出したり新しいお水が来た時に賞味期限の短い物の奥にしまうのが大変でキララちゃんの箱の高さに合わせて棚を付けました(^^) 下の2段はお水のストック、その上はトイレットペーパーやティッシュのストック、その上にも棚があり、ウエットティッシュや細々したものを収納しています。 この棚を付けてからここの収納の使い勝手が劇的に良くなり大満足です♬
玄関からリビングへ向かう廊下にある幅90cm程度の背の高い収納があり、カラボを置いてみたりしながら試行錯誤して空間を有効活用しようと頑張っていたのですが…。 キララちゃん(浄水器)のお水のストックを取り出したり新しいお水が来た時に賞味期限の短い物の奥にしまうのが大変でキララちゃんの箱の高さに合わせて棚を付けました(^^) 下の2段はお水のストック、その上はトイレットペーパーやティッシュのストック、その上にも棚があり、ウエットティッシュや細々したものを収納しています。 この棚を付けてからここの収納の使い勝手が劇的に良くなり大満足です♬
noguri
noguri
4LDK | 家族
mikadukiさんの実例写真
災害が頻発しているので、南海トラフに向けて備蓄を見直し中です 水は7日分!用意しました。 災害用のレトルトてはないので、ローリングストックしていきたいと思います(^ ^) 物置として使用しているお部屋にストックしています(^ ^)
災害が頻発しているので、南海トラフに向けて備蓄を見直し中です 水は7日分!用意しました。 災害用のレトルトてはないので、ローリングストックしていきたいと思います(^ ^) 物置として使用しているお部屋にストックしています(^ ^)
mikaduki
mikaduki
3LDK | 家族
m.426129さんの実例写真
リビングのクローゼット。 掃除用具、ミシン、子どもの習い事物、飲料水のストック、古新聞…などなど。 可動棚にダイソーのコンテナを入れて。
リビングのクローゼット。 掃除用具、ミシン、子どもの習い事物、飲料水のストック、古新聞…などなど。 可動棚にダイソーのコンテナを入れて。
m.426129
m.426129
家族
hihaさんの実例写真
いつもはグリーンの裏に隠している2Lの水1箱と引っ越し前まで使っていたウォーターサーバーのボトル。 植物🌿のイベントでプラダンをどかしたついでにちょっと出してみたらハチワレちゃんが興味津々😆 これが防災グッズ?と思うかもしれませんが、水って沢山あっても足りないくらいですよね。 ないよりはあった方が安心するし😚 以前、息子の非常食に関する自由研究をやった時に、調理するのにも水が結構必要なことを痛感しました。 https://roomclip.jp/photo/zln7?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social https://roomclip.jp/photo/zL6P?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 前は子供が小さくて、雪国や急な傾斜の坂の上に住んでいたので重い水を買いに行くのが大変でウォーターサーバーを利用していました。 でも、今の家では置き場所がないのとネットスーパーで水を箱買い&浄水器付きの蛇口に換えたので引っ越し前に解約して本体は返却しました。 余ったボトルは結構大きくて場所を取るので、中身を捨ててペットボトルとして簡単にゴミに出せますが、貴重な水なので無駄にせずにもしもの時に飲み水以外に何か利用する方法はないかと思い捨てずに取っておいてます😋 グリーンの後ろ側から猫が侵入しようするのでイタズラ防止柵の重しも兼ねてます。 クローゼットに入り切らないので仕方なくグリーンの裏に置いていますが、プラダンがちょうど目隠しになってて良かったかも👍️😁 他にも我が家はお風呂のお湯を翌朝まで抜かずに災害時のトイレ用に備えています🚽 https://roomclip.jp/photo/zC3b?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
いつもはグリーンの裏に隠している2Lの水1箱と引っ越し前まで使っていたウォーターサーバーのボトル。 植物🌿のイベントでプラダンをどかしたついでにちょっと出してみたらハチワレちゃんが興味津々😆 これが防災グッズ?と思うかもしれませんが、水って沢山あっても足りないくらいですよね。 ないよりはあった方が安心するし😚 以前、息子の非常食に関する自由研究をやった時に、調理するのにも水が結構必要なことを痛感しました。 https://roomclip.jp/photo/zln7?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social https://roomclip.jp/photo/zL6P?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 前は子供が小さくて、雪国や急な傾斜の坂の上に住んでいたので重い水を買いに行くのが大変でウォーターサーバーを利用していました。 でも、今の家では置き場所がないのとネットスーパーで水を箱買い&浄水器付きの蛇口に換えたので引っ越し前に解約して本体は返却しました。 余ったボトルは結構大きくて場所を取るので、中身を捨ててペットボトルとして簡単にゴミに出せますが、貴重な水なので無駄にせずにもしもの時に飲み水以外に何か利用する方法はないかと思い捨てずに取っておいてます😋 グリーンの後ろ側から猫が侵入しようするのでイタズラ防止柵の重しも兼ねてます。 クローゼットに入り切らないので仕方なくグリーンの裏に置いていますが、プラダンがちょうど目隠しになってて良かったかも👍️😁 他にも我が家はお風呂のお湯を翌朝まで抜かずに災害時のトイレ用に備えています🚽 https://roomclip.jp/photo/zC3b?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
hiha
hiha
2LDK | 家族
Moeさんの実例写真
台車を4つ購入。 今まで直置きしていた水のストック あまり使わないタオル入れなどの下に。 ますます掃除が楽チンに♪ タイヤの見えないデザインがイイ
台車を4つ購入。 今まで直置きしていた水のストック あまり使わないタオル入れなどの下に。 ますます掃除が楽チンに♪ タイヤの見えないデザインがイイ
Moe
Moe
一人暮らし
yuikonaさんの実例写真
我が家は階段下を利用した納戸があり、今まではそのまま納戸として活用していました。主に食品や水などのストックの為。 ですが最近犬を家族に迎えて、ある程度広さのあるこの納戸を犬のハウスにしました。棚をDIYで付けて、とりあえずお世話グッズをのせています。 扉は取り払い、ガードをつけました。 昼間はリビングで自由にしてますが、ご飯の時や夜はいい子にハウスで過ごしています。 照明は付いていなかったので、自分で電池式のライトを設置しました。 壁が殺風景なので、これから色を塗ろうか、壁紙貼ろうか思案中です(^^)
我が家は階段下を利用した納戸があり、今まではそのまま納戸として活用していました。主に食品や水などのストックの為。 ですが最近犬を家族に迎えて、ある程度広さのあるこの納戸を犬のハウスにしました。棚をDIYで付けて、とりあえずお世話グッズをのせています。 扉は取り払い、ガードをつけました。 昼間はリビングで自由にしてますが、ご飯の時や夜はいい子にハウスで過ごしています。 照明は付いていなかったので、自分で電池式のライトを設置しました。 壁が殺風景なので、これから色を塗ろうか、壁紙貼ろうか思案中です(^^)
yuikona
yuikona
4LDK | 家族
tomさんの実例写真
サイドテーブル・ナイトテーブル¥1,990
かぎ針でモチーフを編み繋いでニトリのワイヤーテーブルカバーにしました。 水のストックに使ってます。
かぎ針でモチーフを編み繋いでニトリのワイヤーテーブルカバーにしました。 水のストックに使ってます。
tom
tom
4LDK | 家族
shi---さんの実例写真
ウォーターサーバーの横に水のストック♪ 段ボールそのまんまは… でも良いサイズの棚もなく… ペンキ塗りもしてみたかったのでやってみました٩(๑•̀ω•́๑)۶
ウォーターサーバーの横に水のストック♪ 段ボールそのまんまは… でも良いサイズの棚もなく… ペンキ塗りもしてみたかったのでやってみました٩(๑•̀ω•́๑)۶
shi---
shi---
家族
VERANDARJUNさんの実例写真
ウォータースタンド icon モニター中です。 ウォータースタンド icon最大の魅力は、水道直結型なこと。従来のウォーターサーバーのようなお水の在庫ストックや、ボトルのごみ捨てが発生せず、美味しいお水がいつでも使い放題!
ウォータースタンド icon モニター中です。 ウォータースタンド icon最大の魅力は、水道直結型なこと。従来のウォーターサーバーのようなお水の在庫ストックや、ボトルのごみ捨てが発生せず、美味しいお水がいつでも使い放題!
VERANDARJUN
VERANDARJUN
家族
yuyuさんの実例写真
今日は防災の日ですね。 日頃からペットボトルのお水や非常食など常備していましたが、今年はウォーターサーバーをお迎えしました。 停電時にもお水が飲めるという点に惹かれてこちらのメーカーさんを選びました☺️ ふだんも冷たくて美味しいシリカ水が飲めるのでとても重宝しています♡ 断水時もお水のストックがあれば安心ですね✨
今日は防災の日ですね。 日頃からペットボトルのお水や非常食など常備していましたが、今年はウォーターサーバーをお迎えしました。 停電時にもお水が飲めるという点に惹かれてこちらのメーカーさんを選びました☺️ ふだんも冷たくて美味しいシリカ水が飲めるのでとても重宝しています♡ 断水時もお水のストックがあれば安心ですね✨
yuyu
yuyu
2LDK | 家族
hinomamaさんの実例写真
ブルーボトルに水をストックしてるだけなんだけど、めっちゃワイン置いてるって勘違いされる😹
ブルーボトルに水をストックしてるだけなんだけど、めっちゃワイン置いてるって勘違いされる😹
hinomama
hinomama
3LDK | 家族
もっと見る

リビング 水のストックが気になるあなたにおすすめ

リビング 水のストックの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ