リビング ブライワックス ラスティックパイン

165枚の部屋写真から49枚をセレクト
komokenさんの実例写真
足場板を使ってテレビ台を作りました! アイアンペイントした黒い支柱もいい感じに仕上がりました!
足場板を使ってテレビ台を作りました! アイアンペイントした黒い支柱もいい感じに仕上がりました!
komoken
komoken
3LDK | 家族
Naomiさんの実例写真
壁掛けテレビのために、一部ふかし壁にして配線隠しができる様に。 壁はパインの板材をブライワックス、ラスティックパインで2度塗り。
壁掛けテレビのために、一部ふかし壁にして配線隠しができる様に。 壁はパインの板材をブライワックス、ラスティックパインで2度塗り。
Naomi
Naomi
4LDK
Yukiさんの実例写真
新品の足場板とアイアン脚でローテーブルを作りました。 写真では分かりにくいですが、古材のグレーっぽい色を狙ってブライワックスの前に墨汁を水で薄めて塗っています。 制作費 板+脚+ネジ 1180+7500+300=8980円 塗料のブライワックスは家にあったのでカウントしてません。
新品の足場板とアイアン脚でローテーブルを作りました。 写真では分かりにくいですが、古材のグレーっぽい色を狙ってブライワックスの前に墨汁を水で薄めて塗っています。 制作費 板+脚+ネジ 1180+7500+300=8980円 塗料のブライワックスは家にあったのでカウントしてません。
Yuki
Yuki
2LDK | 一人暮らし
yumiさんの実例写真
以前、ここにあったガラスドアキャビネットの脚を切って低くし時の脚を使ってマガジンラックを作ってみました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ TRACKさんのマガジンラックを参考になんとか完成( ˶˙º̬˙˶ )୨
以前、ここにあったガラスドアキャビネットの脚を切って低くし時の脚を使ってマガジンラックを作ってみました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ TRACKさんのマガジンラックを参考になんとか完成( ˶˙º̬˙˶ )୨
yumi
yumi
3LDK | 家族
so-bokuさんの実例写真
ラウンジチェア・パーソナルチェア¥31,900
お家にあった足場板古材を利用して子供用の足置き台を2コ作りました(*´-`) ▪椅子の中にしまえるサイズ ▪土台は倒れにくい形 ▪サンダーはしっかり ▪足置く場所はダボ打ち 以上の事にこだわって作りました! 前に作った足置き台は約一年でサイズアウト! 子供の成長のは早いです(*T^T)
お家にあった足場板古材を利用して子供用の足置き台を2コ作りました(*´-`) ▪椅子の中にしまえるサイズ ▪土台は倒れにくい形 ▪サンダーはしっかり ▪足置く場所はダボ打ち 以上の事にこだわって作りました! 前に作った足置き台は約一年でサイズアウト! 子供の成長のは早いです(*T^T)
so-boku
so-boku
家族
0224tさんの実例写真
パイン材の集成材にブライワックスの ラスティックパインで塗装しました🤟 我が家の床はオーク材の床なんですが、 同じ色合いに👏
パイン材の集成材にブライワックスの ラスティックパインで塗装しました🤟 我が家の床はオーク材の床なんですが、 同じ色合いに👏
0224t
0224t
4LDK | 家族
macoさんの実例写真
夏休み前から作りかけで放置気味だったテレビ台、やっと完成させました〜(笑)!! 和室に置いてみてもいい感じ♬*゚
夏休み前から作りかけで放置気味だったテレビ台、やっと完成させました〜(笑)!! 和室に置いてみてもいい感じ♬*゚
maco
maco
4LDK | 家族
santaさんの実例写真
ソファーの下にはキャスター付ボックスを並べています。 中には、右からティッシュ&ウエットティッシュケース。 家計簿ノート、1ヶ月分のレシート、文房具、ご褒美シール&スタンプ。 子どもたちがすぐに取り出して勉強できるようにドリルも(^^;; 超ズボラ収納です(´∀`*)ウフフ
ソファーの下にはキャスター付ボックスを並べています。 中には、右からティッシュ&ウエットティッシュケース。 家計簿ノート、1ヶ月分のレシート、文房具、ご褒美シール&スタンプ。 子どもたちがすぐに取り出して勉強できるようにドリルも(^^;; 超ズボラ収納です(´∀`*)ウフフ
santa
santa
4LDK | 家族
miruhomeさんの実例写真
部屋の中を明るくしたくて、ちょっと前にテレビボードを買い替え、どうせならコタツの天板も明るくしたいなぁーと、早速木材買ってきて、初めてのダボ継ぎで苦戦したけど無事に天板が出来上がりました! 家具が変わるだけでリビングの雰囲気もガラリと変わり気分も回復♪
部屋の中を明るくしたくて、ちょっと前にテレビボードを買い替え、どうせならコタツの天板も明るくしたいなぁーと、早速木材買ってきて、初めてのダボ継ぎで苦戦したけど無事に天板が出来上がりました! 家具が変わるだけでリビングの雰囲気もガラリと変わり気分も回復♪
miruhome
miruhome
家族
saaさんの実例写真
イベント参加です。 我が家のテレビボードは家を建てるときの廃材(足場板)を大工さんにもらいブライワックスを塗り主人が組み立て余ってたレンガの上に乗せただけという簡易的なテレビボードです♪ 配線などまだまだ気になる所はありますが世界で一つだけのテレビボード☆ 愛着があります(*≧∀≦*)
イベント参加です。 我が家のテレビボードは家を建てるときの廃材(足場板)を大工さんにもらいブライワックスを塗り主人が組み立て余ってたレンガの上に乗せただけという簡易的なテレビボードです♪ 配線などまだまだ気になる所はありますが世界で一つだけのテレビボード☆ 愛着があります(*≧∀≦*)
saa
saa
家族
yuta.さんの実例写真
ビス部には木ダボ、座面の固定は隠し釘を使ってます。 カラーはブライワックスのラスティックパインです。 YouTubeなどで見よう見まねで木工家具作りましたが、それなりにできたと思います。
ビス部には木ダボ、座面の固定は隠し釘を使ってます。 カラーはブライワックスのラスティックパインです。 YouTubeなどで見よう見まねで木工家具作りましたが、それなりにできたと思います。
yuta.
yuta.
1LDK | 家族
Rさんの実例写真
ダイニング用にベンチをDIY。 ダイニングテーブルは新しいものをオーダー中。
ダイニング用にベンチをDIY。 ダイニングテーブルは新しいものをオーダー中。
R
R
家族
Kimagureeeさんの実例写真
カーテンボックスを作りました。 余ってた1×4材と端材を研磨&塗装。 1×4を2つ繋げ、端材で横を閉めました。 窓、カーテンレールの周りにL字金具などで固定できなかったので、板上部に数箇所穴を開け、結束バンドでレールに固定。
カーテンボックスを作りました。 余ってた1×4材と端材を研磨&塗装。 1×4を2つ繋げ、端材で横を閉めました。 窓、カーテンレールの周りにL字金具などで固定できなかったので、板上部に数箇所穴を開け、結束バンドでレールに固定。
Kimagureee
Kimagureee
3DK | 一人暮らし
Mimoさんの実例写真
ずっと気になっていたリビング壁面! 今日ついに自由に掛けたり置いたりできる棚をDIY‼︎‼︎! 今回初採用したブライワックスのラスティックパイン🍍艶感が素晴らしくて高級感も出て感激♡♡♡♡♡ アイアンバーやフックはこれから徐々につけていこうかと思います!
ずっと気になっていたリビング壁面! 今日ついに自由に掛けたり置いたりできる棚をDIY‼︎‼︎! 今回初採用したブライワックスのラスティックパイン🍍艶感が素晴らしくて高級感も出て感激♡♡♡♡♡ アイアンバーやフックはこれから徐々につけていこうかと思います!
Mimo
Mimo
3LDK | 家族
Takamiさんの実例写真
Takami
Takami
mont-blueさんの実例写真
木箱¥2,980
チェアパッドが揃って、 りんご箱リメイク完了です♡ ステンシルも合わせて白黒にしてみました! 壁に並べてベンチの時もあり、取っ手を引っ張ってガラゴロ〜して人数増えた時のスツールにも☆ 蓋をパカっとあげれば収納も出来るので なかなかの活躍ぶりです♡
チェアパッドが揃って、 りんご箱リメイク完了です♡ ステンシルも合わせて白黒にしてみました! 壁に並べてベンチの時もあり、取っ手を引っ張ってガラゴロ〜して人数増えた時のスツールにも☆ 蓋をパカっとあげれば収納も出来るので なかなかの活躍ぶりです♡
mont-blue
mont-blue
家族
nahooomiさんの実例写真
旦那さんDIY 完成品!! 全部木材なのにアイアン風 を目指して作ったそう。 写真だとアイアンに見える!! 裏とか塗装サボってるから木材!笑 うん!いい感じ〜😄
旦那さんDIY 完成品!! 全部木材なのにアイアン風 を目指して作ったそう。 写真だとアイアンに見える!! 裏とか塗装サボってるから木材!笑 うん!いい感じ〜😄
nahooomi
nahooomi
3LDK | 家族
yukoさんの実例写真
カーテンレールカバーをDIY♪ 隙間の時間を使ってちょこちょこ進めていくこと1週間。ついに完成!! ずぼらな作り方ですが、参考になれば… ①端材をレールの奥行きの長さにカットして結束バンドでしっかり固定!(写真左下) ②①の上にレールの横幅に合わせた板(この板は厚みがある方がビスが打ちやすい)を置き、下からビス止めする(写真右下) ③前面に貼る板は木目の綺麗な軽めのものを選び、ブライワックスを塗る。元のレールが隠れるように端はL字に組みビス止め。 ④ ③を②へビス止めして完成です!!
カーテンレールカバーをDIY♪ 隙間の時間を使ってちょこちょこ進めていくこと1週間。ついに完成!! ずぼらな作り方ですが、参考になれば… ①端材をレールの奥行きの長さにカットして結束バンドでしっかり固定!(写真左下) ②①の上にレールの横幅に合わせた板(この板は厚みがある方がビスが打ちやすい)を置き、下からビス止めする(写真右下) ③前面に貼る板は木目の綺麗な軽めのものを選び、ブライワックスを塗る。元のレールが隠れるように端はL字に組みビス止め。 ④ ③を②へビス止めして完成です!!
yuko
yuko
家族
ayajiさんの実例写真
ニトリのカラーボックスの上部に木を打ち付けて壁紙を貼りました。 そして端材整理のため本立てを作りました。 かなり曲がってる(~_~;)けどこの角度から撮るとごまかせる。
ニトリのカラーボックスの上部に木を打ち付けて壁紙を貼りました。 そして端材整理のため本立てを作りました。 かなり曲がってる(~_~;)けどこの角度から撮るとごまかせる。
ayaji
ayaji
家族
gorohotaさんの実例写真
クロス張り替えに伴いキャットウォークもナチュラルに変えた
クロス張り替えに伴いキャットウォークもナチュラルに変えた
gorohota
gorohota
家族
Meguさんの実例写真
前回作ったテレビボードは脚を子供に破壊されまして丈夫なかつ、おしゃれに見えるのはこれだ‼︎と決定。 しかし、これを組み立てる時に右中指を5針縫う怪我をしまして組立てたのは旦那さんでございます。。 皆さま、L字のカラーアングルを使用する際は十分に気をつけましょう… 次からは必ず軍手をする事を決意しました‼︎ 抜糸もまだなのでしばらく大人しくしてます。
前回作ったテレビボードは脚を子供に破壊されまして丈夫なかつ、おしゃれに見えるのはこれだ‼︎と決定。 しかし、これを組み立てる時に右中指を5針縫う怪我をしまして組立てたのは旦那さんでございます。。 皆さま、L字のカラーアングルを使用する際は十分に気をつけましょう… 次からは必ず軍手をする事を決意しました‼︎ 抜糸もまだなのでしばらく大人しくしてます。
Megu
Megu
3DK | 家族
HiiToさんの実例写真
HiiTo
HiiTo
4LDK | 家族
Misakiさんの実例写真
小上がりベッド 階段
小上がりベッド 階段
Misaki
Misaki
yococoさんの実例写真
念願のテレビ台が完成しました♡ 足場板のテレビ台キットを購入し、風合いを出すためにブライワックスを塗っています。 ブライワックス、何にでも使えて便利ですね☆ 今までプリンタを収納する場所がなく、仕方なく床に直置きしていたのですが、ピッタリ収まってすごく嬉しい‼ 我が家では、他にDVDレコーダーと音響、夫のキーボードなどを置いています。 つたい歩きを始めるようになった息子がテレビ裏を触らないように、テレビはわざと斜めに設置しています(笑)
念願のテレビ台が完成しました♡ 足場板のテレビ台キットを購入し、風合いを出すためにブライワックスを塗っています。 ブライワックス、何にでも使えて便利ですね☆ 今までプリンタを収納する場所がなく、仕方なく床に直置きしていたのですが、ピッタリ収まってすごく嬉しい‼ 我が家では、他にDVDレコーダーと音響、夫のキーボードなどを置いています。 つたい歩きを始めるようになった息子がテレビ裏を触らないように、テレビはわざと斜めに設置しています(笑)
yococo
yococo
3LDK | 家族
jimomoさんの実例写真
jimomo
jimomo
3LDK | 家族
dan5.3shinさんの実例写真
dan5.3shin
dan5.3shin
4LDK | 家族
YMDmaaanさんの実例写真
意外と大変! ディアウォール! 自己満足!
意外と大変! ディアウォール! 自己満足!
YMDmaaan
YMDmaaan
もっと見る

リビング ブライワックス ラスティックパインが気になるあなたにおすすめ

リビング ブライワックス ラスティックパインの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング ブライワックス ラスティックパイン

165枚の部屋写真から49枚をセレクト
komokenさんの実例写真
足場板を使ってテレビ台を作りました! アイアンペイントした黒い支柱もいい感じに仕上がりました!
足場板を使ってテレビ台を作りました! アイアンペイントした黒い支柱もいい感じに仕上がりました!
komoken
komoken
3LDK | 家族
Naomiさんの実例写真
壁掛けテレビのために、一部ふかし壁にして配線隠しができる様に。 壁はパインの板材をブライワックス、ラスティックパインで2度塗り。
壁掛けテレビのために、一部ふかし壁にして配線隠しができる様に。 壁はパインの板材をブライワックス、ラスティックパインで2度塗り。
Naomi
Naomi
4LDK
Yukiさんの実例写真
新品の足場板とアイアン脚でローテーブルを作りました。 写真では分かりにくいですが、古材のグレーっぽい色を狙ってブライワックスの前に墨汁を水で薄めて塗っています。 制作費 板+脚+ネジ 1180+7500+300=8980円 塗料のブライワックスは家にあったのでカウントしてません。
新品の足場板とアイアン脚でローテーブルを作りました。 写真では分かりにくいですが、古材のグレーっぽい色を狙ってブライワックスの前に墨汁を水で薄めて塗っています。 制作費 板+脚+ネジ 1180+7500+300=8980円 塗料のブライワックスは家にあったのでカウントしてません。
Yuki
Yuki
2LDK | 一人暮らし
yumiさんの実例写真
以前、ここにあったガラスドアキャビネットの脚を切って低くし時の脚を使ってマガジンラックを作ってみました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ TRACKさんのマガジンラックを参考になんとか完成( ˶˙º̬˙˶ )୨
以前、ここにあったガラスドアキャビネットの脚を切って低くし時の脚を使ってマガジンラックを作ってみました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ TRACKさんのマガジンラックを参考になんとか完成( ˶˙º̬˙˶ )୨
yumi
yumi
3LDK | 家族
so-bokuさんの実例写真
ラウンジチェア・パーソナルチェア¥31,900
お家にあった足場板古材を利用して子供用の足置き台を2コ作りました(*´-`) ▪椅子の中にしまえるサイズ ▪土台は倒れにくい形 ▪サンダーはしっかり ▪足置く場所はダボ打ち 以上の事にこだわって作りました! 前に作った足置き台は約一年でサイズアウト! 子供の成長のは早いです(*T^T)
お家にあった足場板古材を利用して子供用の足置き台を2コ作りました(*´-`) ▪椅子の中にしまえるサイズ ▪土台は倒れにくい形 ▪サンダーはしっかり ▪足置く場所はダボ打ち 以上の事にこだわって作りました! 前に作った足置き台は約一年でサイズアウト! 子供の成長のは早いです(*T^T)
so-boku
so-boku
家族
0224tさんの実例写真
パイン材の集成材にブライワックスの ラスティックパインで塗装しました🤟 我が家の床はオーク材の床なんですが、 同じ色合いに👏
パイン材の集成材にブライワックスの ラスティックパインで塗装しました🤟 我が家の床はオーク材の床なんですが、 同じ色合いに👏
0224t
0224t
4LDK | 家族
macoさんの実例写真
夏休み前から作りかけで放置気味だったテレビ台、やっと完成させました〜(笑)!! 和室に置いてみてもいい感じ♬*゚
夏休み前から作りかけで放置気味だったテレビ台、やっと完成させました〜(笑)!! 和室に置いてみてもいい感じ♬*゚
maco
maco
4LDK | 家族
santaさんの実例写真
ソファーの下にはキャスター付ボックスを並べています。 中には、右からティッシュ&ウエットティッシュケース。 家計簿ノート、1ヶ月分のレシート、文房具、ご褒美シール&スタンプ。 子どもたちがすぐに取り出して勉強できるようにドリルも(^^;; 超ズボラ収納です(´∀`*)ウフフ
ソファーの下にはキャスター付ボックスを並べています。 中には、右からティッシュ&ウエットティッシュケース。 家計簿ノート、1ヶ月分のレシート、文房具、ご褒美シール&スタンプ。 子どもたちがすぐに取り出して勉強できるようにドリルも(^^;; 超ズボラ収納です(´∀`*)ウフフ
santa
santa
4LDK | 家族
miruhomeさんの実例写真
部屋の中を明るくしたくて、ちょっと前にテレビボードを買い替え、どうせならコタツの天板も明るくしたいなぁーと、早速木材買ってきて、初めてのダボ継ぎで苦戦したけど無事に天板が出来上がりました! 家具が変わるだけでリビングの雰囲気もガラリと変わり気分も回復♪
部屋の中を明るくしたくて、ちょっと前にテレビボードを買い替え、どうせならコタツの天板も明るくしたいなぁーと、早速木材買ってきて、初めてのダボ継ぎで苦戦したけど無事に天板が出来上がりました! 家具が変わるだけでリビングの雰囲気もガラリと変わり気分も回復♪
miruhome
miruhome
家族
saaさんの実例写真
イベント参加です。 我が家のテレビボードは家を建てるときの廃材(足場板)を大工さんにもらいブライワックスを塗り主人が組み立て余ってたレンガの上に乗せただけという簡易的なテレビボードです♪ 配線などまだまだ気になる所はありますが世界で一つだけのテレビボード☆ 愛着があります(*≧∀≦*)
イベント参加です。 我が家のテレビボードは家を建てるときの廃材(足場板)を大工さんにもらいブライワックスを塗り主人が組み立て余ってたレンガの上に乗せただけという簡易的なテレビボードです♪ 配線などまだまだ気になる所はありますが世界で一つだけのテレビボード☆ 愛着があります(*≧∀≦*)
saa
saa
家族
yuta.さんの実例写真
ビス部には木ダボ、座面の固定は隠し釘を使ってます。 カラーはブライワックスのラスティックパインです。 YouTubeなどで見よう見まねで木工家具作りましたが、それなりにできたと思います。
ビス部には木ダボ、座面の固定は隠し釘を使ってます。 カラーはブライワックスのラスティックパインです。 YouTubeなどで見よう見まねで木工家具作りましたが、それなりにできたと思います。
yuta.
yuta.
1LDK | 家族
Rさんの実例写真
ダイニング用にベンチをDIY。 ダイニングテーブルは新しいものをオーダー中。
ダイニング用にベンチをDIY。 ダイニングテーブルは新しいものをオーダー中。
R
R
家族
Kimagureeeさんの実例写真
カーテンボックスを作りました。 余ってた1×4材と端材を研磨&塗装。 1×4を2つ繋げ、端材で横を閉めました。 窓、カーテンレールの周りにL字金具などで固定できなかったので、板上部に数箇所穴を開け、結束バンドでレールに固定。
カーテンボックスを作りました。 余ってた1×4材と端材を研磨&塗装。 1×4を2つ繋げ、端材で横を閉めました。 窓、カーテンレールの周りにL字金具などで固定できなかったので、板上部に数箇所穴を開け、結束バンドでレールに固定。
Kimagureee
Kimagureee
3DK | 一人暮らし
Mimoさんの実例写真
ずっと気になっていたリビング壁面! 今日ついに自由に掛けたり置いたりできる棚をDIY‼︎‼︎! 今回初採用したブライワックスのラスティックパイン🍍艶感が素晴らしくて高級感も出て感激♡♡♡♡♡ アイアンバーやフックはこれから徐々につけていこうかと思います!
ずっと気になっていたリビング壁面! 今日ついに自由に掛けたり置いたりできる棚をDIY‼︎‼︎! 今回初採用したブライワックスのラスティックパイン🍍艶感が素晴らしくて高級感も出て感激♡♡♡♡♡ アイアンバーやフックはこれから徐々につけていこうかと思います!
Mimo
Mimo
3LDK | 家族
Takamiさんの実例写真
Takami
Takami
mont-blueさんの実例写真
チェアパッドが揃って、 りんご箱リメイク完了です♡ ステンシルも合わせて白黒にしてみました! 壁に並べてベンチの時もあり、取っ手を引っ張ってガラゴロ〜して人数増えた時のスツールにも☆ 蓋をパカっとあげれば収納も出来るので なかなかの活躍ぶりです♡
チェアパッドが揃って、 りんご箱リメイク完了です♡ ステンシルも合わせて白黒にしてみました! 壁に並べてベンチの時もあり、取っ手を引っ張ってガラゴロ〜して人数増えた時のスツールにも☆ 蓋をパカっとあげれば収納も出来るので なかなかの活躍ぶりです♡
mont-blue
mont-blue
家族
nahooomiさんの実例写真
旦那さんDIY 完成品!! 全部木材なのにアイアン風 を目指して作ったそう。 写真だとアイアンに見える!! 裏とか塗装サボってるから木材!笑 うん!いい感じ〜😄
旦那さんDIY 完成品!! 全部木材なのにアイアン風 を目指して作ったそう。 写真だとアイアンに見える!! 裏とか塗装サボってるから木材!笑 うん!いい感じ〜😄
nahooomi
nahooomi
3LDK | 家族
yukoさんの実例写真
カーテンレールカバーをDIY♪ 隙間の時間を使ってちょこちょこ進めていくこと1週間。ついに完成!! ずぼらな作り方ですが、参考になれば… ①端材をレールの奥行きの長さにカットして結束バンドでしっかり固定!(写真左下) ②①の上にレールの横幅に合わせた板(この板は厚みがある方がビスが打ちやすい)を置き、下からビス止めする(写真右下) ③前面に貼る板は木目の綺麗な軽めのものを選び、ブライワックスを塗る。元のレールが隠れるように端はL字に組みビス止め。 ④ ③を②へビス止めして完成です!!
カーテンレールカバーをDIY♪ 隙間の時間を使ってちょこちょこ進めていくこと1週間。ついに完成!! ずぼらな作り方ですが、参考になれば… ①端材をレールの奥行きの長さにカットして結束バンドでしっかり固定!(写真左下) ②①の上にレールの横幅に合わせた板(この板は厚みがある方がビスが打ちやすい)を置き、下からビス止めする(写真右下) ③前面に貼る板は木目の綺麗な軽めのものを選び、ブライワックスを塗る。元のレールが隠れるように端はL字に組みビス止め。 ④ ③を②へビス止めして完成です!!
yuko
yuko
家族
ayajiさんの実例写真
ニトリのカラーボックスの上部に木を打ち付けて壁紙を貼りました。 そして端材整理のため本立てを作りました。 かなり曲がってる(~_~;)けどこの角度から撮るとごまかせる。
ニトリのカラーボックスの上部に木を打ち付けて壁紙を貼りました。 そして端材整理のため本立てを作りました。 かなり曲がってる(~_~;)けどこの角度から撮るとごまかせる。
ayaji
ayaji
家族
gorohotaさんの実例写真
クロス張り替えに伴いキャットウォークもナチュラルに変えた
クロス張り替えに伴いキャットウォークもナチュラルに変えた
gorohota
gorohota
家族
Meguさんの実例写真
前回作ったテレビボードは脚を子供に破壊されまして丈夫なかつ、おしゃれに見えるのはこれだ‼︎と決定。 しかし、これを組み立てる時に右中指を5針縫う怪我をしまして組立てたのは旦那さんでございます。。 皆さま、L字のカラーアングルを使用する際は十分に気をつけましょう… 次からは必ず軍手をする事を決意しました‼︎ 抜糸もまだなのでしばらく大人しくしてます。
前回作ったテレビボードは脚を子供に破壊されまして丈夫なかつ、おしゃれに見えるのはこれだ‼︎と決定。 しかし、これを組み立てる時に右中指を5針縫う怪我をしまして組立てたのは旦那さんでございます。。 皆さま、L字のカラーアングルを使用する際は十分に気をつけましょう… 次からは必ず軍手をする事を決意しました‼︎ 抜糸もまだなのでしばらく大人しくしてます。
Megu
Megu
3DK | 家族
HiiToさんの実例写真
HiiTo
HiiTo
4LDK | 家族
Misakiさんの実例写真
小上がりベッド 階段
小上がりベッド 階段
Misaki
Misaki
yococoさんの実例写真
念願のテレビ台が完成しました♡ 足場板のテレビ台キットを購入し、風合いを出すためにブライワックスを塗っています。 ブライワックス、何にでも使えて便利ですね☆ 今までプリンタを収納する場所がなく、仕方なく床に直置きしていたのですが、ピッタリ収まってすごく嬉しい‼ 我が家では、他にDVDレコーダーと音響、夫のキーボードなどを置いています。 つたい歩きを始めるようになった息子がテレビ裏を触らないように、テレビはわざと斜めに設置しています(笑)
念願のテレビ台が完成しました♡ 足場板のテレビ台キットを購入し、風合いを出すためにブライワックスを塗っています。 ブライワックス、何にでも使えて便利ですね☆ 今までプリンタを収納する場所がなく、仕方なく床に直置きしていたのですが、ピッタリ収まってすごく嬉しい‼ 我が家では、他にDVDレコーダーと音響、夫のキーボードなどを置いています。 つたい歩きを始めるようになった息子がテレビ裏を触らないように、テレビはわざと斜めに設置しています(笑)
yococo
yococo
3LDK | 家族
jimomoさんの実例写真
jimomo
jimomo
3LDK | 家族
dan5.3shinさんの実例写真
dan5.3shin
dan5.3shin
4LDK | 家族
YMDmaaanさんの実例写真
意外と大変! ディアウォール! 自己満足!
意外と大変! ディアウォール! 自己満足!
YMDmaaan
YMDmaaan
もっと見る

リビング ブライワックス ラスティックパインが気になるあなたにおすすめ

リビング ブライワックス ラスティックパインの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ