リビング 部分リフォーム

166枚の部屋写真から26枚をセレクト
Eikoさんの実例写真
Eiko
Eiko
siaさんの実例写真
かーてんをネイビーからアイボリーに変えました(๑>◡<๑)
かーてんをネイビーからアイボリーに変えました(๑>◡<๑)
sia
sia
3LDK | 家族
majumさんの実例写真
majum
majum
3LDK | 家族
kyochanさんの実例写真
初売りで悩んで買った赤いソファ!! やっと届きました👍 ほんとーは合わせてカーテンも新しくしたい所だけど、グッと我慢😖 テーブルの上片付けて撮ればよかった笑
初売りで悩んで買った赤いソファ!! やっと届きました👍 ほんとーは合わせてカーテンも新しくしたい所だけど、グッと我慢😖 テーブルの上片付けて撮ればよかった笑
kyochan
kyochan
家族
konomiさんの実例写真
ちゃん♡ ありがとぅ〜(๑′ᴗ‵๑)嬉しい♡今日は朝から雨で暗かったから加工しちゃった〜‼︎グリーン好きになってからこんなに癒されるとは思わなかったよぉ(⋈・◡・)✰
ちゃん♡ ありがとぅ〜(๑′ᴗ‵๑)嬉しい♡今日は朝から雨で暗かったから加工しちゃった〜‼︎グリーン好きになってからこんなに癒されるとは思わなかったよぉ(⋈・◡・)✰
konomi
konomi
家族
akanekoさんの実例写真
ここ、リフォーム・リノベしました② LDKの半分は、元和室です。 この写真の奥側、ソファや小上がりのあるあたり。 手前のダイニング側は天井高270でしたが、和室側は240だったので、和室の天井を壊して高さを揃えました。なので窓の位置がなんとなく低いです😅 床も、畳を撤去して断熱材敷いて、ダイニング側と合わせて杉板を貼ってもらいました。 無垢の杉板の床は傷つきやすくて、うちはねこも子どももいるのでご覧の通りですが、全然いやじゃないんですよね〜 むしろ味わいがあって好き🫶
ここ、リフォーム・リノベしました② LDKの半分は、元和室です。 この写真の奥側、ソファや小上がりのあるあたり。 手前のダイニング側は天井高270でしたが、和室側は240だったので、和室の天井を壊して高さを揃えました。なので窓の位置がなんとなく低いです😅 床も、畳を撤去して断熱材敷いて、ダイニング側と合わせて杉板を貼ってもらいました。 無垢の杉板の床は傷つきやすくて、うちはねこも子どももいるのでご覧の通りですが、全然いやじゃないんですよね〜 むしろ味わいがあって好き🫶
akaneko
akaneko
3LDK | 家族
ithink_architectural_designさんの実例写真
■既存フローリングを撤去し、杉フローリング張りの床に■ 既存の遮音二重床のみを利用し、遮音性能を確保しつつ杉フローリング張りの住空間へ。
■既存フローリングを撤去し、杉フローリング張りの床に■ 既存の遮音二重床のみを利用し、遮音性能を確保しつつ杉フローリング張りの住空間へ。
ithink_architectural_design
ithink_architectural_design
1LDK | 家族
Rikoさんの実例写真
カウンター
カウンター
Riko
Riko
家族
na-naさんの実例写真
リビング部分 リフォーム終わり、あとは美装待ち
リビング部分 リフォーム終わり、あとは美装待ち
na-na
na-na
4LDK | 家族
MIKAさんの実例写真
とりあえず漆喰塗り終了です! でもまだまだ和室や子供部屋は手をつけてません
とりあえず漆喰塗り終了です! でもまだまだ和室や子供部屋は手をつけてません
MIKA
MIKA
2DK | 家族
botanさんの実例写真
Tシャツのお腹と背中部分をリフォームして、帽子になりました。 衣替えの最中、どうしようかと悩んだお洋服はリフォームで甦ります。
Tシャツのお腹と背中部分をリフォームして、帽子になりました。 衣替えの最中、どうしようかと悩んだお洋服はリフォームで甦ります。
botan
botan
家族
himaさんの実例写真
hima
hima
3LDK | 家族
naive.coccoさんの実例写真
6年前に地元の工務店さんに1階部分のリフォームをお願いしました。 引き戸3枚で仕切られるダイニング続きの部屋は元々和室で、奥の東の壁は吊り押し入れと床の間がありました。 それをつぶして小さな窓を作ってもらい、小上がり畳スペースと大容量の引き出し収納にしてもらいました。 朝陽が入り、気持ちの良い朝を迎えられます。 引き出しは、夫と私のものをそれぞれ管理する様にしています。 中は圧縮出来るトラベルポーチで、季節外のバッグやパジャマ、下着のストック、クッションカバー等のリネン類等1階で使うものを分けて収納しています。 夫はカメラや印刷関係のものも。 ラブリコで作ったドアのパーテーションの裏には、夫のスーツやコート等を無印のラックに掛けています。 夫が帰宅したら、ここですぐにスーツを着替えてゆったり出来るので、このスペースは作って本当に良かったです。
6年前に地元の工務店さんに1階部分のリフォームをお願いしました。 引き戸3枚で仕切られるダイニング続きの部屋は元々和室で、奥の東の壁は吊り押し入れと床の間がありました。 それをつぶして小さな窓を作ってもらい、小上がり畳スペースと大容量の引き出し収納にしてもらいました。 朝陽が入り、気持ちの良い朝を迎えられます。 引き出しは、夫と私のものをそれぞれ管理する様にしています。 中は圧縮出来るトラベルポーチで、季節外のバッグやパジャマ、下着のストック、クッションカバー等のリネン類等1階で使うものを分けて収納しています。 夫はカメラや印刷関係のものも。 ラブリコで作ったドアのパーテーションの裏には、夫のスーツやコート等を無印のラックに掛けています。 夫が帰宅したら、ここですぐにスーツを着替えてゆったり出来るので、このスペースは作って本当に良かったです。
naive.cocco
naive.cocco
家族
Lilacさんの実例写真
リビングで夜に照明を落としてくつろいでいます。
リビングで夜に照明を落としてくつろいでいます。
Lilac
Lilac
3LDK | 家族
chacha2501さんの実例写真
畳からフローリングへ! DIYじゃないです。 工事費141.500円。 Panasonic ベリティスフロアSハードコート 色:エイジドチーク
畳からフローリングへ! DIYじゃないです。 工事費141.500円。 Panasonic ベリティスフロアSハードコート 色:エイジドチーク
chacha2501
chacha2501
3LDK | カップル
Sachiさんの実例写真
Sachi
Sachi
家族
KAORIさんの実例写真
イベントに参加します😊 リビングのTVボードサイドにグリーンを置いています。 TVボード上のモンステラちゃんは、息子が触りそうなので、普段は窓側に置いてます😁
イベントに参加します😊 リビングのTVボードサイドにグリーンを置いています。 TVボード上のモンステラちゃんは、息子が触りそうなので、普段は窓側に置いてます😁
KAORI
KAORI
3LDK | 家族
anne_sharlyさんの実例写真
初日デッキ解体
初日デッキ解体
anne_sharly
anne_sharly
4LDK | 家族
natsumama6566さんの実例写真
テレビボード裏の幅2.4メートルくらいの収納部分。リフォームの計画中からここに無印のシェルフをいれることにしてました。奥行は40センチくらいと浅いですが、収納量はかなりあります。 左側部分の真ん中へんにはファックス付きの電話の本体をいれ、引き出しをはさんでその下はプリンター、いちばん下は紙類のゴミ(左から、雑がみ、新聞とチラシ、雑誌など)を置いてます。 電話の上には紙類のゴミをまとめるためのビニールひも、プリンターの予備の用紙、その上には電話帳、住所録など、いちばん上にはこのpicには写ってませんがルーターも置いてます。 電話の本体はリビングに置き場所がなかったので、計画段階で、もうなかばヤケ気味(不便になるかと)で収納の中に収めることにしたのですが、子機をダイニングテーブルの上に置いたら、なんの不便もなかったので良かったです。 このpicの左側はキッチン、picを撮っている手前側は洗面所なので、生活動線もよく、以前と比べとても使いやすくなりました。
テレビボード裏の幅2.4メートルくらいの収納部分。リフォームの計画中からここに無印のシェルフをいれることにしてました。奥行は40センチくらいと浅いですが、収納量はかなりあります。 左側部分の真ん中へんにはファックス付きの電話の本体をいれ、引き出しをはさんでその下はプリンター、いちばん下は紙類のゴミ(左から、雑がみ、新聞とチラシ、雑誌など)を置いてます。 電話の上には紙類のゴミをまとめるためのビニールひも、プリンターの予備の用紙、その上には電話帳、住所録など、いちばん上にはこのpicには写ってませんがルーターも置いてます。 電話の本体はリビングに置き場所がなかったので、計画段階で、もうなかばヤケ気味(不便になるかと)で収納の中に収めることにしたのですが、子機をダイニングテーブルの上に置いたら、なんの不便もなかったので良かったです。 このpicの左側はキッチン、picを撮っている手前側は洗面所なので、生活動線もよく、以前と比べとても使いやすくなりました。
natsumama6566
natsumama6566
4LDK | 家族
shinomamaさんの実例写真
山善さんのバスケットトローリースリムタイプを購入しました‼︎ 昨日主人に組み立ててもらいました(๑˃̵ᴗ˂̵) ダイニングテーブルの上が片付けてもすぐに散らかるので、細々したものを収納しようと思ってます(^_^) キッチンカウンター下に配置しようと思います‼︎
山善さんのバスケットトローリースリムタイプを購入しました‼︎ 昨日主人に組み立ててもらいました(๑˃̵ᴗ˂̵) ダイニングテーブルの上が片付けてもすぐに散らかるので、細々したものを収納しようと思ってます(^_^) キッチンカウンター下に配置しようと思います‼︎
shinomama
shinomama
家族
stella_twinsさんの実例写真
ついに解体工事スタート①リビング
ついに解体工事スタート①リビング
stella_twins
stella_twins
3LDK | 家族
putitさんの実例写真
サブだったけど、センターにもってきてみました。
サブだったけど、センターにもってきてみました。
putit
putit
4LDK | 家族
nekotofutariさんの実例写真
リビング扉は造作オーダーしました。水面のようなガラスがお気に入り♡ドア下には猫ドアもつけてもらいました。
リビング扉は造作オーダーしました。水面のようなガラスがお気に入り♡ドア下には猫ドアもつけてもらいました。
nekotofutari
nekotofutari
3LDK
tulip0110さんの実例写真
カッティングボード+転写シール
カッティングボード+転写シール
tulip0110
tulip0110
3LDK | 家族
nanacloverさんの実例写真
リビングのドアはキットで買ったものをペイントしました。
リビングのドアはキットで買ったものをペイントしました。
nanaclover
nanaclover
2LDK | 家族
itさんの実例写真
it
it
4LDK | 家族

リビング 部分リフォームが気になるあなたにおすすめ

リビング 部分リフォームの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング 部分リフォーム

166枚の部屋写真から26枚をセレクト
Eikoさんの実例写真
Eiko
Eiko
siaさんの実例写真
かーてんをネイビーからアイボリーに変えました(๑>◡<๑)
かーてんをネイビーからアイボリーに変えました(๑>◡<๑)
sia
sia
3LDK | 家族
majumさんの実例写真
majum
majum
3LDK | 家族
kyochanさんの実例写真
初売りで悩んで買った赤いソファ!! やっと届きました👍 ほんとーは合わせてカーテンも新しくしたい所だけど、グッと我慢😖 テーブルの上片付けて撮ればよかった笑
初売りで悩んで買った赤いソファ!! やっと届きました👍 ほんとーは合わせてカーテンも新しくしたい所だけど、グッと我慢😖 テーブルの上片付けて撮ればよかった笑
kyochan
kyochan
家族
konomiさんの実例写真
ちゃん♡ ありがとぅ〜(๑′ᴗ‵๑)嬉しい♡今日は朝から雨で暗かったから加工しちゃった〜‼︎グリーン好きになってからこんなに癒されるとは思わなかったよぉ(⋈・◡・)✰
ちゃん♡ ありがとぅ〜(๑′ᴗ‵๑)嬉しい♡今日は朝から雨で暗かったから加工しちゃった〜‼︎グリーン好きになってからこんなに癒されるとは思わなかったよぉ(⋈・◡・)✰
konomi
konomi
家族
akanekoさんの実例写真
ここ、リフォーム・リノベしました② LDKの半分は、元和室です。 この写真の奥側、ソファや小上がりのあるあたり。 手前のダイニング側は天井高270でしたが、和室側は240だったので、和室の天井を壊して高さを揃えました。なので窓の位置がなんとなく低いです😅 床も、畳を撤去して断熱材敷いて、ダイニング側と合わせて杉板を貼ってもらいました。 無垢の杉板の床は傷つきやすくて、うちはねこも子どももいるのでご覧の通りですが、全然いやじゃないんですよね〜 むしろ味わいがあって好き🫶
ここ、リフォーム・リノベしました② LDKの半分は、元和室です。 この写真の奥側、ソファや小上がりのあるあたり。 手前のダイニング側は天井高270でしたが、和室側は240だったので、和室の天井を壊して高さを揃えました。なので窓の位置がなんとなく低いです😅 床も、畳を撤去して断熱材敷いて、ダイニング側と合わせて杉板を貼ってもらいました。 無垢の杉板の床は傷つきやすくて、うちはねこも子どももいるのでご覧の通りですが、全然いやじゃないんですよね〜 むしろ味わいがあって好き🫶
akaneko
akaneko
3LDK | 家族
ithink_architectural_designさんの実例写真
■既存フローリングを撤去し、杉フローリング張りの床に■ 既存の遮音二重床のみを利用し、遮音性能を確保しつつ杉フローリング張りの住空間へ。
■既存フローリングを撤去し、杉フローリング張りの床に■ 既存の遮音二重床のみを利用し、遮音性能を確保しつつ杉フローリング張りの住空間へ。
ithink_architectural_design
ithink_architectural_design
1LDK | 家族
Rikoさんの実例写真
カウンター
カウンター
Riko
Riko
家族
na-naさんの実例写真
リビング部分 リフォーム終わり、あとは美装待ち
リビング部分 リフォーム終わり、あとは美装待ち
na-na
na-na
4LDK | 家族
MIKAさんの実例写真
とりあえず漆喰塗り終了です! でもまだまだ和室や子供部屋は手をつけてません
とりあえず漆喰塗り終了です! でもまだまだ和室や子供部屋は手をつけてません
MIKA
MIKA
2DK | 家族
botanさんの実例写真
Tシャツのお腹と背中部分をリフォームして、帽子になりました。 衣替えの最中、どうしようかと悩んだお洋服はリフォームで甦ります。
Tシャツのお腹と背中部分をリフォームして、帽子になりました。 衣替えの最中、どうしようかと悩んだお洋服はリフォームで甦ります。
botan
botan
家族
himaさんの実例写真
hima
hima
3LDK | 家族
naive.coccoさんの実例写真
6年前に地元の工務店さんに1階部分のリフォームをお願いしました。 引き戸3枚で仕切られるダイニング続きの部屋は元々和室で、奥の東の壁は吊り押し入れと床の間がありました。 それをつぶして小さな窓を作ってもらい、小上がり畳スペースと大容量の引き出し収納にしてもらいました。 朝陽が入り、気持ちの良い朝を迎えられます。 引き出しは、夫と私のものをそれぞれ管理する様にしています。 中は圧縮出来るトラベルポーチで、季節外のバッグやパジャマ、下着のストック、クッションカバー等のリネン類等1階で使うものを分けて収納しています。 夫はカメラや印刷関係のものも。 ラブリコで作ったドアのパーテーションの裏には、夫のスーツやコート等を無印のラックに掛けています。 夫が帰宅したら、ここですぐにスーツを着替えてゆったり出来るので、このスペースは作って本当に良かったです。
6年前に地元の工務店さんに1階部分のリフォームをお願いしました。 引き戸3枚で仕切られるダイニング続きの部屋は元々和室で、奥の東の壁は吊り押し入れと床の間がありました。 それをつぶして小さな窓を作ってもらい、小上がり畳スペースと大容量の引き出し収納にしてもらいました。 朝陽が入り、気持ちの良い朝を迎えられます。 引き出しは、夫と私のものをそれぞれ管理する様にしています。 中は圧縮出来るトラベルポーチで、季節外のバッグやパジャマ、下着のストック、クッションカバー等のリネン類等1階で使うものを分けて収納しています。 夫はカメラや印刷関係のものも。 ラブリコで作ったドアのパーテーションの裏には、夫のスーツやコート等を無印のラックに掛けています。 夫が帰宅したら、ここですぐにスーツを着替えてゆったり出来るので、このスペースは作って本当に良かったです。
naive.cocco
naive.cocco
家族
Lilacさんの実例写真
リビングで夜に照明を落としてくつろいでいます。
リビングで夜に照明を落としてくつろいでいます。
Lilac
Lilac
3LDK | 家族
chacha2501さんの実例写真
畳からフローリングへ! DIYじゃないです。 工事費141.500円。 Panasonic ベリティスフロアSハードコート 色:エイジドチーク
畳からフローリングへ! DIYじゃないです。 工事費141.500円。 Panasonic ベリティスフロアSハードコート 色:エイジドチーク
chacha2501
chacha2501
3LDK | カップル
Sachiさんの実例写真
Sachi
Sachi
家族
KAORIさんの実例写真
イベントに参加します😊 リビングのTVボードサイドにグリーンを置いています。 TVボード上のモンステラちゃんは、息子が触りそうなので、普段は窓側に置いてます😁
イベントに参加します😊 リビングのTVボードサイドにグリーンを置いています。 TVボード上のモンステラちゃんは、息子が触りそうなので、普段は窓側に置いてます😁
KAORI
KAORI
3LDK | 家族
anne_sharlyさんの実例写真
初日デッキ解体
初日デッキ解体
anne_sharly
anne_sharly
4LDK | 家族
natsumama6566さんの実例写真
テレビボード裏の幅2.4メートルくらいの収納部分。リフォームの計画中からここに無印のシェルフをいれることにしてました。奥行は40センチくらいと浅いですが、収納量はかなりあります。 左側部分の真ん中へんにはファックス付きの電話の本体をいれ、引き出しをはさんでその下はプリンター、いちばん下は紙類のゴミ(左から、雑がみ、新聞とチラシ、雑誌など)を置いてます。 電話の上には紙類のゴミをまとめるためのビニールひも、プリンターの予備の用紙、その上には電話帳、住所録など、いちばん上にはこのpicには写ってませんがルーターも置いてます。 電話の本体はリビングに置き場所がなかったので、計画段階で、もうなかばヤケ気味(不便になるかと)で収納の中に収めることにしたのですが、子機をダイニングテーブルの上に置いたら、なんの不便もなかったので良かったです。 このpicの左側はキッチン、picを撮っている手前側は洗面所なので、生活動線もよく、以前と比べとても使いやすくなりました。
テレビボード裏の幅2.4メートルくらいの収納部分。リフォームの計画中からここに無印のシェルフをいれることにしてました。奥行は40センチくらいと浅いですが、収納量はかなりあります。 左側部分の真ん中へんにはファックス付きの電話の本体をいれ、引き出しをはさんでその下はプリンター、いちばん下は紙類のゴミ(左から、雑がみ、新聞とチラシ、雑誌など)を置いてます。 電話の上には紙類のゴミをまとめるためのビニールひも、プリンターの予備の用紙、その上には電話帳、住所録など、いちばん上にはこのpicには写ってませんがルーターも置いてます。 電話の本体はリビングに置き場所がなかったので、計画段階で、もうなかばヤケ気味(不便になるかと)で収納の中に収めることにしたのですが、子機をダイニングテーブルの上に置いたら、なんの不便もなかったので良かったです。 このpicの左側はキッチン、picを撮っている手前側は洗面所なので、生活動線もよく、以前と比べとても使いやすくなりました。
natsumama6566
natsumama6566
4LDK | 家族
shinomamaさんの実例写真
山善さんのバスケットトローリースリムタイプを購入しました‼︎ 昨日主人に組み立ててもらいました(๑˃̵ᴗ˂̵) ダイニングテーブルの上が片付けてもすぐに散らかるので、細々したものを収納しようと思ってます(^_^) キッチンカウンター下に配置しようと思います‼︎
山善さんのバスケットトローリースリムタイプを購入しました‼︎ 昨日主人に組み立ててもらいました(๑˃̵ᴗ˂̵) ダイニングテーブルの上が片付けてもすぐに散らかるので、細々したものを収納しようと思ってます(^_^) キッチンカウンター下に配置しようと思います‼︎
shinomama
shinomama
家族
stella_twinsさんの実例写真
ついに解体工事スタート①リビング
ついに解体工事スタート①リビング
stella_twins
stella_twins
3LDK | 家族
putitさんの実例写真
サブだったけど、センターにもってきてみました。
サブだったけど、センターにもってきてみました。
putit
putit
4LDK | 家族
nekotofutariさんの実例写真
リビング扉は造作オーダーしました。水面のようなガラスがお気に入り♡ドア下には猫ドアもつけてもらいました。
リビング扉は造作オーダーしました。水面のようなガラスがお気に入り♡ドア下には猫ドアもつけてもらいました。
nekotofutari
nekotofutari
3LDK
tulip0110さんの実例写真
カッティングボード+転写シール
カッティングボード+転写シール
tulip0110
tulip0110
3LDK | 家族
nanacloverさんの実例写真
リビングのドアはキットで買ったものをペイントしました。
リビングのドアはキットで買ったものをペイントしました。
nanaclover
nanaclover
2LDK | 家族
itさんの実例写真
it
it
4LDK | 家族

リビング 部分リフォームが気になるあなたにおすすめ

リビング 部分リフォームの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ