リビング 吊りドア

15枚の部屋写真から14枚をセレクト
yururi...さんの実例写真
我が家のPanasonic リビング階段は扉の向こうの存在がわかるように透ける部分多めに、階段の色が濃い目なので圧迫感を感じないように側面を白にしました。 ちなみに先日この階段で足を踏み外し、ただ今尾てい骨ヒビ入り中です(^_^;) VERITIS 床はナチュラルメープル 扉と階段はチェリー柄
我が家のPanasonic リビング階段は扉の向こうの存在がわかるように透ける部分多めに、階段の色が濃い目なので圧迫感を感じないように側面を白にしました。 ちなみに先日この階段で足を踏み外し、ただ今尾てい骨ヒビ入り中です(^_^;) VERITIS 床はナチュラルメープル 扉と階段はチェリー柄
yururi...
yururi...
3LDK | 家族
yoouさんの実例写真
yoou
yoou
3LDK
kohakuさんの実例写真
暖房をフルに動かしても リビング階段からの冷気が あまりにも寒くて気が狂いそうだったので、階段にドアを設置したら夏は快適♥️急に寒くなってきたけど今のところ暖房を入れなくても快適です❤️ 硝子の引き戸にしたので圧迫感もありません。
暖房をフルに動かしても リビング階段からの冷気が あまりにも寒くて気が狂いそうだったので、階段にドアを設置したら夏は快適♥️急に寒くなってきたけど今のところ暖房を入れなくても快適です❤️ 硝子の引き戸にしたので圧迫感もありません。
kohaku
kohaku
3LDK | 家族
shushuさんの実例写真
shushu
shushu
3LDK | 家族
mkmkmoominさんの実例写真
無垢フローリング¥17,270
玄関を上がったホール(?)の床材は吉野桧無垢材フローリングです。 右手にある脱衣所も同じ材の床を使っていてお風呂上がり、素足で歩くのが気持ちいいです🎶 左手はリビングダイニングで、そことは同じ桧でも材が違うのですが、棟梁が腕を奮って見切り材なしで仕上げてくれました🤩✨ ドアも上吊りなので足元スッキリです👍
玄関を上がったホール(?)の床材は吉野桧無垢材フローリングです。 右手にある脱衣所も同じ材の床を使っていてお風呂上がり、素足で歩くのが気持ちいいです🎶 左手はリビングダイニングで、そことは同じ桧でも材が違うのですが、棟梁が腕を奮って見切り材なしで仕上げてくれました🤩✨ ドアも上吊りなので足元スッキリです👍
mkmkmoomin
mkmkmoomin
家族
Cielさんの実例写真
玄関からリビングの間にはスリッドスライダー。 吊りドアなので、大きくても全然重くなくてスーッと動いてくれます。 我が家で唯一の白いドアです。
玄関からリビングの間にはスリッドスライダー。 吊りドアなので、大きくても全然重くなくてスーッと動いてくれます。 我が家で唯一の白いドアです。
Ciel
Ciel
3LDK | 家族
riakanaさんの実例写真
リビングと和室と玄関は天吊りのドアで繋がっているので開け放つとこんな感じ。
リビングと和室と玄関は天吊りのドアで繋がっているので開け放つとこんな感じ。
riakana
riakana
家族
yoshibuさんの実例写真
おはようございます❁・*:..。o○ 11月になりましたね~ もう1ヶ月が早くて早くて😅💦 リビングから玄関へ出るドアは 引き戸にしました。 ガラスは透明の大きめです。 吊り下げドアなので床にレールがなく スッキリなとこがお気に入り💕 はじめは引き戸でもなく透明ガラスでも なかったのですが主人の案でこうなりました。 結果……良かったです😁 私、今日から5連休なんです♬︎♡ 年末に向けてお掃除と片付け、 ガーデニングも楽しみます😌
おはようございます❁・*:..。o○ 11月になりましたね~ もう1ヶ月が早くて早くて😅💦 リビングから玄関へ出るドアは 引き戸にしました。 ガラスは透明の大きめです。 吊り下げドアなので床にレールがなく スッキリなとこがお気に入り💕 はじめは引き戸でもなく透明ガラスでも なかったのですが主人の案でこうなりました。 結果……良かったです😁 私、今日から5連休なんです♬︎♡ 年末に向けてお掃除と片付け、 ガーデニングも楽しみます😌
yoshibu
yoshibu
4LDK | 家族
yamayuさんの実例写真
我が家のドアは玄関の入り口以外全部うわ吊り式。 床にレールがあると汚れが溜まりやすくて掃除がしにくいし、見栄えもスッキリしない。 そして何より車椅子が必要になった時や年老いてすり足になった時に危ないので絶対条件としてました。 実際、すごく良かった‼️ 引き戸も吊り戸だからといってぐらぐらするわけでも無いし、ドアも隙間が〜とか別に感じないしほどよく人の気配が感じられて私は好き❣️
我が家のドアは玄関の入り口以外全部うわ吊り式。 床にレールがあると汚れが溜まりやすくて掃除がしにくいし、見栄えもスッキリしない。 そして何より車椅子が必要になった時や年老いてすり足になった時に危ないので絶対条件としてました。 実際、すごく良かった‼️ 引き戸も吊り戸だからといってぐらぐらするわけでも無いし、ドアも隙間が〜とか別に感じないしほどよく人の気配が感じられて私は好き❣️
yamayu
yamayu
nanachanmamaさんの実例写真
nanachanmama
nanachanmama
3LDK | 家族
aya425さんの実例写真
サンワカンパニーのクアドロスリムのドアです。 玄関への光とりと視線の抜けを考慮して採用しました。上吊りなのでレールがなく掃除もしやすく気に入ってます。
サンワカンパニーのクアドロスリムのドアです。 玄関への光とりと視線の抜けを考慮して採用しました。上吊りなのでレールがなく掃除もしやすく気に入ってます。
aya425
aya425
1LDK | 家族
Misaoさんの実例写真
おはようございます 赤いソファーがお気に入り🐶
おはようございます 赤いソファーがお気に入り🐶
Misao
Misao
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
洗えなラグをお風呂で洗い、脚つって1週間びっこひいた経験から 簡単に洗えるラグに出戻り😂 折角洗った、洗えへんラグは友達が貰ってくれました😆
洗えなラグをお風呂で洗い、脚つって1週間びっこひいた経験から 簡単に洗えるラグに出戻り😂 折角洗った、洗えへんラグは友達が貰ってくれました😆
tomo
tomo
家族
Lucyさんの実例写真
リビングと洋室の仕切り吊りドアに、 ウォールステッカーを貼って、子供の作品を飾っています。 吊りドアは右奥に収納できて、普段はドアを開放しているので、手前のドアだけ常時見えています。 A4サイズ、ハガキサイズにマスキングテープて枠を作って、 気に入った作品ができると、随時入れ替えています。 子供の写真を撮るときも、ここを背景にすると、その時の成長を感じられるので、おすすめです💕
リビングと洋室の仕切り吊りドアに、 ウォールステッカーを貼って、子供の作品を飾っています。 吊りドアは右奥に収納できて、普段はドアを開放しているので、手前のドアだけ常時見えています。 A4サイズ、ハガキサイズにマスキングテープて枠を作って、 気に入った作品ができると、随時入れ替えています。 子供の写真を撮るときも、ここを背景にすると、その時の成長を感じられるので、おすすめです💕
Lucy
Lucy
3LDK | 家族

リビング 吊りドアが気になるあなたにおすすめ

リビング 吊りドアの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング 吊りドア

15枚の部屋写真から14枚をセレクト
yururi...さんの実例写真
我が家のPanasonic リビング階段は扉の向こうの存在がわかるように透ける部分多めに、階段の色が濃い目なので圧迫感を感じないように側面を白にしました。 ちなみに先日この階段で足を踏み外し、ただ今尾てい骨ヒビ入り中です(^_^;) VERITIS 床はナチュラルメープル 扉と階段はチェリー柄
我が家のPanasonic リビング階段は扉の向こうの存在がわかるように透ける部分多めに、階段の色が濃い目なので圧迫感を感じないように側面を白にしました。 ちなみに先日この階段で足を踏み外し、ただ今尾てい骨ヒビ入り中です(^_^;) VERITIS 床はナチュラルメープル 扉と階段はチェリー柄
yururi...
yururi...
3LDK | 家族
yoouさんの実例写真
yoou
yoou
3LDK
kohakuさんの実例写真
暖房をフルに動かしても リビング階段からの冷気が あまりにも寒くて気が狂いそうだったので、階段にドアを設置したら夏は快適♥️急に寒くなってきたけど今のところ暖房を入れなくても快適です❤️ 硝子の引き戸にしたので圧迫感もありません。
暖房をフルに動かしても リビング階段からの冷気が あまりにも寒くて気が狂いそうだったので、階段にドアを設置したら夏は快適♥️急に寒くなってきたけど今のところ暖房を入れなくても快適です❤️ 硝子の引き戸にしたので圧迫感もありません。
kohaku
kohaku
3LDK | 家族
shushuさんの実例写真
shushu
shushu
3LDK | 家族
mkmkmoominさんの実例写真
無垢フローリング¥17,270
玄関を上がったホール(?)の床材は吉野桧無垢材フローリングです。 右手にある脱衣所も同じ材の床を使っていてお風呂上がり、素足で歩くのが気持ちいいです🎶 左手はリビングダイニングで、そことは同じ桧でも材が違うのですが、棟梁が腕を奮って見切り材なしで仕上げてくれました🤩✨ ドアも上吊りなので足元スッキリです👍
玄関を上がったホール(?)の床材は吉野桧無垢材フローリングです。 右手にある脱衣所も同じ材の床を使っていてお風呂上がり、素足で歩くのが気持ちいいです🎶 左手はリビングダイニングで、そことは同じ桧でも材が違うのですが、棟梁が腕を奮って見切り材なしで仕上げてくれました🤩✨ ドアも上吊りなので足元スッキリです👍
mkmkmoomin
mkmkmoomin
家族
Cielさんの実例写真
玄関からリビングの間にはスリッドスライダー。 吊りドアなので、大きくても全然重くなくてスーッと動いてくれます。 我が家で唯一の白いドアです。
玄関からリビングの間にはスリッドスライダー。 吊りドアなので、大きくても全然重くなくてスーッと動いてくれます。 我が家で唯一の白いドアです。
Ciel
Ciel
3LDK | 家族
riakanaさんの実例写真
リビングと和室と玄関は天吊りのドアで繋がっているので開け放つとこんな感じ。
リビングと和室と玄関は天吊りのドアで繋がっているので開け放つとこんな感じ。
riakana
riakana
家族
yoshibuさんの実例写真
おはようございます❁・*:..。o○ 11月になりましたね~ もう1ヶ月が早くて早くて😅💦 リビングから玄関へ出るドアは 引き戸にしました。 ガラスは透明の大きめです。 吊り下げドアなので床にレールがなく スッキリなとこがお気に入り💕 はじめは引き戸でもなく透明ガラスでも なかったのですが主人の案でこうなりました。 結果……良かったです😁 私、今日から5連休なんです♬︎♡ 年末に向けてお掃除と片付け、 ガーデニングも楽しみます😌
おはようございます❁・*:..。o○ 11月になりましたね~ もう1ヶ月が早くて早くて😅💦 リビングから玄関へ出るドアは 引き戸にしました。 ガラスは透明の大きめです。 吊り下げドアなので床にレールがなく スッキリなとこがお気に入り💕 はじめは引き戸でもなく透明ガラスでも なかったのですが主人の案でこうなりました。 結果……良かったです😁 私、今日から5連休なんです♬︎♡ 年末に向けてお掃除と片付け、 ガーデニングも楽しみます😌
yoshibu
yoshibu
4LDK | 家族
yamayuさんの実例写真
我が家のドアは玄関の入り口以外全部うわ吊り式。 床にレールがあると汚れが溜まりやすくて掃除がしにくいし、見栄えもスッキリしない。 そして何より車椅子が必要になった時や年老いてすり足になった時に危ないので絶対条件としてました。 実際、すごく良かった‼️ 引き戸も吊り戸だからといってぐらぐらするわけでも無いし、ドアも隙間が〜とか別に感じないしほどよく人の気配が感じられて私は好き❣️
我が家のドアは玄関の入り口以外全部うわ吊り式。 床にレールがあると汚れが溜まりやすくて掃除がしにくいし、見栄えもスッキリしない。 そして何より車椅子が必要になった時や年老いてすり足になった時に危ないので絶対条件としてました。 実際、すごく良かった‼️ 引き戸も吊り戸だからといってぐらぐらするわけでも無いし、ドアも隙間が〜とか別に感じないしほどよく人の気配が感じられて私は好き❣️
yamayu
yamayu
nanachanmamaさんの実例写真
nanachanmama
nanachanmama
3LDK | 家族
aya425さんの実例写真
サンワカンパニーのクアドロスリムのドアです。 玄関への光とりと視線の抜けを考慮して採用しました。上吊りなのでレールがなく掃除もしやすく気に入ってます。
サンワカンパニーのクアドロスリムのドアです。 玄関への光とりと視線の抜けを考慮して採用しました。上吊りなのでレールがなく掃除もしやすく気に入ってます。
aya425
aya425
1LDK | 家族
Misaoさんの実例写真
おはようございます 赤いソファーがお気に入り🐶
おはようございます 赤いソファーがお気に入り🐶
Misao
Misao
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
洗えなラグをお風呂で洗い、脚つって1週間びっこひいた経験から 簡単に洗えるラグに出戻り😂 折角洗った、洗えへんラグは友達が貰ってくれました😆
洗えなラグをお風呂で洗い、脚つって1週間びっこひいた経験から 簡単に洗えるラグに出戻り😂 折角洗った、洗えへんラグは友達が貰ってくれました😆
tomo
tomo
家族
Lucyさんの実例写真
リビングと洋室の仕切り吊りドアに、 ウォールステッカーを貼って、子供の作品を飾っています。 吊りドアは右奥に収納できて、普段はドアを開放しているので、手前のドアだけ常時見えています。 A4サイズ、ハガキサイズにマスキングテープて枠を作って、 気に入った作品ができると、随時入れ替えています。 子供の写真を撮るときも、ここを背景にすると、その時の成長を感じられるので、おすすめです💕
リビングと洋室の仕切り吊りドアに、 ウォールステッカーを貼って、子供の作品を飾っています。 吊りドアは右奥に収納できて、普段はドアを開放しているので、手前のドアだけ常時見えています。 A4サイズ、ハガキサイズにマスキングテープて枠を作って、 気に入った作品ができると、随時入れ替えています。 子供の写真を撮るときも、ここを背景にすると、その時の成長を感じられるので、おすすめです💕
Lucy
Lucy
3LDK | 家族

リビング 吊りドアが気になるあなたにおすすめ

リビング 吊りドアの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ