リビング ホスクリーン昇降式 (操作棒タイプ)

38枚の部屋写真から25枚をセレクト
aosoraさんの実例写真
壊れた時のことを考えて埋め込みをやめましたが、 蛍光灯と間違えられること数回あります(笑) つけてよかったと後悔ゼロです
壊れた時のことを考えて埋め込みをやめましたが、 蛍光灯と間違えられること数回あります(笑) つけてよかったと後悔ゼロです
aosora
aosora
3LDK | 家族
KMTさんの実例写真
いいお天気なのに...今日も部屋干し。 花粉がなかったら最高の季節☆
いいお天気なのに...今日も部屋干し。 花粉がなかったら最高の季節☆
KMT
KMT
4LDK | 家族
foxforestさんの実例写真
物干しスペースは洗濯スペースを設けておらず、1Fのリビングにあります。昇降式のホスクリーンの大きいサイズを設置しました。 エアコンと蓄暖の前にあるので乾きやすいし、冬は洗濯物が加湿がわりになって便利です。 浴室乾燥はつけていません。 なんだかんだでお客さんもほとんどないので、ここにしてよかったと思っています(^^) 万が一、来客の際は、2Fにもはスクリーン2個ついてるのでそちらに... でもほとんど移動したことはないです^^; 夏は洗濯機を置いているところに勝手口をつけたので、外に物干し竿を設置しているので、スイッと移動して干すことができます^_^そちらと2Fもまたあとで...
物干しスペースは洗濯スペースを設けておらず、1Fのリビングにあります。昇降式のホスクリーンの大きいサイズを設置しました。 エアコンと蓄暖の前にあるので乾きやすいし、冬は洗濯物が加湿がわりになって便利です。 浴室乾燥はつけていません。 なんだかんだでお客さんもほとんどないので、ここにしてよかったと思っています(^^) 万が一、来客の際は、2Fにもはスクリーン2個ついてるのでそちらに... でもほとんど移動したことはないです^^; 夏は洗濯機を置いているところに勝手口をつけたので、外に物干し竿を設置しているので、スイッと移動して干すことができます^_^そちらと2Fもまたあとで...
foxforest
foxforest
3LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
テレビを壁掛けの様に設置できるテレビスタンド。 省スペースでスッキリ見えるので気に入っています。 ごちゃごちゃ目障りな配線も、全部スタンド裏に隠しています。 ブルーレイレコーダーも任天堂switchも、試行錯誤してわずか数センチのテレビ裏に隠し収納しています。 テレビ裏の様子も、少しずつ投稿していけたらと思っています☺️
テレビを壁掛けの様に設置できるテレビスタンド。 省スペースでスッキリ見えるので気に入っています。 ごちゃごちゃ目障りな配線も、全部スタンド裏に隠しています。 ブルーレイレコーダーも任天堂switchも、試行錯誤してわずか数センチのテレビ裏に隠し収納しています。 テレビ裏の様子も、少しずつ投稿していけたらと思っています☺️
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
kumaさんの実例写真
昇降式なので目立ちません。 マンションだとベランダ側しか採光がないので、リビングに付けて正解でした。
昇降式なので目立ちません。 マンションだとベランダ側しか採光がないので、リビングに付けて正解でした。
kuma
kuma
3LDK | 家族
sachiさんの実例写真
おはようございます☺️ 家作りのイベント用に♪建て売りなので出来た事はほとんど無いんですが、これはやってて良かった事。 ホスクリーンの設置です。絶対欲しい!!と思っていて入居前に付けてもらいました。寝室とリビング横の和室に有って、picは和室🙆 和室のは部屋干し&冬場のアウター掛けとして重宝してます。狭い家だからラックは使いたくなくて💦これがめちゃくちゃ便利で助かってます💕 ハンドル昇降タイプ凄く便利ですよ!高さ調節できるし、ハンドルは外しておけるのでスッキリ。
おはようございます☺️ 家作りのイベント用に♪建て売りなので出来た事はほとんど無いんですが、これはやってて良かった事。 ホスクリーンの設置です。絶対欲しい!!と思っていて入居前に付けてもらいました。寝室とリビング横の和室に有って、picは和室🙆 和室のは部屋干し&冬場のアウター掛けとして重宝してます。狭い家だからラックは使いたくなくて💦これがめちゃくちゃ便利で助かってます💕 ハンドル昇降タイプ凄く便利ですよ!高さ調節できるし、ハンドルは外しておけるのでスッキリ。
sachi
sachi
4LDK | 家族
nachiさんの実例写真
洗濯物はドライルームあるけど、リビングにホスクリーン付けて冬はヒーター付いてるから除湿機いらず(^^)
洗濯物はドライルームあるけど、リビングにホスクリーン付けて冬はヒーター付いてるから除湿機いらず(^^)
nachi
nachi
4LDK | 家族
shimaaadsさんの実例写真
shimaaads
shimaaads
3LDK | 家族
Rimmyさんの実例写真
自宅のリビングにホスクリーンを取り付けてみました! 川口技研 物干し ホスクリーン URM型 雨の日はもちろん、花粉の季節は毎日大活躍★ これは本当につけてよかった!毎日くるくる回してます!
自宅のリビングにホスクリーンを取り付けてみました! 川口技研 物干し ホスクリーン URM型 雨の日はもちろん、花粉の季節は毎日大活躍★ これは本当につけてよかった!毎日くるくる回してます!
Rimmy
Rimmy
k.naocoさんの実例写真
部屋干しは吹き抜けの南側のホスクリーンに干します。除湿器も使えるようコンセントの位置も考えました。お風呂に乾燥機も付いてますが、ここも良く乾きます。
部屋干しは吹き抜けの南側のホスクリーンに干します。除湿器も使えるようコンセントの位置も考えました。お風呂に乾燥機も付いてますが、ここも良く乾きます。
k.naoco
k.naoco
Haayuuさんの実例写真
ホスクリーン設置してもらいました。おかげで寒い日も雨の日も洗濯物が乾く!!とても役立ちます(≧∀≦)
ホスクリーン設置してもらいました。おかげで寒い日も雨の日も洗濯物が乾く!!とても役立ちます(≧∀≦)
Haayuu
Haayuu
家族
rukoさんの実例写真
和室をリビング続きの洋室にリフォームした際、ホスクリーンを付けました とても便利です
和室をリビング続きの洋室にリフォームした際、ホスクリーンを付けました とても便利です
ruko
ruko
家族
konatsuさんの実例写真
konatsu
konatsu
家族
suketaさんの実例写真
吹き抜けのある南向きの窓の前にホスクリーンをつけています。 部屋の中に陽の光を入れたかったのでベランダに屋根はありません。 なので天気が悪くなりそうだな…という日はホスクリーンに干して、窓を開けて乾かしています(^^) よく風が入るし、乾いたらここで空を見ながら洗濯物を畳んで、そのまま2階のファミリークローゼットにしまいます☆
吹き抜けのある南向きの窓の前にホスクリーンをつけています。 部屋の中に陽の光を入れたかったのでベランダに屋根はありません。 なので天気が悪くなりそうだな…という日はホスクリーンに干して、窓を開けて乾かしています(^^) よく風が入るし、乾いたらここで空を見ながら洗濯物を畳んで、そのまま2階のファミリークローゼットにしまいます☆
suketa
suketa
家族
mamuさんの実例写真
そろそろコットンボールは片付けようかな?と思いつつそのままになっている…
そろそろコットンボールは片付けようかな?と思いつつそのままになっている…
mamu
mamu
2LDK | 家族
masaさんの実例写真
マイページの『 部屋全体』を埋めるために投稿しました(。・`ω・´)シャキィーン☆ 何年前のだろう……めっちゃ物が少ないしテレビが小さいしꉂꉂ笑 そして羽鳥さん!?!?
マイページの『 部屋全体』を埋めるために投稿しました(。・`ω・´)シャキィーン☆ 何年前のだろう……めっちゃ物が少ないしテレビが小さいしꉂꉂ笑 そして羽鳥さん!?!?
masa
masa
3LDK | 家族
legacy25lさんの実例写真
川口技研の室内用ホスクリーン昇降式(操作棒タイプ)URB型を2つ設置しています。当初は、室内用ホスクリーンスポット型を提示されたのですが、ポールの長さを決めなくてはならないのとポールと竿をセットするのが煩わしいかと思い、昇降式しました。実際は、毎日使用しているため出しっぱなしで使用しています。
川口技研の室内用ホスクリーン昇降式(操作棒タイプ)URB型を2つ設置しています。当初は、室内用ホスクリーンスポット型を提示されたのですが、ポールの長さを決めなくてはならないのとポールと竿をセットするのが煩わしいかと思い、昇降式しました。実際は、毎日使用しているため出しっぱなしで使用しています。
legacy25l
legacy25l
2LDK | 家族
CHiKAさんの実例写真
 こんばんは。  設計の時にはわからなかった事が生活をしだしてぃろぃろと不便が出てくるものですねʕ⁎̯͡⁎ʔ༄  共働きで仕事から帰るのも遅いのでほぼ室内干しの為、リビングのスペースを広くする為にホスクリーンつけてもらいました☺︎ 贅沢を言うなら、ランドリールームがほしいのですが、今からは無理かなぁ😵 とりあえず年内にプチリフォーム終わってよかったです(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
 こんばんは。  設計の時にはわからなかった事が生活をしだしてぃろぃろと不便が出てくるものですねʕ⁎̯͡⁎ʔ༄  共働きで仕事から帰るのも遅いのでほぼ室内干しの為、リビングのスペースを広くする為にホスクリーンつけてもらいました☺︎ 贅沢を言うなら、ランドリールームがほしいのですが、今からは無理かなぁ😵 とりあえず年内にプチリフォーム終わってよかったです(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
CHiKA
CHiKA
家族
kokohanoさんの実例写真
Roomclip mag 室内干しのアイデア こちらに掲載していただきました🎵 わが家は埋め込み式のホスクリーン 1. 天井と同化するシンプルなデザイン 2. 高さが変えられる 室内干しはこれっ!と施主支給にて 設置してもらったものです 高さが変えられれば 小さな娘たちも自分のものは自分で干せる! そしてとりこめる! 洗濯物を干すのは 子供たちに頼む事が多いです😁 ホスクリーンを天井まであげると 目線より高いので洗濯物が それほど気になりません 窓際なので乾きも早く 梅雨の時期はエオリアの除湿モードを 洗濯乾燥にしてピッ👆 外干しが出来ないわが家の心強い味方♡
Roomclip mag 室内干しのアイデア こちらに掲載していただきました🎵 わが家は埋め込み式のホスクリーン 1. 天井と同化するシンプルなデザイン 2. 高さが変えられる 室内干しはこれっ!と施主支給にて 設置してもらったものです 高さが変えられれば 小さな娘たちも自分のものは自分で干せる! そしてとりこめる! 洗濯物を干すのは 子供たちに頼む事が多いです😁 ホスクリーンを天井まであげると 目線より高いので洗濯物が それほど気になりません 窓際なので乾きも早く 梅雨の時期はエオリアの除湿モードを 洗濯乾燥にしてピッ👆 外干しが出来ないわが家の心強い味方♡
kokohano
kokohano
家族
namipさんの実例写真
ホスグリーン。DIYで自分でつけました(^ ^) 重量物を天井に取り付けるので、慎重に、、 おうち施工中の写真をひっばりだして(^^) 写真をみながら、下地センサーで、天井下地を探しました。 でも、最終的に、ハウスメーカーさんに確認とりました! 天井取り付けなので、へっぽこ素人取付けは危険です。 エアコンの風が直であたる場所にしたので、 乾きが早い!梅雨時期はランドリーモードで。冬場は、暖房かけっぱなしなので、あっというまに乾きます。 洗濯ピンチの幅も測って、いぃサイズに壁から離して取り付けました(^_^) 快適ですよ〜
ホスグリーン。DIYで自分でつけました(^ ^) 重量物を天井に取り付けるので、慎重に、、 おうち施工中の写真をひっばりだして(^^) 写真をみながら、下地センサーで、天井下地を探しました。 でも、最終的に、ハウスメーカーさんに確認とりました! 天井取り付けなので、へっぽこ素人取付けは危険です。 エアコンの風が直であたる場所にしたので、 乾きが早い!梅雨時期はランドリーモードで。冬場は、暖房かけっぱなしなので、あっというまに乾きます。 洗濯ピンチの幅も測って、いぃサイズに壁から離して取り付けました(^_^) 快適ですよ〜
namip
namip
4LDK | 家族
cv2w.t.hさんの実例写真
cv2w.t.h
cv2w.t.h
家族
hinatakuさんの実例写真
オシャレでも何でもない、ただのリビングの物干し(^^; 昇降するホスクリーンなので背の低い私でも干しやすく、干す間は高くあげられるので邪魔じゃなくて良い。 エアコンの真ん前なので、冬もすぐ乾くし部屋の加湿にも(^^) 今は時期的にすぐ乾くけどサーキュレーターを付けて臭くなる前に乾かしちゃう(°▽°)
オシャレでも何でもない、ただのリビングの物干し(^^; 昇降するホスクリーンなので背の低い私でも干しやすく、干す間は高くあげられるので邪魔じゃなくて良い。 エアコンの真ん前なので、冬もすぐ乾くし部屋の加湿にも(^^) 今は時期的にすぐ乾くけどサーキュレーターを付けて臭くなる前に乾かしちゃう(°▽°)
hinataku
hinataku
4LDK | 家族
HALさんの実例写真
洗濯物が多く、ほとんど部屋干し。加えて乾燥機型の洗濯機はなく、コインランドリーが苦手な私には最高のホスクリーンです。
洗濯物が多く、ほとんど部屋干し。加えて乾燥機型の洗濯機はなく、コインランドリーが苦手な私には最高のホスクリーンです。
HAL
HAL
家族
hotaboさんの実例写真
洗濯物は主人がいつも干してくれます。 手摺に子どものズボンが並んでいたのが可愛くて撮ってしまいました(*´∇`*)
洗濯物は主人がいつも干してくれます。 手摺に子どものズボンが並んでいたのが可愛くて撮ってしまいました(*´∇`*)
hotabo
hotabo
4LDK | 家族
rieさんの実例写真
窓の前にホスクリーン付けました。
窓の前にホスクリーン付けました。
rie
rie
2LDK | 家族

リビング ホスクリーン昇降式 (操作棒タイプ)の投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング ホスクリーン昇降式 (操作棒タイプ)

38枚の部屋写真から25枚をセレクト
aosoraさんの実例写真
壊れた時のことを考えて埋め込みをやめましたが、 蛍光灯と間違えられること数回あります(笑) つけてよかったと後悔ゼロです
壊れた時のことを考えて埋め込みをやめましたが、 蛍光灯と間違えられること数回あります(笑) つけてよかったと後悔ゼロです
aosora
aosora
3LDK | 家族
KMTさんの実例写真
いいお天気なのに...今日も部屋干し。 花粉がなかったら最高の季節☆
いいお天気なのに...今日も部屋干し。 花粉がなかったら最高の季節☆
KMT
KMT
4LDK | 家族
foxforestさんの実例写真
物干しスペースは洗濯スペースを設けておらず、1Fのリビングにあります。昇降式のホスクリーンの大きいサイズを設置しました。 エアコンと蓄暖の前にあるので乾きやすいし、冬は洗濯物が加湿がわりになって便利です。 浴室乾燥はつけていません。 なんだかんだでお客さんもほとんどないので、ここにしてよかったと思っています(^^) 万が一、来客の際は、2Fにもはスクリーン2個ついてるのでそちらに... でもほとんど移動したことはないです^^; 夏は洗濯機を置いているところに勝手口をつけたので、外に物干し竿を設置しているので、スイッと移動して干すことができます^_^そちらと2Fもまたあとで...
物干しスペースは洗濯スペースを設けておらず、1Fのリビングにあります。昇降式のホスクリーンの大きいサイズを設置しました。 エアコンと蓄暖の前にあるので乾きやすいし、冬は洗濯物が加湿がわりになって便利です。 浴室乾燥はつけていません。 なんだかんだでお客さんもほとんどないので、ここにしてよかったと思っています(^^) 万が一、来客の際は、2Fにもはスクリーン2個ついてるのでそちらに... でもほとんど移動したことはないです^^; 夏は洗濯機を置いているところに勝手口をつけたので、外に物干し竿を設置しているので、スイッと移動して干すことができます^_^そちらと2Fもまたあとで...
foxforest
foxforest
3LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
テレビを壁掛けの様に設置できるテレビスタンド。 省スペースでスッキリ見えるので気に入っています。 ごちゃごちゃ目障りな配線も、全部スタンド裏に隠しています。 ブルーレイレコーダーも任天堂switchも、試行錯誤してわずか数センチのテレビ裏に隠し収納しています。 テレビ裏の様子も、少しずつ投稿していけたらと思っています☺️
テレビを壁掛けの様に設置できるテレビスタンド。 省スペースでスッキリ見えるので気に入っています。 ごちゃごちゃ目障りな配線も、全部スタンド裏に隠しています。 ブルーレイレコーダーも任天堂switchも、試行錯誤してわずか数センチのテレビ裏に隠し収納しています。 テレビ裏の様子も、少しずつ投稿していけたらと思っています☺️
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
kumaさんの実例写真
昇降式なので目立ちません。 マンションだとベランダ側しか採光がないので、リビングに付けて正解でした。
昇降式なので目立ちません。 マンションだとベランダ側しか採光がないので、リビングに付けて正解でした。
kuma
kuma
3LDK | 家族
sachiさんの実例写真
おはようございます☺️ 家作りのイベント用に♪建て売りなので出来た事はほとんど無いんですが、これはやってて良かった事。 ホスクリーンの設置です。絶対欲しい!!と思っていて入居前に付けてもらいました。寝室とリビング横の和室に有って、picは和室🙆 和室のは部屋干し&冬場のアウター掛けとして重宝してます。狭い家だからラックは使いたくなくて💦これがめちゃくちゃ便利で助かってます💕 ハンドル昇降タイプ凄く便利ですよ!高さ調節できるし、ハンドルは外しておけるのでスッキリ。
おはようございます☺️ 家作りのイベント用に♪建て売りなので出来た事はほとんど無いんですが、これはやってて良かった事。 ホスクリーンの設置です。絶対欲しい!!と思っていて入居前に付けてもらいました。寝室とリビング横の和室に有って、picは和室🙆 和室のは部屋干し&冬場のアウター掛けとして重宝してます。狭い家だからラックは使いたくなくて💦これがめちゃくちゃ便利で助かってます💕 ハンドル昇降タイプ凄く便利ですよ!高さ調節できるし、ハンドルは外しておけるのでスッキリ。
sachi
sachi
4LDK | 家族
nachiさんの実例写真
洗濯物はドライルームあるけど、リビングにホスクリーン付けて冬はヒーター付いてるから除湿機いらず(^^)
洗濯物はドライルームあるけど、リビングにホスクリーン付けて冬はヒーター付いてるから除湿機いらず(^^)
nachi
nachi
4LDK | 家族
shimaaadsさんの実例写真
shimaaads
shimaaads
3LDK | 家族
Rimmyさんの実例写真
自宅のリビングにホスクリーンを取り付けてみました! 川口技研 物干し ホスクリーン URM型 雨の日はもちろん、花粉の季節は毎日大活躍★ これは本当につけてよかった!毎日くるくる回してます!
自宅のリビングにホスクリーンを取り付けてみました! 川口技研 物干し ホスクリーン URM型 雨の日はもちろん、花粉の季節は毎日大活躍★ これは本当につけてよかった!毎日くるくる回してます!
Rimmy
Rimmy
k.naocoさんの実例写真
部屋干しは吹き抜けの南側のホスクリーンに干します。除湿器も使えるようコンセントの位置も考えました。お風呂に乾燥機も付いてますが、ここも良く乾きます。
部屋干しは吹き抜けの南側のホスクリーンに干します。除湿器も使えるようコンセントの位置も考えました。お風呂に乾燥機も付いてますが、ここも良く乾きます。
k.naoco
k.naoco
Haayuuさんの実例写真
ホスクリーン設置してもらいました。おかげで寒い日も雨の日も洗濯物が乾く!!とても役立ちます(≧∀≦)
ホスクリーン設置してもらいました。おかげで寒い日も雨の日も洗濯物が乾く!!とても役立ちます(≧∀≦)
Haayuu
Haayuu
家族
rukoさんの実例写真
和室をリビング続きの洋室にリフォームした際、ホスクリーンを付けました とても便利です
和室をリビング続きの洋室にリフォームした際、ホスクリーンを付けました とても便利です
ruko
ruko
家族
konatsuさんの実例写真
konatsu
konatsu
家族
suketaさんの実例写真
吹き抜けのある南向きの窓の前にホスクリーンをつけています。 部屋の中に陽の光を入れたかったのでベランダに屋根はありません。 なので天気が悪くなりそうだな…という日はホスクリーンに干して、窓を開けて乾かしています(^^) よく風が入るし、乾いたらここで空を見ながら洗濯物を畳んで、そのまま2階のファミリークローゼットにしまいます☆
吹き抜けのある南向きの窓の前にホスクリーンをつけています。 部屋の中に陽の光を入れたかったのでベランダに屋根はありません。 なので天気が悪くなりそうだな…という日はホスクリーンに干して、窓を開けて乾かしています(^^) よく風が入るし、乾いたらここで空を見ながら洗濯物を畳んで、そのまま2階のファミリークローゼットにしまいます☆
suketa
suketa
家族
mamuさんの実例写真
そろそろコットンボールは片付けようかな?と思いつつそのままになっている…
そろそろコットンボールは片付けようかな?と思いつつそのままになっている…
mamu
mamu
2LDK | 家族
masaさんの実例写真
マイページの『 部屋全体』を埋めるために投稿しました(。・`ω・´)シャキィーン☆ 何年前のだろう……めっちゃ物が少ないしテレビが小さいしꉂꉂ笑 そして羽鳥さん!?!?
マイページの『 部屋全体』を埋めるために投稿しました(。・`ω・´)シャキィーン☆ 何年前のだろう……めっちゃ物が少ないしテレビが小さいしꉂꉂ笑 そして羽鳥さん!?!?
masa
masa
3LDK | 家族
legacy25lさんの実例写真
川口技研の室内用ホスクリーン昇降式(操作棒タイプ)URB型を2つ設置しています。当初は、室内用ホスクリーンスポット型を提示されたのですが、ポールの長さを決めなくてはならないのとポールと竿をセットするのが煩わしいかと思い、昇降式しました。実際は、毎日使用しているため出しっぱなしで使用しています。
川口技研の室内用ホスクリーン昇降式(操作棒タイプ)URB型を2つ設置しています。当初は、室内用ホスクリーンスポット型を提示されたのですが、ポールの長さを決めなくてはならないのとポールと竿をセットするのが煩わしいかと思い、昇降式しました。実際は、毎日使用しているため出しっぱなしで使用しています。
legacy25l
legacy25l
2LDK | 家族
CHiKAさんの実例写真
 こんばんは。  設計の時にはわからなかった事が生活をしだしてぃろぃろと不便が出てくるものですねʕ⁎̯͡⁎ʔ༄  共働きで仕事から帰るのも遅いのでほぼ室内干しの為、リビングのスペースを広くする為にホスクリーンつけてもらいました☺︎ 贅沢を言うなら、ランドリールームがほしいのですが、今からは無理かなぁ😵 とりあえず年内にプチリフォーム終わってよかったです(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
 こんばんは。  設計の時にはわからなかった事が生活をしだしてぃろぃろと不便が出てくるものですねʕ⁎̯͡⁎ʔ༄  共働きで仕事から帰るのも遅いのでほぼ室内干しの為、リビングのスペースを広くする為にホスクリーンつけてもらいました☺︎ 贅沢を言うなら、ランドリールームがほしいのですが、今からは無理かなぁ😵 とりあえず年内にプチリフォーム終わってよかったです(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
CHiKA
CHiKA
家族
kokohanoさんの実例写真
Roomclip mag 室内干しのアイデア こちらに掲載していただきました🎵 わが家は埋め込み式のホスクリーン 1. 天井と同化するシンプルなデザイン 2. 高さが変えられる 室内干しはこれっ!と施主支給にて 設置してもらったものです 高さが変えられれば 小さな娘たちも自分のものは自分で干せる! そしてとりこめる! 洗濯物を干すのは 子供たちに頼む事が多いです😁 ホスクリーンを天井まであげると 目線より高いので洗濯物が それほど気になりません 窓際なので乾きも早く 梅雨の時期はエオリアの除湿モードを 洗濯乾燥にしてピッ👆 外干しが出来ないわが家の心強い味方♡
Roomclip mag 室内干しのアイデア こちらに掲載していただきました🎵 わが家は埋め込み式のホスクリーン 1. 天井と同化するシンプルなデザイン 2. 高さが変えられる 室内干しはこれっ!と施主支給にて 設置してもらったものです 高さが変えられれば 小さな娘たちも自分のものは自分で干せる! そしてとりこめる! 洗濯物を干すのは 子供たちに頼む事が多いです😁 ホスクリーンを天井まであげると 目線より高いので洗濯物が それほど気になりません 窓際なので乾きも早く 梅雨の時期はエオリアの除湿モードを 洗濯乾燥にしてピッ👆 外干しが出来ないわが家の心強い味方♡
kokohano
kokohano
家族
namipさんの実例写真
ホスグリーン。DIYで自分でつけました(^ ^) 重量物を天井に取り付けるので、慎重に、、 おうち施工中の写真をひっばりだして(^^) 写真をみながら、下地センサーで、天井下地を探しました。 でも、最終的に、ハウスメーカーさんに確認とりました! 天井取り付けなので、へっぽこ素人取付けは危険です。 エアコンの風が直であたる場所にしたので、 乾きが早い!梅雨時期はランドリーモードで。冬場は、暖房かけっぱなしなので、あっというまに乾きます。 洗濯ピンチの幅も測って、いぃサイズに壁から離して取り付けました(^_^) 快適ですよ〜
ホスグリーン。DIYで自分でつけました(^ ^) 重量物を天井に取り付けるので、慎重に、、 おうち施工中の写真をひっばりだして(^^) 写真をみながら、下地センサーで、天井下地を探しました。 でも、最終的に、ハウスメーカーさんに確認とりました! 天井取り付けなので、へっぽこ素人取付けは危険です。 エアコンの風が直であたる場所にしたので、 乾きが早い!梅雨時期はランドリーモードで。冬場は、暖房かけっぱなしなので、あっというまに乾きます。 洗濯ピンチの幅も測って、いぃサイズに壁から離して取り付けました(^_^) 快適ですよ〜
namip
namip
4LDK | 家族
cv2w.t.hさんの実例写真
cv2w.t.h
cv2w.t.h
家族
hinatakuさんの実例写真
オシャレでも何でもない、ただのリビングの物干し(^^; 昇降するホスクリーンなので背の低い私でも干しやすく、干す間は高くあげられるので邪魔じゃなくて良い。 エアコンの真ん前なので、冬もすぐ乾くし部屋の加湿にも(^^) 今は時期的にすぐ乾くけどサーキュレーターを付けて臭くなる前に乾かしちゃう(°▽°)
オシャレでも何でもない、ただのリビングの物干し(^^; 昇降するホスクリーンなので背の低い私でも干しやすく、干す間は高くあげられるので邪魔じゃなくて良い。 エアコンの真ん前なので、冬もすぐ乾くし部屋の加湿にも(^^) 今は時期的にすぐ乾くけどサーキュレーターを付けて臭くなる前に乾かしちゃう(°▽°)
hinataku
hinataku
4LDK | 家族
HALさんの実例写真
洗濯物が多く、ほとんど部屋干し。加えて乾燥機型の洗濯機はなく、コインランドリーが苦手な私には最高のホスクリーンです。
洗濯物が多く、ほとんど部屋干し。加えて乾燥機型の洗濯機はなく、コインランドリーが苦手な私には最高のホスクリーンです。
HAL
HAL
家族
hotaboさんの実例写真
洗濯物は主人がいつも干してくれます。 手摺に子どものズボンが並んでいたのが可愛くて撮ってしまいました(*´∇`*)
洗濯物は主人がいつも干してくれます。 手摺に子どものズボンが並んでいたのが可愛くて撮ってしまいました(*´∇`*)
hotabo
hotabo
4LDK | 家族
rieさんの実例写真
窓の前にホスクリーン付けました。
窓の前にホスクリーン付けました。
rie
rie
2LDK | 家族

リビング ホスクリーン昇降式 (操作棒タイプ)の投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ