家守 植物のある暮らし

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
sashiさんの実例写真
植物が冬の間にも増えてしまったので棚を増設しました。 それに伴ってアイアンの壁飾りを外したのですが、通りすがらのアジアンショップで可愛いヤモリの壁飾りに出会ってしまい結局は賑やか😂 家守(ヤモリ)なので、なんとなくラッキーアイテム的な気持ちもあり運気上がればいいなと思ってます✨✨
植物が冬の間にも増えてしまったので棚を増設しました。 それに伴ってアイアンの壁飾りを外したのですが、通りすがらのアジアンショップで可愛いヤモリの壁飾りに出会ってしまい結局は賑やか😂 家守(ヤモリ)なので、なんとなくラッキーアイテム的な気持ちもあり運気上がればいいなと思ってます✨✨
sashi
sashi
3DK | 家族
hiro1220さんの実例写真
木彫りの家守(ヤモリ)くん。
木彫りの家守(ヤモリ)くん。
hiro1220
hiro1220
3LDK | 家族
uninekoさんの実例写真
ヤモリさん🦎🧡捕獲しました🤲 幸運をもたらしてくれる家守✨✨ 
ヤモリさん🦎🧡捕獲しました🤲 幸運をもたらしてくれる家守✨✨ 
unineko
unineko
4LDK | 家族
spinetailさんの実例写真
息子のお土産 第3弾 過去に 老婆専用 機密ポーチ 沖縄月桃の苗 ときまして 今回はヤモリの縫いぐるみです。 円らな黒い瞳です。 このボデイカラーのスカーフとかなかったんだろうか… きっとあったにちがいない…
息子のお土産 第3弾 過去に 老婆専用 機密ポーチ 沖縄月桃の苗 ときまして 今回はヤモリの縫いぐるみです。 円らな黒い瞳です。 このボデイカラーのスカーフとかなかったんだろうか… きっとあったにちがいない…
spinetail
spinetail
1LDK | 家族
tentpegさんの実例写真
先日、薪を整理してたら、 薪の間から突然出てきたヤモリ。 冬眠中のヤモリを起こしてしまったようで、動きが鈍かったところをキャッチ。 子どもたちに見せると、 「また冬眠するかなぁ…☹️」 と心配してたので、 「いや、二度寝するかよっ」 と会心のツッコミを入れつつ、 しばらくみんなでヤモリの行動を観察。 長男は言い慣れないのか名前を間違え、 「あっ、今、イモリが、」 と言ったところを、すかさず 「イモリは美幸だよっ」 とまたまた華麗なツッコミを決めたり。 とは言え、私自身もヤモリの生態を知らなかったので、 これから末永いお付き合いをしていくであろうヤモリさんの事を色々知ろうと、グーグルで飼い方について検索してみると、 「餌は主に生きたコオロギ」→はい、無理🦗 「コオロギはAmazonで100匹千円で購入可能」→はい、100匹とか直視出来ないし無理😨 「コオロギを投入する前に、コオロギの後ろ足を抜いてヤモリの喉に引っ掛からないように処理すると良いでしょう」→はい、可哀想過ぎる、無理😆 ってことで、 寒空にそっとリリースすることもヨギりましたが、 冬眠から不慮に起こしてしまった責任感、 そして、 ヤモリは家守と書いて、 どうやら家に出没すると縁起が良く、 金運がアップするそうなので、 もう少し様子を見てみようということに。(下心満載) どうやらヤモリさんは蜘蛛も食べるそうで、 おっ!蜘蛛なら薪に付いてんじゃん! ってことで、 ヤモリの代わりに 飼い主が必死の形相で蜘蛛をハンティング! からの、虫かごにイン! 最近こんな生活をしている私なのでございました。 写真は階段から見下ろしたところに掛かっているフェルトのガーランド。
先日、薪を整理してたら、 薪の間から突然出てきたヤモリ。 冬眠中のヤモリを起こしてしまったようで、動きが鈍かったところをキャッチ。 子どもたちに見せると、 「また冬眠するかなぁ…☹️」 と心配してたので、 「いや、二度寝するかよっ」 と会心のツッコミを入れつつ、 しばらくみんなでヤモリの行動を観察。 長男は言い慣れないのか名前を間違え、 「あっ、今、イモリが、」 と言ったところを、すかさず 「イモリは美幸だよっ」 とまたまた華麗なツッコミを決めたり。 とは言え、私自身もヤモリの生態を知らなかったので、 これから末永いお付き合いをしていくであろうヤモリさんの事を色々知ろうと、グーグルで飼い方について検索してみると、 「餌は主に生きたコオロギ」→はい、無理🦗 「コオロギはAmazonで100匹千円で購入可能」→はい、100匹とか直視出来ないし無理😨 「コオロギを投入する前に、コオロギの後ろ足を抜いてヤモリの喉に引っ掛からないように処理すると良いでしょう」→はい、可哀想過ぎる、無理😆 ってことで、 寒空にそっとリリースすることもヨギりましたが、 冬眠から不慮に起こしてしまった責任感、 そして、 ヤモリは家守と書いて、 どうやら家に出没すると縁起が良く、 金運がアップするそうなので、 もう少し様子を見てみようということに。(下心満載) どうやらヤモリさんは蜘蛛も食べるそうで、 おっ!蜘蛛なら薪に付いてんじゃん! ってことで、 ヤモリの代わりに 飼い主が必死の形相で蜘蛛をハンティング! からの、虫かごにイン! 最近こんな生活をしている私なのでございました。 写真は階段から見下ろしたところに掛かっているフェルトのガーランド。
tentpeg
tentpeg

家守 植物のある暮らしの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

家守 植物のある暮らし

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
sashiさんの実例写真
植物が冬の間にも増えてしまったので棚を増設しました。 それに伴ってアイアンの壁飾りを外したのですが、通りすがらのアジアンショップで可愛いヤモリの壁飾りに出会ってしまい結局は賑やか😂 家守(ヤモリ)なので、なんとなくラッキーアイテム的な気持ちもあり運気上がればいいなと思ってます✨✨
植物が冬の間にも増えてしまったので棚を増設しました。 それに伴ってアイアンの壁飾りを外したのですが、通りすがらのアジアンショップで可愛いヤモリの壁飾りに出会ってしまい結局は賑やか😂 家守(ヤモリ)なので、なんとなくラッキーアイテム的な気持ちもあり運気上がればいいなと思ってます✨✨
sashi
sashi
3DK | 家族
hiro1220さんの実例写真
木彫りの家守(ヤモリ)くん。
木彫りの家守(ヤモリ)くん。
hiro1220
hiro1220
3LDK | 家族
uninekoさんの実例写真
ヤモリさん🦎🧡捕獲しました🤲 幸運をもたらしてくれる家守✨✨ 
ヤモリさん🦎🧡捕獲しました🤲 幸運をもたらしてくれる家守✨✨ 
unineko
unineko
4LDK | 家族
spinetailさんの実例写真
息子のお土産 第3弾 過去に 老婆専用 機密ポーチ 沖縄月桃の苗 ときまして 今回はヤモリの縫いぐるみです。 円らな黒い瞳です。 このボデイカラーのスカーフとかなかったんだろうか… きっとあったにちがいない…
息子のお土産 第3弾 過去に 老婆専用 機密ポーチ 沖縄月桃の苗 ときまして 今回はヤモリの縫いぐるみです。 円らな黒い瞳です。 このボデイカラーのスカーフとかなかったんだろうか… きっとあったにちがいない…
spinetail
spinetail
1LDK | 家族
tentpegさんの実例写真
先日、薪を整理してたら、 薪の間から突然出てきたヤモリ。 冬眠中のヤモリを起こしてしまったようで、動きが鈍かったところをキャッチ。 子どもたちに見せると、 「また冬眠するかなぁ…☹️」 と心配してたので、 「いや、二度寝するかよっ」 と会心のツッコミを入れつつ、 しばらくみんなでヤモリの行動を観察。 長男は言い慣れないのか名前を間違え、 「あっ、今、イモリが、」 と言ったところを、すかさず 「イモリは美幸だよっ」 とまたまた華麗なツッコミを決めたり。 とは言え、私自身もヤモリの生態を知らなかったので、 これから末永いお付き合いをしていくであろうヤモリさんの事を色々知ろうと、グーグルで飼い方について検索してみると、 「餌は主に生きたコオロギ」→はい、無理🦗 「コオロギはAmazonで100匹千円で購入可能」→はい、100匹とか直視出来ないし無理😨 「コオロギを投入する前に、コオロギの後ろ足を抜いてヤモリの喉に引っ掛からないように処理すると良いでしょう」→はい、可哀想過ぎる、無理😆 ってことで、 寒空にそっとリリースすることもヨギりましたが、 冬眠から不慮に起こしてしまった責任感、 そして、 ヤモリは家守と書いて、 どうやら家に出没すると縁起が良く、 金運がアップするそうなので、 もう少し様子を見てみようということに。(下心満載) どうやらヤモリさんは蜘蛛も食べるそうで、 おっ!蜘蛛なら薪に付いてんじゃん! ってことで、 ヤモリの代わりに 飼い主が必死の形相で蜘蛛をハンティング! からの、虫かごにイン! 最近こんな生活をしている私なのでございました。 写真は階段から見下ろしたところに掛かっているフェルトのガーランド。
先日、薪を整理してたら、 薪の間から突然出てきたヤモリ。 冬眠中のヤモリを起こしてしまったようで、動きが鈍かったところをキャッチ。 子どもたちに見せると、 「また冬眠するかなぁ…☹️」 と心配してたので、 「いや、二度寝するかよっ」 と会心のツッコミを入れつつ、 しばらくみんなでヤモリの行動を観察。 長男は言い慣れないのか名前を間違え、 「あっ、今、イモリが、」 と言ったところを、すかさず 「イモリは美幸だよっ」 とまたまた華麗なツッコミを決めたり。 とは言え、私自身もヤモリの生態を知らなかったので、 これから末永いお付き合いをしていくであろうヤモリさんの事を色々知ろうと、グーグルで飼い方について検索してみると、 「餌は主に生きたコオロギ」→はい、無理🦗 「コオロギはAmazonで100匹千円で購入可能」→はい、100匹とか直視出来ないし無理😨 「コオロギを投入する前に、コオロギの後ろ足を抜いてヤモリの喉に引っ掛からないように処理すると良いでしょう」→はい、可哀想過ぎる、無理😆 ってことで、 寒空にそっとリリースすることもヨギりましたが、 冬眠から不慮に起こしてしまった責任感、 そして、 ヤモリは家守と書いて、 どうやら家に出没すると縁起が良く、 金運がアップするそうなので、 もう少し様子を見てみようということに。(下心満載) どうやらヤモリさんは蜘蛛も食べるそうで、 おっ!蜘蛛なら薪に付いてんじゃん! ってことで、 ヤモリの代わりに 飼い主が必死の形相で蜘蛛をハンティング! からの、虫かごにイン! 最近こんな生活をしている私なのでございました。 写真は階段から見下ろしたところに掛かっているフェルトのガーランド。
tentpeg
tentpeg

家守 植物のある暮らしの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ