ヤモリ

495枚の部屋写真から46枚をセレクト
Haさんの実例写真
最近地震が多く、「家具の固定などの備えを」とのアナウンスもあったので、地震対策の再チェック&強化を…🛡✨ 今回プラスしたのは… 冷蔵庫の扉開放防止アイテム「冷蔵庫ヤモリ」! *震度5強以上の地震を感知すると自動的に扉をロック🔒→安全が確認できたらリセットボタンの操作により、ロックを容易に解除できる🔓 *通常時は作動しない=冷蔵庫はいつもどおり使える👌🏻 *強力接着パッドで貼るだけ=取付簡単✨ pic② 〜通常時と非常時の比較〜 ロック解除はパーツ後部の赤いレバーを下げるだけ⬇️ pic③ 〜パッケージの裏面〜 わが家は両開き用・冷蔵庫ストッパー付きのセットを買いましたが、片開き用や単品の販売もありました😊家電量販店で2600円くらいでした🛒 …………………………………………… 様々な震災の体験談や記事を読みましたが、“冷蔵庫の扉が開く”ということは盲点でした💦扉が開いて中の食材や瓶🫙が飛び出したら危険なのはもちろんのこと、後片付けも大変ですよね😣 救助がすぐに来るとも限らないので、怪我を防ぐことも大切だな…と、改めて感じました⛑️
最近地震が多く、「家具の固定などの備えを」とのアナウンスもあったので、地震対策の再チェック&強化を…🛡✨ 今回プラスしたのは… 冷蔵庫の扉開放防止アイテム「冷蔵庫ヤモリ」! *震度5強以上の地震を感知すると自動的に扉をロック🔒→安全が確認できたらリセットボタンの操作により、ロックを容易に解除できる🔓 *通常時は作動しない=冷蔵庫はいつもどおり使える👌🏻 *強力接着パッドで貼るだけ=取付簡単✨ pic② 〜通常時と非常時の比較〜 ロック解除はパーツ後部の赤いレバーを下げるだけ⬇️ pic③ 〜パッケージの裏面〜 わが家は両開き用・冷蔵庫ストッパー付きのセットを買いましたが、片開き用や単品の販売もありました😊家電量販店で2600円くらいでした🛒 …………………………………………… 様々な震災の体験談や記事を読みましたが、“冷蔵庫の扉が開く”ということは盲点でした💦扉が開いて中の食材や瓶🫙が飛び出したら危険なのはもちろんのこと、後片付けも大変ですよね😣 救助がすぐに来るとも限らないので、怪我を防ぐことも大切だな…と、改めて感じました⛑️
Ha
Ha
tomochiさんの実例写真
来客にビックリされる、昔ガチャガチャでゲットしたフェイクのヤモリとトカゲさん(^^) 我が家には至る所に潜んでいます☆
来客にビックリされる、昔ガチャガチャでゲットしたフェイクのヤモリとトカゲさん(^^) 我が家には至る所に潜んでいます☆
tomochi
tomochi
stereoさんの実例写真
4年目の夏、ヤモリ初登場。 頻繁に現れるが、草木のない我が家のどこに棲んでいるのだろう?
4年目の夏、ヤモリ初登場。 頻繁に現れるが、草木のない我が家のどこに棲んでいるのだろう?
stereo
stereo
3LDK
arinkoさんの実例写真
インテリアじゃなくてスミマセン 息子が次々と生き物をゲットしてきます。。 今我が家にはヤモリちゃんの他に、亀ちゃん、メダカちゃん、ザリガニ、おたまじゃくしなどおります。 ちなみに、ヤモリハウスはコストコのクロワッサンの入れ物をリサイクル♪
インテリアじゃなくてスミマセン 息子が次々と生き物をゲットしてきます。。 今我が家にはヤモリちゃんの他に、亀ちゃん、メダカちゃん、ザリガニ、おたまじゃくしなどおります。 ちなみに、ヤモリハウスはコストコのクロワッサンの入れ物をリサイクル♪
arinko
arinko
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
家族みんながつかう充電コーナー みんなが考えなく好き勝手使うので、コードが絡み合う💦時々絡みをほどいてあげないと三つ編みみたいになっちゃいます。 週末、ほどくついでに裏側の写真を撮りました。 使用しているもの(ほぼセリア) ・スチールメモスタンド ・スチールブックエンド ・ヤモリテープ ・ケーブルホルダーマグネット ・マステ メモスタンドの上では黒いコート目立っちゃうけど、垂らしたコードは白が目立っちゃうのよね😅 どうやったってコードがくるくる🌀なるのは不思議よね〜
家族みんながつかう充電コーナー みんなが考えなく好き勝手使うので、コードが絡み合う💦時々絡みをほどいてあげないと三つ編みみたいになっちゃいます。 週末、ほどくついでに裏側の写真を撮りました。 使用しているもの(ほぼセリア) ・スチールメモスタンド ・スチールブックエンド ・ヤモリテープ ・ケーブルホルダーマグネット ・マステ メモスタンドの上では黒いコート目立っちゃうけど、垂らしたコードは白が目立っちゃうのよね😅 どうやったってコードがくるくる🌀なるのは不思議よね〜
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
hitoaoさんの実例写真
私の小さなサロンにヤモリちゃん。
私の小さなサロンにヤモリちゃん。
hitoao
hitoao
otokiさんの実例写真
リメイク?になるのか分かりませんが…😅 住み始めてからず~っと、新聞の置き場が決まらずダイニングの上が定位置になっていました。 ダイニングの上に物が乗っていると嫌だな~と思いながらも、良い場所が見付からず(義母が主に読むので、しまい込む訳にもいかず…)、一番ベストな場所で一番スッキリする方法を探していたら、セリアでひらめきました✨✨ ファイルボックス等も考えましたが、このアイアンバー2本使いが一番スッキリ&取り易いのでは? と設置してみました♪ とりあえず、コレで様子みてみたいと思います😊
リメイク?になるのか分かりませんが…😅 住み始めてからず~っと、新聞の置き場が決まらずダイニングの上が定位置になっていました。 ダイニングの上に物が乗っていると嫌だな~と思いながらも、良い場所が見付からず(義母が主に読むので、しまい込む訳にもいかず…)、一番ベストな場所で一番スッキリする方法を探していたら、セリアでひらめきました✨✨ ファイルボックス等も考えましたが、このアイアンバー2本使いが一番スッキリ&取り易いのでは? と設置してみました♪ とりあえず、コレで様子みてみたいと思います😊
otoki
otoki
家族
michaaanxxxさんの実例写真
引越し先が二人暮らしには狭不便すぎててやっとこさお気に入りスペースげっと。 そしてやっとぶくぶく設置できるとこに金魚さんたちお引越し。 からの新しい家族のカエルさんとヤモリさん。 今はまだシューズケースで我慢してもらってるけどいつか広いおうちを提供してあげれることを願って明日も働こう頑張ろう。
引越し先が二人暮らしには狭不便すぎててやっとこさお気に入りスペースげっと。 そしてやっとぶくぶく設置できるとこに金魚さんたちお引越し。 からの新しい家族のカエルさんとヤモリさん。 今はまだシューズケースで我慢してもらってるけどいつか広いおうちを提供してあげれることを願って明日も働こう頑張ろう。
michaaanxxx
michaaanxxx
sashiさんの実例写真
植物が冬の間にも増えてしまったので棚を増設しました。 それに伴ってアイアンの壁飾りを外したのですが、通りすがらのアジアンショップで可愛いヤモリの壁飾りに出会ってしまい結局は賑やか😂 家守(ヤモリ)なので、なんとなくラッキーアイテム的な気持ちもあり運気上がればいいなと思ってます✨✨
植物が冬の間にも増えてしまったので棚を増設しました。 それに伴ってアイアンの壁飾りを外したのですが、通りすがらのアジアンショップで可愛いヤモリの壁飾りに出会ってしまい結局は賑やか😂 家守(ヤモリ)なので、なんとなくラッキーアイテム的な気持ちもあり運気上がればいいなと思ってます✨✨
sashi
sashi
3DK | 家族
yuyuさんの実例写真
この子の役目は、在宅勤務中の温湿度管理。 時間指定でエアコン&加湿器ON/OFF
この子の役目は、在宅勤務中の温湿度管理。 時間指定でエアコン&加湿器ON/OFF
yuyu
yuyu
freakycatさんの実例写真
おはようございます☀︎ ヤモリくんを発見 ソファーの下に隠れてます… おぉ~ぃ!
おはようございます☀︎ ヤモリくんを発見 ソファーの下に隠れてます… おぉ~ぃ!
freakycat
freakycat
Haruさんの実例写真
リビングに屋守がいました^^
リビングに屋守がいました^^
Haru
Haru
4LDK | 家族
qp_ktbnさんの実例写真
猫に落とされまくるので、100均のヤモリテープを敷きました。 手前のクリアなかぼちゃも一度落とされてヘタが取れてしまったので、ヤモリテープで雑補強(笑)
猫に落とされまくるので、100均のヤモリテープを敷きました。 手前のクリアなかぼちゃも一度落とされてヘタが取れてしまったので、ヤモリテープで雑補強(笑)
qp_ktbn
qp_ktbn
4LDK | 家族
Lucyさんの実例写真
今年追加した防災グッズ 市の防災キャンペーンでもらった防災グッズです。 感電ブレーカー、知りませんでした。 揺れを感知してブレーカーを下げる製品です。 火災がない限り自宅避難の予定だけど、マンション住まいなので住む場所をお互いに守るためにも必要だなと思います。 おまけでもう一品選べたので停電時に点灯する蓄電電球にしました。我が家には3つ目です。 さらに買い足したのは、トイレ用品。 以前、災害とは関係ない停電の時に災害用トイレを使ったら不便さがわかったので、受け袋があったり、消臭があったり、より使い続けやすい製品を追加しました。 水道は1ヶ月復旧しないと聞くし、100回分を補充しました。
今年追加した防災グッズ 市の防災キャンペーンでもらった防災グッズです。 感電ブレーカー、知りませんでした。 揺れを感知してブレーカーを下げる製品です。 火災がない限り自宅避難の予定だけど、マンション住まいなので住む場所をお互いに守るためにも必要だなと思います。 おまけでもう一品選べたので停電時に点灯する蓄電電球にしました。我が家には3つ目です。 さらに買い足したのは、トイレ用品。 以前、災害とは関係ない停電の時に災害用トイレを使ったら不便さがわかったので、受け袋があったり、消臭があったり、より使い続けやすい製品を追加しました。 水道は1ヶ月復旧しないと聞くし、100回分を補充しました。
Lucy
Lucy
3LDK | 家族
maruさんの実例写真
気まぐれに、何故か、必死に登りだす^_^ もう本当に、頑張る!笑
気まぐれに、何故か、必死に登りだす^_^ もう本当に、頑張る!笑
maru
maru
家族
Yoko622さんの実例写真
昨日ね、 窓の外のヤモリさん🦎と お友達になったの😻 今日も遊びに来てくれるかな❓
昨日ね、 窓の外のヤモリさん🦎と お友達になったの😻 今日も遊びに来てくれるかな❓
Yoko622
Yoko622
2LDK | 家族
keiko9_1_5さんの実例写真
ダイソーで見つけたゲル製両面テープ。その名もヤモリテープ! 我が家では トイレフタカバーのゴムひもが伸びて来ちゃったので、ハサミで切って代わりにこのテープでフタカバーと固定しました! ラグのはしがまるまってつまづいてイラつくので、このテープで床と固定してみました。 今のところ良い感じです♪
ダイソーで見つけたゲル製両面テープ。その名もヤモリテープ! 我が家では トイレフタカバーのゴムひもが伸びて来ちゃったので、ハサミで切って代わりにこのテープでフタカバーと固定しました! ラグのはしがまるまってつまづいてイラつくので、このテープで床と固定してみました。 今のところ良い感じです♪
keiko9_1_5
keiko9_1_5
4LDK | 家族
satochiさんの実例写真
珍客
珍客
satochi
satochi
家族
ojさんの実例写真
冬のコンセントで暖とり中♪
冬のコンセントで暖とり中♪
oj
oj
2LDK | シェア
imagaさんの実例写真
ゴミ箱につけるビニール袋のピラピラした部分 がピラピラしてる(伝われ)のが嫌で百均で 購入したヤモリテープを貼ってピラピラを固定しました
ゴミ箱につけるビニール袋のピラピラした部分 がピラピラしてる(伝われ)のが嫌で百均で 購入したヤモリテープを貼ってピラピラを固定しました
imaga
imaga
catslmさんの実例写真
3週間ほど同居してたヤモさん。 元気にしてるかな。
3週間ほど同居してたヤモさん。 元気にしてるかな。
catslm
catslm
nobikoさんの実例写真
オス猫は冬場は毎晩、メス猫が寝ているリビングのコタツ内と私の布団内を行ったり来たりして寝ています 「オマエは平安貴族か!」とツッコミを入れたくなる小まめさです(笑) そんなオス猫に悪気はないのですが、買ったばかりの枕カバーを傷つけられてガックリしていました まぁネコを飼っていると、衣類を傷つけられたりソファーで爪研ぎされるような困り事は日常茶飯事なのですが… そこで30年ぶりに苦手な刺繍にチャレンジ! 昨日半日かけて繕った枕カバーです イギリス発祥のダーニングという手法ですが、普通の模様を縫う刺繍よりは、ずっと自分には合っていると思われる楽しい刺繍でした🧵🪡
オス猫は冬場は毎晩、メス猫が寝ているリビングのコタツ内と私の布団内を行ったり来たりして寝ています 「オマエは平安貴族か!」とツッコミを入れたくなる小まめさです(笑) そんなオス猫に悪気はないのですが、買ったばかりの枕カバーを傷つけられてガックリしていました まぁネコを飼っていると、衣類を傷つけられたりソファーで爪研ぎされるような困り事は日常茶飯事なのですが… そこで30年ぶりに苦手な刺繍にチャレンジ! 昨日半日かけて繕った枕カバーです イギリス発祥のダーニングという手法ですが、普通の模様を縫う刺繍よりは、ずっと自分には合っていると思われる楽しい刺繍でした🧵🪡
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
bluecosmosさんの実例写真
どっちが本物?
どっちが本物?
bluecosmos
bluecosmos
4LDK
k-coさんの実例写真
ヤモリの壁掛け時計
ヤモリの壁掛け時計
k-co
k-co
4LDK | 家族
もっと見る

ヤモリの投稿一覧

100枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1/3ページ

ヤモリ

495枚の部屋写真から46枚をセレクト
Haさんの実例写真
最近地震が多く、「家具の固定などの備えを」とのアナウンスもあったので、地震対策の再チェック&強化を…🛡✨ 今回プラスしたのは… 冷蔵庫の扉開放防止アイテム「冷蔵庫ヤモリ」! *震度5強以上の地震を感知すると自動的に扉をロック🔒→安全が確認できたらリセットボタンの操作により、ロックを容易に解除できる🔓 *通常時は作動しない=冷蔵庫はいつもどおり使える👌🏻 *強力接着パッドで貼るだけ=取付簡単✨ pic② 〜通常時と非常時の比較〜 ロック解除はパーツ後部の赤いレバーを下げるだけ⬇️ pic③ 〜パッケージの裏面〜 わが家は両開き用・冷蔵庫ストッパー付きのセットを買いましたが、片開き用や単品の販売もありました😊家電量販店で2600円くらいでした🛒 …………………………………………… 様々な震災の体験談や記事を読みましたが、“冷蔵庫の扉が開く”ということは盲点でした💦扉が開いて中の食材や瓶🫙が飛び出したら危険なのはもちろんのこと、後片付けも大変ですよね😣 救助がすぐに来るとも限らないので、怪我を防ぐことも大切だな…と、改めて感じました⛑️
最近地震が多く、「家具の固定などの備えを」とのアナウンスもあったので、地震対策の再チェック&強化を…🛡✨ 今回プラスしたのは… 冷蔵庫の扉開放防止アイテム「冷蔵庫ヤモリ」! *震度5強以上の地震を感知すると自動的に扉をロック🔒→安全が確認できたらリセットボタンの操作により、ロックを容易に解除できる🔓 *通常時は作動しない=冷蔵庫はいつもどおり使える👌🏻 *強力接着パッドで貼るだけ=取付簡単✨ pic② 〜通常時と非常時の比較〜 ロック解除はパーツ後部の赤いレバーを下げるだけ⬇️ pic③ 〜パッケージの裏面〜 わが家は両開き用・冷蔵庫ストッパー付きのセットを買いましたが、片開き用や単品の販売もありました😊家電量販店で2600円くらいでした🛒 …………………………………………… 様々な震災の体験談や記事を読みましたが、“冷蔵庫の扉が開く”ということは盲点でした💦扉が開いて中の食材や瓶🫙が飛び出したら危険なのはもちろんのこと、後片付けも大変ですよね😣 救助がすぐに来るとも限らないので、怪我を防ぐことも大切だな…と、改めて感じました⛑️
Ha
Ha
tomochiさんの実例写真
来客にビックリされる、昔ガチャガチャでゲットしたフェイクのヤモリとトカゲさん(^^) 我が家には至る所に潜んでいます☆
来客にビックリされる、昔ガチャガチャでゲットしたフェイクのヤモリとトカゲさん(^^) 我が家には至る所に潜んでいます☆
tomochi
tomochi
stereoさんの実例写真
4年目の夏、ヤモリ初登場。 頻繁に現れるが、草木のない我が家のどこに棲んでいるのだろう?
4年目の夏、ヤモリ初登場。 頻繁に現れるが、草木のない我が家のどこに棲んでいるのだろう?
stereo
stereo
3LDK
arinkoさんの実例写真
インテリアじゃなくてスミマセン 息子が次々と生き物をゲットしてきます。。 今我が家にはヤモリちゃんの他に、亀ちゃん、メダカちゃん、ザリガニ、おたまじゃくしなどおります。 ちなみに、ヤモリハウスはコストコのクロワッサンの入れ物をリサイクル♪
インテリアじゃなくてスミマセン 息子が次々と生き物をゲットしてきます。。 今我が家にはヤモリちゃんの他に、亀ちゃん、メダカちゃん、ザリガニ、おたまじゃくしなどおります。 ちなみに、ヤモリハウスはコストコのクロワッサンの入れ物をリサイクル♪
arinko
arinko
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
家族みんながつかう充電コーナー みんなが考えなく好き勝手使うので、コードが絡み合う💦時々絡みをほどいてあげないと三つ編みみたいになっちゃいます。 週末、ほどくついでに裏側の写真を撮りました。 使用しているもの(ほぼセリア) ・スチールメモスタンド ・スチールブックエンド ・ヤモリテープ ・ケーブルホルダーマグネット ・マステ メモスタンドの上では黒いコート目立っちゃうけど、垂らしたコードは白が目立っちゃうのよね😅 どうやったってコードがくるくる🌀なるのは不思議よね〜
家族みんながつかう充電コーナー みんなが考えなく好き勝手使うので、コードが絡み合う💦時々絡みをほどいてあげないと三つ編みみたいになっちゃいます。 週末、ほどくついでに裏側の写真を撮りました。 使用しているもの(ほぼセリア) ・スチールメモスタンド ・スチールブックエンド ・ヤモリテープ ・ケーブルホルダーマグネット ・マステ メモスタンドの上では黒いコート目立っちゃうけど、垂らしたコードは白が目立っちゃうのよね😅 どうやったってコードがくるくる🌀なるのは不思議よね〜
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
hitoaoさんの実例写真
私の小さなサロンにヤモリちゃん。
私の小さなサロンにヤモリちゃん。
hitoao
hitoao
otokiさんの実例写真
リメイク?になるのか分かりませんが…😅 住み始めてからず~っと、新聞の置き場が決まらずダイニングの上が定位置になっていました。 ダイニングの上に物が乗っていると嫌だな~と思いながらも、良い場所が見付からず(義母が主に読むので、しまい込む訳にもいかず…)、一番ベストな場所で一番スッキリする方法を探していたら、セリアでひらめきました✨✨ ファイルボックス等も考えましたが、このアイアンバー2本使いが一番スッキリ&取り易いのでは? と設置してみました♪ とりあえず、コレで様子みてみたいと思います😊
リメイク?になるのか分かりませんが…😅 住み始めてからず~っと、新聞の置き場が決まらずダイニングの上が定位置になっていました。 ダイニングの上に物が乗っていると嫌だな~と思いながらも、良い場所が見付からず(義母が主に読むので、しまい込む訳にもいかず…)、一番ベストな場所で一番スッキリする方法を探していたら、セリアでひらめきました✨✨ ファイルボックス等も考えましたが、このアイアンバー2本使いが一番スッキリ&取り易いのでは? と設置してみました♪ とりあえず、コレで様子みてみたいと思います😊
otoki
otoki
家族
michaaanxxxさんの実例写真
引越し先が二人暮らしには狭不便すぎててやっとこさお気に入りスペースげっと。 そしてやっとぶくぶく設置できるとこに金魚さんたちお引越し。 からの新しい家族のカエルさんとヤモリさん。 今はまだシューズケースで我慢してもらってるけどいつか広いおうちを提供してあげれることを願って明日も働こう頑張ろう。
引越し先が二人暮らしには狭不便すぎててやっとこさお気に入りスペースげっと。 そしてやっとぶくぶく設置できるとこに金魚さんたちお引越し。 からの新しい家族のカエルさんとヤモリさん。 今はまだシューズケースで我慢してもらってるけどいつか広いおうちを提供してあげれることを願って明日も働こう頑張ろう。
michaaanxxx
michaaanxxx
sashiさんの実例写真
植物が冬の間にも増えてしまったので棚を増設しました。 それに伴ってアイアンの壁飾りを外したのですが、通りすがらのアジアンショップで可愛いヤモリの壁飾りに出会ってしまい結局は賑やか😂 家守(ヤモリ)なので、なんとなくラッキーアイテム的な気持ちもあり運気上がればいいなと思ってます✨✨
植物が冬の間にも増えてしまったので棚を増設しました。 それに伴ってアイアンの壁飾りを外したのですが、通りすがらのアジアンショップで可愛いヤモリの壁飾りに出会ってしまい結局は賑やか😂 家守(ヤモリ)なので、なんとなくラッキーアイテム的な気持ちもあり運気上がればいいなと思ってます✨✨
sashi
sashi
3DK | 家族
yuyuさんの実例写真
この子の役目は、在宅勤務中の温湿度管理。 時間指定でエアコン&加湿器ON/OFF
この子の役目は、在宅勤務中の温湿度管理。 時間指定でエアコン&加湿器ON/OFF
yuyu
yuyu
freakycatさんの実例写真
おはようございます☀︎ ヤモリくんを発見 ソファーの下に隠れてます… おぉ~ぃ!
おはようございます☀︎ ヤモリくんを発見 ソファーの下に隠れてます… おぉ~ぃ!
freakycat
freakycat
Haruさんの実例写真
リビングに屋守がいました^^
リビングに屋守がいました^^
Haru
Haru
4LDK | 家族
qp_ktbnさんの実例写真
猫に落とされまくるので、100均のヤモリテープを敷きました。 手前のクリアなかぼちゃも一度落とされてヘタが取れてしまったので、ヤモリテープで雑補強(笑)
猫に落とされまくるので、100均のヤモリテープを敷きました。 手前のクリアなかぼちゃも一度落とされてヘタが取れてしまったので、ヤモリテープで雑補強(笑)
qp_ktbn
qp_ktbn
4LDK | 家族
Lucyさんの実例写真
今年追加した防災グッズ 市の防災キャンペーンでもらった防災グッズです。 感電ブレーカー、知りませんでした。 揺れを感知してブレーカーを下げる製品です。 火災がない限り自宅避難の予定だけど、マンション住まいなので住む場所をお互いに守るためにも必要だなと思います。 おまけでもう一品選べたので停電時に点灯する蓄電電球にしました。我が家には3つ目です。 さらに買い足したのは、トイレ用品。 以前、災害とは関係ない停電の時に災害用トイレを使ったら不便さがわかったので、受け袋があったり、消臭があったり、より使い続けやすい製品を追加しました。 水道は1ヶ月復旧しないと聞くし、100回分を補充しました。
今年追加した防災グッズ 市の防災キャンペーンでもらった防災グッズです。 感電ブレーカー、知りませんでした。 揺れを感知してブレーカーを下げる製品です。 火災がない限り自宅避難の予定だけど、マンション住まいなので住む場所をお互いに守るためにも必要だなと思います。 おまけでもう一品選べたので停電時に点灯する蓄電電球にしました。我が家には3つ目です。 さらに買い足したのは、トイレ用品。 以前、災害とは関係ない停電の時に災害用トイレを使ったら不便さがわかったので、受け袋があったり、消臭があったり、より使い続けやすい製品を追加しました。 水道は1ヶ月復旧しないと聞くし、100回分を補充しました。
Lucy
Lucy
3LDK | 家族
maruさんの実例写真
気まぐれに、何故か、必死に登りだす^_^ もう本当に、頑張る!笑
気まぐれに、何故か、必死に登りだす^_^ もう本当に、頑張る!笑
maru
maru
家族
Yoko622さんの実例写真
昨日ね、 窓の外のヤモリさん🦎と お友達になったの😻 今日も遊びに来てくれるかな❓
昨日ね、 窓の外のヤモリさん🦎と お友達になったの😻 今日も遊びに来てくれるかな❓
Yoko622
Yoko622
2LDK | 家族
keiko9_1_5さんの実例写真
ダイソーで見つけたゲル製両面テープ。その名もヤモリテープ! 我が家では トイレフタカバーのゴムひもが伸びて来ちゃったので、ハサミで切って代わりにこのテープでフタカバーと固定しました! ラグのはしがまるまってつまづいてイラつくので、このテープで床と固定してみました。 今のところ良い感じです♪
ダイソーで見つけたゲル製両面テープ。その名もヤモリテープ! 我が家では トイレフタカバーのゴムひもが伸びて来ちゃったので、ハサミで切って代わりにこのテープでフタカバーと固定しました! ラグのはしがまるまってつまづいてイラつくので、このテープで床と固定してみました。 今のところ良い感じです♪
keiko9_1_5
keiko9_1_5
4LDK | 家族
satochiさんの実例写真
珍客
珍客
satochi
satochi
家族
ojさんの実例写真
冬のコンセントで暖とり中♪
冬のコンセントで暖とり中♪
oj
oj
2LDK | シェア
imagaさんの実例写真
ゴミ箱につけるビニール袋のピラピラした部分 がピラピラしてる(伝われ)のが嫌で百均で 購入したヤモリテープを貼ってピラピラを固定しました
ゴミ箱につけるビニール袋のピラピラした部分 がピラピラしてる(伝われ)のが嫌で百均で 購入したヤモリテープを貼ってピラピラを固定しました
imaga
imaga
catslmさんの実例写真
3週間ほど同居してたヤモさん。 元気にしてるかな。
3週間ほど同居してたヤモさん。 元気にしてるかな。
catslm
catslm
nobikoさんの実例写真
オス猫は冬場は毎晩、メス猫が寝ているリビングのコタツ内と私の布団内を行ったり来たりして寝ています 「オマエは平安貴族か!」とツッコミを入れたくなる小まめさです(笑) そんなオス猫に悪気はないのですが、買ったばかりの枕カバーを傷つけられてガックリしていました まぁネコを飼っていると、衣類を傷つけられたりソファーで爪研ぎされるような困り事は日常茶飯事なのですが… そこで30年ぶりに苦手な刺繍にチャレンジ! 昨日半日かけて繕った枕カバーです イギリス発祥のダーニングという手法ですが、普通の模様を縫う刺繍よりは、ずっと自分には合っていると思われる楽しい刺繍でした🧵🪡
オス猫は冬場は毎晩、メス猫が寝ているリビングのコタツ内と私の布団内を行ったり来たりして寝ています 「オマエは平安貴族か!」とツッコミを入れたくなる小まめさです(笑) そんなオス猫に悪気はないのですが、買ったばかりの枕カバーを傷つけられてガックリしていました まぁネコを飼っていると、衣類を傷つけられたりソファーで爪研ぎされるような困り事は日常茶飯事なのですが… そこで30年ぶりに苦手な刺繍にチャレンジ! 昨日半日かけて繕った枕カバーです イギリス発祥のダーニングという手法ですが、普通の模様を縫う刺繍よりは、ずっと自分には合っていると思われる楽しい刺繍でした🧵🪡
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
bluecosmosさんの実例写真
どっちが本物?
どっちが本物?
bluecosmos
bluecosmos
4LDK
k-coさんの実例写真
ヤモリの壁掛け時計
ヤモリの壁掛け時計
k-co
k-co
4LDK | 家族
もっと見る

ヤモリの投稿一覧

100枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1/3ページ