我が家のワンコたちの毎日のお手入れ。
ズボラマダムは面倒くさがり。
ワンコたちの耳掃除・・・
クリーナーをチューブボトルからコットンに出し、
ワンコ耳にイン→耳の上からモミモミ→コットンで内耳を拭きとる。
手はベタベタ・・・
このあとの抗菌薬も素早く塗りたいのに、
あぁ、もうグチョグチョ(泣)
なので
DAISOのコットン用のボトルにマスキングして、
コットンを押しつけて必要な分を出せるようにし、
抗菌薬のボトルが取り出しやすい高さのケースが欲しい。
ジャストサイズがない。
クリアファイルを箱の展開図を作る要領でカット
→両面テープで貼り付け、長めに残した片面をパンチ穴あけ、黒ガムテでコーティングし、輪ゴムを通して、ボトルに着。
コットンを耳から引き抜く鉗子のケースも欲しい。
シュッとしまえるガンホルダーみたいなのがいいなぁ~。
→クリアファイルを鉗子に合わせてシュッと収まるように斜めにカット、両面テープでペタリ。→パンチ穴あけ、輪ゴムを通して、ボトルに着。
毎日の面倒くささが
お洒落でスッキリ、ラクになりました。
我が家のワンコたちの毎日のお手入れ。
ズボラマダムは面倒くさがり。
ワンコたちの耳掃除・・・
クリーナーをチューブボトルからコットンに出し、
ワンコ耳にイン→耳の上からモミモミ→コットンで内耳を拭きとる。
手はベタベタ・・・
このあとの抗菌薬も素早く塗りたいのに、
あぁ、もうグチョグチョ(泣)
なので
DAISOのコットン用のボトルにマスキングして、
コットンを押しつけて必要な分を出せるようにし、
抗菌薬のボトルが取り出しやすい高さのケースが欲しい。
ジャストサイズがない。
クリアファイルを箱の展開図を作る要領でカット
→両面テープで貼り付け、長めに残した片面をパンチ穴あけ、黒ガムテでコーティングし、輪ゴムを通して、ボトルに着。
コットンを耳から引き抜く鉗子のケースも欲しい。
シュッとしまえるガンホルダーみたいなのがいいなぁ~。
→クリアファイルを鉗子に合わせてシュッと収まるように斜めにカット、両面テープでペタリ。→パンチ穴あけ、輪ゴムを通して、ボトルに着。
毎日の面倒くささが
お洒落でスッキリ、ラクになりました。