移設

633枚の部屋写真から49枚をセレクト
yukoさんの実例写真
窓のところの壁をぶち抜くので、 業者さんに エアコンの移設をがんばっていただきました。 暑い中、ありがとうございました(*˘ ˘*)
窓のところの壁をぶち抜くので、 業者さんに エアコンの移設をがんばっていただきました。 暑い中、ありがとうございました(*˘ ˘*)
yuko
yuko
4LDK | 家族
mashさんの実例写真
玄関がごちゃついてたので トレーニングルームで使ってた棚?を 玄関に一部移設したら ちょっとスッキリしましたー! トレーニングルームも模様替えしたので その様子はまた!
玄関がごちゃついてたので トレーニングルームで使ってた棚?を 玄関に一部移設したら ちょっとスッキリしましたー! トレーニングルームも模様替えしたので その様子はまた!
mash
mash
2LDK | 家族
erinkoさんの実例写真
9日が引越なんだけど、一足お先にお仏壇の引越をしました。
9日が引越なんだけど、一足お先にお仏壇の引越をしました。
erinko
erinko
3LDK | 家族
aureaさんの実例写真
リフォーム工事始まりました👷‍♂️ 壁を取っ払ったところ。
リフォーム工事始まりました👷‍♂️ 壁を取っ払ったところ。
aurea
aurea
3LDK | 家族
inoueさんの実例写真
生活スペースとベッド周りのパーテーションとして靴棚にしていたDIY棚を移しました。 ブロック:4 2×4 5ft:6本 を乗せただけです。 色はたしかチークだったかな? 4千円かからないのでインダストリアルなDIY棚作りに参考にしてみてください。
生活スペースとベッド周りのパーテーションとして靴棚にしていたDIY棚を移しました。 ブロック:4 2×4 5ft:6本 を乗せただけです。 色はたしかチークだったかな? 4千円かからないのでインダストリアルなDIY棚作りに参考にしてみてください。
inoue
inoue
1K | 一人暮らし
yupinさんの実例写真
洗剤を置いていた棚を付け替えて余ったので、リビングに設置しました。 ちょっと寂しかった壁が賑やかに。
洗剤を置いていた棚を付け替えて余ったので、リビングに設置しました。 ちょっと寂しかった壁が賑やかに。
yupin
yupin
3LDK | 家族
kodaminさんの実例写真
テレビスタンドを買い、テレビを買い部屋の雰囲気がかわったのでいままでの配置だと全くしっくりこないので色々移動したり考えてたんですが、ちょっとリビングシンプルにしていこうかなと色々2階に移動し、かなりすっきりした畳スペースになりました🤭 置きたいものがあるからどかしたんですが🤣 最初ラブリコ棚は畳に移動してたんですが、なんかしっくりこず😅 リビング引き戸と階段下スペースの間の何もない壁に置くことにしました🤭 幅はせまくなりましたが、棚数が増え、棚板の縦幅もひろくなったので物がおきやすくなりイメチェン大成功です😁
テレビスタンドを買い、テレビを買い部屋の雰囲気がかわったのでいままでの配置だと全くしっくりこないので色々移動したり考えてたんですが、ちょっとリビングシンプルにしていこうかなと色々2階に移動し、かなりすっきりした畳スペースになりました🤭 置きたいものがあるからどかしたんですが🤣 最初ラブリコ棚は畳に移動してたんですが、なんかしっくりこず😅 リビング引き戸と階段下スペースの間の何もない壁に置くことにしました🤭 幅はせまくなりましたが、棚数が増え、棚板の縦幅もひろくなったので物がおきやすくなりイメチェン大成功です😁
kodamin
kodamin
3LDK | 家族
waka7meさんの実例写真
キッチンBefore. 向かって左側の壁を撤去して、 リビング全体が見渡せる オープンなキッチンにリフォームします。 壁の裏には、吊り戸棚とガスのリモコンとコンセントがあるので移設します。 壁の切断面がどうなるか気になりますが、 どんな仕上がりになるか楽しみです!
キッチンBefore. 向かって左側の壁を撤去して、 リビング全体が見渡せる オープンなキッチンにリフォームします。 壁の裏には、吊り戸棚とガスのリモコンとコンセントがあるので移設します。 壁の切断面がどうなるか気になりますが、 どんな仕上がりになるか楽しみです!
waka7me
waka7me
3LDK | 家族
kinari.akariさんの実例写真
リビングを2階に移動しました。 本読んだりまったり過ごしたいなぁ。 ハンモックもここにつけたいです!
リビングを2階に移動しました。 本読んだりまったり過ごしたいなぁ。 ハンモックもここにつけたいです!
kinari.akari
kinari.akari
4LDK | 家族
harashiさんの実例写真
掃き出し窓の横に玄関。玄関にインターホン。 掃き出し窓を開けている時にピンポンされると怖いという嫁。 確かに最近物騒だし。インターホンと玄関は離した方が良かった。 という事でフェンスに移植。 縞板をチョイスしてみたらフェンスに合うんですこれが。ステンシルとの相性も良さそう。
掃き出し窓の横に玄関。玄関にインターホン。 掃き出し窓を開けている時にピンポンされると怖いという嫁。 確かに最近物騒だし。インターホンと玄関は離した方が良かった。 という事でフェンスに移植。 縞板をチョイスしてみたらフェンスに合うんですこれが。ステンシルとの相性も良さそう。
harashi
harashi
4LDK | 家族
eritoさんの実例写真
元寝室を模様替え。 リビングにコタツを出したので、カフェテーブルはこちらに移動しました。
元寝室を模様替え。 リビングにコタツを出したので、カフェテーブルはこちらに移動しました。
erito
erito
3LDK | 家族
m3r1k1さんの実例写真
部屋を仕切っていた壁を壊したけど、やっぱ大事な柱があったから取れなく断念(´Д` ) 2階キッチンを1階キッチンにしました。
部屋を仕切っていた壁を壊したけど、やっぱ大事な柱があったから取れなく断念(´Д` ) 2階キッチンを1階キッチンにしました。
m3r1k1
m3r1k1
家族
REhomeさんの実例写真
リフォーム中 TOTO ザ・クラッソ THE CRASSO リンナイのフロントオープンの食洗機は 前のキッチンから移設です。 食洗機下の面材は、TOTOさんが加工してくださいました。
リフォーム中 TOTO ザ・クラッソ THE CRASSO リンナイのフロントオープンの食洗機は 前のキッチンから移設です。 食洗機下の面材は、TOTOさんが加工してくださいました。
REhome
REhome
3LDK | 家族
naga1subseaさんの実例写真
電工資格持ちなのでコンセントも自分で移設。 ようやく壁掛けテレビっぽくなった。 全部自分で出来ました。
電工資格持ちなのでコンセントも自分で移設。 ようやく壁掛けテレビっぽくなった。 全部自分で出来ました。
naga1subsea
naga1subsea
3LDK | 家族
naokick9さんの実例写真
玄関の靴箱を移設するアイデアでトイレの収納量も充分です。 ライトは一目惚れでunicoで購入しました。
玄関の靴箱を移設するアイデアでトイレの収納量も充分です。 ライトは一目惚れでunicoで購入しました。
naokick9
naokick9
3LDK | 家族
_YURIA_さんの実例写真
フロアランプ・スタンドライト¥10,990
照明をリビングに移動させました𓆸𓆸
照明をリビングに移動させました𓆸𓆸
_YURIA_
_YURIA_
家族
mekichinさんの実例写真
数年前から少しずつ集めているキューポスケット。 ゲーセンで鬼滅の刃のフィギュアを取ったのが最初。 ディアウォールでDIYした棚でリビングの一角に飾っていましたが、先日ピアノルームに移設しました。 懐かしいアニメのキャラとかもあって、子供より親が夢中。
数年前から少しずつ集めているキューポスケット。 ゲーセンで鬼滅の刃のフィギュアを取ったのが最初。 ディアウォールでDIYした棚でリビングの一角に飾っていましたが、先日ピアノルームに移設しました。 懐かしいアニメのキャラとかもあって、子供より親が夢中。
mekichin
mekichin
家族
Rさんの実例写真
ここ、リノベしました イベント参加です✨ 2枚目→元々はダイニングだったところに1枚目のキッチン移設しています。上の梁を基準に見るとイメージしやすいかと😊 3枚目→工事中めっちゃ綺麗に工事をしてくれる良き業者さんでした。 4枚目→元々のキッチン ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐⭐︎ さて、気がついたら前回投稿は、、、 なんと2月😨 随分と長い間、RCを離れていました。 何故、こんなにも長く更新していなかったのか 理由は色々あります。 3月4月は忙しかったですし。 ですが、それらを振り返りつつ一言で語ると、、、 ズバリ❗️ 「サボり」です🫡 すいますいません🫣笑
ここ、リノベしました イベント参加です✨ 2枚目→元々はダイニングだったところに1枚目のキッチン移設しています。上の梁を基準に見るとイメージしやすいかと😊 3枚目→工事中めっちゃ綺麗に工事をしてくれる良き業者さんでした。 4枚目→元々のキッチン ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐⭐︎ さて、気がついたら前回投稿は、、、 なんと2月😨 随分と長い間、RCを離れていました。 何故、こんなにも長く更新していなかったのか 理由は色々あります。 3月4月は忙しかったですし。 ですが、それらを振り返りつつ一言で語ると、、、 ズバリ❗️ 「サボり」です🫡 すいますいません🫣笑
R
R
家族
mandysince2000さんの実例写真
PSVRのプロセッサーユニット、結構邪魔なので移設しました。ただの中継器でいじることもないから、ユニットシェルフの板にマジックテープで固定。いろいろスッキリしました。
PSVRのプロセッサーユニット、結構邪魔なので移設しました。ただの中継器でいじることもないから、ユニットシェルフの板にマジックテープで固定。いろいろスッキリしました。
mandysince2000
mandysince2000
家族
AYAさんの実例写真
ポストカードホルダーをリビングから玄関に移設しました。 リビングにあったときは、どうにも使い勝手が悪く…移設してからは、主に未処理の郵便物をぽいぽい入れてます。 飾るセンスがないため なんと殺風景(笑) ハデハデなDMや封筒で生活感ハンパないので、試しに一番手前に台紙を立ててみました。 画用紙を切って、テプラでざっくりラベリング。 しばらく試験運用です^^;
ポストカードホルダーをリビングから玄関に移設しました。 リビングにあったときは、どうにも使い勝手が悪く…移設してからは、主に未処理の郵便物をぽいぽい入れてます。 飾るセンスがないため なんと殺風景(笑) ハデハデなDMや封筒で生活感ハンパないので、試しに一番手前に台紙を立ててみました。 画用紙を切って、テプラでざっくりラベリング。 しばらく試験運用です^^;
AYA
AYA
1LDK | 家族
kkanohhhhさんの実例写真
カウンターを改装したので酒棚も移設しました。
カウンターを改装したので酒棚も移設しました。
kkanohhhh
kkanohhhh
3LDK | 一人暮らし
beanzさんの実例写真
やりたい事はたくさんあるのですが ぎっくり腰になる手前くらいの腰痛になってから かれこれ2週間…怖くて何もできていません😅 以前、暮らし見直しキャンペーンで 購入したテレビ台を設置した時くらいから テレビの映りが悪くて しばらく放っといていたのですが、 外壁塗装が入る前にと見てもらったら お隣さんの建て替えによるものでした🥲 我が家はテレビアンテナ派なのですが アンテナを設置してもらったときには アンテナの前には建物がなく、 建て替えによりお家がアンテナの目の前に建ってしまいました。 なんとなくそうかなぁと思っていたのですが やっぱりそうで、移設が必要とのこと。 一番良いのは屋根の一番上ってことで こうなりました😅 大きいガンマイクが付いてるみたいです🤣 仕方ないけど、とても目立ちます💦
やりたい事はたくさんあるのですが ぎっくり腰になる手前くらいの腰痛になってから かれこれ2週間…怖くて何もできていません😅 以前、暮らし見直しキャンペーンで 購入したテレビ台を設置した時くらいから テレビの映りが悪くて しばらく放っといていたのですが、 外壁塗装が入る前にと見てもらったら お隣さんの建て替えによるものでした🥲 我が家はテレビアンテナ派なのですが アンテナを設置してもらったときには アンテナの前には建物がなく、 建て替えによりお家がアンテナの目の前に建ってしまいました。 なんとなくそうかなぁと思っていたのですが やっぱりそうで、移設が必要とのこと。 一番良いのは屋根の一番上ってことで こうなりました😅 大きいガンマイクが付いてるみたいです🤣 仕方ないけど、とても目立ちます💦
beanz
beanz
3LDK | 家族
wacchiさんの実例写真
ベッドやら居間のテーブルやら配置替えしたらテレビが見にくくなったので、元々撤去予定だった水槽を撤去。 水槽台の二階部分をカットして取り急ぎテレビ台にして、テレビを寝室から移設しました。 台座部分は、棚などないので後日取り付けてAVラック化しようと思います〜
ベッドやら居間のテーブルやら配置替えしたらテレビが見にくくなったので、元々撤去予定だった水槽を撤去。 水槽台の二階部分をカットして取り急ぎテレビ台にして、テレビを寝室から移設しました。 台座部分は、棚などないので後日取り付けてAVラック化しようと思います〜
wacchi
wacchi
3K
ryu.flatさんの実例写真
和室のエアコンをこちらに移設しました。 エアコン移設後、奥まで冷えていて一安心。 PCモニターの位置も変わったので、キッチンのカーテンも光を気にせずに開けられるのも良い。 寝床のエアコンは無くなりましたが、夜はサーキュレーターで風を送ると寝るのにちょうど良い空気に。 レイアウト等はまたのんびり考えます。
和室のエアコンをこちらに移設しました。 エアコン移設後、奥まで冷えていて一安心。 PCモニターの位置も変わったので、キッチンのカーテンも光を気にせずに開けられるのも良い。 寝床のエアコンは無くなりましたが、夜はサーキュレーターで風を送ると寝るのにちょうど良い空気に。 レイアウト等はまたのんびり考えます。
ryu.flat
ryu.flat
2DK | 一人暮らし
koshiregutyoさんの実例写真
うちのベランダのご紹介です この春に買って良かったもの 複数投稿です、4枚あります スッスッスッとご覧ください 《 pic① 》 まず買って良かったもの 【エアコン室外機カバー】 あれ、増えてますね そうなんです、奥のカバー購入後、 めっちゃ気に入ったので 手前のエコキュートのヒートポンプにも ひと回り大きな特大サイズを購入しました あかん、 全然入ってこんですよね、 玉ねぎで!!! でもこれがリアル← 《 pic② 》   二代目目エコキュートが スリムなんだけど前に出っ張ってて。 物干しスペースは実は 室外機の前やったんですよ、和室側 でもこのエコキュート設置する時に 洗濯物が干しづらくなるので 物干しスペースをリビング側に移したんです その後、マンションの修繕工事もあり、 穴も綺麗に塞いでもらいました 本来ならリビングからは 干してある洗濯物が見えない造りだったのを 丸見えにしちゃったわけです でもいいの、 そんなに来客ないから← 西陽がうまく遮られて普段の生活は快適 家族優先のわが家です 《 pic③ 》 ご覧のように、ベランダ半分が 洗濯スペースです 白で揃えてあるのは 見た目ももちろんなんですけど、 青や緑よりも保つ気がするんですよね エアコン室外機カバー購入時も 『白は日光を弾く』とあって あ、やっぱり?って 物干し竿のストッパーは青なんですが このデザインのものが使いやすいからです 白を出してくれたら即買いです 《 pic④ 》 家族4人分、パズルのように干します これ以上の干す道具は買い足しません 今あるこれで干し切ります! 水洗いしやすいように ベランダ床には一切何も敷きません 昔に、広島に住む友人が、 ベランダ床にパネル敷いたら その下にカメムシが大量発生したーーー!! って、言っていたことがあって、 ムリーーーーーー!!!って!! 今のものはそんなことないのかもしれんけど 私の性格上、 汚れたらすぐにザバザバ水洗いできるほうが 向いてますので ☆ 昨日はドタバタでした 長男が、夏用体操服のズボンが ちょっと小さいかも、って、 運動会もうすぐやけ、こないだ聞いたよね 小さくないかどうか、ってーーーーー!! 早よ言わんかーーーい!!! スイミング行く前に指定店に寄って 2着購入←こういうの全部2つずつ買う 四千円超え〜チャリーーーん ま、次男にお下がるからね で、次男の散髪を夕方6時に入れてて すっかり忘れとった!! 長男のスイミング終わるのが6時やんけ! あかん、間に合わん! 先に義実家に送って行って、時間になったら 行ってもらお! (理髪店は義実家から徒歩1分です) はああああああ〜〜〜〜 眉毛描いてるだけやのに、私 サングラスとマスクでウロチョロしよるとに 義実家でお茶せなならんなったーーー 分かってる、義両親は 何もなかったかのようにフツーーーに 接してくれるって こっちのマナーと気持ちの問題ス いつも通りに優しかった義両親 私も途中から我を忘れて←まさに フツーにお茶いただいて、煎餅食べて、 お喋りしまくってました 「今度、また中華食べに行きましょう」 とは、義父。 コロナ前はよく行ってたんですよね 美味しいお店をよく知ってる義父 博多勤めしていたキタキュー人 コロナ禍になり、私に気を遣ってくれて ずっとお誘い延ばしてくれていた義両親 行きましょう! その時はかんっぺきに顔造っときます!
うちのベランダのご紹介です この春に買って良かったもの 複数投稿です、4枚あります スッスッスッとご覧ください 《 pic① 》 まず買って良かったもの 【エアコン室外機カバー】 あれ、増えてますね そうなんです、奥のカバー購入後、 めっちゃ気に入ったので 手前のエコキュートのヒートポンプにも ひと回り大きな特大サイズを購入しました あかん、 全然入ってこんですよね、 玉ねぎで!!! でもこれがリアル← 《 pic② 》   二代目目エコキュートが スリムなんだけど前に出っ張ってて。 物干しスペースは実は 室外機の前やったんですよ、和室側 でもこのエコキュート設置する時に 洗濯物が干しづらくなるので 物干しスペースをリビング側に移したんです その後、マンションの修繕工事もあり、 穴も綺麗に塞いでもらいました 本来ならリビングからは 干してある洗濯物が見えない造りだったのを 丸見えにしちゃったわけです でもいいの、 そんなに来客ないから← 西陽がうまく遮られて普段の生活は快適 家族優先のわが家です 《 pic③ 》 ご覧のように、ベランダ半分が 洗濯スペースです 白で揃えてあるのは 見た目ももちろんなんですけど、 青や緑よりも保つ気がするんですよね エアコン室外機カバー購入時も 『白は日光を弾く』とあって あ、やっぱり?って 物干し竿のストッパーは青なんですが このデザインのものが使いやすいからです 白を出してくれたら即買いです 《 pic④ 》 家族4人分、パズルのように干します これ以上の干す道具は買い足しません 今あるこれで干し切ります! 水洗いしやすいように ベランダ床には一切何も敷きません 昔に、広島に住む友人が、 ベランダ床にパネル敷いたら その下にカメムシが大量発生したーーー!! って、言っていたことがあって、 ムリーーーーーー!!!って!! 今のものはそんなことないのかもしれんけど 私の性格上、 汚れたらすぐにザバザバ水洗いできるほうが 向いてますので ☆ 昨日はドタバタでした 長男が、夏用体操服のズボンが ちょっと小さいかも、って、 運動会もうすぐやけ、こないだ聞いたよね 小さくないかどうか、ってーーーーー!! 早よ言わんかーーーい!!! スイミング行く前に指定店に寄って 2着購入←こういうの全部2つずつ買う 四千円超え〜チャリーーーん ま、次男にお下がるからね で、次男の散髪を夕方6時に入れてて すっかり忘れとった!! 長男のスイミング終わるのが6時やんけ! あかん、間に合わん! 先に義実家に送って行って、時間になったら 行ってもらお! (理髪店は義実家から徒歩1分です) はああああああ〜〜〜〜 眉毛描いてるだけやのに、私 サングラスとマスクでウロチョロしよるとに 義実家でお茶せなならんなったーーー 分かってる、義両親は 何もなかったかのようにフツーーーに 接してくれるって こっちのマナーと気持ちの問題ス いつも通りに優しかった義両親 私も途中から我を忘れて←まさに フツーにお茶いただいて、煎餅食べて、 お喋りしまくってました 「今度、また中華食べに行きましょう」 とは、義父。 コロナ前はよく行ってたんですよね 美味しいお店をよく知ってる義父 博多勤めしていたキタキュー人 コロナ禍になり、私に気を遣ってくれて ずっとお誘い延ばしてくれていた義両親 行きましょう! その時はかんっぺきに顔造っときます!
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
snowさんの実例写真
3階の部屋の間の壁を取って、1階のクローゼットを移設してもらいます。収納はとても大事✨どちらの部屋からでも開けられるようにしてもらうので、子ども達が通り抜けて遊ぶのは必至(笑)
3階の部屋の間の壁を取って、1階のクローゼットを移設してもらいます。収納はとても大事✨どちらの部屋からでも開けられるようにしてもらうので、子ども達が通り抜けて遊ぶのは必至(笑)
snow
snow
4LDK | 家族
hellohellokatieさんの実例写真
通常時の配置。来客時はソファーをズラしてカフェっぽく。
通常時の配置。来客時はソファーをズラしてカフェっぽく。
hellohellokatie
hellohellokatie
3LDK | 家族
もっと見る

移設の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

移設

633枚の部屋写真から49枚をセレクト
yukoさんの実例写真
窓のところの壁をぶち抜くので、 業者さんに エアコンの移設をがんばっていただきました。 暑い中、ありがとうございました(*˘ ˘*)
窓のところの壁をぶち抜くので、 業者さんに エアコンの移設をがんばっていただきました。 暑い中、ありがとうございました(*˘ ˘*)
yuko
yuko
4LDK | 家族
mashさんの実例写真
玄関がごちゃついてたので トレーニングルームで使ってた棚?を 玄関に一部移設したら ちょっとスッキリしましたー! トレーニングルームも模様替えしたので その様子はまた!
玄関がごちゃついてたので トレーニングルームで使ってた棚?を 玄関に一部移設したら ちょっとスッキリしましたー! トレーニングルームも模様替えしたので その様子はまた!
mash
mash
2LDK | 家族
erinkoさんの実例写真
9日が引越なんだけど、一足お先にお仏壇の引越をしました。
9日が引越なんだけど、一足お先にお仏壇の引越をしました。
erinko
erinko
3LDK | 家族
aureaさんの実例写真
リフォーム工事始まりました👷‍♂️ 壁を取っ払ったところ。
リフォーム工事始まりました👷‍♂️ 壁を取っ払ったところ。
aurea
aurea
3LDK | 家族
inoueさんの実例写真
生活スペースとベッド周りのパーテーションとして靴棚にしていたDIY棚を移しました。 ブロック:4 2×4 5ft:6本 を乗せただけです。 色はたしかチークだったかな? 4千円かからないのでインダストリアルなDIY棚作りに参考にしてみてください。
生活スペースとベッド周りのパーテーションとして靴棚にしていたDIY棚を移しました。 ブロック:4 2×4 5ft:6本 を乗せただけです。 色はたしかチークだったかな? 4千円かからないのでインダストリアルなDIY棚作りに参考にしてみてください。
inoue
inoue
1K | 一人暮らし
yupinさんの実例写真
洗剤を置いていた棚を付け替えて余ったので、リビングに設置しました。 ちょっと寂しかった壁が賑やかに。
洗剤を置いていた棚を付け替えて余ったので、リビングに設置しました。 ちょっと寂しかった壁が賑やかに。
yupin
yupin
3LDK | 家族
kodaminさんの実例写真
テレビスタンドを買い、テレビを買い部屋の雰囲気がかわったのでいままでの配置だと全くしっくりこないので色々移動したり考えてたんですが、ちょっとリビングシンプルにしていこうかなと色々2階に移動し、かなりすっきりした畳スペースになりました🤭 置きたいものがあるからどかしたんですが🤣 最初ラブリコ棚は畳に移動してたんですが、なんかしっくりこず😅 リビング引き戸と階段下スペースの間の何もない壁に置くことにしました🤭 幅はせまくなりましたが、棚数が増え、棚板の縦幅もひろくなったので物がおきやすくなりイメチェン大成功です😁
テレビスタンドを買い、テレビを買い部屋の雰囲気がかわったのでいままでの配置だと全くしっくりこないので色々移動したり考えてたんですが、ちょっとリビングシンプルにしていこうかなと色々2階に移動し、かなりすっきりした畳スペースになりました🤭 置きたいものがあるからどかしたんですが🤣 最初ラブリコ棚は畳に移動してたんですが、なんかしっくりこず😅 リビング引き戸と階段下スペースの間の何もない壁に置くことにしました🤭 幅はせまくなりましたが、棚数が増え、棚板の縦幅もひろくなったので物がおきやすくなりイメチェン大成功です😁
kodamin
kodamin
3LDK | 家族
waka7meさんの実例写真
キッチンBefore. 向かって左側の壁を撤去して、 リビング全体が見渡せる オープンなキッチンにリフォームします。 壁の裏には、吊り戸棚とガスのリモコンとコンセントがあるので移設します。 壁の切断面がどうなるか気になりますが、 どんな仕上がりになるか楽しみです!
キッチンBefore. 向かって左側の壁を撤去して、 リビング全体が見渡せる オープンなキッチンにリフォームします。 壁の裏には、吊り戸棚とガスのリモコンとコンセントがあるので移設します。 壁の切断面がどうなるか気になりますが、 どんな仕上がりになるか楽しみです!
waka7me
waka7me
3LDK | 家族
kinari.akariさんの実例写真
リビングを2階に移動しました。 本読んだりまったり過ごしたいなぁ。 ハンモックもここにつけたいです!
リビングを2階に移動しました。 本読んだりまったり過ごしたいなぁ。 ハンモックもここにつけたいです!
kinari.akari
kinari.akari
4LDK | 家族
harashiさんの実例写真
掃き出し窓の横に玄関。玄関にインターホン。 掃き出し窓を開けている時にピンポンされると怖いという嫁。 確かに最近物騒だし。インターホンと玄関は離した方が良かった。 という事でフェンスに移植。 縞板をチョイスしてみたらフェンスに合うんですこれが。ステンシルとの相性も良さそう。
掃き出し窓の横に玄関。玄関にインターホン。 掃き出し窓を開けている時にピンポンされると怖いという嫁。 確かに最近物騒だし。インターホンと玄関は離した方が良かった。 という事でフェンスに移植。 縞板をチョイスしてみたらフェンスに合うんですこれが。ステンシルとの相性も良さそう。
harashi
harashi
4LDK | 家族
eritoさんの実例写真
元寝室を模様替え。 リビングにコタツを出したので、カフェテーブルはこちらに移動しました。
元寝室を模様替え。 リビングにコタツを出したので、カフェテーブルはこちらに移動しました。
erito
erito
3LDK | 家族
m3r1k1さんの実例写真
部屋を仕切っていた壁を壊したけど、やっぱ大事な柱があったから取れなく断念(´Д` ) 2階キッチンを1階キッチンにしました。
部屋を仕切っていた壁を壊したけど、やっぱ大事な柱があったから取れなく断念(´Д` ) 2階キッチンを1階キッチンにしました。
m3r1k1
m3r1k1
家族
REhomeさんの実例写真
リフォーム中 TOTO ザ・クラッソ THE CRASSO リンナイのフロントオープンの食洗機は 前のキッチンから移設です。 食洗機下の面材は、TOTOさんが加工してくださいました。
リフォーム中 TOTO ザ・クラッソ THE CRASSO リンナイのフロントオープンの食洗機は 前のキッチンから移設です。 食洗機下の面材は、TOTOさんが加工してくださいました。
REhome
REhome
3LDK | 家族
naga1subseaさんの実例写真
電工資格持ちなのでコンセントも自分で移設。 ようやく壁掛けテレビっぽくなった。 全部自分で出来ました。
電工資格持ちなのでコンセントも自分で移設。 ようやく壁掛けテレビっぽくなった。 全部自分で出来ました。
naga1subsea
naga1subsea
3LDK | 家族
naokick9さんの実例写真
玄関の靴箱を移設するアイデアでトイレの収納量も充分です。 ライトは一目惚れでunicoで購入しました。
玄関の靴箱を移設するアイデアでトイレの収納量も充分です。 ライトは一目惚れでunicoで購入しました。
naokick9
naokick9
3LDK | 家族
_YURIA_さんの実例写真
照明をリビングに移動させました𓆸𓆸
照明をリビングに移動させました𓆸𓆸
_YURIA_
_YURIA_
家族
mekichinさんの実例写真
数年前から少しずつ集めているキューポスケット。 ゲーセンで鬼滅の刃のフィギュアを取ったのが最初。 ディアウォールでDIYした棚でリビングの一角に飾っていましたが、先日ピアノルームに移設しました。 懐かしいアニメのキャラとかもあって、子供より親が夢中。
数年前から少しずつ集めているキューポスケット。 ゲーセンで鬼滅の刃のフィギュアを取ったのが最初。 ディアウォールでDIYした棚でリビングの一角に飾っていましたが、先日ピアノルームに移設しました。 懐かしいアニメのキャラとかもあって、子供より親が夢中。
mekichin
mekichin
家族
Rさんの実例写真
ここ、リノベしました イベント参加です✨ 2枚目→元々はダイニングだったところに1枚目のキッチン移設しています。上の梁を基準に見るとイメージしやすいかと😊 3枚目→工事中めっちゃ綺麗に工事をしてくれる良き業者さんでした。 4枚目→元々のキッチン ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐⭐︎ さて、気がついたら前回投稿は、、、 なんと2月😨 随分と長い間、RCを離れていました。 何故、こんなにも長く更新していなかったのか 理由は色々あります。 3月4月は忙しかったですし。 ですが、それらを振り返りつつ一言で語ると、、、 ズバリ❗️ 「サボり」です🫡 すいますいません🫣笑
ここ、リノベしました イベント参加です✨ 2枚目→元々はダイニングだったところに1枚目のキッチン移設しています。上の梁を基準に見るとイメージしやすいかと😊 3枚目→工事中めっちゃ綺麗に工事をしてくれる良き業者さんでした。 4枚目→元々のキッチン ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐⭐︎ さて、気がついたら前回投稿は、、、 なんと2月😨 随分と長い間、RCを離れていました。 何故、こんなにも長く更新していなかったのか 理由は色々あります。 3月4月は忙しかったですし。 ですが、それらを振り返りつつ一言で語ると、、、 ズバリ❗️ 「サボり」です🫡 すいますいません🫣笑
R
R
家族
mandysince2000さんの実例写真
PSVRのプロセッサーユニット、結構邪魔なので移設しました。ただの中継器でいじることもないから、ユニットシェルフの板にマジックテープで固定。いろいろスッキリしました。
PSVRのプロセッサーユニット、結構邪魔なので移設しました。ただの中継器でいじることもないから、ユニットシェルフの板にマジックテープで固定。いろいろスッキリしました。
mandysince2000
mandysince2000
家族
AYAさんの実例写真
ポストカードホルダーをリビングから玄関に移設しました。 リビングにあったときは、どうにも使い勝手が悪く…移設してからは、主に未処理の郵便物をぽいぽい入れてます。 飾るセンスがないため なんと殺風景(笑) ハデハデなDMや封筒で生活感ハンパないので、試しに一番手前に台紙を立ててみました。 画用紙を切って、テプラでざっくりラベリング。 しばらく試験運用です^^;
ポストカードホルダーをリビングから玄関に移設しました。 リビングにあったときは、どうにも使い勝手が悪く…移設してからは、主に未処理の郵便物をぽいぽい入れてます。 飾るセンスがないため なんと殺風景(笑) ハデハデなDMや封筒で生活感ハンパないので、試しに一番手前に台紙を立ててみました。 画用紙を切って、テプラでざっくりラベリング。 しばらく試験運用です^^;
AYA
AYA
1LDK | 家族
kkanohhhhさんの実例写真
カウンターを改装したので酒棚も移設しました。
カウンターを改装したので酒棚も移設しました。
kkanohhhh
kkanohhhh
3LDK | 一人暮らし
beanzさんの実例写真
やりたい事はたくさんあるのですが ぎっくり腰になる手前くらいの腰痛になってから かれこれ2週間…怖くて何もできていません😅 以前、暮らし見直しキャンペーンで 購入したテレビ台を設置した時くらいから テレビの映りが悪くて しばらく放っといていたのですが、 外壁塗装が入る前にと見てもらったら お隣さんの建て替えによるものでした🥲 我が家はテレビアンテナ派なのですが アンテナを設置してもらったときには アンテナの前には建物がなく、 建て替えによりお家がアンテナの目の前に建ってしまいました。 なんとなくそうかなぁと思っていたのですが やっぱりそうで、移設が必要とのこと。 一番良いのは屋根の一番上ってことで こうなりました😅 大きいガンマイクが付いてるみたいです🤣 仕方ないけど、とても目立ちます💦
やりたい事はたくさんあるのですが ぎっくり腰になる手前くらいの腰痛になってから かれこれ2週間…怖くて何もできていません😅 以前、暮らし見直しキャンペーンで 購入したテレビ台を設置した時くらいから テレビの映りが悪くて しばらく放っといていたのですが、 外壁塗装が入る前にと見てもらったら お隣さんの建て替えによるものでした🥲 我が家はテレビアンテナ派なのですが アンテナを設置してもらったときには アンテナの前には建物がなく、 建て替えによりお家がアンテナの目の前に建ってしまいました。 なんとなくそうかなぁと思っていたのですが やっぱりそうで、移設が必要とのこと。 一番良いのは屋根の一番上ってことで こうなりました😅 大きいガンマイクが付いてるみたいです🤣 仕方ないけど、とても目立ちます💦
beanz
beanz
3LDK | 家族
wacchiさんの実例写真
ベッドやら居間のテーブルやら配置替えしたらテレビが見にくくなったので、元々撤去予定だった水槽を撤去。 水槽台の二階部分をカットして取り急ぎテレビ台にして、テレビを寝室から移設しました。 台座部分は、棚などないので後日取り付けてAVラック化しようと思います〜
ベッドやら居間のテーブルやら配置替えしたらテレビが見にくくなったので、元々撤去予定だった水槽を撤去。 水槽台の二階部分をカットして取り急ぎテレビ台にして、テレビを寝室から移設しました。 台座部分は、棚などないので後日取り付けてAVラック化しようと思います〜
wacchi
wacchi
3K
ryu.flatさんの実例写真
和室のエアコンをこちらに移設しました。 エアコン移設後、奥まで冷えていて一安心。 PCモニターの位置も変わったので、キッチンのカーテンも光を気にせずに開けられるのも良い。 寝床のエアコンは無くなりましたが、夜はサーキュレーターで風を送ると寝るのにちょうど良い空気に。 レイアウト等はまたのんびり考えます。
和室のエアコンをこちらに移設しました。 エアコン移設後、奥まで冷えていて一安心。 PCモニターの位置も変わったので、キッチンのカーテンも光を気にせずに開けられるのも良い。 寝床のエアコンは無くなりましたが、夜はサーキュレーターで風を送ると寝るのにちょうど良い空気に。 レイアウト等はまたのんびり考えます。
ryu.flat
ryu.flat
2DK | 一人暮らし
koshiregutyoさんの実例写真
うちのベランダのご紹介です この春に買って良かったもの 複数投稿です、4枚あります スッスッスッとご覧ください 《 pic① 》 まず買って良かったもの 【エアコン室外機カバー】 あれ、増えてますね そうなんです、奥のカバー購入後、 めっちゃ気に入ったので 手前のエコキュートのヒートポンプにも ひと回り大きな特大サイズを購入しました あかん、 全然入ってこんですよね、 玉ねぎで!!! でもこれがリアル← 《 pic② 》   二代目目エコキュートが スリムなんだけど前に出っ張ってて。 物干しスペースは実は 室外機の前やったんですよ、和室側 でもこのエコキュート設置する時に 洗濯物が干しづらくなるので 物干しスペースをリビング側に移したんです その後、マンションの修繕工事もあり、 穴も綺麗に塞いでもらいました 本来ならリビングからは 干してある洗濯物が見えない造りだったのを 丸見えにしちゃったわけです でもいいの、 そんなに来客ないから← 西陽がうまく遮られて普段の生活は快適 家族優先のわが家です 《 pic③ 》 ご覧のように、ベランダ半分が 洗濯スペースです 白で揃えてあるのは 見た目ももちろんなんですけど、 青や緑よりも保つ気がするんですよね エアコン室外機カバー購入時も 『白は日光を弾く』とあって あ、やっぱり?って 物干し竿のストッパーは青なんですが このデザインのものが使いやすいからです 白を出してくれたら即買いです 《 pic④ 》 家族4人分、パズルのように干します これ以上の干す道具は買い足しません 今あるこれで干し切ります! 水洗いしやすいように ベランダ床には一切何も敷きません 昔に、広島に住む友人が、 ベランダ床にパネル敷いたら その下にカメムシが大量発生したーーー!! って、言っていたことがあって、 ムリーーーーーー!!!って!! 今のものはそんなことないのかもしれんけど 私の性格上、 汚れたらすぐにザバザバ水洗いできるほうが 向いてますので ☆ 昨日はドタバタでした 長男が、夏用体操服のズボンが ちょっと小さいかも、って、 運動会もうすぐやけ、こないだ聞いたよね 小さくないかどうか、ってーーーーー!! 早よ言わんかーーーい!!! スイミング行く前に指定店に寄って 2着購入←こういうの全部2つずつ買う 四千円超え〜チャリーーーん ま、次男にお下がるからね で、次男の散髪を夕方6時に入れてて すっかり忘れとった!! 長男のスイミング終わるのが6時やんけ! あかん、間に合わん! 先に義実家に送って行って、時間になったら 行ってもらお! (理髪店は義実家から徒歩1分です) はああああああ〜〜〜〜 眉毛描いてるだけやのに、私 サングラスとマスクでウロチョロしよるとに 義実家でお茶せなならんなったーーー 分かってる、義両親は 何もなかったかのようにフツーーーに 接してくれるって こっちのマナーと気持ちの問題ス いつも通りに優しかった義両親 私も途中から我を忘れて←まさに フツーにお茶いただいて、煎餅食べて、 お喋りしまくってました 「今度、また中華食べに行きましょう」 とは、義父。 コロナ前はよく行ってたんですよね 美味しいお店をよく知ってる義父 博多勤めしていたキタキュー人 コロナ禍になり、私に気を遣ってくれて ずっとお誘い延ばしてくれていた義両親 行きましょう! その時はかんっぺきに顔造っときます!
うちのベランダのご紹介です この春に買って良かったもの 複数投稿です、4枚あります スッスッスッとご覧ください 《 pic① 》 まず買って良かったもの 【エアコン室外機カバー】 あれ、増えてますね そうなんです、奥のカバー購入後、 めっちゃ気に入ったので 手前のエコキュートのヒートポンプにも ひと回り大きな特大サイズを購入しました あかん、 全然入ってこんですよね、 玉ねぎで!!! でもこれがリアル← 《 pic② 》   二代目目エコキュートが スリムなんだけど前に出っ張ってて。 物干しスペースは実は 室外機の前やったんですよ、和室側 でもこのエコキュート設置する時に 洗濯物が干しづらくなるので 物干しスペースをリビング側に移したんです その後、マンションの修繕工事もあり、 穴も綺麗に塞いでもらいました 本来ならリビングからは 干してある洗濯物が見えない造りだったのを 丸見えにしちゃったわけです でもいいの、 そんなに来客ないから← 西陽がうまく遮られて普段の生活は快適 家族優先のわが家です 《 pic③ 》 ご覧のように、ベランダ半分が 洗濯スペースです 白で揃えてあるのは 見た目ももちろんなんですけど、 青や緑よりも保つ気がするんですよね エアコン室外機カバー購入時も 『白は日光を弾く』とあって あ、やっぱり?って 物干し竿のストッパーは青なんですが このデザインのものが使いやすいからです 白を出してくれたら即買いです 《 pic④ 》 家族4人分、パズルのように干します これ以上の干す道具は買い足しません 今あるこれで干し切ります! 水洗いしやすいように ベランダ床には一切何も敷きません 昔に、広島に住む友人が、 ベランダ床にパネル敷いたら その下にカメムシが大量発生したーーー!! って、言っていたことがあって、 ムリーーーーーー!!!って!! 今のものはそんなことないのかもしれんけど 私の性格上、 汚れたらすぐにザバザバ水洗いできるほうが 向いてますので ☆ 昨日はドタバタでした 長男が、夏用体操服のズボンが ちょっと小さいかも、って、 運動会もうすぐやけ、こないだ聞いたよね 小さくないかどうか、ってーーーーー!! 早よ言わんかーーーい!!! スイミング行く前に指定店に寄って 2着購入←こういうの全部2つずつ買う 四千円超え〜チャリーーーん ま、次男にお下がるからね で、次男の散髪を夕方6時に入れてて すっかり忘れとった!! 長男のスイミング終わるのが6時やんけ! あかん、間に合わん! 先に義実家に送って行って、時間になったら 行ってもらお! (理髪店は義実家から徒歩1分です) はああああああ〜〜〜〜 眉毛描いてるだけやのに、私 サングラスとマスクでウロチョロしよるとに 義実家でお茶せなならんなったーーー 分かってる、義両親は 何もなかったかのようにフツーーーに 接してくれるって こっちのマナーと気持ちの問題ス いつも通りに優しかった義両親 私も途中から我を忘れて←まさに フツーにお茶いただいて、煎餅食べて、 お喋りしまくってました 「今度、また中華食べに行きましょう」 とは、義父。 コロナ前はよく行ってたんですよね 美味しいお店をよく知ってる義父 博多勤めしていたキタキュー人 コロナ禍になり、私に気を遣ってくれて ずっとお誘い延ばしてくれていた義両親 行きましょう! その時はかんっぺきに顔造っときます!
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
snowさんの実例写真
3階の部屋の間の壁を取って、1階のクローゼットを移設してもらいます。収納はとても大事✨どちらの部屋からでも開けられるようにしてもらうので、子ども達が通り抜けて遊ぶのは必至(笑)
3階の部屋の間の壁を取って、1階のクローゼットを移設してもらいます。収納はとても大事✨どちらの部屋からでも開けられるようにしてもらうので、子ども達が通り抜けて遊ぶのは必至(笑)
snow
snow
4LDK | 家族
hellohellokatieさんの実例写真
通常時の配置。来客時はソファーをズラしてカフェっぽく。
通常時の配置。来客時はソファーをズラしてカフェっぽく。
hellohellokatie
hellohellokatie
3LDK | 家族
もっと見る

移設の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ