今現在

192枚の部屋写真から48枚をセレクト
mihiroさんの実例写真
✨入居後→入居前 家具付建て売りで売り出されていた我が家を 初めて内覧した時に取った写真 一年暮らした今現在 2024 7
✨入居後→入居前 家具付建て売りで売り出されていた我が家を 初めて内覧した時に取った写真 一年暮らした今現在 2024 7
mihiro
mihiro
4LDK | 家族
kouさんの実例写真
リズム株式会社様のプールレス加湿器モニター投稿です。 今まで使っていた加湿器は定期的にフィルター掃除しなくてはならなかったのですが、こちらの加湿器はそんな手間がなくとても有難いです!  我が家はリビングとダイニングの間に設置しました。この場所はリズム株式会社様のサーキュレーターを設置している所で、今現在も大変大活躍しています。寒くなってきたらこちらの加湿器を設置しようと思います。 連投失礼しました。
リズム株式会社様のプールレス加湿器モニター投稿です。 今まで使っていた加湿器は定期的にフィルター掃除しなくてはならなかったのですが、こちらの加湿器はそんな手間がなくとても有難いです!  我が家はリビングとダイニングの間に設置しました。この場所はリズム株式会社様のサーキュレーターを設置している所で、今現在も大変大活躍しています。寒くなってきたらこちらの加湿器を設置しようと思います。 連投失礼しました。
kou
kou
家族
miumogさんの実例写真
お風呂はオプションゼロで設計しました!棚だけはどうしても外せないデザインでしたが、ミラーも浴室乾燥機、洗濯バーもなし、フロ蓋フックはついてきましたが付けないで〜と工務店さんにお願いしました。今現在困っていません♡
お風呂はオプションゼロで設計しました!棚だけはどうしても外せないデザインでしたが、ミラーも浴室乾燥機、洗濯バーもなし、フロ蓋フックはついてきましたが付けないで〜と工務店さんにお願いしました。今現在困っていません♡
miumog
miumog
家族
moolさんの実例写真
台風避難させてた雑貨とグリーン達を再び設置🪴 ちょこちょこ模様替えもしましたー☺️💕💕 大量に舞い込んでた枯れ葉やゴミの掃除をしつつ、ついでに鉢植えのお花を切り戻したりしたので今現在は花色の少ないガーデンになってます😅 そろそろ秋のお花の苗を見に行こうかなぁ☺️🌸
台風避難させてた雑貨とグリーン達を再び設置🪴 ちょこちょこ模様替えもしましたー☺️💕💕 大量に舞い込んでた枯れ葉やゴミの掃除をしつつ、ついでに鉢植えのお花を切り戻したりしたので今現在は花色の少ないガーデンになってます😅 そろそろ秋のお花の苗を見に行こうかなぁ☺️🌸
mool
mool
tonarinoaokoさんの実例写真
1Kの部屋だとベッドがソファー代わりです♡ クッションや枕を沢山乗せれば生活感のない?ベッドになります(*´꒳`*) ベッドカバー、クッション、カーテン、観葉植物の下に引いてるミニラグ(チェアパッド)は全てニトリです♡ 新生活の味方のニトリ(`・ω・´)b助かってます!!
1Kの部屋だとベッドがソファー代わりです♡ クッションや枕を沢山乗せれば生活感のない?ベッドになります(*´꒳`*) ベッドカバー、クッション、カーテン、観葉植物の下に引いてるミニラグ(チェアパッド)は全てニトリです♡ 新生活の味方のニトリ(`・ω・´)b助かってます!!
tonarinoaoko
tonarinoaoko
1K | 一人暮らし
ikmさんの実例写真
ソファーから見える景色。
ソファーから見える景色。
ikm
ikm
家族
kamachoさんの実例写真
過去picですが、過去マンションですが、でも子育て中の悩める方に見てほしくて😅 この配置、オススメです❣️ 詳しくは、一番古い寝室(ほとんど違いはないけど)写真をご覧ください😂 今現在の団地の寝室は、ご紹介できるような部屋ではなく😅すみません。
過去picですが、過去マンションですが、でも子育て中の悩める方に見てほしくて😅 この配置、オススメです❣️ 詳しくは、一番古い寝室(ほとんど違いはないけど)写真をご覧ください😂 今現在の団地の寝室は、ご紹介できるような部屋ではなく😅すみません。
kamacho
kamacho
3LDK | 家族
Yu-minnさんの実例写真
このクローゼットに3人娘の服を如何にしてたくさん収納するか!っという課題を考えに考え抜いて、結果既存のハンガーパイプを無視するという結論に至りましたヽ( ;´Д`)ノ 同じサイズのクローゼットがもう一箇所ありますが、そちらは今現在おもちゃに占領されいていて、さらに狭い子ども部屋を3人で使うのでタンスなども置けず、このスペースに絶対納めなければ!!と考え抜いた結果です(ll゚д゚ll) ホントは下着とか以外は全部掛ける収納にしたかったですが出来ず(T∀T;) でも上の長くない服は全部ハンガーになったので洗濯物を畳むのが少しばかり楽になりました(●´ー`●)
このクローゼットに3人娘の服を如何にしてたくさん収納するか!っという課題を考えに考え抜いて、結果既存のハンガーパイプを無視するという結論に至りましたヽ( ;´Д`)ノ 同じサイズのクローゼットがもう一箇所ありますが、そちらは今現在おもちゃに占領されいていて、さらに狭い子ども部屋を3人で使うのでタンスなども置けず、このスペースに絶対納めなければ!!と考え抜いた結果です(ll゚д゚ll) ホントは下着とか以外は全部掛ける収納にしたかったですが出来ず(T∀T;) でも上の長くない服は全部ハンガーになったので洗濯物を畳むのが少しばかり楽になりました(●´ー`●)
Yu-minn
Yu-minn
家族
macaronさんの実例写真
おはようございます(*´∇`*) 新年早々、とっても嬉しいことに少し前にRC magに掲載していただきました♪ しかも、 mag常連のmiki さまとご一緒♡夢の共演♪ ライターさま、フォロワーの皆さま、本当にありがとうございます!! ダイソーのマグネットケースのディスプレイについての記事です♪ これは今現在のpicですがよかったらこちらの記事をご覧下さい♡(≧∇≦) https://roomclip.jp/mag/archives/53996/
おはようございます(*´∇`*) 新年早々、とっても嬉しいことに少し前にRC magに掲載していただきました♪ しかも、 mag常連のmiki さまとご一緒♡夢の共演♪ ライターさま、フォロワーの皆さま、本当にありがとうございます!! ダイソーのマグネットケースのディスプレイについての記事です♪ これは今現在のpicですがよかったらこちらの記事をご覧下さい♡(≧∇≦) https://roomclip.jp/mag/archives/53996/
macaron
macaron
3LDK | 家族
aikoさんの実例写真
イベント参加用に久しぶりに現在の夏の部屋の写真を撮りました。 この春〜夏で、狭い我が家のシンボルツリーであるホワイトモンちゃんがとてつもない勢いで成長。(過去picと比べるとすごい大きさ!) 去年の9月にお迎えしたときは葉っぱ6枚、そこから10枚新芽をだし今現在16枚のそれぞれ模様の違う個性豊かなもんちゃんです! 4月に植え替えをして暖かくなってから急激に成長し、一時ピサの斜塔のように傾いてしまったので、支柱を立て、残りの夏〜秋でみにさいずの私の背丈を超えそうです笑 レース越しの陽当たりを守ってたけど、この夏の異常な暑さと日射の強さのせいなのか?、レースカーテンでは遮光不十分だったのか、下葉は葉焼けしてきている部分も... 冬が来る前に株分けとやら、してみて仕立て直したいと思います! 右のポトスも伸び伸びにー!
イベント参加用に久しぶりに現在の夏の部屋の写真を撮りました。 この春〜夏で、狭い我が家のシンボルツリーであるホワイトモンちゃんがとてつもない勢いで成長。(過去picと比べるとすごい大きさ!) 去年の9月にお迎えしたときは葉っぱ6枚、そこから10枚新芽をだし今現在16枚のそれぞれ模様の違う個性豊かなもんちゃんです! 4月に植え替えをして暖かくなってから急激に成長し、一時ピサの斜塔のように傾いてしまったので、支柱を立て、残りの夏〜秋でみにさいずの私の背丈を超えそうです笑 レース越しの陽当たりを守ってたけど、この夏の異常な暑さと日射の強さのせいなのか?、レースカーテンでは遮光不十分だったのか、下葉は葉焼けしてきている部分も... 冬が来る前に株分けとやら、してみて仕立て直したいと思います! 右のポトスも伸び伸びにー!
aiko
aiko
家族
kikiさんの実例写真
子供が独立して家を出ていき部屋の模様替えをしたいと思っていた所、コロナでお出かけが制限され計画が滞っていますが、今現在ある物でリビングディスプレイをしてみました。
子供が独立して家を出ていき部屋の模様替えをしたいと思っていた所、コロナでお出かけが制限され計画が滞っていますが、今現在ある物でリビングディスプレイをしてみました。
kiki
kiki
4LDK | 家族
eri_____i.mさんの実例写真
今現在のリビング飾り棚
今現在のリビング飾り棚
eri_____i.m
eri_____i.m
4LDK | 家族
Riraさんの実例写真
靴は、冠婚葬祭・レジャー用も含め13足。 今現在の適量です。 ゆとりのある靴箱なので、 傘や防災用品も収納できて助かります。
靴は、冠婚葬祭・レジャー用も含め13足。 今現在の適量です。 ゆとりのある靴箱なので、 傘や防災用品も収納できて助かります。
Rira
Rira
1K
yururiさんの実例写真
コタツは片付けたものの、朝晩はまだひんやり寒〜となるのでストーブの前にへばり付いております😅 今現在ストーブに入ってる分で灯油がなくなるのだけど、買い足すかどうかが微妙に悩ましいところ。。。💧 それから、ストーブの上に乗っかっているストーブファンが最高にいい仕事をしてくれます。とてもあたたかい風を届けてくれるのです✨ 元々はキャンプ用にと買った物だけど、家の中でももはや手離せない必須アイテムとなっております✨
コタツは片付けたものの、朝晩はまだひんやり寒〜となるのでストーブの前にへばり付いております😅 今現在ストーブに入ってる分で灯油がなくなるのだけど、買い足すかどうかが微妙に悩ましいところ。。。💧 それから、ストーブの上に乗っかっているストーブファンが最高にいい仕事をしてくれます。とてもあたたかい風を届けてくれるのです✨ 元々はキャンプ用にと買った物だけど、家の中でももはや手離せない必須アイテムとなっております✨
yururi
yururi
家族
Shinohazuさんの実例写真
コーヒーメーカー¥13,200
スタンレーの写真を楽にこまめに水分補給!のテーマのRoomClipmagに掲載していただきました! ありがとうございます✨ 配置は少し変わりましたが今現在も現役でございます。 今日はホットのほうじ茶❤️ 楽にこまめに水分補給!乾燥が気になる季節にのどを潤せるアイテム集 - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/76267?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
スタンレーの写真を楽にこまめに水分補給!のテーマのRoomClipmagに掲載していただきました! ありがとうございます✨ 配置は少し変わりましたが今現在も現役でございます。 今日はホットのほうじ茶❤️ 楽にこまめに水分補給!乾燥が気になる季節にのどを潤せるアイテム集 - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/76267?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
Shinohazu
Shinohazu
4LDK | 家族
MaGangさんの実例写真
2年前に作って今現在も健在なエアコン室外機の日除け屋根です☀ 直射日光によってアツアツに熱されるカバーのすぐ下に電子部品が集中する基板があるのでその基板を熱から守る目的で作りました (pic2枚目暮らしのマーケットさんより引用) 酷暑と直射日光が合わさると室外機カバーの天板の温度は軽く50℃を超えます🌡 また温度センサーが高温エラーを起こしてエアコンの運転自体が止まったり、オーバーヒートを回避する為に出力低下したりすることがあるそうです 恐らく日除け屋根自体は、節電や省エネに直接的な効果は無いとは思いますが温度センサーや電子部品の熱負荷を減らしてやることで故障を回避したり、メーカーの想定した運用効率に近づけることが出来るという意味では省エネと言えるのではないでしょうか 遠くから修理にやって来て貰うことが無くなるだけでも社会全体での省エネとも言えなくもないんじゃないでしょうか あと斜め屋根にしたことで野良🐱の定位置化を防ぎ室外機の裏が抜け毛でみっしりというのも回避できます
2年前に作って今現在も健在なエアコン室外機の日除け屋根です☀ 直射日光によってアツアツに熱されるカバーのすぐ下に電子部品が集中する基板があるのでその基板を熱から守る目的で作りました (pic2枚目暮らしのマーケットさんより引用) 酷暑と直射日光が合わさると室外機カバーの天板の温度は軽く50℃を超えます🌡 また温度センサーが高温エラーを起こしてエアコンの運転自体が止まったり、オーバーヒートを回避する為に出力低下したりすることがあるそうです 恐らく日除け屋根自体は、節電や省エネに直接的な効果は無いとは思いますが温度センサーや電子部品の熱負荷を減らしてやることで故障を回避したり、メーカーの想定した運用効率に近づけることが出来るという意味では省エネと言えるのではないでしょうか 遠くから修理にやって来て貰うことが無くなるだけでも社会全体での省エネとも言えなくもないんじゃないでしょうか あと斜め屋根にしたことで野良🐱の定位置化を防ぎ室外機の裏が抜け毛でみっしりというのも回避できます
MaGang
MaGang
2K | 一人暮らし
mitsukiさんの実例写真
やっぱ棚反対側に設置☺️ 元々こっちにする予定だったし~ 処分しようか迷うけど当分このままで よいかな😺
やっぱ棚反対側に設置☺️ 元々こっちにする予定だったし~ 処分しようか迷うけど当分このままで よいかな😺
mitsuki
mitsuki
torokoさんの実例写真
3年前マンション購入時にトイレをTOTOのレストパルにリフォームしました。今現在家全体のフルリノベ計画中ですが、このおトイレは再利用予定。 レストパルにして大満足ですが、レストパルにしてここが良かった点、さらにこうすれば良かった点をブログにまとめました。ご参考になれば幸いです。 https://www.tonarinotororodesu.tokyo/entry/20190919_TOTO_Restpal
3年前マンション購入時にトイレをTOTOのレストパルにリフォームしました。今現在家全体のフルリノベ計画中ですが、このおトイレは再利用予定。 レストパルにして大満足ですが、レストパルにしてここが良かった点、さらにこうすれば良かった点をブログにまとめました。ご参考になれば幸いです。 https://www.tonarinotororodesu.tokyo/entry/20190919_TOTO_Restpal
toroko
toroko
3LDK | 家族
Rooliさんの実例写真
使い勝手のいい開き戸の食器棚。今は現在の冷蔵庫が隣で鎮座しているけど今度はどんな冷蔵庫とマッチするかな☺️今から楽しみ
使い勝手のいい開き戸の食器棚。今は現在の冷蔵庫が隣で鎮座しているけど今度はどんな冷蔵庫とマッチするかな☺️今から楽しみ
Rooli
Rooli
4LDK | 家族
kashiyamasumiさんの実例写真
RoomClipmagに掲載して頂きました! ありがとうございます(^^) とても嬉しいです! 今現在は上部のシュシュも牛乳パックで引き出しを作って収納してます(^^)
RoomClipmagに掲載して頂きました! ありがとうございます(^^) とても嬉しいです! 今現在は上部のシュシュも牛乳パックで引き出しを作って収納してます(^^)
kashiyamasumi
kashiyamasumi
3LDK | 家族
kodaminさんの実例写真
山善さんのバスケットトローリーモニターさせてもらってます♡ 引きで😁 生活感が出やすいランドセルもトローリーのおかげでインテリアの一部になってくれてます😍 ここに置くのはかなりきにいってるんですが、最終的に今現在置きたい場所はここではなく🤣 また後日どこに置くかpicさせてもらいます😂 連日モニターpic続いてますが、もうすこしお付き合いよろしくお願いします🙏💦💦
山善さんのバスケットトローリーモニターさせてもらってます♡ 引きで😁 生活感が出やすいランドセルもトローリーのおかげでインテリアの一部になってくれてます😍 ここに置くのはかなりきにいってるんですが、最終的に今現在置きたい場所はここではなく🤣 また後日どこに置くかpicさせてもらいます😂 連日モニターpic続いてますが、もうすこしお付き合いよろしくお願いします🙏💦💦
kodamin
kodamin
3LDK | 家族
reiraさんの実例写真
ブックシェルフ・本棚¥3,380
押入れをリフォームしてだいぶ経ちましたが、今現在の外観。 父に頼んで、以前使っていた襖を有孔ボードに張り替えてもらい、お気に入りの鞄やネックレスを掛ける場所にしました。 以前天袋の襖があった場所には、リボン型のHueライトを貼り、天井をライトアップするようにしてみました。 押入れの中は、まだ配置が未完成。 毎日、鞄を選ぶのが楽しいです✨
押入れをリフォームしてだいぶ経ちましたが、今現在の外観。 父に頼んで、以前使っていた襖を有孔ボードに張り替えてもらい、お気に入りの鞄やネックレスを掛ける場所にしました。 以前天袋の襖があった場所には、リボン型のHueライトを貼り、天井をライトアップするようにしてみました。 押入れの中は、まだ配置が未完成。 毎日、鞄を選ぶのが楽しいです✨
reira
reira
tuidoさんの実例写真
SDGeなこと。 我が家は築31年の中古住宅をセルフリノベしたお家です。 持続可能社会について考える時、日本でまず考えなければならないのは住宅寿命の短さだと思います。築年数30年あたりで取り壊されてしまう住宅がほとんど。地震大国ゆえに耐震強度の問題が懸念されてしまうのだと思うのですが、今現在築30年のものは神戸地震以降の新基準をクリアしたものです。ならそれ以降の住宅は簡単に取り壊すという選択をするべきでないと思ってます。 新築と中古リフォームとの金額面を比較し、大差ないなら新しい方がいいだろうと新築を選択する。それは正解でしょうか。 空き地に安易に建てられる新築建売住宅。その家は、本当に必要でしょうか。 ハウスメーカー、ビルダー、工務店、消費者、みんなの問題だと思ってます。
SDGeなこと。 我が家は築31年の中古住宅をセルフリノベしたお家です。 持続可能社会について考える時、日本でまず考えなければならないのは住宅寿命の短さだと思います。築年数30年あたりで取り壊されてしまう住宅がほとんど。地震大国ゆえに耐震強度の問題が懸念されてしまうのだと思うのですが、今現在築30年のものは神戸地震以降の新基準をクリアしたものです。ならそれ以降の住宅は簡単に取り壊すという選択をするべきでないと思ってます。 新築と中古リフォームとの金額面を比較し、大差ないなら新しい方がいいだろうと新築を選択する。それは正解でしょうか。 空き地に安易に建てられる新築建売住宅。その家は、本当に必要でしょうか。 ハウスメーカー、ビルダー、工務店、消費者、みんなの問題だと思ってます。
tuido
tuido
4LDK | 家族
igokochiさんの実例写真
igokochi
igokochi
家族
yuki0511さんの実例写真
山善さんのグリル鍋のモニター応募がちゃんと出来てるか確認用にもう一度投稿を。 多分大丈夫だと思うので違うpicにしよう(笑) なのでコメント等お気になさらず♡ 収納場所としては奥のキッチンの電子レンジ横に起きたいなぁと思ってます♪ 電子レンジ上の棚の上でも良いんだけど、多分大きさギリギリなのと本来レンジの上には何も置きたくないけど尿スプレーの足場潰しのため以下同文(笑) うちは主人が交代勤務なので昼にお鍋をする事も多いです( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 夜はその残りにチンご飯を入れておじやにしたり、また別の具材を入れて味変させて鍋にしたり…。 山善さんのグリル鍋くらいおしゃれだったらそのままダイニングテーブルに置いてても気にならないんじゃないかな⁉︎とズボラーな私は思うわけです。 是非置きっ放しのズボラーしたい(笑) 今現在カセットコンロを出したり仕舞ったりが大変なので基本鍋はキッチンで作ってテーブルの上でどんどん冷えていくのを食べます( ´△`) ここ1週間で3回お鍋したけど毎回冷えていく…。 グリル鍋があったら暖かいお鍋を食べられそう♡ 鍋やおじやなら1歳の息子とも取り分けが簡単なので今年は例年以上に鍋の回数が増えそうなので本当に欲しい✨ チーズフォンデュ鍋もIH非対応だったから使わなくなって妹にあげちゃったけど、グリル鍋があれば今年のクリスマスはチーズフォンデュも出来ちゃうし、チョコフォンデュだって出来ちゃう♡ ビビンバとかも作ってみたいなぁ。 と、まぁ夢は膨らむばかり…。 どーか当たりますように!(>人<;) 当たらなくてもバスケットトローリーみたいに皆さんのpic見て欲しくなって買っちゃうかもだけど(笑)
山善さんのグリル鍋のモニター応募がちゃんと出来てるか確認用にもう一度投稿を。 多分大丈夫だと思うので違うpicにしよう(笑) なのでコメント等お気になさらず♡ 収納場所としては奥のキッチンの電子レンジ横に起きたいなぁと思ってます♪ 電子レンジ上の棚の上でも良いんだけど、多分大きさギリギリなのと本来レンジの上には何も置きたくないけど尿スプレーの足場潰しのため以下同文(笑) うちは主人が交代勤務なので昼にお鍋をする事も多いです( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 夜はその残りにチンご飯を入れておじやにしたり、また別の具材を入れて味変させて鍋にしたり…。 山善さんのグリル鍋くらいおしゃれだったらそのままダイニングテーブルに置いてても気にならないんじゃないかな⁉︎とズボラーな私は思うわけです。 是非置きっ放しのズボラーしたい(笑) 今現在カセットコンロを出したり仕舞ったりが大変なので基本鍋はキッチンで作ってテーブルの上でどんどん冷えていくのを食べます( ´△`) ここ1週間で3回お鍋したけど毎回冷えていく…。 グリル鍋があったら暖かいお鍋を食べられそう♡ 鍋やおじやなら1歳の息子とも取り分けが簡単なので今年は例年以上に鍋の回数が増えそうなので本当に欲しい✨ チーズフォンデュ鍋もIH非対応だったから使わなくなって妹にあげちゃったけど、グリル鍋があれば今年のクリスマスはチーズフォンデュも出来ちゃうし、チョコフォンデュだって出来ちゃう♡ ビビンバとかも作ってみたいなぁ。 と、まぁ夢は膨らむばかり…。 どーか当たりますように!(>人<;) 当たらなくてもバスケットトローリーみたいに皆さんのpic見て欲しくなって買っちゃうかもだけど(笑)
yuki0511
yuki0511
1LDK | 家族
so.yuさんの実例写真
ハンドメイド夏✨イベント参加pic.。❁*.:。❁ ずっと前から今現在も作り続けてる樹脂粘土で作った多肉達.。❁*.:。❁ 楽しすぎてやめられません!!
ハンドメイド夏✨イベント参加pic.。❁*.:。❁ ずっと前から今現在も作り続けてる樹脂粘土で作った多肉達.。❁*.:。❁ 楽しすぎてやめられません!!
so.yu
so.yu
家族
もっと見る

今現在の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

今現在

192枚の部屋写真から48枚をセレクト
mihiroさんの実例写真
✨入居後→入居前 家具付建て売りで売り出されていた我が家を 初めて内覧した時に取った写真 一年暮らした今現在 2024 7
✨入居後→入居前 家具付建て売りで売り出されていた我が家を 初めて内覧した時に取った写真 一年暮らした今現在 2024 7
mihiro
mihiro
4LDK | 家族
kouさんの実例写真
リズム株式会社様のプールレス加湿器モニター投稿です。 今まで使っていた加湿器は定期的にフィルター掃除しなくてはならなかったのですが、こちらの加湿器はそんな手間がなくとても有難いです!  我が家はリビングとダイニングの間に設置しました。この場所はリズム株式会社様のサーキュレーターを設置している所で、今現在も大変大活躍しています。寒くなってきたらこちらの加湿器を設置しようと思います。 連投失礼しました。
リズム株式会社様のプールレス加湿器モニター投稿です。 今まで使っていた加湿器は定期的にフィルター掃除しなくてはならなかったのですが、こちらの加湿器はそんな手間がなくとても有難いです!  我が家はリビングとダイニングの間に設置しました。この場所はリズム株式会社様のサーキュレーターを設置している所で、今現在も大変大活躍しています。寒くなってきたらこちらの加湿器を設置しようと思います。 連投失礼しました。
kou
kou
家族
miumogさんの実例写真
お風呂はオプションゼロで設計しました!棚だけはどうしても外せないデザインでしたが、ミラーも浴室乾燥機、洗濯バーもなし、フロ蓋フックはついてきましたが付けないで〜と工務店さんにお願いしました。今現在困っていません♡
お風呂はオプションゼロで設計しました!棚だけはどうしても外せないデザインでしたが、ミラーも浴室乾燥機、洗濯バーもなし、フロ蓋フックはついてきましたが付けないで〜と工務店さんにお願いしました。今現在困っていません♡
miumog
miumog
家族
moolさんの実例写真
台風避難させてた雑貨とグリーン達を再び設置🪴 ちょこちょこ模様替えもしましたー☺️💕💕 大量に舞い込んでた枯れ葉やゴミの掃除をしつつ、ついでに鉢植えのお花を切り戻したりしたので今現在は花色の少ないガーデンになってます😅 そろそろ秋のお花の苗を見に行こうかなぁ☺️🌸
台風避難させてた雑貨とグリーン達を再び設置🪴 ちょこちょこ模様替えもしましたー☺️💕💕 大量に舞い込んでた枯れ葉やゴミの掃除をしつつ、ついでに鉢植えのお花を切り戻したりしたので今現在は花色の少ないガーデンになってます😅 そろそろ秋のお花の苗を見に行こうかなぁ☺️🌸
mool
mool
tonarinoaokoさんの実例写真
1Kの部屋だとベッドがソファー代わりです♡ クッションや枕を沢山乗せれば生活感のない?ベッドになります(*´꒳`*) ベッドカバー、クッション、カーテン、観葉植物の下に引いてるミニラグ(チェアパッド)は全てニトリです♡ 新生活の味方のニトリ(`・ω・´)b助かってます!!
1Kの部屋だとベッドがソファー代わりです♡ クッションや枕を沢山乗せれば生活感のない?ベッドになります(*´꒳`*) ベッドカバー、クッション、カーテン、観葉植物の下に引いてるミニラグ(チェアパッド)は全てニトリです♡ 新生活の味方のニトリ(`・ω・´)b助かってます!!
tonarinoaoko
tonarinoaoko
1K | 一人暮らし
ikmさんの実例写真
ソファーから見える景色。
ソファーから見える景色。
ikm
ikm
家族
kamachoさんの実例写真
過去picですが、過去マンションですが、でも子育て中の悩める方に見てほしくて😅 この配置、オススメです❣️ 詳しくは、一番古い寝室(ほとんど違いはないけど)写真をご覧ください😂 今現在の団地の寝室は、ご紹介できるような部屋ではなく😅すみません。
過去picですが、過去マンションですが、でも子育て中の悩める方に見てほしくて😅 この配置、オススメです❣️ 詳しくは、一番古い寝室(ほとんど違いはないけど)写真をご覧ください😂 今現在の団地の寝室は、ご紹介できるような部屋ではなく😅すみません。
kamacho
kamacho
3LDK | 家族
Yu-minnさんの実例写真
このクローゼットに3人娘の服を如何にしてたくさん収納するか!っという課題を考えに考え抜いて、結果既存のハンガーパイプを無視するという結論に至りましたヽ( ;´Д`)ノ 同じサイズのクローゼットがもう一箇所ありますが、そちらは今現在おもちゃに占領されいていて、さらに狭い子ども部屋を3人で使うのでタンスなども置けず、このスペースに絶対納めなければ!!と考え抜いた結果です(ll゚д゚ll) ホントは下着とか以外は全部掛ける収納にしたかったですが出来ず(T∀T;) でも上の長くない服は全部ハンガーになったので洗濯物を畳むのが少しばかり楽になりました(●´ー`●)
このクローゼットに3人娘の服を如何にしてたくさん収納するか!っという課題を考えに考え抜いて、結果既存のハンガーパイプを無視するという結論に至りましたヽ( ;´Д`)ノ 同じサイズのクローゼットがもう一箇所ありますが、そちらは今現在おもちゃに占領されいていて、さらに狭い子ども部屋を3人で使うのでタンスなども置けず、このスペースに絶対納めなければ!!と考え抜いた結果です(ll゚д゚ll) ホントは下着とか以外は全部掛ける収納にしたかったですが出来ず(T∀T;) でも上の長くない服は全部ハンガーになったので洗濯物を畳むのが少しばかり楽になりました(●´ー`●)
Yu-minn
Yu-minn
家族
macaronさんの実例写真
おはようございます(*´∇`*) 新年早々、とっても嬉しいことに少し前にRC magに掲載していただきました♪ しかも、 mag常連のmiki さまとご一緒♡夢の共演♪ ライターさま、フォロワーの皆さま、本当にありがとうございます!! ダイソーのマグネットケースのディスプレイについての記事です♪ これは今現在のpicですがよかったらこちらの記事をご覧下さい♡(≧∇≦) https://roomclip.jp/mag/archives/53996/
おはようございます(*´∇`*) 新年早々、とっても嬉しいことに少し前にRC magに掲載していただきました♪ しかも、 mag常連のmiki さまとご一緒♡夢の共演♪ ライターさま、フォロワーの皆さま、本当にありがとうございます!! ダイソーのマグネットケースのディスプレイについての記事です♪ これは今現在のpicですがよかったらこちらの記事をご覧下さい♡(≧∇≦) https://roomclip.jp/mag/archives/53996/
macaron
macaron
3LDK | 家族
aikoさんの実例写真
イベント参加用に久しぶりに現在の夏の部屋の写真を撮りました。 この春〜夏で、狭い我が家のシンボルツリーであるホワイトモンちゃんがとてつもない勢いで成長。(過去picと比べるとすごい大きさ!) 去年の9月にお迎えしたときは葉っぱ6枚、そこから10枚新芽をだし今現在16枚のそれぞれ模様の違う個性豊かなもんちゃんです! 4月に植え替えをして暖かくなってから急激に成長し、一時ピサの斜塔のように傾いてしまったので、支柱を立て、残りの夏〜秋でみにさいずの私の背丈を超えそうです笑 レース越しの陽当たりを守ってたけど、この夏の異常な暑さと日射の強さのせいなのか?、レースカーテンでは遮光不十分だったのか、下葉は葉焼けしてきている部分も... 冬が来る前に株分けとやら、してみて仕立て直したいと思います! 右のポトスも伸び伸びにー!
イベント参加用に久しぶりに現在の夏の部屋の写真を撮りました。 この春〜夏で、狭い我が家のシンボルツリーであるホワイトモンちゃんがとてつもない勢いで成長。(過去picと比べるとすごい大きさ!) 去年の9月にお迎えしたときは葉っぱ6枚、そこから10枚新芽をだし今現在16枚のそれぞれ模様の違う個性豊かなもんちゃんです! 4月に植え替えをして暖かくなってから急激に成長し、一時ピサの斜塔のように傾いてしまったので、支柱を立て、残りの夏〜秋でみにさいずの私の背丈を超えそうです笑 レース越しの陽当たりを守ってたけど、この夏の異常な暑さと日射の強さのせいなのか?、レースカーテンでは遮光不十分だったのか、下葉は葉焼けしてきている部分も... 冬が来る前に株分けとやら、してみて仕立て直したいと思います! 右のポトスも伸び伸びにー!
aiko
aiko
家族
kikiさんの実例写真
子供が独立して家を出ていき部屋の模様替えをしたいと思っていた所、コロナでお出かけが制限され計画が滞っていますが、今現在ある物でリビングディスプレイをしてみました。
子供が独立して家を出ていき部屋の模様替えをしたいと思っていた所、コロナでお出かけが制限され計画が滞っていますが、今現在ある物でリビングディスプレイをしてみました。
kiki
kiki
4LDK | 家族
eri_____i.mさんの実例写真
今現在のリビング飾り棚
今現在のリビング飾り棚
eri_____i.m
eri_____i.m
4LDK | 家族
Riraさんの実例写真
靴は、冠婚葬祭・レジャー用も含め13足。 今現在の適量です。 ゆとりのある靴箱なので、 傘や防災用品も収納できて助かります。
靴は、冠婚葬祭・レジャー用も含め13足。 今現在の適量です。 ゆとりのある靴箱なので、 傘や防災用品も収納できて助かります。
Rira
Rira
1K
yururiさんの実例写真
コタツは片付けたものの、朝晩はまだひんやり寒〜となるのでストーブの前にへばり付いております😅 今現在ストーブに入ってる分で灯油がなくなるのだけど、買い足すかどうかが微妙に悩ましいところ。。。💧 それから、ストーブの上に乗っかっているストーブファンが最高にいい仕事をしてくれます。とてもあたたかい風を届けてくれるのです✨ 元々はキャンプ用にと買った物だけど、家の中でももはや手離せない必須アイテムとなっております✨
コタツは片付けたものの、朝晩はまだひんやり寒〜となるのでストーブの前にへばり付いております😅 今現在ストーブに入ってる分で灯油がなくなるのだけど、買い足すかどうかが微妙に悩ましいところ。。。💧 それから、ストーブの上に乗っかっているストーブファンが最高にいい仕事をしてくれます。とてもあたたかい風を届けてくれるのです✨ 元々はキャンプ用にと買った物だけど、家の中でももはや手離せない必須アイテムとなっております✨
yururi
yururi
家族
Shinohazuさんの実例写真
スタンレーの写真を楽にこまめに水分補給!のテーマのRoomClipmagに掲載していただきました! ありがとうございます✨ 配置は少し変わりましたが今現在も現役でございます。 今日はホットのほうじ茶❤️ 楽にこまめに水分補給!乾燥が気になる季節にのどを潤せるアイテム集 - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/76267?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
スタンレーの写真を楽にこまめに水分補給!のテーマのRoomClipmagに掲載していただきました! ありがとうございます✨ 配置は少し変わりましたが今現在も現役でございます。 今日はホットのほうじ茶❤️ 楽にこまめに水分補給!乾燥が気になる季節にのどを潤せるアイテム集 - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/76267?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
Shinohazu
Shinohazu
4LDK | 家族
MaGangさんの実例写真
2年前に作って今現在も健在なエアコン室外機の日除け屋根です☀ 直射日光によってアツアツに熱されるカバーのすぐ下に電子部品が集中する基板があるのでその基板を熱から守る目的で作りました (pic2枚目暮らしのマーケットさんより引用) 酷暑と直射日光が合わさると室外機カバーの天板の温度は軽く50℃を超えます🌡 また温度センサーが高温エラーを起こしてエアコンの運転自体が止まったり、オーバーヒートを回避する為に出力低下したりすることがあるそうです 恐らく日除け屋根自体は、節電や省エネに直接的な効果は無いとは思いますが温度センサーや電子部品の熱負荷を減らしてやることで故障を回避したり、メーカーの想定した運用効率に近づけることが出来るという意味では省エネと言えるのではないでしょうか 遠くから修理にやって来て貰うことが無くなるだけでも社会全体での省エネとも言えなくもないんじゃないでしょうか あと斜め屋根にしたことで野良🐱の定位置化を防ぎ室外機の裏が抜け毛でみっしりというのも回避できます
2年前に作って今現在も健在なエアコン室外機の日除け屋根です☀ 直射日光によってアツアツに熱されるカバーのすぐ下に電子部品が集中する基板があるのでその基板を熱から守る目的で作りました (pic2枚目暮らしのマーケットさんより引用) 酷暑と直射日光が合わさると室外機カバーの天板の温度は軽く50℃を超えます🌡 また温度センサーが高温エラーを起こしてエアコンの運転自体が止まったり、オーバーヒートを回避する為に出力低下したりすることがあるそうです 恐らく日除け屋根自体は、節電や省エネに直接的な効果は無いとは思いますが温度センサーや電子部品の熱負荷を減らしてやることで故障を回避したり、メーカーの想定した運用効率に近づけることが出来るという意味では省エネと言えるのではないでしょうか 遠くから修理にやって来て貰うことが無くなるだけでも社会全体での省エネとも言えなくもないんじゃないでしょうか あと斜め屋根にしたことで野良🐱の定位置化を防ぎ室外機の裏が抜け毛でみっしりというのも回避できます
MaGang
MaGang
2K | 一人暮らし
mitsukiさんの実例写真
やっぱ棚反対側に設置☺️ 元々こっちにする予定だったし~ 処分しようか迷うけど当分このままで よいかな😺
やっぱ棚反対側に設置☺️ 元々こっちにする予定だったし~ 処分しようか迷うけど当分このままで よいかな😺
mitsuki
mitsuki
torokoさんの実例写真
3年前マンション購入時にトイレをTOTOのレストパルにリフォームしました。今現在家全体のフルリノベ計画中ですが、このおトイレは再利用予定。 レストパルにして大満足ですが、レストパルにしてここが良かった点、さらにこうすれば良かった点をブログにまとめました。ご参考になれば幸いです。 https://www.tonarinotororodesu.tokyo/entry/20190919_TOTO_Restpal
3年前マンション購入時にトイレをTOTOのレストパルにリフォームしました。今現在家全体のフルリノベ計画中ですが、このおトイレは再利用予定。 レストパルにして大満足ですが、レストパルにしてここが良かった点、さらにこうすれば良かった点をブログにまとめました。ご参考になれば幸いです。 https://www.tonarinotororodesu.tokyo/entry/20190919_TOTO_Restpal
toroko
toroko
3LDK | 家族
Rooliさんの実例写真
使い勝手のいい開き戸の食器棚。今は現在の冷蔵庫が隣で鎮座しているけど今度はどんな冷蔵庫とマッチするかな☺️今から楽しみ
使い勝手のいい開き戸の食器棚。今は現在の冷蔵庫が隣で鎮座しているけど今度はどんな冷蔵庫とマッチするかな☺️今から楽しみ
Rooli
Rooli
4LDK | 家族
kashiyamasumiさんの実例写真
RoomClipmagに掲載して頂きました! ありがとうございます(^^) とても嬉しいです! 今現在は上部のシュシュも牛乳パックで引き出しを作って収納してます(^^)
RoomClipmagに掲載して頂きました! ありがとうございます(^^) とても嬉しいです! 今現在は上部のシュシュも牛乳パックで引き出しを作って収納してます(^^)
kashiyamasumi
kashiyamasumi
3LDK | 家族
kodaminさんの実例写真
山善さんのバスケットトローリーモニターさせてもらってます♡ 引きで😁 生活感が出やすいランドセルもトローリーのおかげでインテリアの一部になってくれてます😍 ここに置くのはかなりきにいってるんですが、最終的に今現在置きたい場所はここではなく🤣 また後日どこに置くかpicさせてもらいます😂 連日モニターpic続いてますが、もうすこしお付き合いよろしくお願いします🙏💦💦
山善さんのバスケットトローリーモニターさせてもらってます♡ 引きで😁 生活感が出やすいランドセルもトローリーのおかげでインテリアの一部になってくれてます😍 ここに置くのはかなりきにいってるんですが、最終的に今現在置きたい場所はここではなく🤣 また後日どこに置くかpicさせてもらいます😂 連日モニターpic続いてますが、もうすこしお付き合いよろしくお願いします🙏💦💦
kodamin
kodamin
3LDK | 家族
reiraさんの実例写真
ブックシェルフ・本棚¥3,380
押入れをリフォームしてだいぶ経ちましたが、今現在の外観。 父に頼んで、以前使っていた襖を有孔ボードに張り替えてもらい、お気に入りの鞄やネックレスを掛ける場所にしました。 以前天袋の襖があった場所には、リボン型のHueライトを貼り、天井をライトアップするようにしてみました。 押入れの中は、まだ配置が未完成。 毎日、鞄を選ぶのが楽しいです✨
押入れをリフォームしてだいぶ経ちましたが、今現在の外観。 父に頼んで、以前使っていた襖を有孔ボードに張り替えてもらい、お気に入りの鞄やネックレスを掛ける場所にしました。 以前天袋の襖があった場所には、リボン型のHueライトを貼り、天井をライトアップするようにしてみました。 押入れの中は、まだ配置が未完成。 毎日、鞄を選ぶのが楽しいです✨
reira
reira
tuidoさんの実例写真
SDGeなこと。 我が家は築31年の中古住宅をセルフリノベしたお家です。 持続可能社会について考える時、日本でまず考えなければならないのは住宅寿命の短さだと思います。築年数30年あたりで取り壊されてしまう住宅がほとんど。地震大国ゆえに耐震強度の問題が懸念されてしまうのだと思うのですが、今現在築30年のものは神戸地震以降の新基準をクリアしたものです。ならそれ以降の住宅は簡単に取り壊すという選択をするべきでないと思ってます。 新築と中古リフォームとの金額面を比較し、大差ないなら新しい方がいいだろうと新築を選択する。それは正解でしょうか。 空き地に安易に建てられる新築建売住宅。その家は、本当に必要でしょうか。 ハウスメーカー、ビルダー、工務店、消費者、みんなの問題だと思ってます。
SDGeなこと。 我が家は築31年の中古住宅をセルフリノベしたお家です。 持続可能社会について考える時、日本でまず考えなければならないのは住宅寿命の短さだと思います。築年数30年あたりで取り壊されてしまう住宅がほとんど。地震大国ゆえに耐震強度の問題が懸念されてしまうのだと思うのですが、今現在築30年のものは神戸地震以降の新基準をクリアしたものです。ならそれ以降の住宅は簡単に取り壊すという選択をするべきでないと思ってます。 新築と中古リフォームとの金額面を比較し、大差ないなら新しい方がいいだろうと新築を選択する。それは正解でしょうか。 空き地に安易に建てられる新築建売住宅。その家は、本当に必要でしょうか。 ハウスメーカー、ビルダー、工務店、消費者、みんなの問題だと思ってます。
tuido
tuido
4LDK | 家族
igokochiさんの実例写真
igokochi
igokochi
家族
yuki0511さんの実例写真
山善さんのグリル鍋のモニター応募がちゃんと出来てるか確認用にもう一度投稿を。 多分大丈夫だと思うので違うpicにしよう(笑) なのでコメント等お気になさらず♡ 収納場所としては奥のキッチンの電子レンジ横に起きたいなぁと思ってます♪ 電子レンジ上の棚の上でも良いんだけど、多分大きさギリギリなのと本来レンジの上には何も置きたくないけど尿スプレーの足場潰しのため以下同文(笑) うちは主人が交代勤務なので昼にお鍋をする事も多いです( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 夜はその残りにチンご飯を入れておじやにしたり、また別の具材を入れて味変させて鍋にしたり…。 山善さんのグリル鍋くらいおしゃれだったらそのままダイニングテーブルに置いてても気にならないんじゃないかな⁉︎とズボラーな私は思うわけです。 是非置きっ放しのズボラーしたい(笑) 今現在カセットコンロを出したり仕舞ったりが大変なので基本鍋はキッチンで作ってテーブルの上でどんどん冷えていくのを食べます( ´△`) ここ1週間で3回お鍋したけど毎回冷えていく…。 グリル鍋があったら暖かいお鍋を食べられそう♡ 鍋やおじやなら1歳の息子とも取り分けが簡単なので今年は例年以上に鍋の回数が増えそうなので本当に欲しい✨ チーズフォンデュ鍋もIH非対応だったから使わなくなって妹にあげちゃったけど、グリル鍋があれば今年のクリスマスはチーズフォンデュも出来ちゃうし、チョコフォンデュだって出来ちゃう♡ ビビンバとかも作ってみたいなぁ。 と、まぁ夢は膨らむばかり…。 どーか当たりますように!(>人<;) 当たらなくてもバスケットトローリーみたいに皆さんのpic見て欲しくなって買っちゃうかもだけど(笑)
山善さんのグリル鍋のモニター応募がちゃんと出来てるか確認用にもう一度投稿を。 多分大丈夫だと思うので違うpicにしよう(笑) なのでコメント等お気になさらず♡ 収納場所としては奥のキッチンの電子レンジ横に起きたいなぁと思ってます♪ 電子レンジ上の棚の上でも良いんだけど、多分大きさギリギリなのと本来レンジの上には何も置きたくないけど尿スプレーの足場潰しのため以下同文(笑) うちは主人が交代勤務なので昼にお鍋をする事も多いです( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 夜はその残りにチンご飯を入れておじやにしたり、また別の具材を入れて味変させて鍋にしたり…。 山善さんのグリル鍋くらいおしゃれだったらそのままダイニングテーブルに置いてても気にならないんじゃないかな⁉︎とズボラーな私は思うわけです。 是非置きっ放しのズボラーしたい(笑) 今現在カセットコンロを出したり仕舞ったりが大変なので基本鍋はキッチンで作ってテーブルの上でどんどん冷えていくのを食べます( ´△`) ここ1週間で3回お鍋したけど毎回冷えていく…。 グリル鍋があったら暖かいお鍋を食べられそう♡ 鍋やおじやなら1歳の息子とも取り分けが簡単なので今年は例年以上に鍋の回数が増えそうなので本当に欲しい✨ チーズフォンデュ鍋もIH非対応だったから使わなくなって妹にあげちゃったけど、グリル鍋があれば今年のクリスマスはチーズフォンデュも出来ちゃうし、チョコフォンデュだって出来ちゃう♡ ビビンバとかも作ってみたいなぁ。 と、まぁ夢は膨らむばかり…。 どーか当たりますように!(>人<;) 当たらなくてもバスケットトローリーみたいに皆さんのpic見て欲しくなって買っちゃうかもだけど(笑)
yuki0511
yuki0511
1LDK | 家族
so.yuさんの実例写真
ハンドメイド夏✨イベント参加pic.。❁*.:。❁ ずっと前から今現在も作り続けてる樹脂粘土で作った多肉達.。❁*.:。❁ 楽しすぎてやめられません!!
ハンドメイド夏✨イベント参加pic.。❁*.:。❁ ずっと前から今現在も作り続けてる樹脂粘土で作った多肉達.。❁*.:。❁ 楽しすぎてやめられません!!
so.yu
so.yu
家族
もっと見る

今現在の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ