手前が洗面所

31枚の部屋写真から29枚をセレクト
KMNNさんの実例写真
久々に1人時間が出来たので久々の投稿☆ やっぱりインテリアいじりが大好きなので、ちょこちょこいじってます^ ^ 少し前に洗濯カゴをお迎えしました♡ 見た目かなりお気に入りだけど、床にタイヤの色が移ってしまうのが悩み中f^_^;)
久々に1人時間が出来たので久々の投稿☆ やっぱりインテリアいじりが大好きなので、ちょこちょこいじってます^ ^ 少し前に洗濯カゴをお迎えしました♡ 見た目かなりお気に入りだけど、床にタイヤの色が移ってしまうのが悩み中f^_^;)
KMNN
KMNN
3LDK | 家族
ju-riさんの実例写真
手前から… ◾︎洗面所 ◾︎スロップシンク ◾︎洗濯機/乾燥機(Rinnai 乾太くん)
手前から… ◾︎洗面所 ◾︎スロップシンク ◾︎洗濯機/乾燥機(Rinnai 乾太くん)
ju-ri
ju-ri
3LDK | 家族
nachuさんの実例写真
奥の扉がトイレです 手前の洗面所も小さくて可愛らしいです 鏡収納は新しいみたいです トイレの扉がなんだか昔な感じで家族みんなお気に入りです
奥の扉がトイレです 手前の洗面所も小さくて可愛らしいです 鏡収納は新しいみたいです トイレの扉がなんだか昔な感じで家族みんなお気に入りです
nachu
nachu
3DK | 家族
maimai0110さんの実例写真
キッチンの後ろに裏動線があります✨ 洗面所の向こう側は、普段扉が閉まっています😄家族のパジャマ、下着を収納したり、アイロンスペースなど見せたくない雑然としたものがあります。 そのまま進むと勝手口、そして私のデスクコーナーに抜けることができ、キッチンやリビングと回遊しています! 手前の洗面所のスイッチの壁はエコカラット です。
キッチンの後ろに裏動線があります✨ 洗面所の向こう側は、普段扉が閉まっています😄家族のパジャマ、下着を収納したり、アイロンスペースなど見せたくない雑然としたものがあります。 そのまま進むと勝手口、そして私のデスクコーナーに抜けることができ、キッチンやリビングと回遊しています! 手前の洗面所のスイッチの壁はエコカラット です。
maimai0110
maimai0110
家族
wappin39さんの実例写真
畳ベッド¥42,350
洗濯導線。 手間の引き出し式洗濯カゴから洗濯機→上の乾燥機→奥の畳ベッドの上で畳む→服は奥の棚へ、タオル類は手前の洗面所の棚へ。 毎日乾燥機を使ってるので天気を気にしなくて良くて楽です。 乾燥機にかけれないものの為に、奥の部屋にブルックリンランドリールと、除湿器があります。 なるべく最短導線で楽できるように考えました。
洗濯導線。 手間の引き出し式洗濯カゴから洗濯機→上の乾燥機→奥の畳ベッドの上で畳む→服は奥の棚へ、タオル類は手前の洗面所の棚へ。 毎日乾燥機を使ってるので天気を気にしなくて良くて楽です。 乾燥機にかけれないものの為に、奥の部屋にブルックリンランドリールと、除湿器があります。 なるべく最短導線で楽できるように考えました。
wappin39
wappin39
4LDK | 家族
797474さんの実例写真
手前が洗面所。 奥、脱衣所の壁紙が貼り終えた時
手前が洗面所。 奥、脱衣所の壁紙が貼り終えた時
797474
797474
ebimusumeさんの実例写真
夏場は風通しのためトイレのドアは使用時以外は開けっ放しです(笑)
夏場は風通しのためトイレのドアは使用時以外は開けっ放しです(笑)
ebimusume
ebimusume
家族
yocchanさんの実例写真
1階の廊下♪(´ε` ) 手前からトイレ、洗面所、正面がキッチン^ ^ 向かって左側はリビング(*´꒳`*) 建具 → Panasonic ベリティス チェリー柄 床材 → Panasonic プレシャス ブラックチェリー トイレと洗面所の建具は、上に細長く窓が付いてるタイプで、私のお気に入り♡ 将来のことも考え、正面のキッチンに繋がるドア以外、我が家の1階のドアは全て引き戸になってます(*´꒳`*)
1階の廊下♪(´ε` ) 手前からトイレ、洗面所、正面がキッチン^ ^ 向かって左側はリビング(*´꒳`*) 建具 → Panasonic ベリティス チェリー柄 床材 → Panasonic プレシャス ブラックチェリー トイレと洗面所の建具は、上に細長く窓が付いてるタイプで、私のお気に入り♡ 将来のことも考え、正面のキッチンに繋がるドア以外、我が家の1階のドアは全て引き戸になってます(*´꒳`*)
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
saokororiさんの実例写真
手前が洗面所、奥がトイレ。居室が色で遊んだ分、他の部屋はホワイトで。
手前が洗面所、奥がトイレ。居室が色で遊んだ分、他の部屋はホワイトで。
saokorori
saokorori
4LDK | 家族
LOTTAさんの実例写真
リビングの手前にある洗面所。 何気にリビングドアと壁紙の色を合わせています♪
リビングの手前にある洗面所。 何気にリビングドアと壁紙の色を合わせています♪
LOTTA
LOTTA
3LDK | 家族
yo-koさんの実例写真
以前は棚の上部にも棚を付けてたけど、ただでさえ狭いキッチンなので圧迫感がすごくて外しました"((∩´︶`∩))" 子供たちが自分で支度出来るように箸やストロー、スプーンは届く場所に配置。 手前のドアは洗面所&お風呂。アパートならではの配置…ほんとにジャマ(。-∀-。)ww
以前は棚の上部にも棚を付けてたけど、ただでさえ狭いキッチンなので圧迫感がすごくて外しました"((∩´︶`∩))" 子供たちが自分で支度出来るように箸やストロー、スプーンは届く場所に配置。 手前のドアは洗面所&お風呂。アパートならではの配置…ほんとにジャマ(。-∀-。)ww
yo-ko
yo-ko
2DK
yuccoさんの実例写真
2階はダークブラウンで統一。 手前が洗面所。 奥がトイレ。
2階はダークブラウンで統一。 手前が洗面所。 奥がトイレ。
yucco
yucco
家族
kanaさんの実例写真
手前から洗面所で 右が土間収納、左が玄関ホールです!
手前から洗面所で 右が土間収納、左が玄関ホールです!
kana
kana
家族
onsen-_-tamagoさんの実例写真
たまに質問されるので、玄関側から生活回路をパチリ。 ダイニング部屋は廊下と繋がってるので、廊下側からキッチンにも行けます。 階段手前にトイレ、キッチンの手前に洗面所があるので、短くて幅広廊下で動線は良いです。 廊下、階段、玄関吹き抜けに窓があるけども、万年暗いのが残念なところ。
たまに質問されるので、玄関側から生活回路をパチリ。 ダイニング部屋は廊下と繋がってるので、廊下側からキッチンにも行けます。 階段手前にトイレ、キッチンの手前に洗面所があるので、短くて幅広廊下で動線は良いです。 廊下、階段、玄関吹き抜けに窓があるけども、万年暗いのが残念なところ。
onsen-_-tamago
onsen-_-tamago
4LDK | 家族
koeriさんの実例写真
トイレにステッカーを貼ってみたら可愛くて、手前の洗面所&浴室にも同じステッカーで色違いを☆ 黒はメリハリがあってgood😋 白も主張しすぎずgood🙆
トイレにステッカーを貼ってみたら可愛くて、手前の洗面所&浴室にも同じステッカーで色違いを☆ 黒はメリハリがあってgood😋 白も主張しすぎずgood🙆
koeri
koeri
4LDK | 家族
3boyさんの実例写真
左(手前)から和室、洗面所、トイレの引き戸が並んでいます
左(手前)から和室、洗面所、トイレの引き戸が並んでいます
3boy
3boy
家族
TTIさんの実例写真
お風呂場の手前の洗面所です 建売なので、狭い上になんの変哲もありません😅 洗濯機の上に可動式の棚をDIYしました
お風呂場の手前の洗面所です 建売なので、狭い上になんの変哲もありません😅 洗濯機の上に可動式の棚をDIYしました
TTI
TTI
4LDK | 家族
kyomaruさんの実例写真
洗濯機の手前に洗面所がありますが収納に困ってます。奥のランドリーラックに収まりきらないタオル類は手前のハイチェストに入れてます。
洗濯機の手前に洗面所がありますが収納に困ってます。奥のランドリーラックに収まりきらないタオル類は手前のハイチェストに入れてます。
kyomaru
kyomaru
カップル
natsumama6566さんの実例写真
テレビボード裏の幅2.4メートルくらいの収納部分。リフォームの計画中からここに無印のシェルフをいれることにしてました。奥行は40センチくらいと浅いですが、収納量はかなりあります。 左側部分の真ん中へんにはファックス付きの電話の本体をいれ、引き出しをはさんでその下はプリンター、いちばん下は紙類のゴミ(左から、雑がみ、新聞とチラシ、雑誌など)を置いてます。 電話の上には紙類のゴミをまとめるためのビニールひも、プリンターの予備の用紙、その上には電話帳、住所録など、いちばん上にはこのpicには写ってませんがルーターも置いてます。 電話の本体はリビングに置き場所がなかったので、計画段階で、もうなかばヤケ気味(不便になるかと)で収納の中に収めることにしたのですが、子機をダイニングテーブルの上に置いたら、なんの不便もなかったので良かったです。 このpicの左側はキッチン、picを撮っている手前側は洗面所なので、生活動線もよく、以前と比べとても使いやすくなりました。
テレビボード裏の幅2.4メートルくらいの収納部分。リフォームの計画中からここに無印のシェルフをいれることにしてました。奥行は40センチくらいと浅いですが、収納量はかなりあります。 左側部分の真ん中へんにはファックス付きの電話の本体をいれ、引き出しをはさんでその下はプリンター、いちばん下は紙類のゴミ(左から、雑がみ、新聞とチラシ、雑誌など)を置いてます。 電話の上には紙類のゴミをまとめるためのビニールひも、プリンターの予備の用紙、その上には電話帳、住所録など、いちばん上にはこのpicには写ってませんがルーターも置いてます。 電話の本体はリビングに置き場所がなかったので、計画段階で、もうなかばヤケ気味(不便になるかと)で収納の中に収めることにしたのですが、子機をダイニングテーブルの上に置いたら、なんの不便もなかったので良かったです。 このpicの左側はキッチン、picを撮っている手前側は洗面所なので、生活動線もよく、以前と比べとても使いやすくなりました。
natsumama6566
natsumama6566
4LDK | 家族
shi-さんの実例写真
玄関に入るとこんな景色です。右手前が御手洗、バスルーム。 左手がリビングで この右奥がキッチン。 ここのスペースが勿体無いけど、 ここでごはんを食べるのも、家具を増やすのもなんだか。。 アイディア募集中です✨ カーテンはリビングと色違いです♪
玄関に入るとこんな景色です。右手前が御手洗、バスルーム。 左手がリビングで この右奥がキッチン。 ここのスペースが勿体無いけど、 ここでごはんを食べるのも、家具を増やすのもなんだか。。 アイディア募集中です✨ カーテンはリビングと色違いです♪
shi-
shi-
1K | 一人暮らし
blanchomeさんの実例写真
奥が子供部屋で手前が洗面所のドアその間に結構でかい黒板を埋め込んで連絡事項を書いたりプリントを貼ったりと便利です!
奥が子供部屋で手前が洗面所のドアその間に結構でかい黒板を埋め込んで連絡事項を書いたりプリントを貼ったりと便利です!
blanchome
blanchome
3LDK | 家族
tttbbbさんの実例写真
先程の引きです。 以前紹介した~10畳用のサーキュレーターではなく、~26畳用のサーキュレーターを使用すると、洗濯物の乾きが更に速いです! 洗濯物の下から風が通り抜けていきます😊 上下左右でスイングすると、手前の洗面所やお風呂場まで風が行く勢い! このサーキュレーターも工具なしでお手入れ簡単なんですが、もっと便利な機能もあって、寝室で使うのに最適です。 寝室での使い方を後日また紹介させてください🙇‍♀️
先程の引きです。 以前紹介した~10畳用のサーキュレーターではなく、~26畳用のサーキュレーターを使用すると、洗濯物の乾きが更に速いです! 洗濯物の下から風が通り抜けていきます😊 上下左右でスイングすると、手前の洗面所やお風呂場まで風が行く勢い! このサーキュレーターも工具なしでお手入れ簡単なんですが、もっと便利な機能もあって、寝室で使うのに最適です。 寝室での使い方を後日また紹介させてください🙇‍♀️
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
bunさんの実例写真
リビングから見た玄関方面。 右手前が収納棚、その奥がトイレ、左手前が洗面所その奥が玄関です。
リビングから見た玄関方面。 右手前が収納棚、その奥がトイレ、左手前が洗面所その奥が玄関です。
bun
bun
3DK | 家族
yumitaroooさんの実例写真
別角度からのシャワーカーテン♡ シャワーカーテンの向こうの右がお風呂、正面が洗濯機、左がトイレトイレの手前が洗面所です(^^) このシャワーカーテン、メルカリで新品1000円くらいだったけど、すごくお気に入り(*´艸`)
別角度からのシャワーカーテン♡ シャワーカーテンの向こうの右がお風呂、正面が洗濯機、左がトイレトイレの手前が洗面所です(^^) このシャワーカーテン、メルカリで新品1000円くらいだったけど、すごくお気に入り(*´艸`)
yumitarooo
yumitarooo
3DK
icchiさんの実例写真
我が家の廊下から見たLDKと和室。 手前左が洗面所。その奥が階段。リビング階段ではないですが、ほぼ、リビング階段とかわらない(;^∀^) 夜になるとリビング和室の仕切りのハイタイプの引き戸で部屋を区切り、LDKと廊下の間のドアも閉鎖します。
我が家の廊下から見たLDKと和室。 手前左が洗面所。その奥が階段。リビング階段ではないですが、ほぼ、リビング階段とかわらない(;^∀^) 夜になるとリビング和室の仕切りのハイタイプの引き戸で部屋を区切り、LDKと廊下の間のドアも閉鎖します。
icchi
icchi
4LDK
kaoさんの実例写真
ようやくカッティングシート 買えました。 のでホワイト化再スタート(๑´ㅂ`๑) 残ってたリビングの クローゼットと 廊下手前の洗面所扉を 今朝、お弁当作り終わりの 6時前から貼り出す私( ¯ω¯ ) 手首が痛くなります(笑) あとは吊り戸棚と 細かい茶色い部分 もう少し ゴールが見えてきました。 長かった(´ヮ`;) 残りはまた明日
ようやくカッティングシート 買えました。 のでホワイト化再スタート(๑´ㅂ`๑) 残ってたリビングの クローゼットと 廊下手前の洗面所扉を 今朝、お弁当作り終わりの 6時前から貼り出す私( ¯ω¯ ) 手首が痛くなります(笑) あとは吊り戸棚と 細かい茶色い部分 もう少し ゴールが見えてきました。 長かった(´ヮ`;) 残りはまた明日
kao
kao
3LDK
Emiさんの実例写真
セルフリノベーション記録用。 やりかけのキッチンは、予算の関係で材料待ちなので😅こちらを始めました。 二階の一部屋に物干し場を設けた為、濡れた洗濯物を二階へ運ぶのがすごく大変。 それで、二階に洗濯機を移動させる事を思い付き💡使っていなかったトイレ部分を洗濯機置き場にリノベします。 手前側は洗面所だったところ、新たに洗面所を作り直します。 まずは、恒例の破壊作業から🤗
セルフリノベーション記録用。 やりかけのキッチンは、予算の関係で材料待ちなので😅こちらを始めました。 二階の一部屋に物干し場を設けた為、濡れた洗濯物を二階へ運ぶのがすごく大変。 それで、二階に洗濯機を移動させる事を思い付き💡使っていなかったトイレ部分を洗濯機置き場にリノベします。 手前側は洗面所だったところ、新たに洗面所を作り直します。 まずは、恒例の破壊作業から🤗
Emi
Emi
家族
もっと見る

手前が洗面所の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

手前が洗面所

31枚の部屋写真から29枚をセレクト
KMNNさんの実例写真
久々に1人時間が出来たので久々の投稿☆ やっぱりインテリアいじりが大好きなので、ちょこちょこいじってます^ ^ 少し前に洗濯カゴをお迎えしました♡ 見た目かなりお気に入りだけど、床にタイヤの色が移ってしまうのが悩み中f^_^;)
久々に1人時間が出来たので久々の投稿☆ やっぱりインテリアいじりが大好きなので、ちょこちょこいじってます^ ^ 少し前に洗濯カゴをお迎えしました♡ 見た目かなりお気に入りだけど、床にタイヤの色が移ってしまうのが悩み中f^_^;)
KMNN
KMNN
3LDK | 家族
ju-riさんの実例写真
手前から… ◾︎洗面所 ◾︎スロップシンク ◾︎洗濯機/乾燥機(Rinnai 乾太くん)
手前から… ◾︎洗面所 ◾︎スロップシンク ◾︎洗濯機/乾燥機(Rinnai 乾太くん)
ju-ri
ju-ri
3LDK | 家族
nachuさんの実例写真
奥の扉がトイレです 手前の洗面所も小さくて可愛らしいです 鏡収納は新しいみたいです トイレの扉がなんだか昔な感じで家族みんなお気に入りです
奥の扉がトイレです 手前の洗面所も小さくて可愛らしいです 鏡収納は新しいみたいです トイレの扉がなんだか昔な感じで家族みんなお気に入りです
nachu
nachu
3DK | 家族
maimai0110さんの実例写真
キッチンの後ろに裏動線があります✨ 洗面所の向こう側は、普段扉が閉まっています😄家族のパジャマ、下着を収納したり、アイロンスペースなど見せたくない雑然としたものがあります。 そのまま進むと勝手口、そして私のデスクコーナーに抜けることができ、キッチンやリビングと回遊しています! 手前の洗面所のスイッチの壁はエコカラット です。
キッチンの後ろに裏動線があります✨ 洗面所の向こう側は、普段扉が閉まっています😄家族のパジャマ、下着を収納したり、アイロンスペースなど見せたくない雑然としたものがあります。 そのまま進むと勝手口、そして私のデスクコーナーに抜けることができ、キッチンやリビングと回遊しています! 手前の洗面所のスイッチの壁はエコカラット です。
maimai0110
maimai0110
家族
wappin39さんの実例写真
畳ベッド¥42,350
洗濯導線。 手間の引き出し式洗濯カゴから洗濯機→上の乾燥機→奥の畳ベッドの上で畳む→服は奥の棚へ、タオル類は手前の洗面所の棚へ。 毎日乾燥機を使ってるので天気を気にしなくて良くて楽です。 乾燥機にかけれないものの為に、奥の部屋にブルックリンランドリールと、除湿器があります。 なるべく最短導線で楽できるように考えました。
洗濯導線。 手間の引き出し式洗濯カゴから洗濯機→上の乾燥機→奥の畳ベッドの上で畳む→服は奥の棚へ、タオル類は手前の洗面所の棚へ。 毎日乾燥機を使ってるので天気を気にしなくて良くて楽です。 乾燥機にかけれないものの為に、奥の部屋にブルックリンランドリールと、除湿器があります。 なるべく最短導線で楽できるように考えました。
wappin39
wappin39
4LDK | 家族
797474さんの実例写真
手前が洗面所。 奥、脱衣所の壁紙が貼り終えた時
手前が洗面所。 奥、脱衣所の壁紙が貼り終えた時
797474
797474
ebimusumeさんの実例写真
夏場は風通しのためトイレのドアは使用時以外は開けっ放しです(笑)
夏場は風通しのためトイレのドアは使用時以外は開けっ放しです(笑)
ebimusume
ebimusume
家族
yocchanさんの実例写真
1階の廊下♪(´ε` ) 手前からトイレ、洗面所、正面がキッチン^ ^ 向かって左側はリビング(*´꒳`*) 建具 → Panasonic ベリティス チェリー柄 床材 → Panasonic プレシャス ブラックチェリー トイレと洗面所の建具は、上に細長く窓が付いてるタイプで、私のお気に入り♡ 将来のことも考え、正面のキッチンに繋がるドア以外、我が家の1階のドアは全て引き戸になってます(*´꒳`*)
1階の廊下♪(´ε` ) 手前からトイレ、洗面所、正面がキッチン^ ^ 向かって左側はリビング(*´꒳`*) 建具 → Panasonic ベリティス チェリー柄 床材 → Panasonic プレシャス ブラックチェリー トイレと洗面所の建具は、上に細長く窓が付いてるタイプで、私のお気に入り♡ 将来のことも考え、正面のキッチンに繋がるドア以外、我が家の1階のドアは全て引き戸になってます(*´꒳`*)
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
saokororiさんの実例写真
手前が洗面所、奥がトイレ。居室が色で遊んだ分、他の部屋はホワイトで。
手前が洗面所、奥がトイレ。居室が色で遊んだ分、他の部屋はホワイトで。
saokorori
saokorori
4LDK | 家族
LOTTAさんの実例写真
リビングの手前にある洗面所。 何気にリビングドアと壁紙の色を合わせています♪
リビングの手前にある洗面所。 何気にリビングドアと壁紙の色を合わせています♪
LOTTA
LOTTA
3LDK | 家族
yo-koさんの実例写真
以前は棚の上部にも棚を付けてたけど、ただでさえ狭いキッチンなので圧迫感がすごくて外しました"((∩´︶`∩))" 子供たちが自分で支度出来るように箸やストロー、スプーンは届く場所に配置。 手前のドアは洗面所&お風呂。アパートならではの配置…ほんとにジャマ(。-∀-。)ww
以前は棚の上部にも棚を付けてたけど、ただでさえ狭いキッチンなので圧迫感がすごくて外しました"((∩´︶`∩))" 子供たちが自分で支度出来るように箸やストロー、スプーンは届く場所に配置。 手前のドアは洗面所&お風呂。アパートならではの配置…ほんとにジャマ(。-∀-。)ww
yo-ko
yo-ko
2DK
yuccoさんの実例写真
2階はダークブラウンで統一。 手前が洗面所。 奥がトイレ。
2階はダークブラウンで統一。 手前が洗面所。 奥がトイレ。
yucco
yucco
家族
kanaさんの実例写真
手前から洗面所で 右が土間収納、左が玄関ホールです!
手前から洗面所で 右が土間収納、左が玄関ホールです!
kana
kana
家族
onsen-_-tamagoさんの実例写真
たまに質問されるので、玄関側から生活回路をパチリ。 ダイニング部屋は廊下と繋がってるので、廊下側からキッチンにも行けます。 階段手前にトイレ、キッチンの手前に洗面所があるので、短くて幅広廊下で動線は良いです。 廊下、階段、玄関吹き抜けに窓があるけども、万年暗いのが残念なところ。
たまに質問されるので、玄関側から生活回路をパチリ。 ダイニング部屋は廊下と繋がってるので、廊下側からキッチンにも行けます。 階段手前にトイレ、キッチンの手前に洗面所があるので、短くて幅広廊下で動線は良いです。 廊下、階段、玄関吹き抜けに窓があるけども、万年暗いのが残念なところ。
onsen-_-tamago
onsen-_-tamago
4LDK | 家族
koeriさんの実例写真
トイレにステッカーを貼ってみたら可愛くて、手前の洗面所&浴室にも同じステッカーで色違いを☆ 黒はメリハリがあってgood😋 白も主張しすぎずgood🙆
トイレにステッカーを貼ってみたら可愛くて、手前の洗面所&浴室にも同じステッカーで色違いを☆ 黒はメリハリがあってgood😋 白も主張しすぎずgood🙆
koeri
koeri
4LDK | 家族
3boyさんの実例写真
左(手前)から和室、洗面所、トイレの引き戸が並んでいます
左(手前)から和室、洗面所、トイレの引き戸が並んでいます
3boy
3boy
家族
TTIさんの実例写真
お風呂場の手前の洗面所です 建売なので、狭い上になんの変哲もありません😅 洗濯機の上に可動式の棚をDIYしました
お風呂場の手前の洗面所です 建売なので、狭い上になんの変哲もありません😅 洗濯機の上に可動式の棚をDIYしました
TTI
TTI
4LDK | 家族
kyomaruさんの実例写真
洗濯機の手前に洗面所がありますが収納に困ってます。奥のランドリーラックに収まりきらないタオル類は手前のハイチェストに入れてます。
洗濯機の手前に洗面所がありますが収納に困ってます。奥のランドリーラックに収まりきらないタオル類は手前のハイチェストに入れてます。
kyomaru
kyomaru
カップル
natsumama6566さんの実例写真
テレビボード裏の幅2.4メートルくらいの収納部分。リフォームの計画中からここに無印のシェルフをいれることにしてました。奥行は40センチくらいと浅いですが、収納量はかなりあります。 左側部分の真ん中へんにはファックス付きの電話の本体をいれ、引き出しをはさんでその下はプリンター、いちばん下は紙類のゴミ(左から、雑がみ、新聞とチラシ、雑誌など)を置いてます。 電話の上には紙類のゴミをまとめるためのビニールひも、プリンターの予備の用紙、その上には電話帳、住所録など、いちばん上にはこのpicには写ってませんがルーターも置いてます。 電話の本体はリビングに置き場所がなかったので、計画段階で、もうなかばヤケ気味(不便になるかと)で収納の中に収めることにしたのですが、子機をダイニングテーブルの上に置いたら、なんの不便もなかったので良かったです。 このpicの左側はキッチン、picを撮っている手前側は洗面所なので、生活動線もよく、以前と比べとても使いやすくなりました。
テレビボード裏の幅2.4メートルくらいの収納部分。リフォームの計画中からここに無印のシェルフをいれることにしてました。奥行は40センチくらいと浅いですが、収納量はかなりあります。 左側部分の真ん中へんにはファックス付きの電話の本体をいれ、引き出しをはさんでその下はプリンター、いちばん下は紙類のゴミ(左から、雑がみ、新聞とチラシ、雑誌など)を置いてます。 電話の上には紙類のゴミをまとめるためのビニールひも、プリンターの予備の用紙、その上には電話帳、住所録など、いちばん上にはこのpicには写ってませんがルーターも置いてます。 電話の本体はリビングに置き場所がなかったので、計画段階で、もうなかばヤケ気味(不便になるかと)で収納の中に収めることにしたのですが、子機をダイニングテーブルの上に置いたら、なんの不便もなかったので良かったです。 このpicの左側はキッチン、picを撮っている手前側は洗面所なので、生活動線もよく、以前と比べとても使いやすくなりました。
natsumama6566
natsumama6566
4LDK | 家族
shi-さんの実例写真
玄関に入るとこんな景色です。右手前が御手洗、バスルーム。 左手がリビングで この右奥がキッチン。 ここのスペースが勿体無いけど、 ここでごはんを食べるのも、家具を増やすのもなんだか。。 アイディア募集中です✨ カーテンはリビングと色違いです♪
玄関に入るとこんな景色です。右手前が御手洗、バスルーム。 左手がリビングで この右奥がキッチン。 ここのスペースが勿体無いけど、 ここでごはんを食べるのも、家具を増やすのもなんだか。。 アイディア募集中です✨ カーテンはリビングと色違いです♪
shi-
shi-
1K | 一人暮らし
blanchomeさんの実例写真
奥が子供部屋で手前が洗面所のドアその間に結構でかい黒板を埋め込んで連絡事項を書いたりプリントを貼ったりと便利です!
奥が子供部屋で手前が洗面所のドアその間に結構でかい黒板を埋め込んで連絡事項を書いたりプリントを貼ったりと便利です!
blanchome
blanchome
3LDK | 家族
tttbbbさんの実例写真
先程の引きです。 以前紹介した~10畳用のサーキュレーターではなく、~26畳用のサーキュレーターを使用すると、洗濯物の乾きが更に速いです! 洗濯物の下から風が通り抜けていきます😊 上下左右でスイングすると、手前の洗面所やお風呂場まで風が行く勢い! このサーキュレーターも工具なしでお手入れ簡単なんですが、もっと便利な機能もあって、寝室で使うのに最適です。 寝室での使い方を後日また紹介させてください🙇‍♀️
先程の引きです。 以前紹介した~10畳用のサーキュレーターではなく、~26畳用のサーキュレーターを使用すると、洗濯物の乾きが更に速いです! 洗濯物の下から風が通り抜けていきます😊 上下左右でスイングすると、手前の洗面所やお風呂場まで風が行く勢い! このサーキュレーターも工具なしでお手入れ簡単なんですが、もっと便利な機能もあって、寝室で使うのに最適です。 寝室での使い方を後日また紹介させてください🙇‍♀️
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
bunさんの実例写真
リビングから見た玄関方面。 右手前が収納棚、その奥がトイレ、左手前が洗面所その奥が玄関です。
リビングから見た玄関方面。 右手前が収納棚、その奥がトイレ、左手前が洗面所その奥が玄関です。
bun
bun
3DK | 家族
yumitaroooさんの実例写真
別角度からのシャワーカーテン♡ シャワーカーテンの向こうの右がお風呂、正面が洗濯機、左がトイレトイレの手前が洗面所です(^^) このシャワーカーテン、メルカリで新品1000円くらいだったけど、すごくお気に入り(*´艸`)
別角度からのシャワーカーテン♡ シャワーカーテンの向こうの右がお風呂、正面が洗濯機、左がトイレトイレの手前が洗面所です(^^) このシャワーカーテン、メルカリで新品1000円くらいだったけど、すごくお気に入り(*´艸`)
yumitarooo
yumitarooo
3DK
icchiさんの実例写真
我が家の廊下から見たLDKと和室。 手前左が洗面所。その奥が階段。リビング階段ではないですが、ほぼ、リビング階段とかわらない(;^∀^) 夜になるとリビング和室の仕切りのハイタイプの引き戸で部屋を区切り、LDKと廊下の間のドアも閉鎖します。
我が家の廊下から見たLDKと和室。 手前左が洗面所。その奥が階段。リビング階段ではないですが、ほぼ、リビング階段とかわらない(;^∀^) 夜になるとリビング和室の仕切りのハイタイプの引き戸で部屋を区切り、LDKと廊下の間のドアも閉鎖します。
icchi
icchi
4LDK
kaoさんの実例写真
ようやくカッティングシート 買えました。 のでホワイト化再スタート(๑´ㅂ`๑) 残ってたリビングの クローゼットと 廊下手前の洗面所扉を 今朝、お弁当作り終わりの 6時前から貼り出す私( ¯ω¯ ) 手首が痛くなります(笑) あとは吊り戸棚と 細かい茶色い部分 もう少し ゴールが見えてきました。 長かった(´ヮ`;) 残りはまた明日
ようやくカッティングシート 買えました。 のでホワイト化再スタート(๑´ㅂ`๑) 残ってたリビングの クローゼットと 廊下手前の洗面所扉を 今朝、お弁当作り終わりの 6時前から貼り出す私( ¯ω¯ ) 手首が痛くなります(笑) あとは吊り戸棚と 細かい茶色い部分 もう少し ゴールが見えてきました。 長かった(´ヮ`;) 残りはまた明日
kao
kao
3LDK
Emiさんの実例写真
セルフリノベーション記録用。 やりかけのキッチンは、予算の関係で材料待ちなので😅こちらを始めました。 二階の一部屋に物干し場を設けた為、濡れた洗濯物を二階へ運ぶのがすごく大変。 それで、二階に洗濯機を移動させる事を思い付き💡使っていなかったトイレ部分を洗濯機置き場にリノベします。 手前側は洗面所だったところ、新たに洗面所を作り直します。 まずは、恒例の破壊作業から🤗
セルフリノベーション記録用。 やりかけのキッチンは、予算の関係で材料待ちなので😅こちらを始めました。 二階の一部屋に物干し場を設けた為、濡れた洗濯物を二階へ運ぶのがすごく大変。 それで、二階に洗濯機を移動させる事を思い付き💡使っていなかったトイレ部分を洗濯機置き場にリノベします。 手前側は洗面所だったところ、新たに洗面所を作り直します。 まずは、恒例の破壊作業から🤗
Emi
Emi
家族
もっと見る

手前が洗面所の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ