断捨離 寄付

40枚の部屋写真から34枚をセレクト
sacchiさんの実例写真
⌘今日の捨て活 季節ごとの衣替え時に断捨離しています。そのシーズンに一度も着なかったモノ・昨シーズンとっておいたけどサイズアウトしてしまったモノ・今シーズンは着る気がしないモノを処分へ。状態の良いものは基本メルカルへ出品しています。 特にすぐにサイズアウトしてしまう子供服、メルカリで売り切るのも難しいし、保管も大変。一定期間売れ残ったモノは寄付にまわしています。 今年から年に2回、自治体で子供服のリユース活動がはじまり、130cmまでの洋服、靴や帽子・鞄・学用品など、いろいろ持ち込めるようになりました。必要とされる方へリユースされるシステムが構築されて、素晴らしいヽ(’▽’*)ノ 寄付といっても送料や持込料などが掛かるところも多いので、無料で持ち込めるのは助かります。捨てるのが苦手な方にも受け入れやすい手放し方ですよ〜
⌘今日の捨て活 季節ごとの衣替え時に断捨離しています。そのシーズンに一度も着なかったモノ・昨シーズンとっておいたけどサイズアウトしてしまったモノ・今シーズンは着る気がしないモノを処分へ。状態の良いものは基本メルカルへ出品しています。 特にすぐにサイズアウトしてしまう子供服、メルカリで売り切るのも難しいし、保管も大変。一定期間売れ残ったモノは寄付にまわしています。 今年から年に2回、自治体で子供服のリユース活動がはじまり、130cmまでの洋服、靴や帽子・鞄・学用品など、いろいろ持ち込めるようになりました。必要とされる方へリユースされるシステムが構築されて、素晴らしいヽ(’▽’*)ノ 寄付といっても送料や持込料などが掛かるところも多いので、無料で持ち込めるのは助かります。捨てるのが苦手な方にも受け入れやすい手放し方ですよ〜
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
botanさんの実例写真
収納が足りなければ作ることも厭わない人ですが、窮屈なのが苦手なんです。 鍋やお皿も定位置に並べたいので1つ増えたら、1つ手放す。いや、できれば2つ手放したい🙄 普段は教会のバザーに寄付しているのですが、今回は石川県のチャリティとあって思い切ることができました。 それにしても、断捨離で部屋がこんなに散らかるとは💦食事もキッチンで食べています😓
収納が足りなければ作ることも厭わない人ですが、窮屈なのが苦手なんです。 鍋やお皿も定位置に並べたいので1つ増えたら、1つ手放す。いや、できれば2つ手放したい🙄 普段は教会のバザーに寄付しているのですが、今回は石川県のチャリティとあって思い切ることができました。 それにしても、断捨離で部屋がこんなに散らかるとは💦食事もキッチンで食べています😓
botan
botan
家族
erikaさんの実例写真
服はこんな感じで処分しています。 少し見直してすっきり! ・着古した服…燃えるごみ ・綿素材の服…小さく切ってウエスに ・きれいだけどもう着ない服…メルカリ・寄付 ・UNIQLOの服…店舗に持って行って回収
服はこんな感じで処分しています。 少し見直してすっきり! ・着古した服…燃えるごみ ・綿素材の服…小さく切ってウエスに ・きれいだけどもう着ない服…メルカリ・寄付 ・UNIQLOの服…店舗に持って行って回収
erika
erika
1LDK | シェア
hiyupan88さんの実例写真
吊り戸棚の整理・見直しをしました☆ ティーカップにコップ、そして子供も大きくなり必要なくなったのでIKEAのカップとお皿やキャラ弁用の海苔カッターや型抜きなど断捨離しました!IKEAのカップとお皿とお弁当用の型抜きは職場の保育園でおままごとや粘土遊び用に寄付したいと思います♡
吊り戸棚の整理・見直しをしました☆ ティーカップにコップ、そして子供も大きくなり必要なくなったのでIKEAのカップとお皿やキャラ弁用の海苔カッターや型抜きなど断捨離しました!IKEAのカップとお皿とお弁当用の型抜きは職場の保育園でおままごとや粘土遊び用に寄付したいと思います♡
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族
tommyさんの実例写真
📚チャリボン📚 本を買い取ってもらい、その買取金額が全額寄付になるという「チャリボン」と言うシステムがある事を知ったので、日頃より感銘を受けているファシリティドックの活動の一環でもあるシャインオンキッズ様へ寄付先を指定し、本を送ることにしました https://www.charibon.jp/ 娘も息子も手放して、 別の本を置くスペースが欲しくなり 断捨離を兼ねています 家に居てスマホで受付 集荷を待つだけ📦 みなさんも本の断捨離にいかがでしょうか🎶 本を広げた下にあるのは 母から譲り受けた 中国の段通 人に踏まれ続け早、20年 色落ちもしてフリンジは所々短くなりましたが、家族を出迎えてくれる年季ものです 玄関は吹き抜けになっていて 無駄に広いけれど、夏はと〜っても 気持ち良い風が入るので 玄関はお気に入りの場所です
📚チャリボン📚 本を買い取ってもらい、その買取金額が全額寄付になるという「チャリボン」と言うシステムがある事を知ったので、日頃より感銘を受けているファシリティドックの活動の一環でもあるシャインオンキッズ様へ寄付先を指定し、本を送ることにしました https://www.charibon.jp/ 娘も息子も手放して、 別の本を置くスペースが欲しくなり 断捨離を兼ねています 家に居てスマホで受付 集荷を待つだけ📦 みなさんも本の断捨離にいかがでしょうか🎶 本を広げた下にあるのは 母から譲り受けた 中国の段通 人に踏まれ続け早、20年 色落ちもしてフリンジは所々短くなりましたが、家族を出迎えてくれる年季ものです 玄関は吹き抜けになっていて 無駄に広いけれど、夏はと〜っても 気持ち良い風が入るので 玄関はお気に入りの場所です
tommy
tommy
4LDK | 家族
iridescent1115さんの実例写真
ちょっとお目汚しですみません。 紙袋の収納を見直しました。 収納ケースにポイポイ入れてたら、ヒドイ有り様に…。 サイズ別に3枚ずつ程度にして、あとは処分か職場へ寄付としました。 収納関連の書籍でも、紙袋の保管は一種のバロメーターとのことです。 昔、実家のタンスと壁の隙間に挟み込まれてた紙袋達を思い出しました(笑) 余談ですが、初めて写真のコラージュに挑戦。やっとできました~。。。
ちょっとお目汚しですみません。 紙袋の収納を見直しました。 収納ケースにポイポイ入れてたら、ヒドイ有り様に…。 サイズ別に3枚ずつ程度にして、あとは処分か職場へ寄付としました。 収納関連の書籍でも、紙袋の保管は一種のバロメーターとのことです。 昔、実家のタンスと壁の隙間に挟み込まれてた紙袋達を思い出しました(笑) 余談ですが、初めて写真のコラージュに挑戦。やっとできました~。。。
iridescent1115
iridescent1115
1K | 一人暮らし
noguriさんの実例写真
我が家の夏のおうち時間は毎年のことながら主に連休を使っての『とにかくお片付け!』になりました(^^;) 今だ継続中の衣類部屋(オシャレとは程遠く衣装部屋なんて呼べない💦)がなかなか片付かず完成しないので思い切って洋服やバック、帽子の断捨離をする事にしました。 そこで…最近知った【古着deワクチン】 3300円でこのキットを購入して古着やバック、靴や帽子等を詰め込んだら宅配業者さんが集荷に来てくれてこれがワクチン代5人分の寄付に繋がるのだとか…。 既にご存知の方もたくさんいらっしゃるかも知れませんが😊お片付けが誰かのお役に立てる、そんな素敵な取り組みをされている企業があるなんて素敵ですね♬✨
我が家の夏のおうち時間は毎年のことながら主に連休を使っての『とにかくお片付け!』になりました(^^;) 今だ継続中の衣類部屋(オシャレとは程遠く衣装部屋なんて呼べない💦)がなかなか片付かず完成しないので思い切って洋服やバック、帽子の断捨離をする事にしました。 そこで…最近知った【古着deワクチン】 3300円でこのキットを購入して古着やバック、靴や帽子等を詰め込んだら宅配業者さんが集荷に来てくれてこれがワクチン代5人分の寄付に繋がるのだとか…。 既にご存知の方もたくさんいらっしゃるかも知れませんが😊お片付けが誰かのお役に立てる、そんな素敵な取り組みをされている企業があるなんて素敵ですね♬✨
noguri
noguri
4LDK | 家族
samanthakitchenさんの実例写真
ありがとうブックという古本やDVDなどを活用して寄付することが出来る存在を知りました📕📗📘 断捨離しながら寄付することができるので私も協力させていただきました🎶
ありがとうブックという古本やDVDなどを活用して寄付することが出来る存在を知りました📕📗📘 断捨離しながら寄付することができるので私も協力させていただきました🎶
samanthakitchen
samanthakitchen
家族
misamariさんの実例写真
仕事がおやすみなので、大掃除と年末までにやっておきたい事を。 家具の買取の予約して、 寄付するものを送って、 ブランド品の買取を送って 着物の買取の手配して 健康診断予約して 歯のクリーニングの予約して 諸々の書類書いて 新年に新しくするもののお買い物して 棚を解体して ゴミをまとめて 今日の私すごく頑張った。 やったぞ私。
仕事がおやすみなので、大掃除と年末までにやっておきたい事を。 家具の買取の予約して、 寄付するものを送って、 ブランド品の買取を送って 着物の買取の手配して 健康診断予約して 歯のクリーニングの予約して 諸々の書類書いて 新年に新しくするもののお買い物して 棚を解体して ゴミをまとめて 今日の私すごく頑張った。 やったぞ私。
misamari
misamari
家族
shinoさんの実例写真
寄付のお店で見つけたティーキャニスター。 断捨離して物を増やさないようにしているのに、最近、これ好き、と思うと買ってしまう。 でも、昔よりも、以前行った、楊貴妃という素敵な中国茶で見かけたような茶器だったり、ストーリーあるものを選べるようにはなっている気がする。 でも、物は増やさないよう、厳選して、好き、なものを大事にシンプルに暮らしたい、そう改めて身が引き締まる想いをしています。
寄付のお店で見つけたティーキャニスター。 断捨離して物を増やさないようにしているのに、最近、これ好き、と思うと買ってしまう。 でも、昔よりも、以前行った、楊貴妃という素敵な中国茶で見かけたような茶器だったり、ストーリーあるものを選べるようにはなっている気がする。 でも、物は増やさないよう、厳選して、好き、なものを大事にシンプルに暮らしたい、そう改めて身が引き締まる想いをしています。
shino
shino
yukateca0403さんの実例写真
バレンタインデーも終わり、いよいよ 本格的に春を迎える準備を始めました。 毎年変わり映えしませんが、今年も この桜豆雛を飾っています。 こちらではひな祭りというより イースターですね。 今日、断捨離で出てきた 私にとっては 不用品の幾つかをまたキリスト教関係の 非営利団体へ寄付してきたついでに、 今住んでいる街の中心部までちょっと 散策してきました。この街に住み始めて もうかれこれ2年半になりますが、 こんなにゆっくりと中心街を探索したのは 実は今回が初めて!とてもセンスの良い (私好み)のお店でイースター用の テーブルセンターを購入しました。 もしかしたらこの街での生活もあと1年 かも知れないので、また色んな場所を 訪問しようと思います。
バレンタインデーも終わり、いよいよ 本格的に春を迎える準備を始めました。 毎年変わり映えしませんが、今年も この桜豆雛を飾っています。 こちらではひな祭りというより イースターですね。 今日、断捨離で出てきた 私にとっては 不用品の幾つかをまたキリスト教関係の 非営利団体へ寄付してきたついでに、 今住んでいる街の中心部までちょっと 散策してきました。この街に住み始めて もうかれこれ2年半になりますが、 こんなにゆっくりと中心街を探索したのは 実は今回が初めて!とてもセンスの良い (私好み)のお店でイースター用の テーブルセンターを購入しました。 もしかしたらこの街での生活もあと1年 かも知れないので、また色んな場所を 訪問しようと思います。
yukateca0403
yukateca0403
2LDK | 家族
kobaaya21さんの実例写真
こんにちは(* ゚∀゚) クッションカバー、冬用やっと買いました✨ しかも割りと安かった(。-∀-)♪ 狭くなるからしまおうしまおうと悩みつつ、そのままになってるキャンプ椅子にぴったり(((*≧艸≦)ププッ そして今日から12月。年に一度の断捨離月間が始まりました!! 今日早速、使わないけどキレイな毛布やタオルケットを、小2がお世話になった保育所に寄付しに行ってきます( ゚Д゚)ゞ
こんにちは(* ゚∀゚) クッションカバー、冬用やっと買いました✨ しかも割りと安かった(。-∀-)♪ 狭くなるからしまおうしまおうと悩みつつ、そのままになってるキャンプ椅子にぴったり(((*≧艸≦)ププッ そして今日から12月。年に一度の断捨離月間が始まりました!! 今日早速、使わないけどキレイな毛布やタオルケットを、小2がお世話になった保育所に寄付しに行ってきます( ゚Д゚)ゞ
kobaaya21
kobaaya21
3LDK | 家族
kikiさんの実例写真
来週にはこの景色とさよならの予定🥹 元寝室の断捨離片付けを頑張る中、この古いケージを処分する決心が付きまして😉 キャスター付きとはいえ、食器棚の前に物を置くなんて一番最初に手を付けるべき事案😅 1匹のニャンに対して狭い部屋に高層ケージ2つも、ここまでして置く必要ないことは分かっていても、勿体なくて食器棚使い辛いまま暮らしてましたが ルンバ君の掃除が丁寧で気持ちが良過ぎて、つい動かせる物は動かして掃除をお願いしたくなり でも、毎日だとキャスター付いててもやっぱり面倒で 手放すことにしました! ここにケージを置いてる理由の1つに食器棚の上はみゅうのお気に入りなため登り降り出来るようにということもあって、突っ張りタイプのキャットタワーをポチりました みゅうは材質に注意しないと食べちゃうし、色々と私も要望があるのでできれば現物を見て購入したかったのですが、車で40分圏内のホームセンターを何件も何件も回ったけど目ぼしい物がなく スマホの中で速攻で見つかったので、通販にしました 届いて大丈夫そうなら、ケージはかかりつけの獣医さんに紹介してもらった保護団体に寄付する予定になってます 今年こそ気になってる所を1つ1つ片付けて、スッキリしていこう!と思います😄
来週にはこの景色とさよならの予定🥹 元寝室の断捨離片付けを頑張る中、この古いケージを処分する決心が付きまして😉 キャスター付きとはいえ、食器棚の前に物を置くなんて一番最初に手を付けるべき事案😅 1匹のニャンに対して狭い部屋に高層ケージ2つも、ここまでして置く必要ないことは分かっていても、勿体なくて食器棚使い辛いまま暮らしてましたが ルンバ君の掃除が丁寧で気持ちが良過ぎて、つい動かせる物は動かして掃除をお願いしたくなり でも、毎日だとキャスター付いててもやっぱり面倒で 手放すことにしました! ここにケージを置いてる理由の1つに食器棚の上はみゅうのお気に入りなため登り降り出来るようにということもあって、突っ張りタイプのキャットタワーをポチりました みゅうは材質に注意しないと食べちゃうし、色々と私も要望があるのでできれば現物を見て購入したかったのですが、車で40分圏内のホームセンターを何件も何件も回ったけど目ぼしい物がなく スマホの中で速攻で見つかったので、通販にしました 届いて大丈夫そうなら、ケージはかかりつけの獣医さんに紹介してもらった保護団体に寄付する予定になってます 今年こそ気になってる所を1つ1つ片付けて、スッキリしていこう!と思います😄
kiki
kiki
家族
ayaさんの実例写真
新一年生になりましたがコロナの影響で休校中なので、本格的な学習デスクの購入はしばらく見送り、息子と一緒に半地下の遊び場を断捨離して勉強スペースを作りました☆息子も一緒に頑張って遊ばなくなったおもちゃを片付けたのでお気に入りの場所になったようでよかったです♪断捨離した綺麗なおもちゃや絵本は想い出が詰まっているので捨てるのも寂しくて(´- `*)すべて表面をアルコールで拭いてから、通っていた幼稚園にご連絡して引き取っていただき先生方や在園児さん達にも大変喜んでもらえてありがたかったです(*^-^*) 皆様体調に気を付けて早く日常が戻りますように☆
新一年生になりましたがコロナの影響で休校中なので、本格的な学習デスクの購入はしばらく見送り、息子と一緒に半地下の遊び場を断捨離して勉強スペースを作りました☆息子も一緒に頑張って遊ばなくなったおもちゃを片付けたのでお気に入りの場所になったようでよかったです♪断捨離した綺麗なおもちゃや絵本は想い出が詰まっているので捨てるのも寂しくて(´- `*)すべて表面をアルコールで拭いてから、通っていた幼稚園にご連絡して引き取っていただき先生方や在園児さん達にも大変喜んでもらえてありがたかったです(*^-^*) 皆様体調に気を付けて早く日常が戻りますように☆
aya
aya
家族
aoinokimiさんの実例写真
お気に入りパン屋の新作❓モンブランと帽子パン🍞デニッシュがサクッとしているのよねぇ💕 マグカップは新潟県の画家、外山康雄さんデザインの物☕️ 午前中は検診や用事でお昼は14時💧 中学校に柔道着とテニスボール寄付してきた🎾 断捨離の方法として子供の使える物、学校に寄付する方法もあるね❣️
お気に入りパン屋の新作❓モンブランと帽子パン🍞デニッシュがサクッとしているのよねぇ💕 マグカップは新潟県の画家、外山康雄さんデザインの物☕️ 午前中は検診や用事でお昼は14時💧 中学校に柔道着とテニスボール寄付してきた🎾 断捨離の方法として子供の使える物、学校に寄付する方法もあるね❣️
aoinokimi
aoinokimi
家族
koshiregutyoさんの実例写真
🔳🔳 片付け整理整頓月間 🔳🔳 えみちゃんのクギズケにティモンデイ 昨夜のむぅちゃん思い出した むぅばあ、良かったな 《 pic① 》 とにかく片付けたり整理整頓したり、 断捨離用意したり 無印のラタンバスケットを入れ込んだあそこ ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/alGU 元々そこはレゴブロックの場所やったんです でも、 誰ももう遊ばないんだよね〜 というわけで、 蓋も、中身も、ボックスも、丸ごと水洗い 1個ずつ拭いていくよりも 水洗いしたほうがきれいになる ちょうど季節は夏←いやもう秋のはず エアコン室外機の前にかけといたら ソッコーで乾くし、 物干し竿にぶら下げておいたら ソッコーで水切れるし 《 pic② 》 長男が小さい時に買って、 次男も使っていたレゴブロック 軽く10年以上前のもの 放デイか、あるいは児童館か、 卒園した幼稚園か、 どこか使ってくれるところがあれば 持って行こう思ってます 何でもかんでも名前書いて、 購入日時も書いちゃう私 おもちゃにはね、書いてません いずれどこかへ渡り歩いていけるように 《 pic③ 》 きゃにおのお世話から始まる長男 でも最近、たるんどる 朝は必ず私が声をかけるし、 それはいいとして←よくもないけど 声をかけてもダラダラ、だらだら、だら〜 慣れてきた頃に起こりやすい問題ですな 水替えも、海水量の多いウォータータンク 相方に手伝ってもらわな一人じゃできん 平日の朝は誰もが戦争 改めて聞く、長男よ きゃにおをこれからどうしたいんか? 「ずっと飼ってたい」 じゃあ答えはひとつやな 責任を持て 自分主体でやらんかい じゃないと、 きゃにおは海に帰す 「分かった、ごめん」 ・・・ で、今朝も起こされる長男 やーれやれ 生き物の世話は 土日祝日ないんやぞー 《 pic④ 》 そんな長男 ずっとやりたいやりたい言ってた上靴洗い 気に入って毎週やってくれてますが、 他にもやりたいことがあって‥ 料理してみたいって 学校でも調理実習を重ねてきていて、 私が出すご飯にもあれこれと聞いてくる そういえば私も、 小学生の頃には料理してたなぁ〜 洗い物もしてたし、 アイロンもかけてたし、 一通りのことやってたな まずは本人がやりたいと言うことから そのうち、 やっといたほうがいいことまで 全部教え込んでいこう思います 背が高くなってきたら 洗濯物も干せるしな、しめしめ‥ 任せようという気持ち、 させてみようと思えるまでは長かったけど、 いざ、任せて、させてみたら、 想像以上にできていて、大丈夫だった いつまでも小さいまんまじゃないんやなぁ 長男の外見はアップデートできていても、 中身のアップデートが間に合ってなかった私 なんだか一気に楽に思えてきた 全部面倒見ていたところから ひとつずつ手渡して任せていって、 もう勝手にやっといてくれることもある 今はまだ寂しいとか全然なくて めっちゃ楽〜ひゃっほーい、ってかんじです ☆ そういやこないだ、長男の誕生日の時 相方が、 「12歳かぁ〜成人まであと8年か〜」 いやいや、今の成年年齢18やぞ 「え?!あ、そうやん!わーあと6年か!」 そやね〜 「わー、なんかそう考えたら急に寂しい」 は? 「あと8年でこの家出るかもしれんのかぁ」 もっと早いかもしれんやん 「わー、なんか寂しいなー」 え、全然 「えー!寂しいやんか!おらんなるんで?」 え、せいせいするけど 「えーーーーー!」 一人減った〜 二人減った〜 肩の荷下りるわ〜 ってかんじよ そのために育てよるんやもん 今はまだ、寂しいとか想像できん
🔳🔳 片付け整理整頓月間 🔳🔳 えみちゃんのクギズケにティモンデイ 昨夜のむぅちゃん思い出した むぅばあ、良かったな 《 pic① 》 とにかく片付けたり整理整頓したり、 断捨離用意したり 無印のラタンバスケットを入れ込んだあそこ ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/alGU 元々そこはレゴブロックの場所やったんです でも、 誰ももう遊ばないんだよね〜 というわけで、 蓋も、中身も、ボックスも、丸ごと水洗い 1個ずつ拭いていくよりも 水洗いしたほうがきれいになる ちょうど季節は夏←いやもう秋のはず エアコン室外機の前にかけといたら ソッコーで乾くし、 物干し竿にぶら下げておいたら ソッコーで水切れるし 《 pic② 》 長男が小さい時に買って、 次男も使っていたレゴブロック 軽く10年以上前のもの 放デイか、あるいは児童館か、 卒園した幼稚園か、 どこか使ってくれるところがあれば 持って行こう思ってます 何でもかんでも名前書いて、 購入日時も書いちゃう私 おもちゃにはね、書いてません いずれどこかへ渡り歩いていけるように 《 pic③ 》 きゃにおのお世話から始まる長男 でも最近、たるんどる 朝は必ず私が声をかけるし、 それはいいとして←よくもないけど 声をかけてもダラダラ、だらだら、だら〜 慣れてきた頃に起こりやすい問題ですな 水替えも、海水量の多いウォータータンク 相方に手伝ってもらわな一人じゃできん 平日の朝は誰もが戦争 改めて聞く、長男よ きゃにおをこれからどうしたいんか? 「ずっと飼ってたい」 じゃあ答えはひとつやな 責任を持て 自分主体でやらんかい じゃないと、 きゃにおは海に帰す 「分かった、ごめん」 ・・・ で、今朝も起こされる長男 やーれやれ 生き物の世話は 土日祝日ないんやぞー 《 pic④ 》 そんな長男 ずっとやりたいやりたい言ってた上靴洗い 気に入って毎週やってくれてますが、 他にもやりたいことがあって‥ 料理してみたいって 学校でも調理実習を重ねてきていて、 私が出すご飯にもあれこれと聞いてくる そういえば私も、 小学生の頃には料理してたなぁ〜 洗い物もしてたし、 アイロンもかけてたし、 一通りのことやってたな まずは本人がやりたいと言うことから そのうち、 やっといたほうがいいことまで 全部教え込んでいこう思います 背が高くなってきたら 洗濯物も干せるしな、しめしめ‥ 任せようという気持ち、 させてみようと思えるまでは長かったけど、 いざ、任せて、させてみたら、 想像以上にできていて、大丈夫だった いつまでも小さいまんまじゃないんやなぁ 長男の外見はアップデートできていても、 中身のアップデートが間に合ってなかった私 なんだか一気に楽に思えてきた 全部面倒見ていたところから ひとつずつ手渡して任せていって、 もう勝手にやっといてくれることもある 今はまだ寂しいとか全然なくて めっちゃ楽〜ひゃっほーい、ってかんじです ☆ そういやこないだ、長男の誕生日の時 相方が、 「12歳かぁ〜成人まであと8年か〜」 いやいや、今の成年年齢18やぞ 「え?!あ、そうやん!わーあと6年か!」 そやね〜 「わー、なんかそう考えたら急に寂しい」 は? 「あと8年でこの家出るかもしれんのかぁ」 もっと早いかもしれんやん 「わー、なんか寂しいなー」 え、全然 「えー!寂しいやんか!おらんなるんで?」 え、せいせいするけど 「えーーーーー!」 一人減った〜 二人減った〜 肩の荷下りるわ〜 ってかんじよ そのために育てよるんやもん 今はまだ、寂しいとか想像できん
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
Shihoさんの実例写真
アジアンと北欧が融合してます★ 大体いつも融合してます(ノ∀≦。)ノ 食器とかグラス類はかなり捨てました。 ワイングラスなんかはクリスタルで全種類揃えてたんで友人のBARへ寄付しました★ スッキリだー
アジアンと北欧が融合してます★ 大体いつも融合してます(ノ∀≦。)ノ 食器とかグラス類はかなり捨てました。 ワイングラスなんかはクリスタルで全種類揃えてたんで友人のBARへ寄付しました★ スッキリだー
Shiho
Shiho
家族
Tomoko.kさんの実例写真
カメラマーーーク😓 先月 IN NATURAL でのWSで作った木の実とコニファーなどで作ったリースを移動してみた♪ ちよっと つまんなかった窓付近が好きな雰囲気になったかも♡ どうも キッチンの断捨離と整理整頓が追いつかない‥ フォローしている収納アドバイザーの方 「片付けるモチベーションを持続するポイント」写真を撮ること‼️と まさに RC ♪😊 ‥が しかし‥ 撮れば ‥んだね‥(T ^ T)な納得 で‥picあげられるわけないわ‥な ですよね〜 1人で ボケツッコミができるくらい 手を入れられてないね という事で 先ずは 子のいなくなったものの持ち方や収納にチェンジするべく 断捨離して 寄付(?)する事をしよう!と
カメラマーーーク😓 先月 IN NATURAL でのWSで作った木の実とコニファーなどで作ったリースを移動してみた♪ ちよっと つまんなかった窓付近が好きな雰囲気になったかも♡ どうも キッチンの断捨離と整理整頓が追いつかない‥ フォローしている収納アドバイザーの方 「片付けるモチベーションを持続するポイント」写真を撮ること‼️と まさに RC ♪😊 ‥が しかし‥ 撮れば ‥んだね‥(T ^ T)な納得 で‥picあげられるわけないわ‥な ですよね〜 1人で ボケツッコミができるくらい 手を入れられてないね という事で 先ずは 子のいなくなったものの持ち方や収納にチェンジするべく 断捨離して 寄付(?)する事をしよう!と
Tomoko.k
Tomoko.k
2LDK | 家族
amelie1259さんの実例写真
断捨離できなかったもの!! ディズニーのビデオです(。-_-。) 幼稚園に寄付しようと思ったけど、吹き替えでなく字幕スーパーなので寄付できず(T_T) もうデッキもないし見れないけど取ってあります。。。 とは言えどウチは狭い部屋!中身はバイバイして、ケースをゴミ袋や使い捨ての掃除用品のストック入れに使っています☆ 縦に収納できて良いです◎
断捨離できなかったもの!! ディズニーのビデオです(。-_-。) 幼稚園に寄付しようと思ったけど、吹き替えでなく字幕スーパーなので寄付できず(T_T) もうデッキもないし見れないけど取ってあります。。。 とは言えどウチは狭い部屋!中身はバイバイして、ケースをゴミ袋や使い捨ての掃除用品のストック入れに使っています☆ 縦に収納できて良いです◎
amelie1259
amelie1259
家族
miyukiさんの実例写真
娘達が昔遊んだバービー人形やお家、絵画や作品などなど、クローゼットの1つはモノで溢れています。 ランドセルは寄付しようとしたのだけど、もうしばらく手元に残しておきたいとのこと。思い出があってこれ以上はなかなか断捨離できません(*´Д`*)
娘達が昔遊んだバービー人形やお家、絵画や作品などなど、クローゼットの1つはモノで溢れています。 ランドセルは寄付しようとしたのだけど、もうしばらく手元に残しておきたいとのこと。思い出があってこれ以上はなかなか断捨離できません(*´Д`*)
miyuki
miyuki
家族
yukieさんの実例写真
左側に見切れているのは断捨離の服たち、、、 近くのスーパーにて寄付しますー
左側に見切れているのは断捨離の服たち、、、 近くのスーパーにて寄付しますー
yukie
yukie
家族
sansyo27さんの実例写真
ゴールデンウィークのおこもり片付け総仕上げに子供達とおもちゃ&絵本の断捨離。 子供達もスッキリして満足そう。 絵本の1/3は保育所に寄付します。
ゴールデンウィークのおこもり片付け総仕上げに子供達とおもちゃ&絵本の断捨離。 子供達もスッキリして満足そう。 絵本の1/3は保育所に寄付します。
sansyo27
sansyo27
3LDK | 家族
shiiiさんの実例写真
ボックスシーツをベージュに買えました(๑'ᴗ'๑) 晴れたので、敷きパットやブランケット、洗える物は洗って、一応ダニ対策でアイロンかけれる物は熱でジューっとしました♪ 昨日から洗濯フル稼働で、衣替えもしてスッキリ~♡ 断捨離をして、売れる物は売って保護っこ達に寄付したいと思います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ そういう私は今日で31さいになりました~! 前祝いしてもらいすぎて、今日は、、、ふつーに焼きそば作って食べます!笑
ボックスシーツをベージュに買えました(๑'ᴗ'๑) 晴れたので、敷きパットやブランケット、洗える物は洗って、一応ダニ対策でアイロンかけれる物は熱でジューっとしました♪ 昨日から洗濯フル稼働で、衣替えもしてスッキリ~♡ 断捨離をして、売れる物は売って保護っこ達に寄付したいと思います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ そういう私は今日で31さいになりました~! 前祝いしてもらいすぎて、今日は、、、ふつーに焼きそば作って食べます!笑
shiii
shiii
HKSさんの実例写真
動物愛護センターで、 殺処分される犬猫を引取り保護し、新しい飼い主となられる方へ譲渡する活動をしている非営利団体に支援物資として送っています。 詳しい内容は省かせて頂きますが、使って古くなったタオル、バスタオル類もお洗濯さえされていれば大変、役立つということを知り 数年前から団体の活動に共感し、少しでも協力したくて、お手紙も添えて。
動物愛護センターで、 殺処分される犬猫を引取り保護し、新しい飼い主となられる方へ譲渡する活動をしている非営利団体に支援物資として送っています。 詳しい内容は省かせて頂きますが、使って古くなったタオル、バスタオル類もお洗濯さえされていれば大変、役立つということを知り 数年前から団体の活動に共感し、少しでも協力したくて、お手紙も添えて。
HKS
HKS
家族
wakaba223さんの実例写真
pic右上↗️のブランコを、職場の小さいお子さんがいる方にお譲りして、定位置の定まらなかったYAMAZENさんのトランポリンで、おうちで過ごす子供達が少しでも体を動かせればと、セッティング☘️ こちらの地域では、入学式も延期になってしまい、本当なら今日がW入学式で忙しくしていた日🌸 入学用の服を着て、ランドセル背負って桜が満開なうちに、学校で写真だけ撮ってきました📷 そして、娘の6年間使ったランドセル、ソフトバンクを経由して、ネパールの子供達にランドセルを寄付するプロジェクト、《愛のランドセルプロジェクト》に申込をしていたので、店舗に届けてきました☘️ 思い出のつまった2つの『モノ』を手放しましたが、どちらも次へと繋がってくれました(*´∇`)
pic右上↗️のブランコを、職場の小さいお子さんがいる方にお譲りして、定位置の定まらなかったYAMAZENさんのトランポリンで、おうちで過ごす子供達が少しでも体を動かせればと、セッティング☘️ こちらの地域では、入学式も延期になってしまい、本当なら今日がW入学式で忙しくしていた日🌸 入学用の服を着て、ランドセル背負って桜が満開なうちに、学校で写真だけ撮ってきました📷 そして、娘の6年間使ったランドセル、ソフトバンクを経由して、ネパールの子供達にランドセルを寄付するプロジェクト、《愛のランドセルプロジェクト》に申込をしていたので、店舗に届けてきました☘️ 思い出のつまった2つの『モノ』を手放しましたが、どちらも次へと繋がってくれました(*´∇`)
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
こんにちは(^^) すっかり、春らしい陽気な毎日ですね★ 私は日々花粉症と戦いながらの毎日でしたf(^^; 今日は、久しぶりにホムセンや色々とぶらっとショッピングをしてきたのですが(*^^*) 立ち寄ったお花コーナーで、初めてお花見を購入すると売上の一部が「セーブ ザ チルドレン」に寄付されるというお花を見つけました(・д・)‼ 結構、お花すで、よく見ているつもりでも知らなかった事だったので驚きました(^^) 我が家にも、そのお花を2鉢購入し帰宅★ これから、ますますお花を楽しめる季節になりますね~♪ 良い1日を…(^o^)/
こんにちは(^^) すっかり、春らしい陽気な毎日ですね★ 私は日々花粉症と戦いながらの毎日でしたf(^^; 今日は、久しぶりにホムセンや色々とぶらっとショッピングをしてきたのですが(*^^*) 立ち寄ったお花コーナーで、初めてお花見を購入すると売上の一部が「セーブ ザ チルドレン」に寄付されるというお花を見つけました(・д・)‼ 結構、お花すで、よく見ているつもりでも知らなかった事だったので驚きました(^^) 我が家にも、そのお花を2鉢購入し帰宅★ これから、ますますお花を楽しめる季節になりますね~♪ 良い1日を…(^o^)/
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
mimura-3さんの実例写真
記録用です。 娘が使っていた学習机。 おじいちゃんに買ってもらったこともあり、処分できずにいましたが、この度福祉バンクに引き取ってもらいました。 使わずに置いておくより、誰かに大事にしてもらってほうが良いかなと思い切りました‼️ 今までありがとうの気持ちで送り出しました😢
記録用です。 娘が使っていた学習机。 おじいちゃんに買ってもらったこともあり、処分できずにいましたが、この度福祉バンクに引き取ってもらいました。 使わずに置いておくより、誰かに大事にしてもらってほうが良いかなと思い切りました‼️ 今までありがとうの気持ちで送り出しました😢
mimura-3
mimura-3
3LDK | カップル
もっと見る

断捨離 寄付の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

断捨離 寄付

40枚の部屋写真から34枚をセレクト
sacchiさんの実例写真
⌘今日の捨て活 季節ごとの衣替え時に断捨離しています。そのシーズンに一度も着なかったモノ・昨シーズンとっておいたけどサイズアウトしてしまったモノ・今シーズンは着る気がしないモノを処分へ。状態の良いものは基本メルカルへ出品しています。 特にすぐにサイズアウトしてしまう子供服、メルカリで売り切るのも難しいし、保管も大変。一定期間売れ残ったモノは寄付にまわしています。 今年から年に2回、自治体で子供服のリユース活動がはじまり、130cmまでの洋服、靴や帽子・鞄・学用品など、いろいろ持ち込めるようになりました。必要とされる方へリユースされるシステムが構築されて、素晴らしいヽ(’▽’*)ノ 寄付といっても送料や持込料などが掛かるところも多いので、無料で持ち込めるのは助かります。捨てるのが苦手な方にも受け入れやすい手放し方ですよ〜
⌘今日の捨て活 季節ごとの衣替え時に断捨離しています。そのシーズンに一度も着なかったモノ・昨シーズンとっておいたけどサイズアウトしてしまったモノ・今シーズンは着る気がしないモノを処分へ。状態の良いものは基本メルカルへ出品しています。 特にすぐにサイズアウトしてしまう子供服、メルカリで売り切るのも難しいし、保管も大変。一定期間売れ残ったモノは寄付にまわしています。 今年から年に2回、自治体で子供服のリユース活動がはじまり、130cmまでの洋服、靴や帽子・鞄・学用品など、いろいろ持ち込めるようになりました。必要とされる方へリユースされるシステムが構築されて、素晴らしいヽ(’▽’*)ノ 寄付といっても送料や持込料などが掛かるところも多いので、無料で持ち込めるのは助かります。捨てるのが苦手な方にも受け入れやすい手放し方ですよ〜
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
botanさんの実例写真
収納が足りなければ作ることも厭わない人ですが、窮屈なのが苦手なんです。 鍋やお皿も定位置に並べたいので1つ増えたら、1つ手放す。いや、できれば2つ手放したい🙄 普段は教会のバザーに寄付しているのですが、今回は石川県のチャリティとあって思い切ることができました。 それにしても、断捨離で部屋がこんなに散らかるとは💦食事もキッチンで食べています😓
収納が足りなければ作ることも厭わない人ですが、窮屈なのが苦手なんです。 鍋やお皿も定位置に並べたいので1つ増えたら、1つ手放す。いや、できれば2つ手放したい🙄 普段は教会のバザーに寄付しているのですが、今回は石川県のチャリティとあって思い切ることができました。 それにしても、断捨離で部屋がこんなに散らかるとは💦食事もキッチンで食べています😓
botan
botan
家族
erikaさんの実例写真
服はこんな感じで処分しています。 少し見直してすっきり! ・着古した服…燃えるごみ ・綿素材の服…小さく切ってウエスに ・きれいだけどもう着ない服…メルカリ・寄付 ・UNIQLOの服…店舗に持って行って回収
服はこんな感じで処分しています。 少し見直してすっきり! ・着古した服…燃えるごみ ・綿素材の服…小さく切ってウエスに ・きれいだけどもう着ない服…メルカリ・寄付 ・UNIQLOの服…店舗に持って行って回収
erika
erika
1LDK | シェア
hiyupan88さんの実例写真
吊り戸棚の整理・見直しをしました☆ ティーカップにコップ、そして子供も大きくなり必要なくなったのでIKEAのカップとお皿やキャラ弁用の海苔カッターや型抜きなど断捨離しました!IKEAのカップとお皿とお弁当用の型抜きは職場の保育園でおままごとや粘土遊び用に寄付したいと思います♡
吊り戸棚の整理・見直しをしました☆ ティーカップにコップ、そして子供も大きくなり必要なくなったのでIKEAのカップとお皿やキャラ弁用の海苔カッターや型抜きなど断捨離しました!IKEAのカップとお皿とお弁当用の型抜きは職場の保育園でおままごとや粘土遊び用に寄付したいと思います♡
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族
tommyさんの実例写真
📚チャリボン📚 本を買い取ってもらい、その買取金額が全額寄付になるという「チャリボン」と言うシステムがある事を知ったので、日頃より感銘を受けているファシリティドックの活動の一環でもあるシャインオンキッズ様へ寄付先を指定し、本を送ることにしました https://www.charibon.jp/ 娘も息子も手放して、 別の本を置くスペースが欲しくなり 断捨離を兼ねています 家に居てスマホで受付 集荷を待つだけ📦 みなさんも本の断捨離にいかがでしょうか🎶 本を広げた下にあるのは 母から譲り受けた 中国の段通 人に踏まれ続け早、20年 色落ちもしてフリンジは所々短くなりましたが、家族を出迎えてくれる年季ものです 玄関は吹き抜けになっていて 無駄に広いけれど、夏はと〜っても 気持ち良い風が入るので 玄関はお気に入りの場所です
📚チャリボン📚 本を買い取ってもらい、その買取金額が全額寄付になるという「チャリボン」と言うシステムがある事を知ったので、日頃より感銘を受けているファシリティドックの活動の一環でもあるシャインオンキッズ様へ寄付先を指定し、本を送ることにしました https://www.charibon.jp/ 娘も息子も手放して、 別の本を置くスペースが欲しくなり 断捨離を兼ねています 家に居てスマホで受付 集荷を待つだけ📦 みなさんも本の断捨離にいかがでしょうか🎶 本を広げた下にあるのは 母から譲り受けた 中国の段通 人に踏まれ続け早、20年 色落ちもしてフリンジは所々短くなりましたが、家族を出迎えてくれる年季ものです 玄関は吹き抜けになっていて 無駄に広いけれど、夏はと〜っても 気持ち良い風が入るので 玄関はお気に入りの場所です
tommy
tommy
4LDK | 家族
iridescent1115さんの実例写真
ちょっとお目汚しですみません。 紙袋の収納を見直しました。 収納ケースにポイポイ入れてたら、ヒドイ有り様に…。 サイズ別に3枚ずつ程度にして、あとは処分か職場へ寄付としました。 収納関連の書籍でも、紙袋の保管は一種のバロメーターとのことです。 昔、実家のタンスと壁の隙間に挟み込まれてた紙袋達を思い出しました(笑) 余談ですが、初めて写真のコラージュに挑戦。やっとできました~。。。
ちょっとお目汚しですみません。 紙袋の収納を見直しました。 収納ケースにポイポイ入れてたら、ヒドイ有り様に…。 サイズ別に3枚ずつ程度にして、あとは処分か職場へ寄付としました。 収納関連の書籍でも、紙袋の保管は一種のバロメーターとのことです。 昔、実家のタンスと壁の隙間に挟み込まれてた紙袋達を思い出しました(笑) 余談ですが、初めて写真のコラージュに挑戦。やっとできました~。。。
iridescent1115
iridescent1115
1K | 一人暮らし
noguriさんの実例写真
我が家の夏のおうち時間は毎年のことながら主に連休を使っての『とにかくお片付け!』になりました(^^;) 今だ継続中の衣類部屋(オシャレとは程遠く衣装部屋なんて呼べない💦)がなかなか片付かず完成しないので思い切って洋服やバック、帽子の断捨離をする事にしました。 そこで…最近知った【古着deワクチン】 3300円でこのキットを購入して古着やバック、靴や帽子等を詰め込んだら宅配業者さんが集荷に来てくれてこれがワクチン代5人分の寄付に繋がるのだとか…。 既にご存知の方もたくさんいらっしゃるかも知れませんが😊お片付けが誰かのお役に立てる、そんな素敵な取り組みをされている企業があるなんて素敵ですね♬✨
我が家の夏のおうち時間は毎年のことながら主に連休を使っての『とにかくお片付け!』になりました(^^;) 今だ継続中の衣類部屋(オシャレとは程遠く衣装部屋なんて呼べない💦)がなかなか片付かず完成しないので思い切って洋服やバック、帽子の断捨離をする事にしました。 そこで…最近知った【古着deワクチン】 3300円でこのキットを購入して古着やバック、靴や帽子等を詰め込んだら宅配業者さんが集荷に来てくれてこれがワクチン代5人分の寄付に繋がるのだとか…。 既にご存知の方もたくさんいらっしゃるかも知れませんが😊お片付けが誰かのお役に立てる、そんな素敵な取り組みをされている企業があるなんて素敵ですね♬✨
noguri
noguri
4LDK | 家族
samanthakitchenさんの実例写真
ありがとうブックという古本やDVDなどを活用して寄付することが出来る存在を知りました📕📗📘 断捨離しながら寄付することができるので私も協力させていただきました🎶
ありがとうブックという古本やDVDなどを活用して寄付することが出来る存在を知りました📕📗📘 断捨離しながら寄付することができるので私も協力させていただきました🎶
samanthakitchen
samanthakitchen
家族
misamariさんの実例写真
仕事がおやすみなので、大掃除と年末までにやっておきたい事を。 家具の買取の予約して、 寄付するものを送って、 ブランド品の買取を送って 着物の買取の手配して 健康診断予約して 歯のクリーニングの予約して 諸々の書類書いて 新年に新しくするもののお買い物して 棚を解体して ゴミをまとめて 今日の私すごく頑張った。 やったぞ私。
仕事がおやすみなので、大掃除と年末までにやっておきたい事を。 家具の買取の予約して、 寄付するものを送って、 ブランド品の買取を送って 着物の買取の手配して 健康診断予約して 歯のクリーニングの予約して 諸々の書類書いて 新年に新しくするもののお買い物して 棚を解体して ゴミをまとめて 今日の私すごく頑張った。 やったぞ私。
misamari
misamari
家族
shinoさんの実例写真
寄付のお店で見つけたティーキャニスター。 断捨離して物を増やさないようにしているのに、最近、これ好き、と思うと買ってしまう。 でも、昔よりも、以前行った、楊貴妃という素敵な中国茶で見かけたような茶器だったり、ストーリーあるものを選べるようにはなっている気がする。 でも、物は増やさないよう、厳選して、好き、なものを大事にシンプルに暮らしたい、そう改めて身が引き締まる想いをしています。
寄付のお店で見つけたティーキャニスター。 断捨離して物を増やさないようにしているのに、最近、これ好き、と思うと買ってしまう。 でも、昔よりも、以前行った、楊貴妃という素敵な中国茶で見かけたような茶器だったり、ストーリーあるものを選べるようにはなっている気がする。 でも、物は増やさないよう、厳選して、好き、なものを大事にシンプルに暮らしたい、そう改めて身が引き締まる想いをしています。
shino
shino
yukateca0403さんの実例写真
バレンタインデーも終わり、いよいよ 本格的に春を迎える準備を始めました。 毎年変わり映えしませんが、今年も この桜豆雛を飾っています。 こちらではひな祭りというより イースターですね。 今日、断捨離で出てきた 私にとっては 不用品の幾つかをまたキリスト教関係の 非営利団体へ寄付してきたついでに、 今住んでいる街の中心部までちょっと 散策してきました。この街に住み始めて もうかれこれ2年半になりますが、 こんなにゆっくりと中心街を探索したのは 実は今回が初めて!とてもセンスの良い (私好み)のお店でイースター用の テーブルセンターを購入しました。 もしかしたらこの街での生活もあと1年 かも知れないので、また色んな場所を 訪問しようと思います。
バレンタインデーも終わり、いよいよ 本格的に春を迎える準備を始めました。 毎年変わり映えしませんが、今年も この桜豆雛を飾っています。 こちらではひな祭りというより イースターですね。 今日、断捨離で出てきた 私にとっては 不用品の幾つかをまたキリスト教関係の 非営利団体へ寄付してきたついでに、 今住んでいる街の中心部までちょっと 散策してきました。この街に住み始めて もうかれこれ2年半になりますが、 こんなにゆっくりと中心街を探索したのは 実は今回が初めて!とてもセンスの良い (私好み)のお店でイースター用の テーブルセンターを購入しました。 もしかしたらこの街での生活もあと1年 かも知れないので、また色んな場所を 訪問しようと思います。
yukateca0403
yukateca0403
2LDK | 家族
kobaaya21さんの実例写真
こんにちは(* ゚∀゚) クッションカバー、冬用やっと買いました✨ しかも割りと安かった(。-∀-)♪ 狭くなるからしまおうしまおうと悩みつつ、そのままになってるキャンプ椅子にぴったり(((*≧艸≦)ププッ そして今日から12月。年に一度の断捨離月間が始まりました!! 今日早速、使わないけどキレイな毛布やタオルケットを、小2がお世話になった保育所に寄付しに行ってきます( ゚Д゚)ゞ
こんにちは(* ゚∀゚) クッションカバー、冬用やっと買いました✨ しかも割りと安かった(。-∀-)♪ 狭くなるからしまおうしまおうと悩みつつ、そのままになってるキャンプ椅子にぴったり(((*≧艸≦)ププッ そして今日から12月。年に一度の断捨離月間が始まりました!! 今日早速、使わないけどキレイな毛布やタオルケットを、小2がお世話になった保育所に寄付しに行ってきます( ゚Д゚)ゞ
kobaaya21
kobaaya21
3LDK | 家族
kikiさんの実例写真
来週にはこの景色とさよならの予定🥹 元寝室の断捨離片付けを頑張る中、この古いケージを処分する決心が付きまして😉 キャスター付きとはいえ、食器棚の前に物を置くなんて一番最初に手を付けるべき事案😅 1匹のニャンに対して狭い部屋に高層ケージ2つも、ここまでして置く必要ないことは分かっていても、勿体なくて食器棚使い辛いまま暮らしてましたが ルンバ君の掃除が丁寧で気持ちが良過ぎて、つい動かせる物は動かして掃除をお願いしたくなり でも、毎日だとキャスター付いててもやっぱり面倒で 手放すことにしました! ここにケージを置いてる理由の1つに食器棚の上はみゅうのお気に入りなため登り降り出来るようにということもあって、突っ張りタイプのキャットタワーをポチりました みゅうは材質に注意しないと食べちゃうし、色々と私も要望があるのでできれば現物を見て購入したかったのですが、車で40分圏内のホームセンターを何件も何件も回ったけど目ぼしい物がなく スマホの中で速攻で見つかったので、通販にしました 届いて大丈夫そうなら、ケージはかかりつけの獣医さんに紹介してもらった保護団体に寄付する予定になってます 今年こそ気になってる所を1つ1つ片付けて、スッキリしていこう!と思います😄
来週にはこの景色とさよならの予定🥹 元寝室の断捨離片付けを頑張る中、この古いケージを処分する決心が付きまして😉 キャスター付きとはいえ、食器棚の前に物を置くなんて一番最初に手を付けるべき事案😅 1匹のニャンに対して狭い部屋に高層ケージ2つも、ここまでして置く必要ないことは分かっていても、勿体なくて食器棚使い辛いまま暮らしてましたが ルンバ君の掃除が丁寧で気持ちが良過ぎて、つい動かせる物は動かして掃除をお願いしたくなり でも、毎日だとキャスター付いててもやっぱり面倒で 手放すことにしました! ここにケージを置いてる理由の1つに食器棚の上はみゅうのお気に入りなため登り降り出来るようにということもあって、突っ張りタイプのキャットタワーをポチりました みゅうは材質に注意しないと食べちゃうし、色々と私も要望があるのでできれば現物を見て購入したかったのですが、車で40分圏内のホームセンターを何件も何件も回ったけど目ぼしい物がなく スマホの中で速攻で見つかったので、通販にしました 届いて大丈夫そうなら、ケージはかかりつけの獣医さんに紹介してもらった保護団体に寄付する予定になってます 今年こそ気になってる所を1つ1つ片付けて、スッキリしていこう!と思います😄
kiki
kiki
家族
ayaさんの実例写真
スタッキングシェルフ¥3,490
新一年生になりましたがコロナの影響で休校中なので、本格的な学習デスクの購入はしばらく見送り、息子と一緒に半地下の遊び場を断捨離して勉強スペースを作りました☆息子も一緒に頑張って遊ばなくなったおもちゃを片付けたのでお気に入りの場所になったようでよかったです♪断捨離した綺麗なおもちゃや絵本は想い出が詰まっているので捨てるのも寂しくて(´- `*)すべて表面をアルコールで拭いてから、通っていた幼稚園にご連絡して引き取っていただき先生方や在園児さん達にも大変喜んでもらえてありがたかったです(*^-^*) 皆様体調に気を付けて早く日常が戻りますように☆
新一年生になりましたがコロナの影響で休校中なので、本格的な学習デスクの購入はしばらく見送り、息子と一緒に半地下の遊び場を断捨離して勉強スペースを作りました☆息子も一緒に頑張って遊ばなくなったおもちゃを片付けたのでお気に入りの場所になったようでよかったです♪断捨離した綺麗なおもちゃや絵本は想い出が詰まっているので捨てるのも寂しくて(´- `*)すべて表面をアルコールで拭いてから、通っていた幼稚園にご連絡して引き取っていただき先生方や在園児さん達にも大変喜んでもらえてありがたかったです(*^-^*) 皆様体調に気を付けて早く日常が戻りますように☆
aya
aya
家族
aoinokimiさんの実例写真
お気に入りパン屋の新作❓モンブランと帽子パン🍞デニッシュがサクッとしているのよねぇ💕 マグカップは新潟県の画家、外山康雄さんデザインの物☕️ 午前中は検診や用事でお昼は14時💧 中学校に柔道着とテニスボール寄付してきた🎾 断捨離の方法として子供の使える物、学校に寄付する方法もあるね❣️
お気に入りパン屋の新作❓モンブランと帽子パン🍞デニッシュがサクッとしているのよねぇ💕 マグカップは新潟県の画家、外山康雄さんデザインの物☕️ 午前中は検診や用事でお昼は14時💧 中学校に柔道着とテニスボール寄付してきた🎾 断捨離の方法として子供の使える物、学校に寄付する方法もあるね❣️
aoinokimi
aoinokimi
家族
koshiregutyoさんの実例写真
🔳🔳 片付け整理整頓月間 🔳🔳 えみちゃんのクギズケにティモンデイ 昨夜のむぅちゃん思い出した むぅばあ、良かったな 《 pic① 》 とにかく片付けたり整理整頓したり、 断捨離用意したり 無印のラタンバスケットを入れ込んだあそこ ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/alGU 元々そこはレゴブロックの場所やったんです でも、 誰ももう遊ばないんだよね〜 というわけで、 蓋も、中身も、ボックスも、丸ごと水洗い 1個ずつ拭いていくよりも 水洗いしたほうがきれいになる ちょうど季節は夏←いやもう秋のはず エアコン室外機の前にかけといたら ソッコーで乾くし、 物干し竿にぶら下げておいたら ソッコーで水切れるし 《 pic② 》 長男が小さい時に買って、 次男も使っていたレゴブロック 軽く10年以上前のもの 放デイか、あるいは児童館か、 卒園した幼稚園か、 どこか使ってくれるところがあれば 持って行こう思ってます 何でもかんでも名前書いて、 購入日時も書いちゃう私 おもちゃにはね、書いてません いずれどこかへ渡り歩いていけるように 《 pic③ 》 きゃにおのお世話から始まる長男 でも最近、たるんどる 朝は必ず私が声をかけるし、 それはいいとして←よくもないけど 声をかけてもダラダラ、だらだら、だら〜 慣れてきた頃に起こりやすい問題ですな 水替えも、海水量の多いウォータータンク 相方に手伝ってもらわな一人じゃできん 平日の朝は誰もが戦争 改めて聞く、長男よ きゃにおをこれからどうしたいんか? 「ずっと飼ってたい」 じゃあ答えはひとつやな 責任を持て 自分主体でやらんかい じゃないと、 きゃにおは海に帰す 「分かった、ごめん」 ・・・ で、今朝も起こされる長男 やーれやれ 生き物の世話は 土日祝日ないんやぞー 《 pic④ 》 そんな長男 ずっとやりたいやりたい言ってた上靴洗い 気に入って毎週やってくれてますが、 他にもやりたいことがあって‥ 料理してみたいって 学校でも調理実習を重ねてきていて、 私が出すご飯にもあれこれと聞いてくる そういえば私も、 小学生の頃には料理してたなぁ〜 洗い物もしてたし、 アイロンもかけてたし、 一通りのことやってたな まずは本人がやりたいと言うことから そのうち、 やっといたほうがいいことまで 全部教え込んでいこう思います 背が高くなってきたら 洗濯物も干せるしな、しめしめ‥ 任せようという気持ち、 させてみようと思えるまでは長かったけど、 いざ、任せて、させてみたら、 想像以上にできていて、大丈夫だった いつまでも小さいまんまじゃないんやなぁ 長男の外見はアップデートできていても、 中身のアップデートが間に合ってなかった私 なんだか一気に楽に思えてきた 全部面倒見ていたところから ひとつずつ手渡して任せていって、 もう勝手にやっといてくれることもある 今はまだ寂しいとか全然なくて めっちゃ楽〜ひゃっほーい、ってかんじです ☆ そういやこないだ、長男の誕生日の時 相方が、 「12歳かぁ〜成人まであと8年か〜」 いやいや、今の成年年齢18やぞ 「え?!あ、そうやん!わーあと6年か!」 そやね〜 「わー、なんかそう考えたら急に寂しい」 は? 「あと8年でこの家出るかもしれんのかぁ」 もっと早いかもしれんやん 「わー、なんか寂しいなー」 え、全然 「えー!寂しいやんか!おらんなるんで?」 え、せいせいするけど 「えーーーーー!」 一人減った〜 二人減った〜 肩の荷下りるわ〜 ってかんじよ そのために育てよるんやもん 今はまだ、寂しいとか想像できん
🔳🔳 片付け整理整頓月間 🔳🔳 えみちゃんのクギズケにティモンデイ 昨夜のむぅちゃん思い出した むぅばあ、良かったな 《 pic① 》 とにかく片付けたり整理整頓したり、 断捨離用意したり 無印のラタンバスケットを入れ込んだあそこ ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/alGU 元々そこはレゴブロックの場所やったんです でも、 誰ももう遊ばないんだよね〜 というわけで、 蓋も、中身も、ボックスも、丸ごと水洗い 1個ずつ拭いていくよりも 水洗いしたほうがきれいになる ちょうど季節は夏←いやもう秋のはず エアコン室外機の前にかけといたら ソッコーで乾くし、 物干し竿にぶら下げておいたら ソッコーで水切れるし 《 pic② 》 長男が小さい時に買って、 次男も使っていたレゴブロック 軽く10年以上前のもの 放デイか、あるいは児童館か、 卒園した幼稚園か、 どこか使ってくれるところがあれば 持って行こう思ってます 何でもかんでも名前書いて、 購入日時も書いちゃう私 おもちゃにはね、書いてません いずれどこかへ渡り歩いていけるように 《 pic③ 》 きゃにおのお世話から始まる長男 でも最近、たるんどる 朝は必ず私が声をかけるし、 それはいいとして←よくもないけど 声をかけてもダラダラ、だらだら、だら〜 慣れてきた頃に起こりやすい問題ですな 水替えも、海水量の多いウォータータンク 相方に手伝ってもらわな一人じゃできん 平日の朝は誰もが戦争 改めて聞く、長男よ きゃにおをこれからどうしたいんか? 「ずっと飼ってたい」 じゃあ答えはひとつやな 責任を持て 自分主体でやらんかい じゃないと、 きゃにおは海に帰す 「分かった、ごめん」 ・・・ で、今朝も起こされる長男 やーれやれ 生き物の世話は 土日祝日ないんやぞー 《 pic④ 》 そんな長男 ずっとやりたいやりたい言ってた上靴洗い 気に入って毎週やってくれてますが、 他にもやりたいことがあって‥ 料理してみたいって 学校でも調理実習を重ねてきていて、 私が出すご飯にもあれこれと聞いてくる そういえば私も、 小学生の頃には料理してたなぁ〜 洗い物もしてたし、 アイロンもかけてたし、 一通りのことやってたな まずは本人がやりたいと言うことから そのうち、 やっといたほうがいいことまで 全部教え込んでいこう思います 背が高くなってきたら 洗濯物も干せるしな、しめしめ‥ 任せようという気持ち、 させてみようと思えるまでは長かったけど、 いざ、任せて、させてみたら、 想像以上にできていて、大丈夫だった いつまでも小さいまんまじゃないんやなぁ 長男の外見はアップデートできていても、 中身のアップデートが間に合ってなかった私 なんだか一気に楽に思えてきた 全部面倒見ていたところから ひとつずつ手渡して任せていって、 もう勝手にやっといてくれることもある 今はまだ寂しいとか全然なくて めっちゃ楽〜ひゃっほーい、ってかんじです ☆ そういやこないだ、長男の誕生日の時 相方が、 「12歳かぁ〜成人まであと8年か〜」 いやいや、今の成年年齢18やぞ 「え?!あ、そうやん!わーあと6年か!」 そやね〜 「わー、なんかそう考えたら急に寂しい」 は? 「あと8年でこの家出るかもしれんのかぁ」 もっと早いかもしれんやん 「わー、なんか寂しいなー」 え、全然 「えー!寂しいやんか!おらんなるんで?」 え、せいせいするけど 「えーーーーー!」 一人減った〜 二人減った〜 肩の荷下りるわ〜 ってかんじよ そのために育てよるんやもん 今はまだ、寂しいとか想像できん
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
Shihoさんの実例写真
アジアンと北欧が融合してます★ 大体いつも融合してます(ノ∀≦。)ノ 食器とかグラス類はかなり捨てました。 ワイングラスなんかはクリスタルで全種類揃えてたんで友人のBARへ寄付しました★ スッキリだー
アジアンと北欧が融合してます★ 大体いつも融合してます(ノ∀≦。)ノ 食器とかグラス類はかなり捨てました。 ワイングラスなんかはクリスタルで全種類揃えてたんで友人のBARへ寄付しました★ スッキリだー
Shiho
Shiho
家族
Tomoko.kさんの実例写真
カメラマーーーク😓 先月 IN NATURAL でのWSで作った木の実とコニファーなどで作ったリースを移動してみた♪ ちよっと つまんなかった窓付近が好きな雰囲気になったかも♡ どうも キッチンの断捨離と整理整頓が追いつかない‥ フォローしている収納アドバイザーの方 「片付けるモチベーションを持続するポイント」写真を撮ること‼️と まさに RC ♪😊 ‥が しかし‥ 撮れば ‥んだね‥(T ^ T)な納得 で‥picあげられるわけないわ‥な ですよね〜 1人で ボケツッコミができるくらい 手を入れられてないね という事で 先ずは 子のいなくなったものの持ち方や収納にチェンジするべく 断捨離して 寄付(?)する事をしよう!と
カメラマーーーク😓 先月 IN NATURAL でのWSで作った木の実とコニファーなどで作ったリースを移動してみた♪ ちよっと つまんなかった窓付近が好きな雰囲気になったかも♡ どうも キッチンの断捨離と整理整頓が追いつかない‥ フォローしている収納アドバイザーの方 「片付けるモチベーションを持続するポイント」写真を撮ること‼️と まさに RC ♪😊 ‥が しかし‥ 撮れば ‥んだね‥(T ^ T)な納得 で‥picあげられるわけないわ‥な ですよね〜 1人で ボケツッコミができるくらい 手を入れられてないね という事で 先ずは 子のいなくなったものの持ち方や収納にチェンジするべく 断捨離して 寄付(?)する事をしよう!と
Tomoko.k
Tomoko.k
2LDK | 家族
amelie1259さんの実例写真
断捨離できなかったもの!! ディズニーのビデオです(。-_-。) 幼稚園に寄付しようと思ったけど、吹き替えでなく字幕スーパーなので寄付できず(T_T) もうデッキもないし見れないけど取ってあります。。。 とは言えどウチは狭い部屋!中身はバイバイして、ケースをゴミ袋や使い捨ての掃除用品のストック入れに使っています☆ 縦に収納できて良いです◎
断捨離できなかったもの!! ディズニーのビデオです(。-_-。) 幼稚園に寄付しようと思ったけど、吹き替えでなく字幕スーパーなので寄付できず(T_T) もうデッキもないし見れないけど取ってあります。。。 とは言えどウチは狭い部屋!中身はバイバイして、ケースをゴミ袋や使い捨ての掃除用品のストック入れに使っています☆ 縦に収納できて良いです◎
amelie1259
amelie1259
家族
miyukiさんの実例写真
娘達が昔遊んだバービー人形やお家、絵画や作品などなど、クローゼットの1つはモノで溢れています。 ランドセルは寄付しようとしたのだけど、もうしばらく手元に残しておきたいとのこと。思い出があってこれ以上はなかなか断捨離できません(*´Д`*)
娘達が昔遊んだバービー人形やお家、絵画や作品などなど、クローゼットの1つはモノで溢れています。 ランドセルは寄付しようとしたのだけど、もうしばらく手元に残しておきたいとのこと。思い出があってこれ以上はなかなか断捨離できません(*´Д`*)
miyuki
miyuki
家族
yukieさんの実例写真
左側に見切れているのは断捨離の服たち、、、 近くのスーパーにて寄付しますー
左側に見切れているのは断捨離の服たち、、、 近くのスーパーにて寄付しますー
yukie
yukie
家族
sansyo27さんの実例写真
ゴールデンウィークのおこもり片付け総仕上げに子供達とおもちゃ&絵本の断捨離。 子供達もスッキリして満足そう。 絵本の1/3は保育所に寄付します。
ゴールデンウィークのおこもり片付け総仕上げに子供達とおもちゃ&絵本の断捨離。 子供達もスッキリして満足そう。 絵本の1/3は保育所に寄付します。
sansyo27
sansyo27
3LDK | 家族
shiiiさんの実例写真
ボックスシーツをベージュに買えました(๑'ᴗ'๑) 晴れたので、敷きパットやブランケット、洗える物は洗って、一応ダニ対策でアイロンかけれる物は熱でジューっとしました♪ 昨日から洗濯フル稼働で、衣替えもしてスッキリ~♡ 断捨離をして、売れる物は売って保護っこ達に寄付したいと思います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ そういう私は今日で31さいになりました~! 前祝いしてもらいすぎて、今日は、、、ふつーに焼きそば作って食べます!笑
ボックスシーツをベージュに買えました(๑'ᴗ'๑) 晴れたので、敷きパットやブランケット、洗える物は洗って、一応ダニ対策でアイロンかけれる物は熱でジューっとしました♪ 昨日から洗濯フル稼働で、衣替えもしてスッキリ~♡ 断捨離をして、売れる物は売って保護っこ達に寄付したいと思います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ そういう私は今日で31さいになりました~! 前祝いしてもらいすぎて、今日は、、、ふつーに焼きそば作って食べます!笑
shiii
shiii
HKSさんの実例写真
動物愛護センターで、 殺処分される犬猫を引取り保護し、新しい飼い主となられる方へ譲渡する活動をしている非営利団体に支援物資として送っています。 詳しい内容は省かせて頂きますが、使って古くなったタオル、バスタオル類もお洗濯さえされていれば大変、役立つということを知り 数年前から団体の活動に共感し、少しでも協力したくて、お手紙も添えて。
動物愛護センターで、 殺処分される犬猫を引取り保護し、新しい飼い主となられる方へ譲渡する活動をしている非営利団体に支援物資として送っています。 詳しい内容は省かせて頂きますが、使って古くなったタオル、バスタオル類もお洗濯さえされていれば大変、役立つということを知り 数年前から団体の活動に共感し、少しでも協力したくて、お手紙も添えて。
HKS
HKS
家族
wakaba223さんの実例写真
pic右上↗️のブランコを、職場の小さいお子さんがいる方にお譲りして、定位置の定まらなかったYAMAZENさんのトランポリンで、おうちで過ごす子供達が少しでも体を動かせればと、セッティング☘️ こちらの地域では、入学式も延期になってしまい、本当なら今日がW入学式で忙しくしていた日🌸 入学用の服を着て、ランドセル背負って桜が満開なうちに、学校で写真だけ撮ってきました📷 そして、娘の6年間使ったランドセル、ソフトバンクを経由して、ネパールの子供達にランドセルを寄付するプロジェクト、《愛のランドセルプロジェクト》に申込をしていたので、店舗に届けてきました☘️ 思い出のつまった2つの『モノ』を手放しましたが、どちらも次へと繋がってくれました(*´∇`)
pic右上↗️のブランコを、職場の小さいお子さんがいる方にお譲りして、定位置の定まらなかったYAMAZENさんのトランポリンで、おうちで過ごす子供達が少しでも体を動かせればと、セッティング☘️ こちらの地域では、入学式も延期になってしまい、本当なら今日がW入学式で忙しくしていた日🌸 入学用の服を着て、ランドセル背負って桜が満開なうちに、学校で写真だけ撮ってきました📷 そして、娘の6年間使ったランドセル、ソフトバンクを経由して、ネパールの子供達にランドセルを寄付するプロジェクト、《愛のランドセルプロジェクト》に申込をしていたので、店舗に届けてきました☘️ 思い出のつまった2つの『モノ』を手放しましたが、どちらも次へと繋がってくれました(*´∇`)
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
こんにちは(^^) すっかり、春らしい陽気な毎日ですね★ 私は日々花粉症と戦いながらの毎日でしたf(^^; 今日は、久しぶりにホムセンや色々とぶらっとショッピングをしてきたのですが(*^^*) 立ち寄ったお花コーナーで、初めてお花見を購入すると売上の一部が「セーブ ザ チルドレン」に寄付されるというお花を見つけました(・д・)‼ 結構、お花すで、よく見ているつもりでも知らなかった事だったので驚きました(^^) 我が家にも、そのお花を2鉢購入し帰宅★ これから、ますますお花を楽しめる季節になりますね~♪ 良い1日を…(^o^)/
こんにちは(^^) すっかり、春らしい陽気な毎日ですね★ 私は日々花粉症と戦いながらの毎日でしたf(^^; 今日は、久しぶりにホムセンや色々とぶらっとショッピングをしてきたのですが(*^^*) 立ち寄ったお花コーナーで、初めてお花見を購入すると売上の一部が「セーブ ザ チルドレン」に寄付されるというお花を見つけました(・д・)‼ 結構、お花すで、よく見ているつもりでも知らなかった事だったので驚きました(^^) 我が家にも、そのお花を2鉢購入し帰宅★ これから、ますますお花を楽しめる季節になりますね~♪ 良い1日を…(^o^)/
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
mimura-3さんの実例写真
記録用です。 娘が使っていた学習机。 おじいちゃんに買ってもらったこともあり、処分できずにいましたが、この度福祉バンクに引き取ってもらいました。 使わずに置いておくより、誰かに大事にしてもらってほうが良いかなと思い切りました‼️ 今までありがとうの気持ちで送り出しました😢
記録用です。 娘が使っていた学習机。 おじいちゃんに買ってもらったこともあり、処分できずにいましたが、この度福祉バンクに引き取ってもらいました。 使わずに置いておくより、誰かに大事にしてもらってほうが良いかなと思い切りました‼️ 今までありがとうの気持ちで送り出しました😢
mimura-3
mimura-3
3LDK | カップル
もっと見る

断捨離 寄付の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ