発泡材

19枚の部屋写真から6枚をセレクト
shiropenguinさんの実例写真
カーテンボックス この家に住んで色々不満で嫌いだった窓、窓周り。窓棚作ってみたり、ロールスクリーンで隠したり。迷走しながら… やっと決断することができ願いが叶いました。 内窓設置してもらいました✨ その勢いでカーテンボックスdiy うん!このカーブよく出来た!! 発泡材料にスポンジでポンポンすると普通のペンキでも珪藻土や石膏の質感に。 次はカーテン作りです。
カーテンボックス この家に住んで色々不満で嫌いだった窓、窓周り。窓棚作ってみたり、ロールスクリーンで隠したり。迷走しながら… やっと決断することができ願いが叶いました。 内窓設置してもらいました✨ その勢いでカーテンボックスdiy うん!このカーブよく出来た!! 発泡材料にスポンジでポンポンすると普通のペンキでも珪藻土や石膏の質感に。 次はカーテン作りです。
shiropenguin
shiropenguin
家族
romiさんの実例写真
小屋の隣にあるデッキ 雨に弱い植物などを置いてます Rの文字は建築で使う発泡材をカッターと押し切りで作成
小屋の隣にあるデッキ 雨に弱い植物などを置いてます Rの文字は建築で使う発泡材をカッターと押し切りで作成
romi
romi
家族
ruhakoさんの実例写真
吹き付け発泡断熱。ヒロミもテレビで使ってたやつ。隙間が埋められてかなりあったかいらしい。楽しみ☺︎
吹き付け発泡断熱。ヒロミもテレビで使ってたやつ。隙間が埋められてかなりあったかいらしい。楽しみ☺︎
ruhako
ruhako
家族
imachanさんの実例写真
スリコでフラワーベースを買った (真ん中のです)ついでに 100均とホームセンター寄って、 フラワーベースをdiyしてみました🤩 作り方は上手く説明できないが、 100均のコップにホムセンで売ってた、 バックアップ材という円柱の発泡材を くっ付けて、色塗っただけです✌️
スリコでフラワーベースを買った (真ん中のです)ついでに 100均とホームセンター寄って、 フラワーベースをdiyしてみました🤩 作り方は上手く説明できないが、 100均のコップにホムセンで売ってた、 バックアップ材という円柱の発泡材を くっ付けて、色塗っただけです✌️
imachan
imachan
3LDK | 家族
jirianさんの実例写真
吹き付け断熱材¥1,769
建築中の断熱材の様子 壁と天井、屋根裏に発泡断熱材のアクアフォームを使用 外気温10度前後であれば、朝1時間だけ暖房を入れてやればあとは日が落ちるまで快適に過ごせます ウール系の断熱材と違って経年によるヘタリが無いのも魅力
建築中の断熱材の様子 壁と天井、屋根裏に発泡断熱材のアクアフォームを使用 外気温10度前後であれば、朝1時間だけ暖房を入れてやればあとは日が落ちるまで快適に過ごせます ウール系の断熱材と違って経年によるヘタリが無いのも魅力
jirian
jirian
家族
16Novemberさんの実例写真
先日 壁に発泡断熱材が入りました。 来てもいいよと言われたものの作業のジャマになると思って行かなかったのですが…。 アワアワするところ、ちょっと見たかったなぁ。 今日から外壁工事が始まるとのこと。 通気用の木材から貼っていくので、らしく見えるのはもう少し先ですが楽しみです。
先日 壁に発泡断熱材が入りました。 来てもいいよと言われたものの作業のジャマになると思って行かなかったのですが…。 アワアワするところ、ちょっと見たかったなぁ。 今日から外壁工事が始まるとのこと。 通気用の木材から貼っていくので、らしく見えるのはもう少し先ですが楽しみです。
16November
16November
3LDK | 家族

発泡材の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

発泡材

19枚の部屋写真から6枚をセレクト
shiropenguinさんの実例写真
カーテンボックス この家に住んで色々不満で嫌いだった窓、窓周り。窓棚作ってみたり、ロールスクリーンで隠したり。迷走しながら… やっと決断することができ願いが叶いました。 内窓設置してもらいました✨ その勢いでカーテンボックスdiy うん!このカーブよく出来た!! 発泡材料にスポンジでポンポンすると普通のペンキでも珪藻土や石膏の質感に。 次はカーテン作りです。
カーテンボックス この家に住んで色々不満で嫌いだった窓、窓周り。窓棚作ってみたり、ロールスクリーンで隠したり。迷走しながら… やっと決断することができ願いが叶いました。 内窓設置してもらいました✨ その勢いでカーテンボックスdiy うん!このカーブよく出来た!! 発泡材料にスポンジでポンポンすると普通のペンキでも珪藻土や石膏の質感に。 次はカーテン作りです。
shiropenguin
shiropenguin
家族
romiさんの実例写真
小屋の隣にあるデッキ 雨に弱い植物などを置いてます Rの文字は建築で使う発泡材をカッターと押し切りで作成
小屋の隣にあるデッキ 雨に弱い植物などを置いてます Rの文字は建築で使う発泡材をカッターと押し切りで作成
romi
romi
家族
ruhakoさんの実例写真
吹き付け発泡断熱。ヒロミもテレビで使ってたやつ。隙間が埋められてかなりあったかいらしい。楽しみ☺︎
吹き付け発泡断熱。ヒロミもテレビで使ってたやつ。隙間が埋められてかなりあったかいらしい。楽しみ☺︎
ruhako
ruhako
家族
imachanさんの実例写真
スリコでフラワーベースを買った (真ん中のです)ついでに 100均とホームセンター寄って、 フラワーベースをdiyしてみました🤩 作り方は上手く説明できないが、 100均のコップにホムセンで売ってた、 バックアップ材という円柱の発泡材を くっ付けて、色塗っただけです✌️
スリコでフラワーベースを買った (真ん中のです)ついでに 100均とホームセンター寄って、 フラワーベースをdiyしてみました🤩 作り方は上手く説明できないが、 100均のコップにホムセンで売ってた、 バックアップ材という円柱の発泡材を くっ付けて、色塗っただけです✌️
imachan
imachan
3LDK | 家族
jirianさんの実例写真
吹き付け断熱材¥1,769
建築中の断熱材の様子 壁と天井、屋根裏に発泡断熱材のアクアフォームを使用 外気温10度前後であれば、朝1時間だけ暖房を入れてやればあとは日が落ちるまで快適に過ごせます ウール系の断熱材と違って経年によるヘタリが無いのも魅力
建築中の断熱材の様子 壁と天井、屋根裏に発泡断熱材のアクアフォームを使用 外気温10度前後であれば、朝1時間だけ暖房を入れてやればあとは日が落ちるまで快適に過ごせます ウール系の断熱材と違って経年によるヘタリが無いのも魅力
jirian
jirian
家族
16Novemberさんの実例写真
先日 壁に発泡断熱材が入りました。 来てもいいよと言われたものの作業のジャマになると思って行かなかったのですが…。 アワアワするところ、ちょっと見たかったなぁ。 今日から外壁工事が始まるとのこと。 通気用の木材から貼っていくので、らしく見えるのはもう少し先ですが楽しみです。
先日 壁に発泡断熱材が入りました。 来てもいいよと言われたものの作業のジャマになると思って行かなかったのですが…。 アワアワするところ、ちょっと見たかったなぁ。 今日から外壁工事が始まるとのこと。 通気用の木材から貼っていくので、らしく見えるのはもう少し先ですが楽しみです。
16November
16November
3LDK | 家族

発泡材の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ