乾燥ワカメ

37枚の部屋写真から37枚をセレクト
norinoriさんの実例写真
毎日使う乾燥ワカメ。 生ワカメが美味しいのは、充分分かってるけど、手軽さに負ける。 そんなワカメがおしゃれになった~❤️ 黒のバッグに黒のワカメだから、分かりにくいけど。 これで、開け閉めしやすかったら最高なんだけど、どうかな?
毎日使う乾燥ワカメ。 生ワカメが美味しいのは、充分分かってるけど、手軽さに負ける。 そんなワカメがおしゃれになった~❤️ 黒のバッグに黒のワカメだから、分かりにくいけど。 これで、開け閉めしやすかったら最高なんだけど、どうかな?
norinori
norinori
2DK | 家族
poniさんの実例写真
サラダパスタと乾燥ワカメ入れ 使いやすく可愛くなりました
サラダパスタと乾燥ワカメ入れ 使いやすく可愛くなりました
poni
poni
yuimomさんの実例写真
コンソメ、和風だし、乾燥ワカメ、お土産の雪塩♪
コンソメ、和風だし、乾燥ワカメ、お土産の雪塩♪
yuimom
yuimom
4LDK | 家族
walking123さんの実例写真
食洗機下の引き出し… ①フレッシュロック2.7リットル容器→ 麦茶パック、紅茶ティーパック、コーンフレーク ②セリアスクエアドレッシングボトル→ ふりかけ2種類、乾燥ワカメ、乾燥小エビ、白ゴマ、天かす、片栗粉、きな粉 ③セリア蓋が立つプラ容器、二段重ねて→ かつお節小袋、乾燥ひじき、カップスープ小袋、イージーファイバー、細粒だしスティック2種類
食洗機下の引き出し… ①フレッシュロック2.7リットル容器→ 麦茶パック、紅茶ティーパック、コーンフレーク ②セリアスクエアドレッシングボトル→ ふりかけ2種類、乾燥ワカメ、乾燥小エビ、白ゴマ、天かす、片栗粉、きな粉 ③セリア蓋が立つプラ容器、二段重ねて→ かつお節小袋、乾燥ひじき、カップスープ小袋、イージーファイバー、細粒だしスティック2種類
walking123
walking123
家族
Sallyさんの実例写真
和風ですが、我が家はこの瓶に乾燥ワカメを入れて活用中♪ 見た目とっても地味だけど、お味噌汁にほぼ毎回ワカメを入れちゃう私にとっては市販の乾燥ワカメの袋のジップの開け閉めをするよりは使いやすい♡しかもかわいい瓶だから余計に愛着も生まれる(*´艸`)笑 うん。やっぱ見た目は地味だけど…笑
和風ですが、我が家はこの瓶に乾燥ワカメを入れて活用中♪ 見た目とっても地味だけど、お味噌汁にほぼ毎回ワカメを入れちゃう私にとっては市販の乾燥ワカメの袋のジップの開け閉めをするよりは使いやすい♡しかもかわいい瓶だから余計に愛着も生まれる(*´艸`)笑 うん。やっぱ見た目は地味だけど…笑
Sally
Sally
makotsuさんの実例写真
我が家のウォールポケットの活用法。 かわいいだけで勢いで買ったウォールポケットを余していたので、キッチンで使ったら大活躍! 粉末顆粒出汁や鰹節や乾燥ワカメ、 即席スープの素やおにぎりの素、 マスキングテープにペンなど キッチンで使うモノを入れています。 ポケットだから入れるだけ。 上から覗けば一目瞭然だから、取り出すのも簡単。 インテリア的にもかわいくて 我が家では神的収納(๑˃̵ᴗ˂̵)
我が家のウォールポケットの活用法。 かわいいだけで勢いで買ったウォールポケットを余していたので、キッチンで使ったら大活躍! 粉末顆粒出汁や鰹節や乾燥ワカメ、 即席スープの素やおにぎりの素、 マスキングテープにペンなど キッチンで使うモノを入れています。 ポケットだから入れるだけ。 上から覗けば一目瞭然だから、取り出すのも簡単。 インテリア的にもかわいくて 我が家では神的収納(๑˃̵ᴗ˂̵)
makotsu
makotsu
1LDK | 一人暮らし
taraさんの実例写真
ディアウォールを使ってキッチンに棚を作りました。色々収まったし、包丁の行き場も見つかって満足です。 適当な寸法で作ったのですが、前から持っていたスパイスポットもミラクルフィット! でも中に入れるものがゴマと乾燥ワカメしかなくて悲しい…。全然オシャレじゃない…。
ディアウォールを使ってキッチンに棚を作りました。色々収まったし、包丁の行き場も見つかって満足です。 適当な寸法で作ったのですが、前から持っていたスパイスポットもミラクルフィット! でも中に入れるものがゴマと乾燥ワカメしかなくて悲しい…。全然オシャレじゃない…。
tara
tara
家族
Onettoさんの実例写真
フォロワーさんと冷蔵庫の話になったので、だいぶ物が増えた私の冷蔵庫でも記録しようと思います。特におしゃれにしてないです…笑 上のタッパーは顔パックです。袋に入っている徳用を買って使いにくかったのでタッパーに移しました。 扉の上の袋は乾燥ワカメですね。ごちゃごちゃしてるので、整理しないとです。 真ん中の棚のBOXは小物の調味料と漬物やもろみなどの小皿用品です。(事情でバターが大量にありますが、基本は扉に置いてます。)その隣はおやつのチョコと解凍物の下に敷くふきんです。 調味料は出来るだけ冷蔵庫内に収めてます。醤油などは野菜室に入れてあります。
フォロワーさんと冷蔵庫の話になったので、だいぶ物が増えた私の冷蔵庫でも記録しようと思います。特におしゃれにしてないです…笑 上のタッパーは顔パックです。袋に入っている徳用を買って使いにくかったのでタッパーに移しました。 扉の上の袋は乾燥ワカメですね。ごちゃごちゃしてるので、整理しないとです。 真ん中の棚のBOXは小物の調味料と漬物やもろみなどの小皿用品です。(事情でバターが大量にありますが、基本は扉に置いてます。)その隣はおやつのチョコと解凍物の下に敷くふきんです。 調味料は出来るだけ冷蔵庫内に収めてます。醤油などは野菜室に入れてあります。
Onetto
Onetto
1R | 一人暮らし
lomane124さんの実例写真
味噌汁の具と乾燥ワカメを 100均のウォーターボトルに収納してます。 買ったままのパッケージだと 娘と息子に遊ばれて 中身が粉々になりそうだったので これなら外から衝撃うけても平気で使いやすい! 味噌汁の具って便利だから インスタントラーメンとか カップラーメンにちょっと足したり 最近よく使うようになりました。 いくつか乾燥野菜ストックして ウォーターボトルに入れたら 飾ってるだけでもおしゃれになりそうだなぁ
味噌汁の具と乾燥ワカメを 100均のウォーターボトルに収納してます。 買ったままのパッケージだと 娘と息子に遊ばれて 中身が粉々になりそうだったので これなら外から衝撃うけても平気で使いやすい! 味噌汁の具って便利だから インスタントラーメンとか カップラーメンにちょっと足したり 最近よく使うようになりました。 いくつか乾燥野菜ストックして ウォーターボトルに入れたら 飾ってるだけでもおしゃれになりそうだなぁ
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
ARIさんの実例写真
おはようございます♪ 今日は朝から娘ちゃんが服の事でグズグズ… こっちはイライラ…朝から疲れました… (;´Д`) 皆さんのお部屋見て、今日も癒されたいとおもいます。
おはようございます♪ 今日は朝から娘ちゃんが服の事でグズグズ… こっちはイライラ…朝から疲れました… (;´Д`) 皆さんのお部屋見て、今日も癒されたいとおもいます。
ARI
ARI
4DK | 家族
saruさんの実例写真
セリアのガラス容器で、乾きものをキレイに整理♪ マカロニ、乾燥ワカメ、干し椎茸、かつお節、春雨などなど。 たっぷり入って、きちんと閉まるからイイ感じ♪
セリアのガラス容器で、乾きものをキレイに整理♪ マカロニ、乾燥ワカメ、干し椎茸、かつお節、春雨などなど。 たっぷり入って、きちんと閉まるからイイ感じ♪
saru
saru
家族
...ONaNaさんの実例写真
LIXILのひろまるコンロになります(*´罒`*) パールホワイトだと白すぎだったので パールベージュで少し落ち着かせました(★‿★) コンロ近くにあるのは鷹の爪と乾燥ワカメが 入ってる物になります
LIXILのひろまるコンロになります(*´罒`*) パールホワイトだと白すぎだったので パールベージュで少し落ち着かせました(★‿★) コンロ近くにあるのは鷹の爪と乾燥ワカメが 入ってる物になります
...ONaNa
...ONaNa
家族
funky_ayankeeさんの実例写真
シンク下の収納です。 これまで入れ替えとかが本当に面倒で、乾燥ワカメなども開封後は袋をそのままピンチで留めていたんですが、あまりのごちゃごちゃさにため息が出たのと、Roomclipの皆さまの素敵な収納に感化され、やってみることにしました。 シンデレラフィットには程遠いですが、やってみると気持ちいい。そして使いやすい。 賞味期限がわからなくなるのが難点。 皆さんはどうしてるのかなぁ?
シンク下の収納です。 これまで入れ替えとかが本当に面倒で、乾燥ワカメなども開封後は袋をそのままピンチで留めていたんですが、あまりのごちゃごちゃさにため息が出たのと、Roomclipの皆さまの素敵な収納に感化され、やってみることにしました。 シンデレラフィットには程遠いですが、やってみると気持ちいい。そして使いやすい。 賞味期限がわからなくなるのが難点。 皆さんはどうしてるのかなぁ?
funky_ayankee
funky_ayankee
3LDK | 家族
mmtsさんの実例写真
午前中のほんのちょっとの時間だけ、ここに日が入ります(^^)この時間が好き★ ここには毎日使うお茶パックやだしパック、乾燥ワカメが入ってます。 お花の小ビン、明治牛乳の試飲のビン(笑) 返却忘れしないようにお花をさして置いてるのに一向に取りに来てくれない。。。捨てちゃっていいのかな?(^o^;)
午前中のほんのちょっとの時間だけ、ここに日が入ります(^^)この時間が好き★ ここには毎日使うお茶パックやだしパック、乾燥ワカメが入ってます。 お花の小ビン、明治牛乳の試飲のビン(笑) 返却忘れしないようにお花をさして置いてるのに一向に取りに来てくれない。。。捨てちゃっていいのかな?(^o^;)
mmts
mmts
4LDK | 家族
accoroさんの実例写真
ティーバッグや乾燥ワカメなどはseria。 パスタはIKEA。 どちらもメタルキャップなので キャップ部分にDAISOのリメイクシートを貼ってウッドテイストにしました!
ティーバッグや乾燥ワカメなどはseria。 パスタはIKEA。 どちらもメタルキャップなので キャップ部分にDAISOのリメイクシートを貼ってウッドテイストにしました!
accoro
accoro
4LDK | 家族
ikt.tamaさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥1,320
キッチンカウンターを高くしてもらってプチ収納スペースに! メイソンジャーの中にsoilとセリアの茶さじ・ナチュキチのミニスプーンを入れてます。 右から、刻み海苔・塩・乾燥ワカメ! ミル付きボトルに惹かれて買った塩と黒胡椒です。
キッチンカウンターを高くしてもらってプチ収納スペースに! メイソンジャーの中にsoilとセリアの茶さじ・ナチュキチのミニスプーンを入れてます。 右から、刻み海苔・塩・乾燥ワカメ! ミル付きボトルに惹かれて買った塩と黒胡椒です。
ikt.tama
ikt.tama
4LDK | 家族
yamatomoさんの実例写真
毎日使う乾燥ワカメは、海苔の空き容器で十分☆保管場所も他とは違うし、2袋分も入るし、もともと乾燥しているから、乾燥剤はいらないかなと(。-∀-)
毎日使う乾燥ワカメは、海苔の空き容器で十分☆保管場所も他とは違うし、2袋分も入るし、もともと乾燥しているから、乾燥剤はいらないかなと(。-∀-)
yamatomo
yamatomo
4LDK | 家族
ayayayayaさんの実例写真
キモカワタグをつけることが多い今日この頃。。 またしても奇怪な植物に出会ってしまいました🤣 クリプタンサスの一種らしい。 枯れてる!?と疑うビジュアルやけど、真ん中からグリーンの新芽が見えたので大丈夫そう😝 お値段180円と破格だったので、どうにも気になって、おっかなびっくりお持ち帰りしました。。 でも、これから冬本番やし、枯らしてしまう予感たっぷり、、、😂
キモカワタグをつけることが多い今日この頃。。 またしても奇怪な植物に出会ってしまいました🤣 クリプタンサスの一種らしい。 枯れてる!?と疑うビジュアルやけど、真ん中からグリーンの新芽が見えたので大丈夫そう😝 お値段180円と破格だったので、どうにも気になって、おっかなびっくりお持ち帰りしました。。 でも、これから冬本番やし、枯らしてしまう予感たっぷり、、、😂
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
123-Y.S.Jさんの実例写真
家族それぞれ、食べたいパンが違うからいつも3、4種類くらいはあるので、ブレットケースに入らないんです(^-^; IKEAのバスケットが丁度いい! パンの他に、朝ご飯がご飯とお味噌汁の時用の乾燥ワカメなどもここに!
家族それぞれ、食べたいパンが違うからいつも3、4種類くらいはあるので、ブレットケースに入らないんです(^-^; IKEAのバスケットが丁度いい! パンの他に、朝ご飯がご飯とお味噌汁の時用の乾燥ワカメなどもここに!
123-Y.S.J
123-Y.S.J
家族
mmmmさんの実例写真
初めてのイベント参加です。 我が家はカウンターキッチン。 もともと片付け下手なので、 リビング側から見えるのが気になって気になって…(汗) 新婚当初に、ビーカンパニーで パタパタ扉付きのこのシェルフに出会い 一目惚れして購入 それでも、 パタパタ扉を開け閉めするときに 見えてしまうので、 見えるところだけは 見せる収納を意識しています。 アイテムタグ… 探しても出てこなかったのですが、 ホームセンターで購入した ガラス瓶製の保存瓶(ブルー)に 左から、 乾燥ワカメ、コーヒー、紅茶、 そして、干し椎茸(笑)を入れています。
初めてのイベント参加です。 我が家はカウンターキッチン。 もともと片付け下手なので、 リビング側から見えるのが気になって気になって…(汗) 新婚当初に、ビーカンパニーで パタパタ扉付きのこのシェルフに出会い 一目惚れして購入 それでも、 パタパタ扉を開け閉めするときに 見えてしまうので、 見えるところだけは 見せる収納を意識しています。 アイテムタグ… 探しても出てこなかったのですが、 ホームセンターで購入した ガラス瓶製の保存瓶(ブルー)に 左から、 乾燥ワカメ、コーヒー、紅茶、 そして、干し椎茸(笑)を入れています。
mmmm
mmmm
3LDK | 家族
haru_no_utaさんの実例写真
手作りアイアン台風キッチンワゴンです。上段にナプキンや日曜消耗品、下段にお茶パックやお味噌汁セット(乾燥ワカメ、麩)などを収納しています! 今つっぱり棒で目隠しを作ろうか思案中です>_<
手作りアイアン台風キッチンワゴンです。上段にナプキンや日曜消耗品、下段にお茶パックやお味噌汁セット(乾燥ワカメ、麩)などを収納しています! 今つっぱり棒で目隠しを作ろうか思案中です>_<
haru_no_uta
haru_no_uta
1DK | 家族
3eさんの実例写真
蓋付きの緑の古い瓶がお気に入り。乾燥ワカメを入れています(^^)
蓋付きの緑の古い瓶がお気に入り。乾燥ワカメを入れています(^^)
3e
3e
家族
ryu.flatさんの実例写真
処分しようか迷っていた引き出し収納はここに置く事に。 以前は工具やギター関係の小物を入れてましたが、掃除してふりかけや乾燥ワカメを入れてます。 物が減っていってるので部屋が結構変わっていく♪
処分しようか迷っていた引き出し収納はここに置く事に。 以前は工具やギター関係の小物を入れてましたが、掃除してふりかけや乾燥ワカメを入れてます。 物が減っていってるので部屋が結構変わっていく♪
ryu.flat
ryu.flat
2DK | 一人暮らし
irocoさんの実例写真
コーヒー豆やら、麦茶、、、乾燥ワカメからの顆粒だし、ウイスキー(//∇//) 種類別ではなく、頻繁に使うものは取り出しやすくしています^_^ 空のWECK瓶はいつ出番が来てもいいよう待機!
コーヒー豆やら、麦茶、、、乾燥ワカメからの顆粒だし、ウイスキー(//∇//) 種類別ではなく、頻繁に使うものは取り出しやすくしています^_^ 空のWECK瓶はいつ出番が来てもいいよう待機!
iroco
iroco
4LDK | 家族
akiwaka-roomさんの実例写真
towerのラックを使っています。 ガスコンロの下の引き出しは深い引き出しで、たくさん入って良いのですが、ちょっとした小物は深いと取り出しにくく、ゴチャつきやすいのです。 towerのラックを使うようになってから料理するときに調理しやすくなりました‼️ 頻度の高い塩や、胡椒等の調味料は隣の引き出しに入れていますが、 その他の乾燥ワカメや、粉末のだしの素、お茶漬けのもと、かつおぶし、鷹の爪、ブイヨン、ひじき等 頻繁には使わないけど…ってものを入れています。 少し引き出すだけで、さっと必要なものがとれて使えるのでよいです。 下にも物は置けます。 ラック下のものをとるときにはスライドすれば直ぐに取れます。
towerのラックを使っています。 ガスコンロの下の引き出しは深い引き出しで、たくさん入って良いのですが、ちょっとした小物は深いと取り出しにくく、ゴチャつきやすいのです。 towerのラックを使うようになってから料理するときに調理しやすくなりました‼️ 頻度の高い塩や、胡椒等の調味料は隣の引き出しに入れていますが、 その他の乾燥ワカメや、粉末のだしの素、お茶漬けのもと、かつおぶし、鷹の爪、ブイヨン、ひじき等 頻繁には使わないけど…ってものを入れています。 少し引き出すだけで、さっと必要なものがとれて使えるのでよいです。 下にも物は置けます。 ラック下のものをとるときにはスライドすれば直ぐに取れます。
akiwaka-room
akiwaka-room
家族
chaboさんの実例写真
お麩、ペンネ、乾燥ワカメ入れ(*´ェ`*)
お麩、ペンネ、乾燥ワカメ入れ(*´ェ`*)
chabo
chabo
4LDK | 家族
HIROKOさんの実例写真
ダイソーで購入したプラスチックの容器に、左はおつゆ麩右は乾燥したワカメを入れてます。
ダイソーで購入したプラスチックの容器に、左はおつゆ麩右は乾燥したワカメを入れてます。
HIROKO
HIROKO
家族
もっと見る

乾燥ワカメの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

乾燥ワカメ

37枚の部屋写真から37枚をセレクト
norinoriさんの実例写真
毎日使う乾燥ワカメ。 生ワカメが美味しいのは、充分分かってるけど、手軽さに負ける。 そんなワカメがおしゃれになった~❤️ 黒のバッグに黒のワカメだから、分かりにくいけど。 これで、開け閉めしやすかったら最高なんだけど、どうかな?
毎日使う乾燥ワカメ。 生ワカメが美味しいのは、充分分かってるけど、手軽さに負ける。 そんなワカメがおしゃれになった~❤️ 黒のバッグに黒のワカメだから、分かりにくいけど。 これで、開け閉めしやすかったら最高なんだけど、どうかな?
norinori
norinori
2DK | 家族
poniさんの実例写真
サラダパスタと乾燥ワカメ入れ 使いやすく可愛くなりました
サラダパスタと乾燥ワカメ入れ 使いやすく可愛くなりました
poni
poni
yuimomさんの実例写真
コンソメ、和風だし、乾燥ワカメ、お土産の雪塩♪
コンソメ、和風だし、乾燥ワカメ、お土産の雪塩♪
yuimom
yuimom
4LDK | 家族
walking123さんの実例写真
食洗機下の引き出し… ①フレッシュロック2.7リットル容器→ 麦茶パック、紅茶ティーパック、コーンフレーク ②セリアスクエアドレッシングボトル→ ふりかけ2種類、乾燥ワカメ、乾燥小エビ、白ゴマ、天かす、片栗粉、きな粉 ③セリア蓋が立つプラ容器、二段重ねて→ かつお節小袋、乾燥ひじき、カップスープ小袋、イージーファイバー、細粒だしスティック2種類
食洗機下の引き出し… ①フレッシュロック2.7リットル容器→ 麦茶パック、紅茶ティーパック、コーンフレーク ②セリアスクエアドレッシングボトル→ ふりかけ2種類、乾燥ワカメ、乾燥小エビ、白ゴマ、天かす、片栗粉、きな粉 ③セリア蓋が立つプラ容器、二段重ねて→ かつお節小袋、乾燥ひじき、カップスープ小袋、イージーファイバー、細粒だしスティック2種類
walking123
walking123
家族
Sallyさんの実例写真
和風ですが、我が家はこの瓶に乾燥ワカメを入れて活用中♪ 見た目とっても地味だけど、お味噌汁にほぼ毎回ワカメを入れちゃう私にとっては市販の乾燥ワカメの袋のジップの開け閉めをするよりは使いやすい♡しかもかわいい瓶だから余計に愛着も生まれる(*´艸`)笑 うん。やっぱ見た目は地味だけど…笑
和風ですが、我が家はこの瓶に乾燥ワカメを入れて活用中♪ 見た目とっても地味だけど、お味噌汁にほぼ毎回ワカメを入れちゃう私にとっては市販の乾燥ワカメの袋のジップの開け閉めをするよりは使いやすい♡しかもかわいい瓶だから余計に愛着も生まれる(*´艸`)笑 うん。やっぱ見た目は地味だけど…笑
Sally
Sally
makotsuさんの実例写真
我が家のウォールポケットの活用法。 かわいいだけで勢いで買ったウォールポケットを余していたので、キッチンで使ったら大活躍! 粉末顆粒出汁や鰹節や乾燥ワカメ、 即席スープの素やおにぎりの素、 マスキングテープにペンなど キッチンで使うモノを入れています。 ポケットだから入れるだけ。 上から覗けば一目瞭然だから、取り出すのも簡単。 インテリア的にもかわいくて 我が家では神的収納(๑˃̵ᴗ˂̵)
我が家のウォールポケットの活用法。 かわいいだけで勢いで買ったウォールポケットを余していたので、キッチンで使ったら大活躍! 粉末顆粒出汁や鰹節や乾燥ワカメ、 即席スープの素やおにぎりの素、 マスキングテープにペンなど キッチンで使うモノを入れています。 ポケットだから入れるだけ。 上から覗けば一目瞭然だから、取り出すのも簡単。 インテリア的にもかわいくて 我が家では神的収納(๑˃̵ᴗ˂̵)
makotsu
makotsu
1LDK | 一人暮らし
taraさんの実例写真
ディアウォールを使ってキッチンに棚を作りました。色々収まったし、包丁の行き場も見つかって満足です。 適当な寸法で作ったのですが、前から持っていたスパイスポットもミラクルフィット! でも中に入れるものがゴマと乾燥ワカメしかなくて悲しい…。全然オシャレじゃない…。
ディアウォールを使ってキッチンに棚を作りました。色々収まったし、包丁の行き場も見つかって満足です。 適当な寸法で作ったのですが、前から持っていたスパイスポットもミラクルフィット! でも中に入れるものがゴマと乾燥ワカメしかなくて悲しい…。全然オシャレじゃない…。
tara
tara
家族
Onettoさんの実例写真
フォロワーさんと冷蔵庫の話になったので、だいぶ物が増えた私の冷蔵庫でも記録しようと思います。特におしゃれにしてないです…笑 上のタッパーは顔パックです。袋に入っている徳用を買って使いにくかったのでタッパーに移しました。 扉の上の袋は乾燥ワカメですね。ごちゃごちゃしてるので、整理しないとです。 真ん中の棚のBOXは小物の調味料と漬物やもろみなどの小皿用品です。(事情でバターが大量にありますが、基本は扉に置いてます。)その隣はおやつのチョコと解凍物の下に敷くふきんです。 調味料は出来るだけ冷蔵庫内に収めてます。醤油などは野菜室に入れてあります。
フォロワーさんと冷蔵庫の話になったので、だいぶ物が増えた私の冷蔵庫でも記録しようと思います。特におしゃれにしてないです…笑 上のタッパーは顔パックです。袋に入っている徳用を買って使いにくかったのでタッパーに移しました。 扉の上の袋は乾燥ワカメですね。ごちゃごちゃしてるので、整理しないとです。 真ん中の棚のBOXは小物の調味料と漬物やもろみなどの小皿用品です。(事情でバターが大量にありますが、基本は扉に置いてます。)その隣はおやつのチョコと解凍物の下に敷くふきんです。 調味料は出来るだけ冷蔵庫内に収めてます。醤油などは野菜室に入れてあります。
Onetto
Onetto
1R | 一人暮らし
lomane124さんの実例写真
味噌汁の具と乾燥ワカメを 100均のウォーターボトルに収納してます。 買ったままのパッケージだと 娘と息子に遊ばれて 中身が粉々になりそうだったので これなら外から衝撃うけても平気で使いやすい! 味噌汁の具って便利だから インスタントラーメンとか カップラーメンにちょっと足したり 最近よく使うようになりました。 いくつか乾燥野菜ストックして ウォーターボトルに入れたら 飾ってるだけでもおしゃれになりそうだなぁ
味噌汁の具と乾燥ワカメを 100均のウォーターボトルに収納してます。 買ったままのパッケージだと 娘と息子に遊ばれて 中身が粉々になりそうだったので これなら外から衝撃うけても平気で使いやすい! 味噌汁の具って便利だから インスタントラーメンとか カップラーメンにちょっと足したり 最近よく使うようになりました。 いくつか乾燥野菜ストックして ウォーターボトルに入れたら 飾ってるだけでもおしゃれになりそうだなぁ
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
ARIさんの実例写真
おはようございます♪ 今日は朝から娘ちゃんが服の事でグズグズ… こっちはイライラ…朝から疲れました… (;´Д`) 皆さんのお部屋見て、今日も癒されたいとおもいます。
おはようございます♪ 今日は朝から娘ちゃんが服の事でグズグズ… こっちはイライラ…朝から疲れました… (;´Д`) 皆さんのお部屋見て、今日も癒されたいとおもいます。
ARI
ARI
4DK | 家族
saruさんの実例写真
セリアのガラス容器で、乾きものをキレイに整理♪ マカロニ、乾燥ワカメ、干し椎茸、かつお節、春雨などなど。 たっぷり入って、きちんと閉まるからイイ感じ♪
セリアのガラス容器で、乾きものをキレイに整理♪ マカロニ、乾燥ワカメ、干し椎茸、かつお節、春雨などなど。 たっぷり入って、きちんと閉まるからイイ感じ♪
saru
saru
家族
...ONaNaさんの実例写真
LIXILのひろまるコンロになります(*´罒`*) パールホワイトだと白すぎだったので パールベージュで少し落ち着かせました(★‿★) コンロ近くにあるのは鷹の爪と乾燥ワカメが 入ってる物になります
LIXILのひろまるコンロになります(*´罒`*) パールホワイトだと白すぎだったので パールベージュで少し落ち着かせました(★‿★) コンロ近くにあるのは鷹の爪と乾燥ワカメが 入ってる物になります
...ONaNa
...ONaNa
家族
funky_ayankeeさんの実例写真
シンク下の収納です。 これまで入れ替えとかが本当に面倒で、乾燥ワカメなども開封後は袋をそのままピンチで留めていたんですが、あまりのごちゃごちゃさにため息が出たのと、Roomclipの皆さまの素敵な収納に感化され、やってみることにしました。 シンデレラフィットには程遠いですが、やってみると気持ちいい。そして使いやすい。 賞味期限がわからなくなるのが難点。 皆さんはどうしてるのかなぁ?
シンク下の収納です。 これまで入れ替えとかが本当に面倒で、乾燥ワカメなども開封後は袋をそのままピンチで留めていたんですが、あまりのごちゃごちゃさにため息が出たのと、Roomclipの皆さまの素敵な収納に感化され、やってみることにしました。 シンデレラフィットには程遠いですが、やってみると気持ちいい。そして使いやすい。 賞味期限がわからなくなるのが難点。 皆さんはどうしてるのかなぁ?
funky_ayankee
funky_ayankee
3LDK | 家族
mmtsさんの実例写真
午前中のほんのちょっとの時間だけ、ここに日が入ります(^^)この時間が好き★ ここには毎日使うお茶パックやだしパック、乾燥ワカメが入ってます。 お花の小ビン、明治牛乳の試飲のビン(笑) 返却忘れしないようにお花をさして置いてるのに一向に取りに来てくれない。。。捨てちゃっていいのかな?(^o^;)
午前中のほんのちょっとの時間だけ、ここに日が入ります(^^)この時間が好き★ ここには毎日使うお茶パックやだしパック、乾燥ワカメが入ってます。 お花の小ビン、明治牛乳の試飲のビン(笑) 返却忘れしないようにお花をさして置いてるのに一向に取りに来てくれない。。。捨てちゃっていいのかな?(^o^;)
mmts
mmts
4LDK | 家族
accoroさんの実例写真
ティーバッグや乾燥ワカメなどはseria。 パスタはIKEA。 どちらもメタルキャップなので キャップ部分にDAISOのリメイクシートを貼ってウッドテイストにしました!
ティーバッグや乾燥ワカメなどはseria。 パスタはIKEA。 どちらもメタルキャップなので キャップ部分にDAISOのリメイクシートを貼ってウッドテイストにしました!
accoro
accoro
4LDK | 家族
ikt.tamaさんの実例写真
キッチンカウンターを高くしてもらってプチ収納スペースに! メイソンジャーの中にsoilとセリアの茶さじ・ナチュキチのミニスプーンを入れてます。 右から、刻み海苔・塩・乾燥ワカメ! ミル付きボトルに惹かれて買った塩と黒胡椒です。
キッチンカウンターを高くしてもらってプチ収納スペースに! メイソンジャーの中にsoilとセリアの茶さじ・ナチュキチのミニスプーンを入れてます。 右から、刻み海苔・塩・乾燥ワカメ! ミル付きボトルに惹かれて買った塩と黒胡椒です。
ikt.tama
ikt.tama
4LDK | 家族
yamatomoさんの実例写真
毎日使う乾燥ワカメは、海苔の空き容器で十分☆保管場所も他とは違うし、2袋分も入るし、もともと乾燥しているから、乾燥剤はいらないかなと(。-∀-)
毎日使う乾燥ワカメは、海苔の空き容器で十分☆保管場所も他とは違うし、2袋分も入るし、もともと乾燥しているから、乾燥剤はいらないかなと(。-∀-)
yamatomo
yamatomo
4LDK | 家族
ayayayayaさんの実例写真
キモカワタグをつけることが多い今日この頃。。 またしても奇怪な植物に出会ってしまいました🤣 クリプタンサスの一種らしい。 枯れてる!?と疑うビジュアルやけど、真ん中からグリーンの新芽が見えたので大丈夫そう😝 お値段180円と破格だったので、どうにも気になって、おっかなびっくりお持ち帰りしました。。 でも、これから冬本番やし、枯らしてしまう予感たっぷり、、、😂
キモカワタグをつけることが多い今日この頃。。 またしても奇怪な植物に出会ってしまいました🤣 クリプタンサスの一種らしい。 枯れてる!?と疑うビジュアルやけど、真ん中からグリーンの新芽が見えたので大丈夫そう😝 お値段180円と破格だったので、どうにも気になって、おっかなびっくりお持ち帰りしました。。 でも、これから冬本番やし、枯らしてしまう予感たっぷり、、、😂
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
123-Y.S.Jさんの実例写真
家族それぞれ、食べたいパンが違うからいつも3、4種類くらいはあるので、ブレットケースに入らないんです(^-^; IKEAのバスケットが丁度いい! パンの他に、朝ご飯がご飯とお味噌汁の時用の乾燥ワカメなどもここに!
家族それぞれ、食べたいパンが違うからいつも3、4種類くらいはあるので、ブレットケースに入らないんです(^-^; IKEAのバスケットが丁度いい! パンの他に、朝ご飯がご飯とお味噌汁の時用の乾燥ワカメなどもここに!
123-Y.S.J
123-Y.S.J
家族
mmmmさんの実例写真
初めてのイベント参加です。 我が家はカウンターキッチン。 もともと片付け下手なので、 リビング側から見えるのが気になって気になって…(汗) 新婚当初に、ビーカンパニーで パタパタ扉付きのこのシェルフに出会い 一目惚れして購入 それでも、 パタパタ扉を開け閉めするときに 見えてしまうので、 見えるところだけは 見せる収納を意識しています。 アイテムタグ… 探しても出てこなかったのですが、 ホームセンターで購入した ガラス瓶製の保存瓶(ブルー)に 左から、 乾燥ワカメ、コーヒー、紅茶、 そして、干し椎茸(笑)を入れています。
初めてのイベント参加です。 我が家はカウンターキッチン。 もともと片付け下手なので、 リビング側から見えるのが気になって気になって…(汗) 新婚当初に、ビーカンパニーで パタパタ扉付きのこのシェルフに出会い 一目惚れして購入 それでも、 パタパタ扉を開け閉めするときに 見えてしまうので、 見えるところだけは 見せる収納を意識しています。 アイテムタグ… 探しても出てこなかったのですが、 ホームセンターで購入した ガラス瓶製の保存瓶(ブルー)に 左から、 乾燥ワカメ、コーヒー、紅茶、 そして、干し椎茸(笑)を入れています。
mmmm
mmmm
3LDK | 家族
haru_no_utaさんの実例写真
手作りアイアン台風キッチンワゴンです。上段にナプキンや日曜消耗品、下段にお茶パックやお味噌汁セット(乾燥ワカメ、麩)などを収納しています! 今つっぱり棒で目隠しを作ろうか思案中です>_<
手作りアイアン台風キッチンワゴンです。上段にナプキンや日曜消耗品、下段にお茶パックやお味噌汁セット(乾燥ワカメ、麩)などを収納しています! 今つっぱり棒で目隠しを作ろうか思案中です>_<
haru_no_uta
haru_no_uta
1DK | 家族
3eさんの実例写真
蓋付きの緑の古い瓶がお気に入り。乾燥ワカメを入れています(^^)
蓋付きの緑の古い瓶がお気に入り。乾燥ワカメを入れています(^^)
3e
3e
家族
ryu.flatさんの実例写真
処分しようか迷っていた引き出し収納はここに置く事に。 以前は工具やギター関係の小物を入れてましたが、掃除してふりかけや乾燥ワカメを入れてます。 物が減っていってるので部屋が結構変わっていく♪
処分しようか迷っていた引き出し収納はここに置く事に。 以前は工具やギター関係の小物を入れてましたが、掃除してふりかけや乾燥ワカメを入れてます。 物が減っていってるので部屋が結構変わっていく♪
ryu.flat
ryu.flat
2DK | 一人暮らし
irocoさんの実例写真
コーヒー豆やら、麦茶、、、乾燥ワカメからの顆粒だし、ウイスキー(//∇//) 種類別ではなく、頻繁に使うものは取り出しやすくしています^_^ 空のWECK瓶はいつ出番が来てもいいよう待機!
コーヒー豆やら、麦茶、、、乾燥ワカメからの顆粒だし、ウイスキー(//∇//) 種類別ではなく、頻繁に使うものは取り出しやすくしています^_^ 空のWECK瓶はいつ出番が来てもいいよう待機!
iroco
iroco
4LDK | 家族
akiwaka-roomさんの実例写真
towerのラックを使っています。 ガスコンロの下の引き出しは深い引き出しで、たくさん入って良いのですが、ちょっとした小物は深いと取り出しにくく、ゴチャつきやすいのです。 towerのラックを使うようになってから料理するときに調理しやすくなりました‼️ 頻度の高い塩や、胡椒等の調味料は隣の引き出しに入れていますが、 その他の乾燥ワカメや、粉末のだしの素、お茶漬けのもと、かつおぶし、鷹の爪、ブイヨン、ひじき等 頻繁には使わないけど…ってものを入れています。 少し引き出すだけで、さっと必要なものがとれて使えるのでよいです。 下にも物は置けます。 ラック下のものをとるときにはスライドすれば直ぐに取れます。
towerのラックを使っています。 ガスコンロの下の引き出しは深い引き出しで、たくさん入って良いのですが、ちょっとした小物は深いと取り出しにくく、ゴチャつきやすいのです。 towerのラックを使うようになってから料理するときに調理しやすくなりました‼️ 頻度の高い塩や、胡椒等の調味料は隣の引き出しに入れていますが、 その他の乾燥ワカメや、粉末のだしの素、お茶漬けのもと、かつおぶし、鷹の爪、ブイヨン、ひじき等 頻繁には使わないけど…ってものを入れています。 少し引き出すだけで、さっと必要なものがとれて使えるのでよいです。 下にも物は置けます。 ラック下のものをとるときにはスライドすれば直ぐに取れます。
akiwaka-room
akiwaka-room
家族
chaboさんの実例写真
お麩、ペンネ、乾燥ワカメ入れ(*´ェ`*)
お麩、ペンネ、乾燥ワカメ入れ(*´ェ`*)
chabo
chabo
4LDK | 家族
HIROKOさんの実例写真
ダイソーで購入したプラスチックの容器に、左はおつゆ麩右は乾燥したワカメを入れてます。
ダイソーで購入したプラスチックの容器に、左はおつゆ麩右は乾燥したワカメを入れてます。
HIROKO
HIROKO
家族
もっと見る

乾燥ワカメの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ