床材の端材

27枚の部屋写真から20枚をセレクト
emi0358さんの実例写真
我が家の床材は、自然乾燥の無垢の杉材です。  厚みは38ミリあります。家の床を貼る際にでた 端材を棟梁にとっておいてもらい、ロフトの仕切り壁にランダムに積みました。奥は大物の収納を置いてますが、良い目隠しになっています。
我が家の床材は、自然乾燥の無垢の杉材です。  厚みは38ミリあります。家の床を貼る際にでた 端材を棟梁にとっておいてもらい、ロフトの仕切り壁にランダムに積みました。奥は大物の収納を置いてますが、良い目隠しになっています。
emi0358
emi0358
hirokoさんの実例写真
おはようございます★°▽°☆ 今日は凄い雨降りだけどお休みなので良かった〜〜!'' 窓辺を秋バージョンにしようとおもったけどもうすぐクリスマスだから このままでいいや〜〜〜〜っ( ̄▽ ̄) 最近diy気分なので檜の床材(端材)で 窓下に棚を作りました! ブライワックス塗ると一気にテンション上がります。 このままここには天板を楽しみたいから絶対何も置かないぞ!!!
おはようございます★°▽°☆ 今日は凄い雨降りだけどお休みなので良かった〜〜!'' 窓辺を秋バージョンにしようとおもったけどもうすぐクリスマスだから このままでいいや〜〜〜〜っ( ̄▽ ̄) 最近diy気分なので檜の床材(端材)で 窓下に棚を作りました! ブライワックス塗ると一気にテンション上がります。 このままここには天板を楽しみたいから絶対何も置かないぞ!!!
hiroko
hiroko
2LDK | 家族
amepuliさんの実例写真
床材の端材を使って、作ったテーブル。お気に入りです。
床材の端材を使って、作ったテーブル。お気に入りです。
amepuli
amepuli
0035-3さんの実例写真
床材のあまりでアメリカンなコースターを作ってみました!
床材のあまりでアメリカンなコースターを作ってみました!
0035-3
0035-3
家族
Hanakoroさんの実例写真
隙間ラック作成中① 壁にぴったりつけるのに、棟梁にお願いして取っておいた巾木を板のはぎ合わせにつかってます。 これで壁に寄せればガタガタしないはず!
隙間ラック作成中① 壁にぴったりつけるのに、棟梁にお願いして取っておいた巾木を板のはぎ合わせにつかってます。 これで壁に寄せればガタガタしないはず!
Hanakoro
Hanakoro
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
木目調のホットカーペット敷いたら無垢の床見えなくなったけど。 床材あまりで作ったサイドテールあるから床の存在はしてます。笑
木目調のホットカーペット敷いたら無垢の床見えなくなったけど。 床材あまりで作ったサイドテールあるから床の存在はしてます。笑
tomo
tomo
家族
tommyさんの実例写真
2x4やひのき床材の端材で作成した玄関ドア(内側)です。 下が切れてしまいごめんなさい。 ちょっとカントリー調にも見えるかも?
2x4やひのき床材の端材で作成した玄関ドア(内側)です。 下が切れてしまいごめんなさい。 ちょっとカントリー調にも見えるかも?
tommy
tommy
家族
sana-e-さんの実例写真
お友達のお宅の床材の端材を頂いたので それを利用して カッティングボードをつくりました。 半田ゴテで ウッドバーニングに初挑戦してみましたが 失敗。。 これは自分用にして またヤスリで削ってつくりなおそうかな(^-^; 左2つは床材を頂いたお礼にプレゼント。
お友達のお宅の床材の端材を頂いたので それを利用して カッティングボードをつくりました。 半田ゴテで ウッドバーニングに初挑戦してみましたが 失敗。。 これは自分用にして またヤスリで削ってつくりなおそうかな(^-^; 左2つは床材を頂いたお礼にプレゼント。
sana-e-
sana-e-
家族
shikeさんの実例写真
床材の端材でダイニングテーブル作成中です。
床材の端材でダイニングテーブル作成中です。
shike
shike
minさんの実例写真
リフォームした時のリビングの床の端材で、ちょっと大きめの鍋敷きを。セメダイン塗りやすくて使いやすい。しばらくすれば乾くのも良しです😀
リフォームした時のリビングの床の端材で、ちょっと大きめの鍋敷きを。セメダイン塗りやすくて使いやすい。しばらくすれば乾くのも良しです😀
min
min
家族
sakiさんの実例写真
猫トイレ 全自動でも 隠したい だいぶ前にDIYしたキャットタワーの下に、猫トイレをそのまま置いていたのですが、なんかね~と気になってました。 床材の端材があったので、天板と床に。掃除用にトイレが引き出せるようにDIYしました。
猫トイレ 全自動でも 隠したい だいぶ前にDIYしたキャットタワーの下に、猫トイレをそのまま置いていたのですが、なんかね~と気になってました。 床材の端材があったので、天板と床に。掃除用にトイレが引き出せるようにDIYしました。
saki
saki
家族
cozzy177さんの実例写真
ここは、アトリエです!
ここは、アトリエです!
cozzy177
cozzy177
家族
Eeeeguuさんの実例写真
床材のあまりでテレビ台製作#近くで見るのは禁物#目も細めて見てね
床材のあまりでテレビ台製作#近くで見るのは禁物#目も細めて見てね
Eeeeguu
Eeeeguu
3LDK | 家族
bibi.karuさんの実例写真
トイレの陶器スイッチが壊れてしまったのでスイッチ新たに購入しました... ...がカバーが気に入らなかったので床材の端材で作ってみました。 まだ塗装してませんがこのままでもイイ感じ!!
トイレの陶器スイッチが壊れてしまったのでスイッチ新たに購入しました... ...がカバーが気に入らなかったので床材の端材で作ってみました。 まだ塗装してませんがこのままでもイイ感じ!!
bibi.karu
bibi.karu
家族
osuguttiさんの実例写真
わかりにくいですが、天窓にポリカを付けて二重窓風にしました! 囲みは1階の床材で出たオークの端材にアンティークWaxのラスティックパインを塗ってビス打ちしました!近くでみると木がビスで割れてるのがよくわかります(笑) 後は漆喰のミルクペイントで囲いを塗り塗りしました(^^)
わかりにくいですが、天窓にポリカを付けて二重窓風にしました! 囲みは1階の床材で出たオークの端材にアンティークWaxのラスティックパインを塗ってビス打ちしました!近くでみると木がビスで割れてるのがよくわかります(笑) 後は漆喰のミルクペイントで囲いを塗り塗りしました(^^)
osugutti
osugutti
4LDK | 家族
aya-woodworksさんの実例写真
フロア材の端材でリメ缶作りました。いなざうるす屋さんのフェイクグリーンの緑がキレイです(^^) ⬇LIMIA⬇ http://limia.jp/user/aya-woodworks/
フロア材の端材でリメ缶作りました。いなざうるす屋さんのフェイクグリーンの緑がキレイです(^^) ⬇LIMIA⬇ http://limia.jp/user/aya-woodworks/
aya-woodworks
aya-woodworks
neko-2.2.2runmuさんの実例写真
京女猫達のおトイレ~ 餌食処の横に ただ琺瑯の大きいバッドに ペットシートかけステンレスの洗濯バサミで止めただけのおトイレ お尻つける時の高さ調節のため パイン床材の端材を重ね横にセットしてます ウチは東京中野時代25年前から猫トイレは 砂でなくペットシートにしてます 地震災害時 避難の時ペットシート方が 保存 持ち運び 扱いが 軽くて良いと どうしても砂でないとダメだった子には オカラからできた砂を、使ってました ここの廊下だけ以前のオーナーさんの時のままの板床にしておき 大正解 お掃除が楽です~ 前の方も猫さん飼ってらして 契約の時 猫話しで盛り上がりました ~♪ こちらから見て餌処向こう側が一階への階段が トイレ手前に来ると主人と猫等と寛ぐ和室になります 京女達のシャッターチャンス待てず モデルさん使用です 笑
京女猫達のおトイレ~ 餌食処の横に ただ琺瑯の大きいバッドに ペットシートかけステンレスの洗濯バサミで止めただけのおトイレ お尻つける時の高さ調節のため パイン床材の端材を重ね横にセットしてます ウチは東京中野時代25年前から猫トイレは 砂でなくペットシートにしてます 地震災害時 避難の時ペットシート方が 保存 持ち運び 扱いが 軽くて良いと どうしても砂でないとダメだった子には オカラからできた砂を、使ってました ここの廊下だけ以前のオーナーさんの時のままの板床にしておき 大正解 お掃除が楽です~ 前の方も猫さん飼ってらして 契約の時 猫話しで盛り上がりました ~♪ こちらから見て餌処向こう側が一階への階段が トイレ手前に来ると主人と猫等と寛ぐ和室になります 京女達のシャッターチャンス待てず モデルさん使用です 笑
neko-2.2.2runmu
neko-2.2.2runmu
3DK | 家族
Gyuさんの実例写真
元和室の床材の端材と、漆喰の残りを使おうとリビングの扉横の壁に使ったのですが…。板がそのままになっていたので角材をつけてみました…(。-∀-。) seriaのフックをつけて、お気に入りの鈴でおめかし。
元和室の床材の端材と、漆喰の残りを使おうとリビングの扉横の壁に使ったのですが…。板がそのままになっていたので角材をつけてみました…(。-∀-。) seriaのフックをつけて、お気に入りの鈴でおめかし。
Gyu
Gyu
家族
Rinaさんの実例写真
おままごとキッチンの床にすることにしました(๑•ᴗ•๑)
おままごとキッチンの床にすることにしました(๑•ᴗ•๑)
Rina
Rina
家族
mimura-3さんの実例写真
ホントは調味料出しっぱなし嫌いなのですが、相方が料理をする頻度が増え、それに伴い閉まっておくのがダメみたいで💦 直に置かれていると掃除も大変だし、見た目も好みではなかったので、有りもので簡単DIY。 すのこと床材の端材で調味料置きを作りました😊 余りにも拙いので、これから調味料入れを探すか、キチンと作るかします😅
ホントは調味料出しっぱなし嫌いなのですが、相方が料理をする頻度が増え、それに伴い閉まっておくのがダメみたいで💦 直に置かれていると掃除も大変だし、見た目も好みではなかったので、有りもので簡単DIY。 すのこと床材の端材で調味料置きを作りました😊 余りにも拙いので、これから調味料入れを探すか、キチンと作るかします😅
mimura-3
mimura-3
3LDK | カップル

床材の端材が気になるあなたにおすすめ

床材の端材の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

床材の端材

27枚の部屋写真から20枚をセレクト
emi0358さんの実例写真
我が家の床材は、自然乾燥の無垢の杉材です。  厚みは38ミリあります。家の床を貼る際にでた 端材を棟梁にとっておいてもらい、ロフトの仕切り壁にランダムに積みました。奥は大物の収納を置いてますが、良い目隠しになっています。
我が家の床材は、自然乾燥の無垢の杉材です。  厚みは38ミリあります。家の床を貼る際にでた 端材を棟梁にとっておいてもらい、ロフトの仕切り壁にランダムに積みました。奥は大物の収納を置いてますが、良い目隠しになっています。
emi0358
emi0358
hirokoさんの実例写真
おはようございます★°▽°☆ 今日は凄い雨降りだけどお休みなので良かった〜〜!'' 窓辺を秋バージョンにしようとおもったけどもうすぐクリスマスだから このままでいいや〜〜〜〜っ( ̄▽ ̄) 最近diy気分なので檜の床材(端材)で 窓下に棚を作りました! ブライワックス塗ると一気にテンション上がります。 このままここには天板を楽しみたいから絶対何も置かないぞ!!!
おはようございます★°▽°☆ 今日は凄い雨降りだけどお休みなので良かった〜〜!'' 窓辺を秋バージョンにしようとおもったけどもうすぐクリスマスだから このままでいいや〜〜〜〜っ( ̄▽ ̄) 最近diy気分なので檜の床材(端材)で 窓下に棚を作りました! ブライワックス塗ると一気にテンション上がります。 このままここには天板を楽しみたいから絶対何も置かないぞ!!!
hiroko
hiroko
2LDK | 家族
amepuliさんの実例写真
床材の端材を使って、作ったテーブル。お気に入りです。
床材の端材を使って、作ったテーブル。お気に入りです。
amepuli
amepuli
0035-3さんの実例写真
床材のあまりでアメリカンなコースターを作ってみました!
床材のあまりでアメリカンなコースターを作ってみました!
0035-3
0035-3
家族
Hanakoroさんの実例写真
隙間ラック作成中① 壁にぴったりつけるのに、棟梁にお願いして取っておいた巾木を板のはぎ合わせにつかってます。 これで壁に寄せればガタガタしないはず!
隙間ラック作成中① 壁にぴったりつけるのに、棟梁にお願いして取っておいた巾木を板のはぎ合わせにつかってます。 これで壁に寄せればガタガタしないはず!
Hanakoro
Hanakoro
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
木目調のホットカーペット敷いたら無垢の床見えなくなったけど。 床材あまりで作ったサイドテールあるから床の存在はしてます。笑
木目調のホットカーペット敷いたら無垢の床見えなくなったけど。 床材あまりで作ったサイドテールあるから床の存在はしてます。笑
tomo
tomo
家族
tommyさんの実例写真
2x4やひのき床材の端材で作成した玄関ドア(内側)です。 下が切れてしまいごめんなさい。 ちょっとカントリー調にも見えるかも?
2x4やひのき床材の端材で作成した玄関ドア(内側)です。 下が切れてしまいごめんなさい。 ちょっとカントリー調にも見えるかも?
tommy
tommy
家族
sana-e-さんの実例写真
お友達のお宅の床材の端材を頂いたので それを利用して カッティングボードをつくりました。 半田ゴテで ウッドバーニングに初挑戦してみましたが 失敗。。 これは自分用にして またヤスリで削ってつくりなおそうかな(^-^; 左2つは床材を頂いたお礼にプレゼント。
お友達のお宅の床材の端材を頂いたので それを利用して カッティングボードをつくりました。 半田ゴテで ウッドバーニングに初挑戦してみましたが 失敗。。 これは自分用にして またヤスリで削ってつくりなおそうかな(^-^; 左2つは床材を頂いたお礼にプレゼント。
sana-e-
sana-e-
家族
shikeさんの実例写真
床材の端材でダイニングテーブル作成中です。
床材の端材でダイニングテーブル作成中です。
shike
shike
minさんの実例写真
リフォームした時のリビングの床の端材で、ちょっと大きめの鍋敷きを。セメダイン塗りやすくて使いやすい。しばらくすれば乾くのも良しです😀
リフォームした時のリビングの床の端材で、ちょっと大きめの鍋敷きを。セメダイン塗りやすくて使いやすい。しばらくすれば乾くのも良しです😀
min
min
家族
sakiさんの実例写真
猫トイレ 全自動でも 隠したい だいぶ前にDIYしたキャットタワーの下に、猫トイレをそのまま置いていたのですが、なんかね~と気になってました。 床材の端材があったので、天板と床に。掃除用にトイレが引き出せるようにDIYしました。
猫トイレ 全自動でも 隠したい だいぶ前にDIYしたキャットタワーの下に、猫トイレをそのまま置いていたのですが、なんかね~と気になってました。 床材の端材があったので、天板と床に。掃除用にトイレが引き出せるようにDIYしました。
saki
saki
家族
cozzy177さんの実例写真
ここは、アトリエです!
ここは、アトリエです!
cozzy177
cozzy177
家族
Eeeeguuさんの実例写真
床材のあまりでテレビ台製作#近くで見るのは禁物#目も細めて見てね
床材のあまりでテレビ台製作#近くで見るのは禁物#目も細めて見てね
Eeeeguu
Eeeeguu
3LDK | 家族
bibi.karuさんの実例写真
トイレの陶器スイッチが壊れてしまったのでスイッチ新たに購入しました... ...がカバーが気に入らなかったので床材の端材で作ってみました。 まだ塗装してませんがこのままでもイイ感じ!!
トイレの陶器スイッチが壊れてしまったのでスイッチ新たに購入しました... ...がカバーが気に入らなかったので床材の端材で作ってみました。 まだ塗装してませんがこのままでもイイ感じ!!
bibi.karu
bibi.karu
家族
osuguttiさんの実例写真
わかりにくいですが、天窓にポリカを付けて二重窓風にしました! 囲みは1階の床材で出たオークの端材にアンティークWaxのラスティックパインを塗ってビス打ちしました!近くでみると木がビスで割れてるのがよくわかります(笑) 後は漆喰のミルクペイントで囲いを塗り塗りしました(^^)
わかりにくいですが、天窓にポリカを付けて二重窓風にしました! 囲みは1階の床材で出たオークの端材にアンティークWaxのラスティックパインを塗ってビス打ちしました!近くでみると木がビスで割れてるのがよくわかります(笑) 後は漆喰のミルクペイントで囲いを塗り塗りしました(^^)
osugutti
osugutti
4LDK | 家族
aya-woodworksさんの実例写真
フロア材の端材でリメ缶作りました。いなざうるす屋さんのフェイクグリーンの緑がキレイです(^^) ⬇LIMIA⬇ http://limia.jp/user/aya-woodworks/
フロア材の端材でリメ缶作りました。いなざうるす屋さんのフェイクグリーンの緑がキレイです(^^) ⬇LIMIA⬇ http://limia.jp/user/aya-woodworks/
aya-woodworks
aya-woodworks
neko-2.2.2runmuさんの実例写真
京女猫達のおトイレ~ 餌食処の横に ただ琺瑯の大きいバッドに ペットシートかけステンレスの洗濯バサミで止めただけのおトイレ お尻つける時の高さ調節のため パイン床材の端材を重ね横にセットしてます ウチは東京中野時代25年前から猫トイレは 砂でなくペットシートにしてます 地震災害時 避難の時ペットシート方が 保存 持ち運び 扱いが 軽くて良いと どうしても砂でないとダメだった子には オカラからできた砂を、使ってました ここの廊下だけ以前のオーナーさんの時のままの板床にしておき 大正解 お掃除が楽です~ 前の方も猫さん飼ってらして 契約の時 猫話しで盛り上がりました ~♪ こちらから見て餌処向こう側が一階への階段が トイレ手前に来ると主人と猫等と寛ぐ和室になります 京女達のシャッターチャンス待てず モデルさん使用です 笑
京女猫達のおトイレ~ 餌食処の横に ただ琺瑯の大きいバッドに ペットシートかけステンレスの洗濯バサミで止めただけのおトイレ お尻つける時の高さ調節のため パイン床材の端材を重ね横にセットしてます ウチは東京中野時代25年前から猫トイレは 砂でなくペットシートにしてます 地震災害時 避難の時ペットシート方が 保存 持ち運び 扱いが 軽くて良いと どうしても砂でないとダメだった子には オカラからできた砂を、使ってました ここの廊下だけ以前のオーナーさんの時のままの板床にしておき 大正解 お掃除が楽です~ 前の方も猫さん飼ってらして 契約の時 猫話しで盛り上がりました ~♪ こちらから見て餌処向こう側が一階への階段が トイレ手前に来ると主人と猫等と寛ぐ和室になります 京女達のシャッターチャンス待てず モデルさん使用です 笑
neko-2.2.2runmu
neko-2.2.2runmu
3DK | 家族
Gyuさんの実例写真
元和室の床材の端材と、漆喰の残りを使おうとリビングの扉横の壁に使ったのですが…。板がそのままになっていたので角材をつけてみました…(。-∀-。) seriaのフックをつけて、お気に入りの鈴でおめかし。
元和室の床材の端材と、漆喰の残りを使おうとリビングの扉横の壁に使ったのですが…。板がそのままになっていたので角材をつけてみました…(。-∀-。) seriaのフックをつけて、お気に入りの鈴でおめかし。
Gyu
Gyu
家族
Rinaさんの実例写真
おままごとキッチンの床にすることにしました(๑•ᴗ•๑)
おままごとキッチンの床にすることにしました(๑•ᴗ•๑)
Rina
Rina
家族
mimura-3さんの実例写真
ホントは調味料出しっぱなし嫌いなのですが、相方が料理をする頻度が増え、それに伴い閉まっておくのがダメみたいで💦 直に置かれていると掃除も大変だし、見た目も好みではなかったので、有りもので簡単DIY。 すのこと床材の端材で調味料置きを作りました😊 余りにも拙いので、これから調味料入れを探すか、キチンと作るかします😅
ホントは調味料出しっぱなし嫌いなのですが、相方が料理をする頻度が増え、それに伴い閉まっておくのがダメみたいで💦 直に置かれていると掃除も大変だし、見た目も好みではなかったので、有りもので簡単DIY。 すのこと床材の端材で調味料置きを作りました😊 余りにも拙いので、これから調味料入れを探すか、キチンと作るかします😅
mimura-3
mimura-3
3LDK | カップル

床材の端材が気になるあなたにおすすめ

床材の端材の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ