改良⁉︎

4,499枚の部屋写真から49枚をセレクト
enotasoさんの実例写真
いつもと違うアングルで📷今日は雨… ダイソーの「ミニ栗かぼちゃ」種から育てた苗を植え付けました。藁も敷いたよ。ネットを張るのが面倒だし、地這い栽培にする予定🌱
いつもと違うアングルで📷今日は雨… ダイソーの「ミニ栗かぼちゃ」種から育てた苗を植え付けました。藁も敷いたよ。ネットを張るのが面倒だし、地這い栽培にする予定🌱
enotaso
enotaso
3LDK | 家族
Shooowkoさんの実例写真
別角度から** 昨年は真ん中部分は突っ張り棒で下から支えてるだけだったけど、突っ張り棒が見えるのが気になったので、今年はミシンで縫って中に突っ張り棒を入れるように改良してみました。
別角度から** 昨年は真ん中部分は突っ張り棒で下から支えてるだけだったけど、突っ張り棒が見えるのが気になったので、今年はミシンで縫って中に突っ張り棒を入れるように改良してみました。
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
JUNKOさんの実例写真
土壌改良してます💮
土壌改良してます💮
JUNKO
JUNKO
2LDK | 家族
gin.chan-kayoさんの実例写真
夏の間に金魚が増えた
夏の間に金魚が増えた
gin.chan-kayo
gin.chan-kayo
4LDK
asariさんの実例写真
asari
asari
3LDK | 家族
kayokos0801さんの実例写真
目隠しフェンス。 元オーナーさんが立てた。 フェンスの向こうはすぐ隣家でそれが嫌だったんだろうな。 . 今までは写真4のようにフェンスには何もされてなかったんだけどちょっとボタニカルな空間に。 日中はいいんだけど夜が暗く沈むのでソーラーライト設置した。 完全に部屋の電気を消したのが写真1。 設置して1年経つけど晴れた日は次の朝まで光ってる。
目隠しフェンス。 元オーナーさんが立てた。 フェンスの向こうはすぐ隣家でそれが嫌だったんだろうな。 . 今までは写真4のようにフェンスには何もされてなかったんだけどちょっとボタニカルな空間に。 日中はいいんだけど夜が暗く沈むのでソーラーライト設置した。 完全に部屋の電気を消したのが写真1。 設置して1年経つけど晴れた日は次の朝まで光ってる。
kayokos0801
kayokos0801
2LDK
masaさんの実例写真
本日、北側に通じる通路の改良を決行❕ 湿気が多く、苔やドクダミなどの植物が多く、蚊やクモの巣も多かったので、鍬とレーキを使って耕し、防草シートを敷いた後の写真です(*_*)
本日、北側に通じる通路の改良を決行❕ 湿気が多く、苔やドクダミなどの植物が多く、蚊やクモの巣も多かったので、鍬とレーキを使って耕し、防草シートを敷いた後の写真です(*_*)
masa
masa
3LDK | 家族
kittyさんの実例写真
8月上旬、何年もかけて門に這わせたアイビーが全枯れしました😭💦💦 ※2枚目参照☝️ 外壁に残ったアイビーの気根(空気中に出た根)は、連日削ったり、あの手この手てで枯らそうとしても、何週間かかってもとりきれず😮‍💨 調べると花言葉は「永遠の愛」反面「死んでも離れない」の意味もあるそう😳 地植えや外壁に這わすのは要注意!と記載の植物…知らなかった😨 アイビー気根は、人が通る表側の門全体にも這って残り… 太い根は全て掘りおこせたので、とりきれなかった気根は諦め、上から白ペンキで門全体を塗りました🎨3枚目 新婚旅行で訪れた、南フランスのエズ村の熱帯庭園(サボテンや多肉等)のグリーンと、青い海と空、オレンジ瓦屋根の建物のコントラストがあまりに美しく、こんな庭いいなぁ💚🌵と憧れた事をふと思い出しましたo,+:。☆.*・+。 4枚目はエズの参考写真 真っ白に塗った壁と、青い空。我が家のスペイン瓦、大きな鉢の大雲閣🌵を道路から見た時に、この門周りはあのエズイメージでつくり直そう…と決め、頑張っている途中🌵♾️🌵♾️🌵♾️🏡
8月上旬、何年もかけて門に這わせたアイビーが全枯れしました😭💦💦 ※2枚目参照☝️ 外壁に残ったアイビーの気根(空気中に出た根)は、連日削ったり、あの手この手てで枯らそうとしても、何週間かかってもとりきれず😮‍💨 調べると花言葉は「永遠の愛」反面「死んでも離れない」の意味もあるそう😳 地植えや外壁に這わすのは要注意!と記載の植物…知らなかった😨 アイビー気根は、人が通る表側の門全体にも這って残り… 太い根は全て掘りおこせたので、とりきれなかった気根は諦め、上から白ペンキで門全体を塗りました🎨3枚目 新婚旅行で訪れた、南フランスのエズ村の熱帯庭園(サボテンや多肉等)のグリーンと、青い海と空、オレンジ瓦屋根の建物のコントラストがあまりに美しく、こんな庭いいなぁ💚🌵と憧れた事をふと思い出しましたo,+:。☆.*・+。 4枚目はエズの参考写真 真っ白に塗った壁と、青い空。我が家のスペイン瓦、大きな鉢の大雲閣🌵を道路から見た時に、この門周りはあのエズイメージでつくり直そう…と決め、頑張っている途中🌵♾️🌵♾️🌵♾️🏡
kitty
kitty
家族
saki++さんの実例写真
実は近々保護猫ちゃんをわが家に迎える予定です𓃠 実家では私が子どもの頃から猫を飼っていたので、家を購入したらいつかは…と念願でした。 今日は猫ちゃんの誤食対策で家中の観葉植物を玄関に集合させました🌿 時間帯によっては階段窓からの光も当たるし、意外と明るいので大丈夫かな…? このエリアには猫ちゃんが入れないようにゲートを設置します。
実は近々保護猫ちゃんをわが家に迎える予定です𓃠 実家では私が子どもの頃から猫を飼っていたので、家を購入したらいつかは…と念願でした。 今日は猫ちゃんの誤食対策で家中の観葉植物を玄関に集合させました🌿 時間帯によっては階段窓からの光も当たるし、意外と明るいので大丈夫かな…? このエリアには猫ちゃんが入れないようにゲートを設置します。
saki++
saki++
3LDK | 家族
A.sさんの実例写真
玄関入ってすぐのシューズクローゼット まだまだ整理整頓段階でごちゃついてますが…(。-∀-) 扉が閉めれるので、ピンポーンと来てごちゃごちゃでも隠せちゃいます
玄関入ってすぐのシューズクローゼット まだまだ整理整頓段階でごちゃついてますが…(。-∀-) 扉が閉めれるので、ピンポーンと来てごちゃごちゃでも隠せちゃいます
A.s
A.s
4LDK | 家族
Rさんの実例写真
22年度一発目のpicはこちらから。 年末に、キッチンワゴンをDIYしました。 二年前にDIYした初号機は造りが甘く、所々ガタついたり、キャスターが小さくて可動性が悪かったりしたため、今回は改良版の弐号機です🤖 脚→イレクターパイプ 棚板→合板 天板→コラベルタイル 塗装は 木部→BRIWAX(ラスティックパイン) パイプ部→ターナー(アイアンブラック) 闇に紛れてわかり辛いですが、いいカンジに仕上がりました✨
22年度一発目のpicはこちらから。 年末に、キッチンワゴンをDIYしました。 二年前にDIYした初号機は造りが甘く、所々ガタついたり、キャスターが小さくて可動性が悪かったりしたため、今回は改良版の弐号機です🤖 脚→イレクターパイプ 棚板→合板 天板→コラベルタイル 塗装は 木部→BRIWAX(ラスティックパイン) パイプ部→ターナー(アイアンブラック) 闇に紛れてわかり辛いですが、いいカンジに仕上がりました✨
R
R
家族
kuuさんの実例写真
庭のひまわりとフェイクひまわりを飾りました(・∀・) ひまわりは野鳥餌用のタネが冬の間にバードフィーダー(ペットボトルで作ったもの)の中で発芽してたので何本か育ててみました☺︎土壌改良効果もあるみたいなので菜園に植えたのですが綺麗に咲いてくれました(2枚目)
庭のひまわりとフェイクひまわりを飾りました(・∀・) ひまわりは野鳥餌用のタネが冬の間にバードフィーダー(ペットボトルで作ったもの)の中で発芽してたので何本か育ててみました☺︎土壌改良効果もあるみたいなので菜園に植えたのですが綺麗に咲いてくれました(2枚目)
kuu
kuu
Chitoseさんの実例写真
Chitose
Chitose
4LDK
komasanさんの実例写真
ベジトラグでの育ててる野菜たち♥勝手に大きくなる〜🥔
ベジトラグでの育ててる野菜たち♥勝手に大きくなる〜🥔
komasan
komasan
家族
manmo17さんの実例写真
新居に向けて地盤改良中〜✨
新居に向けて地盤改良中〜✨
manmo17
manmo17
Tomoko.kさんの実例写真
家族の大事なコーナー 巣立った娘のウエディング写真も 可愛い幼子の時の写真も 棚の改良 要ですな(⌒-⌒; )
家族の大事なコーナー 巣立った娘のウエディング写真も 可愛い幼子の時の写真も 棚の改良 要ですな(⌒-⌒; )
Tomoko.k
Tomoko.k
2LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
夫が今朝、玄関のネコ脱走防止扉を改良しました GW明けに壊れたからです バネ式蝶番からウエスタンドア蝶番に変更して、色もスノコのまま無塗装だったのをワインレッドにしました 開けるとバンッと閉まっていた扉でしたが、今度のはゆっくりとソロリソロリと閉まります ただ家族で開け閉めして出入りするのは私だけで、我が家の男たちは上をまたいで出入りします なので壊したのは私です😅 以前の扉はこちら https://roomclip.jp/photo/4JJk?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
夫が今朝、玄関のネコ脱走防止扉を改良しました GW明けに壊れたからです バネ式蝶番からウエスタンドア蝶番に変更して、色もスノコのまま無塗装だったのをワインレッドにしました 開けるとバンッと閉まっていた扉でしたが、今度のはゆっくりとソロリソロリと閉まります ただ家族で開け閉めして出入りするのは私だけで、我が家の男たちは上をまたいで出入りします なので壊したのは私です😅 以前の扉はこちら https://roomclip.jp/photo/4JJk?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
hirayahouse101さんの実例写真
育苗中。 粘度質の土が3年目にしてほぼ改善してきました。
育苗中。 粘度質の土が3年目にしてほぼ改善してきました。
hirayahouse101
hirayahouse101
4DK | 家族
chiharanさんの実例写真
シューズクローク改造 1枚目 ガチャガチャのbefore 2枚目 珪藻土塗り 途中経過 3枚目 珪藻土 2度塗り完了 3枚目もまだ途中なのですが💦 あと3段くらい棚を追加予定😊 元々ここにコートなど掛けれるようにポールをつけてもらったのですが、ほとんど使用していませんでした。なので、靴や荷物を最大限に置けるように改良しました。 棚受けレールと棚受け、設置がうまく出来ず苦労しました😥
シューズクローク改造 1枚目 ガチャガチャのbefore 2枚目 珪藻土塗り 途中経過 3枚目 珪藻土 2度塗り完了 3枚目もまだ途中なのですが💦 あと3段くらい棚を追加予定😊 元々ここにコートなど掛けれるようにポールをつけてもらったのですが、ほとんど使用していませんでした。なので、靴や荷物を最大限に置けるように改良しました。 棚受けレールと棚受け、設置がうまく出来ず苦労しました😥
chiharan
chiharan
家族
micoさんの実例写真
押入れをリメイクしてクローゼットにしました。内装を白にするついでについでに鏡も白に。
押入れをリメイクしてクローゼットにしました。内装を白にするついでについでに鏡も白に。
mico
mico
4LDK | 家族
mizu2005さんの実例写真
玄関の床 DIYしました。
玄関の床 DIYしました。
mizu2005
mizu2005
marinkarinさんの実例写真
昔ながらのザ・ベランダ!と言う感じのベランダで洗濯物を干すだけでなく、お洒落でくつろげて猫も安全に使えるスペースを低予算で…と少しづつ改良しています。目下の悩みは、白い収納周辺の壁!収納が椅子にもなるので寄りかかりたいけどあまり綺麗ではない壁をどうしたものか💦
昔ながらのザ・ベランダ!と言う感じのベランダで洗濯物を干すだけでなく、お洒落でくつろげて猫も安全に使えるスペースを低予算で…と少しづつ改良しています。目下の悩みは、白い収納周辺の壁!収納が椅子にもなるので寄りかかりたいけどあまり綺麗ではない壁をどうしたものか💦
marinkarin
marinkarin
一人暮らし
WhiteWitch_lwmさんの実例写真
スナップエンドウがうどん粉病により枯れてしまったので土を改良して植え替えをしました。 ナスの栽培は初めて。元気に育って欲しい。
スナップエンドウがうどん粉病により枯れてしまったので土を改良して植え替えをしました。 ナスの栽培は初めて。元気に育って欲しい。
WhiteWitch_lwm
WhiteWitch_lwm
1LDK
20rose_mamiさんの実例写真
おはようございます⑅◡̈* ❁ 我が家は 避難所に行かないと決めています‧˚₊*̥ 生活のダウンサイジング中でもあって 普段から 保温調理鍋を使っています♪ 常備水の代わりに ローリング法的に 毎日 お湯+水を 保温ポット(2つで 約4ℓ)に入れて お茶など飲んで減ったら足しておきます‧˚₊*̥ 井戸があるので 水分としては ペットボトルの500mlのお茶を数本 ナチュラルクリーニング用の精製水が数本 常備しています(どちらもローリング法)‧˚₊*̥
おはようございます⑅◡̈* ❁ 我が家は 避難所に行かないと決めています‧˚₊*̥ 生活のダウンサイジング中でもあって 普段から 保温調理鍋を使っています♪ 常備水の代わりに ローリング法的に 毎日 お湯+水を 保温ポット(2つで 約4ℓ)に入れて お茶など飲んで減ったら足しておきます‧˚₊*̥ 井戸があるので 水分としては ペットボトルの500mlのお茶を数本 ナチュラルクリーニング用の精製水が数本 常備しています(どちらもローリング法)‧˚₊*̥
20rose_mami
20rose_mami
3LDK | 家族
mayukamuさんの実例写真
引っ越ししたてでまだまだ殺風景な玄関。 自作のウォールステッカーを貼ってみると、ココにはもっと大きい方が合う気がする(ノ_<) もう少し改良しないとっ
引っ越ししたてでまだまだ殺風景な玄関。 自作のウォールステッカーを貼ってみると、ココにはもっと大きい方が合う気がする(ノ_<) もう少し改良しないとっ
mayukamu
mayukamu
3LDK | 家族
soyuru-mamaさんの実例写真
少しずつ、新しい壁面棚を 改良中❤️ 小物、雑貨 もイメージに 合わせて、作り変えたり 新しく作ったりと 色々と息抜きにマイペースに 楽しんでる どかっ‼️と大物作るのも 楽しいけど、細かいもの作ったりして、飾っていくのも 変化を楽しめて大好きだ❤️
少しずつ、新しい壁面棚を 改良中❤️ 小物、雑貨 もイメージに 合わせて、作り変えたり 新しく作ったりと 色々と息抜きにマイペースに 楽しんでる どかっ‼️と大物作るのも 楽しいけど、細かいもの作ったりして、飾っていくのも 変化を楽しめて大好きだ❤️
soyuru-mama
soyuru-mama
4LDK | 家族
Mitsuさんの実例写真
前にも似たようなのupしたけど😅 カルピスボトルのスコップリメイク🌿 切っただけスコップ🪴 一応改良版です😆
前にも似たようなのupしたけど😅 カルピスボトルのスコップリメイク🌿 切っただけスコップ🪴 一応改良版です😆
Mitsu
Mitsu
3DK | 家族
もっと見る

改良⁉︎の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

改良⁉︎

4,499枚の部屋写真から49枚をセレクト
enotasoさんの実例写真
いつもと違うアングルで📷今日は雨… ダイソーの「ミニ栗かぼちゃ」種から育てた苗を植え付けました。藁も敷いたよ。ネットを張るのが面倒だし、地這い栽培にする予定🌱
いつもと違うアングルで📷今日は雨… ダイソーの「ミニ栗かぼちゃ」種から育てた苗を植え付けました。藁も敷いたよ。ネットを張るのが面倒だし、地這い栽培にする予定🌱
enotaso
enotaso
3LDK | 家族
Shooowkoさんの実例写真
別角度から** 昨年は真ん中部分は突っ張り棒で下から支えてるだけだったけど、突っ張り棒が見えるのが気になったので、今年はミシンで縫って中に突っ張り棒を入れるように改良してみました。
別角度から** 昨年は真ん中部分は突っ張り棒で下から支えてるだけだったけど、突っ張り棒が見えるのが気になったので、今年はミシンで縫って中に突っ張り棒を入れるように改良してみました。
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
JUNKOさんの実例写真
土壌改良してます💮
土壌改良してます💮
JUNKO
JUNKO
2LDK | 家族
gin.chan-kayoさんの実例写真
夏の間に金魚が増えた
夏の間に金魚が増えた
gin.chan-kayo
gin.chan-kayo
4LDK
asariさんの実例写真
asari
asari
3LDK | 家族
kayokos0801さんの実例写真
目隠しフェンス。 元オーナーさんが立てた。 フェンスの向こうはすぐ隣家でそれが嫌だったんだろうな。 . 今までは写真4のようにフェンスには何もされてなかったんだけどちょっとボタニカルな空間に。 日中はいいんだけど夜が暗く沈むのでソーラーライト設置した。 完全に部屋の電気を消したのが写真1。 設置して1年経つけど晴れた日は次の朝まで光ってる。
目隠しフェンス。 元オーナーさんが立てた。 フェンスの向こうはすぐ隣家でそれが嫌だったんだろうな。 . 今までは写真4のようにフェンスには何もされてなかったんだけどちょっとボタニカルな空間に。 日中はいいんだけど夜が暗く沈むのでソーラーライト設置した。 完全に部屋の電気を消したのが写真1。 設置して1年経つけど晴れた日は次の朝まで光ってる。
kayokos0801
kayokos0801
2LDK
masaさんの実例写真
本日、北側に通じる通路の改良を決行❕ 湿気が多く、苔やドクダミなどの植物が多く、蚊やクモの巣も多かったので、鍬とレーキを使って耕し、防草シートを敷いた後の写真です(*_*)
本日、北側に通じる通路の改良を決行❕ 湿気が多く、苔やドクダミなどの植物が多く、蚊やクモの巣も多かったので、鍬とレーキを使って耕し、防草シートを敷いた後の写真です(*_*)
masa
masa
3LDK | 家族
kittyさんの実例写真
8月上旬、何年もかけて門に這わせたアイビーが全枯れしました😭💦💦 ※2枚目参照☝️ 外壁に残ったアイビーの気根(空気中に出た根)は、連日削ったり、あの手この手てで枯らそうとしても、何週間かかってもとりきれず😮‍💨 調べると花言葉は「永遠の愛」反面「死んでも離れない」の意味もあるそう😳 地植えや外壁に這わすのは要注意!と記載の植物…知らなかった😨 アイビー気根は、人が通る表側の門全体にも這って残り… 太い根は全て掘りおこせたので、とりきれなかった気根は諦め、上から白ペンキで門全体を塗りました🎨3枚目 新婚旅行で訪れた、南フランスのエズ村の熱帯庭園(サボテンや多肉等)のグリーンと、青い海と空、オレンジ瓦屋根の建物のコントラストがあまりに美しく、こんな庭いいなぁ💚🌵と憧れた事をふと思い出しましたo,+:。☆.*・+。 4枚目はエズの参考写真 真っ白に塗った壁と、青い空。我が家のスペイン瓦、大きな鉢の大雲閣🌵を道路から見た時に、この門周りはあのエズイメージでつくり直そう…と決め、頑張っている途中🌵♾️🌵♾️🌵♾️🏡
8月上旬、何年もかけて門に這わせたアイビーが全枯れしました😭💦💦 ※2枚目参照☝️ 外壁に残ったアイビーの気根(空気中に出た根)は、連日削ったり、あの手この手てで枯らそうとしても、何週間かかってもとりきれず😮‍💨 調べると花言葉は「永遠の愛」反面「死んでも離れない」の意味もあるそう😳 地植えや外壁に這わすのは要注意!と記載の植物…知らなかった😨 アイビー気根は、人が通る表側の門全体にも這って残り… 太い根は全て掘りおこせたので、とりきれなかった気根は諦め、上から白ペンキで門全体を塗りました🎨3枚目 新婚旅行で訪れた、南フランスのエズ村の熱帯庭園(サボテンや多肉等)のグリーンと、青い海と空、オレンジ瓦屋根の建物のコントラストがあまりに美しく、こんな庭いいなぁ💚🌵と憧れた事をふと思い出しましたo,+:。☆.*・+。 4枚目はエズの参考写真 真っ白に塗った壁と、青い空。我が家のスペイン瓦、大きな鉢の大雲閣🌵を道路から見た時に、この門周りはあのエズイメージでつくり直そう…と決め、頑張っている途中🌵♾️🌵♾️🌵♾️🏡
kitty
kitty
家族
saki++さんの実例写真
実は近々保護猫ちゃんをわが家に迎える予定です𓃠 実家では私が子どもの頃から猫を飼っていたので、家を購入したらいつかは…と念願でした。 今日は猫ちゃんの誤食対策で家中の観葉植物を玄関に集合させました🌿 時間帯によっては階段窓からの光も当たるし、意外と明るいので大丈夫かな…? このエリアには猫ちゃんが入れないようにゲートを設置します。
実は近々保護猫ちゃんをわが家に迎える予定です𓃠 実家では私が子どもの頃から猫を飼っていたので、家を購入したらいつかは…と念願でした。 今日は猫ちゃんの誤食対策で家中の観葉植物を玄関に集合させました🌿 時間帯によっては階段窓からの光も当たるし、意外と明るいので大丈夫かな…? このエリアには猫ちゃんが入れないようにゲートを設置します。
saki++
saki++
3LDK | 家族
A.sさんの実例写真
玄関入ってすぐのシューズクローゼット まだまだ整理整頓段階でごちゃついてますが…(。-∀-) 扉が閉めれるので、ピンポーンと来てごちゃごちゃでも隠せちゃいます
玄関入ってすぐのシューズクローゼット まだまだ整理整頓段階でごちゃついてますが…(。-∀-) 扉が閉めれるので、ピンポーンと来てごちゃごちゃでも隠せちゃいます
A.s
A.s
4LDK | 家族
Rさんの実例写真
22年度一発目のpicはこちらから。 年末に、キッチンワゴンをDIYしました。 二年前にDIYした初号機は造りが甘く、所々ガタついたり、キャスターが小さくて可動性が悪かったりしたため、今回は改良版の弐号機です🤖 脚→イレクターパイプ 棚板→合板 天板→コラベルタイル 塗装は 木部→BRIWAX(ラスティックパイン) パイプ部→ターナー(アイアンブラック) 闇に紛れてわかり辛いですが、いいカンジに仕上がりました✨
22年度一発目のpicはこちらから。 年末に、キッチンワゴンをDIYしました。 二年前にDIYした初号機は造りが甘く、所々ガタついたり、キャスターが小さくて可動性が悪かったりしたため、今回は改良版の弐号機です🤖 脚→イレクターパイプ 棚板→合板 天板→コラベルタイル 塗装は 木部→BRIWAX(ラスティックパイン) パイプ部→ターナー(アイアンブラック) 闇に紛れてわかり辛いですが、いいカンジに仕上がりました✨
R
R
家族
kuuさんの実例写真
庭のひまわりとフェイクひまわりを飾りました(・∀・) ひまわりは野鳥餌用のタネが冬の間にバードフィーダー(ペットボトルで作ったもの)の中で発芽してたので何本か育ててみました☺︎土壌改良効果もあるみたいなので菜園に植えたのですが綺麗に咲いてくれました(2枚目)
庭のひまわりとフェイクひまわりを飾りました(・∀・) ひまわりは野鳥餌用のタネが冬の間にバードフィーダー(ペットボトルで作ったもの)の中で発芽してたので何本か育ててみました☺︎土壌改良効果もあるみたいなので菜園に植えたのですが綺麗に咲いてくれました(2枚目)
kuu
kuu
Chitoseさんの実例写真
Chitose
Chitose
4LDK
komasanさんの実例写真
プランター・植木鉢¥26,820
ベジトラグでの育ててる野菜たち♥勝手に大きくなる〜🥔
ベジトラグでの育ててる野菜たち♥勝手に大きくなる〜🥔
komasan
komasan
家族
manmo17さんの実例写真
新居に向けて地盤改良中〜✨
新居に向けて地盤改良中〜✨
manmo17
manmo17
Tomoko.kさんの実例写真
家族の大事なコーナー 巣立った娘のウエディング写真も 可愛い幼子の時の写真も 棚の改良 要ですな(⌒-⌒; )
家族の大事なコーナー 巣立った娘のウエディング写真も 可愛い幼子の時の写真も 棚の改良 要ですな(⌒-⌒; )
Tomoko.k
Tomoko.k
2LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
夫が今朝、玄関のネコ脱走防止扉を改良しました GW明けに壊れたからです バネ式蝶番からウエスタンドア蝶番に変更して、色もスノコのまま無塗装だったのをワインレッドにしました 開けるとバンッと閉まっていた扉でしたが、今度のはゆっくりとソロリソロリと閉まります ただ家族で開け閉めして出入りするのは私だけで、我が家の男たちは上をまたいで出入りします なので壊したのは私です😅 以前の扉はこちら https://roomclip.jp/photo/4JJk?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
夫が今朝、玄関のネコ脱走防止扉を改良しました GW明けに壊れたからです バネ式蝶番からウエスタンドア蝶番に変更して、色もスノコのまま無塗装だったのをワインレッドにしました 開けるとバンッと閉まっていた扉でしたが、今度のはゆっくりとソロリソロリと閉まります ただ家族で開け閉めして出入りするのは私だけで、我が家の男たちは上をまたいで出入りします なので壊したのは私です😅 以前の扉はこちら https://roomclip.jp/photo/4JJk?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
hirayahouse101さんの実例写真
育苗中。 粘度質の土が3年目にしてほぼ改善してきました。
育苗中。 粘度質の土が3年目にしてほぼ改善してきました。
hirayahouse101
hirayahouse101
4DK | 家族
chiharanさんの実例写真
シューズクローク改造 1枚目 ガチャガチャのbefore 2枚目 珪藻土塗り 途中経過 3枚目 珪藻土 2度塗り完了 3枚目もまだ途中なのですが💦 あと3段くらい棚を追加予定😊 元々ここにコートなど掛けれるようにポールをつけてもらったのですが、ほとんど使用していませんでした。なので、靴や荷物を最大限に置けるように改良しました。 棚受けレールと棚受け、設置がうまく出来ず苦労しました😥
シューズクローク改造 1枚目 ガチャガチャのbefore 2枚目 珪藻土塗り 途中経過 3枚目 珪藻土 2度塗り完了 3枚目もまだ途中なのですが💦 あと3段くらい棚を追加予定😊 元々ここにコートなど掛けれるようにポールをつけてもらったのですが、ほとんど使用していませんでした。なので、靴や荷物を最大限に置けるように改良しました。 棚受けレールと棚受け、設置がうまく出来ず苦労しました😥
chiharan
chiharan
家族
micoさんの実例写真
押入れをリメイクしてクローゼットにしました。内装を白にするついでについでに鏡も白に。
押入れをリメイクしてクローゼットにしました。内装を白にするついでについでに鏡も白に。
mico
mico
4LDK | 家族
mizu2005さんの実例写真
玄関の床 DIYしました。
玄関の床 DIYしました。
mizu2005
mizu2005
marinkarinさんの実例写真
昔ながらのザ・ベランダ!と言う感じのベランダで洗濯物を干すだけでなく、お洒落でくつろげて猫も安全に使えるスペースを低予算で…と少しづつ改良しています。目下の悩みは、白い収納周辺の壁!収納が椅子にもなるので寄りかかりたいけどあまり綺麗ではない壁をどうしたものか💦
昔ながらのザ・ベランダ!と言う感じのベランダで洗濯物を干すだけでなく、お洒落でくつろげて猫も安全に使えるスペースを低予算で…と少しづつ改良しています。目下の悩みは、白い収納周辺の壁!収納が椅子にもなるので寄りかかりたいけどあまり綺麗ではない壁をどうしたものか💦
marinkarin
marinkarin
一人暮らし
WhiteWitch_lwmさんの実例写真
スナップエンドウがうどん粉病により枯れてしまったので土を改良して植え替えをしました。 ナスの栽培は初めて。元気に育って欲しい。
スナップエンドウがうどん粉病により枯れてしまったので土を改良して植え替えをしました。 ナスの栽培は初めて。元気に育って欲しい。
WhiteWitch_lwm
WhiteWitch_lwm
1LDK
20rose_mamiさんの実例写真
おはようございます⑅◡̈* ❁ 我が家は 避難所に行かないと決めています‧˚₊*̥ 生活のダウンサイジング中でもあって 普段から 保温調理鍋を使っています♪ 常備水の代わりに ローリング法的に 毎日 お湯+水を 保温ポット(2つで 約4ℓ)に入れて お茶など飲んで減ったら足しておきます‧˚₊*̥ 井戸があるので 水分としては ペットボトルの500mlのお茶を数本 ナチュラルクリーニング用の精製水が数本 常備しています(どちらもローリング法)‧˚₊*̥
おはようございます⑅◡̈* ❁ 我が家は 避難所に行かないと決めています‧˚₊*̥ 生活のダウンサイジング中でもあって 普段から 保温調理鍋を使っています♪ 常備水の代わりに ローリング法的に 毎日 お湯+水を 保温ポット(2つで 約4ℓ)に入れて お茶など飲んで減ったら足しておきます‧˚₊*̥ 井戸があるので 水分としては ペットボトルの500mlのお茶を数本 ナチュラルクリーニング用の精製水が数本 常備しています(どちらもローリング法)‧˚₊*̥
20rose_mami
20rose_mami
3LDK | 家族
mayukamuさんの実例写真
引っ越ししたてでまだまだ殺風景な玄関。 自作のウォールステッカーを貼ってみると、ココにはもっと大きい方が合う気がする(ノ_<) もう少し改良しないとっ
引っ越ししたてでまだまだ殺風景な玄関。 自作のウォールステッカーを貼ってみると、ココにはもっと大きい方が合う気がする(ノ_<) もう少し改良しないとっ
mayukamu
mayukamu
3LDK | 家族
soyuru-mamaさんの実例写真
少しずつ、新しい壁面棚を 改良中❤️ 小物、雑貨 もイメージに 合わせて、作り変えたり 新しく作ったりと 色々と息抜きにマイペースに 楽しんでる どかっ‼️と大物作るのも 楽しいけど、細かいもの作ったりして、飾っていくのも 変化を楽しめて大好きだ❤️
少しずつ、新しい壁面棚を 改良中❤️ 小物、雑貨 もイメージに 合わせて、作り変えたり 新しく作ったりと 色々と息抜きにマイペースに 楽しんでる どかっ‼️と大物作るのも 楽しいけど、細かいもの作ったりして、飾っていくのも 変化を楽しめて大好きだ❤️
soyuru-mama
soyuru-mama
4LDK | 家族
Mitsuさんの実例写真
前にも似たようなのupしたけど😅 カルピスボトルのスコップリメイク🌿 切っただけスコップ🪴 一応改良版です😆
前にも似たようなのupしたけど😅 カルピスボトルのスコップリメイク🌿 切っただけスコップ🪴 一応改良版です😆
Mitsu
Mitsu
3DK | 家族
もっと見る

改良⁉︎の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ