RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

溝切り加工

33枚の部屋写真から5枚をセレクト
sinさんの実例写真
皆さん、こんばんは🌛 ゆっくりDIYERのsinです☝️ 今日も謎の木枠をDIYしてました😙🎵 今年は新しい事へ挑戦をしていきたいと心に決めました⤴️ なので今回チャレンジするのは… pic① 丸ノコを使った溝切り加工です!! 幅 18mm 深さ9mmの溝を掘ります。 丸ノコの刃を9mmだけ出して、 18mm幅の溝を作っていきます😁 それが①の写真。 ②の写真は底のガタガタした部分を平らに慣らすためにノミで削っています✨ これが超気持ちいい✨✨ pic② 次に18×18のパイン材を用意します。 これを適量サイズにカットして 黒のペンキで塗装します。 pic③ 先程丸ノコで切った溝にこの角材をはめ込みます☝️ 寸法はピッタリですが、木工用ボンドでしっかり接着します!! pic④ 三本付けたらこんな感じ👀 あえて半分だけ飛び出てるように作りました(*^^*) なにより綺麗に収まった👍 この手法はDIYをやられる方なら身につけておいた方がいい技です。 まず強度が出ます💪 見た目のグレードもアップします⤴️ まだまだ完成とはなりませんが、 今のところ私の想像している通りにきています😀 とにかく納得のいくモノを🤔
皆さん、こんばんは🌛 ゆっくりDIYERのsinです☝️ 今日も謎の木枠をDIYしてました😙🎵 今年は新しい事へ挑戦をしていきたいと心に決めました⤴️ なので今回チャレンジするのは… pic① 丸ノコを使った溝切り加工です!! 幅 18mm 深さ9mmの溝を掘ります。 丸ノコの刃を9mmだけ出して、 18mm幅の溝を作っていきます😁 それが①の写真。 ②の写真は底のガタガタした部分を平らに慣らすためにノミで削っています✨ これが超気持ちいい✨✨ pic② 次に18×18のパイン材を用意します。 これを適量サイズにカットして 黒のペンキで塗装します。 pic③ 先程丸ノコで切った溝にこの角材をはめ込みます☝️ 寸法はピッタリですが、木工用ボンドでしっかり接着します!! pic④ 三本付けたらこんな感じ👀 あえて半分だけ飛び出てるように作りました(*^^*) なにより綺麗に収まった👍 この手法はDIYをやられる方なら身につけておいた方がいい技です。 まず強度が出ます💪 見た目のグレードもアップします⤴️ まだまだ完成とはなりませんが、 今のところ私の想像している通りにきています😀 とにかく納得のいくモノを🤔
sin
sin
家族
mucさんの実例写真
作業場側④ 溝切り完了です(`・ω・´)ゞ 棚受けも溝に合わせてカットしました。 有孔ボードの厚みが5.5ミリなんで、幅は6ミリにしました。 ボードをはめた時に上下左右均等にする為、深さは1辺ごとにバラバラです。 そこそこの数の工具を掛ける予定なんで、安定する様にすべて15ミリ以上掘りました ε-(;ーωーA フゥ… 体が工具に当たって落ちないよぉになるべく奥に溝を切りたかったんですがここが限界… それはね…(●︎´艸`)ムフフ
作業場側④ 溝切り完了です(`・ω・´)ゞ 棚受けも溝に合わせてカットしました。 有孔ボードの厚みが5.5ミリなんで、幅は6ミリにしました。 ボードをはめた時に上下左右均等にする為、深さは1辺ごとにバラバラです。 そこそこの数の工具を掛ける予定なんで、安定する様にすべて15ミリ以上掘りました ε-(;ーωーA フゥ… 体が工具に当たって落ちないよぉになるべく奥に溝を切りたかったんですがここが限界… それはね…(●︎´艸`)ムフフ
muc
muc
4LDK | 家族
margaux1974さんの実例写真
造作洗面台の棚板を可動式に。配管に合わせて溝切りしてます。
造作洗面台の棚板を可動式に。配管に合わせて溝切りしてます。
margaux1974
margaux1974
2LDK | 家族
mkさんの実例写真
作り方② 角材をトリマーで溝切したら必要な長さにカットします 今回の貫材は荒材で12mm厚まで落とすので、12mmの溝にしてます。
作り方② 角材をトリマーで溝切したら必要な長さにカットします 今回の貫材は荒材で12mm厚まで落とすので、12mmの溝にしてます。
mk
mk
miwa14さんの実例写真
10年前に買ったトリマー。回転数の凄さにビビって1度も使わず(;゚(エ)゚) アセアセ ここ数日、悩みに悩んで?初トリマーに挑みましたよ。 YDKだね(笑) ↑tyaちゃま、ステンシルにどーぞ。 あぁ…早く使ってりゃ良かった(≧ω≦。)プププ
10年前に買ったトリマー。回転数の凄さにビビって1度も使わず(;゚(エ)゚) アセアセ ここ数日、悩みに悩んで?初トリマーに挑みましたよ。 YDKだね(笑) ↑tyaちゃま、ステンシルにどーぞ。 あぁ…早く使ってりゃ良かった(≧ω≦。)プププ
miwa14
miwa14
家族

溝切り加工の投稿一覧

26枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

溝切り加工

33枚の部屋写真から5枚をセレクト
sinさんの実例写真
皆さん、こんばんは🌛 ゆっくりDIYERのsinです☝️ 今日も謎の木枠をDIYしてました😙🎵 今年は新しい事へ挑戦をしていきたいと心に決めました⤴️ なので今回チャレンジするのは… pic① 丸ノコを使った溝切り加工です!! 幅 18mm 深さ9mmの溝を掘ります。 丸ノコの刃を9mmだけ出して、 18mm幅の溝を作っていきます😁 それが①の写真。 ②の写真は底のガタガタした部分を平らに慣らすためにノミで削っています✨ これが超気持ちいい✨✨ pic② 次に18×18のパイン材を用意します。 これを適量サイズにカットして 黒のペンキで塗装します。 pic③ 先程丸ノコで切った溝にこの角材をはめ込みます☝️ 寸法はピッタリですが、木工用ボンドでしっかり接着します!! pic④ 三本付けたらこんな感じ👀 あえて半分だけ飛び出てるように作りました(*^^*) なにより綺麗に収まった👍 この手法はDIYをやられる方なら身につけておいた方がいい技です。 まず強度が出ます💪 見た目のグレードもアップします⤴️ まだまだ完成とはなりませんが、 今のところ私の想像している通りにきています😀 とにかく納得のいくモノを🤔
皆さん、こんばんは🌛 ゆっくりDIYERのsinです☝️ 今日も謎の木枠をDIYしてました😙🎵 今年は新しい事へ挑戦をしていきたいと心に決めました⤴️ なので今回チャレンジするのは… pic① 丸ノコを使った溝切り加工です!! 幅 18mm 深さ9mmの溝を掘ります。 丸ノコの刃を9mmだけ出して、 18mm幅の溝を作っていきます😁 それが①の写真。 ②の写真は底のガタガタした部分を平らに慣らすためにノミで削っています✨ これが超気持ちいい✨✨ pic② 次に18×18のパイン材を用意します。 これを適量サイズにカットして 黒のペンキで塗装します。 pic③ 先程丸ノコで切った溝にこの角材をはめ込みます☝️ 寸法はピッタリですが、木工用ボンドでしっかり接着します!! pic④ 三本付けたらこんな感じ👀 あえて半分だけ飛び出てるように作りました(*^^*) なにより綺麗に収まった👍 この手法はDIYをやられる方なら身につけておいた方がいい技です。 まず強度が出ます💪 見た目のグレードもアップします⤴️ まだまだ完成とはなりませんが、 今のところ私の想像している通りにきています😀 とにかく納得のいくモノを🤔
sin
sin
家族
mucさんの実例写真
作業場側④ 溝切り完了です(`・ω・´)ゞ 棚受けも溝に合わせてカットしました。 有孔ボードの厚みが5.5ミリなんで、幅は6ミリにしました。 ボードをはめた時に上下左右均等にする為、深さは1辺ごとにバラバラです。 そこそこの数の工具を掛ける予定なんで、安定する様にすべて15ミリ以上掘りました ε-(;ーωーA フゥ… 体が工具に当たって落ちないよぉになるべく奥に溝を切りたかったんですがここが限界… それはね…(●︎´艸`)ムフフ
作業場側④ 溝切り完了です(`・ω・´)ゞ 棚受けも溝に合わせてカットしました。 有孔ボードの厚みが5.5ミリなんで、幅は6ミリにしました。 ボードをはめた時に上下左右均等にする為、深さは1辺ごとにバラバラです。 そこそこの数の工具を掛ける予定なんで、安定する様にすべて15ミリ以上掘りました ε-(;ーωーA フゥ… 体が工具に当たって落ちないよぉになるべく奥に溝を切りたかったんですがここが限界… それはね…(●︎´艸`)ムフフ
muc
muc
4LDK | 家族
margaux1974さんの実例写真
造作洗面台の棚板を可動式に。配管に合わせて溝切りしてます。
造作洗面台の棚板を可動式に。配管に合わせて溝切りしてます。
margaux1974
margaux1974
2LDK | 家族
mkさんの実例写真
作り方② 角材をトリマーで溝切したら必要な長さにカットします 今回の貫材は荒材で12mm厚まで落とすので、12mmの溝にしてます。
作り方② 角材をトリマーで溝切したら必要な長さにカットします 今回の貫材は荒材で12mm厚まで落とすので、12mmの溝にしてます。
mk
mk
miwa14さんの実例写真
10年前に買ったトリマー。回転数の凄さにビビって1度も使わず(;゚(エ)゚) アセアセ ここ数日、悩みに悩んで?初トリマーに挑みましたよ。 YDKだね(笑) ↑tyaちゃま、ステンシルにどーぞ。 あぁ…早く使ってりゃ良かった(≧ω≦。)プププ
10年前に買ったトリマー。回転数の凄さにビビって1度も使わず(;゚(エ)゚) アセアセ ここ数日、悩みに悩んで?初トリマーに挑みましたよ。 YDKだね(笑) ↑tyaちゃま、ステンシルにどーぞ。 あぁ…早く使ってりゃ良かった(≧ω≦。)プププ
miwa14
miwa14
家族

溝切り加工の投稿一覧

26枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ