洗濯バサミ かご収納

29枚の部屋写真から27枚をセレクト
maru_3919さんの実例写真
洗濯かご変えました🧺 今までダイソーで購入した ソフトバスケットを床に直置きしていました。 縦型洗濯機なこともあり、 直置きしたバスケットから 洗濯機に投入するのが地味にしんどい。 干す時も、かがむのがしんどい。。 これを解消するべく、 ワゴンタイプで洗濯物が分別でき、 かつ汎用性が高い物を探しておりました。 実験的だけど、 イケアのホールナヴァンを使用してみることに🙆‍♀️ ひとまず、もともとあったバスケットとスリコのメッシュバッグを置いてみました〜。 真ん中のカゴは外してます。 たまたまやけど、ジャストフィットー!! 洗濯バサミを入れた容器も 結束バンドで引っ付けて、 今までで1番最強な洗濯かごできました🧺笑 もう少し容量の大きくて 見た目の良いバスケットが見つかれば より良い🙆‍♀️
洗濯かご変えました🧺 今までダイソーで購入した ソフトバスケットを床に直置きしていました。 縦型洗濯機なこともあり、 直置きしたバスケットから 洗濯機に投入するのが地味にしんどい。 干す時も、かがむのがしんどい。。 これを解消するべく、 ワゴンタイプで洗濯物が分別でき、 かつ汎用性が高い物を探しておりました。 実験的だけど、 イケアのホールナヴァンを使用してみることに🙆‍♀️ ひとまず、もともとあったバスケットとスリコのメッシュバッグを置いてみました〜。 真ん中のカゴは外してます。 たまたまやけど、ジャストフィットー!! 洗濯バサミを入れた容器も 結束バンドで引っ付けて、 今までで1番最強な洗濯かごできました🧺笑 もう少し容量の大きくて 見た目の良いバスケットが見つかれば より良い🙆‍♀️
maru_3919
maru_3919
3LDK | 家族
Norikoさんの実例写真
吹き抜けホールと造作机はスタディスペースというより洗濯物干し場となっています。 ハンガーと洗濯バサミは最近やっとこれで落ち着きました。 大人用は取っ手の取れてしまった絵描きさん用の手提げかご、 子供用は収穫用のつぼけ、 洗濯バサミは湯かごです。 サイズがぴったりで取り出しやすくなりました。
吹き抜けホールと造作机はスタディスペースというより洗濯物干し場となっています。 ハンガーと洗濯バサミは最近やっとこれで落ち着きました。 大人用は取っ手の取れてしまった絵描きさん用の手提げかご、 子供用は収穫用のつぼけ、 洗濯バサミは湯かごです。 サイズがぴったりで取り出しやすくなりました。
Noriko
Noriko
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
ランドリーラックにダイソーのかごをかけて 洗濯バサミ、メラミンスポンジを入れ 窓辺には無印の容器にクエン酸、重曹、セスキを入れて良く使う物はスグに使えるようにしています 時計は朝の忙しいときに洗面所でも確認できるように(^o^;)
ランドリーラックにダイソーのかごをかけて 洗濯バサミ、メラミンスポンジを入れ 窓辺には無印の容器にクエン酸、重曹、セスキを入れて良く使う物はスグに使えるようにしています 時計は朝の忙しいときに洗面所でも確認できるように(^o^;)
miyu
miyu
4LDK | 家族
nonさんの実例写真
コンテスト用に再び投稿させていただきます 洗濯バサミを勝手口からサッと取り出したかったので‥ S字フックを麻の紐に2つ付けてセリアのカゴを引っ掛けてます S字フックに掛けてるだけだからカゴ毎手に取れるのと種類別に入れることができるのでとてもスムーズに洗濯物が干せます(^^)〜♪
コンテスト用に再び投稿させていただきます 洗濯バサミを勝手口からサッと取り出したかったので‥ S字フックを麻の紐に2つ付けてセリアのカゴを引っ掛けてます S字フックに掛けてるだけだからカゴ毎手に取れるのと種類別に入れることができるのでとてもスムーズに洗濯物が干せます(^^)〜♪
non
non
4LDK
75さんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥2,990
やってよかった収納アイデア 洗濯物は室内干ししています。 室内干しに使うハンガーは、無印良品のオープンシェルフにセットしたつっぱり棒に掛ける収納しています。 写真のすぐ右手に室内干しがあるので、干すときに片手で ハンガーをサッと取れます。 スムーズに出し入れできる掛ける収納にしたことで、洗濯物を干す時のちょっとしたストレスを解消できました。 洗濯ばさみなども無印良品のブリ材かごにいれています。 モジュールが統一されているので、シェルフ棚にスッキリと収まるため使用していて気持ち良いです。
やってよかった収納アイデア 洗濯物は室内干ししています。 室内干しに使うハンガーは、無印良品のオープンシェルフにセットしたつっぱり棒に掛ける収納しています。 写真のすぐ右手に室内干しがあるので、干すときに片手で ハンガーをサッと取れます。 スムーズに出し入れできる掛ける収納にしたことで、洗濯物を干す時のちょっとしたストレスを解消できました。 洗濯ばさみなども無印良品のブリ材かごにいれています。 モジュールが統一されているので、シェルフ棚にスッキリと収まるため使用していて気持ち良いです。
75
75
4LDK | 家族
memechuchu888さんの実例写真
無印のカゴ上→フェイスタオル 無印のカゴ下→子供のヘアアクセ 台形のカゴ上→洗濯バサミ 台形のカゴ下→メイクポーチ
無印のカゴ上→フェイスタオル 無印のカゴ下→子供のヘアアクセ 台形のカゴ上→洗濯バサミ 台形のカゴ下→メイクポーチ
memechuchu888
memechuchu888
2LDK | 家族
nonさんの実例写真
洗濯機の上の狭いスペース、少し変えました。 左側、給湯器の前にプラケースをぶら下げて洗濯ネットの収納に。その下の丸いやつには洗濯バサミが入っています。 以前は使わなくなったかごバッグに入れてたのですが、見た目もスッキリして使いやすくなりました(*^^*) このスペース本当に狭くて、幅を測ってみたら70cmしかありませんでした。向かい側は扉一枚分ぐらいの空間を挟んですぐ洗面台です。狭くて床から天井付近まで全体の写真は撮れません(^^; 洗面所って、洗面・脱衣・洗濯と色々活用する場所なのに、何でこんなに狭いんでしょう…
洗濯機の上の狭いスペース、少し変えました。 左側、給湯器の前にプラケースをぶら下げて洗濯ネットの収納に。その下の丸いやつには洗濯バサミが入っています。 以前は使わなくなったかごバッグに入れてたのですが、見た目もスッキリして使いやすくなりました(*^^*) このスペース本当に狭くて、幅を測ってみたら70cmしかありませんでした。向かい側は扉一枚分ぐらいの空間を挟んですぐ洗面台です。狭くて床から天井付近まで全体の写真は撮れません(^^; 洗面所って、洗面・脱衣・洗濯と色々活用する場所なのに、何でこんなに狭いんでしょう…
non
non
1LDK | 一人暮らし
U-iさんの実例写真
洗濯機の上は、とにかく洗濯しやすいように洗濯グッズ丸出し収納。笑 せめて白で統一(・ω・)
洗濯機の上は、とにかく洗濯しやすいように洗濯グッズ丸出し収納。笑 せめて白で統一(・ω・)
U-i
U-i
1LDK
IROHAさんの実例写真
ハンガー事情
ハンガー事情
IROHA
IROHA
nnnnnnnさんの実例写真
ーかご収納ー タオルの間のフックに掛けているのは ロープで編まれたかごです。 洗濯バサミを入れていて 洗濯を干す際に、そのまま物干し竿に 持って行って、引っかけて使用しています。
ーかご収納ー タオルの間のフックに掛けているのは ロープで編まれたかごです。 洗濯バサミを入れていて 洗濯を干す際に、そのまま物干し竿に 持って行って、引っかけて使用しています。
nnnnnnn
nnnnnnn
2DK | カップル
cadem727さんの実例写真
sulut!のカゴを洗濯バサミ入れに
sulut!のカゴを洗濯バサミ入れに
cadem727
cadem727
1K | 一人暮らし
kumikofujishiroさんの実例写真
シンプルライフを始めることにしました。 まずは洗面所を改造中。 左の棚をとっぱらい、洗濯機上のラックをやめました。 それから窓枠を白に塗装。 洗濯に必要なものは、手の届くところに出して置くと使いやすいので、かわいい容器に詰め替えて。 右上のかごには洗濯バサミを入れてます。 シンプルに使いやすく、可愛くを目指します。
シンプルライフを始めることにしました。 まずは洗面所を改造中。 左の棚をとっぱらい、洗濯機上のラックをやめました。 それから窓枠を白に塗装。 洗濯に必要なものは、手の届くところに出して置くと使いやすいので、かわいい容器に詰め替えて。 右上のかごには洗濯バサミを入れてます。 シンプルに使いやすく、可愛くを目指します。
kumikofujishiro
kumikofujishiro
家族
Miponappoさんの実例写真
洗濯機横に山善さんのバスケットトローリースリムを置いています。 1段目:洗濯ネット&洗濯バサミ 2段目:スポット洗剤等 3段目:ハンディ掃除機&アダプター 見づらいですが、左の収納内部にコンセントが隠れていてそこから充電取っています。 設計段階ではこの収納はカウンターとしても使える様にと思っていたのでコンセントを付けてもらってました☆ こんな形で使うことになるとは😊 使っていなかったコンセント、役にたって良かった☆
洗濯機横に山善さんのバスケットトローリースリムを置いています。 1段目:洗濯ネット&洗濯バサミ 2段目:スポット洗剤等 3段目:ハンディ掃除機&アダプター 見づらいですが、左の収納内部にコンセントが隠れていてそこから充電取っています。 設計段階ではこの収納はカウンターとしても使える様にと思っていたのでコンセントを付けてもらってました☆ こんな形で使うことになるとは😊 使っていなかったコンセント、役にたって良かった☆
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
hiroさんの実例写真
かご収納。 ベランダへ出る横のシェルフには 洗濯グッズを収納しています。 1階に洗濯機があり、2階で干すので、毎回ハンガーや洗濯ばさみを持ち運びするのが面倒で。。😂 ズボラな私は、近くに欲しいものがあるのが一番です😊
かご収納。 ベランダへ出る横のシェルフには 洗濯グッズを収納しています。 1階に洗濯機があり、2階で干すので、毎回ハンガーや洗濯ばさみを持ち運びするのが面倒で。。😂 ズボラな私は、近くに欲しいものがあるのが一番です😊
hiro
hiro
3LDK | 家族
bassさんの実例写真
洗濯物を干すスペースを見直しました。 ベビーカーなどもカーテンで隠してスッキリさせました。洗濯物ピンチなども、かごに収納。洗濯干すのが楽しみになりました。
洗濯物を干すスペースを見直しました。 ベビーカーなどもカーテンで隠してスッキリさせました。洗濯物ピンチなども、かごに収納。洗濯干すのが楽しみになりました。
bass
bass
家族
makigonさんの実例写真
お洗濯に必要なものひとまとめ☆
お洗濯に必要なものひとまとめ☆
makigon
makigon
2LDK | 家族
31さんの実例写真
我が家の洗濯グッズも、全てかご! 洗濯入れもかご 洗濯バサミもかご収納
我が家の洗濯グッズも、全てかご! 洗濯入れもかご 洗濯バサミもかご収納
31
31
3LDK | 家族
tatitutetototoさんの実例写真
かごの中には洗濯に必要なハンガー&洗濯バサミを入れてます。 朝の忙しい時、ササッと出して干したいので、リビングの端に置いています。
かごの中には洗濯に必要なハンガー&洗濯バサミを入れてます。 朝の忙しい時、ササッと出して干したいので、リビングの端に置いています。
tatitutetototo
tatitutetototo
家族
akoさんの実例写真
出勤、登校してくれてやっとリセット(^^)
出勤、登校してくれてやっとリセット(^^)
ako
ako
2LDK | 家族
chi-chi-さんの実例写真
ベランダに出る窓のカーテンのところに布団叩きや洗濯バサミ…天然素材は優しい雰囲気になります( ^ω^ )
ベランダに出る窓のカーテンのところに布団叩きや洗濯バサミ…天然素材は優しい雰囲気になります( ^ω^ )
chi-chi-
chi-chi-
2LDK | 家族
emichanbooさんの実例写真
寝室のベランダ用洗濯バサミを手近に置いています。以前使用していた夏用バッグ。ひっくり返らないように中に鉄アレイを入れてあります。一石二鳥の収納(^ー^)
寝室のベランダ用洗濯バサミを手近に置いています。以前使用していた夏用バッグ。ひっくり返らないように中に鉄アレイを入れてあります。一石二鳥の収納(^ー^)
emichanboo
emichanboo
3LDK | 家族
himawari2さんの実例写真
トイレットペーパーの予備は一個だけ、タオル横にぶら下げてます。 「カラン……」となった時の虚しさ対策に。 残りはクローゼットの中なので、ここに必ず補充しておきます(๑˃̵ᴗ˂̵) 呼んでも誰も持ってきてくれませんからね、ここ大事なんです(≧∀≦)
トイレットペーパーの予備は一個だけ、タオル横にぶら下げてます。 「カラン……」となった時の虚しさ対策に。 残りはクローゼットの中なので、ここに必ず補充しておきます(๑˃̵ᴗ˂̵) 呼んでも誰も持ってきてくれませんからね、ここ大事なんです(≧∀≦)
himawari2
himawari2
一人暮らし
miiさんの実例写真
こんばんは(^^) 今日は寝室の洗濯コーナーを片付けました(o^∀^o) スッキリして気持ち良い~\(^^)/
こんばんは(^^) 今日は寝室の洗濯コーナーを片付けました(o^∀^o) スッキリして気持ち良い~\(^^)/
mii
mii
3LDK | 家族
comugi624さんの実例写真
comugi624
comugi624
3LDK | 家族
koikoiさんの実例写真
ワイヤーネットをピンフックで壁に取り付けて、引っ掛けられるピンチでバスタオルを挟んでます。 壁にバスタオルがくっつかないように、ワイヤーネットは結束バンドで二つ繋げて広めに設置。 コロナ対策も兼ねて手や顔を洗った後も、それぞれのバスタオルで拭くようにしてます。 前は五枚掛けれるバスタオルハンガーを使用していたんですが、場所を取る、バスタオル同士の距離が近い、掛けにくい…と不便だったので、随分使いやすくなりました。 見た目はあれですが😅 ちなみに旦那のバスタオルは洗濯機の横に😂
ワイヤーネットをピンフックで壁に取り付けて、引っ掛けられるピンチでバスタオルを挟んでます。 壁にバスタオルがくっつかないように、ワイヤーネットは結束バンドで二つ繋げて広めに設置。 コロナ対策も兼ねて手や顔を洗った後も、それぞれのバスタオルで拭くようにしてます。 前は五枚掛けれるバスタオルハンガーを使用していたんですが、場所を取る、バスタオル同士の距離が近い、掛けにくい…と不便だったので、随分使いやすくなりました。 見た目はあれですが😅 ちなみに旦那のバスタオルは洗濯機の横に😂
koikoi
koikoi
4LDK | 家族
kurokoさんの実例写真
イベント用です。 うちは、袋を閉じる為の洗濯バサミやクリップをスチールラックの縁に挟んでいます。 自然と縁に挟むようになり、ここが定位置になりました。 すぐ使ったり戻したりできるので、すごく便利だし、無くなる事もありません。
イベント用です。 うちは、袋を閉じる為の洗濯バサミやクリップをスチールラックの縁に挟んでいます。 自然と縁に挟むようになり、ここが定位置になりました。 すぐ使ったり戻したりできるので、すごく便利だし、無くなる事もありません。
kuroko
kuroko
3DK | 家族
もっと見る

洗濯バサミ かご収納が気になるあなたにおすすめ

洗濯バサミ かご収納の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

洗濯バサミ かご収納

29枚の部屋写真から27枚をセレクト
maru_3919さんの実例写真
洗濯かご変えました🧺 今までダイソーで購入した ソフトバスケットを床に直置きしていました。 縦型洗濯機なこともあり、 直置きしたバスケットから 洗濯機に投入するのが地味にしんどい。 干す時も、かがむのがしんどい。。 これを解消するべく、 ワゴンタイプで洗濯物が分別でき、 かつ汎用性が高い物を探しておりました。 実験的だけど、 イケアのホールナヴァンを使用してみることに🙆‍♀️ ひとまず、もともとあったバスケットとスリコのメッシュバッグを置いてみました〜。 真ん中のカゴは外してます。 たまたまやけど、ジャストフィットー!! 洗濯バサミを入れた容器も 結束バンドで引っ付けて、 今までで1番最強な洗濯かごできました🧺笑 もう少し容量の大きくて 見た目の良いバスケットが見つかれば より良い🙆‍♀️
洗濯かご変えました🧺 今までダイソーで購入した ソフトバスケットを床に直置きしていました。 縦型洗濯機なこともあり、 直置きしたバスケットから 洗濯機に投入するのが地味にしんどい。 干す時も、かがむのがしんどい。。 これを解消するべく、 ワゴンタイプで洗濯物が分別でき、 かつ汎用性が高い物を探しておりました。 実験的だけど、 イケアのホールナヴァンを使用してみることに🙆‍♀️ ひとまず、もともとあったバスケットとスリコのメッシュバッグを置いてみました〜。 真ん中のカゴは外してます。 たまたまやけど、ジャストフィットー!! 洗濯バサミを入れた容器も 結束バンドで引っ付けて、 今までで1番最強な洗濯かごできました🧺笑 もう少し容量の大きくて 見た目の良いバスケットが見つかれば より良い🙆‍♀️
maru_3919
maru_3919
3LDK | 家族
Norikoさんの実例写真
吹き抜けホールと造作机はスタディスペースというより洗濯物干し場となっています。 ハンガーと洗濯バサミは最近やっとこれで落ち着きました。 大人用は取っ手の取れてしまった絵描きさん用の手提げかご、 子供用は収穫用のつぼけ、 洗濯バサミは湯かごです。 サイズがぴったりで取り出しやすくなりました。
吹き抜けホールと造作机はスタディスペースというより洗濯物干し場となっています。 ハンガーと洗濯バサミは最近やっとこれで落ち着きました。 大人用は取っ手の取れてしまった絵描きさん用の手提げかご、 子供用は収穫用のつぼけ、 洗濯バサミは湯かごです。 サイズがぴったりで取り出しやすくなりました。
Noriko
Noriko
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
ランドリーラックにダイソーのかごをかけて 洗濯バサミ、メラミンスポンジを入れ 窓辺には無印の容器にクエン酸、重曹、セスキを入れて良く使う物はスグに使えるようにしています 時計は朝の忙しいときに洗面所でも確認できるように(^o^;)
ランドリーラックにダイソーのかごをかけて 洗濯バサミ、メラミンスポンジを入れ 窓辺には無印の容器にクエン酸、重曹、セスキを入れて良く使う物はスグに使えるようにしています 時計は朝の忙しいときに洗面所でも確認できるように(^o^;)
miyu
miyu
4LDK | 家族
nonさんの実例写真
コンテスト用に再び投稿させていただきます 洗濯バサミを勝手口からサッと取り出したかったので‥ S字フックを麻の紐に2つ付けてセリアのカゴを引っ掛けてます S字フックに掛けてるだけだからカゴ毎手に取れるのと種類別に入れることができるのでとてもスムーズに洗濯物が干せます(^^)〜♪
コンテスト用に再び投稿させていただきます 洗濯バサミを勝手口からサッと取り出したかったので‥ S字フックを麻の紐に2つ付けてセリアのカゴを引っ掛けてます S字フックに掛けてるだけだからカゴ毎手に取れるのと種類別に入れることができるのでとてもスムーズに洗濯物が干せます(^^)〜♪
non
non
4LDK
75さんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥2,990
やってよかった収納アイデア 洗濯物は室内干ししています。 室内干しに使うハンガーは、無印良品のオープンシェルフにセットしたつっぱり棒に掛ける収納しています。 写真のすぐ右手に室内干しがあるので、干すときに片手で ハンガーをサッと取れます。 スムーズに出し入れできる掛ける収納にしたことで、洗濯物を干す時のちょっとしたストレスを解消できました。 洗濯ばさみなども無印良品のブリ材かごにいれています。 モジュールが統一されているので、シェルフ棚にスッキリと収まるため使用していて気持ち良いです。
やってよかった収納アイデア 洗濯物は室内干ししています。 室内干しに使うハンガーは、無印良品のオープンシェルフにセットしたつっぱり棒に掛ける収納しています。 写真のすぐ右手に室内干しがあるので、干すときに片手で ハンガーをサッと取れます。 スムーズに出し入れできる掛ける収納にしたことで、洗濯物を干す時のちょっとしたストレスを解消できました。 洗濯ばさみなども無印良品のブリ材かごにいれています。 モジュールが統一されているので、シェルフ棚にスッキリと収まるため使用していて気持ち良いです。
75
75
4LDK | 家族
memechuchu888さんの実例写真
無印のカゴ上→フェイスタオル 無印のカゴ下→子供のヘアアクセ 台形のカゴ上→洗濯バサミ 台形のカゴ下→メイクポーチ
無印のカゴ上→フェイスタオル 無印のカゴ下→子供のヘアアクセ 台形のカゴ上→洗濯バサミ 台形のカゴ下→メイクポーチ
memechuchu888
memechuchu888
2LDK | 家族
nonさんの実例写真
洗濯機の上の狭いスペース、少し変えました。 左側、給湯器の前にプラケースをぶら下げて洗濯ネットの収納に。その下の丸いやつには洗濯バサミが入っています。 以前は使わなくなったかごバッグに入れてたのですが、見た目もスッキリして使いやすくなりました(*^^*) このスペース本当に狭くて、幅を測ってみたら70cmしかありませんでした。向かい側は扉一枚分ぐらいの空間を挟んですぐ洗面台です。狭くて床から天井付近まで全体の写真は撮れません(^^; 洗面所って、洗面・脱衣・洗濯と色々活用する場所なのに、何でこんなに狭いんでしょう…
洗濯機の上の狭いスペース、少し変えました。 左側、給湯器の前にプラケースをぶら下げて洗濯ネットの収納に。その下の丸いやつには洗濯バサミが入っています。 以前は使わなくなったかごバッグに入れてたのですが、見た目もスッキリして使いやすくなりました(*^^*) このスペース本当に狭くて、幅を測ってみたら70cmしかありませんでした。向かい側は扉一枚分ぐらいの空間を挟んですぐ洗面台です。狭くて床から天井付近まで全体の写真は撮れません(^^; 洗面所って、洗面・脱衣・洗濯と色々活用する場所なのに、何でこんなに狭いんでしょう…
non
non
1LDK | 一人暮らし
U-iさんの実例写真
洗濯機の上は、とにかく洗濯しやすいように洗濯グッズ丸出し収納。笑 せめて白で統一(・ω・)
洗濯機の上は、とにかく洗濯しやすいように洗濯グッズ丸出し収納。笑 せめて白で統一(・ω・)
U-i
U-i
1LDK
IROHAさんの実例写真
ハンガー事情
ハンガー事情
IROHA
IROHA
nnnnnnnさんの実例写真
ーかご収納ー タオルの間のフックに掛けているのは ロープで編まれたかごです。 洗濯バサミを入れていて 洗濯を干す際に、そのまま物干し竿に 持って行って、引っかけて使用しています。
ーかご収納ー タオルの間のフックに掛けているのは ロープで編まれたかごです。 洗濯バサミを入れていて 洗濯を干す際に、そのまま物干し竿に 持って行って、引っかけて使用しています。
nnnnnnn
nnnnnnn
2DK | カップル
cadem727さんの実例写真
sulut!のカゴを洗濯バサミ入れに
sulut!のカゴを洗濯バサミ入れに
cadem727
cadem727
1K | 一人暮らし
kumikofujishiroさんの実例写真
シンプルライフを始めることにしました。 まずは洗面所を改造中。 左の棚をとっぱらい、洗濯機上のラックをやめました。 それから窓枠を白に塗装。 洗濯に必要なものは、手の届くところに出して置くと使いやすいので、かわいい容器に詰め替えて。 右上のかごには洗濯バサミを入れてます。 シンプルに使いやすく、可愛くを目指します。
シンプルライフを始めることにしました。 まずは洗面所を改造中。 左の棚をとっぱらい、洗濯機上のラックをやめました。 それから窓枠を白に塗装。 洗濯に必要なものは、手の届くところに出して置くと使いやすいので、かわいい容器に詰め替えて。 右上のかごには洗濯バサミを入れてます。 シンプルに使いやすく、可愛くを目指します。
kumikofujishiro
kumikofujishiro
家族
Miponappoさんの実例写真
キッチントロリー¥3,999
洗濯機横に山善さんのバスケットトローリースリムを置いています。 1段目:洗濯ネット&洗濯バサミ 2段目:スポット洗剤等 3段目:ハンディ掃除機&アダプター 見づらいですが、左の収納内部にコンセントが隠れていてそこから充電取っています。 設計段階ではこの収納はカウンターとしても使える様にと思っていたのでコンセントを付けてもらってました☆ こんな形で使うことになるとは😊 使っていなかったコンセント、役にたって良かった☆
洗濯機横に山善さんのバスケットトローリースリムを置いています。 1段目:洗濯ネット&洗濯バサミ 2段目:スポット洗剤等 3段目:ハンディ掃除機&アダプター 見づらいですが、左の収納内部にコンセントが隠れていてそこから充電取っています。 設計段階ではこの収納はカウンターとしても使える様にと思っていたのでコンセントを付けてもらってました☆ こんな形で使うことになるとは😊 使っていなかったコンセント、役にたって良かった☆
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
hiroさんの実例写真
かご収納。 ベランダへ出る横のシェルフには 洗濯グッズを収納しています。 1階に洗濯機があり、2階で干すので、毎回ハンガーや洗濯ばさみを持ち運びするのが面倒で。。😂 ズボラな私は、近くに欲しいものがあるのが一番です😊
かご収納。 ベランダへ出る横のシェルフには 洗濯グッズを収納しています。 1階に洗濯機があり、2階で干すので、毎回ハンガーや洗濯ばさみを持ち運びするのが面倒で。。😂 ズボラな私は、近くに欲しいものがあるのが一番です😊
hiro
hiro
3LDK | 家族
bassさんの実例写真
洗濯物を干すスペースを見直しました。 ベビーカーなどもカーテンで隠してスッキリさせました。洗濯物ピンチなども、かごに収納。洗濯干すのが楽しみになりました。
洗濯物を干すスペースを見直しました。 ベビーカーなどもカーテンで隠してスッキリさせました。洗濯物ピンチなども、かごに収納。洗濯干すのが楽しみになりました。
bass
bass
家族
makigonさんの実例写真
お洗濯に必要なものひとまとめ☆
お洗濯に必要なものひとまとめ☆
makigon
makigon
2LDK | 家族
31さんの実例写真
我が家の洗濯グッズも、全てかご! 洗濯入れもかご 洗濯バサミもかご収納
我が家の洗濯グッズも、全てかご! 洗濯入れもかご 洗濯バサミもかご収納
31
31
3LDK | 家族
tatitutetototoさんの実例写真
かごの中には洗濯に必要なハンガー&洗濯バサミを入れてます。 朝の忙しい時、ササッと出して干したいので、リビングの端に置いています。
かごの中には洗濯に必要なハンガー&洗濯バサミを入れてます。 朝の忙しい時、ササッと出して干したいので、リビングの端に置いています。
tatitutetototo
tatitutetototo
家族
akoさんの実例写真
出勤、登校してくれてやっとリセット(^^)
出勤、登校してくれてやっとリセット(^^)
ako
ako
2LDK | 家族
chi-chi-さんの実例写真
ベランダに出る窓のカーテンのところに布団叩きや洗濯バサミ…天然素材は優しい雰囲気になります( ^ω^ )
ベランダに出る窓のカーテンのところに布団叩きや洗濯バサミ…天然素材は優しい雰囲気になります( ^ω^ )
chi-chi-
chi-chi-
2LDK | 家族
emichanbooさんの実例写真
寝室のベランダ用洗濯バサミを手近に置いています。以前使用していた夏用バッグ。ひっくり返らないように中に鉄アレイを入れてあります。一石二鳥の収納(^ー^)
寝室のベランダ用洗濯バサミを手近に置いています。以前使用していた夏用バッグ。ひっくり返らないように中に鉄アレイを入れてあります。一石二鳥の収納(^ー^)
emichanboo
emichanboo
3LDK | 家族
himawari2さんの実例写真
トイレットペーパーの予備は一個だけ、タオル横にぶら下げてます。 「カラン……」となった時の虚しさ対策に。 残りはクローゼットの中なので、ここに必ず補充しておきます(๑˃̵ᴗ˂̵) 呼んでも誰も持ってきてくれませんからね、ここ大事なんです(≧∀≦)
トイレットペーパーの予備は一個だけ、タオル横にぶら下げてます。 「カラン……」となった時の虚しさ対策に。 残りはクローゼットの中なので、ここに必ず補充しておきます(๑˃̵ᴗ˂̵) 呼んでも誰も持ってきてくれませんからね、ここ大事なんです(≧∀≦)
himawari2
himawari2
一人暮らし
miiさんの実例写真
こんばんは(^^) 今日は寝室の洗濯コーナーを片付けました(o^∀^o) スッキリして気持ち良い~\(^^)/
こんばんは(^^) 今日は寝室の洗濯コーナーを片付けました(o^∀^o) スッキリして気持ち良い~\(^^)/
mii
mii
3LDK | 家族
comugi624さんの実例写真
comugi624
comugi624
3LDK | 家族
koikoiさんの実例写真
ワイヤーネットをピンフックで壁に取り付けて、引っ掛けられるピンチでバスタオルを挟んでます。 壁にバスタオルがくっつかないように、ワイヤーネットは結束バンドで二つ繋げて広めに設置。 コロナ対策も兼ねて手や顔を洗った後も、それぞれのバスタオルで拭くようにしてます。 前は五枚掛けれるバスタオルハンガーを使用していたんですが、場所を取る、バスタオル同士の距離が近い、掛けにくい…と不便だったので、随分使いやすくなりました。 見た目はあれですが😅 ちなみに旦那のバスタオルは洗濯機の横に😂
ワイヤーネットをピンフックで壁に取り付けて、引っ掛けられるピンチでバスタオルを挟んでます。 壁にバスタオルがくっつかないように、ワイヤーネットは結束バンドで二つ繋げて広めに設置。 コロナ対策も兼ねて手や顔を洗った後も、それぞれのバスタオルで拭くようにしてます。 前は五枚掛けれるバスタオルハンガーを使用していたんですが、場所を取る、バスタオル同士の距離が近い、掛けにくい…と不便だったので、随分使いやすくなりました。 見た目はあれですが😅 ちなみに旦那のバスタオルは洗濯機の横に😂
koikoi
koikoi
4LDK | 家族
kurokoさんの実例写真
イベント用です。 うちは、袋を閉じる為の洗濯バサミやクリップをスチールラックの縁に挟んでいます。 自然と縁に挟むようになり、ここが定位置になりました。 すぐ使ったり戻したりできるので、すごく便利だし、無くなる事もありません。
イベント用です。 うちは、袋を閉じる為の洗濯バサミやクリップをスチールラックの縁に挟んでいます。 自然と縁に挟むようになり、ここが定位置になりました。 すぐ使ったり戻したりできるので、すごく便利だし、無くなる事もありません。
kuroko
kuroko
3DK | 家族
もっと見る

洗濯バサミ かご収納が気になるあなたにおすすめ

洗濯バサミ かご収納の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ