DIY 削りました

60枚の部屋写真から49枚をセレクト
tttbbbさんの実例写真
晴れたからベランダの家具のお手入れをしました! 手でヤスリをかけるのが面倒でサンダーでやったら削り過ぎました🤣 粉が舞うので集塵機があれば良かったけど、無かった💦 色々テキトー😂 ベランダで使う時の音が凄いですが、スイッチをずっと押さずに何度もチョコチョコ押しでやると静かめに出来ます! 自己責任で! この後仕上げ。。。
晴れたからベランダの家具のお手入れをしました! 手でヤスリをかけるのが面倒でサンダーでやったら削り過ぎました🤣 粉が舞うので集塵機があれば良かったけど、無かった💦 色々テキトー😂 ベランダで使う時の音が凄いですが、スイッチをずっと押さずに何度もチョコチョコ押しでやると静かめに出来ます! 自己責任で! この後仕上げ。。。
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
PONさんの実例写真
キッチンのシンク横の壁面に、飾り棚を作りました。これはDIYを始めて、最初に作った大きな物です。板壁は、なんちゃって板壁で、ベニヤを白く塗って彫刻刀で削りました。雑貨と雑誌を飾れる様に作りましたよ♪
キッチンのシンク横の壁面に、飾り棚を作りました。これはDIYを始めて、最初に作った大きな物です。板壁は、なんちゃって板壁で、ベニヤを白く塗って彫刻刀で削りました。雑貨と雑誌を飾れる様に作りましたよ♪
PON
PON
4LDK | 家族
chiyumiさんの実例写真
スヌーピーやトイ・ストーリーや アメリカン雑貨が好きなので なんとなく💕 壁紙も真っ白からこの色に変えてみまました😊 手洗いボールのカウンターは 板にラインを描いて削り出しました🎵 イベント用に以前の写真使いまわしでごめんなさいm(_ _)m
スヌーピーやトイ・ストーリーや アメリカン雑貨が好きなので なんとなく💕 壁紙も真っ白からこの色に変えてみまました😊 手洗いボールのカウンターは 板にラインを描いて削り出しました🎵 イベント用に以前の写真使いまわしでごめんなさいm(_ _)m
chiyumi
chiyumi
4LDK | 家族
mid0konさんの実例写真
リビングの角にはハンドメイドの子供服を飾っています ダークブラウンのコンソールをホワイトに シャビーな感じにしたくてガシガシ削りました...やりすぎたかな?笑 クッションフロアで床も明るくなったので雰囲気が合って気持ちいいです
リビングの角にはハンドメイドの子供服を飾っています ダークブラウンのコンソールをホワイトに シャビーな感じにしたくてガシガシ削りました...やりすぎたかな?笑 クッションフロアで床も明るくなったので雰囲気が合って気持ちいいです
mid0kon
mid0kon
家族
mariiiiさんの実例写真
カインズのペンキを、特にヤスリも何もかけず2度塗りして、ブルーの板部分にはダンボールハウスと同じ木目調のリメイクシートを貼りました❁⃘*.゚ カインズのペンキ、匂いも全く無く子供部屋やベッドをペイントするのに最適でした♡ ダンボールハウスは、少し高さが合わなかったのでカッターで削りました。
カインズのペンキを、特にヤスリも何もかけず2度塗りして、ブルーの板部分にはダンボールハウスと同じ木目調のリメイクシートを貼りました❁⃘*.゚ カインズのペンキ、匂いも全く無く子供部屋やベッドをペイントするのに最適でした♡ ダンボールハウスは、少し高さが合わなかったのでカッターで削りました。
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
nnramさんの実例写真
カラーボックスリメイクのダイニングのベンチと、テレビ台の隙間ぴったりのカゴはゴミ箱です。 テレビ台の裏のコルクボードで作った板壁に付けた salut!の鏡の白かった窓枠を、ヤスリで削りました。 白も可愛かったのですが、うちにはこっちの方が合うかなぁーっと☆
カラーボックスリメイクのダイニングのベンチと、テレビ台の隙間ぴったりのカゴはゴミ箱です。 テレビ台の裏のコルクボードで作った板壁に付けた salut!の鏡の白かった窓枠を、ヤスリで削りました。 白も可愛かったのですが、うちにはこっちの方が合うかなぁーっと☆
nnram
nnram
家族
greenappleさんの実例写真
*2016.3.25* セリアのカッティングボードと正方形の木製ディスプレイラック2つが使い道なく余っていたので、RCでよく見かける収納ボックス作ってみました♪ 丸棒がうまく入らず、彫刻刀で少し削りました^^; 右側のボードの周りに木製角材でフレームを作ろうと、今日はカットだけ♪ これもRCでどなたかがやっていたのを真似っこです(o´罒`o) 色塗って釘打ちを早くしたい~
*2016.3.25* セリアのカッティングボードと正方形の木製ディスプレイラック2つが使い道なく余っていたので、RCでよく見かける収納ボックス作ってみました♪ 丸棒がうまく入らず、彫刻刀で少し削りました^^; 右側のボードの周りに木製角材でフレームを作ろうと、今日はカットだけ♪ これもRCでどなたかがやっていたのを真似っこです(o´罒`o) 色塗って釘打ちを早くしたい~
greenapple
greenapple
4LDK | 家族
NuKOさんの実例写真
先日 投稿したベジタブルストッカーに 色を塗ったので再投稿☺︎ ヤスリで削った 数字のところも 違和感なく仕上がり満足です♡
先日 投稿したベジタブルストッカーに 色を塗ったので再投稿☺︎ ヤスリで削った 数字のところも 違和感なく仕上がり満足です♡
NuKO
NuKO
2K | 家族
PENTAさんの実例写真
お皿が増えたので、キャンドゥで買ったディッシュスタンドを買いました! ‥しかし問題点が。 組み立てなくちゃいけない商品なんですが、 取り付け部品のサイズが全く違くて、ヤスリで部品の一部を削りました😂笑 100均と割り切ればいいですけど買うときは要注意☝️
お皿が増えたので、キャンドゥで買ったディッシュスタンドを買いました! ‥しかし問題点が。 組み立てなくちゃいけない商品なんですが、 取り付け部品のサイズが全く違くて、ヤスリで部品の一部を削りました😂笑 100均と割り切ればいいですけど買うときは要注意☝️
PENTA
PENTA
1LDK | カップル
aniyomeさんの実例写真
寸法測ってカットしたのに、ぴったり入らず、カンナやらなんやらで削りました…。
寸法測ってカットしたのに、ぴったり入らず、カンナやらなんやらで削りました…。
aniyome
aniyome
家族
mayuさんの実例写真
賃貸ですが、洗面台の上の部分を外し鏡を壁美人で取り付け、下の部分はベニアを貼り板風に彫刻刀で削りました(´▽`) 横にはディアウォールで棚を設置してます((´∀`*))
賃貸ですが、洗面台の上の部分を外し鏡を壁美人で取り付け、下の部分はベニアを貼り板風に彫刻刀で削りました(´▽`) 横にはディアウォールで棚を設置してます((´∀`*))
mayu
mayu
3DK | 家族
Kaaiさんの実例写真
ドレッサー周りのごちゃごちゃしたものを全部ブルキナバスケットへ。 大きくてたくさん入るから助かります( ¨̮ )
ドレッサー周りのごちゃごちゃしたものを全部ブルキナバスケットへ。 大きくてたくさん入るから助かります( ¨̮ )
Kaai
Kaai
2LDK | 家族
natumamaさんの実例写真
ニトリのマグカップです。 1年半~2年くらい前に購入したはず ☆手前のマグカップ☆ 息子がひらがなを覚えて書いてくれた『かあちゃん・とうちゃん』の文字を取っ手の部分に写して削ってみました。 旦那がくれた名前入りのペアマグカップを息子が振り落として1個割っちゃって、その代わり。誕生日にあげました。 ☆後ろのマグカップ☆ 同じ時にお客様用に購入。 マリンな爽やかな柄が好み❤ でもほとんどお客様が来なくて今はまだ活躍の場が少ない子です(ToT)笑
ニトリのマグカップです。 1年半~2年くらい前に購入したはず ☆手前のマグカップ☆ 息子がひらがなを覚えて書いてくれた『かあちゃん・とうちゃん』の文字を取っ手の部分に写して削ってみました。 旦那がくれた名前入りのペアマグカップを息子が振り落として1個割っちゃって、その代わり。誕生日にあげました。 ☆後ろのマグカップ☆ 同じ時にお客様用に購入。 マリンな爽やかな柄が好み❤ でもほとんどお客様が来なくて今はまだ活躍の場が少ない子です(ToT)笑
natumama
natumama
4LDK | 家族
twinsさんの実例写真
今日はなんとかギリギリ天気がもちました~🎶 お庭改造計画中なので、地道につるはし⛏️で法面を削りました...が、旦那仕事で不在で一人でやったら腕が限界(笑)、半分で力尽きました。・゜゜(ノД`) まぁ、夏が来るまでにできればいいよね~と現実逃避のコーヒータイムです。 フォトフレームの隣には息子たちにせがまれ、ネスレのミルクティーやカフェラテコーナーを作りました。 休校中におうちカフェを楽しんでるようです🎵
今日はなんとかギリギリ天気がもちました~🎶 お庭改造計画中なので、地道につるはし⛏️で法面を削りました...が、旦那仕事で不在で一人でやったら腕が限界(笑)、半分で力尽きました。・゜゜(ノД`) まぁ、夏が来るまでにできればいいよね~と現実逃避のコーヒータイムです。 フォトフレームの隣には息子たちにせがまれ、ネスレのミルクティーやカフェラテコーナーを作りました。 休校中におうちカフェを楽しんでるようです🎵
twins
twins
4LDK | 家族
cheekayoさんの実例写真
直径73㎝でお部屋の主役となる大きさ、 アイアンアンティークな掛け時計です。 もともとはブラウンでしたが ホワイトのペンキで塗り、シャビー感を出す為にヤスリで削りました♡
直径73㎝でお部屋の主役となる大きさ、 アイアンアンティークな掛け時計です。 もともとはブラウンでしたが ホワイトのペンキで塗り、シャビー感を出す為にヤスリで削りました♡
cheekayo
cheekayo
noelさんの実例写真
今回のDIYで1番のお気に入りになった木製洋書です。2×4の端材板を本に見えるようひたすらノコギリと彫刻刀で削りました。わたしは英字を上手く書く事は出来ないので英字新聞を切り抜き貼り付けました。色合いが少し強かったのでレースのような薄い布をボンドで貼り付けました。木の固い質感とレースの組み合わせで優しい印象になり、DIYマントルピースの上で主役になりました。
今回のDIYで1番のお気に入りになった木製洋書です。2×4の端材板を本に見えるようひたすらノコギリと彫刻刀で削りました。わたしは英字を上手く書く事は出来ないので英字新聞を切り抜き貼り付けました。色合いが少し強かったのでレースのような薄い布をボンドで貼り付けました。木の固い質感とレースの組み合わせで優しい印象になり、DIYマントルピースの上で主役になりました。
noel
noel
3LDK
satomi1004さんの実例写真
キッチン背面の飾り棚は、弊社で削りました。 メンテナンスはお任せください。
キッチン背面の飾り棚は、弊社で削りました。 メンテナンスはお任せください。
satomi1004
satomi1004
家族
tora.maさんの実例写真
セリアのボヌール(ミニカップver)を新たに仲間入りし、 100均とナチュキチの小物で かわいい飾りが出来ちゃいました♡ 飾り棚は白にペイント後に ヤスリがけで所々削りました☆ ちなみに画面右下のも 白で塗ってあります(笑) ※元はピンク色
セリアのボヌール(ミニカップver)を新たに仲間入りし、 100均とナチュキチの小物で かわいい飾りが出来ちゃいました♡ 飾り棚は白にペイント後に ヤスリがけで所々削りました☆ ちなみに画面右下のも 白で塗ってあります(笑) ※元はピンク色
tora.ma
tora.ma
3LDK | 家族
Otosigoさんの実例写真
洗面所に棚自体は確かリサイクルショップで500円くらいやったか カゴはダイソー サイズが合わなければ加工して合わせる コカコーラのBOX横並びにしたかったので 削りました バスタオルとか入れてます 洗濯物入れはゲーセンでゲット 横のネットバッグはキャンドゥ ネットなどの洗濯小物入れに 伸びるから結構入るし便利 狭いので キャンピングカー作った時の余りの端材で高さ調整 壁側の木の上まで乗せて少しでも端に寄せて入るが 木を蹴ってすぐ落ちるので 今後また改良予定 タオル干したり、なかなかあると便利です
洗面所に棚自体は確かリサイクルショップで500円くらいやったか カゴはダイソー サイズが合わなければ加工して合わせる コカコーラのBOX横並びにしたかったので 削りました バスタオルとか入れてます 洗濯物入れはゲーセンでゲット 横のネットバッグはキャンドゥ ネットなどの洗濯小物入れに 伸びるから結構入るし便利 狭いので キャンピングカー作った時の余りの端材で高さ調整 壁側の木の上まで乗せて少しでも端に寄せて入るが 木を蹴ってすぐ落ちるので 今後また改良予定 タオル干したり、なかなかあると便利です
Otosigo
Otosigo
3DK
hibikiさんの実例写真
元々はこんなアジアン家具。今回は塗料でのエイジングは無しで、控えめシャビーを心がけひたすら削りました( ́•ૢ⌔•ૢ ̀)
元々はこんなアジアン家具。今回は塗料でのエイジングは無しで、控えめシャビーを心がけひたすら削りました( ́•ૢ⌔•ૢ ̀)
hibiki
hibiki
3LDK | 家族
kazaruyo-niさんの実例写真
連投失礼します。 秋の夜長の紙粘土② ダイソーのデッサン人形でハンドトルソー ダイソーのデッサン人形をバラして、 欲しかったアレ、アンティーク風のハンドトルソーを作りました。 ハンドトルソーとは、手マネキン。 デッサン用というよりは、ディスプレイとしてインテリアに取り入れられることが多いです。 だいたいの制作手順は以下のとおり。 ①ダイソーのデッサン人形の手足を全てバラし、指の長さに合うよう組み立てなおす ②首と腰パーツを余った関節でつなぎ、親指を作る ③手のひらを造形用粘土で作り、①②を埋め込む ④手のひらを、きかる粘土で薄くコーティングして木製っぽくする。 ⑤デッサン人形のベースを差し込む ⑥ステインやペンキでアンティーク加工をする デッサン人形で使わなかったパーツは、 両足首と胸パーツのみ。 関節が曲がるので、違うポーズも作れます。 アンティークは高いので、 関節が曲がる木製のハンドトルソーを探しており、 hayのsサイズが手頃だったので買おうと思ってました。 洗面所リメイクの小物として飾ります。
連投失礼します。 秋の夜長の紙粘土② ダイソーのデッサン人形でハンドトルソー ダイソーのデッサン人形をバラして、 欲しかったアレ、アンティーク風のハンドトルソーを作りました。 ハンドトルソーとは、手マネキン。 デッサン用というよりは、ディスプレイとしてインテリアに取り入れられることが多いです。 だいたいの制作手順は以下のとおり。 ①ダイソーのデッサン人形の手足を全てバラし、指の長さに合うよう組み立てなおす ②首と腰パーツを余った関節でつなぎ、親指を作る ③手のひらを造形用粘土で作り、①②を埋め込む ④手のひらを、きかる粘土で薄くコーティングして木製っぽくする。 ⑤デッサン人形のベースを差し込む ⑥ステインやペンキでアンティーク加工をする デッサン人形で使わなかったパーツは、 両足首と胸パーツのみ。 関節が曲がるので、違うポーズも作れます。 アンティークは高いので、 関節が曲がる木製のハンドトルソーを探しており、 hayのsサイズが手頃だったので買おうと思ってました。 洗面所リメイクの小物として飾ります。
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
bonobono54さんの実例写真
BOSEをテレビキャビネットの 空いている空間に入れようと思い、 棚板を注文。 テレビ上に取り付けました! ただ、残念なのは 横並びにしたかった 本体とCDチェンジャーの 2つを繋げるコードが短くて 従来通り重ねるしかなかった事💦 しかもキャビネットの 補強板が横に延びていて 極狭空間ゆえ、 接続作業は勘と手探り。 こういう作業は 「鏡」を利用すると良いんだけれど その鏡すら入れる隙間が無いのでした。 苦笑。 まあ、私にしたら 上出来です🎶
BOSEをテレビキャビネットの 空いている空間に入れようと思い、 棚板を注文。 テレビ上に取り付けました! ただ、残念なのは 横並びにしたかった 本体とCDチェンジャーの 2つを繋げるコードが短くて 従来通り重ねるしかなかった事💦 しかもキャビネットの 補強板が横に延びていて 極狭空間ゆえ、 接続作業は勘と手探り。 こういう作業は 「鏡」を利用すると良いんだけれど その鏡すら入れる隙間が無いのでした。 苦笑。 まあ、私にしたら 上出来です🎶
bonobono54
bonobono54
家族
atsu7さんの実例写真
扉の取手をオークの無垢材で削り出しました。、
扉の取手をオークの無垢材で削り出しました。、
atsu7
atsu7
3LDK | 家族
Realiser_son_reveさんの実例写真
1/6サイズのろくろの先に1/12サイズのろくろを削り出しました♟✦ฺ 通常サイズのろくろも華奢で繊細なろくろですがそのディテールはそのままミニチュアで表現しました。
1/6サイズのろくろの先に1/12サイズのろくろを削り出しました♟✦ฺ 通常サイズのろくろも華奢で繊細なろくろですがそのディテールはそのままミニチュアで表現しました。
Realiser_son_reve
Realiser_son_reve
tomoさんの実例写真
前にもらったテーブルの天板をサンダーで削りまくりました 全体が茶色のツルツルなテーブルでしたが、脚は艶消しの黒に塗ってまったく違うテーブルになりました^_^ ちなみにこの部屋は天井も壁も全部真っ黒に塗りました^_^
前にもらったテーブルの天板をサンダーで削りまくりました 全体が茶色のツルツルなテーブルでしたが、脚は艶消しの黒に塗ってまったく違うテーブルになりました^_^ ちなみにこの部屋は天井も壁も全部真っ黒に塗りました^_^
tomo
tomo
家族
kiyomiさんの実例写真
漆喰を塗りいらないところを、削りました
漆喰を塗りいらないところを、削りました
kiyomi
kiyomi
2LDK | 家族
moafroさんの実例写真
建て付のシューズボックスのコの字の中に作りました。 壁には杉板にグレーで下地を塗り、上から白で軽く塗った後、角をサンダで削りました。
建て付のシューズボックスのコの字の中に作りました。 壁には杉板にグレーで下地を塗り、上から白で軽く塗った後、角をサンダで削りました。
moafro
moafro
4LDK | 家族
もっと見る

DIY 削りましたが気になるあなたにおすすめ

DIY 削りましたの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY 削りました

60枚の部屋写真から49枚をセレクト
tttbbbさんの実例写真
晴れたからベランダの家具のお手入れをしました! 手でヤスリをかけるのが面倒でサンダーでやったら削り過ぎました🤣 粉が舞うので集塵機があれば良かったけど、無かった💦 色々テキトー😂 ベランダで使う時の音が凄いですが、スイッチをずっと押さずに何度もチョコチョコ押しでやると静かめに出来ます! 自己責任で! この後仕上げ。。。
晴れたからベランダの家具のお手入れをしました! 手でヤスリをかけるのが面倒でサンダーでやったら削り過ぎました🤣 粉が舞うので集塵機があれば良かったけど、無かった💦 色々テキトー😂 ベランダで使う時の音が凄いですが、スイッチをずっと押さずに何度もチョコチョコ押しでやると静かめに出来ます! 自己責任で! この後仕上げ。。。
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
PONさんの実例写真
キッチンのシンク横の壁面に、飾り棚を作りました。これはDIYを始めて、最初に作った大きな物です。板壁は、なんちゃって板壁で、ベニヤを白く塗って彫刻刀で削りました。雑貨と雑誌を飾れる様に作りましたよ♪
キッチンのシンク横の壁面に、飾り棚を作りました。これはDIYを始めて、最初に作った大きな物です。板壁は、なんちゃって板壁で、ベニヤを白く塗って彫刻刀で削りました。雑貨と雑誌を飾れる様に作りましたよ♪
PON
PON
4LDK | 家族
chiyumiさんの実例写真
スヌーピーやトイ・ストーリーや アメリカン雑貨が好きなので なんとなく💕 壁紙も真っ白からこの色に変えてみまました😊 手洗いボールのカウンターは 板にラインを描いて削り出しました🎵 イベント用に以前の写真使いまわしでごめんなさいm(_ _)m
スヌーピーやトイ・ストーリーや アメリカン雑貨が好きなので なんとなく💕 壁紙も真っ白からこの色に変えてみまました😊 手洗いボールのカウンターは 板にラインを描いて削り出しました🎵 イベント用に以前の写真使いまわしでごめんなさいm(_ _)m
chiyumi
chiyumi
4LDK | 家族
mid0konさんの実例写真
リビングの角にはハンドメイドの子供服を飾っています ダークブラウンのコンソールをホワイトに シャビーな感じにしたくてガシガシ削りました...やりすぎたかな?笑 クッションフロアで床も明るくなったので雰囲気が合って気持ちいいです
リビングの角にはハンドメイドの子供服を飾っています ダークブラウンのコンソールをホワイトに シャビーな感じにしたくてガシガシ削りました...やりすぎたかな?笑 クッションフロアで床も明るくなったので雰囲気が合って気持ちいいです
mid0kon
mid0kon
家族
mariiiiさんの実例写真
カインズのペンキを、特にヤスリも何もかけず2度塗りして、ブルーの板部分にはダンボールハウスと同じ木目調のリメイクシートを貼りました❁⃘*.゚ カインズのペンキ、匂いも全く無く子供部屋やベッドをペイントするのに最適でした♡ ダンボールハウスは、少し高さが合わなかったのでカッターで削りました。
カインズのペンキを、特にヤスリも何もかけず2度塗りして、ブルーの板部分にはダンボールハウスと同じ木目調のリメイクシートを貼りました❁⃘*.゚ カインズのペンキ、匂いも全く無く子供部屋やベッドをペイントするのに最適でした♡ ダンボールハウスは、少し高さが合わなかったのでカッターで削りました。
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
nnramさんの実例写真
カラーボックスリメイクのダイニングのベンチと、テレビ台の隙間ぴったりのカゴはゴミ箱です。 テレビ台の裏のコルクボードで作った板壁に付けた salut!の鏡の白かった窓枠を、ヤスリで削りました。 白も可愛かったのですが、うちにはこっちの方が合うかなぁーっと☆
カラーボックスリメイクのダイニングのベンチと、テレビ台の隙間ぴったりのカゴはゴミ箱です。 テレビ台の裏のコルクボードで作った板壁に付けた salut!の鏡の白かった窓枠を、ヤスリで削りました。 白も可愛かったのですが、うちにはこっちの方が合うかなぁーっと☆
nnram
nnram
家族
greenappleさんの実例写真
*2016.3.25* セリアのカッティングボードと正方形の木製ディスプレイラック2つが使い道なく余っていたので、RCでよく見かける収納ボックス作ってみました♪ 丸棒がうまく入らず、彫刻刀で少し削りました^^; 右側のボードの周りに木製角材でフレームを作ろうと、今日はカットだけ♪ これもRCでどなたかがやっていたのを真似っこです(o´罒`o) 色塗って釘打ちを早くしたい~
*2016.3.25* セリアのカッティングボードと正方形の木製ディスプレイラック2つが使い道なく余っていたので、RCでよく見かける収納ボックス作ってみました♪ 丸棒がうまく入らず、彫刻刀で少し削りました^^; 右側のボードの周りに木製角材でフレームを作ろうと、今日はカットだけ♪ これもRCでどなたかがやっていたのを真似っこです(o´罒`o) 色塗って釘打ちを早くしたい~
greenapple
greenapple
4LDK | 家族
NuKOさんの実例写真
先日 投稿したベジタブルストッカーに 色を塗ったので再投稿☺︎ ヤスリで削った 数字のところも 違和感なく仕上がり満足です♡
先日 投稿したベジタブルストッカーに 色を塗ったので再投稿☺︎ ヤスリで削った 数字のところも 違和感なく仕上がり満足です♡
NuKO
NuKO
2K | 家族
PENTAさんの実例写真
お皿が増えたので、キャンドゥで買ったディッシュスタンドを買いました! ‥しかし問題点が。 組み立てなくちゃいけない商品なんですが、 取り付け部品のサイズが全く違くて、ヤスリで部品の一部を削りました😂笑 100均と割り切ればいいですけど買うときは要注意☝️
お皿が増えたので、キャンドゥで買ったディッシュスタンドを買いました! ‥しかし問題点が。 組み立てなくちゃいけない商品なんですが、 取り付け部品のサイズが全く違くて、ヤスリで部品の一部を削りました😂笑 100均と割り切ればいいですけど買うときは要注意☝️
PENTA
PENTA
1LDK | カップル
aniyomeさんの実例写真
寸法測ってカットしたのに、ぴったり入らず、カンナやらなんやらで削りました…。
寸法測ってカットしたのに、ぴったり入らず、カンナやらなんやらで削りました…。
aniyome
aniyome
家族
mayuさんの実例写真
賃貸ですが、洗面台の上の部分を外し鏡を壁美人で取り付け、下の部分はベニアを貼り板風に彫刻刀で削りました(´▽`) 横にはディアウォールで棚を設置してます((´∀`*))
賃貸ですが、洗面台の上の部分を外し鏡を壁美人で取り付け、下の部分はベニアを貼り板風に彫刻刀で削りました(´▽`) 横にはディアウォールで棚を設置してます((´∀`*))
mayu
mayu
3DK | 家族
Kaaiさんの実例写真
ドレッサー周りのごちゃごちゃしたものを全部ブルキナバスケットへ。 大きくてたくさん入るから助かります( ¨̮ )
ドレッサー周りのごちゃごちゃしたものを全部ブルキナバスケットへ。 大きくてたくさん入るから助かります( ¨̮ )
Kaai
Kaai
2LDK | 家族
natumamaさんの実例写真
ニトリのマグカップです。 1年半~2年くらい前に購入したはず ☆手前のマグカップ☆ 息子がひらがなを覚えて書いてくれた『かあちゃん・とうちゃん』の文字を取っ手の部分に写して削ってみました。 旦那がくれた名前入りのペアマグカップを息子が振り落として1個割っちゃって、その代わり。誕生日にあげました。 ☆後ろのマグカップ☆ 同じ時にお客様用に購入。 マリンな爽やかな柄が好み❤ でもほとんどお客様が来なくて今はまだ活躍の場が少ない子です(ToT)笑
ニトリのマグカップです。 1年半~2年くらい前に購入したはず ☆手前のマグカップ☆ 息子がひらがなを覚えて書いてくれた『かあちゃん・とうちゃん』の文字を取っ手の部分に写して削ってみました。 旦那がくれた名前入りのペアマグカップを息子が振り落として1個割っちゃって、その代わり。誕生日にあげました。 ☆後ろのマグカップ☆ 同じ時にお客様用に購入。 マリンな爽やかな柄が好み❤ でもほとんどお客様が来なくて今はまだ活躍の場が少ない子です(ToT)笑
natumama
natumama
4LDK | 家族
twinsさんの実例写真
文房具¥990
今日はなんとかギリギリ天気がもちました~🎶 お庭改造計画中なので、地道につるはし⛏️で法面を削りました...が、旦那仕事で不在で一人でやったら腕が限界(笑)、半分で力尽きました。・゜゜(ノД`) まぁ、夏が来るまでにできればいいよね~と現実逃避のコーヒータイムです。 フォトフレームの隣には息子たちにせがまれ、ネスレのミルクティーやカフェラテコーナーを作りました。 休校中におうちカフェを楽しんでるようです🎵
今日はなんとかギリギリ天気がもちました~🎶 お庭改造計画中なので、地道につるはし⛏️で法面を削りました...が、旦那仕事で不在で一人でやったら腕が限界(笑)、半分で力尽きました。・゜゜(ノД`) まぁ、夏が来るまでにできればいいよね~と現実逃避のコーヒータイムです。 フォトフレームの隣には息子たちにせがまれ、ネスレのミルクティーやカフェラテコーナーを作りました。 休校中におうちカフェを楽しんでるようです🎵
twins
twins
4LDK | 家族
cheekayoさんの実例写真
直径73㎝でお部屋の主役となる大きさ、 アイアンアンティークな掛け時計です。 もともとはブラウンでしたが ホワイトのペンキで塗り、シャビー感を出す為にヤスリで削りました♡
直径73㎝でお部屋の主役となる大きさ、 アイアンアンティークな掛け時計です。 もともとはブラウンでしたが ホワイトのペンキで塗り、シャビー感を出す為にヤスリで削りました♡
cheekayo
cheekayo
noelさんの実例写真
今回のDIYで1番のお気に入りになった木製洋書です。2×4の端材板を本に見えるようひたすらノコギリと彫刻刀で削りました。わたしは英字を上手く書く事は出来ないので英字新聞を切り抜き貼り付けました。色合いが少し強かったのでレースのような薄い布をボンドで貼り付けました。木の固い質感とレースの組み合わせで優しい印象になり、DIYマントルピースの上で主役になりました。
今回のDIYで1番のお気に入りになった木製洋書です。2×4の端材板を本に見えるようひたすらノコギリと彫刻刀で削りました。わたしは英字を上手く書く事は出来ないので英字新聞を切り抜き貼り付けました。色合いが少し強かったのでレースのような薄い布をボンドで貼り付けました。木の固い質感とレースの組み合わせで優しい印象になり、DIYマントルピースの上で主役になりました。
noel
noel
3LDK
satomi1004さんの実例写真
キッチン背面の飾り棚は、弊社で削りました。 メンテナンスはお任せください。
キッチン背面の飾り棚は、弊社で削りました。 メンテナンスはお任せください。
satomi1004
satomi1004
家族
tora.maさんの実例写真
セリアのボヌール(ミニカップver)を新たに仲間入りし、 100均とナチュキチの小物で かわいい飾りが出来ちゃいました♡ 飾り棚は白にペイント後に ヤスリがけで所々削りました☆ ちなみに画面右下のも 白で塗ってあります(笑) ※元はピンク色
セリアのボヌール(ミニカップver)を新たに仲間入りし、 100均とナチュキチの小物で かわいい飾りが出来ちゃいました♡ 飾り棚は白にペイント後に ヤスリがけで所々削りました☆ ちなみに画面右下のも 白で塗ってあります(笑) ※元はピンク色
tora.ma
tora.ma
3LDK | 家族
Otosigoさんの実例写真
洗面所に棚自体は確かリサイクルショップで500円くらいやったか カゴはダイソー サイズが合わなければ加工して合わせる コカコーラのBOX横並びにしたかったので 削りました バスタオルとか入れてます 洗濯物入れはゲーセンでゲット 横のネットバッグはキャンドゥ ネットなどの洗濯小物入れに 伸びるから結構入るし便利 狭いので キャンピングカー作った時の余りの端材で高さ調整 壁側の木の上まで乗せて少しでも端に寄せて入るが 木を蹴ってすぐ落ちるので 今後また改良予定 タオル干したり、なかなかあると便利です
洗面所に棚自体は確かリサイクルショップで500円くらいやったか カゴはダイソー サイズが合わなければ加工して合わせる コカコーラのBOX横並びにしたかったので 削りました バスタオルとか入れてます 洗濯物入れはゲーセンでゲット 横のネットバッグはキャンドゥ ネットなどの洗濯小物入れに 伸びるから結構入るし便利 狭いので キャンピングカー作った時の余りの端材で高さ調整 壁側の木の上まで乗せて少しでも端に寄せて入るが 木を蹴ってすぐ落ちるので 今後また改良予定 タオル干したり、なかなかあると便利です
Otosigo
Otosigo
3DK
hibikiさんの実例写真
元々はこんなアジアン家具。今回は塗料でのエイジングは無しで、控えめシャビーを心がけひたすら削りました( ́•ૢ⌔•ૢ ̀)
元々はこんなアジアン家具。今回は塗料でのエイジングは無しで、控えめシャビーを心がけひたすら削りました( ́•ૢ⌔•ૢ ̀)
hibiki
hibiki
3LDK | 家族
kazaruyo-niさんの実例写真
連投失礼します。 秋の夜長の紙粘土② ダイソーのデッサン人形でハンドトルソー ダイソーのデッサン人形をバラして、 欲しかったアレ、アンティーク風のハンドトルソーを作りました。 ハンドトルソーとは、手マネキン。 デッサン用というよりは、ディスプレイとしてインテリアに取り入れられることが多いです。 だいたいの制作手順は以下のとおり。 ①ダイソーのデッサン人形の手足を全てバラし、指の長さに合うよう組み立てなおす ②首と腰パーツを余った関節でつなぎ、親指を作る ③手のひらを造形用粘土で作り、①②を埋め込む ④手のひらを、きかる粘土で薄くコーティングして木製っぽくする。 ⑤デッサン人形のベースを差し込む ⑥ステインやペンキでアンティーク加工をする デッサン人形で使わなかったパーツは、 両足首と胸パーツのみ。 関節が曲がるので、違うポーズも作れます。 アンティークは高いので、 関節が曲がる木製のハンドトルソーを探しており、 hayのsサイズが手頃だったので買おうと思ってました。 洗面所リメイクの小物として飾ります。
連投失礼します。 秋の夜長の紙粘土② ダイソーのデッサン人形でハンドトルソー ダイソーのデッサン人形をバラして、 欲しかったアレ、アンティーク風のハンドトルソーを作りました。 ハンドトルソーとは、手マネキン。 デッサン用というよりは、ディスプレイとしてインテリアに取り入れられることが多いです。 だいたいの制作手順は以下のとおり。 ①ダイソーのデッサン人形の手足を全てバラし、指の長さに合うよう組み立てなおす ②首と腰パーツを余った関節でつなぎ、親指を作る ③手のひらを造形用粘土で作り、①②を埋め込む ④手のひらを、きかる粘土で薄くコーティングして木製っぽくする。 ⑤デッサン人形のベースを差し込む ⑥ステインやペンキでアンティーク加工をする デッサン人形で使わなかったパーツは、 両足首と胸パーツのみ。 関節が曲がるので、違うポーズも作れます。 アンティークは高いので、 関節が曲がる木製のハンドトルソーを探しており、 hayのsサイズが手頃だったので買おうと思ってました。 洗面所リメイクの小物として飾ります。
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
bonobono54さんの実例写真
BOSEをテレビキャビネットの 空いている空間に入れようと思い、 棚板を注文。 テレビ上に取り付けました! ただ、残念なのは 横並びにしたかった 本体とCDチェンジャーの 2つを繋げるコードが短くて 従来通り重ねるしかなかった事💦 しかもキャビネットの 補強板が横に延びていて 極狭空間ゆえ、 接続作業は勘と手探り。 こういう作業は 「鏡」を利用すると良いんだけれど その鏡すら入れる隙間が無いのでした。 苦笑。 まあ、私にしたら 上出来です🎶
BOSEをテレビキャビネットの 空いている空間に入れようと思い、 棚板を注文。 テレビ上に取り付けました! ただ、残念なのは 横並びにしたかった 本体とCDチェンジャーの 2つを繋げるコードが短くて 従来通り重ねるしかなかった事💦 しかもキャビネットの 補強板が横に延びていて 極狭空間ゆえ、 接続作業は勘と手探り。 こういう作業は 「鏡」を利用すると良いんだけれど その鏡すら入れる隙間が無いのでした。 苦笑。 まあ、私にしたら 上出来です🎶
bonobono54
bonobono54
家族
atsu7さんの実例写真
扉の取手をオークの無垢材で削り出しました。、
扉の取手をオークの無垢材で削り出しました。、
atsu7
atsu7
3LDK | 家族
Realiser_son_reveさんの実例写真
1/6サイズのろくろの先に1/12サイズのろくろを削り出しました♟✦ฺ 通常サイズのろくろも華奢で繊細なろくろですがそのディテールはそのままミニチュアで表現しました。
1/6サイズのろくろの先に1/12サイズのろくろを削り出しました♟✦ฺ 通常サイズのろくろも華奢で繊細なろくろですがそのディテールはそのままミニチュアで表現しました。
Realiser_son_reve
Realiser_son_reve
tomoさんの実例写真
前にもらったテーブルの天板をサンダーで削りまくりました 全体が茶色のツルツルなテーブルでしたが、脚は艶消しの黒に塗ってまったく違うテーブルになりました^_^ ちなみにこの部屋は天井も壁も全部真っ黒に塗りました^_^
前にもらったテーブルの天板をサンダーで削りまくりました 全体が茶色のツルツルなテーブルでしたが、脚は艶消しの黒に塗ってまったく違うテーブルになりました^_^ ちなみにこの部屋は天井も壁も全部真っ黒に塗りました^_^
tomo
tomo
家族
kiyomiさんの実例写真
漆喰を塗りいらないところを、削りました
漆喰を塗りいらないところを、削りました
kiyomi
kiyomi
2LDK | 家族
moafroさんの実例写真
建て付のシューズボックスのコの字の中に作りました。 壁には杉板にグレーで下地を塗り、上から白で軽く塗った後、角をサンダで削りました。
建て付のシューズボックスのコの字の中に作りました。 壁には杉板にグレーで下地を塗り、上から白で軽く塗った後、角をサンダで削りました。
moafro
moafro
4LDK | 家族
もっと見る

DIY 削りましたが気になるあなたにおすすめ

DIY 削りましたの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ