DIY 糸ようじ

22枚の部屋写真から18枚をセレクト
yukeさんの実例写真
糸ようじ置き場をDIYした。 こいつは立たせたら倒れるし、容器に詰めてもお互いがひっかかって取りづらい。 ずらっと吊るす収納が一番もたつかずに取りやすい。 100均の木材で作ったが色々と下手なので、こういった既製品がでてきてほしい。
糸ようじ置き場をDIYした。 こいつは立たせたら倒れるし、容器に詰めてもお互いがひっかかって取りづらい。 ずらっと吊るす収納が一番もたつかずに取りやすい。 100均の木材で作ったが色々と下手なので、こういった既製品がでてきてほしい。
yuke
yuke
2LDK | 家族
Yukoさんの実例写真
見せたくない糸ようじはセリアのコップにコースターを逆さまに被せコースターの上にウッドビーズをつけたものに入れてみた隠してます(*ˊૢᵕˋૢ*) 糸ようじは見えなくスッキリ♡
見せたくない糸ようじはセリアのコップにコースターを逆さまに被せコースターの上にウッドビーズをつけたものに入れてみた隠してます(*ˊૢᵕˋૢ*) 糸ようじは見えなくスッキリ♡
Yuko
Yuko
4LDK | 家族
kotokoさんの実例写真
糸ようじを取りやすい所に置きたかったので、洗面台下の扉裏に糸ようじ入れを設置することにしました。 ちょうどいいケースを求め100均に行きましたがコレというものが見つからず… 結局ソフトビニールケースを購入して自分好みに作ることにしました。 当初はフックにケースをかけて使うように考えていましたが、なんと洗面台の材料にマグネットが干渉して扉が閉まらなくなるという凡ミス😞 いつか撤去するときに扉にダメージがありそうだから今回は使いたくなかった魔法のテープを急遽使い、とりあえず完成ということにしました。
糸ようじを取りやすい所に置きたかったので、洗面台下の扉裏に糸ようじ入れを設置することにしました。 ちょうどいいケースを求め100均に行きましたがコレというものが見つからず… 結局ソフトビニールケースを購入して自分好みに作ることにしました。 当初はフックにケースをかけて使うように考えていましたが、なんと洗面台の材料にマグネットが干渉して扉が閉まらなくなるという凡ミス😞 いつか撤去するときに扉にダメージがありそうだから今回は使いたくなかった魔法のテープを急遽使い、とりあえず完成ということにしました。
kotoko
kotoko
4LDK | 家族
hinano1017さんの実例写真
洗面所模様替えしました。 家族みんな面倒くさがりなので歯ブラシはキッチン用水切りトレイに並べ、キャンドゥのアイアンラックに歯磨きコップを置きました。水も切れるしお気に入り。 飯ごうには歯磨き粉収納。リメイク缶にジュートを引いて糸ようじ収納に。 ハンドソープはリメイク缶に。 イソジンはチップスターの空き箱にジュートを巻いて目隠し。
洗面所模様替えしました。 家族みんな面倒くさがりなので歯ブラシはキッチン用水切りトレイに並べ、キャンドゥのアイアンラックに歯磨きコップを置きました。水も切れるしお気に入り。 飯ごうには歯磨き粉収納。リメイク缶にジュートを引いて糸ようじ収納に。 ハンドソープはリメイク缶に。 イソジンはチップスターの空き箱にジュートを巻いて目隠し。
hinano1017
hinano1017
3LDK | 家族
agehaさんの実例写真
織物クロス・織物壁紙¥715
トイレとお揃いの壁紙を貼りました。 ミラー横の棚には、セリアの蓋付き容器を使って、綿棒・糸ようじ・パウダー・メイク落としシートを入れてます。
トイレとお揃いの壁紙を貼りました。 ミラー横の棚には、セリアの蓋付き容器を使って、綿棒・糸ようじ・パウダー・メイク落としシートを入れてます。
ageha
ageha
家族
QooHooさんの実例写真
前のPicの続きです…… 我が家のNew歯ブラシ収納です。 100円ショップの珪藻土コースターを下にひいてあります! ちょっと大きかったのでカッターでカリカリ…… ステンレスボトルラックで歯ブラシが直に下につかないようにしてあります。 下の箱の中には糸ようじやフロス、ネオステ(うがい薬)など… 使い勝手はどうかしらん
前のPicの続きです…… 我が家のNew歯ブラシ収納です。 100円ショップの珪藻土コースターを下にひいてあります! ちょっと大きかったのでカッターでカリカリ…… ステンレスボトルラックで歯ブラシが直に下につかないようにしてあります。 下の箱の中には糸ようじやフロス、ネオステ(うがい薬)など… 使い勝手はどうかしらん
QooHoo
QooHoo
charaさんの実例写真
洗面台の右下に糸ようじと歯みがき粉を吊り下げてます。カーテンをすれば歯みがき粉は見えなくなります。糸ようじは子供が鏡の裏の棚には手が届かないから小さい巾着を下げてそこに入れました。子供が大きくなったら鏡の裏に収納するかも。でもここは鏡を開ける手間がないから便利かなとも思い始めてます。色々試行錯誤しながら収納考えてます。
洗面台の右下に糸ようじと歯みがき粉を吊り下げてます。カーテンをすれば歯みがき粉は見えなくなります。糸ようじは子供が鏡の裏の棚には手が届かないから小さい巾着を下げてそこに入れました。子供が大きくなったら鏡の裏に収納するかも。でもここは鏡を開ける手間がないから便利かなとも思い始めてます。色々試行錯誤しながら収納考えてます。
chara
chara
家族
sisimaru1023さんの実例写真
Seriaやダイソーで買った物を駆使して 歯磨き置き場を作りました。 歯間ブラシや糸ようじのスタンドは セリアのスポンジ入れを使ってます。 このアイディアはネットでいろいろ調べて たまたま見つけたどなたかのアイディアです。 その方の真似をさせていただきました。 おしゃれではないですが機能的です笑
Seriaやダイソーで買った物を駆使して 歯磨き置き場を作りました。 歯間ブラシや糸ようじのスタンドは セリアのスポンジ入れを使ってます。 このアイディアはネットでいろいろ調べて たまたま見つけたどなたかのアイディアです。 その方の真似をさせていただきました。 おしゃれではないですが機能的です笑
sisimaru1023
sisimaru1023
家族
mocoさんの実例写真
ホーローキャニスターには糸ようじ、綿棒などなど。。。 ホワイトカラーがまたお気に入り❤︎
ホーローキャニスターには糸ようじ、綿棒などなど。。。 ホワイトカラーがまたお気に入り❤︎
moco
moco
4LDK | 家族
rererereinaさんの実例写真
ちょっと前にダイソーで買った蓋付きのビンが糸ようじ入れるのにちょーど良くて、開け閉めも楽〜(:D)┼─┤ 綿棒用にもひとつ欲しいんやけど売ってないんやしな~_(:3」∠)_
ちょっと前にダイソーで買った蓋付きのビンが糸ようじ入れるのにちょーど良くて、開け閉めも楽〜(:D)┼─┤ 綿棒用にもひとつ欲しいんやけど売ってないんやしな~_(:3」∠)_
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
HARU3さんの実例写真
以前はバラバラに置いていた ちょっとした小物たち。あ、と思う時、わざわざ立ち上がって取りに行くのが億劫だったりする物をソファー後ろの1ヶ所にまとめました(*^^*) カウンターの小さな収納扉を外し、段ボールで外枠、セリアの壁掛けBOXがサイズ的に ぴったりだったので壁掛け金具を外して引き出しに☆ 取っ手は子どもが選んだDAISOのが1つ、あとは子どもが拾ってきたどんぐりと壊れたオモチャの部品をくっつけて使用(笑)
以前はバラバラに置いていた ちょっとした小物たち。あ、と思う時、わざわざ立ち上がって取りに行くのが億劫だったりする物をソファー後ろの1ヶ所にまとめました(*^^*) カウンターの小さな収納扉を外し、段ボールで外枠、セリアの壁掛けBOXがサイズ的に ぴったりだったので壁掛け金具を外して引き出しに☆ 取っ手は子どもが選んだDAISOのが1つ、あとは子どもが拾ってきたどんぐりと壊れたオモチャの部品をくっつけて使用(笑)
HARU3
HARU3
3LDK | 家族
riakanaさんの実例写真
30cm角ほどのダンボールに養生テープを貼る。 今養生テープなくてガムテでやってしまったけど実際は養生テープでやりました(๑⊙д⊙๑) ここにエコぬーるを出します。 軽くて作業時楽ちん。 ヘラは持ちやすいサイズにしてギザギザカット。 ※折れやすい方向だとクテっとなっちゃうので対格で。 市販品よりダンボールの方が個人的にはやりやすかったです。 1日ごとに終わったらポイできるのも◎♪ PPバンドを5センチくらいにいくつかカットしておくと隅の方が塗りやすい。 グラナスルドラは1本が細いのでこれが便利でした♪ 水糸はぜひとも使ってね!(左官屋さんが言ってた) 床、壁が汚れないように養生して、 あ、つまようじも用意して♪ DIY楽しんでください♡
30cm角ほどのダンボールに養生テープを貼る。 今養生テープなくてガムテでやってしまったけど実際は養生テープでやりました(๑⊙д⊙๑) ここにエコぬーるを出します。 軽くて作業時楽ちん。 ヘラは持ちやすいサイズにしてギザギザカット。 ※折れやすい方向だとクテっとなっちゃうので対格で。 市販品よりダンボールの方が個人的にはやりやすかったです。 1日ごとに終わったらポイできるのも◎♪ PPバンドを5センチくらいにいくつかカットしておくと隅の方が塗りやすい。 グラナスルドラは1本が細いのでこれが便利でした♪ 水糸はぜひとも使ってね!(左官屋さんが言ってた) 床、壁が汚れないように養生して、 あ、つまようじも用意して♪ DIY楽しんでください♡
riakana
riakana
家族
uchaさんの実例写真
糸ようじも可愛いジップ付き袋にうつしたらあんまり恥ずかしくないかな、、?
糸ようじも可愛いジップ付き袋にうつしたらあんまり恥ずかしくないかな、、?
ucha
ucha
1K | 一人暮らし
yumifuuさんの実例写真
こんにちは。 今日は久しぶりにママ友達とランチのはずでしたが、お子さんがインフルエンザのため急遽キャンセルに…(。ŏ_ŏ) 残念だけど、久しぶりにゆっくりまったりの休日。 朝からお掃除、買い物、昼寝笑!までできてあとは子どもたちの帰りを待つのみです。 リビングの、すぴーかーの上によく使うものをすぐ使えるように置いています。 綿棒、糸ようじ、爪楊枝、目薬、耳かき
こんにちは。 今日は久しぶりにママ友達とランチのはずでしたが、お子さんがインフルエンザのため急遽キャンセルに…(。ŏ_ŏ) 残念だけど、久しぶりにゆっくりまったりの休日。 朝からお掃除、買い物、昼寝笑!までできてあとは子どもたちの帰りを待つのみです。 リビングの、すぴーかーの上によく使うものをすぐ使えるように置いています。 綿棒、糸ようじ、爪楊枝、目薬、耳かき
yumifuu
yumifuu
4LDK | 家族
tetra-gurioさんの実例写真
100均リメイク♪初リメカンとリメホワイトボード消し、チョーク入れとアロマオイル入れ。 缶と消しはダイソーの黒板塗料を塗ってセリアの転写シート貼っただけ。 チョーク入れは糸ようじ入れにセリアのラインステッカー貼って転写シールw アロマ入れはセリアの箱をセリアの水性ニス塗って転写シールw あとは謎のぜんまい型部品(プラスチックの白)を黒で塗ってセリアのフェイグリーン♪ ひたすらにセリア。 栗は昨日公園で拾ったもので、石は息子が拾いました(*^.^*)
100均リメイク♪初リメカンとリメホワイトボード消し、チョーク入れとアロマオイル入れ。 缶と消しはダイソーの黒板塗料を塗ってセリアの転写シート貼っただけ。 チョーク入れは糸ようじ入れにセリアのラインステッカー貼って転写シールw アロマ入れはセリアの箱をセリアの水性ニス塗って転写シールw あとは謎のぜんまい型部品(プラスチックの白)を黒で塗ってセリアのフェイグリーン♪ ひたすらにセリア。 栗は昨日公園で拾ったもので、石は息子が拾いました(*^.^*)
tetra-gurio
tetra-gurio
2DK | 家族
7ommy_さんの実例写真
シャワーカーテン、バスマット、タオルをライトブルーに統一してたから、同じ色の小物が欲しかったんだけど、なかなか見つからないのでDIY。使ってないメイソンジャーにアクリル絵具塗ってちょっとサンディングしただけ。アクリル絵具代のみで激安✨絵具塗ったら思ってたより青かった。もっと白っぽくて良かった。範囲が広いと色のインパクト大きくなる事を勉強✍️ アクリル絵具だから水が跳ねると色がシミっぽくなるのがたまに傷。まぁ目だったらまた上から塗れば良い。小さいのもやって見たけど何入れて良いか分かんないからとりあえずの糸ようじ(笑)
シャワーカーテン、バスマット、タオルをライトブルーに統一してたから、同じ色の小物が欲しかったんだけど、なかなか見つからないのでDIY。使ってないメイソンジャーにアクリル絵具塗ってちょっとサンディングしただけ。アクリル絵具代のみで激安✨絵具塗ったら思ってたより青かった。もっと白っぽくて良かった。範囲が広いと色のインパクト大きくなる事を勉強✍️ アクリル絵具だから水が跳ねると色がシミっぽくなるのがたまに傷。まぁ目だったらまた上から塗れば良い。小さいのもやって見たけど何入れて良いか分かんないからとりあえずの糸ようじ(笑)
7ommy_
7ommy_
4LDK | 家族
maunncyoさんの実例写真
100均リメイク♪ ダイソーの2マス木箱に糸ようじのケースがピッタリ!! 小物を納めるのに使っています。
100均リメイク♪ ダイソーの2マス木箱に糸ようじのケースがピッタリ!! 小物を納めるのに使っています。
maunncyo
maunncyo
4LDK | 家族
claraさんの実例写真
家族と外食した時に入った女子トイレ。糸ようじや綿棒やらアメニティーが充実してて、つい使った事のない糸ようじに挑戦!…Σ(゚д゚lll)上の横の歯に入ったまま取れない‼︎方向変えても…取れない‼︎口が開いたまま糸ようじがぶらんぶらん!相方氏に助けを求めたくてもぶらんぶらんしてるから出れない(; ̄O ̄)四苦八苦する事5分。やっと抜けました(T ^ T) 初体験は外でするもんじゃないな…と悟りました( ̄◇ ̄;) 先日りんずねーさんのプラハンにハートのアイビー?を入れてみました❤️グリーンと素敵なプラハンに毎日癒されて糸ようじの事など忘れてやります(。-_-。)
家族と外食した時に入った女子トイレ。糸ようじや綿棒やらアメニティーが充実してて、つい使った事のない糸ようじに挑戦!…Σ(゚д゚lll)上の横の歯に入ったまま取れない‼︎方向変えても…取れない‼︎口が開いたまま糸ようじがぶらんぶらん!相方氏に助けを求めたくてもぶらんぶらんしてるから出れない(; ̄O ̄)四苦八苦する事5分。やっと抜けました(T ^ T) 初体験は外でするもんじゃないな…と悟りました( ̄◇ ̄;) 先日りんずねーさんのプラハンにハートのアイビー?を入れてみました❤️グリーンと素敵なプラハンに毎日癒されて糸ようじの事など忘れてやります(。-_-。)
clara
clara
家族

DIY 糸ようじの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY 糸ようじ

22枚の部屋写真から18枚をセレクト
yukeさんの実例写真
糸ようじ置き場をDIYした。 こいつは立たせたら倒れるし、容器に詰めてもお互いがひっかかって取りづらい。 ずらっと吊るす収納が一番もたつかずに取りやすい。 100均の木材で作ったが色々と下手なので、こういった既製品がでてきてほしい。
糸ようじ置き場をDIYした。 こいつは立たせたら倒れるし、容器に詰めてもお互いがひっかかって取りづらい。 ずらっと吊るす収納が一番もたつかずに取りやすい。 100均の木材で作ったが色々と下手なので、こういった既製品がでてきてほしい。
yuke
yuke
2LDK | 家族
Yukoさんの実例写真
見せたくない糸ようじはセリアのコップにコースターを逆さまに被せコースターの上にウッドビーズをつけたものに入れてみた隠してます(*ˊૢᵕˋૢ*) 糸ようじは見えなくスッキリ♡
見せたくない糸ようじはセリアのコップにコースターを逆さまに被せコースターの上にウッドビーズをつけたものに入れてみた隠してます(*ˊૢᵕˋૢ*) 糸ようじは見えなくスッキリ♡
Yuko
Yuko
4LDK | 家族
kotokoさんの実例写真
糸ようじを取りやすい所に置きたかったので、洗面台下の扉裏に糸ようじ入れを設置することにしました。 ちょうどいいケースを求め100均に行きましたがコレというものが見つからず… 結局ソフトビニールケースを購入して自分好みに作ることにしました。 当初はフックにケースをかけて使うように考えていましたが、なんと洗面台の材料にマグネットが干渉して扉が閉まらなくなるという凡ミス😞 いつか撤去するときに扉にダメージがありそうだから今回は使いたくなかった魔法のテープを急遽使い、とりあえず完成ということにしました。
糸ようじを取りやすい所に置きたかったので、洗面台下の扉裏に糸ようじ入れを設置することにしました。 ちょうどいいケースを求め100均に行きましたがコレというものが見つからず… 結局ソフトビニールケースを購入して自分好みに作ることにしました。 当初はフックにケースをかけて使うように考えていましたが、なんと洗面台の材料にマグネットが干渉して扉が閉まらなくなるという凡ミス😞 いつか撤去するときに扉にダメージがありそうだから今回は使いたくなかった魔法のテープを急遽使い、とりあえず完成ということにしました。
kotoko
kotoko
4LDK | 家族
hinano1017さんの実例写真
洗面所模様替えしました。 家族みんな面倒くさがりなので歯ブラシはキッチン用水切りトレイに並べ、キャンドゥのアイアンラックに歯磨きコップを置きました。水も切れるしお気に入り。 飯ごうには歯磨き粉収納。リメイク缶にジュートを引いて糸ようじ収納に。 ハンドソープはリメイク缶に。 イソジンはチップスターの空き箱にジュートを巻いて目隠し。
洗面所模様替えしました。 家族みんな面倒くさがりなので歯ブラシはキッチン用水切りトレイに並べ、キャンドゥのアイアンラックに歯磨きコップを置きました。水も切れるしお気に入り。 飯ごうには歯磨き粉収納。リメイク缶にジュートを引いて糸ようじ収納に。 ハンドソープはリメイク缶に。 イソジンはチップスターの空き箱にジュートを巻いて目隠し。
hinano1017
hinano1017
3LDK | 家族
agehaさんの実例写真
織物クロス・織物壁紙¥715
トイレとお揃いの壁紙を貼りました。 ミラー横の棚には、セリアの蓋付き容器を使って、綿棒・糸ようじ・パウダー・メイク落としシートを入れてます。
トイレとお揃いの壁紙を貼りました。 ミラー横の棚には、セリアの蓋付き容器を使って、綿棒・糸ようじ・パウダー・メイク落としシートを入れてます。
ageha
ageha
家族
QooHooさんの実例写真
前のPicの続きです…… 我が家のNew歯ブラシ収納です。 100円ショップの珪藻土コースターを下にひいてあります! ちょっと大きかったのでカッターでカリカリ…… ステンレスボトルラックで歯ブラシが直に下につかないようにしてあります。 下の箱の中には糸ようじやフロス、ネオステ(うがい薬)など… 使い勝手はどうかしらん
前のPicの続きです…… 我が家のNew歯ブラシ収納です。 100円ショップの珪藻土コースターを下にひいてあります! ちょっと大きかったのでカッターでカリカリ…… ステンレスボトルラックで歯ブラシが直に下につかないようにしてあります。 下の箱の中には糸ようじやフロス、ネオステ(うがい薬)など… 使い勝手はどうかしらん
QooHoo
QooHoo
charaさんの実例写真
洗面台の右下に糸ようじと歯みがき粉を吊り下げてます。カーテンをすれば歯みがき粉は見えなくなります。糸ようじは子供が鏡の裏の棚には手が届かないから小さい巾着を下げてそこに入れました。子供が大きくなったら鏡の裏に収納するかも。でもここは鏡を開ける手間がないから便利かなとも思い始めてます。色々試行錯誤しながら収納考えてます。
洗面台の右下に糸ようじと歯みがき粉を吊り下げてます。カーテンをすれば歯みがき粉は見えなくなります。糸ようじは子供が鏡の裏の棚には手が届かないから小さい巾着を下げてそこに入れました。子供が大きくなったら鏡の裏に収納するかも。でもここは鏡を開ける手間がないから便利かなとも思い始めてます。色々試行錯誤しながら収納考えてます。
chara
chara
家族
sisimaru1023さんの実例写真
Seriaやダイソーで買った物を駆使して 歯磨き置き場を作りました。 歯間ブラシや糸ようじのスタンドは セリアのスポンジ入れを使ってます。 このアイディアはネットでいろいろ調べて たまたま見つけたどなたかのアイディアです。 その方の真似をさせていただきました。 おしゃれではないですが機能的です笑
Seriaやダイソーで買った物を駆使して 歯磨き置き場を作りました。 歯間ブラシや糸ようじのスタンドは セリアのスポンジ入れを使ってます。 このアイディアはネットでいろいろ調べて たまたま見つけたどなたかのアイディアです。 その方の真似をさせていただきました。 おしゃれではないですが機能的です笑
sisimaru1023
sisimaru1023
家族
mocoさんの実例写真
ホーローキャニスターには糸ようじ、綿棒などなど。。。 ホワイトカラーがまたお気に入り❤︎
ホーローキャニスターには糸ようじ、綿棒などなど。。。 ホワイトカラーがまたお気に入り❤︎
moco
moco
4LDK | 家族
rererereinaさんの実例写真
ちょっと前にダイソーで買った蓋付きのビンが糸ようじ入れるのにちょーど良くて、開け閉めも楽〜(:D)┼─┤ 綿棒用にもひとつ欲しいんやけど売ってないんやしな~_(:3」∠)_
ちょっと前にダイソーで買った蓋付きのビンが糸ようじ入れるのにちょーど良くて、開け閉めも楽〜(:D)┼─┤ 綿棒用にもひとつ欲しいんやけど売ってないんやしな~_(:3」∠)_
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
HARU3さんの実例写真
以前はバラバラに置いていた ちょっとした小物たち。あ、と思う時、わざわざ立ち上がって取りに行くのが億劫だったりする物をソファー後ろの1ヶ所にまとめました(*^^*) カウンターの小さな収納扉を外し、段ボールで外枠、セリアの壁掛けBOXがサイズ的に ぴったりだったので壁掛け金具を外して引き出しに☆ 取っ手は子どもが選んだDAISOのが1つ、あとは子どもが拾ってきたどんぐりと壊れたオモチャの部品をくっつけて使用(笑)
以前はバラバラに置いていた ちょっとした小物たち。あ、と思う時、わざわざ立ち上がって取りに行くのが億劫だったりする物をソファー後ろの1ヶ所にまとめました(*^^*) カウンターの小さな収納扉を外し、段ボールで外枠、セリアの壁掛けBOXがサイズ的に ぴったりだったので壁掛け金具を外して引き出しに☆ 取っ手は子どもが選んだDAISOのが1つ、あとは子どもが拾ってきたどんぐりと壊れたオモチャの部品をくっつけて使用(笑)
HARU3
HARU3
3LDK | 家族
riakanaさんの実例写真
30cm角ほどのダンボールに養生テープを貼る。 今養生テープなくてガムテでやってしまったけど実際は養生テープでやりました(๑⊙д⊙๑) ここにエコぬーるを出します。 軽くて作業時楽ちん。 ヘラは持ちやすいサイズにしてギザギザカット。 ※折れやすい方向だとクテっとなっちゃうので対格で。 市販品よりダンボールの方が個人的にはやりやすかったです。 1日ごとに終わったらポイできるのも◎♪ PPバンドを5センチくらいにいくつかカットしておくと隅の方が塗りやすい。 グラナスルドラは1本が細いのでこれが便利でした♪ 水糸はぜひとも使ってね!(左官屋さんが言ってた) 床、壁が汚れないように養生して、 あ、つまようじも用意して♪ DIY楽しんでください♡
30cm角ほどのダンボールに養生テープを貼る。 今養生テープなくてガムテでやってしまったけど実際は養生テープでやりました(๑⊙д⊙๑) ここにエコぬーるを出します。 軽くて作業時楽ちん。 ヘラは持ちやすいサイズにしてギザギザカット。 ※折れやすい方向だとクテっとなっちゃうので対格で。 市販品よりダンボールの方が個人的にはやりやすかったです。 1日ごとに終わったらポイできるのも◎♪ PPバンドを5センチくらいにいくつかカットしておくと隅の方が塗りやすい。 グラナスルドラは1本が細いのでこれが便利でした♪ 水糸はぜひとも使ってね!(左官屋さんが言ってた) 床、壁が汚れないように養生して、 あ、つまようじも用意して♪ DIY楽しんでください♡
riakana
riakana
家族
uchaさんの実例写真
糸ようじも可愛いジップ付き袋にうつしたらあんまり恥ずかしくないかな、、?
糸ようじも可愛いジップ付き袋にうつしたらあんまり恥ずかしくないかな、、?
ucha
ucha
1K | 一人暮らし
yumifuuさんの実例写真
こんにちは。 今日は久しぶりにママ友達とランチのはずでしたが、お子さんがインフルエンザのため急遽キャンセルに…(。ŏ_ŏ) 残念だけど、久しぶりにゆっくりまったりの休日。 朝からお掃除、買い物、昼寝笑!までできてあとは子どもたちの帰りを待つのみです。 リビングの、すぴーかーの上によく使うものをすぐ使えるように置いています。 綿棒、糸ようじ、爪楊枝、目薬、耳かき
こんにちは。 今日は久しぶりにママ友達とランチのはずでしたが、お子さんがインフルエンザのため急遽キャンセルに…(。ŏ_ŏ) 残念だけど、久しぶりにゆっくりまったりの休日。 朝からお掃除、買い物、昼寝笑!までできてあとは子どもたちの帰りを待つのみです。 リビングの、すぴーかーの上によく使うものをすぐ使えるように置いています。 綿棒、糸ようじ、爪楊枝、目薬、耳かき
yumifuu
yumifuu
4LDK | 家族
tetra-gurioさんの実例写真
100均リメイク♪初リメカンとリメホワイトボード消し、チョーク入れとアロマオイル入れ。 缶と消しはダイソーの黒板塗料を塗ってセリアの転写シート貼っただけ。 チョーク入れは糸ようじ入れにセリアのラインステッカー貼って転写シールw アロマ入れはセリアの箱をセリアの水性ニス塗って転写シールw あとは謎のぜんまい型部品(プラスチックの白)を黒で塗ってセリアのフェイグリーン♪ ひたすらにセリア。 栗は昨日公園で拾ったもので、石は息子が拾いました(*^.^*)
100均リメイク♪初リメカンとリメホワイトボード消し、チョーク入れとアロマオイル入れ。 缶と消しはダイソーの黒板塗料を塗ってセリアの転写シート貼っただけ。 チョーク入れは糸ようじ入れにセリアのラインステッカー貼って転写シールw アロマ入れはセリアの箱をセリアの水性ニス塗って転写シールw あとは謎のぜんまい型部品(プラスチックの白)を黒で塗ってセリアのフェイグリーン♪ ひたすらにセリア。 栗は昨日公園で拾ったもので、石は息子が拾いました(*^.^*)
tetra-gurio
tetra-gurio
2DK | 家族
7ommy_さんの実例写真
シャワーカーテン、バスマット、タオルをライトブルーに統一してたから、同じ色の小物が欲しかったんだけど、なかなか見つからないのでDIY。使ってないメイソンジャーにアクリル絵具塗ってちょっとサンディングしただけ。アクリル絵具代のみで激安✨絵具塗ったら思ってたより青かった。もっと白っぽくて良かった。範囲が広いと色のインパクト大きくなる事を勉強✍️ アクリル絵具だから水が跳ねると色がシミっぽくなるのがたまに傷。まぁ目だったらまた上から塗れば良い。小さいのもやって見たけど何入れて良いか分かんないからとりあえずの糸ようじ(笑)
シャワーカーテン、バスマット、タオルをライトブルーに統一してたから、同じ色の小物が欲しかったんだけど、なかなか見つからないのでDIY。使ってないメイソンジャーにアクリル絵具塗ってちょっとサンディングしただけ。アクリル絵具代のみで激安✨絵具塗ったら思ってたより青かった。もっと白っぽくて良かった。範囲が広いと色のインパクト大きくなる事を勉強✍️ アクリル絵具だから水が跳ねると色がシミっぽくなるのがたまに傷。まぁ目だったらまた上から塗れば良い。小さいのもやって見たけど何入れて良いか分かんないからとりあえずの糸ようじ(笑)
7ommy_
7ommy_
4LDK | 家族
maunncyoさんの実例写真
100均リメイク♪ ダイソーの2マス木箱に糸ようじのケースがピッタリ!! 小物を納めるのに使っています。
100均リメイク♪ ダイソーの2マス木箱に糸ようじのケースがピッタリ!! 小物を納めるのに使っています。
maunncyo
maunncyo
4LDK | 家族
claraさんの実例写真
家族と外食した時に入った女子トイレ。糸ようじや綿棒やらアメニティーが充実してて、つい使った事のない糸ようじに挑戦!…Σ(゚д゚lll)上の横の歯に入ったまま取れない‼︎方向変えても…取れない‼︎口が開いたまま糸ようじがぶらんぶらん!相方氏に助けを求めたくてもぶらんぶらんしてるから出れない(; ̄O ̄)四苦八苦する事5分。やっと抜けました(T ^ T) 初体験は外でするもんじゃないな…と悟りました( ̄◇ ̄;) 先日りんずねーさんのプラハンにハートのアイビー?を入れてみました❤️グリーンと素敵なプラハンに毎日癒されて糸ようじの事など忘れてやります(。-_-。)
家族と外食した時に入った女子トイレ。糸ようじや綿棒やらアメニティーが充実してて、つい使った事のない糸ようじに挑戦!…Σ(゚д゚lll)上の横の歯に入ったまま取れない‼︎方向変えても…取れない‼︎口が開いたまま糸ようじがぶらんぶらん!相方氏に助けを求めたくてもぶらんぶらんしてるから出れない(; ̄O ̄)四苦八苦する事5分。やっと抜けました(T ^ T) 初体験は外でするもんじゃないな…と悟りました( ̄◇ ̄;) 先日りんずねーさんのプラハンにハートのアイビー?を入れてみました❤️グリーンと素敵なプラハンに毎日癒されて糸ようじの事など忘れてやります(。-_-。)
clara
clara
家族

DIY 糸ようじの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ