DIY コテ

453枚の部屋写真から48枚をセレクト
kopponさんの実例写真
洗面所壁収納 賃貸でもOKなピンでとめてます。 コテも本体が壁にあたらないので、余熱があるまま掛けれます
洗面所壁収納 賃貸でもOKなピンでとめてます。 コテも本体が壁にあたらないので、余熱があるまま掛けれます
koppon
koppon
2DK | 家族
ryoさんの実例写真
IKEAの木製引き出しが使いにくくて 引き出し取って色塗って コテ入れになりました! サイズがぴったり´◡`♡
IKEAの木製引き出しが使いにくくて 引き出し取って色塗って コテ入れになりました! サイズがぴったり´◡`♡
ryo
ryo
2DK | 家族
NAO0314さんの実例写真
私のおすすめアイテム ①ヘア家電収納として使っているカインズホームの白いケース。ケースの左右に凹みがあるのでヘアアイロン、コテがケースからはみ出ててもうまく収まる‼️ ②カインズホームの洗濯洗剤ボトル。引き出しに綺麗に収まるサイズになってます。ボトルを収納する白いケースと正方形のケースもカインズホームです✨ ③TEMUで購入した、シルバーの歯ブラシ❤️ とにかく見た目がかわいい❤️ ④楽天で購入した折りたたみ式洗濯用バスケット‼️ 脱衣所が狭いので、使わない時は、洗濯機横の隙間に収納しています😄
私のおすすめアイテム ①ヘア家電収納として使っているカインズホームの白いケース。ケースの左右に凹みがあるのでヘアアイロン、コテがケースからはみ出ててもうまく収まる‼️ ②カインズホームの洗濯洗剤ボトル。引き出しに綺麗に収まるサイズになってます。ボトルを収納する白いケースと正方形のケースもカインズホームです✨ ③TEMUで購入した、シルバーの歯ブラシ❤️ とにかく見た目がかわいい❤️ ④楽天で購入した折りたたみ式洗濯用バスケット‼️ 脱衣所が狭いので、使わない時は、洗濯機横の隙間に収納しています😄
NAO0314
NAO0314
3LDK | 家族
assai0780さんの実例写真
ドライヤーもヘアアイロンも毎朝使うので、隠すよりも使い勝手重視の収納にしてます。 洗濯機上に備え付けの棚があるので、扉に掛けるタオルかけを横向きに差し込み、ドライヤーとヘアアイロンの収納ツールを針金で固定! ドライヤー折り畳まなくて良いし、コテも熱いまましまえるので朝の時短になってます。 ピンクのドライヤーは目立つので、次は黒か白にしたいなぁ
ドライヤーもヘアアイロンも毎朝使うので、隠すよりも使い勝手重視の収納にしてます。 洗濯機上に備え付けの棚があるので、扉に掛けるタオルかけを横向きに差し込み、ドライヤーとヘアアイロンの収納ツールを針金で固定! ドライヤー折り畳まなくて良いし、コテも熱いまましまえるので朝の時短になってます。 ピンクのドライヤーは目立つので、次は黒か白にしたいなぁ
assai0780
assai0780
1LDK | 一人暮らし
DIYstさんの実例写真
こんばんわ~✨ 3連休もあっという間でしたね☁️ 実家ではゆっくりできました♥️ もう少しで6才になるtwinsも 自転車の練習をちょろっとしただけで 乗れるようになりました(*´∇`)⤴️ 長女はあたしに似てバランス感覚が悪く 体もカッチカチになり まだまだ練習あるのみ!って感じです(笑) 頑張ろうねっっ♥️! picは洗面台のupですっ✨ 歯ブラシなどはセリアのかごに! ドライヤー、コテ類は ダイソーのメッシュバッグに! 同じ色味で合わせてみました🤗❤️ あと、栓はいつも置いてて 水垢とか着くの嫌だったから フックを着けて吊りさげるように してみました(*´∇`)✨ これで掃除も少しは楽になるかな♥️
こんばんわ~✨ 3連休もあっという間でしたね☁️ 実家ではゆっくりできました♥️ もう少しで6才になるtwinsも 自転車の練習をちょろっとしただけで 乗れるようになりました(*´∇`)⤴️ 長女はあたしに似てバランス感覚が悪く 体もカッチカチになり まだまだ練習あるのみ!って感じです(笑) 頑張ろうねっっ♥️! picは洗面台のupですっ✨ 歯ブラシなどはセリアのかごに! ドライヤー、コテ類は ダイソーのメッシュバッグに! 同じ色味で合わせてみました🤗❤️ あと、栓はいつも置いてて 水垢とか着くの嫌だったから フックを着けて吊りさげるように してみました(*´∇`)✨ これで掃除も少しは楽になるかな♥️
DIYst
DIYst
chiroさんの実例写真
🏝R4.7.20🏝 ドレッサー側面に有孔ボード取り付け🔨 置き場所に困っていたコテもやっとスッキリ収納出来ました〜🙂 ストレスが解消された(〃ω〃) ダイソーの有孔ボードに強力マグネットを取り付けて設置したので取り外しも簡単! 旦那よ、ありがとう❣️
🏝R4.7.20🏝 ドレッサー側面に有孔ボード取り付け🔨 置き場所に困っていたコテもやっとスッキリ収納出来ました〜🙂 ストレスが解消された(〃ω〃) ダイソーの有孔ボードに強力マグネットを取り付けて設置したので取り外しも簡単! 旦那よ、ありがとう❣️
chiro
chiro
4LDK | 家族
yuringoさんの実例写真
もともと添えつけの2段しかなかったここの棚。よく似た棚板を買ってきて、壁美人で取り付けて3段に o(≧▽≦)o .。.:*☆ ドライヤーやコテをしまうことができるようになり、とても快適な洗面所になりました♡
もともと添えつけの2段しかなかったここの棚。よく似た棚板を買ってきて、壁美人で取り付けて3段に o(≧▽≦)o .。.:*☆ ドライヤーやコテをしまうことができるようになり、とても快適な洗面所になりました♡
yuringo
yuringo
家族
ramupanさんの実例写真
以前roomclipに投稿した、洗面台のDIY棚。 2段にして使用しています🔨 グラつきもなく、問題なく使用して一年。 すっぽり隙間に収まり、1番上の板の上には小さめのゴミ箱と使用途中のコテを置く場所となっています🙌 我ながら、便利👏
以前roomclipに投稿した、洗面台のDIY棚。 2段にして使用しています🔨 グラつきもなく、問題なく使用して一年。 すっぽり隙間に収まり、1番上の板の上には小さめのゴミ箱と使用途中のコテを置く場所となっています🙌 我ながら、便利👏
ramupan
ramupan
1K | 一人暮らし
rikorikoさんの実例写真
狭い洗面所だから撮るのめちゃ辛い やりかけのUPしたまんま放置してた洗面所収納。かなり前に完成してました 笑 まだまだ生活感アリアリですが…。 使い勝手はいいよー♬
狭い洗面所だから撮るのめちゃ辛い やりかけのUPしたまんま放置してた洗面所収納。かなり前に完成してました 笑 まだまだ生活感アリアリですが…。 使い勝手はいいよー♬
rikoriko
rikoriko
3LDK | 家族
Jasmineさんの実例写真
ローラー式コテ、ドライヤー収納ボックス コンセントぐちゃぐちゃにならない
ローラー式コテ、ドライヤー収納ボックス コンセントぐちゃぐちゃにならない
Jasmine
Jasmine
4LDK | 家族
furu.さんの実例写真
洗面所収納棚で我ながら1番気に入った場所 ドライヤー置き場☺️ 今までは箱に積み重ね収納していましたが、 使う度にコードは絡まりサッと取れないので、かなりのストレス😤 そこで有効ボードを使いぶら下げ収納を考えたが、どうやってぶら下げるかが問題でした。 S字フックでは使う度に外れる… 悩んだ末、きらーん⭐️と閃きました😆 未使用だったアクセサリーパーツをドライヤーに取り付け、有効ボードフックにぶら下げ収納! これ画期的です😁❤️
洗面所収納棚で我ながら1番気に入った場所 ドライヤー置き場☺️ 今までは箱に積み重ね収納していましたが、 使う度にコードは絡まりサッと取れないので、かなりのストレス😤 そこで有効ボードを使いぶら下げ収納を考えたが、どうやってぶら下げるかが問題でした。 S字フックでは使う度に外れる… 悩んだ末、きらーん⭐️と閃きました😆 未使用だったアクセサリーパーツをドライヤーに取り付け、有効ボードフックにぶら下げ収納! これ画期的です😁❤️
furu.
furu.
4LDK | 家族
0820さんの実例写真
ドライヤー収納 ドライヤーはヨドバシで買いました!
ドライヤー収納 ドライヤーはヨドバシで買いました!
0820
0820
1K | 一人暮らし
tarezo33さんの実例写真
1枚前の写真のアップ 山善バスケットトローリー用 木製の天板(ふた) 以前から 使い終わってすぐのコテって めっちゃ熱くて 置く場所に困ってたんですよねぇ コレで安心して置いておける! ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ ! 天板はただ乗っけてるだけじゃなく ずれないように裏に溝があるので 安心して置いておけますヨ 細かいとこにも工夫されてます〜
1枚前の写真のアップ 山善バスケットトローリー用 木製の天板(ふた) 以前から 使い終わってすぐのコテって めっちゃ熱くて 置く場所に困ってたんですよねぇ コレで安心して置いておける! ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ ! 天板はただ乗っけてるだけじゃなく ずれないように裏に溝があるので 安心して置いておけますヨ 細かいとこにも工夫されてます〜
tarezo33
tarezo33
家族
waさんの実例写真
洗面所のタオル掛けにドライヤーやコテをS字フックでかけてるので、壁に傷が付きそうだなあと思い、、、 リメイクシートを貼ったプラダンを付けてみました! マスキングテープテープを紐みたいに細くして、タオル掛けに括り付けました◎ 壁の保護になるし、雰囲気も可愛くなったので、長持ちしてくれるといいなあ😌
洗面所のタオル掛けにドライヤーやコテをS字フックでかけてるので、壁に傷が付きそうだなあと思い、、、 リメイクシートを貼ったプラダンを付けてみました! マスキングテープテープを紐みたいに細くして、タオル掛けに括り付けました◎ 壁の保護になるし、雰囲気も可愛くなったので、長持ちしてくれるといいなあ😌
wa
wa
2LDK | 家族
mari.s.homeさんの実例写真
キャンドゥに売っているワイヤーラックに合わせてフェルトを縫って、ワイヤーラックの中に入れるだけ◡̈⃝‼︎ ドライヤー入れとして使っています♡
キャンドゥに売っているワイヤーラックに合わせてフェルトを縫って、ワイヤーラックの中に入れるだけ◡̈⃝‼︎ ドライヤー入れとして使っています♡
mari.s.home
mari.s.home
家族
Hitomiさんの実例写真
女3人いると化粧ポーチもメイク道具もコテもアイロンもドライヤーも散乱します(●´⌓`●)片付けても片付けても‥。これもちろん片付けた状態。
女3人いると化粧ポーチもメイク道具もコテもアイロンもドライヤーも散乱します(●´⌓`●)片付けても片付けても‥。これもちろん片付けた状態。
Hitomi
Hitomi
3LDK | 家族
bettysjrさんの実例写真
大家さんにネジを使用する許可をいただき、洗面台の横にコテ置き場を作りました。 棚はセリアのアイアンラックです。 コテが使いやすくなりました。
大家さんにネジを使用する許可をいただき、洗面台の横にコテ置き場を作りました。 棚はセリアのアイアンラックです。 コテが使いやすくなりました。
bettysjr
bettysjr
1LDK | 一人暮らし
olivierさんの実例写真
仕舞ってたミキサー…。大きいから、使わなかったけど、可愛いから出しておこうかな (๑•̀╰╯-)و.。.:*✧
仕舞ってたミキサー…。大きいから、使わなかったけど、可愛いから出しておこうかな (๑•̀╰╯-)و.。.:*✧
olivier
olivier
Sa327さんの実例写真
IKEAのカートに化粧品、ホットカーラー、パックなどを乗せました♡ キャスターがついてるから、部屋で化粧したいときは移動できるしポーチからいちいち出さなくていいから朝とにかく楽◎ 利用頻度の少ない細々したものは、トリーバーチの空き箱に入れました♡ コテとドライアーもぶら下げてあるのですぐ使えます♡ 忘れん坊の私には、コテのコンセント差しっぱなし防止に効果的。笑
IKEAのカートに化粧品、ホットカーラー、パックなどを乗せました♡ キャスターがついてるから、部屋で化粧したいときは移動できるしポーチからいちいち出さなくていいから朝とにかく楽◎ 利用頻度の少ない細々したものは、トリーバーチの空き箱に入れました♡ コテとドライアーもぶら下げてあるのですぐ使えます♡ 忘れん坊の私には、コテのコンセント差しっぱなし防止に効果的。笑
Sa327
Sa327
1K | 一人暮らし
yukinecomamさんの実例写真
元々は排水パイプ手前までしか奥行きのない2段の引出し洗面台でした。 下段が深いためDAISOの収納容器を重ねて洗剤等ストックを収納していましたが、段々と面倒になってきて収納力を上げる為に凹状の引出しを作る予定で作業開始。 作業をしながら 「引出し開ける→2段の容器を持ち上げる→物を取る→容器を戻す→引出し閉める」 「(人がいる)ちょっとゴメン開けるよ→引出し開ける、、、」 アクションを考えた時に面倒くさい、、、 稼働棚に仕様変更だ!と内側の両脇にシナベニヤを貼り付け棚柱を。 同じシナベニヤで棚板を作りました。 また、引出しを外した際に木材をノコギリで取り外したためキズがつき、キズ隠しにシナベニヤの残りで細くカットして上からSeria購入のリメイクシートを貼り良い感じに仕上がりました。 DAISO購入品のカゴにはブックエンドにマグネットを貼って仕切りにし、ドライヤーとコテを入れています。 熱いままでも熱がこもらないので直ぐに収納できます。 下段の無印のボックスに洗剤等のストック、中段には半端な洗剤やボディーソープ等の詰替え用を入れており、ボックスに入る分しか収納しないので余計なストックが増えません。 収納ボックスは無印で揃えたいところですが、Seriaのソフトタイプの収納容器は見た目が無印に1番近いので揃える予定です。 デメリットは丸見え、棚に埃がかぶるくらい。 何があるか家族も判別できるので「◯◯、どこ?」と聞かれる事もなくなりオープンにして正解ですし、何より収納力アップで洗濯機周りと洗面所がスッキリ!!
元々は排水パイプ手前までしか奥行きのない2段の引出し洗面台でした。 下段が深いためDAISOの収納容器を重ねて洗剤等ストックを収納していましたが、段々と面倒になってきて収納力を上げる為に凹状の引出しを作る予定で作業開始。 作業をしながら 「引出し開ける→2段の容器を持ち上げる→物を取る→容器を戻す→引出し閉める」 「(人がいる)ちょっとゴメン開けるよ→引出し開ける、、、」 アクションを考えた時に面倒くさい、、、 稼働棚に仕様変更だ!と内側の両脇にシナベニヤを貼り付け棚柱を。 同じシナベニヤで棚板を作りました。 また、引出しを外した際に木材をノコギリで取り外したためキズがつき、キズ隠しにシナベニヤの残りで細くカットして上からSeria購入のリメイクシートを貼り良い感じに仕上がりました。 DAISO購入品のカゴにはブックエンドにマグネットを貼って仕切りにし、ドライヤーとコテを入れています。 熱いままでも熱がこもらないので直ぐに収納できます。 下段の無印のボックスに洗剤等のストック、中段には半端な洗剤やボディーソープ等の詰替え用を入れており、ボックスに入る分しか収納しないので余計なストックが増えません。 収納ボックスは無印で揃えたいところですが、Seriaのソフトタイプの収納容器は見た目が無印に1番近いので揃える予定です。 デメリットは丸見え、棚に埃がかぶるくらい。 何があるか家族も判別できるので「◯◯、どこ?」と聞かれる事もなくなりオープンにして正解ですし、何より収納力アップで洗濯機周りと洗面所がスッキリ!!
yukinecomam
yukinecomam
tokiさんの実例写真
前に取り付けてた収納BOX ビスを面倒くさがって 押しピンで取り付けてましたが… 重さに耐え切れず 1週間も持たず(; ゚д゚) 直接ビスで取り付けたら BOXが柔らかい素材なので 重さで破れてしまい…( ̄▽ ̄;) 最終的に端材を間にかます事で どうにか落ち着きました(^^;; 端材のお陰でクニャッと変形する事もないし 柔らかいBOXなので、子供があやまって怪我する事もないから、なかなかいい仕上がりなったんじゃないかと(*´ー`*) やっぱり面倒くさがるとダメだね(笑)
前に取り付けてた収納BOX ビスを面倒くさがって 押しピンで取り付けてましたが… 重さに耐え切れず 1週間も持たず(; ゚д゚) 直接ビスで取り付けたら BOXが柔らかい素材なので 重さで破れてしまい…( ̄▽ ̄;) 最終的に端材を間にかます事で どうにか落ち着きました(^^;; 端材のお陰でクニャッと変形する事もないし 柔らかいBOXなので、子供があやまって怪我する事もないから、なかなかいい仕上がりなったんじゃないかと(*´ー`*) やっぱり面倒くさがるとダメだね(笑)
toki
toki
2LDK | 家族
Nbreezeさんの実例写真
ドライヤー収納DIY♪ 使いやすいです
ドライヤー収納DIY♪ 使いやすいです
Nbreeze
Nbreeze
家族
Maroさんの実例写真
DIY初心者未満による無謀な挑戦② 用意したもの。 漆喰ヘイ!ヌレール マスカー(50センチだったかな?) コテ ダイソーの200円商品 蓋付き収納の蓋 ダイソーのパテ用ヘラ 3サイズセットで100円 マスカーとコテはホムセンで購入。コテは一番安いやつ。手が小さいのでサイズも一番小さいやつ。 漆喰を載せる板は、百均巡回の末プラスチックの蓋の外側を使用。大きさ、板の固さ、軽さ全ての条件をクリアする優れもの。 パテ用ヘラは、前日ダイソーふらふらしてた時に思い付きで買ったもの。これが後々非常に重要な役割を果たすことになる…我ながらGJ過ぎる買い物。
DIY初心者未満による無謀な挑戦② 用意したもの。 漆喰ヘイ!ヌレール マスカー(50センチだったかな?) コテ ダイソーの200円商品 蓋付き収納の蓋 ダイソーのパテ用ヘラ 3サイズセットで100円 マスカーとコテはホムセンで購入。コテは一番安いやつ。手が小さいのでサイズも一番小さいやつ。 漆喰を載せる板は、百均巡回の末プラスチックの蓋の外側を使用。大きさ、板の固さ、軽さ全ての条件をクリアする優れもの。 パテ用ヘラは、前日ダイソーふらふらしてた時に思い付きで買ったもの。これが後々非常に重要な役割を果たすことになる…我ながらGJ過ぎる買い物。
Maro
Maro
2LDK
A2さんの実例写真
焼きコテ
焼きコテ
A2
A2
2LDK | 家族
akane-miltyさんの実例写真
洗面所の床を貼り替えました❤︎ 以前は濃い目の古材風フロアタイルだったのでずいぶん明るくなりました🎶
洗面所の床を貼り替えました❤︎ 以前は濃い目の古材風フロアタイルだったのでずいぶん明るくなりました🎶
akane-milty
akane-milty
4LDK | 家族
Ayumiさんの実例写真
いつもごちゃごちゃの洗面スペース。 ぴったりとはまった!アイロンとコテ って収納難しいけどこれならいつも 整えていられる!
いつもごちゃごちゃの洗面スペース。 ぴったりとはまった!アイロンとコテ って収納難しいけどこれならいつも 整えていられる!
Ayumi
Ayumi
もっと見る

DIY コテの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY コテ

453枚の部屋写真から48枚をセレクト
kopponさんの実例写真
洗面所壁収納 賃貸でもOKなピンでとめてます。 コテも本体が壁にあたらないので、余熱があるまま掛けれます
洗面所壁収納 賃貸でもOKなピンでとめてます。 コテも本体が壁にあたらないので、余熱があるまま掛けれます
koppon
koppon
2DK | 家族
ryoさんの実例写真
IKEAの木製引き出しが使いにくくて 引き出し取って色塗って コテ入れになりました! サイズがぴったり´◡`♡
IKEAの木製引き出しが使いにくくて 引き出し取って色塗って コテ入れになりました! サイズがぴったり´◡`♡
ryo
ryo
2DK | 家族
NAO0314さんの実例写真
私のおすすめアイテム ①ヘア家電収納として使っているカインズホームの白いケース。ケースの左右に凹みがあるのでヘアアイロン、コテがケースからはみ出ててもうまく収まる‼️ ②カインズホームの洗濯洗剤ボトル。引き出しに綺麗に収まるサイズになってます。ボトルを収納する白いケースと正方形のケースもカインズホームです✨ ③TEMUで購入した、シルバーの歯ブラシ❤️ とにかく見た目がかわいい❤️ ④楽天で購入した折りたたみ式洗濯用バスケット‼️ 脱衣所が狭いので、使わない時は、洗濯機横の隙間に収納しています😄
私のおすすめアイテム ①ヘア家電収納として使っているカインズホームの白いケース。ケースの左右に凹みがあるのでヘアアイロン、コテがケースからはみ出ててもうまく収まる‼️ ②カインズホームの洗濯洗剤ボトル。引き出しに綺麗に収まるサイズになってます。ボトルを収納する白いケースと正方形のケースもカインズホームです✨ ③TEMUで購入した、シルバーの歯ブラシ❤️ とにかく見た目がかわいい❤️ ④楽天で購入した折りたたみ式洗濯用バスケット‼️ 脱衣所が狭いので、使わない時は、洗濯機横の隙間に収納しています😄
NAO0314
NAO0314
3LDK | 家族
assai0780さんの実例写真
ドライヤーもヘアアイロンも毎朝使うので、隠すよりも使い勝手重視の収納にしてます。 洗濯機上に備え付けの棚があるので、扉に掛けるタオルかけを横向きに差し込み、ドライヤーとヘアアイロンの収納ツールを針金で固定! ドライヤー折り畳まなくて良いし、コテも熱いまましまえるので朝の時短になってます。 ピンクのドライヤーは目立つので、次は黒か白にしたいなぁ
ドライヤーもヘアアイロンも毎朝使うので、隠すよりも使い勝手重視の収納にしてます。 洗濯機上に備え付けの棚があるので、扉に掛けるタオルかけを横向きに差し込み、ドライヤーとヘアアイロンの収納ツールを針金で固定! ドライヤー折り畳まなくて良いし、コテも熱いまましまえるので朝の時短になってます。 ピンクのドライヤーは目立つので、次は黒か白にしたいなぁ
assai0780
assai0780
1LDK | 一人暮らし
DIYstさんの実例写真
こんばんわ~✨ 3連休もあっという間でしたね☁️ 実家ではゆっくりできました♥️ もう少しで6才になるtwinsも 自転車の練習をちょろっとしただけで 乗れるようになりました(*´∇`)⤴️ 長女はあたしに似てバランス感覚が悪く 体もカッチカチになり まだまだ練習あるのみ!って感じです(笑) 頑張ろうねっっ♥️! picは洗面台のupですっ✨ 歯ブラシなどはセリアのかごに! ドライヤー、コテ類は ダイソーのメッシュバッグに! 同じ色味で合わせてみました🤗❤️ あと、栓はいつも置いてて 水垢とか着くの嫌だったから フックを着けて吊りさげるように してみました(*´∇`)✨ これで掃除も少しは楽になるかな♥️
こんばんわ~✨ 3連休もあっという間でしたね☁️ 実家ではゆっくりできました♥️ もう少しで6才になるtwinsも 自転車の練習をちょろっとしただけで 乗れるようになりました(*´∇`)⤴️ 長女はあたしに似てバランス感覚が悪く 体もカッチカチになり まだまだ練習あるのみ!って感じです(笑) 頑張ろうねっっ♥️! picは洗面台のupですっ✨ 歯ブラシなどはセリアのかごに! ドライヤー、コテ類は ダイソーのメッシュバッグに! 同じ色味で合わせてみました🤗❤️ あと、栓はいつも置いてて 水垢とか着くの嫌だったから フックを着けて吊りさげるように してみました(*´∇`)✨ これで掃除も少しは楽になるかな♥️
DIYst
DIYst
chiroさんの実例写真
🏝R4.7.20🏝 ドレッサー側面に有孔ボード取り付け🔨 置き場所に困っていたコテもやっとスッキリ収納出来ました〜🙂 ストレスが解消された(〃ω〃) ダイソーの有孔ボードに強力マグネットを取り付けて設置したので取り外しも簡単! 旦那よ、ありがとう❣️
🏝R4.7.20🏝 ドレッサー側面に有孔ボード取り付け🔨 置き場所に困っていたコテもやっとスッキリ収納出来ました〜🙂 ストレスが解消された(〃ω〃) ダイソーの有孔ボードに強力マグネットを取り付けて設置したので取り外しも簡単! 旦那よ、ありがとう❣️
chiro
chiro
4LDK | 家族
yuringoさんの実例写真
もともと添えつけの2段しかなかったここの棚。よく似た棚板を買ってきて、壁美人で取り付けて3段に o(≧▽≦)o .。.:*☆ ドライヤーやコテをしまうことができるようになり、とても快適な洗面所になりました♡
もともと添えつけの2段しかなかったここの棚。よく似た棚板を買ってきて、壁美人で取り付けて3段に o(≧▽≦)o .。.:*☆ ドライヤーやコテをしまうことができるようになり、とても快適な洗面所になりました♡
yuringo
yuringo
家族
ramupanさんの実例写真
以前roomclipに投稿した、洗面台のDIY棚。 2段にして使用しています🔨 グラつきもなく、問題なく使用して一年。 すっぽり隙間に収まり、1番上の板の上には小さめのゴミ箱と使用途中のコテを置く場所となっています🙌 我ながら、便利👏
以前roomclipに投稿した、洗面台のDIY棚。 2段にして使用しています🔨 グラつきもなく、問題なく使用して一年。 すっぽり隙間に収まり、1番上の板の上には小さめのゴミ箱と使用途中のコテを置く場所となっています🙌 我ながら、便利👏
ramupan
ramupan
1K | 一人暮らし
rikorikoさんの実例写真
狭い洗面所だから撮るのめちゃ辛い やりかけのUPしたまんま放置してた洗面所収納。かなり前に完成してました 笑 まだまだ生活感アリアリですが…。 使い勝手はいいよー♬
狭い洗面所だから撮るのめちゃ辛い やりかけのUPしたまんま放置してた洗面所収納。かなり前に完成してました 笑 まだまだ生活感アリアリですが…。 使い勝手はいいよー♬
rikoriko
rikoriko
3LDK | 家族
Jasmineさんの実例写真
ローラー式コテ、ドライヤー収納ボックス コンセントぐちゃぐちゃにならない
ローラー式コテ、ドライヤー収納ボックス コンセントぐちゃぐちゃにならない
Jasmine
Jasmine
4LDK | 家族
furu.さんの実例写真
洗面所収納棚で我ながら1番気に入った場所 ドライヤー置き場☺️ 今までは箱に積み重ね収納していましたが、 使う度にコードは絡まりサッと取れないので、かなりのストレス😤 そこで有効ボードを使いぶら下げ収納を考えたが、どうやってぶら下げるかが問題でした。 S字フックでは使う度に外れる… 悩んだ末、きらーん⭐️と閃きました😆 未使用だったアクセサリーパーツをドライヤーに取り付け、有効ボードフックにぶら下げ収納! これ画期的です😁❤️
洗面所収納棚で我ながら1番気に入った場所 ドライヤー置き場☺️ 今までは箱に積み重ね収納していましたが、 使う度にコードは絡まりサッと取れないので、かなりのストレス😤 そこで有効ボードを使いぶら下げ収納を考えたが、どうやってぶら下げるかが問題でした。 S字フックでは使う度に外れる… 悩んだ末、きらーん⭐️と閃きました😆 未使用だったアクセサリーパーツをドライヤーに取り付け、有効ボードフックにぶら下げ収納! これ画期的です😁❤️
furu.
furu.
4LDK | 家族
0820さんの実例写真
ドライヤー収納 ドライヤーはヨドバシで買いました!
ドライヤー収納 ドライヤーはヨドバシで買いました!
0820
0820
1K | 一人暮らし
tarezo33さんの実例写真
サイドテーブル・ナイトテーブル¥2,299
1枚前の写真のアップ 山善バスケットトローリー用 木製の天板(ふた) 以前から 使い終わってすぐのコテって めっちゃ熱くて 置く場所に困ってたんですよねぇ コレで安心して置いておける! ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ ! 天板はただ乗っけてるだけじゃなく ずれないように裏に溝があるので 安心して置いておけますヨ 細かいとこにも工夫されてます〜
1枚前の写真のアップ 山善バスケットトローリー用 木製の天板(ふた) 以前から 使い終わってすぐのコテって めっちゃ熱くて 置く場所に困ってたんですよねぇ コレで安心して置いておける! ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ ! 天板はただ乗っけてるだけじゃなく ずれないように裏に溝があるので 安心して置いておけますヨ 細かいとこにも工夫されてます〜
tarezo33
tarezo33
家族
waさんの実例写真
洗面所のタオル掛けにドライヤーやコテをS字フックでかけてるので、壁に傷が付きそうだなあと思い、、、 リメイクシートを貼ったプラダンを付けてみました! マスキングテープテープを紐みたいに細くして、タオル掛けに括り付けました◎ 壁の保護になるし、雰囲気も可愛くなったので、長持ちしてくれるといいなあ😌
洗面所のタオル掛けにドライヤーやコテをS字フックでかけてるので、壁に傷が付きそうだなあと思い、、、 リメイクシートを貼ったプラダンを付けてみました! マスキングテープテープを紐みたいに細くして、タオル掛けに括り付けました◎ 壁の保護になるし、雰囲気も可愛くなったので、長持ちしてくれるといいなあ😌
wa
wa
2LDK | 家族
mari.s.homeさんの実例写真
キャンドゥに売っているワイヤーラックに合わせてフェルトを縫って、ワイヤーラックの中に入れるだけ◡̈⃝‼︎ ドライヤー入れとして使っています♡
キャンドゥに売っているワイヤーラックに合わせてフェルトを縫って、ワイヤーラックの中に入れるだけ◡̈⃝‼︎ ドライヤー入れとして使っています♡
mari.s.home
mari.s.home
家族
Hitomiさんの実例写真
女3人いると化粧ポーチもメイク道具もコテもアイロンもドライヤーも散乱します(●´⌓`●)片付けても片付けても‥。これもちろん片付けた状態。
女3人いると化粧ポーチもメイク道具もコテもアイロンもドライヤーも散乱します(●´⌓`●)片付けても片付けても‥。これもちろん片付けた状態。
Hitomi
Hitomi
3LDK | 家族
bettysjrさんの実例写真
大家さんにネジを使用する許可をいただき、洗面台の横にコテ置き場を作りました。 棚はセリアのアイアンラックです。 コテが使いやすくなりました。
大家さんにネジを使用する許可をいただき、洗面台の横にコテ置き場を作りました。 棚はセリアのアイアンラックです。 コテが使いやすくなりました。
bettysjr
bettysjr
1LDK | 一人暮らし
olivierさんの実例写真
仕舞ってたミキサー…。大きいから、使わなかったけど、可愛いから出しておこうかな (๑•̀╰╯-)و.。.:*✧
仕舞ってたミキサー…。大きいから、使わなかったけど、可愛いから出しておこうかな (๑•̀╰╯-)و.。.:*✧
olivier
olivier
Sa327さんの実例写真
IKEAのカートに化粧品、ホットカーラー、パックなどを乗せました♡ キャスターがついてるから、部屋で化粧したいときは移動できるしポーチからいちいち出さなくていいから朝とにかく楽◎ 利用頻度の少ない細々したものは、トリーバーチの空き箱に入れました♡ コテとドライアーもぶら下げてあるのですぐ使えます♡ 忘れん坊の私には、コテのコンセント差しっぱなし防止に効果的。笑
IKEAのカートに化粧品、ホットカーラー、パックなどを乗せました♡ キャスターがついてるから、部屋で化粧したいときは移動できるしポーチからいちいち出さなくていいから朝とにかく楽◎ 利用頻度の少ない細々したものは、トリーバーチの空き箱に入れました♡ コテとドライアーもぶら下げてあるのですぐ使えます♡ 忘れん坊の私には、コテのコンセント差しっぱなし防止に効果的。笑
Sa327
Sa327
1K | 一人暮らし
yukinecomamさんの実例写真
元々は排水パイプ手前までしか奥行きのない2段の引出し洗面台でした。 下段が深いためDAISOの収納容器を重ねて洗剤等ストックを収納していましたが、段々と面倒になってきて収納力を上げる為に凹状の引出しを作る予定で作業開始。 作業をしながら 「引出し開ける→2段の容器を持ち上げる→物を取る→容器を戻す→引出し閉める」 「(人がいる)ちょっとゴメン開けるよ→引出し開ける、、、」 アクションを考えた時に面倒くさい、、、 稼働棚に仕様変更だ!と内側の両脇にシナベニヤを貼り付け棚柱を。 同じシナベニヤで棚板を作りました。 また、引出しを外した際に木材をノコギリで取り外したためキズがつき、キズ隠しにシナベニヤの残りで細くカットして上からSeria購入のリメイクシートを貼り良い感じに仕上がりました。 DAISO購入品のカゴにはブックエンドにマグネットを貼って仕切りにし、ドライヤーとコテを入れています。 熱いままでも熱がこもらないので直ぐに収納できます。 下段の無印のボックスに洗剤等のストック、中段には半端な洗剤やボディーソープ等の詰替え用を入れており、ボックスに入る分しか収納しないので余計なストックが増えません。 収納ボックスは無印で揃えたいところですが、Seriaのソフトタイプの収納容器は見た目が無印に1番近いので揃える予定です。 デメリットは丸見え、棚に埃がかぶるくらい。 何があるか家族も判別できるので「◯◯、どこ?」と聞かれる事もなくなりオープンにして正解ですし、何より収納力アップで洗濯機周りと洗面所がスッキリ!!
元々は排水パイプ手前までしか奥行きのない2段の引出し洗面台でした。 下段が深いためDAISOの収納容器を重ねて洗剤等ストックを収納していましたが、段々と面倒になってきて収納力を上げる為に凹状の引出しを作る予定で作業開始。 作業をしながら 「引出し開ける→2段の容器を持ち上げる→物を取る→容器を戻す→引出し閉める」 「(人がいる)ちょっとゴメン開けるよ→引出し開ける、、、」 アクションを考えた時に面倒くさい、、、 稼働棚に仕様変更だ!と内側の両脇にシナベニヤを貼り付け棚柱を。 同じシナベニヤで棚板を作りました。 また、引出しを外した際に木材をノコギリで取り外したためキズがつき、キズ隠しにシナベニヤの残りで細くカットして上からSeria購入のリメイクシートを貼り良い感じに仕上がりました。 DAISO購入品のカゴにはブックエンドにマグネットを貼って仕切りにし、ドライヤーとコテを入れています。 熱いままでも熱がこもらないので直ぐに収納できます。 下段の無印のボックスに洗剤等のストック、中段には半端な洗剤やボディーソープ等の詰替え用を入れており、ボックスに入る分しか収納しないので余計なストックが増えません。 収納ボックスは無印で揃えたいところですが、Seriaのソフトタイプの収納容器は見た目が無印に1番近いので揃える予定です。 デメリットは丸見え、棚に埃がかぶるくらい。 何があるか家族も判別できるので「◯◯、どこ?」と聞かれる事もなくなりオープンにして正解ですし、何より収納力アップで洗濯機周りと洗面所がスッキリ!!
yukinecomam
yukinecomam
tokiさんの実例写真
前に取り付けてた収納BOX ビスを面倒くさがって 押しピンで取り付けてましたが… 重さに耐え切れず 1週間も持たず(; ゚д゚) 直接ビスで取り付けたら BOXが柔らかい素材なので 重さで破れてしまい…( ̄▽ ̄;) 最終的に端材を間にかます事で どうにか落ち着きました(^^;; 端材のお陰でクニャッと変形する事もないし 柔らかいBOXなので、子供があやまって怪我する事もないから、なかなかいい仕上がりなったんじゃないかと(*´ー`*) やっぱり面倒くさがるとダメだね(笑)
前に取り付けてた収納BOX ビスを面倒くさがって 押しピンで取り付けてましたが… 重さに耐え切れず 1週間も持たず(; ゚д゚) 直接ビスで取り付けたら BOXが柔らかい素材なので 重さで破れてしまい…( ̄▽ ̄;) 最終的に端材を間にかます事で どうにか落ち着きました(^^;; 端材のお陰でクニャッと変形する事もないし 柔らかいBOXなので、子供があやまって怪我する事もないから、なかなかいい仕上がりなったんじゃないかと(*´ー`*) やっぱり面倒くさがるとダメだね(笑)
toki
toki
2LDK | 家族
Nbreezeさんの実例写真
ドライヤー収納DIY♪ 使いやすいです
ドライヤー収納DIY♪ 使いやすいです
Nbreeze
Nbreeze
家族
Maroさんの実例写真
DIY初心者未満による無謀な挑戦② 用意したもの。 漆喰ヘイ!ヌレール マスカー(50センチだったかな?) コテ ダイソーの200円商品 蓋付き収納の蓋 ダイソーのパテ用ヘラ 3サイズセットで100円 マスカーとコテはホムセンで購入。コテは一番安いやつ。手が小さいのでサイズも一番小さいやつ。 漆喰を載せる板は、百均巡回の末プラスチックの蓋の外側を使用。大きさ、板の固さ、軽さ全ての条件をクリアする優れもの。 パテ用ヘラは、前日ダイソーふらふらしてた時に思い付きで買ったもの。これが後々非常に重要な役割を果たすことになる…我ながらGJ過ぎる買い物。
DIY初心者未満による無謀な挑戦② 用意したもの。 漆喰ヘイ!ヌレール マスカー(50センチだったかな?) コテ ダイソーの200円商品 蓋付き収納の蓋 ダイソーのパテ用ヘラ 3サイズセットで100円 マスカーとコテはホムセンで購入。コテは一番安いやつ。手が小さいのでサイズも一番小さいやつ。 漆喰を載せる板は、百均巡回の末プラスチックの蓋の外側を使用。大きさ、板の固さ、軽さ全ての条件をクリアする優れもの。 パテ用ヘラは、前日ダイソーふらふらしてた時に思い付きで買ったもの。これが後々非常に重要な役割を果たすことになる…我ながらGJ過ぎる買い物。
Maro
Maro
2LDK
A2さんの実例写真
焼きコテ
焼きコテ
A2
A2
2LDK | 家族
akane-miltyさんの実例写真
洗面所の床を貼り替えました❤︎ 以前は濃い目の古材風フロアタイルだったのでずいぶん明るくなりました🎶
洗面所の床を貼り替えました❤︎ 以前は濃い目の古材風フロアタイルだったのでずいぶん明るくなりました🎶
akane-milty
akane-milty
4LDK | 家族
Ayumiさんの実例写真
いつもごちゃごちゃの洗面スペース。 ぴったりとはまった!アイロンとコテ って収納難しいけどこれならいつも 整えていられる!
いつもごちゃごちゃの洗面スペース。 ぴったりとはまった!アイロンとコテ って収納難しいけどこれならいつも 整えていられる!
Ayumi
Ayumi
もっと見る

DIY コテの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ