DIY 入居直後

27枚の部屋写真から23枚をセレクト
__ru89ko__さんの実例写真
入居直後と今。 こうやってみると、より生活感が増しただけ…_| ̄|○ もっとスッキリさせたい!
入居直後と今。 こうやってみると、より生活感が増しただけ…_| ̄|○ もっとスッキリさせたい!
__ru89ko__
__ru89ko__
1R | 一人暮らし
Hachiさんの実例写真
1枚目…現状 2枚目…入居直後 入居してからもうすぐ1年! 当時の面影ほぼ無し…笑
1枚目…現状 2枚目…入居直後 入居してからもうすぐ1年! 当時の面影ほぼ無し…笑
Hachi
Hachi
4LDK
hironさんの実例写真
入居直後の1階トイレです。 入った瞬間にセンサーで照明が付いて、正面のクロスがキラキラと光って見えます☆ おばあちゃんが将来車椅子になっても入れる様に、引き戸の広々設計にして頂きました! 天井も黒で、引き戸も黒。 シックな空間です❤︎ 手洗いは施主支給で、自動水栓の物を。 ペーパーホルダーとタオルホルダーはカワジュンの物を選びました。
入居直後の1階トイレです。 入った瞬間にセンサーで照明が付いて、正面のクロスがキラキラと光って見えます☆ おばあちゃんが将来車椅子になっても入れる様に、引き戸の広々設計にして頂きました! 天井も黒で、引き戸も黒。 シックな空間です❤︎ 手洗いは施主支給で、自動水栓の物を。 ペーパーホルダーとタオルホルダーはカワジュンの物を選びました。
hiron
hiron
家族
Kanaさんの実例写真
入居当時の娘の部屋です❤︎ パステルブルー×ベージュのストライプで女の子らしい部屋にしました(*´-`) 完全に私の趣味なので、娘が成長して気に入らなくなったら壁紙変えるかもです😂 そしてこの作り付けの棚…奥行きが深すぎて使いづらい😣 棚板の1枚を使って、主人がDIYしてくれました♪次のpicに載せます♪
入居当時の娘の部屋です❤︎ パステルブルー×ベージュのストライプで女の子らしい部屋にしました(*´-`) 完全に私の趣味なので、娘が成長して気に入らなくなったら壁紙変えるかもです😂 そしてこの作り付けの棚…奥行きが深すぎて使いづらい😣 棚板の1枚を使って、主人がDIYしてくれました♪次のpicに載せます♪
Kana
Kana
3LDK | 家族
sariさんの実例写真
入居直後の子供部屋 窓際に机! どう使おうかな〜
入居直後の子供部屋 窓際に机! どう使おうかな〜
sari
sari
3LDK | 家族
pupuさんの実例写真
記録用 入居直後
記録用 入居直後
pupu
pupu
3LDK | 家族
miiiiiiさんの実例写真
入居直後の時の我が家です。 いまから2ヶ月前。 フローリングが傷だらけ+中途半端に切って張り替えをしているのが気になり、思い切って憧れだったクッションフロアを敷きこみしたところから始まり、 必要なものと好きなものをいろいろ揃え、じょじょにいまの形になりました。 昔通った原宿の古着屋さん。大好きな地元のダイニングバー。カッコいいインテリアショップ。海外インテリア。好きなものが多すぎてまとまらないので、買う前に画像を切り貼りコラージュして、 置いたところをシミュレーションしてみたり、時間置いてからまた冷静に確認してみたり、迷いながら空間づくりしてます。 よく迷走もします。 彼の好みをもっと尊重しないと、、と思いながらも、自分の好き!を抑えられず暴走もしてます。 みなさんのつけてくださるイイネに、ほんとに励まされています。 ありがとうございます。 引っ越しから2ヶ月のふりかえりでした。
入居直後の時の我が家です。 いまから2ヶ月前。 フローリングが傷だらけ+中途半端に切って張り替えをしているのが気になり、思い切って憧れだったクッションフロアを敷きこみしたところから始まり、 必要なものと好きなものをいろいろ揃え、じょじょにいまの形になりました。 昔通った原宿の古着屋さん。大好きな地元のダイニングバー。カッコいいインテリアショップ。海外インテリア。好きなものが多すぎてまとまらないので、買う前に画像を切り貼りコラージュして、 置いたところをシミュレーションしてみたり、時間置いてからまた冷静に確認してみたり、迷いながら空間づくりしてます。 よく迷走もします。 彼の好みをもっと尊重しないと、、と思いながらも、自分の好き!を抑えられず暴走もしてます。 みなさんのつけてくださるイイネに、ほんとに励まされています。 ありがとうございます。 引っ越しから2ヶ月のふりかえりでした。
miiiiii
miiiiii
2LDK
MIMURAさんの実例写真
MIMURA
MIMURA
2DK | 家族
greenさんの実例写真
入居直後
入居直後
green
green
3LDK | 家族
Y.さんの実例写真
入居直後 トイレ 
入居直後 トイレ 
Y.
Y.
家族
matmar-homeさんの実例写真
入居直後の玄関収納〜思い切ってオープンな下駄箱にしました(^^) ブラケットは取り付けてもらい、棚板は施主支給 クリアオイル塗りました(^^)
入居直後の玄関収納〜思い切ってオープンな下駄箱にしました(^^) ブラケットは取り付けてもらい、棚板は施主支給 クリアオイル塗りました(^^)
matmar-home
matmar-home
1R | 家族
yasu10さんの実例写真
「まとめて投稿」でリビングのビフォーアフター…5つのポイント✨ 1枚目:現在の吹き抜けの2階の窓から見下ろしたリビング。 ①伝統的なウィルトン織りのラグは、5年前に新調したもの☺️ ②ウッドフレームのソファは、買い直して8年目にクッションを交換。 ③窓下のスペースには、雑誌や文庫本を収納する本棚をDIY。 ④ソファに座って手前に引き寄せて使える、コの字型のサイドテーブルをDIY。 ⑤庭に目隠し用の竹垣をDIYしたので、レースカーテンも開けっ放し。 2枚目:入居直後の14年前のリビング(唯一残ってた写真) ①カジュアルデザインのラグ…3~4年は使ったかな☺️ ②ベージュの合成皮革のソファ…2年と持ちませんでした😅 ③雑誌や新聞は、竹製のマガジンラックなどに…容量が小さいので散らかります😅 ④テーブルとソファの間に座ることが多かったので、座布団が…。 ⑤隣家が近接しているので、シェードカーテンのレースは閉めたまま。 3枚目: DIYで作った雑誌や文庫本を収納する本棚。この形状だと出っ張り感が気になりません☺️ 4枚目: レースカーテンが開けっ放しなので、竹垣や庭木のグリーンがチラリ(^^♪
「まとめて投稿」でリビングのビフォーアフター…5つのポイント✨ 1枚目:現在の吹き抜けの2階の窓から見下ろしたリビング。 ①伝統的なウィルトン織りのラグは、5年前に新調したもの☺️ ②ウッドフレームのソファは、買い直して8年目にクッションを交換。 ③窓下のスペースには、雑誌や文庫本を収納する本棚をDIY。 ④ソファに座って手前に引き寄せて使える、コの字型のサイドテーブルをDIY。 ⑤庭に目隠し用の竹垣をDIYしたので、レースカーテンも開けっ放し。 2枚目:入居直後の14年前のリビング(唯一残ってた写真) ①カジュアルデザインのラグ…3~4年は使ったかな☺️ ②ベージュの合成皮革のソファ…2年と持ちませんでした😅 ③雑誌や新聞は、竹製のマガジンラックなどに…容量が小さいので散らかります😅 ④テーブルとソファの間に座ることが多かったので、座布団が…。 ⑤隣家が近接しているので、シェードカーテンのレースは閉めたまま。 3枚目: DIYで作った雑誌や文庫本を収納する本棚。この形状だと出っ張り感が気になりません☺️ 4枚目: レースカーテンが開けっ放しなので、竹垣や庭木のグリーンがチラリ(^^♪
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
TSUKIさんの実例写真
2004年、入居直後頃の一階和室。 玄関入って左にあり、現在はリビングになっています。 6畳間+2畳の押入れ+2.5畳の縁側。 壁は土のような砂のような(¨;) 柱は、先住の方が飼ってた猫の爪研ぎにされてて傷だらけでした。
2004年、入居直後頃の一階和室。 玄関入って左にあり、現在はリビングになっています。 6畳間+2畳の押入れ+2.5畳の縁側。 壁は土のような砂のような(¨;) 柱は、先住の方が飼ってた猫の爪研ぎにされてて傷だらけでした。
TSUKI
TSUKI
家族
kaorhythmさんの実例写真
入居直後
入居直後
kaorhythm
kaorhythm
1DK | 一人暮らし
chmchm1229さんの実例写真
入居直後です
入居直後です
chmchm1229
chmchm1229
1LDK | カップル
tararaさんの実例写真
LIXILモニター応募投稿です😊 1枚目(全体の写真) 築30年超えの洗面所兼脱衣所です 洗面所全体の写真投稿初めてで😅 入居直後から後悔した洗面台です🤣 オプションで追加料金払ってでも気に入った洗面台にすれば良かったと😭 何度もリフォームを考えた洗面台です🤣 今回モニター募集でLIXILのカスタムバニティを知り申込フォームで希望のカラーやサイズを一つ一つ選択🎵 ミラーの裏側は収納スペースいっぱいで今の棚にある物全部入りそう😊とか タオルはカウンター下の棚だな😊とか 出来上がった素敵な洗面所をイメージして妄想🤣🎵楽しい時間でした😊
LIXILモニター応募投稿です😊 1枚目(全体の写真) 築30年超えの洗面所兼脱衣所です 洗面所全体の写真投稿初めてで😅 入居直後から後悔した洗面台です🤣 オプションで追加料金払ってでも気に入った洗面台にすれば良かったと😭 何度もリフォームを考えた洗面台です🤣 今回モニター募集でLIXILのカスタムバニティを知り申込フォームで希望のカラーやサイズを一つ一つ選択🎵 ミラーの裏側は収納スペースいっぱいで今の棚にある物全部入りそう😊とか タオルはカウンター下の棚だな😊とか 出来上がった素敵な洗面所をイメージして妄想🤣🎵楽しい時間でした😊
tarara
tarara
家族
Azukiさんの実例写真
入居してほどなく、キッチンの壁にウォールシェルフを取り付けました✨ …が、冷蔵庫を開けると思いっきり当たる!😂 ので、ダイソーでクッションゴムを購入してシェルフ側に貼りました😊 当たっても全然傷付かないし、音もマシな気がします😄 100円でたくさん入ってるけど、家中探してもここしか貼るべきところはなかった🤣
入居してほどなく、キッチンの壁にウォールシェルフを取り付けました✨ …が、冷蔵庫を開けると思いっきり当たる!😂 ので、ダイソーでクッションゴムを購入してシェルフ側に貼りました😊 当たっても全然傷付かないし、音もマシな気がします😄 100円でたくさん入ってるけど、家中探してもここしか貼るべきところはなかった🤣
Azuki
Azuki
1LDK | 一人暮らし
mizucchiさんの実例写真
「ここをリフォームしました」のイベント参加です。 入居直後と最初のリフォームと2枚の写真を発掘しました。 3枚目は入居直後で床はカーペット敷きです。 4枚目は最初のリフォーム(36年前)で床は板貼りになり窓のブラインドは黄緑色ですね。 壁に凸凹が有り27センチほどの窪みに業者さんに造作で扉付きの棚を作ってもらいました。 BOSEのフロントスピーカーを引っ掛けてウーハーの上に乗ってるのはテレビではなくTVモニターでコントロール機器がないと映らないめんどくさいモノでした。 当時のマンションって石膏ボードの下は断熱材が入ってないのが普通でそれが原因で暖房すると壁に汗をかく(結露)いう困った現象が起き空気の流れの悪い場所には黒カビ白カビがびっちり発生してました😭 という事で、入居後10年で窓は二重窓にプチリフォームしてますがそれでも結露現象は良くならないので2010年に根本的解決策でリビングと和室の「壁の断熱リフォーム」を敢行しました。ついでに床はNational建材(現在のPanasonic建材)の明るい色のチェリー材を貼ってます。ブラインドはニチベイのウッドブラインドに替えてます。 壁は業者さんに断熱材➕気密シート➕吸湿ボード➕調湿壁紙に施工してもらいましたがこの場所は特に空気の流れが悪い場所だったらしく自分たちで壁紙の代わりにエコカラットをDIYしました。 ちなみに扉付きの収納棚を外したらものすごいカビが発生していて床の隅もやられていてゾッとしました。 お陰で現在は結露とは無縁の生活になり冷暖房が良く効く快適な生活を送っています✌️ 2枚目は今日のガラスの飾り棚の様子♪ 収納は無くなりましたがこの飾り棚を作ってホントに良かったぁ🤗 棚を取り付ける為に業者さんに下地に厚い板を貼ってもらっていて金属の棚受けはネットで購入し強化ガラス2枚を購入して自分たちで取り付けてます。 ハンドメイドで作った作品はこの飾り棚に季節ごとに変え私のお気に入りの空間になってます。 先日作った漂白したシダーローズのリースは今はここに飾ってます。 http://bukiyou-handmade.com/handmade/27658/ リビングにエコカラットを貼ってある様子を少し 自分たちでDIY!我が家のエコカラット♪リビング編 http://bukiyou-handmade.com/dyi/5396/ 「結露」の根本的解決策の「断熱リフォーム」の様子は2020年の夫の部屋のリフォームで詳しく写真をいっぱい載せて説明してます。 http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/18484/
「ここをリフォームしました」のイベント参加です。 入居直後と最初のリフォームと2枚の写真を発掘しました。 3枚目は入居直後で床はカーペット敷きです。 4枚目は最初のリフォーム(36年前)で床は板貼りになり窓のブラインドは黄緑色ですね。 壁に凸凹が有り27センチほどの窪みに業者さんに造作で扉付きの棚を作ってもらいました。 BOSEのフロントスピーカーを引っ掛けてウーハーの上に乗ってるのはテレビではなくTVモニターでコントロール機器がないと映らないめんどくさいモノでした。 当時のマンションって石膏ボードの下は断熱材が入ってないのが普通でそれが原因で暖房すると壁に汗をかく(結露)いう困った現象が起き空気の流れの悪い場所には黒カビ白カビがびっちり発生してました😭 という事で、入居後10年で窓は二重窓にプチリフォームしてますがそれでも結露現象は良くならないので2010年に根本的解決策でリビングと和室の「壁の断熱リフォーム」を敢行しました。ついでに床はNational建材(現在のPanasonic建材)の明るい色のチェリー材を貼ってます。ブラインドはニチベイのウッドブラインドに替えてます。 壁は業者さんに断熱材➕気密シート➕吸湿ボード➕調湿壁紙に施工してもらいましたがこの場所は特に空気の流れが悪い場所だったらしく自分たちで壁紙の代わりにエコカラットをDIYしました。 ちなみに扉付きの収納棚を外したらものすごいカビが発生していて床の隅もやられていてゾッとしました。 お陰で現在は結露とは無縁の生活になり冷暖房が良く効く快適な生活を送っています✌️ 2枚目は今日のガラスの飾り棚の様子♪ 収納は無くなりましたがこの飾り棚を作ってホントに良かったぁ🤗 棚を取り付ける為に業者さんに下地に厚い板を貼ってもらっていて金属の棚受けはネットで購入し強化ガラス2枚を購入して自分たちで取り付けてます。 ハンドメイドで作った作品はこの飾り棚に季節ごとに変え私のお気に入りの空間になってます。 先日作った漂白したシダーローズのリースは今はここに飾ってます。 http://bukiyou-handmade.com/handmade/27658/ リビングにエコカラットを貼ってある様子を少し 自分たちでDIY!我が家のエコカラット♪リビング編 http://bukiyou-handmade.com/dyi/5396/ 「結露」の根本的解決策の「断熱リフォーム」の様子は2020年の夫の部屋のリフォームで詳しく写真をいっぱい載せて説明してます。 http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/18484/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
nekojoさんの実例写真
入居直後。和室6畳。
入居直後。和室6畳。
nekojo
nekojo
2K
Mayさんの実例写真
参考写真 入り口付近 入居直後とくらべて だいぶ明るく柔らかい雰囲気になりました。 後は玄関口の照明を シーリングソケットにすることかな。 これはぜひ 不動産屋さんにやってもらいましょう。 楽しみです。
参考写真 入り口付近 入居直後とくらべて だいぶ明るく柔らかい雰囲気になりました。 後は玄関口の照明を シーリングソケットにすることかな。 これはぜひ 不動産屋さんにやってもらいましょう。 楽しみです。
May
May
2LDK
chloeさんの実例写真
RC造、1Rで今日から一人暮らし。 照明が暗くて無機質な部屋...。 これは明るくしないと気が持ちません笑
RC造、1Rで今日から一人暮らし。 照明が暗くて無機質な部屋...。 これは明るくしないと気が持ちません笑
chloe
chloe
1R | 一人暮らし
Takuyaさんの実例写真
こんにちは! 古い携帯あさってたら出てきました。入居直後に撮った写真です。 昨日投稿したキッチンの写真と比べると、かなり変わりましたねー。 入居直後、意外に写真撮ってなくて残念。 今こんな部屋になるとは思ってなかったですが、もっと隅々まで撮っておけばビフォーアフター楽しめたなあと思います😅
こんにちは! 古い携帯あさってたら出てきました。入居直後に撮った写真です。 昨日投稿したキッチンの写真と比べると、かなり変わりましたねー。 入居直後、意外に写真撮ってなくて残念。 今こんな部屋になるとは思ってなかったですが、もっと隅々まで撮っておけばビフォーアフター楽しめたなあと思います😅
Takuya
Takuya
1K | 一人暮らし
Rainさんの実例写真
【こだわり続けること2年】 工務店選びから打ち合わせまでで1年。 基礎から建設工事の完了までに1年。 丸2年かけた、こだわりの注文住宅に 入居したばかりの頃に撮った記念の1枚です。
【こだわり続けること2年】 工務店選びから打ち合わせまでで1年。 基礎から建設工事の完了までに1年。 丸2年かけた、こだわりの注文住宅に 入居したばかりの頃に撮った記念の1枚です。
Rain
Rain
2LDK | 家族

DIY 入居直後が気になるあなたにおすすめ

DIY 入居直後の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY 入居直後

27枚の部屋写真から23枚をセレクト
__ru89ko__さんの実例写真
入居直後と今。 こうやってみると、より生活感が増しただけ…_| ̄|○ もっとスッキリさせたい!
入居直後と今。 こうやってみると、より生活感が増しただけ…_| ̄|○ もっとスッキリさせたい!
__ru89ko__
__ru89ko__
1R | 一人暮らし
Hachiさんの実例写真
1枚目…現状 2枚目…入居直後 入居してからもうすぐ1年! 当時の面影ほぼ無し…笑
1枚目…現状 2枚目…入居直後 入居してからもうすぐ1年! 当時の面影ほぼ無し…笑
Hachi
Hachi
4LDK
hironさんの実例写真
入居直後の1階トイレです。 入った瞬間にセンサーで照明が付いて、正面のクロスがキラキラと光って見えます☆ おばあちゃんが将来車椅子になっても入れる様に、引き戸の広々設計にして頂きました! 天井も黒で、引き戸も黒。 シックな空間です❤︎ 手洗いは施主支給で、自動水栓の物を。 ペーパーホルダーとタオルホルダーはカワジュンの物を選びました。
入居直後の1階トイレです。 入った瞬間にセンサーで照明が付いて、正面のクロスがキラキラと光って見えます☆ おばあちゃんが将来車椅子になっても入れる様に、引き戸の広々設計にして頂きました! 天井も黒で、引き戸も黒。 シックな空間です❤︎ 手洗いは施主支給で、自動水栓の物を。 ペーパーホルダーとタオルホルダーはカワジュンの物を選びました。
hiron
hiron
家族
Kanaさんの実例写真
入居当時の娘の部屋です❤︎ パステルブルー×ベージュのストライプで女の子らしい部屋にしました(*´-`) 完全に私の趣味なので、娘が成長して気に入らなくなったら壁紙変えるかもです😂 そしてこの作り付けの棚…奥行きが深すぎて使いづらい😣 棚板の1枚を使って、主人がDIYしてくれました♪次のpicに載せます♪
入居当時の娘の部屋です❤︎ パステルブルー×ベージュのストライプで女の子らしい部屋にしました(*´-`) 完全に私の趣味なので、娘が成長して気に入らなくなったら壁紙変えるかもです😂 そしてこの作り付けの棚…奥行きが深すぎて使いづらい😣 棚板の1枚を使って、主人がDIYしてくれました♪次のpicに載せます♪
Kana
Kana
3LDK | 家族
sariさんの実例写真
入居直後の子供部屋 窓際に机! どう使おうかな〜
入居直後の子供部屋 窓際に机! どう使おうかな〜
sari
sari
3LDK | 家族
pupuさんの実例写真
記録用 入居直後
記録用 入居直後
pupu
pupu
3LDK | 家族
miiiiiiさんの実例写真
入居直後の時の我が家です。 いまから2ヶ月前。 フローリングが傷だらけ+中途半端に切って張り替えをしているのが気になり、思い切って憧れだったクッションフロアを敷きこみしたところから始まり、 必要なものと好きなものをいろいろ揃え、じょじょにいまの形になりました。 昔通った原宿の古着屋さん。大好きな地元のダイニングバー。カッコいいインテリアショップ。海外インテリア。好きなものが多すぎてまとまらないので、買う前に画像を切り貼りコラージュして、 置いたところをシミュレーションしてみたり、時間置いてからまた冷静に確認してみたり、迷いながら空間づくりしてます。 よく迷走もします。 彼の好みをもっと尊重しないと、、と思いながらも、自分の好き!を抑えられず暴走もしてます。 みなさんのつけてくださるイイネに、ほんとに励まされています。 ありがとうございます。 引っ越しから2ヶ月のふりかえりでした。
入居直後の時の我が家です。 いまから2ヶ月前。 フローリングが傷だらけ+中途半端に切って張り替えをしているのが気になり、思い切って憧れだったクッションフロアを敷きこみしたところから始まり、 必要なものと好きなものをいろいろ揃え、じょじょにいまの形になりました。 昔通った原宿の古着屋さん。大好きな地元のダイニングバー。カッコいいインテリアショップ。海外インテリア。好きなものが多すぎてまとまらないので、買う前に画像を切り貼りコラージュして、 置いたところをシミュレーションしてみたり、時間置いてからまた冷静に確認してみたり、迷いながら空間づくりしてます。 よく迷走もします。 彼の好みをもっと尊重しないと、、と思いながらも、自分の好き!を抑えられず暴走もしてます。 みなさんのつけてくださるイイネに、ほんとに励まされています。 ありがとうございます。 引っ越しから2ヶ月のふりかえりでした。
miiiiii
miiiiii
2LDK
MIMURAさんの実例写真
MIMURA
MIMURA
2DK | 家族
greenさんの実例写真
入居直後
入居直後
green
green
3LDK | 家族
Y.さんの実例写真
入居直後 トイレ 
入居直後 トイレ 
Y.
Y.
家族
matmar-homeさんの実例写真
入居直後の玄関収納〜思い切ってオープンな下駄箱にしました(^^) ブラケットは取り付けてもらい、棚板は施主支給 クリアオイル塗りました(^^)
入居直後の玄関収納〜思い切ってオープンな下駄箱にしました(^^) ブラケットは取り付けてもらい、棚板は施主支給 クリアオイル塗りました(^^)
matmar-home
matmar-home
1R | 家族
yasu10さんの実例写真
「まとめて投稿」でリビングのビフォーアフター…5つのポイント✨ 1枚目:現在の吹き抜けの2階の窓から見下ろしたリビング。 ①伝統的なウィルトン織りのラグは、5年前に新調したもの☺️ ②ウッドフレームのソファは、買い直して8年目にクッションを交換。 ③窓下のスペースには、雑誌や文庫本を収納する本棚をDIY。 ④ソファに座って手前に引き寄せて使える、コの字型のサイドテーブルをDIY。 ⑤庭に目隠し用の竹垣をDIYしたので、レースカーテンも開けっ放し。 2枚目:入居直後の14年前のリビング(唯一残ってた写真) ①カジュアルデザインのラグ…3~4年は使ったかな☺️ ②ベージュの合成皮革のソファ…2年と持ちませんでした😅 ③雑誌や新聞は、竹製のマガジンラックなどに…容量が小さいので散らかります😅 ④テーブルとソファの間に座ることが多かったので、座布団が…。 ⑤隣家が近接しているので、シェードカーテンのレースは閉めたまま。 3枚目: DIYで作った雑誌や文庫本を収納する本棚。この形状だと出っ張り感が気になりません☺️ 4枚目: レースカーテンが開けっ放しなので、竹垣や庭木のグリーンがチラリ(^^♪
「まとめて投稿」でリビングのビフォーアフター…5つのポイント✨ 1枚目:現在の吹き抜けの2階の窓から見下ろしたリビング。 ①伝統的なウィルトン織りのラグは、5年前に新調したもの☺️ ②ウッドフレームのソファは、買い直して8年目にクッションを交換。 ③窓下のスペースには、雑誌や文庫本を収納する本棚をDIY。 ④ソファに座って手前に引き寄せて使える、コの字型のサイドテーブルをDIY。 ⑤庭に目隠し用の竹垣をDIYしたので、レースカーテンも開けっ放し。 2枚目:入居直後の14年前のリビング(唯一残ってた写真) ①カジュアルデザインのラグ…3~4年は使ったかな☺️ ②ベージュの合成皮革のソファ…2年と持ちませんでした😅 ③雑誌や新聞は、竹製のマガジンラックなどに…容量が小さいので散らかります😅 ④テーブルとソファの間に座ることが多かったので、座布団が…。 ⑤隣家が近接しているので、シェードカーテンのレースは閉めたまま。 3枚目: DIYで作った雑誌や文庫本を収納する本棚。この形状だと出っ張り感が気になりません☺️ 4枚目: レースカーテンが開けっ放しなので、竹垣や庭木のグリーンがチラリ(^^♪
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
TSUKIさんの実例写真
2004年、入居直後頃の一階和室。 玄関入って左にあり、現在はリビングになっています。 6畳間+2畳の押入れ+2.5畳の縁側。 壁は土のような砂のような(¨;) 柱は、先住の方が飼ってた猫の爪研ぎにされてて傷だらけでした。
2004年、入居直後頃の一階和室。 玄関入って左にあり、現在はリビングになっています。 6畳間+2畳の押入れ+2.5畳の縁側。 壁は土のような砂のような(¨;) 柱は、先住の方が飼ってた猫の爪研ぎにされてて傷だらけでした。
TSUKI
TSUKI
家族
kaorhythmさんの実例写真
入居直後
入居直後
kaorhythm
kaorhythm
1DK | 一人暮らし
chmchm1229さんの実例写真
入居直後です
入居直後です
chmchm1229
chmchm1229
1LDK | カップル
tararaさんの実例写真
LIXILモニター応募投稿です😊 1枚目(全体の写真) 築30年超えの洗面所兼脱衣所です 洗面所全体の写真投稿初めてで😅 入居直後から後悔した洗面台です🤣 オプションで追加料金払ってでも気に入った洗面台にすれば良かったと😭 何度もリフォームを考えた洗面台です🤣 今回モニター募集でLIXILのカスタムバニティを知り申込フォームで希望のカラーやサイズを一つ一つ選択🎵 ミラーの裏側は収納スペースいっぱいで今の棚にある物全部入りそう😊とか タオルはカウンター下の棚だな😊とか 出来上がった素敵な洗面所をイメージして妄想🤣🎵楽しい時間でした😊
LIXILモニター応募投稿です😊 1枚目(全体の写真) 築30年超えの洗面所兼脱衣所です 洗面所全体の写真投稿初めてで😅 入居直後から後悔した洗面台です🤣 オプションで追加料金払ってでも気に入った洗面台にすれば良かったと😭 何度もリフォームを考えた洗面台です🤣 今回モニター募集でLIXILのカスタムバニティを知り申込フォームで希望のカラーやサイズを一つ一つ選択🎵 ミラーの裏側は収納スペースいっぱいで今の棚にある物全部入りそう😊とか タオルはカウンター下の棚だな😊とか 出来上がった素敵な洗面所をイメージして妄想🤣🎵楽しい時間でした😊
tarara
tarara
家族
Azukiさんの実例写真
入居してほどなく、キッチンの壁にウォールシェルフを取り付けました✨ …が、冷蔵庫を開けると思いっきり当たる!😂 ので、ダイソーでクッションゴムを購入してシェルフ側に貼りました😊 当たっても全然傷付かないし、音もマシな気がします😄 100円でたくさん入ってるけど、家中探してもここしか貼るべきところはなかった🤣
入居してほどなく、キッチンの壁にウォールシェルフを取り付けました✨ …が、冷蔵庫を開けると思いっきり当たる!😂 ので、ダイソーでクッションゴムを購入してシェルフ側に貼りました😊 当たっても全然傷付かないし、音もマシな気がします😄 100円でたくさん入ってるけど、家中探してもここしか貼るべきところはなかった🤣
Azuki
Azuki
1LDK | 一人暮らし
mizucchiさんの実例写真
「ここをリフォームしました」のイベント参加です。 入居直後と最初のリフォームと2枚の写真を発掘しました。 3枚目は入居直後で床はカーペット敷きです。 4枚目は最初のリフォーム(36年前)で床は板貼りになり窓のブラインドは黄緑色ですね。 壁に凸凹が有り27センチほどの窪みに業者さんに造作で扉付きの棚を作ってもらいました。 BOSEのフロントスピーカーを引っ掛けてウーハーの上に乗ってるのはテレビではなくTVモニターでコントロール機器がないと映らないめんどくさいモノでした。 当時のマンションって石膏ボードの下は断熱材が入ってないのが普通でそれが原因で暖房すると壁に汗をかく(結露)いう困った現象が起き空気の流れの悪い場所には黒カビ白カビがびっちり発生してました😭 という事で、入居後10年で窓は二重窓にプチリフォームしてますがそれでも結露現象は良くならないので2010年に根本的解決策でリビングと和室の「壁の断熱リフォーム」を敢行しました。ついでに床はNational建材(現在のPanasonic建材)の明るい色のチェリー材を貼ってます。ブラインドはニチベイのウッドブラインドに替えてます。 壁は業者さんに断熱材➕気密シート➕吸湿ボード➕調湿壁紙に施工してもらいましたがこの場所は特に空気の流れが悪い場所だったらしく自分たちで壁紙の代わりにエコカラットをDIYしました。 ちなみに扉付きの収納棚を外したらものすごいカビが発生していて床の隅もやられていてゾッとしました。 お陰で現在は結露とは無縁の生活になり冷暖房が良く効く快適な生活を送っています✌️ 2枚目は今日のガラスの飾り棚の様子♪ 収納は無くなりましたがこの飾り棚を作ってホントに良かったぁ🤗 棚を取り付ける為に業者さんに下地に厚い板を貼ってもらっていて金属の棚受けはネットで購入し強化ガラス2枚を購入して自分たちで取り付けてます。 ハンドメイドで作った作品はこの飾り棚に季節ごとに変え私のお気に入りの空間になってます。 先日作った漂白したシダーローズのリースは今はここに飾ってます。 http://bukiyou-handmade.com/handmade/27658/ リビングにエコカラットを貼ってある様子を少し 自分たちでDIY!我が家のエコカラット♪リビング編 http://bukiyou-handmade.com/dyi/5396/ 「結露」の根本的解決策の「断熱リフォーム」の様子は2020年の夫の部屋のリフォームで詳しく写真をいっぱい載せて説明してます。 http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/18484/
「ここをリフォームしました」のイベント参加です。 入居直後と最初のリフォームと2枚の写真を発掘しました。 3枚目は入居直後で床はカーペット敷きです。 4枚目は最初のリフォーム(36年前)で床は板貼りになり窓のブラインドは黄緑色ですね。 壁に凸凹が有り27センチほどの窪みに業者さんに造作で扉付きの棚を作ってもらいました。 BOSEのフロントスピーカーを引っ掛けてウーハーの上に乗ってるのはテレビではなくTVモニターでコントロール機器がないと映らないめんどくさいモノでした。 当時のマンションって石膏ボードの下は断熱材が入ってないのが普通でそれが原因で暖房すると壁に汗をかく(結露)いう困った現象が起き空気の流れの悪い場所には黒カビ白カビがびっちり発生してました😭 という事で、入居後10年で窓は二重窓にプチリフォームしてますがそれでも結露現象は良くならないので2010年に根本的解決策でリビングと和室の「壁の断熱リフォーム」を敢行しました。ついでに床はNational建材(現在のPanasonic建材)の明るい色のチェリー材を貼ってます。ブラインドはニチベイのウッドブラインドに替えてます。 壁は業者さんに断熱材➕気密シート➕吸湿ボード➕調湿壁紙に施工してもらいましたがこの場所は特に空気の流れが悪い場所だったらしく自分たちで壁紙の代わりにエコカラットをDIYしました。 ちなみに扉付きの収納棚を外したらものすごいカビが発生していて床の隅もやられていてゾッとしました。 お陰で現在は結露とは無縁の生活になり冷暖房が良く効く快適な生活を送っています✌️ 2枚目は今日のガラスの飾り棚の様子♪ 収納は無くなりましたがこの飾り棚を作ってホントに良かったぁ🤗 棚を取り付ける為に業者さんに下地に厚い板を貼ってもらっていて金属の棚受けはネットで購入し強化ガラス2枚を購入して自分たちで取り付けてます。 ハンドメイドで作った作品はこの飾り棚に季節ごとに変え私のお気に入りの空間になってます。 先日作った漂白したシダーローズのリースは今はここに飾ってます。 http://bukiyou-handmade.com/handmade/27658/ リビングにエコカラットを貼ってある様子を少し 自分たちでDIY!我が家のエコカラット♪リビング編 http://bukiyou-handmade.com/dyi/5396/ 「結露」の根本的解決策の「断熱リフォーム」の様子は2020年の夫の部屋のリフォームで詳しく写真をいっぱい載せて説明してます。 http://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/18484/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
nekojoさんの実例写真
入居直後。和室6畳。
入居直後。和室6畳。
nekojo
nekojo
2K
Mayさんの実例写真
参考写真 入り口付近 入居直後とくらべて だいぶ明るく柔らかい雰囲気になりました。 後は玄関口の照明を シーリングソケットにすることかな。 これはぜひ 不動産屋さんにやってもらいましょう。 楽しみです。
参考写真 入り口付近 入居直後とくらべて だいぶ明るく柔らかい雰囲気になりました。 後は玄関口の照明を シーリングソケットにすることかな。 これはぜひ 不動産屋さんにやってもらいましょう。 楽しみです。
May
May
2LDK
chloeさんの実例写真
RC造、1Rで今日から一人暮らし。 照明が暗くて無機質な部屋...。 これは明るくしないと気が持ちません笑
RC造、1Rで今日から一人暮らし。 照明が暗くて無機質な部屋...。 これは明るくしないと気が持ちません笑
chloe
chloe
1R | 一人暮らし
Takuyaさんの実例写真
こんにちは! 古い携帯あさってたら出てきました。入居直後に撮った写真です。 昨日投稿したキッチンの写真と比べると、かなり変わりましたねー。 入居直後、意外に写真撮ってなくて残念。 今こんな部屋になるとは思ってなかったですが、もっと隅々まで撮っておけばビフォーアフター楽しめたなあと思います😅
こんにちは! 古い携帯あさってたら出てきました。入居直後に撮った写真です。 昨日投稿したキッチンの写真と比べると、かなり変わりましたねー。 入居直後、意外に写真撮ってなくて残念。 今こんな部屋になるとは思ってなかったですが、もっと隅々まで撮っておけばビフォーアフター楽しめたなあと思います😅
Takuya
Takuya
1K | 一人暮らし
Rainさんの実例写真
【こだわり続けること2年】 工務店選びから打ち合わせまでで1年。 基礎から建設工事の完了までに1年。 丸2年かけた、こだわりの注文住宅に 入居したばかりの頃に撮った記念の1枚です。
【こだわり続けること2年】 工務店選びから打ち合わせまでで1年。 基礎から建設工事の完了までに1年。 丸2年かけた、こだわりの注文住宅に 入居したばかりの頃に撮った記念の1枚です。
Rain
Rain
2LDK | 家族

DIY 入居直後が気になるあなたにおすすめ

DIY 入居直後の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ