花台として利用している無垢板を紹介させていただきます^^
どちらもら国産材です。
手前はオノオレカンバ、奥はケヤキの一枚板です。オノオレカンバはバール杢(瘤杢)、ケヤキは板目に出る筍杢が出ていて、とても美しいです😄
ちなみにオノオレカンバは、父が20年ほど前に道の駅やまがたで購入したものです。
ケヤキの方は、私が地元の家具屋で最近購入しました。
ちょっとしたことですが、花台を工夫すると景色が変わって良いですね。
花台として利用している無垢板を紹介させていただきます^^
どちらもら国産材です。
手前はオノオレカンバ、奥はケヤキの一枚板です。オノオレカンバはバール杢(瘤杢)、ケヤキは板目に出る筍杢が出ていて、とても美しいです😄
ちなみにオノオレカンバは、父が20年ほど前に道の駅やまがたで購入したものです。
ケヤキの方は、私が地元の家具屋で最近購入しました。
ちょっとしたことですが、花台を工夫すると景色が変わって良いですね。