DIY ウェットティッシュ収納

38枚の部屋写真から35枚をセレクト
yukeさんの実例写真
子ども椅子に、ティッシュとおしりふきをつけることで、食べこぼしや飲みこぼしに即座に対応できます。
子ども椅子に、ティッシュとおしりふきをつけることで、食べこぼしや飲みこぼしに即座に対応できます。
yuke
yuke
2LDK | 家族
Re_さんの実例写真
私がいつも使ってるウエットティッシュは DAISOです🫧 キッチンとダイニングの間に置いて 食卓、調理台、IHを拭いたり 帰宅後にスマホやアイスリングを拭いたり よく使ってるので たぶん1パックで1週間もってるかな? くらいの頻度でなくなります コロナ禍に他のものも使いましたが 成分と素材、コスパ重視で DAISOに落ち着きました とはいえ このところの物価高で内容量が減って 実質値上がりしてるので もっとコスパいいのがあるかも🧐 値上がりしてから比較検討してないので もっと良いのあったら知りたいです🥳
私がいつも使ってるウエットティッシュは DAISOです🫧 キッチンとダイニングの間に置いて 食卓、調理台、IHを拭いたり 帰宅後にスマホやアイスリングを拭いたり よく使ってるので たぶん1パックで1週間もってるかな? くらいの頻度でなくなります コロナ禍に他のものも使いましたが 成分と素材、コスパ重視で DAISOに落ち着きました とはいえ このところの物価高で内容量が減って 実質値上がりしてるので もっとコスパいいのがあるかも🧐 値上がりしてから比較検討してないので もっと良いのあったら知りたいです🥳
Re_
Re_
4LDK | 家族
seiran.さんの実例写真
長年リビングのテーブル上に散らかってたものたちを、ひとまとめに‼︎ 元々あったリモコン収納ボックス・木箱・籐カゴを板にボンドで接着、キャスター付けてコロコロトレインにしました(^^) テーブルの下へ収まるので、テーブルはいつもスッキリ〜♪
長年リビングのテーブル上に散らかってたものたちを、ひとまとめに‼︎ 元々あったリモコン収納ボックス・木箱・籐カゴを板にボンドで接着、キャスター付けてコロコロトレインにしました(^^) テーブルの下へ収まるので、テーブルはいつもスッキリ〜♪
seiran.
seiran.
3LDK | 家族
mocorinさんの実例写真
息子のおしりふきシートが大量に余っているのでダイニングで使う為、 セリアのケースにいれました。 転写シールもセリアのものを シンプルに少しだけ。
息子のおしりふきシートが大量に余っているのでダイニングで使う為、 セリアのケースにいれました。 転写シールもセリアのものを シンプルに少しだけ。
mocorin
mocorin
家族
kasakasaさんの実例写真
ティッシュケース¥1,150
ティッシュとウェットティッシュ ワイヤーバスケットにひとまとめ! 子供の毎食後の必須アイテム☆ ここにお花が入るだけでsogood♪
ティッシュとウェットティッシュ ワイヤーバスケットにひとまとめ! 子供の毎食後の必須アイテム☆ ここにお花が入るだけでsogood♪
kasakasa
kasakasa
3LDK | 家族
KotoRiさんの実例写真
置き場迷子になっていたウェットティッシュを、しばらく使うのをやめてみたけど、やっぱり不便で… キッチンペーパーの下に置けるように台をDIY☺︎ (ホームセンターでカットしてもらった板をボンドで貼り付けただけ…) 白くペイントすれば少しスッキリ見えるかな。 ↑本当、私ってアイランドキッチンに向かない人ヽ(;▽;)
置き場迷子になっていたウェットティッシュを、しばらく使うのをやめてみたけど、やっぱり不便で… キッチンペーパーの下に置けるように台をDIY☺︎ (ホームセンターでカットしてもらった板をボンドで貼り付けただけ…) 白くペイントすれば少しスッキリ見えるかな。 ↑本当、私ってアイランドキッチンに向かない人ヽ(;▽;)
KotoRi
KotoRi
2LDK | 家族
pinakoさんの実例写真
ティッシュ入れとゴミ箱とウェットティッシュを入れる引き出しを、すのこで作りました。
ティッシュ入れとゴミ箱とウェットティッシュを入れる引き出しを、すのこで作りました。
pinako
pinako
4LDK | 家族
rimeさんの実例写真
【ダイニング ペーパー類】  食事中に 「ティッシュとって〜」 「ウェットティッシュとって〜」 が多い日々。 (息子の後がペーパー類の定位置なので、面倒がるし…)  テーブルの上に置いてみたら、取りやすいけど邪魔…  ということで テーブル裏に設置しちゃいました! (椅子どかして写真撮ったけど、ここが私の席)    突っ張り棒2本でブリキプレートを固定し、 (テーブル裏に直接貼るのは嫌だったため) ペーパー類の裏にネオジム磁石を貼り付けて 逆さに取付!  「完了!」  と思ったら、時間が経つと重みで落ちる。。。 磁石を増やすことも考えたけど、家にあるもので何とかしようと思い、  突っ張り棒にゴムを通しゴムでも固定。 ゴムなので、ペーパー類の入れ替えの時に外すのも楽!  しばらくこれでやってみよー!  自分的には大満足\(^^)/
【ダイニング ペーパー類】  食事中に 「ティッシュとって〜」 「ウェットティッシュとって〜」 が多い日々。 (息子の後がペーパー類の定位置なので、面倒がるし…)  テーブルの上に置いてみたら、取りやすいけど邪魔…  ということで テーブル裏に設置しちゃいました! (椅子どかして写真撮ったけど、ここが私の席)    突っ張り棒2本でブリキプレートを固定し、 (テーブル裏に直接貼るのは嫌だったため) ペーパー類の裏にネオジム磁石を貼り付けて 逆さに取付!  「完了!」  と思ったら、時間が経つと重みで落ちる。。。 磁石を増やすことも考えたけど、家にあるもので何とかしようと思い、  突っ張り棒にゴムを通しゴムでも固定。 ゴムなので、ペーパー類の入れ替えの時に外すのも楽!  しばらくこれでやってみよー!  自分的には大満足\(^^)/
rime
rime
家族
atkさんの実例写真
ウェットティッシュカバー
ウェットティッシュカバー
atk
atk
yamatomoさんの実例写真
セリアのスライダーパックとアンティークピンチ、プッシュピンを使って、ウェットティッシュ入れも追加で作りました★毎日大量に使うので、取りやすい位置につけました(^-^)
セリアのスライダーパックとアンティークピンチ、プッシュピンを使って、ウェットティッシュ入れも追加で作りました★毎日大量に使うので、取りやすい位置につけました(^-^)
yamatomo
yamatomo
4LDK | 家族
kurukuruさんの実例写真
ペット用ウェットティッシュはすぐ取れるようにサークルにつけました。 家にあまってた磁石補助板と強力磁石、無印の机用のゴミ箱でできました。
ペット用ウェットティッシュはすぐ取れるようにサークルにつけました。 家にあまってた磁石補助板と強力磁石、無印の机用のゴミ箱でできました。
kurukuru
kurukuru
3LDK | 家族
katoponさんの実例写真
*ナイスタック両面テープ* モニター投稿失礼致します ナイスタック両面テープ 粘着力No.03:強力 [強力タイプ] 社会人の娘のお弁当入れにちょうどいいサイズの保冷バッグ。 除菌スプレーやウェットティッシュが入る内ポケットを付けました。 まち針、あまり使いたくないので両面テープで仮止めしてミシンがけ。 色々頼もしい両面テープです✨
*ナイスタック両面テープ* モニター投稿失礼致します ナイスタック両面テープ 粘着力No.03:強力 [強力タイプ] 社会人の娘のお弁当入れにちょうどいいサイズの保冷バッグ。 除菌スプレーやウェットティッシュが入る内ポケットを付けました。 まち針、あまり使いたくないので両面テープで仮止めしてミシンがけ。 色々頼もしい両面テープです✨
katopon
katopon
4LDK
Mamiyさんの実例写真
安かった丸いボトルのウェットティッシュ☆ ワンコの足拭きに使おうと思ったけど取り出しにくいので、リビングに置いてテーブルを拭いたりするのに使うことにしました◡̈* クリアファイルにセリアのモノトーンの折り紙を入れて、長さが少し足りなかったので上下には黒のマステを貼りました! 文字はダイソーのアルファベットシール クリアファイルに挟んでカバーの出来上がり〜ヽ(^◇^*)/ 今日は本当に寒かった〜 しばらくまた寒そうです(((((。*ω*。))))) PM2.5のせいなのか、数日前から鼻炎がひどくてキツイです…… ティッシュの使いすぎで鼻の周りが荒れていて痛い〜 また柔らかティッシュを買ってこないと(>人<*)
安かった丸いボトルのウェットティッシュ☆ ワンコの足拭きに使おうと思ったけど取り出しにくいので、リビングに置いてテーブルを拭いたりするのに使うことにしました◡̈* クリアファイルにセリアのモノトーンの折り紙を入れて、長さが少し足りなかったので上下には黒のマステを貼りました! 文字はダイソーのアルファベットシール クリアファイルに挟んでカバーの出来上がり〜ヽ(^◇^*)/ 今日は本当に寒かった〜 しばらくまた寒そうです(((((。*ω*。))))) PM2.5のせいなのか、数日前から鼻炎がひどくてキツイです…… ティッシュの使いすぎで鼻の周りが荒れていて痛い〜 また柔らかティッシュを買ってこないと(>人<*)
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
yuu.hさんの実例写真
狭い我が家なのに、ダイニングテーブル奥の壁に配管が通っていて突き出た部分がある為に20センチ程の隙間が(>_<) その隙間もったいないのでDIY棚を設置! パタパタ扉内はちょい置きスペース。子供達の提出プリントなど収納。 ブレッドケースにはテーブル用の調味料や飲む常備薬を収納。 食事時の必需品ティッシュやウェットティッシュも収納。 テーブルで隠れた下部分にも季節外の調理具を収納。 とても中身の詰まった隙間収納です♪
狭い我が家なのに、ダイニングテーブル奥の壁に配管が通っていて突き出た部分がある為に20センチ程の隙間が(>_<) その隙間もったいないのでDIY棚を設置! パタパタ扉内はちょい置きスペース。子供達の提出プリントなど収納。 ブレッドケースにはテーブル用の調味料や飲む常備薬を収納。 食事時の必需品ティッシュやウェットティッシュも収納。 テーブルで隠れた下部分にも季節外の調理具を収納。 とても中身の詰まった隙間収納です♪
yuu.h
yuu.h
4LDK | 家族
Yumiさんの実例写真
扉をつけて完成〜(≧∇≦) ルーターとウェットティッシュがなんとなく隠れた…?
扉をつけて完成〜(≧∇≦) ルーターとウェットティッシュがなんとなく隠れた…?
Yumi
Yumi
3LDK | 家族
karin12さんの実例写真
セリアでミッキーの木箱があったので〜ウェットティッシュボックスを作りました。
セリアでミッキーの木箱があったので〜ウェットティッシュボックスを作りました。
karin12
karin12
musucariさんの実例写真
連投すみません。引き出しにはティッシュとウェットティッシュを入れます。
連投すみません。引き出しにはティッシュとウェットティッシュを入れます。
musucari
musucari
家族
atsukoroomさんの実例写真
大活躍のすのこ棚!レースを貼ってちょっとラブリーに笑。下の段にはわんこ用のシーツとウエットティッシュが入ってます
大活躍のすのこ棚!レースを貼ってちょっとラブリーに笑。下の段にはわんこ用のシーツとウエットティッシュが入ってます
atsukoroom
atsukoroom
akihimeさんの実例写真
ウエットティッシュを水切り紙袋を使ってリメイクしました。 可愛くなったかなぁ…😅
ウエットティッシュを水切り紙袋を使ってリメイクしました。 可愛くなったかなぁ…😅
akihime
akihime
4LDK | 家族
tomotomomoさんの実例写真
ダイニングテーブルの上に何も置きたくないので。テーブルの下に、ティッシュ&ウェットティッシュ置き場をDIY。
ダイニングテーブルの上に何も置きたくないので。テーブルの下に、ティッシュ&ウェットティッシュ置き場をDIY。
tomotomomo
tomotomomo
家族
midorinさんの実例写真
ティッシュとウェットティッシュを3coinsの木製お盆に載せました。お盆はWAXを塗る予定です。 ティッシュ達の定位置が決まってスッキリ。
ティッシュとウェットティッシュを3coinsの木製お盆に載せました。お盆はWAXを塗る予定です。 ティッシュ達の定位置が決まってスッキリ。
midorin
midorin
3LDK | 家族
karenさんの実例写真
トイレットペーパーは、座ってでも届く位置にこだわり!笑 そして「キラキラ」の容器がステキ♡笑 何にせよ衛生面大事( ・ㅂ・)و ̑̑
トイレットペーパーは、座ってでも届く位置にこだわり!笑 そして「キラキラ」の容器がステキ♡笑 何にせよ衛生面大事( ・ㅂ・)و ̑̑
karen
karen
家族
hitomi-617さんの実例写真
リビングにおいてる小引き出し☆中もすっきり収納!
リビングにおいてる小引き出し☆中もすっきり収納!
hitomi-617
hitomi-617
2LDK | 家族
meecoさんの実例写真
ウエットティッシュをセリアの巾着に入れてみましたw ジャストサイズ!
ウエットティッシュをセリアの巾着に入れてみましたw ジャストサイズ!
meeco
meeco
2LDK
pootanさんの実例写真
物は増やしたくないけど植物は少しずつ増やしていきたいです。 お隣はウェットティッシュ。 市販のもののラベルを剥がしただけ。
物は増やしたくないけど植物は少しずつ増やしていきたいです。 お隣はウェットティッシュ。 市販のもののラベルを剥がしただけ。
pootan
pootan
1K
kashiyamasumiさんの実例写真
百均でリモコンとROOMミストとウェットティッシュ収納作りました。
百均でリモコンとROOMミストとウェットティッシュ収納作りました。
kashiyamasumi
kashiyamasumi
3LDK | 家族
もっと見る

DIY ウェットティッシュ収納が気になるあなたにおすすめ

DIY ウェットティッシュ収納の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY ウェットティッシュ収納

38枚の部屋写真から35枚をセレクト
yukeさんの実例写真
子ども椅子に、ティッシュとおしりふきをつけることで、食べこぼしや飲みこぼしに即座に対応できます。
子ども椅子に、ティッシュとおしりふきをつけることで、食べこぼしや飲みこぼしに即座に対応できます。
yuke
yuke
2LDK | 家族
Re_さんの実例写真
私がいつも使ってるウエットティッシュは DAISOです🫧 キッチンとダイニングの間に置いて 食卓、調理台、IHを拭いたり 帰宅後にスマホやアイスリングを拭いたり よく使ってるので たぶん1パックで1週間もってるかな? くらいの頻度でなくなります コロナ禍に他のものも使いましたが 成分と素材、コスパ重視で DAISOに落ち着きました とはいえ このところの物価高で内容量が減って 実質値上がりしてるので もっとコスパいいのがあるかも🧐 値上がりしてから比較検討してないので もっと良いのあったら知りたいです🥳
私がいつも使ってるウエットティッシュは DAISOです🫧 キッチンとダイニングの間に置いて 食卓、調理台、IHを拭いたり 帰宅後にスマホやアイスリングを拭いたり よく使ってるので たぶん1パックで1週間もってるかな? くらいの頻度でなくなります コロナ禍に他のものも使いましたが 成分と素材、コスパ重視で DAISOに落ち着きました とはいえ このところの物価高で内容量が減って 実質値上がりしてるので もっとコスパいいのがあるかも🧐 値上がりしてから比較検討してないので もっと良いのあったら知りたいです🥳
Re_
Re_
4LDK | 家族
seiran.さんの実例写真
長年リビングのテーブル上に散らかってたものたちを、ひとまとめに‼︎ 元々あったリモコン収納ボックス・木箱・籐カゴを板にボンドで接着、キャスター付けてコロコロトレインにしました(^^) テーブルの下へ収まるので、テーブルはいつもスッキリ〜♪
長年リビングのテーブル上に散らかってたものたちを、ひとまとめに‼︎ 元々あったリモコン収納ボックス・木箱・籐カゴを板にボンドで接着、キャスター付けてコロコロトレインにしました(^^) テーブルの下へ収まるので、テーブルはいつもスッキリ〜♪
seiran.
seiran.
3LDK | 家族
mocorinさんの実例写真
息子のおしりふきシートが大量に余っているのでダイニングで使う為、 セリアのケースにいれました。 転写シールもセリアのものを シンプルに少しだけ。
息子のおしりふきシートが大量に余っているのでダイニングで使う為、 セリアのケースにいれました。 転写シールもセリアのものを シンプルに少しだけ。
mocorin
mocorin
家族
kasakasaさんの実例写真
ティッシュケース¥1,150
ティッシュとウェットティッシュ ワイヤーバスケットにひとまとめ! 子供の毎食後の必須アイテム☆ ここにお花が入るだけでsogood♪
ティッシュとウェットティッシュ ワイヤーバスケットにひとまとめ! 子供の毎食後の必須アイテム☆ ここにお花が入るだけでsogood♪
kasakasa
kasakasa
3LDK | 家族
KotoRiさんの実例写真
置き場迷子になっていたウェットティッシュを、しばらく使うのをやめてみたけど、やっぱり不便で… キッチンペーパーの下に置けるように台をDIY☺︎ (ホームセンターでカットしてもらった板をボンドで貼り付けただけ…) 白くペイントすれば少しスッキリ見えるかな。 ↑本当、私ってアイランドキッチンに向かない人ヽ(;▽;)
置き場迷子になっていたウェットティッシュを、しばらく使うのをやめてみたけど、やっぱり不便で… キッチンペーパーの下に置けるように台をDIY☺︎ (ホームセンターでカットしてもらった板をボンドで貼り付けただけ…) 白くペイントすれば少しスッキリ見えるかな。 ↑本当、私ってアイランドキッチンに向かない人ヽ(;▽;)
KotoRi
KotoRi
2LDK | 家族
pinakoさんの実例写真
ティッシュ入れとゴミ箱とウェットティッシュを入れる引き出しを、すのこで作りました。
ティッシュ入れとゴミ箱とウェットティッシュを入れる引き出しを、すのこで作りました。
pinako
pinako
4LDK | 家族
rimeさんの実例写真
【ダイニング ペーパー類】  食事中に 「ティッシュとって〜」 「ウェットティッシュとって〜」 が多い日々。 (息子の後がペーパー類の定位置なので、面倒がるし…)  テーブルの上に置いてみたら、取りやすいけど邪魔…  ということで テーブル裏に設置しちゃいました! (椅子どかして写真撮ったけど、ここが私の席)    突っ張り棒2本でブリキプレートを固定し、 (テーブル裏に直接貼るのは嫌だったため) ペーパー類の裏にネオジム磁石を貼り付けて 逆さに取付!  「完了!」  と思ったら、時間が経つと重みで落ちる。。。 磁石を増やすことも考えたけど、家にあるもので何とかしようと思い、  突っ張り棒にゴムを通しゴムでも固定。 ゴムなので、ペーパー類の入れ替えの時に外すのも楽!  しばらくこれでやってみよー!  自分的には大満足\(^^)/
【ダイニング ペーパー類】  食事中に 「ティッシュとって〜」 「ウェットティッシュとって〜」 が多い日々。 (息子の後がペーパー類の定位置なので、面倒がるし…)  テーブルの上に置いてみたら、取りやすいけど邪魔…  ということで テーブル裏に設置しちゃいました! (椅子どかして写真撮ったけど、ここが私の席)    突っ張り棒2本でブリキプレートを固定し、 (テーブル裏に直接貼るのは嫌だったため) ペーパー類の裏にネオジム磁石を貼り付けて 逆さに取付!  「完了!」  と思ったら、時間が経つと重みで落ちる。。。 磁石を増やすことも考えたけど、家にあるもので何とかしようと思い、  突っ張り棒にゴムを通しゴムでも固定。 ゴムなので、ペーパー類の入れ替えの時に外すのも楽!  しばらくこれでやってみよー!  自分的には大満足\(^^)/
rime
rime
家族
atkさんの実例写真
ウェットティッシュカバー
ウェットティッシュカバー
atk
atk
yamatomoさんの実例写真
セリアのスライダーパックとアンティークピンチ、プッシュピンを使って、ウェットティッシュ入れも追加で作りました★毎日大量に使うので、取りやすい位置につけました(^-^)
セリアのスライダーパックとアンティークピンチ、プッシュピンを使って、ウェットティッシュ入れも追加で作りました★毎日大量に使うので、取りやすい位置につけました(^-^)
yamatomo
yamatomo
4LDK | 家族
kurukuruさんの実例写真
ペット用ウェットティッシュはすぐ取れるようにサークルにつけました。 家にあまってた磁石補助板と強力磁石、無印の机用のゴミ箱でできました。
ペット用ウェットティッシュはすぐ取れるようにサークルにつけました。 家にあまってた磁石補助板と強力磁石、無印の机用のゴミ箱でできました。
kurukuru
kurukuru
3LDK | 家族
katoponさんの実例写真
*ナイスタック両面テープ* モニター投稿失礼致します ナイスタック両面テープ 粘着力No.03:強力 [強力タイプ] 社会人の娘のお弁当入れにちょうどいいサイズの保冷バッグ。 除菌スプレーやウェットティッシュが入る内ポケットを付けました。 まち針、あまり使いたくないので両面テープで仮止めしてミシンがけ。 色々頼もしい両面テープです✨
*ナイスタック両面テープ* モニター投稿失礼致します ナイスタック両面テープ 粘着力No.03:強力 [強力タイプ] 社会人の娘のお弁当入れにちょうどいいサイズの保冷バッグ。 除菌スプレーやウェットティッシュが入る内ポケットを付けました。 まち針、あまり使いたくないので両面テープで仮止めしてミシンがけ。 色々頼もしい両面テープです✨
katopon
katopon
4LDK
Mamiyさんの実例写真
安かった丸いボトルのウェットティッシュ☆ ワンコの足拭きに使おうと思ったけど取り出しにくいので、リビングに置いてテーブルを拭いたりするのに使うことにしました◡̈* クリアファイルにセリアのモノトーンの折り紙を入れて、長さが少し足りなかったので上下には黒のマステを貼りました! 文字はダイソーのアルファベットシール クリアファイルに挟んでカバーの出来上がり〜ヽ(^◇^*)/ 今日は本当に寒かった〜 しばらくまた寒そうです(((((。*ω*。))))) PM2.5のせいなのか、数日前から鼻炎がひどくてキツイです…… ティッシュの使いすぎで鼻の周りが荒れていて痛い〜 また柔らかティッシュを買ってこないと(>人<*)
安かった丸いボトルのウェットティッシュ☆ ワンコの足拭きに使おうと思ったけど取り出しにくいので、リビングに置いてテーブルを拭いたりするのに使うことにしました◡̈* クリアファイルにセリアのモノトーンの折り紙を入れて、長さが少し足りなかったので上下には黒のマステを貼りました! 文字はダイソーのアルファベットシール クリアファイルに挟んでカバーの出来上がり〜ヽ(^◇^*)/ 今日は本当に寒かった〜 しばらくまた寒そうです(((((。*ω*。))))) PM2.5のせいなのか、数日前から鼻炎がひどくてキツイです…… ティッシュの使いすぎで鼻の周りが荒れていて痛い〜 また柔らかティッシュを買ってこないと(>人<*)
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
yuu.hさんの実例写真
狭い我が家なのに、ダイニングテーブル奥の壁に配管が通っていて突き出た部分がある為に20センチ程の隙間が(>_<) その隙間もったいないのでDIY棚を設置! パタパタ扉内はちょい置きスペース。子供達の提出プリントなど収納。 ブレッドケースにはテーブル用の調味料や飲む常備薬を収納。 食事時の必需品ティッシュやウェットティッシュも収納。 テーブルで隠れた下部分にも季節外の調理具を収納。 とても中身の詰まった隙間収納です♪
狭い我が家なのに、ダイニングテーブル奥の壁に配管が通っていて突き出た部分がある為に20センチ程の隙間が(>_<) その隙間もったいないのでDIY棚を設置! パタパタ扉内はちょい置きスペース。子供達の提出プリントなど収納。 ブレッドケースにはテーブル用の調味料や飲む常備薬を収納。 食事時の必需品ティッシュやウェットティッシュも収納。 テーブルで隠れた下部分にも季節外の調理具を収納。 とても中身の詰まった隙間収納です♪
yuu.h
yuu.h
4LDK | 家族
Yumiさんの実例写真
扉をつけて完成〜(≧∇≦) ルーターとウェットティッシュがなんとなく隠れた…?
扉をつけて完成〜(≧∇≦) ルーターとウェットティッシュがなんとなく隠れた…?
Yumi
Yumi
3LDK | 家族
karin12さんの実例写真
セリアでミッキーの木箱があったので〜ウェットティッシュボックスを作りました。
セリアでミッキーの木箱があったので〜ウェットティッシュボックスを作りました。
karin12
karin12
musucariさんの実例写真
連投すみません。引き出しにはティッシュとウェットティッシュを入れます。
連投すみません。引き出しにはティッシュとウェットティッシュを入れます。
musucari
musucari
家族
atsukoroomさんの実例写真
大活躍のすのこ棚!レースを貼ってちょっとラブリーに笑。下の段にはわんこ用のシーツとウエットティッシュが入ってます
大活躍のすのこ棚!レースを貼ってちょっとラブリーに笑。下の段にはわんこ用のシーツとウエットティッシュが入ってます
atsukoroom
atsukoroom
akihimeさんの実例写真
ウエットティッシュを水切り紙袋を使ってリメイクしました。 可愛くなったかなぁ…😅
ウエットティッシュを水切り紙袋を使ってリメイクしました。 可愛くなったかなぁ…😅
akihime
akihime
4LDK | 家族
tomotomomoさんの実例写真
ダイニングテーブルの上に何も置きたくないので。テーブルの下に、ティッシュ&ウェットティッシュ置き場をDIY。
ダイニングテーブルの上に何も置きたくないので。テーブルの下に、ティッシュ&ウェットティッシュ置き場をDIY。
tomotomomo
tomotomomo
家族
midorinさんの実例写真
ティッシュとウェットティッシュを3coinsの木製お盆に載せました。お盆はWAXを塗る予定です。 ティッシュ達の定位置が決まってスッキリ。
ティッシュとウェットティッシュを3coinsの木製お盆に載せました。お盆はWAXを塗る予定です。 ティッシュ達の定位置が決まってスッキリ。
midorin
midorin
3LDK | 家族
karenさんの実例写真
トイレットペーパーは、座ってでも届く位置にこだわり!笑 そして「キラキラ」の容器がステキ♡笑 何にせよ衛生面大事( ・ㅂ・)و ̑̑
トイレットペーパーは、座ってでも届く位置にこだわり!笑 そして「キラキラ」の容器がステキ♡笑 何にせよ衛生面大事( ・ㅂ・)و ̑̑
karen
karen
家族
hitomi-617さんの実例写真
リビングにおいてる小引き出し☆中もすっきり収納!
リビングにおいてる小引き出し☆中もすっきり収納!
hitomi-617
hitomi-617
2LDK | 家族
meecoさんの実例写真
ウエットティッシュをセリアの巾着に入れてみましたw ジャストサイズ!
ウエットティッシュをセリアの巾着に入れてみましたw ジャストサイズ!
meeco
meeco
2LDK
pootanさんの実例写真
物は増やしたくないけど植物は少しずつ増やしていきたいです。 お隣はウェットティッシュ。 市販のもののラベルを剥がしただけ。
物は増やしたくないけど植物は少しずつ増やしていきたいです。 お隣はウェットティッシュ。 市販のもののラベルを剥がしただけ。
pootan
pootan
1K
kashiyamasumiさんの実例写真
百均でリモコンとROOMミストとウェットティッシュ収納作りました。
百均でリモコンとROOMミストとウェットティッシュ収納作りました。
kashiyamasumi
kashiyamasumi
3LDK | 家族
もっと見る

DIY ウェットティッシュ収納が気になるあなたにおすすめ

DIY ウェットティッシュ収納の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ