DIY テレビアーム

32枚の部屋写真から26枚をセレクト
sachiocalaさんの実例写真
板を貼って壁になってきたところ。 テレビが付く穴を開けたら、両サイドの板ちょっとちゅうぶらりんだけど、なんとかなってる。 テレビ壁掛け用の器具は、アーム型です。
板を貼って壁になってきたところ。 テレビが付く穴を開けたら、両サイドの板ちょっとちゅうぶらりんだけど、なんとかなってる。 テレビ壁掛け用の器具は、アーム型です。
sachiocala
sachiocala
4LDK | 家族
sallyさんの実例写真
テレビを壁掛け大作戦★ 2×4木材にテレビ壁掛けアームをつけて 完成〜〜♡♡♡ 正直、、旦那さん1人でやったけど← めちゃくちゃ大変やったΣ(□`;) 元の32型テレビと2ショット(笑)
テレビを壁掛け大作戦★ 2×4木材にテレビ壁掛けアームをつけて 完成〜〜♡♡♡ 正直、、旦那さん1人でやったけど← めちゃくちゃ大変やったΣ(□`;) 元の32型テレビと2ショット(笑)
sally
sally
3LDK
SABUさんの実例写真
テレビ設置完了🆗 アームの角度を手前に出して左に向けた写真です🤳 生で見ると、テレビが宙に浮いてる感あります😊 好きな場所に向けれるのでおススメです😁
テレビ設置完了🆗 アームの角度を手前に出して左に向けた写真です🤳 生で見ると、テレビが宙に浮いてる感あります😊 好きな場所に向けれるのでおススメです😁
SABU
SABU
sachiさんの実例写真
壁掛けTV
壁掛けTV
sachi
sachi
家族
akoさんの実例写真
ビニールクロス¥4,820
ディアウォールを使ってバックボードをDIYしています。 TVの電源を入れるとライトがつきます。 夜の雰囲気はとても気に入っています。 映画を見たりと、賃貸でもおしゃれな雰囲気が作れて良かったです。 もちろん、原状回復出来るので安心です。
ディアウォールを使ってバックボードをDIYしています。 TVの電源を入れるとライトがつきます。 夜の雰囲気はとても気に入っています。 映画を見たりと、賃貸でもおしゃれな雰囲気が作れて良かったです。 もちろん、原状回復出来るので安心です。
ako
ako
2LDK | 家族
aspeさんの実例写真
大型テレビのアームを製作中
大型テレビのアームを製作中
aspe
aspe
hatakeさんの実例写真
昔から壁掛けのテレビに憧れていて、 DIYしたら壁にかけようと思ってました! ちなみにこのテレビを支えているアームはAmazonで1600円くらいで購入! 手前にも引っ張れて左右に方向が変えられるので気に入ってます!!
昔から壁掛けのテレビに憧れていて、 DIYしたら壁にかけようと思ってました! ちなみにこのテレビを支えているアームはAmazonで1600円くらいで購入! 手前にも引っ張れて左右に方向が変えられるので気に入ってます!!
hatake
hatake
1K | 一人暮らし
yamakoさんの実例写真
2×4とラブリコで壁掛けテレビに。 壁掛けテレビは前後左右に動くアームにしました。 画像では少ししか曲げていませんが、真横に向くまで伸びるので、キッチンからも見やすくてとても良いです! ゴチャゴチャするディスクやゲーム機もテレビで隠せます。
2×4とラブリコで壁掛けテレビに。 壁掛けテレビは前後左右に動くアームにしました。 画像では少ししか曲げていませんが、真横に向くまで伸びるので、キッチンからも見やすくてとても良いです! ゴチャゴチャするディスクやゲーム機もテレビで隠せます。
yamako
yamako
3LDK | 家族
lei_laniさんの実例写真
我が家はテレビ壁掛けでテレビ台がないので、しばらくswitch床置きでコードもだらーんと垂れてました🙈 ルンバ 稼働の時にいちいち移動させたり本当に面倒で😭 昨日、やっとテレビ裏に収納作りました✨ セリアのワイヤーラティスに取り付け用のバスケットが色々見た中で一番ピッタリ👍  これで見た目がかなりスッキリしました😊 壁掛けテレビの金具はアーム式で少しの力で滑らかに動かせるのでお気に入り。子供でもテレビ裏のswitchからジョイコン取り外せます🙆‍♀️
我が家はテレビ壁掛けでテレビ台がないので、しばらくswitch床置きでコードもだらーんと垂れてました🙈 ルンバ 稼働の時にいちいち移動させたり本当に面倒で😭 昨日、やっとテレビ裏に収納作りました✨ セリアのワイヤーラティスに取り付け用のバスケットが色々見た中で一番ピッタリ👍  これで見た目がかなりスッキリしました😊 壁掛けテレビの金具はアーム式で少しの力で滑らかに動かせるのでお気に入り。子供でもテレビ裏のswitchからジョイコン取り外せます🙆‍♀️
lei_lani
lei_lani
4LDK | 家族
surireraさんの実例写真
カウンターでご飯を食べようじゃないか‼️ 作戦が始まってます。(?) カウンターは荷物置き場になることが多いので どーにか使わないと❗️ってコトで まずはTVにアームを付けて キッチンに居る時も カウンターでご飯を食べてる時も TVを見れるよーに自由自在に動かせます。 今は配線を塩ビパイプに通し かっこよくしよー٩̋(ˊ•͈ ꇴ •͈ˋ)وと 主人が頑張ってます。
カウンターでご飯を食べようじゃないか‼️ 作戦が始まってます。(?) カウンターは荷物置き場になることが多いので どーにか使わないと❗️ってコトで まずはTVにアームを付けて キッチンに居る時も カウンターでご飯を食べてる時も TVを見れるよーに自由自在に動かせます。 今は配線を塩ビパイプに通し かっこよくしよー٩̋(ˊ•͈ ꇴ •͈ˋ)وと 主人が頑張ってます。
surirera
surirera
momokumiさんの実例写真
クリスマスはじめましたっ!
クリスマスはじめましたっ!
momokumi
momokumi
4LDK | 家族
Miponappoさんの実例写真
今日はここまで。 ⑤壁紙貼って ⑥金具付けて ⑦TVセット ⑧ひそかに作っている小机セットしてみました☆(まだ脚にのせてみただけなので、ちゃんと完成したらお披露目します。) 壁掛金具、かなり良いです( ´艸`) 今回アーム付きのにしましたが、ビヨ~ンと前に出ると迫力ある感じだし、左右に首振れるのも嬉しいポイントです💡 TVは古いのを出しましたが、見ているうちに画像が悪くなったり、録画のUSBが壊れていて録画できなかったりするので購入を検討する事にしました。
今日はここまで。 ⑤壁紙貼って ⑥金具付けて ⑦TVセット ⑧ひそかに作っている小机セットしてみました☆(まだ脚にのせてみただけなので、ちゃんと完成したらお披露目します。) 壁掛金具、かなり良いです( ´艸`) 今回アーム付きのにしましたが、ビヨ~ンと前に出ると迫力ある感じだし、左右に首振れるのも嬉しいポイントです💡 TVは古いのを出しましたが、見ているうちに画像が悪くなったり、録画のUSBが壊れていて録画できなかったりするので購入を検討する事にしました。
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
shirokumaさんの実例写真
お気に入りのポイントは有効ボードと壁掛けにしたテレビです。 テレビはアーム式の壁掛け金具で付けているので、ソファベッドをソファにしている日中とベッドにしている夜はこの向きで、ご飯を食べる時は90度向きを変えてカウンターから正面に観れるようになっています。 有効ボードには時々使う六角レンチや小物を収納してます。 ちなみにテレビを壁掛けにしたのはカウンターを作った頃なのでだいぶ前ですが、載せたことが無かった気がします(^_^;)
お気に入りのポイントは有効ボードと壁掛けにしたテレビです。 テレビはアーム式の壁掛け金具で付けているので、ソファベッドをソファにしている日中とベッドにしている夜はこの向きで、ご飯を食べる時は90度向きを変えてカウンターから正面に観れるようになっています。 有効ボードには時々使う六角レンチや小物を収納してます。 ちなみにテレビを壁掛けにしたのはカウンターを作った頃なのでだいぶ前ですが、載せたことが無かった気がします(^_^;)
shirokuma
shirokuma
1R | 家族
mamさんの実例写真
壁掛けテレビDIY‼︎ なんかシンプル過ぎだからと 面白いいて、昨日夜中に転写シートを ついに貼りました‼︎ 転写シート買って、 貼ろうか?貼らないか?悩んで1年(笑) ごちゃごちゃするのも嫌だったからと 悩んでたけど、貼ってスッキリ!! 大満足‼︎笑 模様替え楽しいー‼︎
壁掛けテレビDIY‼︎ なんかシンプル過ぎだからと 面白いいて、昨日夜中に転写シートを ついに貼りました‼︎ 転写シート買って、 貼ろうか?貼らないか?悩んで1年(笑) ごちゃごちゃするのも嫌だったからと 悩んでたけど、貼ってスッキリ!! 大満足‼︎笑 模様替え楽しいー‼︎
mam
mam
2LDK | 家族
yusanさんの実例写真
パソコン用の机、本棚、テレビをディアウォールにテレビアームを使って固定しました
パソコン用の机、本棚、テレビをディアウォールにテレビアームを使って固定しました
yusan
yusan
Masakiさんの実例写真
構想一年、制作1ヶ月 DIYでマントルピース風テレビカバーができました。 前面を開けるとテレビが出てきます。 テレビアームを取り付ける為、壁もDIYにて補強しました。 蝋燭が置いてある台の下にブルーレイデッキが収まってます。(最近は録画機能しか使用しないので、入れたまま。) マントルピース風デザインをどうするか、どう加工するか、また実際に設置すると問題点がでてきて微調整ばかりで大変でしたが、納得いく物ができ家内も喜んでくれました(^^)
構想一年、制作1ヶ月 DIYでマントルピース風テレビカバーができました。 前面を開けるとテレビが出てきます。 テレビアームを取り付ける為、壁もDIYにて補強しました。 蝋燭が置いてある台の下にブルーレイデッキが収まってます。(最近は録画機能しか使用しないので、入れたまま。) マントルピース風デザインをどうするか、どう加工するか、また実際に設置すると問題点がでてきて微調整ばかりで大変でしたが、納得いく物ができ家内も喜んでくれました(^^)
Masaki
Masaki
家族
korさんの実例写真
ここにもテレビを付けてしまいました📺 間柱にガッツリネジ止め!🔩🔩 夫が生粋のテレビっ子なんです😖 子供にテレビ取られる&ダイニングにいてもベスポジで見たいと夫用に。 アームで角度調節できるので、壁にピタッと付ければキッチンからでもテレビが見られるようになりました👍 私はほぼテレビ見ないので、あれなんですけど笑😅 夫の少ない楽しみなので付けてよかったと思います👏 日々ストレスと戦っているのでテレビくらい好きなように見てもらいましょう♡
ここにもテレビを付けてしまいました📺 間柱にガッツリネジ止め!🔩🔩 夫が生粋のテレビっ子なんです😖 子供にテレビ取られる&ダイニングにいてもベスポジで見たいと夫用に。 アームで角度調節できるので、壁にピタッと付ければキッチンからでもテレビが見られるようになりました👍 私はほぼテレビ見ないので、あれなんですけど笑😅 夫の少ない楽しみなので付けてよかったと思います👏 日々ストレスと戦っているのでテレビくらい好きなように見てもらいましょう♡
kor
kor
3LDK | 家族
tarezo33さんの実例写真
アーム式の壁掛けテレビにしたので LDK何処からでもいい角度で見えます TVボードは壁に寄せたまま 床のスペースが広くなりました 壁補強DIYの記録 https://blog.goo.ne.jp/misaki9393/e/93d6f8ccf29042660a8c192c96ead466
アーム式の壁掛けテレビにしたので LDK何処からでもいい角度で見えます TVボードは壁に寄せたまま 床のスペースが広くなりました 壁補強DIYの記録 https://blog.goo.ne.jp/misaki9393/e/93d6f8ccf29042660a8c192c96ead466
tarezo33
tarezo33
家族
motogpmotogpさんの実例写真
テレビはアームで動かせるようにしています。
テレビはアームで動かせるようにしています。
motogpmotogp
motogpmotogp
1LDK | 一人暮らし
usuririさんの実例写真
☆テレビ台をどうするか問題 以前の6畳リビングで使っていた小さめのボードをとりあえず置いています。105センチ幅。 テレビを壁付けにして、床を見せてスッキリさせたい! テレビっ子のダンナさんは、ダイニングからもテレビが見たいタイプ。 角度が取れるよう、テレビアームを取り付けようか。レコーダー類は、造作棚に納めようか。DIYしようか。 そもそも、10年選手のテレビを買い替えようか。入居から、2年近く経ちますが、結論出ていません。 RCを参考に、楽しく悩んでます。
☆テレビ台をどうするか問題 以前の6畳リビングで使っていた小さめのボードをとりあえず置いています。105センチ幅。 テレビを壁付けにして、床を見せてスッキリさせたい! テレビっ子のダンナさんは、ダイニングからもテレビが見たいタイプ。 角度が取れるよう、テレビアームを取り付けようか。レコーダー類は、造作棚に納めようか。DIYしようか。 そもそも、10年選手のテレビを買い替えようか。入居から、2年近く経ちますが、結論出ていません。 RCを参考に、楽しく悩んでます。
usuriri
usuriri
家族
NAMINGさんの実例写真
部屋の電気を落とすとこんな感じです。 LED照明がやや主張しすぎてる(^_^;)笑
部屋の電気を落とすとこんな感じです。 LED照明がやや主張しすぎてる(^_^;)笑
NAMING
NAMING
1K | 一人暮らし
i-chanさんの実例写真
キッチンからもカウンターダイニングからも観えるTV。 アームが稼働するので角度が変えられて良かったです。補強を入れておいてもらって自分で付けました。
キッチンからもカウンターダイニングからも観えるTV。 アームが稼働するので角度が変えられて良かったです。補強を入れておいてもらって自分で付けました。
i-chan
i-chan
tachu03さんの実例写真
テレビ台として使用しているラブリコ棚の位置変更&棚板追加😊 角度的にダイニングからテレビが見えなくてこどもたちがぶーぶー😭テレビアームを多角仕様に変更✨こどもたちでも角度の調整ができるからすごい快適〜♪使わない時は壁にペッタリしまえるのもgood⭐️我が家は壁掛け一択です👍前のアームもいつか子供部屋で再利用します😆テレビアームはAmazonで4500円程でした。
テレビ台として使用しているラブリコ棚の位置変更&棚板追加😊 角度的にダイニングからテレビが見えなくてこどもたちがぶーぶー😭テレビアームを多角仕様に変更✨こどもたちでも角度の調整ができるからすごい快適〜♪使わない時は壁にペッタリしまえるのもgood⭐️我が家は壁掛け一択です👍前のアームもいつか子供部屋で再利用します😆テレビアームはAmazonで4500円程でした。
tachu03
tachu03
3LDK | 家族
teinaiさんの実例写真
ダイニング兼寝室の壁際。 テレビはアームをつけて柱に設置。 時代タンスの上にクッションを乗せてベンチにしています。 壁にはダリのリトグラフ、床には足田メロウの油絵。 天井にはオープンシェルフをつけて、太陽の塔とガンダムのハロと空き缶。
ダイニング兼寝室の壁際。 テレビはアームをつけて柱に設置。 時代タンスの上にクッションを乗せてベンチにしています。 壁にはダリのリトグラフ、床には足田メロウの油絵。 天井にはオープンシェルフをつけて、太陽の塔とガンダムのハロと空き缶。
teinai
teinai
2K | カップル
EMUさんの実例写真
TVをアーム付きの壁掛けにしました。 板を隠すのにフェイクグリーンをはりつけました。
TVをアーム付きの壁掛けにしました。 板を隠すのにフェイクグリーンをはりつけました。
EMU
EMU
namiさんの実例写真
リビングのテレビは、もともとテレビ台に載せていたのを主人が壁掛けにしてくれました⚒ 落ちたら怖いしそのままでいいんじゃない?と思っていましたが、スッキリしてなかなか良いかんじです🤗 画面は前に伸ばしたり横に向けたりもできるのでとても便利です📺 後ろのデッドスペースにはSwitchやコントローラー、HDDを置く棚を作りました🙂 このままだとすぐホコリを被るので、突っ張り棒でカフェカーテンを屋根みたいに垂らしています🏠 見た目はどうかな〜という感じですが、テレビアーム部分のホコリが減って、掃除がとても楽になりました😆✨
リビングのテレビは、もともとテレビ台に載せていたのを主人が壁掛けにしてくれました⚒ 落ちたら怖いしそのままでいいんじゃない?と思っていましたが、スッキリしてなかなか良いかんじです🤗 画面は前に伸ばしたり横に向けたりもできるのでとても便利です📺 後ろのデッドスペースにはSwitchやコントローラー、HDDを置く棚を作りました🙂 このままだとすぐホコリを被るので、突っ張り棒でカフェカーテンを屋根みたいに垂らしています🏠 見た目はどうかな〜という感じですが、テレビアーム部分のホコリが減って、掃除がとても楽になりました😆✨
nami
nami
家族

DIY テレビアームが気になるあなたにおすすめ

DIY テレビアームの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY テレビアーム

32枚の部屋写真から26枚をセレクト
sachiocalaさんの実例写真
板を貼って壁になってきたところ。 テレビが付く穴を開けたら、両サイドの板ちょっとちゅうぶらりんだけど、なんとかなってる。 テレビ壁掛け用の器具は、アーム型です。
板を貼って壁になってきたところ。 テレビが付く穴を開けたら、両サイドの板ちょっとちゅうぶらりんだけど、なんとかなってる。 テレビ壁掛け用の器具は、アーム型です。
sachiocala
sachiocala
4LDK | 家族
sallyさんの実例写真
テレビを壁掛け大作戦★ 2×4木材にテレビ壁掛けアームをつけて 完成〜〜♡♡♡ 正直、、旦那さん1人でやったけど← めちゃくちゃ大変やったΣ(□`;) 元の32型テレビと2ショット(笑)
テレビを壁掛け大作戦★ 2×4木材にテレビ壁掛けアームをつけて 完成〜〜♡♡♡ 正直、、旦那さん1人でやったけど← めちゃくちゃ大変やったΣ(□`;) 元の32型テレビと2ショット(笑)
sally
sally
3LDK
SABUさんの実例写真
テレビ設置完了🆗 アームの角度を手前に出して左に向けた写真です🤳 生で見ると、テレビが宙に浮いてる感あります😊 好きな場所に向けれるのでおススメです😁
テレビ設置完了🆗 アームの角度を手前に出して左に向けた写真です🤳 生で見ると、テレビが宙に浮いてる感あります😊 好きな場所に向けれるのでおススメです😁
SABU
SABU
sachiさんの実例写真
壁掛けTV
壁掛けTV
sachi
sachi
家族
akoさんの実例写真
ビニールクロス¥4,820
ディアウォールを使ってバックボードをDIYしています。 TVの電源を入れるとライトがつきます。 夜の雰囲気はとても気に入っています。 映画を見たりと、賃貸でもおしゃれな雰囲気が作れて良かったです。 もちろん、原状回復出来るので安心です。
ディアウォールを使ってバックボードをDIYしています。 TVの電源を入れるとライトがつきます。 夜の雰囲気はとても気に入っています。 映画を見たりと、賃貸でもおしゃれな雰囲気が作れて良かったです。 もちろん、原状回復出来るので安心です。
ako
ako
2LDK | 家族
aspeさんの実例写真
大型テレビのアームを製作中
大型テレビのアームを製作中
aspe
aspe
hatakeさんの実例写真
昔から壁掛けのテレビに憧れていて、 DIYしたら壁にかけようと思ってました! ちなみにこのテレビを支えているアームはAmazonで1600円くらいで購入! 手前にも引っ張れて左右に方向が変えられるので気に入ってます!!
昔から壁掛けのテレビに憧れていて、 DIYしたら壁にかけようと思ってました! ちなみにこのテレビを支えているアームはAmazonで1600円くらいで購入! 手前にも引っ張れて左右に方向が変えられるので気に入ってます!!
hatake
hatake
1K | 一人暮らし
yamakoさんの実例写真
2×4とラブリコで壁掛けテレビに。 壁掛けテレビは前後左右に動くアームにしました。 画像では少ししか曲げていませんが、真横に向くまで伸びるので、キッチンからも見やすくてとても良いです! ゴチャゴチャするディスクやゲーム機もテレビで隠せます。
2×4とラブリコで壁掛けテレビに。 壁掛けテレビは前後左右に動くアームにしました。 画像では少ししか曲げていませんが、真横に向くまで伸びるので、キッチンからも見やすくてとても良いです! ゴチャゴチャするディスクやゲーム機もテレビで隠せます。
yamako
yamako
3LDK | 家族
lei_laniさんの実例写真
我が家はテレビ壁掛けでテレビ台がないので、しばらくswitch床置きでコードもだらーんと垂れてました🙈 ルンバ 稼働の時にいちいち移動させたり本当に面倒で😭 昨日、やっとテレビ裏に収納作りました✨ セリアのワイヤーラティスに取り付け用のバスケットが色々見た中で一番ピッタリ👍  これで見た目がかなりスッキリしました😊 壁掛けテレビの金具はアーム式で少しの力で滑らかに動かせるのでお気に入り。子供でもテレビ裏のswitchからジョイコン取り外せます🙆‍♀️
我が家はテレビ壁掛けでテレビ台がないので、しばらくswitch床置きでコードもだらーんと垂れてました🙈 ルンバ 稼働の時にいちいち移動させたり本当に面倒で😭 昨日、やっとテレビ裏に収納作りました✨ セリアのワイヤーラティスに取り付け用のバスケットが色々見た中で一番ピッタリ👍  これで見た目がかなりスッキリしました😊 壁掛けテレビの金具はアーム式で少しの力で滑らかに動かせるのでお気に入り。子供でもテレビ裏のswitchからジョイコン取り外せます🙆‍♀️
lei_lani
lei_lani
4LDK | 家族
surireraさんの実例写真
カウンターでご飯を食べようじゃないか‼️ 作戦が始まってます。(?) カウンターは荷物置き場になることが多いので どーにか使わないと❗️ってコトで まずはTVにアームを付けて キッチンに居る時も カウンターでご飯を食べてる時も TVを見れるよーに自由自在に動かせます。 今は配線を塩ビパイプに通し かっこよくしよー٩̋(ˊ•͈ ꇴ •͈ˋ)وと 主人が頑張ってます。
カウンターでご飯を食べようじゃないか‼️ 作戦が始まってます。(?) カウンターは荷物置き場になることが多いので どーにか使わないと❗️ってコトで まずはTVにアームを付けて キッチンに居る時も カウンターでご飯を食べてる時も TVを見れるよーに自由自在に動かせます。 今は配線を塩ビパイプに通し かっこよくしよー٩̋(ˊ•͈ ꇴ •͈ˋ)وと 主人が頑張ってます。
surirera
surirera
momokumiさんの実例写真
クリスマスはじめましたっ!
クリスマスはじめましたっ!
momokumi
momokumi
4LDK | 家族
Miponappoさんの実例写真
今日はここまで。 ⑤壁紙貼って ⑥金具付けて ⑦TVセット ⑧ひそかに作っている小机セットしてみました☆(まだ脚にのせてみただけなので、ちゃんと完成したらお披露目します。) 壁掛金具、かなり良いです( ´艸`) 今回アーム付きのにしましたが、ビヨ~ンと前に出ると迫力ある感じだし、左右に首振れるのも嬉しいポイントです💡 TVは古いのを出しましたが、見ているうちに画像が悪くなったり、録画のUSBが壊れていて録画できなかったりするので購入を検討する事にしました。
今日はここまで。 ⑤壁紙貼って ⑥金具付けて ⑦TVセット ⑧ひそかに作っている小机セットしてみました☆(まだ脚にのせてみただけなので、ちゃんと完成したらお披露目します。) 壁掛金具、かなり良いです( ´艸`) 今回アーム付きのにしましたが、ビヨ~ンと前に出ると迫力ある感じだし、左右に首振れるのも嬉しいポイントです💡 TVは古いのを出しましたが、見ているうちに画像が悪くなったり、録画のUSBが壊れていて録画できなかったりするので購入を検討する事にしました。
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
shirokumaさんの実例写真
掃除機¥19,800
お気に入りのポイントは有効ボードと壁掛けにしたテレビです。 テレビはアーム式の壁掛け金具で付けているので、ソファベッドをソファにしている日中とベッドにしている夜はこの向きで、ご飯を食べる時は90度向きを変えてカウンターから正面に観れるようになっています。 有効ボードには時々使う六角レンチや小物を収納してます。 ちなみにテレビを壁掛けにしたのはカウンターを作った頃なのでだいぶ前ですが、載せたことが無かった気がします(^_^;)
お気に入りのポイントは有効ボードと壁掛けにしたテレビです。 テレビはアーム式の壁掛け金具で付けているので、ソファベッドをソファにしている日中とベッドにしている夜はこの向きで、ご飯を食べる時は90度向きを変えてカウンターから正面に観れるようになっています。 有効ボードには時々使う六角レンチや小物を収納してます。 ちなみにテレビを壁掛けにしたのはカウンターを作った頃なのでだいぶ前ですが、載せたことが無かった気がします(^_^;)
shirokuma
shirokuma
1R | 家族
mamさんの実例写真
壁掛けテレビDIY‼︎ なんかシンプル過ぎだからと 面白いいて、昨日夜中に転写シートを ついに貼りました‼︎ 転写シート買って、 貼ろうか?貼らないか?悩んで1年(笑) ごちゃごちゃするのも嫌だったからと 悩んでたけど、貼ってスッキリ!! 大満足‼︎笑 模様替え楽しいー‼︎
壁掛けテレビDIY‼︎ なんかシンプル過ぎだからと 面白いいて、昨日夜中に転写シートを ついに貼りました‼︎ 転写シート買って、 貼ろうか?貼らないか?悩んで1年(笑) ごちゃごちゃするのも嫌だったからと 悩んでたけど、貼ってスッキリ!! 大満足‼︎笑 模様替え楽しいー‼︎
mam
mam
2LDK | 家族
yusanさんの実例写真
パソコン用の机、本棚、テレビをディアウォールにテレビアームを使って固定しました
パソコン用の机、本棚、テレビをディアウォールにテレビアームを使って固定しました
yusan
yusan
Masakiさんの実例写真
構想一年、制作1ヶ月 DIYでマントルピース風テレビカバーができました。 前面を開けるとテレビが出てきます。 テレビアームを取り付ける為、壁もDIYにて補強しました。 蝋燭が置いてある台の下にブルーレイデッキが収まってます。(最近は録画機能しか使用しないので、入れたまま。) マントルピース風デザインをどうするか、どう加工するか、また実際に設置すると問題点がでてきて微調整ばかりで大変でしたが、納得いく物ができ家内も喜んでくれました(^^)
構想一年、制作1ヶ月 DIYでマントルピース風テレビカバーができました。 前面を開けるとテレビが出てきます。 テレビアームを取り付ける為、壁もDIYにて補強しました。 蝋燭が置いてある台の下にブルーレイデッキが収まってます。(最近は録画機能しか使用しないので、入れたまま。) マントルピース風デザインをどうするか、どう加工するか、また実際に設置すると問題点がでてきて微調整ばかりで大変でしたが、納得いく物ができ家内も喜んでくれました(^^)
Masaki
Masaki
家族
korさんの実例写真
ここにもテレビを付けてしまいました📺 間柱にガッツリネジ止め!🔩🔩 夫が生粋のテレビっ子なんです😖 子供にテレビ取られる&ダイニングにいてもベスポジで見たいと夫用に。 アームで角度調節できるので、壁にピタッと付ければキッチンからでもテレビが見られるようになりました👍 私はほぼテレビ見ないので、あれなんですけど笑😅 夫の少ない楽しみなので付けてよかったと思います👏 日々ストレスと戦っているのでテレビくらい好きなように見てもらいましょう♡
ここにもテレビを付けてしまいました📺 間柱にガッツリネジ止め!🔩🔩 夫が生粋のテレビっ子なんです😖 子供にテレビ取られる&ダイニングにいてもベスポジで見たいと夫用に。 アームで角度調節できるので、壁にピタッと付ければキッチンからでもテレビが見られるようになりました👍 私はほぼテレビ見ないので、あれなんですけど笑😅 夫の少ない楽しみなので付けてよかったと思います👏 日々ストレスと戦っているのでテレビくらい好きなように見てもらいましょう♡
kor
kor
3LDK | 家族
tarezo33さんの実例写真
アーム式の壁掛けテレビにしたので LDK何処からでもいい角度で見えます TVボードは壁に寄せたまま 床のスペースが広くなりました 壁補強DIYの記録 https://blog.goo.ne.jp/misaki9393/e/93d6f8ccf29042660a8c192c96ead466
アーム式の壁掛けテレビにしたので LDK何処からでもいい角度で見えます TVボードは壁に寄せたまま 床のスペースが広くなりました 壁補強DIYの記録 https://blog.goo.ne.jp/misaki9393/e/93d6f8ccf29042660a8c192c96ead466
tarezo33
tarezo33
家族
motogpmotogpさんの実例写真
テレビはアームで動かせるようにしています。
テレビはアームで動かせるようにしています。
motogpmotogp
motogpmotogp
1LDK | 一人暮らし
usuririさんの実例写真
☆テレビ台をどうするか問題 以前の6畳リビングで使っていた小さめのボードをとりあえず置いています。105センチ幅。 テレビを壁付けにして、床を見せてスッキリさせたい! テレビっ子のダンナさんは、ダイニングからもテレビが見たいタイプ。 角度が取れるよう、テレビアームを取り付けようか。レコーダー類は、造作棚に納めようか。DIYしようか。 そもそも、10年選手のテレビを買い替えようか。入居から、2年近く経ちますが、結論出ていません。 RCを参考に、楽しく悩んでます。
☆テレビ台をどうするか問題 以前の6畳リビングで使っていた小さめのボードをとりあえず置いています。105センチ幅。 テレビを壁付けにして、床を見せてスッキリさせたい! テレビっ子のダンナさんは、ダイニングからもテレビが見たいタイプ。 角度が取れるよう、テレビアームを取り付けようか。レコーダー類は、造作棚に納めようか。DIYしようか。 そもそも、10年選手のテレビを買い替えようか。入居から、2年近く経ちますが、結論出ていません。 RCを参考に、楽しく悩んでます。
usuriri
usuriri
家族
NAMINGさんの実例写真
部屋の電気を落とすとこんな感じです。 LED照明がやや主張しすぎてる(^_^;)笑
部屋の電気を落とすとこんな感じです。 LED照明がやや主張しすぎてる(^_^;)笑
NAMING
NAMING
1K | 一人暮らし
i-chanさんの実例写真
キッチンからもカウンターダイニングからも観えるTV。 アームが稼働するので角度が変えられて良かったです。補強を入れておいてもらって自分で付けました。
キッチンからもカウンターダイニングからも観えるTV。 アームが稼働するので角度が変えられて良かったです。補強を入れておいてもらって自分で付けました。
i-chan
i-chan
tachu03さんの実例写真
テレビ台として使用しているラブリコ棚の位置変更&棚板追加😊 角度的にダイニングからテレビが見えなくてこどもたちがぶーぶー😭テレビアームを多角仕様に変更✨こどもたちでも角度の調整ができるからすごい快適〜♪使わない時は壁にペッタリしまえるのもgood⭐️我が家は壁掛け一択です👍前のアームもいつか子供部屋で再利用します😆テレビアームはAmazonで4500円程でした。
テレビ台として使用しているラブリコ棚の位置変更&棚板追加😊 角度的にダイニングからテレビが見えなくてこどもたちがぶーぶー😭テレビアームを多角仕様に変更✨こどもたちでも角度の調整ができるからすごい快適〜♪使わない時は壁にペッタリしまえるのもgood⭐️我が家は壁掛け一択です👍前のアームもいつか子供部屋で再利用します😆テレビアームはAmazonで4500円程でした。
tachu03
tachu03
3LDK | 家族
teinaiさんの実例写真
ダイニング兼寝室の壁際。 テレビはアームをつけて柱に設置。 時代タンスの上にクッションを乗せてベンチにしています。 壁にはダリのリトグラフ、床には足田メロウの油絵。 天井にはオープンシェルフをつけて、太陽の塔とガンダムのハロと空き缶。
ダイニング兼寝室の壁際。 テレビはアームをつけて柱に設置。 時代タンスの上にクッションを乗せてベンチにしています。 壁にはダリのリトグラフ、床には足田メロウの油絵。 天井にはオープンシェルフをつけて、太陽の塔とガンダムのハロと空き缶。
teinai
teinai
2K | カップル
EMUさんの実例写真
TVをアーム付きの壁掛けにしました。 板を隠すのにフェイクグリーンをはりつけました。
TVをアーム付きの壁掛けにしました。 板を隠すのにフェイクグリーンをはりつけました。
EMU
EMU
namiさんの実例写真
リビングのテレビは、もともとテレビ台に載せていたのを主人が壁掛けにしてくれました⚒ 落ちたら怖いしそのままでいいんじゃない?と思っていましたが、スッキリしてなかなか良いかんじです🤗 画面は前に伸ばしたり横に向けたりもできるのでとても便利です📺 後ろのデッドスペースにはSwitchやコントローラー、HDDを置く棚を作りました🙂 このままだとすぐホコリを被るので、突っ張り棒でカフェカーテンを屋根みたいに垂らしています🏠 見た目はどうかな〜という感じですが、テレビアーム部分のホコリが減って、掃除がとても楽になりました😆✨
リビングのテレビは、もともとテレビ台に載せていたのを主人が壁掛けにしてくれました⚒ 落ちたら怖いしそのままでいいんじゃない?と思っていましたが、スッキリしてなかなか良いかんじです🤗 画面は前に伸ばしたり横に向けたりもできるのでとても便利です📺 後ろのデッドスペースにはSwitchやコントローラー、HDDを置く棚を作りました🙂 このままだとすぐホコリを被るので、突っ張り棒でカフェカーテンを屋根みたいに垂らしています🏠 見た目はどうかな〜という感じですが、テレビアーム部分のホコリが減って、掃除がとても楽になりました😆✨
nami
nami
家族

DIY テレビアームが気になるあなたにおすすめ

DIY テレビアームの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ