DIY 吊り戸棚の下

179枚の部屋写真から48枚をセレクト
soramameさんの実例写真
3年前に紹介したまな板収納。 嬉しいことに地味に保存件数が伸び続けているので改めてご紹介させていただきます。 これほんとにオススメです♪
3年前に紹介したまな板収納。 嬉しいことに地味に保存件数が伸び続けているので改めてご紹介させていただきます。 これほんとにオススメです♪
soramame
soramame
2LDK | 家族
mikiさんの実例写真
劇落ちキッチンダスターで キッチンピカピカ✨ 写真じゃ分からないけど(^_^;)
劇落ちキッチンダスターで キッチンピカピカ✨ 写真じゃ分からないけど(^_^;)
miki
miki
2LDK | 家族
Re_さんの実例写真
\久しぶりにIKEAに行きました/ 夫と平日に休みを合わせて行ったので 高速道路の土日割引は無かったですが やっぱり平日は空いてて良いですね! ゆっくり見て回れたし 並ばずにアイス食べられて 幸せでした🤍(単純😆) それで戦利品が 吊り戸棚の下と、棚板に付けてる ポーリケ🇸🇪(3、4枚目) 2枚目のbefore写真と 殆ど変わりありませんが💦 自分的には ティータオル置きを ちょっとグレードアップさせ 鍋つかみとキャニスターの整理して 気分変わりました🙌🏻(単純😆) 他にも戦利品あるので また投稿するかも?
\久しぶりにIKEAに行きました/ 夫と平日に休みを合わせて行ったので 高速道路の土日割引は無かったですが やっぱり平日は空いてて良いですね! ゆっくり見て回れたし 並ばずにアイス食べられて 幸せでした🤍(単純😆) それで戦利品が 吊り戸棚の下と、棚板に付けてる ポーリケ🇸🇪(3、4枚目) 2枚目のbefore写真と 殆ど変わりありませんが💦 自分的には ティータオル置きを ちょっとグレードアップさせ 鍋つかみとキャニスターの整理して 気分変わりました🙌🏻(単純😆) 他にも戦利品あるので また投稿するかも?
Re_
Re_
4LDK | 家族
muuさんの実例写真
吊り戸棚の下に一段棚をつくりました(*^_^*) まだ、つくり途中なのでバーつけたりこれから色々変える予定です!
吊り戸棚の下に一段棚をつくりました(*^_^*) まだ、つくり途中なのでバーつけたりこれから色々変える予定です!
muu
muu
4LDK | 家族
The_Natural_homeさんの実例写真
キッチンはさみ¥6,800
キッチンの背面にタオルホルダーをDIY☺︎ キッチングッズ掛けられるようにしました〜⭐︎ オシャレなものをかけたいけど、実用性を考えてよく使うものをかけてます(^ω^)
キッチンの背面にタオルホルダーをDIY☺︎ キッチングッズ掛けられるようにしました〜⭐︎ オシャレなものをかけたいけど、実用性を考えてよく使うものをかけてます(^ω^)
The_Natural_home
The_Natural_home
3LDK | 家族
naoporonさんの実例写真
カメラマーク出そうなので♪ 前に中途半端なまな板収納のpicしたままだったので。 Seriaのタオル掛けと後ろにアイアンバーを足して重たいまな板も難無く収納(*´﹀`*)
カメラマーク出そうなので♪ 前に中途半端なまな板収納のpicしたままだったので。 Seriaのタオル掛けと後ろにアイアンバーを足して重たいまな板も難無く収納(*´﹀`*)
naoporon
naoporon
家族
yumiさんの実例写真
イベント参加です。 『キッチンのスポンジ置き場』 吊り戸棚の下に取り付けたバーから チェーンをぶら下げて、 無印良品の『柄つきスポンジ』を、 シンクの排水口上あたりくるように掛けています。 乾きやすく、掃除も楽です(*^-^*) 最近は、スポンジ部分、セルローススポンジを使っています。 アクリルたわしやメラミンスポンジ、便利だけど…使うのやめました。 マイクロプラスチックの環境問題など気になるので…… 自分が気づいて出来ることから、脱プラスチックしていこう、と思っています。
イベント参加です。 『キッチンのスポンジ置き場』 吊り戸棚の下に取り付けたバーから チェーンをぶら下げて、 無印良品の『柄つきスポンジ』を、 シンクの排水口上あたりくるように掛けています。 乾きやすく、掃除も楽です(*^-^*) 最近は、スポンジ部分、セルローススポンジを使っています。 アクリルたわしやメラミンスポンジ、便利だけど…使うのやめました。 マイクロプラスチックの環境問題など気になるので…… 自分が気づいて出来ることから、脱プラスチックしていこう、と思っています。
yumi
yumi
takubonchanさんの実例写真
キッチンの吊り戸棚の下に突っ張り棒を使用して ティッシュペーパーを取り付けています 吊り戸棚の下なので邪魔にならず キッチンの作業中にも取り出し易い位置に取り付けてあるので便利 ネジやフックなど使わないで取り付ける事が出来ているので賃貸住宅住まいの我が家にはピッタリです
キッチンの吊り戸棚の下に突っ張り棒を使用して ティッシュペーパーを取り付けています 吊り戸棚の下なので邪魔にならず キッチンの作業中にも取り出し易い位置に取り付けてあるので便利 ネジやフックなど使わないで取り付ける事が出来ているので賃貸住宅住まいの我が家にはピッタリです
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
Zikenさんの実例写真
吊り戸棚の下に棚板をつけました。収納力アップ! 黒板シートを貼った吊り戸棚の扉に何を書こうか考え中…(*´Д`*)
吊り戸棚の下に棚板をつけました。収納力アップ! 黒板シートを貼った吊り戸棚の扉に何を書こうか考え中…(*´Д`*)
Ziken
Ziken
4LDK | 家族
kohakuruさんの実例写真
奥の棚、SPF材でシンプルに棚にしたものてすが、シンク上のデッドスペースに食器棚、とっても楽です(*´∀`)♪
奥の棚、SPF材でシンプルに棚にしたものてすが、シンク上のデッドスペースに食器棚、とっても楽です(*´∀`)♪
kohakuru
kohakuru
3LDK | 家族
orange-toastさんの実例写真
面白みのないキッチンなので 久しぶりの投稿になります💦 皆さんはお盆ってどこにしまっているんでしょうか? うちは、大きめのトレイがシンク下の収納スペースにうまく収まらず、今までカップボードの端っこに立てていました。 でも、なんかスッキリしなくて💦 それで、 吊り戸棚の下のスペースに棚を作ってもらいました😊 これで、オーブンレンジのオーブン用鉄板も収まりスッキリしました✨
面白みのないキッチンなので 久しぶりの投稿になります💦 皆さんはお盆ってどこにしまっているんでしょうか? うちは、大きめのトレイがシンク下の収納スペースにうまく収まらず、今までカップボードの端っこに立てていました。 でも、なんかスッキリしなくて💦 それで、 吊り戸棚の下のスペースに棚を作ってもらいました😊 これで、オーブンレンジのオーブン用鉄板も収まりスッキリしました✨
orange-toast
orange-toast
家族
eikoさんの実例写真
☆水切りスペース☆ 洗面所の吊り戸棚の下は水切りスペース(^_^) 週末にお家で床屋さんをしたので、洗ったネックシャッター(ケープの隙間から首に髪の毛が入るのを防ぐやつ)を吊るして干してます(^_^*) このネックシャッター、とっても優れものです‼︎ いつもは切った髪の毛のチクチクで嫌がっていた三男くん、これを使うようになってから、嫌がらなくなりました‼︎ ネックシャッターの横はタオルハンガーに雑巾を掛けてます(^_-) 子供が手を洗った後は回りがビチョビチョになってしまうので、サッと拭けるようにここに掛けています^_−☆ RCのみなさんの洗面所、とっても綺麗で、どこにも雑巾が見当たらない気がするけど、どうしてるんだろ⁇と不思議です(゚ω゚)
☆水切りスペース☆ 洗面所の吊り戸棚の下は水切りスペース(^_^) 週末にお家で床屋さんをしたので、洗ったネックシャッター(ケープの隙間から首に髪の毛が入るのを防ぐやつ)を吊るして干してます(^_^*) このネックシャッター、とっても優れものです‼︎ いつもは切った髪の毛のチクチクで嫌がっていた三男くん、これを使うようになってから、嫌がらなくなりました‼︎ ネックシャッターの横はタオルハンガーに雑巾を掛けてます(^_-) 子供が手を洗った後は回りがビチョビチョになってしまうので、サッと拭けるようにここに掛けています^_−☆ RCのみなさんの洗面所、とっても綺麗で、どこにも雑巾が見当たらない気がするけど、どうしてるんだろ⁇と不思議です(゚ω゚)
eiko
eiko
4LDK | 家族
natsumikanさんの実例写真
キッチン周り。冷蔵庫にマグネットをつけるタイプは好きじゃないので、吊り戸棚活用形にお世話になっています。他はシンク下の収納に隠してあります。
キッチン周り。冷蔵庫にマグネットをつけるタイプは好きじゃないので、吊り戸棚活用形にお世話になっています。他はシンク下の収納に隠してあります。
natsumikan
natsumikan
1K | 一人暮らし
E.A.Sさんの実例写真
キッチンの吊り戸棚の下に いつか棚を作りたいです✨✨
キッチンの吊り戸棚の下に いつか棚を作りたいです✨✨
E.A.S
E.A.S
waramieさんの実例写真
吊り戸棚下の飾り棚、付けてよかった。
吊り戸棚下の飾り棚、付けてよかった。
waramie
waramie
家族
quiet777さんの実例写真
イベント用 キャビネットの扉、床、吊り戸棚下の照明をセルフでリフォーム 換気扇、コンロ、シンク、水栓をプロにお願いしました
イベント用 キャビネットの扉、床、吊り戸棚下の照明をセルフでリフォーム 換気扇、コンロ、シンク、水栓をプロにお願いしました
quiet777
quiet777
4LDK | 家族
Ikakoさんの実例写真
吊り戸棚下に棚つくって調味料並べてみた。 ラベルはいずれ自作する。
吊り戸棚下に棚つくって調味料並べてみた。 ラベルはいずれ自作する。
Ikako
Ikako
1LDK | 一人暮らし
morimo.houseさんの実例写真
明かりとりのfix窓だけでは少し暗くて、吊り戸棚の下にテープライトをつけてます。明るくて便利✨
明かりとりのfix窓だけでは少し暗くて、吊り戸棚の下にテープライトをつけてます。明るくて便利✨
morimo.house
morimo.house
家族
SHIROYAGIさんの実例写真
吊り戸棚の下、以前は壁紙でしたが タイルシールを貼りました ちょっとぷくっとした立体感があるシールでず 表面がツヤツヤで拭ける点が決め手 そして、やっと電気ケトルのカラーを選ぶことができて 山善の電気ケトルに決定 カラー:カッパーと激しく悩みました まだよかったのが、モヤモヤしています
吊り戸棚の下、以前は壁紙でしたが タイルシールを貼りました ちょっとぷくっとした立体感があるシールでず 表面がツヤツヤで拭ける点が決め手 そして、やっと電気ケトルのカラーを選ぶことができて 山善の電気ケトルに決定 カラー:カッパーと激しく悩みました まだよかったのが、モヤモヤしています
SHIROYAGI
SHIROYAGI
4LDK | 家族
tomozoh3さんの実例写真
ウチの水切り代わりはずっと食洗機だったのですが やはり不衛生かなと思い、流しの上に網目の吊り棚を設置してそこに洗ったものを置くことにしました。水滴はそのまま流しに落ちる仕組みですっ すぐ乾くしめっちゃ楽! スリコで見つけましたっ
ウチの水切り代わりはずっと食洗機だったのですが やはり不衛生かなと思い、流しの上に網目の吊り棚を設置してそこに洗ったものを置くことにしました。水滴はそのまま流しに落ちる仕組みですっ すぐ乾くしめっちゃ楽! スリコで見つけましたっ
tomozoh3
tomozoh3
3LDK | 家族
Hiroshiさんの実例写真
キッチンの吊り戸棚の下に棚を作ってみました。簡単に作れてとても便利です。
キッチンの吊り戸棚の下に棚を作ってみました。簡単に作れてとても便利です。
Hiroshi
Hiroshi
chiiiii0808さんの実例写真
ビニールクロス¥399
キッチン丸ごと改装中。 まだ未完成です。 シンク横に同じ高さの収納棚を作り中。 脚をつけて床面積を広げます。 吊り戸棚の下の吊り下げ棚を扉をひと続きにして隠す予定です。 シンク並びの壁はサブウェイ風の壁紙を貼りました。 この壁は前に作った防音壁でウレタンマットと遮音シートが中に入っていてディアウォールを使って壁にしてあります。
キッチン丸ごと改装中。 まだ未完成です。 シンク横に同じ高さの収納棚を作り中。 脚をつけて床面積を広げます。 吊り戸棚の下の吊り下げ棚を扉をひと続きにして隠す予定です。 シンク並びの壁はサブウェイ風の壁紙を貼りました。 この壁は前に作った防音壁でウレタンマットと遮音シートが中に入っていてディアウォールを使って壁にしてあります。
chiiiii0808
chiiiii0808
家族
Chiakiさんの実例写真
吊り戸棚下が歪んでたので、補強を兼ねて板張りにLEDを4つ。出窓にはmm単位で調節可能な棚を組みました。
吊り戸棚下が歪んでたので、補強を兼ねて板張りにLEDを4つ。出窓にはmm単位で調節可能な棚を組みました。
Chiaki
Chiaki
4LDK | 家族
AKIRAさんの実例写真
ミニキッチンで調理をはかどらせるには洗い物の逃げ場が必要なので細ーーーい水切りかごと吊り戸棚下ラックを水切りに 吊り戸棚下ラック、サイズミスして、内枠に収まらず、、、 でもどうしても吊りたかったので 水切りかごの反対側のプレートを、キッチンペーパー用の吊り戸棚下ラック2本でかまして挟んで支えています( ・∇・) なんとかなったわ
ミニキッチンで調理をはかどらせるには洗い物の逃げ場が必要なので細ーーーい水切りかごと吊り戸棚下ラックを水切りに 吊り戸棚下ラック、サイズミスして、内枠に収まらず、、、 でもどうしても吊りたかったので 水切りかごの反対側のプレートを、キッチンペーパー用の吊り戸棚下ラック2本でかまして挟んで支えています( ・∇・) なんとかなったわ
AKIRA
AKIRA
1K | 一人暮らし
rurirurirubyさんの実例写真
キッチンペーパーはちぎる動作にどうしてもイライラすることが多く、ボックスタイプに変えたんです。そしたらとてもストレスフリーになりました(^^)♪ここではキッチンペーパーホルダーが活躍しております。セリアでゲットしたマグネットのタイマーをぺたり。旦那が使わなくなったチープカシオのベルトを外して裏にマジックテープを貼り付け、キッチンペーパーホルダーにぺたり。マグネット付けようか迷いましたが、磁石で時計が狂うと嫌なので、敢えてマジックテープにして貼ってます☆なかなか見えやすい時計で好きです♡
キッチンペーパーはちぎる動作にどうしてもイライラすることが多く、ボックスタイプに変えたんです。そしたらとてもストレスフリーになりました(^^)♪ここではキッチンペーパーホルダーが活躍しております。セリアでゲットしたマグネットのタイマーをぺたり。旦那が使わなくなったチープカシオのベルトを外して裏にマジックテープを貼り付け、キッチンペーパーホルダーにぺたり。マグネット付けようか迷いましたが、磁石で時計が狂うと嫌なので、敢えてマジックテープにして貼ってます☆なかなか見えやすい時計で好きです♡
ruriruriruby
ruriruriruby
3LDK | 家族
Mahiyoさんの実例写真
イケアのLEDライトを吊り戸棚の下に取り付け カインズのアイアンブラケットで棚を作ってます 壁は、板張りにしてみたした
イケアのLEDライトを吊り戸棚の下に取り付け カインズのアイアンブラケットで棚を作ってます 壁は、板張りにしてみたした
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
もっと見る

DIY 吊り戸棚の下が気になるあなたにおすすめ

DIY 吊り戸棚の下の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY 吊り戸棚の下

179枚の部屋写真から48枚をセレクト
soramameさんの実例写真
3年前に紹介したまな板収納。 嬉しいことに地味に保存件数が伸び続けているので改めてご紹介させていただきます。 これほんとにオススメです♪
3年前に紹介したまな板収納。 嬉しいことに地味に保存件数が伸び続けているので改めてご紹介させていただきます。 これほんとにオススメです♪
soramame
soramame
2LDK | 家族
mikiさんの実例写真
劇落ちキッチンダスターで キッチンピカピカ✨ 写真じゃ分からないけど(^_^;)
劇落ちキッチンダスターで キッチンピカピカ✨ 写真じゃ分からないけど(^_^;)
miki
miki
2LDK | 家族
Re_さんの実例写真
\久しぶりにIKEAに行きました/ 夫と平日に休みを合わせて行ったので 高速道路の土日割引は無かったですが やっぱり平日は空いてて良いですね! ゆっくり見て回れたし 並ばずにアイス食べられて 幸せでした🤍(単純😆) それで戦利品が 吊り戸棚の下と、棚板に付けてる ポーリケ🇸🇪(3、4枚目) 2枚目のbefore写真と 殆ど変わりありませんが💦 自分的には ティータオル置きを ちょっとグレードアップさせ 鍋つかみとキャニスターの整理して 気分変わりました🙌🏻(単純😆) 他にも戦利品あるので また投稿するかも?
\久しぶりにIKEAに行きました/ 夫と平日に休みを合わせて行ったので 高速道路の土日割引は無かったですが やっぱり平日は空いてて良いですね! ゆっくり見て回れたし 並ばずにアイス食べられて 幸せでした🤍(単純😆) それで戦利品が 吊り戸棚の下と、棚板に付けてる ポーリケ🇸🇪(3、4枚目) 2枚目のbefore写真と 殆ど変わりありませんが💦 自分的には ティータオル置きを ちょっとグレードアップさせ 鍋つかみとキャニスターの整理して 気分変わりました🙌🏻(単純😆) 他にも戦利品あるので また投稿するかも?
Re_
Re_
4LDK | 家族
muuさんの実例写真
吊り戸棚の下に一段棚をつくりました(*^_^*) まだ、つくり途中なのでバーつけたりこれから色々変える予定です!
吊り戸棚の下に一段棚をつくりました(*^_^*) まだ、つくり途中なのでバーつけたりこれから色々変える予定です!
muu
muu
4LDK | 家族
The_Natural_homeさんの実例写真
キッチンはさみ¥6,800
キッチンの背面にタオルホルダーをDIY☺︎ キッチングッズ掛けられるようにしました〜⭐︎ オシャレなものをかけたいけど、実用性を考えてよく使うものをかけてます(^ω^)
キッチンの背面にタオルホルダーをDIY☺︎ キッチングッズ掛けられるようにしました〜⭐︎ オシャレなものをかけたいけど、実用性を考えてよく使うものをかけてます(^ω^)
The_Natural_home
The_Natural_home
3LDK | 家族
naoporonさんの実例写真
カメラマーク出そうなので♪ 前に中途半端なまな板収納のpicしたままだったので。 Seriaのタオル掛けと後ろにアイアンバーを足して重たいまな板も難無く収納(*´﹀`*)
カメラマーク出そうなので♪ 前に中途半端なまな板収納のpicしたままだったので。 Seriaのタオル掛けと後ろにアイアンバーを足して重たいまな板も難無く収納(*´﹀`*)
naoporon
naoporon
家族
yumiさんの実例写真
イベント参加です。 『キッチンのスポンジ置き場』 吊り戸棚の下に取り付けたバーから チェーンをぶら下げて、 無印良品の『柄つきスポンジ』を、 シンクの排水口上あたりくるように掛けています。 乾きやすく、掃除も楽です(*^-^*) 最近は、スポンジ部分、セルローススポンジを使っています。 アクリルたわしやメラミンスポンジ、便利だけど…使うのやめました。 マイクロプラスチックの環境問題など気になるので…… 自分が気づいて出来ることから、脱プラスチックしていこう、と思っています。
イベント参加です。 『キッチンのスポンジ置き場』 吊り戸棚の下に取り付けたバーから チェーンをぶら下げて、 無印良品の『柄つきスポンジ』を、 シンクの排水口上あたりくるように掛けています。 乾きやすく、掃除も楽です(*^-^*) 最近は、スポンジ部分、セルローススポンジを使っています。 アクリルたわしやメラミンスポンジ、便利だけど…使うのやめました。 マイクロプラスチックの環境問題など気になるので…… 自分が気づいて出来ることから、脱プラスチックしていこう、と思っています。
yumi
yumi
takubonchanさんの実例写真
キッチンの吊り戸棚の下に突っ張り棒を使用して ティッシュペーパーを取り付けています 吊り戸棚の下なので邪魔にならず キッチンの作業中にも取り出し易い位置に取り付けてあるので便利 ネジやフックなど使わないで取り付ける事が出来ているので賃貸住宅住まいの我が家にはピッタリです
キッチンの吊り戸棚の下に突っ張り棒を使用して ティッシュペーパーを取り付けています 吊り戸棚の下なので邪魔にならず キッチンの作業中にも取り出し易い位置に取り付けてあるので便利 ネジやフックなど使わないで取り付ける事が出来ているので賃貸住宅住まいの我が家にはピッタリです
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
Zikenさんの実例写真
吊り戸棚の下に棚板をつけました。収納力アップ! 黒板シートを貼った吊り戸棚の扉に何を書こうか考え中…(*´Д`*)
吊り戸棚の下に棚板をつけました。収納力アップ! 黒板シートを貼った吊り戸棚の扉に何を書こうか考え中…(*´Д`*)
Ziken
Ziken
4LDK | 家族
kohakuruさんの実例写真
奥の棚、SPF材でシンプルに棚にしたものてすが、シンク上のデッドスペースに食器棚、とっても楽です(*´∀`)♪
奥の棚、SPF材でシンプルに棚にしたものてすが、シンク上のデッドスペースに食器棚、とっても楽です(*´∀`)♪
kohakuru
kohakuru
3LDK | 家族
orange-toastさんの実例写真
面白みのないキッチンなので 久しぶりの投稿になります💦 皆さんはお盆ってどこにしまっているんでしょうか? うちは、大きめのトレイがシンク下の収納スペースにうまく収まらず、今までカップボードの端っこに立てていました。 でも、なんかスッキリしなくて💦 それで、 吊り戸棚の下のスペースに棚を作ってもらいました😊 これで、オーブンレンジのオーブン用鉄板も収まりスッキリしました✨
面白みのないキッチンなので 久しぶりの投稿になります💦 皆さんはお盆ってどこにしまっているんでしょうか? うちは、大きめのトレイがシンク下の収納スペースにうまく収まらず、今までカップボードの端っこに立てていました。 でも、なんかスッキリしなくて💦 それで、 吊り戸棚の下のスペースに棚を作ってもらいました😊 これで、オーブンレンジのオーブン用鉄板も収まりスッキリしました✨
orange-toast
orange-toast
家族
eikoさんの実例写真
☆水切りスペース☆ 洗面所の吊り戸棚の下は水切りスペース(^_^) 週末にお家で床屋さんをしたので、洗ったネックシャッター(ケープの隙間から首に髪の毛が入るのを防ぐやつ)を吊るして干してます(^_^*) このネックシャッター、とっても優れものです‼︎ いつもは切った髪の毛のチクチクで嫌がっていた三男くん、これを使うようになってから、嫌がらなくなりました‼︎ ネックシャッターの横はタオルハンガーに雑巾を掛けてます(^_-) 子供が手を洗った後は回りがビチョビチョになってしまうので、サッと拭けるようにここに掛けています^_−☆ RCのみなさんの洗面所、とっても綺麗で、どこにも雑巾が見当たらない気がするけど、どうしてるんだろ⁇と不思議です(゚ω゚)
☆水切りスペース☆ 洗面所の吊り戸棚の下は水切りスペース(^_^) 週末にお家で床屋さんをしたので、洗ったネックシャッター(ケープの隙間から首に髪の毛が入るのを防ぐやつ)を吊るして干してます(^_^*) このネックシャッター、とっても優れものです‼︎ いつもは切った髪の毛のチクチクで嫌がっていた三男くん、これを使うようになってから、嫌がらなくなりました‼︎ ネックシャッターの横はタオルハンガーに雑巾を掛けてます(^_-) 子供が手を洗った後は回りがビチョビチョになってしまうので、サッと拭けるようにここに掛けています^_−☆ RCのみなさんの洗面所、とっても綺麗で、どこにも雑巾が見当たらない気がするけど、どうしてるんだろ⁇と不思議です(゚ω゚)
eiko
eiko
4LDK | 家族
natsumikanさんの実例写真
整理ボックス・コの字ラック¥2,481
キッチン周り。冷蔵庫にマグネットをつけるタイプは好きじゃないので、吊り戸棚活用形にお世話になっています。他はシンク下の収納に隠してあります。
キッチン周り。冷蔵庫にマグネットをつけるタイプは好きじゃないので、吊り戸棚活用形にお世話になっています。他はシンク下の収納に隠してあります。
natsumikan
natsumikan
1K | 一人暮らし
E.A.Sさんの実例写真
キッチンの吊り戸棚の下に いつか棚を作りたいです✨✨
キッチンの吊り戸棚の下に いつか棚を作りたいです✨✨
E.A.S
E.A.S
waramieさんの実例写真
吊り戸棚下の飾り棚、付けてよかった。
吊り戸棚下の飾り棚、付けてよかった。
waramie
waramie
家族
quiet777さんの実例写真
イベント用 キャビネットの扉、床、吊り戸棚下の照明をセルフでリフォーム 換気扇、コンロ、シンク、水栓をプロにお願いしました
イベント用 キャビネットの扉、床、吊り戸棚下の照明をセルフでリフォーム 換気扇、コンロ、シンク、水栓をプロにお願いしました
quiet777
quiet777
4LDK | 家族
Ikakoさんの実例写真
吊り戸棚下に棚つくって調味料並べてみた。 ラベルはいずれ自作する。
吊り戸棚下に棚つくって調味料並べてみた。 ラベルはいずれ自作する。
Ikako
Ikako
1LDK | 一人暮らし
morimo.houseさんの実例写真
明かりとりのfix窓だけでは少し暗くて、吊り戸棚の下にテープライトをつけてます。明るくて便利✨
明かりとりのfix窓だけでは少し暗くて、吊り戸棚の下にテープライトをつけてます。明るくて便利✨
morimo.house
morimo.house
家族
SHIROYAGIさんの実例写真
吊り戸棚の下、以前は壁紙でしたが タイルシールを貼りました ちょっとぷくっとした立体感があるシールでず 表面がツヤツヤで拭ける点が決め手 そして、やっと電気ケトルのカラーを選ぶことができて 山善の電気ケトルに決定 カラー:カッパーと激しく悩みました まだよかったのが、モヤモヤしています
吊り戸棚の下、以前は壁紙でしたが タイルシールを貼りました ちょっとぷくっとした立体感があるシールでず 表面がツヤツヤで拭ける点が決め手 そして、やっと電気ケトルのカラーを選ぶことができて 山善の電気ケトルに決定 カラー:カッパーと激しく悩みました まだよかったのが、モヤモヤしています
SHIROYAGI
SHIROYAGI
4LDK | 家族
tomozoh3さんの実例写真
ウチの水切り代わりはずっと食洗機だったのですが やはり不衛生かなと思い、流しの上に網目の吊り棚を設置してそこに洗ったものを置くことにしました。水滴はそのまま流しに落ちる仕組みですっ すぐ乾くしめっちゃ楽! スリコで見つけましたっ
ウチの水切り代わりはずっと食洗機だったのですが やはり不衛生かなと思い、流しの上に網目の吊り棚を設置してそこに洗ったものを置くことにしました。水滴はそのまま流しに落ちる仕組みですっ すぐ乾くしめっちゃ楽! スリコで見つけましたっ
tomozoh3
tomozoh3
3LDK | 家族
Hiroshiさんの実例写真
キッチンの吊り戸棚の下に棚を作ってみました。簡単に作れてとても便利です。
キッチンの吊り戸棚の下に棚を作ってみました。簡単に作れてとても便利です。
Hiroshi
Hiroshi
chiiiii0808さんの実例写真
ビニールクロス¥399
キッチン丸ごと改装中。 まだ未完成です。 シンク横に同じ高さの収納棚を作り中。 脚をつけて床面積を広げます。 吊り戸棚の下の吊り下げ棚を扉をひと続きにして隠す予定です。 シンク並びの壁はサブウェイ風の壁紙を貼りました。 この壁は前に作った防音壁でウレタンマットと遮音シートが中に入っていてディアウォールを使って壁にしてあります。
キッチン丸ごと改装中。 まだ未完成です。 シンク横に同じ高さの収納棚を作り中。 脚をつけて床面積を広げます。 吊り戸棚の下の吊り下げ棚を扉をひと続きにして隠す予定です。 シンク並びの壁はサブウェイ風の壁紙を貼りました。 この壁は前に作った防音壁でウレタンマットと遮音シートが中に入っていてディアウォールを使って壁にしてあります。
chiiiii0808
chiiiii0808
家族
Chiakiさんの実例写真
吊り戸棚下が歪んでたので、補強を兼ねて板張りにLEDを4つ。出窓にはmm単位で調節可能な棚を組みました。
吊り戸棚下が歪んでたので、補強を兼ねて板張りにLEDを4つ。出窓にはmm単位で調節可能な棚を組みました。
Chiaki
Chiaki
4LDK | 家族
AKIRAさんの実例写真
ミニキッチンで調理をはかどらせるには洗い物の逃げ場が必要なので細ーーーい水切りかごと吊り戸棚下ラックを水切りに 吊り戸棚下ラック、サイズミスして、内枠に収まらず、、、 でもどうしても吊りたかったので 水切りかごの反対側のプレートを、キッチンペーパー用の吊り戸棚下ラック2本でかまして挟んで支えています( ・∇・) なんとかなったわ
ミニキッチンで調理をはかどらせるには洗い物の逃げ場が必要なので細ーーーい水切りかごと吊り戸棚下ラックを水切りに 吊り戸棚下ラック、サイズミスして、内枠に収まらず、、、 でもどうしても吊りたかったので 水切りかごの反対側のプレートを、キッチンペーパー用の吊り戸棚下ラック2本でかまして挟んで支えています( ・∇・) なんとかなったわ
AKIRA
AKIRA
1K | 一人暮らし
rurirurirubyさんの実例写真
キッチンペーパーはちぎる動作にどうしてもイライラすることが多く、ボックスタイプに変えたんです。そしたらとてもストレスフリーになりました(^^)♪ここではキッチンペーパーホルダーが活躍しております。セリアでゲットしたマグネットのタイマーをぺたり。旦那が使わなくなったチープカシオのベルトを外して裏にマジックテープを貼り付け、キッチンペーパーホルダーにぺたり。マグネット付けようか迷いましたが、磁石で時計が狂うと嫌なので、敢えてマジックテープにして貼ってます☆なかなか見えやすい時計で好きです♡
キッチンペーパーはちぎる動作にどうしてもイライラすることが多く、ボックスタイプに変えたんです。そしたらとてもストレスフリーになりました(^^)♪ここではキッチンペーパーホルダーが活躍しております。セリアでゲットしたマグネットのタイマーをぺたり。旦那が使わなくなったチープカシオのベルトを外して裏にマジックテープを貼り付け、キッチンペーパーホルダーにぺたり。マグネット付けようか迷いましたが、磁石で時計が狂うと嫌なので、敢えてマジックテープにして貼ってます☆なかなか見えやすい時計で好きです♡
ruriruriruby
ruriruriruby
3LDK | 家族
Mahiyoさんの実例写真
イケアのLEDライトを吊り戸棚の下に取り付け カインズのアイアンブラケットで棚を作ってます 壁は、板張りにしてみたした
イケアのLEDライトを吊り戸棚の下に取り付け カインズのアイアンブラケットで棚を作ってます 壁は、板張りにしてみたした
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
もっと見る

DIY 吊り戸棚の下が気になるあなたにおすすめ

DIY 吊り戸棚の下の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ