DIY ごみの分別

49枚の部屋写真から46枚をセレクト
kyotaさんの実例写真
引きで現在のキッチンを(*^^*) 奥の壁は資源ごみ分別コーナーになっています! 楽しく分別出来ます♪
引きで現在のキッチンを(*^^*) 奥の壁は資源ごみ分別コーナーになっています! 楽しく分別出来ます♪
kyota
kyota
4LDK | 家族
shiawaseさんの実例写真
すのこに滑車をつけて台にして資源ごみ載せてます! #すのこ #Diy #100円ショップ
すのこに滑車をつけて台にして資源ごみ載せてます! #すのこ #Diy #100円ショップ
shiawase
shiawase
家族
ayamamaさんの実例写真
不燃ごみ。 なかなか出ないから、ちまちま捨てないで、溜めがちです。 でも我が家は、ゴミ箱の場所がありません。 …そう!不便!!(笑) 前に可燃ごみ用に買ったけど、すぐいっぱいになっちゃって、我が家には向いてない…ってなったゴミ箱。 これに100均のフックを6つ、逆さにつけて、ビニール袋を引っ掛けました。 それを不燃ごみ用にしました。
不燃ごみ。 なかなか出ないから、ちまちま捨てないで、溜めがちです。 でも我が家は、ゴミ箱の場所がありません。 …そう!不便!!(笑) 前に可燃ごみ用に買ったけど、すぐいっぱいになっちゃって、我が家には向いてない…ってなったゴミ箱。 これに100均のフックを6つ、逆さにつけて、ビニール袋を引っ掛けました。 それを不燃ごみ用にしました。
ayamama
ayamama
3LDK | 家族
yamさんの実例写真
yam
yam
4LDK | 家族
kirinchanさんの実例写真
今日は冷蔵庫と食器棚の隙間にゴミ収納を作りました。 食器棚に合わせて白でペイント。 上が可燃、下がその他で、スーパーに行けば瓶も缶もトレーもペットボトルも捨てられるのでひとまとめ。 まだまだ改良の余地ありです(^ ^)
今日は冷蔵庫と食器棚の隙間にゴミ収納を作りました。 食器棚に合わせて白でペイント。 上が可燃、下がその他で、スーパーに行けば瓶も缶もトレーもペットボトルも捨てられるのでひとまとめ。 まだまだ改良の余地ありです(^ ^)
kirinchan
kirinchan
4LDK | 家族
aoi.1127さんの実例写真
我が家は炊飯器とトースターの下に資源ごみ置きを作りました。 段ボールに要らない布を貼り付けて、そこに1番溜まるトレイとペットボトル、そして牛乳パックを置いています。 この3つがぴったり並んでいるので見た目はスッキリです(*^^*)
我が家は炊飯器とトースターの下に資源ごみ置きを作りました。 段ボールに要らない布を貼り付けて、そこに1番溜まるトレイとペットボトル、そして牛乳パックを置いています。 この3つがぴったり並んでいるので見た目はスッキリです(*^^*)
aoi.1127
aoi.1127
家族
mikumamさんの実例写真
資源ごみはスリムタイプのラックに、家族が分かるようにラベリングしています。
資源ごみはスリムタイプのラックに、家族が分かるようにラベリングしています。
mikumam
mikumam
家族
Eriさんの実例写真
ごみ分別表。 ダイソーで買ったフレームに、 自作の分別表を入れて。 フリーのシルエットアイコンを使って✨ イラストレーターでするのもたいそうかなーと思って、Wordでつくった
ごみ分別表。 ダイソーで買ったフレームに、 自作の分別表を入れて。 フリーのシルエットアイコンを使って✨ イラストレーターでするのもたいそうかなーと思って、Wordでつくった
Eri
Eri
sunny717さんの実例写真
横からのゴミ箱(^^)
横からのゴミ箱(^^)
sunny717
sunny717
家族
tawashiさんの実例写真
燃えるゴミ以外のごみステーション。 捨てる時は手前のパカパカから、ゴミ出しで取り出す時は上の扉をガバっと開けて、上から取り出します。背面空洞なので、後ろから出すことも可能。 キャスター付きで移動は楽々!
燃えるゴミ以外のごみステーション。 捨てる時は手前のパカパカから、ゴミ出しで取り出す時は上の扉をガバっと開けて、上から取り出します。背面空洞なので、後ろから出すことも可能。 キャスター付きで移動は楽々!
tawashi
tawashi
家族
saya0005さんの実例写真
ゴミ箱。 シールがかわいい💕 キャンドゥで購入しました。
ゴミ箱。 シールがかわいい💕 キャンドゥで購入しました。
saya0005
saya0005
1LDK | カップル
mimikoさんの実例写真
ゴミ箱収納棚の中はこんな感じです ごみの分別もしやすく なかなか使い勝手が良いです😄
ゴミ箱収納棚の中はこんな感じです ごみの分別もしやすく なかなか使い勝手が良いです😄
mimiko
mimiko
4LDK | 家族
yurinaさんの実例写真
連投失礼します。こちらはごみ箱のために先日DIY して棚を作りました!! ここは缶、ペットボトル、ビン、不燃ごみで分別できるようにしています!!
連投失礼します。こちらはごみ箱のために先日DIY して棚を作りました!! ここは缶、ペットボトル、ビン、不燃ごみで分別できるようにしています!!
yurina
yurina
4LDK | 家族
akikoakikoさんの実例写真
リアルなゴミステーションです。。 横の食器棚にガチャレールをビス留めして 専用棚受けを設置、 百キンのワイヤーを折り曲げて作ったゴミ箱を引っ掛けているだけです。 冷蔵庫は向きを90度変えてみました。
リアルなゴミステーションです。。 横の食器棚にガチャレールをビス留めして 専用棚受けを設置、 百キンのワイヤーを折り曲げて作ったゴミ箱を引っ掛けているだけです。 冷蔵庫は向きを90度変えてみました。
akikoakiko
akikoakiko
4LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
イベント参加です。廊下にある物入れの下段を資源ごみ置き場にしています。 セリアの小さめのごみ箱にラベリングして分けています。これはまだ一部。とにかく分別が細か過ぎ💦
イベント参加です。廊下にある物入れの下段を資源ごみ置き場にしています。 セリアの小さめのごみ箱にラベリングして分けています。これはまだ一部。とにかく分別が細か過ぎ💦
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
ohayaさんの実例写真
すのことベニヤで段ボールストッカー作りました(^^) 階段下の収納庫を整理して、資源ごみ置き場に。 町内会や福祉施設などで資源回収しているので、そちらに出しています。
すのことベニヤで段ボールストッカー作りました(^^) 階段下の収納庫を整理して、資源ごみ置き場に。 町内会や福祉施設などで資源回収しているので、そちらに出しています。
ohaya
ohaya
家族
macoさんの実例写真
2×4材を組んで上に穴を開け普通ゴミとプラを分けるようにしました! これまたすいません再投稿です…
2×4材を組んで上に穴を開け普通ゴミとプラを分けるようにしました! これまたすいません再投稿です…
maco
maco
家族
Royさんの実例写真
キッチン大改造計画により、居場所がなくなってしまった資源ごみ。。 吊り下げにしました* 右が缶・左がペットボトルです。 瓶は重いので、ゴミの日まで別の場所に保管します。 もう少し工夫が必要ですが、ひとまずこれで落ち着きそうです。
キッチン大改造計画により、居場所がなくなってしまった資源ごみ。。 吊り下げにしました* 右が缶・左がペットボトルです。 瓶は重いので、ゴミの日まで別の場所に保管します。 もう少し工夫が必要ですが、ひとまずこれで落ち着きそうです。
Roy
Roy
3LDK
Hujikoさんの実例写真
①我が家のすき間活用アイディアといえば  キッチン背面のカウンター下です✨  ゴミ箱2つの右隣に  自作のすき間棚を設置して  細かな資源ごみ置き場にしています  乾電池やエコキャップ、電球などですね ②すき間棚は  100均で買った材料で作っています  すのこ板を2枚、すのこの脚の部分に  プラスチック段ボールを両面テープで貼り付けて  棚板にしました  プラスチック段ボールはカッターで切れるし  すき間サイズに切れば  幅の調整は自由自在ですね✨  軽いものを入れてあるので  これで十分  ジャストサイズなので  倒れることもありません   ③実はゴミ箱とすき間棚の前に  もう1段、スプレー置き場が設定されています  100均の板をジャストサイズに切って  100均のキャスターを両面テープで貼り付け  その上にキッチンで使うスプレーボトルのストックを  置いています  いつもお手軽すぎる……😅 ④普段はハンドメイドのカーテンをかけて  隠しています  カーテンの裾には手編みのブレードレースを  縫い付けました🤗  そこだけは私のこだわり🥰
①我が家のすき間活用アイディアといえば  キッチン背面のカウンター下です✨  ゴミ箱2つの右隣に  自作のすき間棚を設置して  細かな資源ごみ置き場にしています  乾電池やエコキャップ、電球などですね ②すき間棚は  100均で買った材料で作っています  すのこ板を2枚、すのこの脚の部分に  プラスチック段ボールを両面テープで貼り付けて  棚板にしました  プラスチック段ボールはカッターで切れるし  すき間サイズに切れば  幅の調整は自由自在ですね✨  軽いものを入れてあるので  これで十分  ジャストサイズなので  倒れることもありません   ③実はゴミ箱とすき間棚の前に  もう1段、スプレー置き場が設定されています  100均の板をジャストサイズに切って  100均のキャスターを両面テープで貼り付け  その上にキッチンで使うスプレーボトルのストックを  置いています  いつもお手軽すぎる……😅 ④普段はハンドメイドのカーテンをかけて  隠しています  カーテンの裾には手編みのブレードレースを  縫い付けました🤗  そこだけは私のこだわり🥰
Hujiko
Hujiko
家族
mm_myu_diyさんの実例写真
mm_myu_diy
mm_myu_diy
家族
marinさんの実例写真
中でプラゴミと分別出来る様に大きめに作りました。
中でプラゴミと分別出来る様に大きめに作りました。
marin
marin
4LDK | 家族
howdyさんの実例写真
資源ごみの分別ごみ箱をワイヤーネットで 作ってみました♪ 100均で買った自立してくれる袋は (なんて言う名前だっけ?🤔) そのまま資源ごみ収集所に持って行けるので お気に入り☺️(こちらの地域ではカゴに移し替えるので) ただ、ワイヤーネットの中に全てが収まりきらないと言う問題点があってまだ完成ではありません😅💧
資源ごみの分別ごみ箱をワイヤーネットで 作ってみました♪ 100均で買った自立してくれる袋は (なんて言う名前だっけ?🤔) そのまま資源ごみ収集所に持って行けるので お気に入り☺️(こちらの地域ではカゴに移し替えるので) ただ、ワイヤーネットの中に全てが収まりきらないと言う問題点があってまだ完成ではありません😅💧
howdy
howdy
3LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
今まで階段下収納に置いていた資源ごみ分別用のワゴンを、キッチン隣の脱衣所稼働棚へ移動しました。 3分別タイプで、ペットボトル・ビン・缶を分別しています。 中身が丸見えだったのが気になったので、以前マリメッコの生地でトートバッグを作った時の残り布を目隠しにしてみました😊
今まで階段下収納に置いていた資源ごみ分別用のワゴンを、キッチン隣の脱衣所稼働棚へ移動しました。 3分別タイプで、ペットボトル・ビン・缶を分別しています。 中身が丸見えだったのが気になったので、以前マリメッコの生地でトートバッグを作った時の残り布を目隠しにしてみました😊
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
ayapenchanさんの実例写真
思い立って作った棚。 中間の三段は今後のことを考えて 高さ調節出来るようにしました! 下の段は資源ごみの分別←
思い立って作った棚。 中間の三段は今後のことを考えて 高さ調節出来るようにしました! 下の段は資源ごみの分別←
ayapenchan
ayapenchan
一人暮らし
Kekoponさんの実例写真
イベント参加です これもパパに作ってもらい早20年😅 使い勝手がいいのでずっと愛用し続けてます。 ゴミ箱を見せたくなかったこと、周りの木目と馴染むテイストでリクエストしました。 上が可燃 下が不燃 それ以外の缶やペットボトル、瓶などは窓を開けてすぐの所にまとめてます。
イベント参加です これもパパに作ってもらい早20年😅 使い勝手がいいのでずっと愛用し続けてます。 ゴミ箱を見せたくなかったこと、周りの木目と馴染むテイストでリクエストしました。 上が可燃 下が不燃 それ以外の缶やペットボトル、瓶などは窓を開けてすぐの所にまとめてます。
Kekopon
Kekopon
3LDK | 家族
m.mさんの実例写真
キッチンの収納が足らず、セリアのネットでこうなってます。゚(゚´ω`゚)゚。 セリアの吸盤がしっかりしていて、はずれません!神吸盤! 今、レタリングのタグを追加しました☆
キッチンの収納が足らず、セリアのネットでこうなってます。゚(゚´ω`゚)゚。 セリアの吸盤がしっかりしていて、はずれません!神吸盤! 今、レタリングのタグを追加しました☆
m.m
m.m
家族
もっと見る

DIY ごみの分別が気になるあなたにおすすめ

DIY ごみの分別の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY ごみの分別

49枚の部屋写真から46枚をセレクト
kyotaさんの実例写真
引きで現在のキッチンを(*^^*) 奥の壁は資源ごみ分別コーナーになっています! 楽しく分別出来ます♪
引きで現在のキッチンを(*^^*) 奥の壁は資源ごみ分別コーナーになっています! 楽しく分別出来ます♪
kyota
kyota
4LDK | 家族
shiawaseさんの実例写真
すのこに滑車をつけて台にして資源ごみ載せてます! #すのこ #Diy #100円ショップ
すのこに滑車をつけて台にして資源ごみ載せてます! #すのこ #Diy #100円ショップ
shiawase
shiawase
家族
ayamamaさんの実例写真
不燃ごみ。 なかなか出ないから、ちまちま捨てないで、溜めがちです。 でも我が家は、ゴミ箱の場所がありません。 …そう!不便!!(笑) 前に可燃ごみ用に買ったけど、すぐいっぱいになっちゃって、我が家には向いてない…ってなったゴミ箱。 これに100均のフックを6つ、逆さにつけて、ビニール袋を引っ掛けました。 それを不燃ごみ用にしました。
不燃ごみ。 なかなか出ないから、ちまちま捨てないで、溜めがちです。 でも我が家は、ゴミ箱の場所がありません。 …そう!不便!!(笑) 前に可燃ごみ用に買ったけど、すぐいっぱいになっちゃって、我が家には向いてない…ってなったゴミ箱。 これに100均のフックを6つ、逆さにつけて、ビニール袋を引っ掛けました。 それを不燃ごみ用にしました。
ayamama
ayamama
3LDK | 家族
yamさんの実例写真
yam
yam
4LDK | 家族
kirinchanさんの実例写真
今日は冷蔵庫と食器棚の隙間にゴミ収納を作りました。 食器棚に合わせて白でペイント。 上が可燃、下がその他で、スーパーに行けば瓶も缶もトレーもペットボトルも捨てられるのでひとまとめ。 まだまだ改良の余地ありです(^ ^)
今日は冷蔵庫と食器棚の隙間にゴミ収納を作りました。 食器棚に合わせて白でペイント。 上が可燃、下がその他で、スーパーに行けば瓶も缶もトレーもペットボトルも捨てられるのでひとまとめ。 まだまだ改良の余地ありです(^ ^)
kirinchan
kirinchan
4LDK | 家族
aoi.1127さんの実例写真
我が家は炊飯器とトースターの下に資源ごみ置きを作りました。 段ボールに要らない布を貼り付けて、そこに1番溜まるトレイとペットボトル、そして牛乳パックを置いています。 この3つがぴったり並んでいるので見た目はスッキリです(*^^*)
我が家は炊飯器とトースターの下に資源ごみ置きを作りました。 段ボールに要らない布を貼り付けて、そこに1番溜まるトレイとペットボトル、そして牛乳パックを置いています。 この3つがぴったり並んでいるので見た目はスッキリです(*^^*)
aoi.1127
aoi.1127
家族
mikumamさんの実例写真
資源ごみはスリムタイプのラックに、家族が分かるようにラベリングしています。
資源ごみはスリムタイプのラックに、家族が分かるようにラベリングしています。
mikumam
mikumam
家族
Eriさんの実例写真
ごみ分別表。 ダイソーで買ったフレームに、 自作の分別表を入れて。 フリーのシルエットアイコンを使って✨ イラストレーターでするのもたいそうかなーと思って、Wordでつくった
ごみ分別表。 ダイソーで買ったフレームに、 自作の分別表を入れて。 フリーのシルエットアイコンを使って✨ イラストレーターでするのもたいそうかなーと思って、Wordでつくった
Eri
Eri
sunny717さんの実例写真
横からのゴミ箱(^^)
横からのゴミ箱(^^)
sunny717
sunny717
家族
tawashiさんの実例写真
燃えるゴミ以外のごみステーション。 捨てる時は手前のパカパカから、ゴミ出しで取り出す時は上の扉をガバっと開けて、上から取り出します。背面空洞なので、後ろから出すことも可能。 キャスター付きで移動は楽々!
燃えるゴミ以外のごみステーション。 捨てる時は手前のパカパカから、ゴミ出しで取り出す時は上の扉をガバっと開けて、上から取り出します。背面空洞なので、後ろから出すことも可能。 キャスター付きで移動は楽々!
tawashi
tawashi
家族
saya0005さんの実例写真
ゴミ箱。 シールがかわいい💕 キャンドゥで購入しました。
ゴミ箱。 シールがかわいい💕 キャンドゥで購入しました。
saya0005
saya0005
1LDK | カップル
mimikoさんの実例写真
ゴミ箱収納棚の中はこんな感じです ごみの分別もしやすく なかなか使い勝手が良いです😄
ゴミ箱収納棚の中はこんな感じです ごみの分別もしやすく なかなか使い勝手が良いです😄
mimiko
mimiko
4LDK | 家族
yurinaさんの実例写真
連投失礼します。こちらはごみ箱のために先日DIY して棚を作りました!! ここは缶、ペットボトル、ビン、不燃ごみで分別できるようにしています!!
連投失礼します。こちらはごみ箱のために先日DIY して棚を作りました!! ここは缶、ペットボトル、ビン、不燃ごみで分別できるようにしています!!
yurina
yurina
4LDK | 家族
akikoakikoさんの実例写真
リアルなゴミステーションです。。 横の食器棚にガチャレールをビス留めして 専用棚受けを設置、 百キンのワイヤーを折り曲げて作ったゴミ箱を引っ掛けているだけです。 冷蔵庫は向きを90度変えてみました。
リアルなゴミステーションです。。 横の食器棚にガチャレールをビス留めして 専用棚受けを設置、 百キンのワイヤーを折り曲げて作ったゴミ箱を引っ掛けているだけです。 冷蔵庫は向きを90度変えてみました。
akikoakiko
akikoakiko
4LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
イベント参加です。廊下にある物入れの下段を資源ごみ置き場にしています。 セリアの小さめのごみ箱にラベリングして分けています。これはまだ一部。とにかく分別が細か過ぎ💦
イベント参加です。廊下にある物入れの下段を資源ごみ置き場にしています。 セリアの小さめのごみ箱にラベリングして分けています。これはまだ一部。とにかく分別が細か過ぎ💦
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
ohayaさんの実例写真
すのことベニヤで段ボールストッカー作りました(^^) 階段下の収納庫を整理して、資源ごみ置き場に。 町内会や福祉施設などで資源回収しているので、そちらに出しています。
すのことベニヤで段ボールストッカー作りました(^^) 階段下の収納庫を整理して、資源ごみ置き場に。 町内会や福祉施設などで資源回収しているので、そちらに出しています。
ohaya
ohaya
家族
macoさんの実例写真
2×4材を組んで上に穴を開け普通ゴミとプラを分けるようにしました! これまたすいません再投稿です…
2×4材を組んで上に穴を開け普通ゴミとプラを分けるようにしました! これまたすいません再投稿です…
maco
maco
家族
Royさんの実例写真
キッチン大改造計画により、居場所がなくなってしまった資源ごみ。。 吊り下げにしました* 右が缶・左がペットボトルです。 瓶は重いので、ゴミの日まで別の場所に保管します。 もう少し工夫が必要ですが、ひとまずこれで落ち着きそうです。
キッチン大改造計画により、居場所がなくなってしまった資源ごみ。。 吊り下げにしました* 右が缶・左がペットボトルです。 瓶は重いので、ゴミの日まで別の場所に保管します。 もう少し工夫が必要ですが、ひとまずこれで落ち着きそうです。
Roy
Roy
3LDK
Hujikoさんの実例写真
①我が家のすき間活用アイディアといえば  キッチン背面のカウンター下です✨  ゴミ箱2つの右隣に  自作のすき間棚を設置して  細かな資源ごみ置き場にしています  乾電池やエコキャップ、電球などですね ②すき間棚は  100均で買った材料で作っています  すのこ板を2枚、すのこの脚の部分に  プラスチック段ボールを両面テープで貼り付けて  棚板にしました  プラスチック段ボールはカッターで切れるし  すき間サイズに切れば  幅の調整は自由自在ですね✨  軽いものを入れてあるので  これで十分  ジャストサイズなので  倒れることもありません   ③実はゴミ箱とすき間棚の前に  もう1段、スプレー置き場が設定されています  100均の板をジャストサイズに切って  100均のキャスターを両面テープで貼り付け  その上にキッチンで使うスプレーボトルのストックを  置いています  いつもお手軽すぎる……😅 ④普段はハンドメイドのカーテンをかけて  隠しています  カーテンの裾には手編みのブレードレースを  縫い付けました🤗  そこだけは私のこだわり🥰
①我が家のすき間活用アイディアといえば  キッチン背面のカウンター下です✨  ゴミ箱2つの右隣に  自作のすき間棚を設置して  細かな資源ごみ置き場にしています  乾電池やエコキャップ、電球などですね ②すき間棚は  100均で買った材料で作っています  すのこ板を2枚、すのこの脚の部分に  プラスチック段ボールを両面テープで貼り付けて  棚板にしました  プラスチック段ボールはカッターで切れるし  すき間サイズに切れば  幅の調整は自由自在ですね✨  軽いものを入れてあるので  これで十分  ジャストサイズなので  倒れることもありません   ③実はゴミ箱とすき間棚の前に  もう1段、スプレー置き場が設定されています  100均の板をジャストサイズに切って  100均のキャスターを両面テープで貼り付け  その上にキッチンで使うスプレーボトルのストックを  置いています  いつもお手軽すぎる……😅 ④普段はハンドメイドのカーテンをかけて  隠しています  カーテンの裾には手編みのブレードレースを  縫い付けました🤗  そこだけは私のこだわり🥰
Hujiko
Hujiko
家族
mm_myu_diyさんの実例写真
mm_myu_diy
mm_myu_diy
家族
marinさんの実例写真
中でプラゴミと分別出来る様に大きめに作りました。
中でプラゴミと分別出来る様に大きめに作りました。
marin
marin
4LDK | 家族
howdyさんの実例写真
資源ごみの分別ごみ箱をワイヤーネットで 作ってみました♪ 100均で買った自立してくれる袋は (なんて言う名前だっけ?🤔) そのまま資源ごみ収集所に持って行けるので お気に入り☺️(こちらの地域ではカゴに移し替えるので) ただ、ワイヤーネットの中に全てが収まりきらないと言う問題点があってまだ完成ではありません😅💧
資源ごみの分別ごみ箱をワイヤーネットで 作ってみました♪ 100均で買った自立してくれる袋は (なんて言う名前だっけ?🤔) そのまま資源ごみ収集所に持って行けるので お気に入り☺️(こちらの地域ではカゴに移し替えるので) ただ、ワイヤーネットの中に全てが収まりきらないと言う問題点があってまだ完成ではありません😅💧
howdy
howdy
3LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
今まで階段下収納に置いていた資源ごみ分別用のワゴンを、キッチン隣の脱衣所稼働棚へ移動しました。 3分別タイプで、ペットボトル・ビン・缶を分別しています。 中身が丸見えだったのが気になったので、以前マリメッコの生地でトートバッグを作った時の残り布を目隠しにしてみました😊
今まで階段下収納に置いていた資源ごみ分別用のワゴンを、キッチン隣の脱衣所稼働棚へ移動しました。 3分別タイプで、ペットボトル・ビン・缶を分別しています。 中身が丸見えだったのが気になったので、以前マリメッコの生地でトートバッグを作った時の残り布を目隠しにしてみました😊
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
ayapenchanさんの実例写真
思い立って作った棚。 中間の三段は今後のことを考えて 高さ調節出来るようにしました! 下の段は資源ごみの分別←
思い立って作った棚。 中間の三段は今後のことを考えて 高さ調節出来るようにしました! 下の段は資源ごみの分別←
ayapenchan
ayapenchan
一人暮らし
Kekoponさんの実例写真
イベント参加です これもパパに作ってもらい早20年😅 使い勝手がいいのでずっと愛用し続けてます。 ゴミ箱を見せたくなかったこと、周りの木目と馴染むテイストでリクエストしました。 上が可燃 下が不燃 それ以外の缶やペットボトル、瓶などは窓を開けてすぐの所にまとめてます。
イベント参加です これもパパに作ってもらい早20年😅 使い勝手がいいのでずっと愛用し続けてます。 ゴミ箱を見せたくなかったこと、周りの木目と馴染むテイストでリクエストしました。 上が可燃 下が不燃 それ以外の缶やペットボトル、瓶などは窓を開けてすぐの所にまとめてます。
Kekopon
Kekopon
3LDK | 家族
m.mさんの実例写真
キッチンの収納が足らず、セリアのネットでこうなってます。゚(゚´ω`゚)゚。 セリアの吸盤がしっかりしていて、はずれません!神吸盤! 今、レタリングのタグを追加しました☆
キッチンの収納が足らず、セリアのネットでこうなってます。゚(゚´ω`゚)゚。 セリアの吸盤がしっかりしていて、はずれません!神吸盤! 今、レタリングのタグを追加しました☆
m.m
m.m
家族
もっと見る

DIY ごみの分別が気になるあなたにおすすめ

DIY ごみの分別の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ