季節も春めいてきてると言うのに、こたつを作ってみたよ。
年始に樹脂製のこたつが劣化してしまったようで、足やフレームにヒビが入ってしまいました。
それで奥さんが買おうか?って言うので、椅子に座っても膝が当たらない物がないかと言うので自作してみました。
時間は構想から制作までまるで3日かかりましたが、なんとか要望に答えれる物が出来上がりました。
収納もしやすくするため、脚が折れるタイプとし、コードも棚をつけて、中にしまえる形にしてます。
本当は色つけたいですが、奥さんがとりあえずこのままでいいよって事で次回に回すことにしました。
部品取りしたりしたので、フレームと足の金具、足の木材だけ購入しましたので材料費は5000以内で収まってますよ。
このコロナの時期で家に帰ることがほんと限られてきていますから、この飛び休を有給で埋めて4連休として制作しました。
季節も春めいてきてると言うのに、こたつを作ってみたよ。
年始に樹脂製のこたつが劣化してしまったようで、足やフレームにヒビが入ってしまいました。
それで奥さんが買おうか?って言うので、椅子に座っても膝が当たらない物がないかと言うので自作してみました。
時間は構想から制作までまるで3日かかりましたが、なんとか要望に答えれる物が出来上がりました。
収納もしやすくするため、脚が折れるタイプとし、コードも棚をつけて、中にしまえる形にしてます。
本当は色つけたいですが、奥さんがとりあえずこのままでいいよって事で次回に回すことにしました。
部品取りしたりしたので、フレームと足の金具、足の木材だけ購入しましたので材料費は5000以内で収まってますよ。
このコロナの時期で家に帰ることがほんと限られてきていますから、この飛び休を有給で埋めて4連休として制作しました。