DIY 修復作業

32枚の部屋写真から25枚をセレクト
maimさんの実例写真
棚の飾り部分を修復しました
棚の飾り部分を修復しました
maim
maim
1K | 一人暮らし
key4さんの実例写真
水に浸かった家の壁はとにかく早く開いたほうよい
水に浸かった家の壁はとにかく早く開いたほうよい
key4
key4
家族
mtmtさんの実例写真
出来るだけ。🧐 こんにちは。🌤️ 先週の日曜日に 京都東寺のガラクタ市で購入した 「蓄音機リメイクガラスケース」😁 (6日前のpicあります。) 足りないパーツを✨🪚製作して 取り付けました。😅 出来るだけ 雰囲気を合わせる為に 彫刻刀で再現しています。🧐 大変ですが楽しい作業です。🤗
出来るだけ。🧐 こんにちは。🌤️ 先週の日曜日に 京都東寺のガラクタ市で購入した 「蓄音機リメイクガラスケース」😁 (6日前のpicあります。) 足りないパーツを✨🪚製作して 取り付けました。😅 出来るだけ 雰囲気を合わせる為に 彫刻刀で再現しています。🧐 大変ですが楽しい作業です。🤗
mtmt
mtmt
sudachiさんの実例写真
昨日の風雨のせいか 表札が落ちていました🙄 しかもかなり劣化している…? 今日は修復作業です。(主人が。)
昨日の風雨のせいか 表札が落ちていました🙄 しかもかなり劣化している…? 今日は修復作業です。(主人が。)
sudachi
sudachi
家族
keikoさんの実例写真
3.11で崩れてしまった塀を少しずつ直しています。
3.11で崩れてしまった塀を少しずつ直しています。
keiko
keiko
chamaruさんの実例写真
初壁穴あけDIYでせいだいにやらかしたので、修復🙌 勢いだけはいいw 近くで見るとビミョー(・3・) 最悪タッチアップでごまかすか~笑笑
初壁穴あけDIYでせいだいにやらかしたので、修復🙌 勢いだけはいいw 近くで見るとビミョー(・3・) 最悪タッチアップでごまかすか~笑笑
chamaru
chamaru
4LDK | 家族
mocomocoさんの実例写真
DIY が好き!イベント参加です こんばんは🌃 お疲れ様です😌💓⤴️ 一昨日、花やグリーンの水やりをしようとホースを出した際に絡まってうさぎ🐰の置物を倒してしまい耳が、おもいっきり欠けてしまいました😱💦 元々、白色のうさぎ🐰をペイントリメイクして思い入れの大きなうさぎ🐰ちゃんだったので、どうにか修復したいと思ってインスタントセメントで新たに耳を作りモルタル造形用に使っているモルタル専用のペンキがあったので、そのペンキとダイソーさんで購入したペンキを使ってペイントリメイクしました。 その際に、もう1つのうさぎ🐰も一緒にペイントリメイクしました。 どうにか修復出来てホッとしました🥰⤴️ これからもDIYで色々な物を作ろうと思います🥰⤴️ 良い夜🌃✨をお過ごし下さいね~🥰🍀🍀🍀🍀⤴️
DIY が好き!イベント参加です こんばんは🌃 お疲れ様です😌💓⤴️ 一昨日、花やグリーンの水やりをしようとホースを出した際に絡まってうさぎ🐰の置物を倒してしまい耳が、おもいっきり欠けてしまいました😱💦 元々、白色のうさぎ🐰をペイントリメイクして思い入れの大きなうさぎ🐰ちゃんだったので、どうにか修復したいと思ってインスタントセメントで新たに耳を作りモルタル造形用に使っているモルタル専用のペンキがあったので、そのペンキとダイソーさんで購入したペンキを使ってペイントリメイクしました。 その際に、もう1つのうさぎ🐰も一緒にペイントリメイクしました。 どうにか修復出来てホッとしました🥰⤴️ これからもDIYで色々な物を作ろうと思います🥰⤴️ 良い夜🌃✨をお過ごし下さいね~🥰🍀🍀🍀🍀⤴️
mocomoco
mocomoco
4LDK | 家族
chiiiii0808さんの実例写真
クッションブリックを剥がした時に剥がれた漆喰壁を修復作業☆ ついでに柱と自作壁の間にあいていた隙間も、壁をずらして修復。 前回はベジタウォールを使いましたが今回は『うま〜くヌレール』を使いました♡ 襖半分くらいの修復だったのでチューブタイプを1本半。 真っ白で新しく生まれ変わった漆喰壁が愛おしい♡♡♡
クッションブリックを剥がした時に剥がれた漆喰壁を修復作業☆ ついでに柱と自作壁の間にあいていた隙間も、壁をずらして修復。 前回はベジタウォールを使いましたが今回は『うま〜くヌレール』を使いました♡ 襖半分くらいの修復だったのでチューブタイプを1本半。 真っ白で新しく生まれ変わった漆喰壁が愛おしい♡♡♡
chiiiii0808
chiiiii0808
家族
deco-ranさんの実例写真
盛って盛って...塗っています☆
盛って盛って...塗っています☆
deco-ran
deco-ran
4LDK | 家族
ampinさんの実例写真
イベントに参加します。 かなり昔に赤が可愛くて買ったステップ台です。 酷使したせいか、上段の板部分が割れてしまいました。 最初にボンドで接着し、鉄の板と端材でリペアしました。 裏だから多少の見苦しさはOKです。
イベントに参加します。 かなり昔に赤が可愛くて買ったステップ台です。 酷使したせいか、上段の板部分が割れてしまいました。 最初にボンドで接着し、鉄の板と端材でリペアしました。 裏だから多少の見苦しさはOKです。
ampin
ampin
家族
mi-4さんの実例写真
昨日夜遅くに何気にソファーを見たら… ‼︎‼︎‼︎Σ(゚口゚;ニャンコにやられてました‼︎ このコ爪研ぎは絨毯でするけど、ソファーではしないしお利口さん˙ᵕ˙と思ってました 留守の時にしてる?悪い事だとわかっているのか⁈だとしたら末恐ろしい(・・;)とりあえず羊毛フェルト用の針でちくちく…夜中にちくちくブスブス…φ(≖ω≖。)♪なんだかんだ楽しかった(笑 暗くて仕上がりがよく見えなかったけど、今日の用事一通り済ませて今やっと確認*(Ü*ૢ)*よしキレイになった‼︎もうされないように躾スプレー買おうか悩み中〜
昨日夜遅くに何気にソファーを見たら… ‼︎‼︎‼︎Σ(゚口゚;ニャンコにやられてました‼︎ このコ爪研ぎは絨毯でするけど、ソファーではしないしお利口さん˙ᵕ˙と思ってました 留守の時にしてる?悪い事だとわかっているのか⁈だとしたら末恐ろしい(・・;)とりあえず羊毛フェルト用の針でちくちく…夜中にちくちくブスブス…φ(≖ω≖。)♪なんだかんだ楽しかった(笑 暗くて仕上がりがよく見えなかったけど、今日の用事一通り済ませて今やっと確認*(Ü*ૢ)*よしキレイになった‼︎もうされないように躾スプレー買おうか悩み中〜
mi-4
mi-4
家族
masaさんの実例写真
昔、ステンドドアが完成し、 撮影している時、 突風が! (・_・; 何ピースか破損し、 ステンドグラス全体が 湾曲しました。 \(^o^)/
昔、ステンドドアが完成し、 撮影している時、 突風が! (・_・; 何ピースか破損し、 ステンドグラス全体が 湾曲しました。 \(^o^)/
masa
masa
ROOMSさんの実例写真
一年くらい前に作ったマックイーンとメーター☆ 普段は息子の部屋に飾ってありますが、変形していたので夜な夜な修復作業〜☆☆
一年くらい前に作ったマックイーンとメーター☆ 普段は息子の部屋に飾ってありますが、変形していたので夜な夜な修復作業〜☆☆
ROOMS
ROOMS
家族
r_6cafeさんの実例写真
台風10号が過ぎ去って 早10日あまり… 少しずつ、ベランダの修復作業に取りかかっています🌿 バルコニー西側のガーデンフェンスを 少しアレンジを変えながら 飾り付けしてみました✨😊
台風10号が過ぎ去って 早10日あまり… 少しずつ、ベランダの修復作業に取りかかっています🌿 バルコニー西側のガーデンフェンスを 少しアレンジを変えながら 飾り付けしてみました✨😊
r_6cafe
r_6cafe
4LDK | 家族
kenkenさんの実例写真
およそ60年前の机を修復。うちの倉庫に眠っていたのを引っ張り出してペーパーで仕上げました(・ω・)ノ 味が出ていて気に入りました♪てか嫁ちゃんのお気に入りです笑
およそ60年前の机を修復。うちの倉庫に眠っていたのを引っ張り出してペーパーで仕上げました(・ω・)ノ 味が出ていて気に入りました♪てか嫁ちゃんのお気に入りです笑
kenken
kenken
家族
Fumisunさんの実例写真
吸音材剥がしました。 貼るのも大変だったけど剥がすのも大変だった。。。 しかも両面テープの跡ついてしまってるのでバレないように修復作業に入ります。
吸音材剥がしました。 貼るのも大変だったけど剥がすのも大変だった。。。 しかも両面テープの跡ついてしまってるのでバレないように修復作業に入ります。
Fumisun
Fumisun
1R | 一人暮らし
macoさんの実例写真
いろいろと忙しく やっと落ち着き 久々の作業です。 写真は2か月前に 修復を頼まれた棚です 。 30年?40年?以上たってる かなーと言ってました。 とのことで これはこれで すごくいい感じなので 新しいのを作ることにします。
いろいろと忙しく やっと落ち着き 久々の作業です。 写真は2か月前に 修復を頼まれた棚です 。 30年?40年?以上たってる かなーと言ってました。 とのことで これはこれで すごくいい感じなので 新しいのを作ることにします。
maco
maco
家族
ma-san01さんの実例写真
ma-san01
ma-san01
家族
m_yng_さんの実例写真
自分の部屋の天蓋が破れたらしい 笑 自分で修復作業中…( ´艸`)ムププ
自分の部屋の天蓋が破れたらしい 笑 自分で修復作業中…( ´艸`)ムププ
m_yng_
m_yng_
家族
yasu10さんの実例写真
先日の台風で、9年前にDIYで作った竹垣が壊れてショック! 右側で柱だけ倒れず残ってますが、リビングの目隠しだったので、早く復旧したい…。 でも、この位置から庭の写真撮れるのは今だけ!? 庭といっても幅1.3mの狭小の坪庭ですが…。
先日の台風で、9年前にDIYで作った竹垣が壊れてショック! 右側で柱だけ倒れず残ってますが、リビングの目隠しだったので、早く復旧したい…。 でも、この位置から庭の写真撮れるのは今だけ!? 庭といっても幅1.3mの狭小の坪庭ですが…。
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
mieさんの実例写真
先日パパがやらかした玄関の立水栓の天使ちゃんこっぱみじん事件 直りました!直しました!! 地道に破片をくっつけて、粘土状の青いのと白いのを混ぜて硬化する物で隙間や段差を埋めて、サンドペーパーで研磨して、塗装しました✌️ クリスマスイブに一日楽しい時間を過ごせたので、パパの事は許してあげました♥️
先日パパがやらかした玄関の立水栓の天使ちゃんこっぱみじん事件 直りました!直しました!! 地道に破片をくっつけて、粘土状の青いのと白いのを混ぜて硬化する物で隙間や段差を埋めて、サンドペーパーで研磨して、塗装しました✌️ クリスマスイブに一日楽しい時間を過ごせたので、パパの事は許してあげました♥️
mie
mie
家族
Angelitamisaさんの実例写真
数年前に押し入れの扉をリメイクしましたが、ねこさん達が押し入れに入ろうとして、ガジガジしすぎてビリビリになったので、修復作業。ついでに、扉もオールリメイク✨✨ 全体的に明るくなりました。 前は、全部茶色の木の模様にしてましたが、暗くなるので、すりガラス風のリメイクシート(ダイソー。)を使用、ところが、ノリがついてなくて、静電気でガラスに貼るタイプのものだったので、固形のりで付けました。
数年前に押し入れの扉をリメイクしましたが、ねこさん達が押し入れに入ろうとして、ガジガジしすぎてビリビリになったので、修復作業。ついでに、扉もオールリメイク✨✨ 全体的に明るくなりました。 前は、全部茶色の木の模様にしてましたが、暗くなるので、すりガラス風のリメイクシート(ダイソー。)を使用、ところが、ノリがついてなくて、静電気でガラスに貼るタイプのものだったので、固形のりで付けました。
Angelitamisa
Angelitamisa
4LDK | 家族
shabby666さんの実例写真
団地階段下の薔薇 春霞 もう、満開です🌹 先月の強風でアーチが壊れてしまったので😭 明日には、カット😭 アーチの修復します😅 穴掘り掘り😱
団地階段下の薔薇 春霞 もう、満開です🌹 先月の強風でアーチが壊れてしまったので😭 明日には、カット😭 アーチの修復します😅 穴掘り掘り😱
shabby666
shabby666
3DK | 一人暮らし
miemekkoさんの実例写真
こんばんわ😊 ウッドデッキが腐りました😅 おとうが、(お父さん)作ったウッドデッキでしたが、床が腐ったので、パパにつくってもらおうとパパが壊し中です。 設計を今しています。もともと設計の勉強をしてたパパに説明されましたが????チンプンカンプン😅任せます!の一言だけいいました笑。 ここが好きなんですねー。 毎日居ます。小鹿ちゃん。 床があった時も、ここでジッとしています😊 今日は、実家のはかそうじと、ウニむきを手伝ってきました。クタクタです😅 しかし、おかげで今日は、ウニ丼です😁
こんばんわ😊 ウッドデッキが腐りました😅 おとうが、(お父さん)作ったウッドデッキでしたが、床が腐ったので、パパにつくってもらおうとパパが壊し中です。 設計を今しています。もともと設計の勉強をしてたパパに説明されましたが????チンプンカンプン😅任せます!の一言だけいいました笑。 ここが好きなんですねー。 毎日居ます。小鹿ちゃん。 床があった時も、ここでジッとしています😊 今日は、実家のはかそうじと、ウニむきを手伝ってきました。クタクタです😅 しかし、おかげで今日は、ウニ丼です😁
miemekko
miemekko
家族
kazaruyo-niさんの実例写真
震災から一週間。怖さはありますがリスタートです。 震災で割れたガラスオブジェを レジンでくっつけてみました。 shanghai tangの金魚のボウルと ドイツのクリスマスオブジェ。 元には戻らない、でもこのまま保存します。 室内装飾で割れたのはこの2点のみで、 倒れた本棚に入れていたもの。 つづく→
震災から一週間。怖さはありますがリスタートです。 震災で割れたガラスオブジェを レジンでくっつけてみました。 shanghai tangの金魚のボウルと ドイツのクリスマスオブジェ。 元には戻らない、でもこのまま保存します。 室内装飾で割れたのはこの2点のみで、 倒れた本棚に入れていたもの。 つづく→
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族

DIY 修復作業が気になるあなたにおすすめ

DIY 修復作業の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY 修復作業

32枚の部屋写真から25枚をセレクト
maimさんの実例写真
棚の飾り部分を修復しました
棚の飾り部分を修復しました
maim
maim
1K | 一人暮らし
key4さんの実例写真
水に浸かった家の壁はとにかく早く開いたほうよい
水に浸かった家の壁はとにかく早く開いたほうよい
key4
key4
家族
mtmtさんの実例写真
出来るだけ。🧐 こんにちは。🌤️ 先週の日曜日に 京都東寺のガラクタ市で購入した 「蓄音機リメイクガラスケース」😁 (6日前のpicあります。) 足りないパーツを✨🪚製作して 取り付けました。😅 出来るだけ 雰囲気を合わせる為に 彫刻刀で再現しています。🧐 大変ですが楽しい作業です。🤗
出来るだけ。🧐 こんにちは。🌤️ 先週の日曜日に 京都東寺のガラクタ市で購入した 「蓄音機リメイクガラスケース」😁 (6日前のpicあります。) 足りないパーツを✨🪚製作して 取り付けました。😅 出来るだけ 雰囲気を合わせる為に 彫刻刀で再現しています。🧐 大変ですが楽しい作業です。🤗
mtmt
mtmt
sudachiさんの実例写真
昨日の風雨のせいか 表札が落ちていました🙄 しかもかなり劣化している…? 今日は修復作業です。(主人が。)
昨日の風雨のせいか 表札が落ちていました🙄 しかもかなり劣化している…? 今日は修復作業です。(主人が。)
sudachi
sudachi
家族
keikoさんの実例写真
3.11で崩れてしまった塀を少しずつ直しています。
3.11で崩れてしまった塀を少しずつ直しています。
keiko
keiko
chamaruさんの実例写真
初壁穴あけDIYでせいだいにやらかしたので、修復🙌 勢いだけはいいw 近くで見るとビミョー(・3・) 最悪タッチアップでごまかすか~笑笑
初壁穴あけDIYでせいだいにやらかしたので、修復🙌 勢いだけはいいw 近くで見るとビミョー(・3・) 最悪タッチアップでごまかすか~笑笑
chamaru
chamaru
4LDK | 家族
mocomocoさんの実例写真
DIY が好き!イベント参加です こんばんは🌃 お疲れ様です😌💓⤴️ 一昨日、花やグリーンの水やりをしようとホースを出した際に絡まってうさぎ🐰の置物を倒してしまい耳が、おもいっきり欠けてしまいました😱💦 元々、白色のうさぎ🐰をペイントリメイクして思い入れの大きなうさぎ🐰ちゃんだったので、どうにか修復したいと思ってインスタントセメントで新たに耳を作りモルタル造形用に使っているモルタル専用のペンキがあったので、そのペンキとダイソーさんで購入したペンキを使ってペイントリメイクしました。 その際に、もう1つのうさぎ🐰も一緒にペイントリメイクしました。 どうにか修復出来てホッとしました🥰⤴️ これからもDIYで色々な物を作ろうと思います🥰⤴️ 良い夜🌃✨をお過ごし下さいね~🥰🍀🍀🍀🍀⤴️
DIY が好き!イベント参加です こんばんは🌃 お疲れ様です😌💓⤴️ 一昨日、花やグリーンの水やりをしようとホースを出した際に絡まってうさぎ🐰の置物を倒してしまい耳が、おもいっきり欠けてしまいました😱💦 元々、白色のうさぎ🐰をペイントリメイクして思い入れの大きなうさぎ🐰ちゃんだったので、どうにか修復したいと思ってインスタントセメントで新たに耳を作りモルタル造形用に使っているモルタル専用のペンキがあったので、そのペンキとダイソーさんで購入したペンキを使ってペイントリメイクしました。 その際に、もう1つのうさぎ🐰も一緒にペイントリメイクしました。 どうにか修復出来てホッとしました🥰⤴️ これからもDIYで色々な物を作ろうと思います🥰⤴️ 良い夜🌃✨をお過ごし下さいね~🥰🍀🍀🍀🍀⤴️
mocomoco
mocomoco
4LDK | 家族
chiiiii0808さんの実例写真
クッションブリックを剥がした時に剥がれた漆喰壁を修復作業☆ ついでに柱と自作壁の間にあいていた隙間も、壁をずらして修復。 前回はベジタウォールを使いましたが今回は『うま〜くヌレール』を使いました♡ 襖半分くらいの修復だったのでチューブタイプを1本半。 真っ白で新しく生まれ変わった漆喰壁が愛おしい♡♡♡
クッションブリックを剥がした時に剥がれた漆喰壁を修復作業☆ ついでに柱と自作壁の間にあいていた隙間も、壁をずらして修復。 前回はベジタウォールを使いましたが今回は『うま〜くヌレール』を使いました♡ 襖半分くらいの修復だったのでチューブタイプを1本半。 真っ白で新しく生まれ変わった漆喰壁が愛おしい♡♡♡
chiiiii0808
chiiiii0808
家族
deco-ranさんの実例写真
盛って盛って...塗っています☆
盛って盛って...塗っています☆
deco-ran
deco-ran
4LDK | 家族
ampinさんの実例写真
イベントに参加します。 かなり昔に赤が可愛くて買ったステップ台です。 酷使したせいか、上段の板部分が割れてしまいました。 最初にボンドで接着し、鉄の板と端材でリペアしました。 裏だから多少の見苦しさはOKです。
イベントに参加します。 かなり昔に赤が可愛くて買ったステップ台です。 酷使したせいか、上段の板部分が割れてしまいました。 最初にボンドで接着し、鉄の板と端材でリペアしました。 裏だから多少の見苦しさはOKです。
ampin
ampin
家族
mi-4さんの実例写真
昨日夜遅くに何気にソファーを見たら… ‼︎‼︎‼︎Σ(゚口゚;ニャンコにやられてました‼︎ このコ爪研ぎは絨毯でするけど、ソファーではしないしお利口さん˙ᵕ˙と思ってました 留守の時にしてる?悪い事だとわかっているのか⁈だとしたら末恐ろしい(・・;)とりあえず羊毛フェルト用の針でちくちく…夜中にちくちくブスブス…φ(≖ω≖。)♪なんだかんだ楽しかった(笑 暗くて仕上がりがよく見えなかったけど、今日の用事一通り済ませて今やっと確認*(Ü*ૢ)*よしキレイになった‼︎もうされないように躾スプレー買おうか悩み中〜
昨日夜遅くに何気にソファーを見たら… ‼︎‼︎‼︎Σ(゚口゚;ニャンコにやられてました‼︎ このコ爪研ぎは絨毯でするけど、ソファーではしないしお利口さん˙ᵕ˙と思ってました 留守の時にしてる?悪い事だとわかっているのか⁈だとしたら末恐ろしい(・・;)とりあえず羊毛フェルト用の針でちくちく…夜中にちくちくブスブス…φ(≖ω≖。)♪なんだかんだ楽しかった(笑 暗くて仕上がりがよく見えなかったけど、今日の用事一通り済ませて今やっと確認*(Ü*ૢ)*よしキレイになった‼︎もうされないように躾スプレー買おうか悩み中〜
mi-4
mi-4
家族
masaさんの実例写真
昔、ステンドドアが完成し、 撮影している時、 突風が! (・_・; 何ピースか破損し、 ステンドグラス全体が 湾曲しました。 \(^o^)/
昔、ステンドドアが完成し、 撮影している時、 突風が! (・_・; 何ピースか破損し、 ステンドグラス全体が 湾曲しました。 \(^o^)/
masa
masa
ROOMSさんの実例写真
一年くらい前に作ったマックイーンとメーター☆ 普段は息子の部屋に飾ってありますが、変形していたので夜な夜な修復作業〜☆☆
一年くらい前に作ったマックイーンとメーター☆ 普段は息子の部屋に飾ってありますが、変形していたので夜な夜な修復作業〜☆☆
ROOMS
ROOMS
家族
r_6cafeさんの実例写真
台風10号が過ぎ去って 早10日あまり… 少しずつ、ベランダの修復作業に取りかかっています🌿 バルコニー西側のガーデンフェンスを 少しアレンジを変えながら 飾り付けしてみました✨😊
台風10号が過ぎ去って 早10日あまり… 少しずつ、ベランダの修復作業に取りかかっています🌿 バルコニー西側のガーデンフェンスを 少しアレンジを変えながら 飾り付けしてみました✨😊
r_6cafe
r_6cafe
4LDK | 家族
kenkenさんの実例写真
およそ60年前の机を修復。うちの倉庫に眠っていたのを引っ張り出してペーパーで仕上げました(・ω・)ノ 味が出ていて気に入りました♪てか嫁ちゃんのお気に入りです笑
およそ60年前の机を修復。うちの倉庫に眠っていたのを引っ張り出してペーパーで仕上げました(・ω・)ノ 味が出ていて気に入りました♪てか嫁ちゃんのお気に入りです笑
kenken
kenken
家族
Fumisunさんの実例写真
吸音材剥がしました。 貼るのも大変だったけど剥がすのも大変だった。。。 しかも両面テープの跡ついてしまってるのでバレないように修復作業に入ります。
吸音材剥がしました。 貼るのも大変だったけど剥がすのも大変だった。。。 しかも両面テープの跡ついてしまってるのでバレないように修復作業に入ります。
Fumisun
Fumisun
1R | 一人暮らし
macoさんの実例写真
いろいろと忙しく やっと落ち着き 久々の作業です。 写真は2か月前に 修復を頼まれた棚です 。 30年?40年?以上たってる かなーと言ってました。 とのことで これはこれで すごくいい感じなので 新しいのを作ることにします。
いろいろと忙しく やっと落ち着き 久々の作業です。 写真は2か月前に 修復を頼まれた棚です 。 30年?40年?以上たってる かなーと言ってました。 とのことで これはこれで すごくいい感じなので 新しいのを作ることにします。
maco
maco
家族
ma-san01さんの実例写真
ma-san01
ma-san01
家族
m_yng_さんの実例写真
自分の部屋の天蓋が破れたらしい 笑 自分で修復作業中…( ´艸`)ムププ
自分の部屋の天蓋が破れたらしい 笑 自分で修復作業中…( ´艸`)ムププ
m_yng_
m_yng_
家族
yasu10さんの実例写真
先日の台風で、9年前にDIYで作った竹垣が壊れてショック! 右側で柱だけ倒れず残ってますが、リビングの目隠しだったので、早く復旧したい…。 でも、この位置から庭の写真撮れるのは今だけ!? 庭といっても幅1.3mの狭小の坪庭ですが…。
先日の台風で、9年前にDIYで作った竹垣が壊れてショック! 右側で柱だけ倒れず残ってますが、リビングの目隠しだったので、早く復旧したい…。 でも、この位置から庭の写真撮れるのは今だけ!? 庭といっても幅1.3mの狭小の坪庭ですが…。
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
mieさんの実例写真
先日パパがやらかした玄関の立水栓の天使ちゃんこっぱみじん事件 直りました!直しました!! 地道に破片をくっつけて、粘土状の青いのと白いのを混ぜて硬化する物で隙間や段差を埋めて、サンドペーパーで研磨して、塗装しました✌️ クリスマスイブに一日楽しい時間を過ごせたので、パパの事は許してあげました♥️
先日パパがやらかした玄関の立水栓の天使ちゃんこっぱみじん事件 直りました!直しました!! 地道に破片をくっつけて、粘土状の青いのと白いのを混ぜて硬化する物で隙間や段差を埋めて、サンドペーパーで研磨して、塗装しました✌️ クリスマスイブに一日楽しい時間を過ごせたので、パパの事は許してあげました♥️
mie
mie
家族
Angelitamisaさんの実例写真
数年前に押し入れの扉をリメイクしましたが、ねこさん達が押し入れに入ろうとして、ガジガジしすぎてビリビリになったので、修復作業。ついでに、扉もオールリメイク✨✨ 全体的に明るくなりました。 前は、全部茶色の木の模様にしてましたが、暗くなるので、すりガラス風のリメイクシート(ダイソー。)を使用、ところが、ノリがついてなくて、静電気でガラスに貼るタイプのものだったので、固形のりで付けました。
数年前に押し入れの扉をリメイクしましたが、ねこさん達が押し入れに入ろうとして、ガジガジしすぎてビリビリになったので、修復作業。ついでに、扉もオールリメイク✨✨ 全体的に明るくなりました。 前は、全部茶色の木の模様にしてましたが、暗くなるので、すりガラス風のリメイクシート(ダイソー。)を使用、ところが、ノリがついてなくて、静電気でガラスに貼るタイプのものだったので、固形のりで付けました。
Angelitamisa
Angelitamisa
4LDK | 家族
shabby666さんの実例写真
団地階段下の薔薇 春霞 もう、満開です🌹 先月の強風でアーチが壊れてしまったので😭 明日には、カット😭 アーチの修復します😅 穴掘り掘り😱
団地階段下の薔薇 春霞 もう、満開です🌹 先月の強風でアーチが壊れてしまったので😭 明日には、カット😭 アーチの修復します😅 穴掘り掘り😱
shabby666
shabby666
3DK | 一人暮らし
miemekkoさんの実例写真
こんばんわ😊 ウッドデッキが腐りました😅 おとうが、(お父さん)作ったウッドデッキでしたが、床が腐ったので、パパにつくってもらおうとパパが壊し中です。 設計を今しています。もともと設計の勉強をしてたパパに説明されましたが????チンプンカンプン😅任せます!の一言だけいいました笑。 ここが好きなんですねー。 毎日居ます。小鹿ちゃん。 床があった時も、ここでジッとしています😊 今日は、実家のはかそうじと、ウニむきを手伝ってきました。クタクタです😅 しかし、おかげで今日は、ウニ丼です😁
こんばんわ😊 ウッドデッキが腐りました😅 おとうが、(お父さん)作ったウッドデッキでしたが、床が腐ったので、パパにつくってもらおうとパパが壊し中です。 設計を今しています。もともと設計の勉強をしてたパパに説明されましたが????チンプンカンプン😅任せます!の一言だけいいました笑。 ここが好きなんですねー。 毎日居ます。小鹿ちゃん。 床があった時も、ここでジッとしています😊 今日は、実家のはかそうじと、ウニむきを手伝ってきました。クタクタです😅 しかし、おかげで今日は、ウニ丼です😁
miemekko
miemekko
家族
kazaruyo-niさんの実例写真
震災から一週間。怖さはありますがリスタートです。 震災で割れたガラスオブジェを レジンでくっつけてみました。 shanghai tangの金魚のボウルと ドイツのクリスマスオブジェ。 元には戻らない、でもこのまま保存します。 室内装飾で割れたのはこの2点のみで、 倒れた本棚に入れていたもの。 つづく→
震災から一週間。怖さはありますがリスタートです。 震災で割れたガラスオブジェを レジンでくっつけてみました。 shanghai tangの金魚のボウルと ドイツのクリスマスオブジェ。 元には戻らない、でもこのまま保存します。 室内装飾で割れたのはこの2点のみで、 倒れた本棚に入れていたもの。 つづく→
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族

DIY 修復作業が気になるあなたにおすすめ

DIY 修復作業の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ