ウッドデッキのある暮らし ウッドデッキメンテナンス

60枚の部屋写真から48枚をセレクト
Has.RockUkeyさんの実例写真
《ウッドデッキのある暮らしのお話vol.2》 そーなんです!ウッドデッキなんですよ! こんな色ですけどねw ちいさ過ぎて縁側っすか?って感じですけど、れっきとしたウッドデッキです‼︎でっす‼︎ でもコヤツ人工木なので劣化しません、コレにして実に大正解☆ 汚れたら拭くだけで、定期的な再塗装やニスがけとももちろん無縁、本当にメンテナンスフリーってやつなんです(^^) 天然木のが勿論安いですが、定期的なメンテナンスに加え劣化もします。 初期費用は高くつきますがランニングコストを考えれば、断然人工木です! 皆様安いからと言って天然木のウッドデッキセット何て購入したら絶対後悔する事になりますよ。 後、自分で施工すれば材料費だけで済みます! が、ある程度の覚悟がある方にだけオススメします… 私は自分でやって後悔しました、マ〜ジでめんどくせーから…汗 施工はプロにお願いしましょうね。 それでも自分でやりたいとか言うど変態の素人さんは私と同類です(^^) きっとマブダチになれるでしょうw
《ウッドデッキのある暮らしのお話vol.2》 そーなんです!ウッドデッキなんですよ! こんな色ですけどねw ちいさ過ぎて縁側っすか?って感じですけど、れっきとしたウッドデッキです‼︎でっす‼︎ でもコヤツ人工木なので劣化しません、コレにして実に大正解☆ 汚れたら拭くだけで、定期的な再塗装やニスがけとももちろん無縁、本当にメンテナンスフリーってやつなんです(^^) 天然木のが勿論安いですが、定期的なメンテナンスに加え劣化もします。 初期費用は高くつきますがランニングコストを考えれば、断然人工木です! 皆様安いからと言って天然木のウッドデッキセット何て購入したら絶対後悔する事になりますよ。 後、自分で施工すれば材料費だけで済みます! が、ある程度の覚悟がある方にだけオススメします… 私は自分でやって後悔しました、マ〜ジでめんどくせーから…汗 施工はプロにお願いしましょうね。 それでも自分でやりたいとか言うど変態の素人さんは私と同類です(^^) きっとマブダチになれるでしょうw
Has.RockUkey
Has.RockUkey
3LDK | 家族
cc1omoさんの実例写真
ウッドデッキ。 11月から、ひと冬越えた今。 色合いはいい感じ。 デッキブラシでお掃除しようかな。
ウッドデッキ。 11月から、ひと冬越えた今。 色合いはいい感じ。 デッキブラシでお掃除しようかな。
cc1omo
cc1omo
4LDK | 家族
Yumi-springさんの実例写真
✨LIXIL2025✨ LIXILのウッドデッキ樹ら楽ステージ木彫です! ウッドデッキだけど、ウッドではなく人工木なので、メンテナンスは掃除くらいです🎶
✨LIXIL2025✨ LIXILのウッドデッキ樹ら楽ステージ木彫です! ウッドデッキだけど、ウッドではなく人工木なので、メンテナンスは掃除くらいです🎶
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
katsさんの実例写真
DIYウッドデッキメンテナンス
DIYウッドデッキメンテナンス
kats
kats
3LDK | 家族
piitanさんの実例写真
ガーデンファニチャー¥69,999
久しぶりのウッドデッキ♡ 冬の大雪でこのウッドデッキが埋まりました😆 冬を越すとウッドデッキの色合いも掠れて来て今年も色塗りしなきゃ💦 午前中に人工芝に飛んで来た枯れ木や枯れ葉が沢山あり何時間も掛けて綺麗にしたけど細かくて全部取りきれなかった💦 ウッドデッキも拭き拭きして記念に📸パチリ
久しぶりのウッドデッキ♡ 冬の大雪でこのウッドデッキが埋まりました😆 冬を越すとウッドデッキの色合いも掠れて来て今年も色塗りしなきゃ💦 午前中に人工芝に飛んで来た枯れ木や枯れ葉が沢山あり何時間も掛けて綺麗にしたけど細かくて全部取りきれなかった💦 ウッドデッキも拭き拭きして記念に📸パチリ
piitan
piitan
3LDK | 家族
ponhanaさんの実例写真
外壁が真っ黒なので、ウッドデッキは明るめのミディアムブラウンにしました🙋 わんこがいるのでわんこにも優しい塗料でメンテナンスしています🧡
外壁が真っ黒なので、ウッドデッキは明るめのミディアムブラウンにしました🙋 わんこがいるのでわんこにも優しい塗料でメンテナンスしています🧡
ponhana
ponhana
2LDK
kayokos0801さんの実例写真
ウッドデッキ色々。 買った当初は日焼けして褪色していた。
ウッドデッキ色々。 買った当初は日焼けして褪色していた。
kayokos0801
kayokos0801
2LDK
sonaさんの実例写真
ポカポカ陽気な日は庭で遊ぶ子ども達を眺めたりしてます♪ 我が家のウッドデッキ、ハゲハゲになってきたからそろそろ塗り直さないとなぁ… 手間はかかるけど天然木なのはお気に入り♪
ポカポカ陽気な日は庭で遊ぶ子ども達を眺めたりしてます♪ 我が家のウッドデッキ、ハゲハゲになってきたからそろそろ塗り直さないとなぁ… 手間はかかるけど天然木なのはお気に入り♪
sona
sona
2LDK | 家族
papyさんの実例写真
٭¨̮娘と散歩からの帰りpic ⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤ ウッドデッキを設置して、約4ヶ月 冬までにウッドデッキのメンテナンスを しなくては!✩ (何をせなあかんのか調べないと) 腐食塗装はしますが、大きいので塗るのに 時間がかかります。 しかも干さないといけないので 数日先の天気まで要チェック (放置気味のウッドフェンスも塗らないと^^;) ⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤
٭¨̮娘と散歩からの帰りpic ⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤ ウッドデッキを設置して、約4ヶ月 冬までにウッドデッキのメンテナンスを しなくては!✩ (何をせなあかんのか調べないと) 腐食塗装はしますが、大きいので塗るのに 時間がかかります。 しかも干さないといけないので 数日先の天気まで要チェック (放置気味のウッドフェンスも塗らないと^^;) ⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤
papy
papy
家族
Akiさんの実例写真
今日はオスモカラーでウッドデッキのメンテナンスDAYです! 今回は初めての色、726・バークグレーを購入してみました! 塗ってみると、とってもナチュラル! 気に入りました! パパは炎天下の中2度塗りです。 窓は閉めたまま「パパ頑張ってー」と子供たちと応援しました。笑 ※窓開けると室内に臭いが充満します。笑
今日はオスモカラーでウッドデッキのメンテナンスDAYです! 今回は初めての色、726・バークグレーを購入してみました! 塗ってみると、とってもナチュラル! 気に入りました! パパは炎天下の中2度塗りです。 窓は閉めたまま「パパ頑張ってー」と子供たちと応援しました。笑 ※窓開けると室内に臭いが充満します。笑
Aki
Aki
4LDK | 家族
chiroyamanekoさんの実例写真
久しぶりの投稿となってしまいました。 ウッドデッキテラスの机や椅子たちがだいぶ痛んできたので渋滞情報を横目に、防腐塗料を塗っています。 半分塗っただけでだいぶ違いがわかる!
久しぶりの投稿となってしまいました。 ウッドデッキテラスの机や椅子たちがだいぶ痛んできたので渋滞情報を横目に、防腐塗料を塗っています。 半分塗っただけでだいぶ違いがわかる!
chiroyamaneko
chiroyamaneko
家族
makaronさんの実例写真
モニター応募投稿です。 我が家のウッドデッキ、塗装が剥げていて恥ずかしいのですが、すごく強く硬い木で作ってあるので、腐ったりはしません。 ちなみに外壁は杉の焼き板です。建てる時は渋すぎる…と思ったけど、今は気に入っています。メンテナンスいらずで素晴らしい💕 夏には写真右のブドウの木の葉が生い茂り、木陰ができます😊 ここでバーベキューしたり、洗濯物干したりします。 その下にハンモックを置いてゆらゆらしながら、ぼ〜っとしたい✨ 家が職場で外の空気を吸いたくなる時があるので、ハンモックがあれば最高❣️ 是非よろしくお願いします🙏
モニター応募投稿です。 我が家のウッドデッキ、塗装が剥げていて恥ずかしいのですが、すごく強く硬い木で作ってあるので、腐ったりはしません。 ちなみに外壁は杉の焼き板です。建てる時は渋すぎる…と思ったけど、今は気に入っています。メンテナンスいらずで素晴らしい💕 夏には写真右のブドウの木の葉が生い茂り、木陰ができます😊 ここでバーベキューしたり、洗濯物干したりします。 その下にハンモックを置いてゆらゆらしながら、ぼ〜っとしたい✨ 家が職場で外の空気を吸いたくなる時があるので、ハンモックがあれば最高❣️ 是非よろしくお願いします🙏
makaron
makaron
4LDK | 家族
Mikiさんの実例写真
ウッドデッキ メンテナンスなしで1年経ちました。 ホントは年に2回やった方がいいんだろうけど、GWにメンテナンスと決めて。 1年でずいぶんと色が抜けたなー。 経年変化、好きー♡
ウッドデッキ メンテナンスなしで1年経ちました。 ホントは年に2回やった方がいいんだろうけど、GWにメンテナンスと決めて。 1年でずいぶんと色が抜けたなー。 経年変化、好きー♡
Miki
Miki
2LDK | 家族
narukuniheroさんの実例写真
ウッドデッキのメンテナンスの一環 防腐剤塗りを3年ぶりにしましたー!
ウッドデッキのメンテナンスの一環 防腐剤塗りを3年ぶりにしましたー!
narukunihero
narukunihero
家族
sacchiさんの実例写真
我が家のウッドテラス、家の中よりテラスが気持ち良い季節になりました。子供達のいない貴重な自分時間、今日もテラスで上橋菜穂子さんの「獣の奏者」の続きを読みたいと思います♡姉に借りた本にハマってます。 新築時ヒョロヒョロだった植栽もやっとウッドフェンス越しに頭が見えるようになりました。テラス用のパラソルを買い替えて、テラスで過ごす時間が増えました。ウッドデッキそろそろ塗り替えしないと…な (^_^;)
我が家のウッドテラス、家の中よりテラスが気持ち良い季節になりました。子供達のいない貴重な自分時間、今日もテラスで上橋菜穂子さんの「獣の奏者」の続きを読みたいと思います♡姉に借りた本にハマってます。 新築時ヒョロヒョロだった植栽もやっとウッドフェンス越しに頭が見えるようになりました。テラス用のパラソルを買い替えて、テラスで過ごす時間が増えました。ウッドデッキそろそろ塗り替えしないと…な (^_^;)
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
mintteaさんの実例写真
昨日からの☔️ 梅雨入り前に デッキのメンテナンスをすればよかったと 後悔💦 テーブルも雨ざらし💦 こんな時、屋根が欲しいと切に願うのでした(/ _ ; )
昨日からの☔️ 梅雨入り前に デッキのメンテナンスをすればよかったと 後悔💦 テーブルも雨ざらし💦 こんな時、屋根が欲しいと切に願うのでした(/ _ ; )
minttea
minttea
家族
mizuyoさんの実例写真
屋根付きのウッドデッキ… 家の屋根続きなので、シロアリの心配がないヒバ材を採用しました。 20年近くなりますが、しっかりとしています。 経年の色あせが気になるところ💦 なかなか重い腰があがりません😅
屋根付きのウッドデッキ… 家の屋根続きなので、シロアリの心配がないヒバ材を採用しました。 20年近くなりますが、しっかりとしています。 経年の色あせが気になるところ💦 なかなか重い腰があがりません😅
mizuyo
mizuyo
家族
macaさんの実例写真
これはGWの時にウッドデッキをメンテナンスした時の写真です(*・∀・)💨 うちのウッドデッキは2年前に作ったやつやから、まだメンテナンスが必要ってほどではないんやけど、 塗装の剥がれとか、ささくれだってきたとことか、そーゆうところをメンテナンスしました👌 【作って2年目のウッドデッキをメンテナンス】 https://ameblo.jp/maca-home/entry-12481918098.html ⇧ここから見れます💨
これはGWの時にウッドデッキをメンテナンスした時の写真です(*・∀・)💨 うちのウッドデッキは2年前に作ったやつやから、まだメンテナンスが必要ってほどではないんやけど、 塗装の剥がれとか、ささくれだってきたとことか、そーゆうところをメンテナンスしました👌 【作って2年目のウッドデッキをメンテナンス】 https://ameblo.jp/maca-home/entry-12481918098.html ⇧ここから見れます💨
maca
maca
3LDK | 家族
rugby_mamaさんの実例写真
梅雨対策② ウッドデッキ、昨日と今日でしっかり塗りました💪🌝‼︎ 半年以上放置してたので、、💦 雨が降り出す前に、ひと仕事😊🎶 明日から雨だからギリギリセーフ👍‼️
梅雨対策② ウッドデッキ、昨日と今日でしっかり塗りました💪🌝‼︎ 半年以上放置してたので、、💦 雨が降り出す前に、ひと仕事😊🎶 明日から雨だからギリギリセーフ👍‼️
rugby_mama
rugby_mama
家族
Sachiさんの実例写真
完成してまだ間もない頃のウッドデッキ。そろそろ1年近く経って、少しずつ色も褪せてきた。暖かくなったらメンテナンスしたい。
完成してまだ間もない頃のウッドデッキ。そろそろ1年近く経って、少しずつ色も褪せてきた。暖かくなったらメンテナンスしたい。
Sachi
Sachi
家族
nanaさんの実例写真
梅雨入り前にデッキのメンテナンス🔨
梅雨入り前にデッキのメンテナンス🔨
nana
nana
家族
LAMさんの実例写真
24年目?のウッドデッキ。毎年秋に保護塗料を塗ります。年によって色を変えたりして。 素材が今様の耐久性のあるやつではないのであちこち腐れが出てきたりしていますが、何とか直しながら維持してます。 歳を取って、塗装作業が年々つらくなってきました。笑
24年目?のウッドデッキ。毎年秋に保護塗料を塗ります。年によって色を変えたりして。 素材が今様の耐久性のあるやつではないのであちこち腐れが出てきたりしていますが、何とか直しながら維持してます。 歳を取って、塗装作業が年々つらくなってきました。笑
LAM
LAM
家族
maric323さんの実例写真
ウッドデッキのある暮らし ワタシははじめ、人工木がいい!主人は天然木がいい!と言ってました。 やはりワタシとしては腐るだろうし、メンテナンスもやり切れないと思ったからです。 結果的にいい木材に出会えて、天然木にしました。 というのも、我が家の比較的近くに木材に腐らない塗料を塗っているだけでは無く、染み込ませて何十年も大丈夫!10年保証も付いてる!というウッドデッキ屋さんとの出会いがあり。 特許を取っているらしい。 実際にウッドデッキ屋さんまで足を運び、目で見て触って、これなら良いね!となりました。 少しの雨なら弾きます。 流石に色はグレーシルバーみたいな色にどんどん変色はして行くのですが、一年に一度、高圧洗浄を自分でするだけ。 天然木、長持ち、腐らない、保証もある。 言うことなしです✨
ウッドデッキのある暮らし ワタシははじめ、人工木がいい!主人は天然木がいい!と言ってました。 やはりワタシとしては腐るだろうし、メンテナンスもやり切れないと思ったからです。 結果的にいい木材に出会えて、天然木にしました。 というのも、我が家の比較的近くに木材に腐らない塗料を塗っているだけでは無く、染み込ませて何十年も大丈夫!10年保証も付いてる!というウッドデッキ屋さんとの出会いがあり。 特許を取っているらしい。 実際にウッドデッキ屋さんまで足を運び、目で見て触って、これなら良いね!となりました。 少しの雨なら弾きます。 流石に色はグレーシルバーみたいな色にどんどん変色はして行くのですが、一年に一度、高圧洗浄を自分でするだけ。 天然木、長持ち、腐らない、保証もある。 言うことなしです✨
maric323
maric323
4LDK | 家族
Johnmamaさんの実例写真
おはようございます☀️ 昨日は、連休初日 主人が休み期間「やって欲しいこと書いといて…」っと言うので、箇条書きして5つほど書きました✏️…… 1日目 ①ウッドデッキ塗り をお願いし、仕事に出掛けました💨 さぞかし、綺麗に仕上がっているかなっとウキウキ💕して 帰宅すると…… 以前のまま❗なっなんで‼️ 「お父さ~ん、ウッドデッキ塗りはーー?」 「は~、いつの間にか寝とった~~」だっそうです! 5つなんて、絶対❗無理‼️
おはようございます☀️ 昨日は、連休初日 主人が休み期間「やって欲しいこと書いといて…」っと言うので、箇条書きして5つほど書きました✏️…… 1日目 ①ウッドデッキ塗り をお願いし、仕事に出掛けました💨 さぞかし、綺麗に仕上がっているかなっとウキウキ💕して 帰宅すると…… 以前のまま❗なっなんで‼️ 「お父さ~ん、ウッドデッキ塗りはーー?」 「は~、いつの間にか寝とった~~」だっそうです! 5つなんて、絶対❗無理‼️
Johnmama
Johnmama
家族
soaさんの実例写真
今年はすっきり春めかない。。 陽射しは暖かくなり、 新芽の季節に🌱 防草シートを張りきれない隙間から、 雑草も育ってきました。 初めて冬を越したウッドデッキは、 磨かないと汚いです💦
今年はすっきり春めかない。。 陽射しは暖かくなり、 新芽の季節に🌱 防草シートを張りきれない隙間から、 雑草も育ってきました。 初めて冬を越したウッドデッキは、 磨かないと汚いです💦
soa
soa
家族
marippeさんの実例写真
そろそろケルヒャーだな。
そろそろケルヒャーだな。
marippe
marippe
2LDK | 家族
もっと見る

ウッドデッキのある暮らし ウッドデッキメンテナンスが気になるあなたにおすすめ

ウッドデッキのある暮らし ウッドデッキメンテナンスの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ウッドデッキのある暮らし ウッドデッキメンテナンス

60枚の部屋写真から48枚をセレクト
Has.RockUkeyさんの実例写真
《ウッドデッキのある暮らしのお話vol.2》 そーなんです!ウッドデッキなんですよ! こんな色ですけどねw ちいさ過ぎて縁側っすか?って感じですけど、れっきとしたウッドデッキです‼︎でっす‼︎ でもコヤツ人工木なので劣化しません、コレにして実に大正解☆ 汚れたら拭くだけで、定期的な再塗装やニスがけとももちろん無縁、本当にメンテナンスフリーってやつなんです(^^) 天然木のが勿論安いですが、定期的なメンテナンスに加え劣化もします。 初期費用は高くつきますがランニングコストを考えれば、断然人工木です! 皆様安いからと言って天然木のウッドデッキセット何て購入したら絶対後悔する事になりますよ。 後、自分で施工すれば材料費だけで済みます! が、ある程度の覚悟がある方にだけオススメします… 私は自分でやって後悔しました、マ〜ジでめんどくせーから…汗 施工はプロにお願いしましょうね。 それでも自分でやりたいとか言うど変態の素人さんは私と同類です(^^) きっとマブダチになれるでしょうw
《ウッドデッキのある暮らしのお話vol.2》 そーなんです!ウッドデッキなんですよ! こんな色ですけどねw ちいさ過ぎて縁側っすか?って感じですけど、れっきとしたウッドデッキです‼︎でっす‼︎ でもコヤツ人工木なので劣化しません、コレにして実に大正解☆ 汚れたら拭くだけで、定期的な再塗装やニスがけとももちろん無縁、本当にメンテナンスフリーってやつなんです(^^) 天然木のが勿論安いですが、定期的なメンテナンスに加え劣化もします。 初期費用は高くつきますがランニングコストを考えれば、断然人工木です! 皆様安いからと言って天然木のウッドデッキセット何て購入したら絶対後悔する事になりますよ。 後、自分で施工すれば材料費だけで済みます! が、ある程度の覚悟がある方にだけオススメします… 私は自分でやって後悔しました、マ〜ジでめんどくせーから…汗 施工はプロにお願いしましょうね。 それでも自分でやりたいとか言うど変態の素人さんは私と同類です(^^) きっとマブダチになれるでしょうw
Has.RockUkey
Has.RockUkey
3LDK | 家族
cc1omoさんの実例写真
ウッドデッキ。 11月から、ひと冬越えた今。 色合いはいい感じ。 デッキブラシでお掃除しようかな。
ウッドデッキ。 11月から、ひと冬越えた今。 色合いはいい感じ。 デッキブラシでお掃除しようかな。
cc1omo
cc1omo
4LDK | 家族
Yumi-springさんの実例写真
✨LIXIL2025✨ LIXILのウッドデッキ樹ら楽ステージ木彫です! ウッドデッキだけど、ウッドではなく人工木なので、メンテナンスは掃除くらいです🎶
✨LIXIL2025✨ LIXILのウッドデッキ樹ら楽ステージ木彫です! ウッドデッキだけど、ウッドではなく人工木なので、メンテナンスは掃除くらいです🎶
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
katsさんの実例写真
DIYウッドデッキメンテナンス
DIYウッドデッキメンテナンス
kats
kats
3LDK | 家族
piitanさんの実例写真
ガーデンファニチャー¥69,999
久しぶりのウッドデッキ♡ 冬の大雪でこのウッドデッキが埋まりました😆 冬を越すとウッドデッキの色合いも掠れて来て今年も色塗りしなきゃ💦 午前中に人工芝に飛んで来た枯れ木や枯れ葉が沢山あり何時間も掛けて綺麗にしたけど細かくて全部取りきれなかった💦 ウッドデッキも拭き拭きして記念に📸パチリ
久しぶりのウッドデッキ♡ 冬の大雪でこのウッドデッキが埋まりました😆 冬を越すとウッドデッキの色合いも掠れて来て今年も色塗りしなきゃ💦 午前中に人工芝に飛んで来た枯れ木や枯れ葉が沢山あり何時間も掛けて綺麗にしたけど細かくて全部取りきれなかった💦 ウッドデッキも拭き拭きして記念に📸パチリ
piitan
piitan
3LDK | 家族
ponhanaさんの実例写真
外壁が真っ黒なので、ウッドデッキは明るめのミディアムブラウンにしました🙋 わんこがいるのでわんこにも優しい塗料でメンテナンスしています🧡
外壁が真っ黒なので、ウッドデッキは明るめのミディアムブラウンにしました🙋 わんこがいるのでわんこにも優しい塗料でメンテナンスしています🧡
ponhana
ponhana
2LDK
kayokos0801さんの実例写真
ウッドデッキ色々。 買った当初は日焼けして褪色していた。
ウッドデッキ色々。 買った当初は日焼けして褪色していた。
kayokos0801
kayokos0801
2LDK
sonaさんの実例写真
ポカポカ陽気な日は庭で遊ぶ子ども達を眺めたりしてます♪ 我が家のウッドデッキ、ハゲハゲになってきたからそろそろ塗り直さないとなぁ… 手間はかかるけど天然木なのはお気に入り♪
ポカポカ陽気な日は庭で遊ぶ子ども達を眺めたりしてます♪ 我が家のウッドデッキ、ハゲハゲになってきたからそろそろ塗り直さないとなぁ… 手間はかかるけど天然木なのはお気に入り♪
sona
sona
2LDK | 家族
papyさんの実例写真
٭¨̮娘と散歩からの帰りpic ⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤ ウッドデッキを設置して、約4ヶ月 冬までにウッドデッキのメンテナンスを しなくては!✩ (何をせなあかんのか調べないと) 腐食塗装はしますが、大きいので塗るのに 時間がかかります。 しかも干さないといけないので 数日先の天気まで要チェック (放置気味のウッドフェンスも塗らないと^^;) ⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤
٭¨̮娘と散歩からの帰りpic ⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤ ウッドデッキを設置して、約4ヶ月 冬までにウッドデッキのメンテナンスを しなくては!✩ (何をせなあかんのか調べないと) 腐食塗装はしますが、大きいので塗るのに 時間がかかります。 しかも干さないといけないので 数日先の天気まで要チェック (放置気味のウッドフェンスも塗らないと^^;) ⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤⍣⍤
papy
papy
家族
Akiさんの実例写真
今日はオスモカラーでウッドデッキのメンテナンスDAYです! 今回は初めての色、726・バークグレーを購入してみました! 塗ってみると、とってもナチュラル! 気に入りました! パパは炎天下の中2度塗りです。 窓は閉めたまま「パパ頑張ってー」と子供たちと応援しました。笑 ※窓開けると室内に臭いが充満します。笑
今日はオスモカラーでウッドデッキのメンテナンスDAYです! 今回は初めての色、726・バークグレーを購入してみました! 塗ってみると、とってもナチュラル! 気に入りました! パパは炎天下の中2度塗りです。 窓は閉めたまま「パパ頑張ってー」と子供たちと応援しました。笑 ※窓開けると室内に臭いが充満します。笑
Aki
Aki
4LDK | 家族
chiroyamanekoさんの実例写真
久しぶりの投稿となってしまいました。 ウッドデッキテラスの机や椅子たちがだいぶ痛んできたので渋滞情報を横目に、防腐塗料を塗っています。 半分塗っただけでだいぶ違いがわかる!
久しぶりの投稿となってしまいました。 ウッドデッキテラスの机や椅子たちがだいぶ痛んできたので渋滞情報を横目に、防腐塗料を塗っています。 半分塗っただけでだいぶ違いがわかる!
chiroyamaneko
chiroyamaneko
家族
makaronさんの実例写真
モニター応募投稿です。 我が家のウッドデッキ、塗装が剥げていて恥ずかしいのですが、すごく強く硬い木で作ってあるので、腐ったりはしません。 ちなみに外壁は杉の焼き板です。建てる時は渋すぎる…と思ったけど、今は気に入っています。メンテナンスいらずで素晴らしい💕 夏には写真右のブドウの木の葉が生い茂り、木陰ができます😊 ここでバーベキューしたり、洗濯物干したりします。 その下にハンモックを置いてゆらゆらしながら、ぼ〜っとしたい✨ 家が職場で外の空気を吸いたくなる時があるので、ハンモックがあれば最高❣️ 是非よろしくお願いします🙏
モニター応募投稿です。 我が家のウッドデッキ、塗装が剥げていて恥ずかしいのですが、すごく強く硬い木で作ってあるので、腐ったりはしません。 ちなみに外壁は杉の焼き板です。建てる時は渋すぎる…と思ったけど、今は気に入っています。メンテナンスいらずで素晴らしい💕 夏には写真右のブドウの木の葉が生い茂り、木陰ができます😊 ここでバーベキューしたり、洗濯物干したりします。 その下にハンモックを置いてゆらゆらしながら、ぼ〜っとしたい✨ 家が職場で外の空気を吸いたくなる時があるので、ハンモックがあれば最高❣️ 是非よろしくお願いします🙏
makaron
makaron
4LDK | 家族
Mikiさんの実例写真
ウッドデッキ メンテナンスなしで1年経ちました。 ホントは年に2回やった方がいいんだろうけど、GWにメンテナンスと決めて。 1年でずいぶんと色が抜けたなー。 経年変化、好きー♡
ウッドデッキ メンテナンスなしで1年経ちました。 ホントは年に2回やった方がいいんだろうけど、GWにメンテナンスと決めて。 1年でずいぶんと色が抜けたなー。 経年変化、好きー♡
Miki
Miki
2LDK | 家族
narukuniheroさんの実例写真
ウッドデッキのメンテナンスの一環 防腐剤塗りを3年ぶりにしましたー!
ウッドデッキのメンテナンスの一環 防腐剤塗りを3年ぶりにしましたー!
narukunihero
narukunihero
家族
sacchiさんの実例写真
我が家のウッドテラス、家の中よりテラスが気持ち良い季節になりました。子供達のいない貴重な自分時間、今日もテラスで上橋菜穂子さんの「獣の奏者」の続きを読みたいと思います♡姉に借りた本にハマってます。 新築時ヒョロヒョロだった植栽もやっとウッドフェンス越しに頭が見えるようになりました。テラス用のパラソルを買い替えて、テラスで過ごす時間が増えました。ウッドデッキそろそろ塗り替えしないと…な (^_^;)
我が家のウッドテラス、家の中よりテラスが気持ち良い季節になりました。子供達のいない貴重な自分時間、今日もテラスで上橋菜穂子さんの「獣の奏者」の続きを読みたいと思います♡姉に借りた本にハマってます。 新築時ヒョロヒョロだった植栽もやっとウッドフェンス越しに頭が見えるようになりました。テラス用のパラソルを買い替えて、テラスで過ごす時間が増えました。ウッドデッキそろそろ塗り替えしないと…な (^_^;)
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
mintteaさんの実例写真
昨日からの☔️ 梅雨入り前に デッキのメンテナンスをすればよかったと 後悔💦 テーブルも雨ざらし💦 こんな時、屋根が欲しいと切に願うのでした(/ _ ; )
昨日からの☔️ 梅雨入り前に デッキのメンテナンスをすればよかったと 後悔💦 テーブルも雨ざらし💦 こんな時、屋根が欲しいと切に願うのでした(/ _ ; )
minttea
minttea
家族
mizuyoさんの実例写真
屋根付きのウッドデッキ… 家の屋根続きなので、シロアリの心配がないヒバ材を採用しました。 20年近くなりますが、しっかりとしています。 経年の色あせが気になるところ💦 なかなか重い腰があがりません😅
屋根付きのウッドデッキ… 家の屋根続きなので、シロアリの心配がないヒバ材を採用しました。 20年近くなりますが、しっかりとしています。 経年の色あせが気になるところ💦 なかなか重い腰があがりません😅
mizuyo
mizuyo
家族
macaさんの実例写真
これはGWの時にウッドデッキをメンテナンスした時の写真です(*・∀・)💨 うちのウッドデッキは2年前に作ったやつやから、まだメンテナンスが必要ってほどではないんやけど、 塗装の剥がれとか、ささくれだってきたとことか、そーゆうところをメンテナンスしました👌 【作って2年目のウッドデッキをメンテナンス】 https://ameblo.jp/maca-home/entry-12481918098.html ⇧ここから見れます💨
これはGWの時にウッドデッキをメンテナンスした時の写真です(*・∀・)💨 うちのウッドデッキは2年前に作ったやつやから、まだメンテナンスが必要ってほどではないんやけど、 塗装の剥がれとか、ささくれだってきたとことか、そーゆうところをメンテナンスしました👌 【作って2年目のウッドデッキをメンテナンス】 https://ameblo.jp/maca-home/entry-12481918098.html ⇧ここから見れます💨
maca
maca
3LDK | 家族
rugby_mamaさんの実例写真
梅雨対策② ウッドデッキ、昨日と今日でしっかり塗りました💪🌝‼︎ 半年以上放置してたので、、💦 雨が降り出す前に、ひと仕事😊🎶 明日から雨だからギリギリセーフ👍‼️
梅雨対策② ウッドデッキ、昨日と今日でしっかり塗りました💪🌝‼︎ 半年以上放置してたので、、💦 雨が降り出す前に、ひと仕事😊🎶 明日から雨だからギリギリセーフ👍‼️
rugby_mama
rugby_mama
家族
Sachiさんの実例写真
完成してまだ間もない頃のウッドデッキ。そろそろ1年近く経って、少しずつ色も褪せてきた。暖かくなったらメンテナンスしたい。
完成してまだ間もない頃のウッドデッキ。そろそろ1年近く経って、少しずつ色も褪せてきた。暖かくなったらメンテナンスしたい。
Sachi
Sachi
家族
nanaさんの実例写真
梅雨入り前にデッキのメンテナンス🔨
梅雨入り前にデッキのメンテナンス🔨
nana
nana
家族
LAMさんの実例写真
24年目?のウッドデッキ。毎年秋に保護塗料を塗ります。年によって色を変えたりして。 素材が今様の耐久性のあるやつではないのであちこち腐れが出てきたりしていますが、何とか直しながら維持してます。 歳を取って、塗装作業が年々つらくなってきました。笑
24年目?のウッドデッキ。毎年秋に保護塗料を塗ります。年によって色を変えたりして。 素材が今様の耐久性のあるやつではないのであちこち腐れが出てきたりしていますが、何とか直しながら維持してます。 歳を取って、塗装作業が年々つらくなってきました。笑
LAM
LAM
家族
maric323さんの実例写真
ウッドデッキのある暮らし ワタシははじめ、人工木がいい!主人は天然木がいい!と言ってました。 やはりワタシとしては腐るだろうし、メンテナンスもやり切れないと思ったからです。 結果的にいい木材に出会えて、天然木にしました。 というのも、我が家の比較的近くに木材に腐らない塗料を塗っているだけでは無く、染み込ませて何十年も大丈夫!10年保証も付いてる!というウッドデッキ屋さんとの出会いがあり。 特許を取っているらしい。 実際にウッドデッキ屋さんまで足を運び、目で見て触って、これなら良いね!となりました。 少しの雨なら弾きます。 流石に色はグレーシルバーみたいな色にどんどん変色はして行くのですが、一年に一度、高圧洗浄を自分でするだけ。 天然木、長持ち、腐らない、保証もある。 言うことなしです✨
ウッドデッキのある暮らし ワタシははじめ、人工木がいい!主人は天然木がいい!と言ってました。 やはりワタシとしては腐るだろうし、メンテナンスもやり切れないと思ったからです。 結果的にいい木材に出会えて、天然木にしました。 というのも、我が家の比較的近くに木材に腐らない塗料を塗っているだけでは無く、染み込ませて何十年も大丈夫!10年保証も付いてる!というウッドデッキ屋さんとの出会いがあり。 特許を取っているらしい。 実際にウッドデッキ屋さんまで足を運び、目で見て触って、これなら良いね!となりました。 少しの雨なら弾きます。 流石に色はグレーシルバーみたいな色にどんどん変色はして行くのですが、一年に一度、高圧洗浄を自分でするだけ。 天然木、長持ち、腐らない、保証もある。 言うことなしです✨
maric323
maric323
4LDK | 家族
Johnmamaさんの実例写真
おはようございます☀️ 昨日は、連休初日 主人が休み期間「やって欲しいこと書いといて…」っと言うので、箇条書きして5つほど書きました✏️…… 1日目 ①ウッドデッキ塗り をお願いし、仕事に出掛けました💨 さぞかし、綺麗に仕上がっているかなっとウキウキ💕して 帰宅すると…… 以前のまま❗なっなんで‼️ 「お父さ~ん、ウッドデッキ塗りはーー?」 「は~、いつの間にか寝とった~~」だっそうです! 5つなんて、絶対❗無理‼️
おはようございます☀️ 昨日は、連休初日 主人が休み期間「やって欲しいこと書いといて…」っと言うので、箇条書きして5つほど書きました✏️…… 1日目 ①ウッドデッキ塗り をお願いし、仕事に出掛けました💨 さぞかし、綺麗に仕上がっているかなっとウキウキ💕して 帰宅すると…… 以前のまま❗なっなんで‼️ 「お父さ~ん、ウッドデッキ塗りはーー?」 「は~、いつの間にか寝とった~~」だっそうです! 5つなんて、絶対❗無理‼️
Johnmama
Johnmama
家族
soaさんの実例写真
今年はすっきり春めかない。。 陽射しは暖かくなり、 新芽の季節に🌱 防草シートを張りきれない隙間から、 雑草も育ってきました。 初めて冬を越したウッドデッキは、 磨かないと汚いです💦
今年はすっきり春めかない。。 陽射しは暖かくなり、 新芽の季節に🌱 防草シートを張りきれない隙間から、 雑草も育ってきました。 初めて冬を越したウッドデッキは、 磨かないと汚いです💦
soa
soa
家族
marippeさんの実例写真
そろそろケルヒャーだな。
そろそろケルヒャーだな。
marippe
marippe
2LDK | 家族
もっと見る

ウッドデッキのある暮らし ウッドデッキメンテナンスが気になるあなたにおすすめ

ウッドデッキのある暮らし ウッドデッキメンテナンスの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ