ワイヤーネット テレビ裏

154枚の部屋写真から46枚をセレクト
maruchiさんの実例写真
2024.9 テレビ裏配線&収納 やっと終わりました…! HDDとSwitch関連のものがしまえて満足( 'ᢦ' ) 百均でワイヤーネットグッズをひたすら探しまくりました。 ダイソーキャンドゥセリア、それぞれ大きさのラインナップが違うのでどこで何のサイズを買うか事前に決めた方がいいです、わたしは何となくしか決めておらず何回も何店舗も行き来しました(´•ᴗ•;ก) ネットを吊り下げてるシールフックは少し失敗したかなと後悔… (ネットがピタッとならずななめってしまうので) いいの見つけたら変える予定です
2024.9 テレビ裏配線&収納 やっと終わりました…! HDDとSwitch関連のものがしまえて満足( 'ᢦ' ) 百均でワイヤーネットグッズをひたすら探しまくりました。 ダイソーキャンドゥセリア、それぞれ大きさのラインナップが違うのでどこで何のサイズを買うか事前に決めた方がいいです、わたしは何となくしか決めておらず何回も何店舗も行き来しました(´•ᴗ•;ก) ネットを吊り下げてるシールフックは少し失敗したかなと後悔… (ネットがピタッとならずななめってしまうので) いいの見つけたら変える予定です
maruchi
maruchi
1LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
イベント用に再投稿
イベント用に再投稿
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
asaさんの実例写真
イベント投稿 「コード類の整理収納」 テレビ裏でごちゃごちゃしがちなコード。 いろいろな方の投稿を参考にこの形にしてから3年程ずっと変えずに過ごしています。 表から見えなくて、どれがどのコードか分かればいいかな〜くらいのゆるい整理です😂 置き場に困っていたハンディーモップもここが定住の地になりました… 電源タップが下向きなのはホコリが溜まらないようにするためです。 火事予防🔥
イベント投稿 「コード類の整理収納」 テレビ裏でごちゃごちゃしがちなコード。 いろいろな方の投稿を参考にこの形にしてから3年程ずっと変えずに過ごしています。 表から見えなくて、どれがどのコードか分かればいいかな〜くらいのゆるい整理です😂 置き場に困っていたハンディーモップもここが定住の地になりました… 電源タップが下向きなのはホコリが溜まらないようにするためです。 火事予防🔥
asa
asa
2LDK | 一人暮らし
Joe.さんの実例写真
今さらですがテレビの配線を浮かしてクイックルハンディも収納しました。ワイヤーネットと専用フック200円でスッキリ。
今さらですがテレビの配線を浮かしてクイックルハンディも収納しました。ワイヤーネットと専用フック200円でスッキリ。
Joe.
Joe.
家族
riiiidangoさんの実例写真
☆イベント参加用☆ テレビの裏に地震対策用の金具があったのでワイヤーネットを結束バンドで固定してコードを綿テープでくくりつけてみました!! コードには何のコードか分かるようにマステでメモしてあります! とても掃除しやすくなったのでおススメです( ❝̆ ·̫̮ ❝̆ )✧
☆イベント参加用☆ テレビの裏に地震対策用の金具があったのでワイヤーネットを結束バンドで固定してコードを綿テープでくくりつけてみました!! コードには何のコードか分かるようにマステでメモしてあります! とても掃除しやすくなったのでおススメです( ❝̆ ·̫̮ ❝̆ )✧
riiiidango
riiiidango
4LDK | 家族
a.organizeさんの実例写真
テレビ裏はこのようにワイヤーネットでフックに掛けて収納☆これでホコリもたまりません♪
テレビ裏はこのようにワイヤーネットでフックに掛けて収納☆これでホコリもたまりません♪
a.organize
a.organize
3LDK | 家族
aureaさんの実例写真
テレビ裏の配線収納。 今までは配線ボックスに入れてましたが、ボックス自体が嵩張るし掃除しにくかったため、撤去。 ダイソーでワイヤーネットを買ってきて、テレビ裏に引っ掛け、網目にS字フックをかけてまとめた配線を下げました。 これでボックスの煩わしさから解放されます。 ちなみに白いタコ糸は夫が転倒防止に繋いでいるものです。
テレビ裏の配線収納。 今までは配線ボックスに入れてましたが、ボックス自体が嵩張るし掃除しにくかったため、撤去。 ダイソーでワイヤーネットを買ってきて、テレビ裏に引っ掛け、網目にS字フックをかけてまとめた配線を下げました。 これでボックスの煩わしさから解放されます。 ちなみに白いタコ糸は夫が転倒防止に繋いでいるものです。
aurea
aurea
3LDK | 家族
Kumimaruさんの実例写真
ルーターやコンセントタップは見えないようにテレビの裏に隠しています。
ルーターやコンセントタップは見えないようにテレビの裏に隠しています。
Kumimaru
Kumimaru
3LDK | 家族
JUNさんの実例写真
TV裏のコンセントをワイヤーネット収納にしました。
TV裏のコンセントをワイヤーネット収納にしました。
JUN
JUN
家族
Risaさんの実例写真
みんなが寝静まったあと、テレビ裏のコード問題を改善❣️ 100均でワイヤーネットを買ってきて、結束バンドを使ってまとめてみました😊 テレビ裏の間接照明として使っているLEDスリムバーはテレビ台の上に置いているだけでしたが、もう少し上の位置から照らせたらいいなと思っていたので、ワイヤーネットに掛けられるものの上に乗せました✨ ライトのスイッチも押しやすいように上の方へ☺️ 置いていた掃除道具も吊り下げられました👍 スッキリしたし、ライトもつけやすくなったし、掃除道具もテレビの下から見えなくなった😆🍀
みんなが寝静まったあと、テレビ裏のコード問題を改善❣️ 100均でワイヤーネットを買ってきて、結束バンドを使ってまとめてみました😊 テレビ裏の間接照明として使っているLEDスリムバーはテレビ台の上に置いているだけでしたが、もう少し上の位置から照らせたらいいなと思っていたので、ワイヤーネットに掛けられるものの上に乗せました✨ ライトのスイッチも押しやすいように上の方へ☺️ 置いていた掃除道具も吊り下げられました👍 スッキリしたし、ライトもつけやすくなったし、掃除道具もテレビの下から見えなくなった😆🍀
Risa
Risa
3LDK | 家族
cocoaさんの実例写真
とにかく配線をかくしたい。
とにかく配線をかくしたい。
cocoa
cocoa
shiranuiさんの実例写真
テレビ裏を少しだけ整理* 100均グッズを使って コロコロやSwitchを浮かせました! ぐちゃぐちゃのコンセントは…また今度😅
テレビ裏を少しだけ整理* 100均グッズを使って コロコロやSwitchを浮かせました! ぐちゃぐちゃのコンセントは…また今度😅
shiranui
shiranui
2LDK | 家族
MIYAさんの実例写真
テレビ裏 RCの皆さんがやっているのを参考に (主に旦那が)やってみました笑 どうしてもごちゃごちゃしてくるので ちょっとでもすっきり見えると 気持ちいいですね(*´-`)
テレビ裏 RCの皆さんがやっているのを参考に (主に旦那が)やってみました笑 どうしてもごちゃごちゃしてくるので ちょっとでもすっきり見えると 気持ちいいですね(*´-`)
MIYA
MIYA
家族
onikusanさんの実例写真
ずっとやろうと思っていた、テレビ裏の配線整理。 綺麗にまとめるのは難しい。
ずっとやろうと思っていた、テレビ裏の配線整理。 綺麗にまとめるのは難しい。
onikusan
onikusan
3LDK | 家族
mikakoteさんの実例写真
100均の材料で、テレビ裏収納作りました。 材料は全てキャンドゥで購入。 ワイヤーネット ブラック ワイヤーバスケット ブラック 透明粘着フック ワイヤーバスケットの持ち手をはずして、ワイヤーネットに結束バンドで固定し、粘着フックでテレビ裏に吊しました。 配線やルーターで掃除し難かったテレビ周りがすっきり。 無印良品のホコリとりも一緒にスタンバイさせました。
100均の材料で、テレビ裏収納作りました。 材料は全てキャンドゥで購入。 ワイヤーネット ブラック ワイヤーバスケット ブラック 透明粘着フック ワイヤーバスケットの持ち手をはずして、ワイヤーネットに結束バンドで固定し、粘着フックでテレビ裏に吊しました。 配線やルーターで掃除し難かったテレビ周りがすっきり。 無印良品のホコリとりも一緒にスタンバイさせました。
mikakote
mikakote
4LDK | 家族
asukaさんの実例写真
地味picですが、ずっとやろうやろうと思ってて出来なかったテレビ裏の配線を整理しました♩♩ テレビ裏にダイソーのワイヤーネットを付けてそこにコンセントタップや外付けHDDを引っ掛けて、ここも全部浮かせる収納に( ¨̮⋆) ホコリが溜まってもサッと掃除しやすくなったし、娘がテレビ下から飛び出たコードを引っ張ることも無くなって安心です。
地味picですが、ずっとやろうやろうと思ってて出来なかったテレビ裏の配線を整理しました♩♩ テレビ裏にダイソーのワイヤーネットを付けてそこにコンセントタップや外付けHDDを引っ掛けて、ここも全部浮かせる収納に( ¨̮⋆) ホコリが溜まってもサッと掃除しやすくなったし、娘がテレビ下から飛び出たコードを引っ張ることも無くなって安心です。
asuka
asuka
家族
amipamaさんの実例写真
TVの裏側。 ルーターもここへ。 疲れたぁ。
TVの裏側。 ルーターもここへ。 疲れたぁ。
amipama
amipama
家族
ame_mamaさんの実例写真
もう3年ほどテレビ裏にワイヤーネットつけていますが気付くと荒れています… 今回の新発見はワイヤーネットを引っ掛けているフックに無印のモップケースが指せたこと! ささっと使うものが近くにあるって素敵♡ ただワイヤーネット付けてるとテレビからブーンと雑音が聞こえることがΣ(-᷅_-᷄๑) 皆さんはならないのかな…?
もう3年ほどテレビ裏にワイヤーネットつけていますが気付くと荒れています… 今回の新発見はワイヤーネットを引っ掛けているフックに無印のモップケースが指せたこと! ささっと使うものが近くにあるって素敵♡ ただワイヤーネット付けてるとテレビからブーンと雑音が聞こえることがΣ(-᷅_-᷄๑) 皆さんはならないのかな…?
ame_mama
ame_mama
3LDK | 家族
mimiさんの実例写真
TV裏の配線を百均のワイヤーネットを使って整理してみました。以前は余った配線がごちゃごちゃあって掃除するのにも大変!ついつい、見ないふりしていましたが… 全てスッキリ収まって掃除する習慣ができてきれいに保てます😀
TV裏の配線を百均のワイヤーネットを使って整理してみました。以前は余った配線がごちゃごちゃあって掃除するのにも大変!ついつい、見ないふりしていましたが… 全てスッキリ収まって掃除する習慣ができてきれいに保てます😀
mimi
mimi
4LDK | 家族
izumiさんの実例写真
テレビ裏のコードのごちゃごちゃ ずっとなんとかしよう!と思っていて、ようやくやっつけました💪🏻 部屋はまだまだ片付きません…
テレビ裏のコードのごちゃごちゃ ずっとなんとかしよう!と思っていて、ようやくやっつけました💪🏻 部屋はまだまだ片付きません…
izumi
izumi
3LDK | 家族
kaniさんの実例写真
kani
kani
minoさんの実例写真
テレビ裏配線を整理しました。 皆さんの投稿を参考に、ワイヤーネット、S字フックを使用して配線ケーブルを吊り下げ。 我が家のテレビ裏は、ネットケーブル、監視カメラケーブルなどがたくさん繋がってるので、けっこうぐちゃぐちゃ&埃がすごかったのでこれまで見て見ぬフリしていました… 本日、思い腰を上げ配線を整理しました! これで日々の掃除がしやすくなる…かな?
テレビ裏配線を整理しました。 皆さんの投稿を参考に、ワイヤーネット、S字フックを使用して配線ケーブルを吊り下げ。 我が家のテレビ裏は、ネットケーブル、監視カメラケーブルなどがたくさん繋がってるので、けっこうぐちゃぐちゃ&埃がすごかったのでこれまで見て見ぬフリしていました… 本日、思い腰を上げ配線を整理しました! これで日々の掃除がしやすくなる…かな?
mino
mino
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
以前3枚目、4枚目に載せた既出picですが ダイソーの、 はさんでガッチリ止まるフック https://share.google/7pbhaaqMVR1EYInkZ を使ってワイヤーネットを固定してテレビ裏の配線をまとめています。 いままで粘着フックをいくつかとっかて使ってましたが…重みで落ちてしまったけどこれで解決しました。 1個売りを2個使ってます。
以前3枚目、4枚目に載せた既出picですが ダイソーの、 はさんでガッチリ止まるフック https://share.google/7pbhaaqMVR1EYInkZ を使ってワイヤーネットを固定してテレビ裏の配線をまとめています。 いままで粘着フックをいくつかとっかて使ってましたが…重みで落ちてしまったけどこれで解決しました。 1個売りを2個使ってます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Mie-koさんの実例写真
大掃除、始めます! 気合い入れのため、久しぶりの投稿を(笑)
大掃除、始めます! 気合い入れのため、久しぶりの投稿を(笑)
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
もっと見る

ワイヤーネット テレビ裏の投稿一覧

32枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ワイヤーネット テレビ裏

154枚の部屋写真から46枚をセレクト
maruchiさんの実例写真
2024.9 テレビ裏配線&収納 やっと終わりました…! HDDとSwitch関連のものがしまえて満足( 'ᢦ' ) 百均でワイヤーネットグッズをひたすら探しまくりました。 ダイソーキャンドゥセリア、それぞれ大きさのラインナップが違うのでどこで何のサイズを買うか事前に決めた方がいいです、わたしは何となくしか決めておらず何回も何店舗も行き来しました(´•ᴗ•;ก) ネットを吊り下げてるシールフックは少し失敗したかなと後悔… (ネットがピタッとならずななめってしまうので) いいの見つけたら変える予定です
2024.9 テレビ裏配線&収納 やっと終わりました…! HDDとSwitch関連のものがしまえて満足( 'ᢦ' ) 百均でワイヤーネットグッズをひたすら探しまくりました。 ダイソーキャンドゥセリア、それぞれ大きさのラインナップが違うのでどこで何のサイズを買うか事前に決めた方がいいです、わたしは何となくしか決めておらず何回も何店舗も行き来しました(´•ᴗ•;ก) ネットを吊り下げてるシールフックは少し失敗したかなと後悔… (ネットがピタッとならずななめってしまうので) いいの見つけたら変える予定です
maruchi
maruchi
1LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
イベント用に再投稿
イベント用に再投稿
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
asaさんの実例写真
イベント投稿 「コード類の整理収納」 テレビ裏でごちゃごちゃしがちなコード。 いろいろな方の投稿を参考にこの形にしてから3年程ずっと変えずに過ごしています。 表から見えなくて、どれがどのコードか分かればいいかな〜くらいのゆるい整理です😂 置き場に困っていたハンディーモップもここが定住の地になりました… 電源タップが下向きなのはホコリが溜まらないようにするためです。 火事予防🔥
イベント投稿 「コード類の整理収納」 テレビ裏でごちゃごちゃしがちなコード。 いろいろな方の投稿を参考にこの形にしてから3年程ずっと変えずに過ごしています。 表から見えなくて、どれがどのコードか分かればいいかな〜くらいのゆるい整理です😂 置き場に困っていたハンディーモップもここが定住の地になりました… 電源タップが下向きなのはホコリが溜まらないようにするためです。 火事予防🔥
asa
asa
2LDK | 一人暮らし
Joe.さんの実例写真
今さらですがテレビの配線を浮かしてクイックルハンディも収納しました。ワイヤーネットと専用フック200円でスッキリ。
今さらですがテレビの配線を浮かしてクイックルハンディも収納しました。ワイヤーネットと専用フック200円でスッキリ。
Joe.
Joe.
家族
riiiidangoさんの実例写真
☆イベント参加用☆ テレビの裏に地震対策用の金具があったのでワイヤーネットを結束バンドで固定してコードを綿テープでくくりつけてみました!! コードには何のコードか分かるようにマステでメモしてあります! とても掃除しやすくなったのでおススメです( ❝̆ ·̫̮ ❝̆ )✧
☆イベント参加用☆ テレビの裏に地震対策用の金具があったのでワイヤーネットを結束バンドで固定してコードを綿テープでくくりつけてみました!! コードには何のコードか分かるようにマステでメモしてあります! とても掃除しやすくなったのでおススメです( ❝̆ ·̫̮ ❝̆ )✧
riiiidango
riiiidango
4LDK | 家族
a.organizeさんの実例写真
テレビ裏はこのようにワイヤーネットでフックに掛けて収納☆これでホコリもたまりません♪
テレビ裏はこのようにワイヤーネットでフックに掛けて収納☆これでホコリもたまりません♪
a.organize
a.organize
3LDK | 家族
aureaさんの実例写真
テレビ裏の配線収納。 今までは配線ボックスに入れてましたが、ボックス自体が嵩張るし掃除しにくかったため、撤去。 ダイソーでワイヤーネットを買ってきて、テレビ裏に引っ掛け、網目にS字フックをかけてまとめた配線を下げました。 これでボックスの煩わしさから解放されます。 ちなみに白いタコ糸は夫が転倒防止に繋いでいるものです。
テレビ裏の配線収納。 今までは配線ボックスに入れてましたが、ボックス自体が嵩張るし掃除しにくかったため、撤去。 ダイソーでワイヤーネットを買ってきて、テレビ裏に引っ掛け、網目にS字フックをかけてまとめた配線を下げました。 これでボックスの煩わしさから解放されます。 ちなみに白いタコ糸は夫が転倒防止に繋いでいるものです。
aurea
aurea
3LDK | 家族
Kumimaruさんの実例写真
ルーターやコンセントタップは見えないようにテレビの裏に隠しています。
ルーターやコンセントタップは見えないようにテレビの裏に隠しています。
Kumimaru
Kumimaru
3LDK | 家族
JUNさんの実例写真
TV裏のコンセントをワイヤーネット収納にしました。
TV裏のコンセントをワイヤーネット収納にしました。
JUN
JUN
家族
Risaさんの実例写真
みんなが寝静まったあと、テレビ裏のコード問題を改善❣️ 100均でワイヤーネットを買ってきて、結束バンドを使ってまとめてみました😊 テレビ裏の間接照明として使っているLEDスリムバーはテレビ台の上に置いているだけでしたが、もう少し上の位置から照らせたらいいなと思っていたので、ワイヤーネットに掛けられるものの上に乗せました✨ ライトのスイッチも押しやすいように上の方へ☺️ 置いていた掃除道具も吊り下げられました👍 スッキリしたし、ライトもつけやすくなったし、掃除道具もテレビの下から見えなくなった😆🍀
みんなが寝静まったあと、テレビ裏のコード問題を改善❣️ 100均でワイヤーネットを買ってきて、結束バンドを使ってまとめてみました😊 テレビ裏の間接照明として使っているLEDスリムバーはテレビ台の上に置いているだけでしたが、もう少し上の位置から照らせたらいいなと思っていたので、ワイヤーネットに掛けられるものの上に乗せました✨ ライトのスイッチも押しやすいように上の方へ☺️ 置いていた掃除道具も吊り下げられました👍 スッキリしたし、ライトもつけやすくなったし、掃除道具もテレビの下から見えなくなった😆🍀
Risa
Risa
3LDK | 家族
cocoaさんの実例写真
とにかく配線をかくしたい。
とにかく配線をかくしたい。
cocoa
cocoa
shiranuiさんの実例写真
テレビ裏を少しだけ整理* 100均グッズを使って コロコロやSwitchを浮かせました! ぐちゃぐちゃのコンセントは…また今度😅
テレビ裏を少しだけ整理* 100均グッズを使って コロコロやSwitchを浮かせました! ぐちゃぐちゃのコンセントは…また今度😅
shiranui
shiranui
2LDK | 家族
MIYAさんの実例写真
テレビ裏 RCの皆さんがやっているのを参考に (主に旦那が)やってみました笑 どうしてもごちゃごちゃしてくるので ちょっとでもすっきり見えると 気持ちいいですね(*´-`)
テレビ裏 RCの皆さんがやっているのを参考に (主に旦那が)やってみました笑 どうしてもごちゃごちゃしてくるので ちょっとでもすっきり見えると 気持ちいいですね(*´-`)
MIYA
MIYA
家族
onikusanさんの実例写真
ずっとやろうと思っていた、テレビ裏の配線整理。 綺麗にまとめるのは難しい。
ずっとやろうと思っていた、テレビ裏の配線整理。 綺麗にまとめるのは難しい。
onikusan
onikusan
3LDK | 家族
mikakoteさんの実例写真
100均の材料で、テレビ裏収納作りました。 材料は全てキャンドゥで購入。 ワイヤーネット ブラック ワイヤーバスケット ブラック 透明粘着フック ワイヤーバスケットの持ち手をはずして、ワイヤーネットに結束バンドで固定し、粘着フックでテレビ裏に吊しました。 配線やルーターで掃除し難かったテレビ周りがすっきり。 無印良品のホコリとりも一緒にスタンバイさせました。
100均の材料で、テレビ裏収納作りました。 材料は全てキャンドゥで購入。 ワイヤーネット ブラック ワイヤーバスケット ブラック 透明粘着フック ワイヤーバスケットの持ち手をはずして、ワイヤーネットに結束バンドで固定し、粘着フックでテレビ裏に吊しました。 配線やルーターで掃除し難かったテレビ周りがすっきり。 無印良品のホコリとりも一緒にスタンバイさせました。
mikakote
mikakote
4LDK | 家族
asukaさんの実例写真
地味picですが、ずっとやろうやろうと思ってて出来なかったテレビ裏の配線を整理しました♩♩ テレビ裏にダイソーのワイヤーネットを付けてそこにコンセントタップや外付けHDDを引っ掛けて、ここも全部浮かせる収納に( ¨̮⋆) ホコリが溜まってもサッと掃除しやすくなったし、娘がテレビ下から飛び出たコードを引っ張ることも無くなって安心です。
地味picですが、ずっとやろうやろうと思ってて出来なかったテレビ裏の配線を整理しました♩♩ テレビ裏にダイソーのワイヤーネットを付けてそこにコンセントタップや外付けHDDを引っ掛けて、ここも全部浮かせる収納に( ¨̮⋆) ホコリが溜まってもサッと掃除しやすくなったし、娘がテレビ下から飛び出たコードを引っ張ることも無くなって安心です。
asuka
asuka
家族
amipamaさんの実例写真
TVの裏側。 ルーターもここへ。 疲れたぁ。
TVの裏側。 ルーターもここへ。 疲れたぁ。
amipama
amipama
家族
ame_mamaさんの実例写真
もう3年ほどテレビ裏にワイヤーネットつけていますが気付くと荒れています… 今回の新発見はワイヤーネットを引っ掛けているフックに無印のモップケースが指せたこと! ささっと使うものが近くにあるって素敵♡ ただワイヤーネット付けてるとテレビからブーンと雑音が聞こえることがΣ(-᷅_-᷄๑) 皆さんはならないのかな…?
もう3年ほどテレビ裏にワイヤーネットつけていますが気付くと荒れています… 今回の新発見はワイヤーネットを引っ掛けているフックに無印のモップケースが指せたこと! ささっと使うものが近くにあるって素敵♡ ただワイヤーネット付けてるとテレビからブーンと雑音が聞こえることがΣ(-᷅_-᷄๑) 皆さんはならないのかな…?
ame_mama
ame_mama
3LDK | 家族
mimiさんの実例写真
TV裏の配線を百均のワイヤーネットを使って整理してみました。以前は余った配線がごちゃごちゃあって掃除するのにも大変!ついつい、見ないふりしていましたが… 全てスッキリ収まって掃除する習慣ができてきれいに保てます😀
TV裏の配線を百均のワイヤーネットを使って整理してみました。以前は余った配線がごちゃごちゃあって掃除するのにも大変!ついつい、見ないふりしていましたが… 全てスッキリ収まって掃除する習慣ができてきれいに保てます😀
mimi
mimi
4LDK | 家族
izumiさんの実例写真
テレビ裏のコードのごちゃごちゃ ずっとなんとかしよう!と思っていて、ようやくやっつけました💪🏻 部屋はまだまだ片付きません…
テレビ裏のコードのごちゃごちゃ ずっとなんとかしよう!と思っていて、ようやくやっつけました💪🏻 部屋はまだまだ片付きません…
izumi
izumi
3LDK | 家族
kaniさんの実例写真
kani
kani
minoさんの実例写真
テレビ裏配線を整理しました。 皆さんの投稿を参考に、ワイヤーネット、S字フックを使用して配線ケーブルを吊り下げ。 我が家のテレビ裏は、ネットケーブル、監視カメラケーブルなどがたくさん繋がってるので、けっこうぐちゃぐちゃ&埃がすごかったのでこれまで見て見ぬフリしていました… 本日、思い腰を上げ配線を整理しました! これで日々の掃除がしやすくなる…かな?
テレビ裏配線を整理しました。 皆さんの投稿を参考に、ワイヤーネット、S字フックを使用して配線ケーブルを吊り下げ。 我が家のテレビ裏は、ネットケーブル、監視カメラケーブルなどがたくさん繋がってるので、けっこうぐちゃぐちゃ&埃がすごかったのでこれまで見て見ぬフリしていました… 本日、思い腰を上げ配線を整理しました! これで日々の掃除がしやすくなる…かな?
mino
mino
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
以前3枚目、4枚目に載せた既出picですが ダイソーの、 はさんでガッチリ止まるフック https://share.google/7pbhaaqMVR1EYInkZ を使ってワイヤーネットを固定してテレビ裏の配線をまとめています。 いままで粘着フックをいくつかとっかて使ってましたが…重みで落ちてしまったけどこれで解決しました。 1個売りを2個使ってます。
以前3枚目、4枚目に載せた既出picですが ダイソーの、 はさんでガッチリ止まるフック https://share.google/7pbhaaqMVR1EYInkZ を使ってワイヤーネットを固定してテレビ裏の配線をまとめています。 いままで粘着フックをいくつかとっかて使ってましたが…重みで落ちてしまったけどこれで解決しました。 1個売りを2個使ってます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Mie-koさんの実例写真
大掃除、始めます! 気合い入れのため、久しぶりの投稿を(笑)
大掃除、始めます! 気合い入れのため、久しぶりの投稿を(笑)
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
もっと見る

ワイヤーネット テレビ裏の投稿一覧

32枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ