ベッド周り 着物の虫干し

5枚の部屋写真から3枚をセレクト
haruminさんの実例写真
爽やかな秋晴れに☀️ 着物の虫干しをしています・・何年かぶりに・・😅 正直、着物なんてもう着ないかも・・ 管理大変です・・😅 子供の結婚式、親の葬式も、洋服ですものね、最近は 息子のお嫁さんに差し上げたい・・ いらん、て言われるか・・❓ その前に、お嫁さん来るか❓ いろいろ思う、今日この頃🤣
爽やかな秋晴れに☀️ 着物の虫干しをしています・・何年かぶりに・・😅 正直、着物なんてもう着ないかも・・ 管理大変です・・😅 子供の結婚式、親の葬式も、洋服ですものね、最近は 息子のお嫁さんに差し上げたい・・ いらん、て言われるか・・❓ その前に、お嫁さん来るか❓ いろいろ思う、今日この頃🤣
harumin
harumin
4LDK | 家族
faunさんの実例写真
我が家の灯り♡ 和室のこの行灯は、手造りです(๑′ᴗ‵๑) ダイソーさんの白木の折りたたみ式花台をバラして、色を焼き杉っぽく塗り直して、テキトーな大きさにカットし、それで枠を作り、和紙を貼り付け、側面の1辺に蝶番を付けて開けられるようにしました。 中にはオレンジ色のLEDライトが入っています(笑) どうしても和室に行灯が欲しくて、当時気に入ったデザインが見つからなかったので、見様見真似で手造り❣ 今でも壊れずにいい感じです(*^^)v 絽のお着物を虫干しています。 衣桁や、和簞笥が欲しい〜と物欲がふつふつ( ̄▽ ̄;)
我が家の灯り♡ 和室のこの行灯は、手造りです(๑′ᴗ‵๑) ダイソーさんの白木の折りたたみ式花台をバラして、色を焼き杉っぽく塗り直して、テキトーな大きさにカットし、それで枠を作り、和紙を貼り付け、側面の1辺に蝶番を付けて開けられるようにしました。 中にはオレンジ色のLEDライトが入っています(笑) どうしても和室に行灯が欲しくて、当時気に入ったデザインが見つからなかったので、見様見真似で手造り❣ 今でも壊れずにいい感じです(*^^)v 絽のお着物を虫干しています。 衣桁や、和簞笥が欲しい〜と物欲がふつふつ( ̄▽ ̄;)
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
mizucchiさんの実例写真
昨日今日貴重な梅雨の晴れ間を利用して着物の虫干しを!と思って桐ダンスの扉を開けて少しずつ着物吊ってます。 花柄のイベントに花柄の帯ってのもベタなんですが手書き友禅の塩瀬の帯です。年取ったら切り取って額装しても良いと思ってますが今は買ってくれた母が泣くからやりません。。。 京都萬代染工房 吉萬さんの先代社長と母が社交ダンスが縁で知り合って懇意になったので私の着物や帯の大半は吉萬さんのモノです。 根が体育会系ですが大学では茶道部で子供が生まれる寸前まで茶道をたしなんでました。茶会で着る機会も多かったので名古屋帯なら自分で締められます。 今年は少し着物を着ようかな(^^)
昨日今日貴重な梅雨の晴れ間を利用して着物の虫干しを!と思って桐ダンスの扉を開けて少しずつ着物吊ってます。 花柄のイベントに花柄の帯ってのもベタなんですが手書き友禅の塩瀬の帯です。年取ったら切り取って額装しても良いと思ってますが今は買ってくれた母が泣くからやりません。。。 京都萬代染工房 吉萬さんの先代社長と母が社交ダンスが縁で知り合って懇意になったので私の着物や帯の大半は吉萬さんのモノです。 根が体育会系ですが大学では茶道部で子供が生まれる寸前まで茶道をたしなんでました。茶会で着る機会も多かったので名古屋帯なら自分で締められます。 今年は少し着物を着ようかな(^^)
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族

ベッド周り 着物の虫干しの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ベッド周り 着物の虫干し

5枚の部屋写真から3枚をセレクト
haruminさんの実例写真
爽やかな秋晴れに☀️ 着物の虫干しをしています・・何年かぶりに・・😅 正直、着物なんてもう着ないかも・・ 管理大変です・・😅 子供の結婚式、親の葬式も、洋服ですものね、最近は 息子のお嫁さんに差し上げたい・・ いらん、て言われるか・・❓ その前に、お嫁さん来るか❓ いろいろ思う、今日この頃🤣
爽やかな秋晴れに☀️ 着物の虫干しをしています・・何年かぶりに・・😅 正直、着物なんてもう着ないかも・・ 管理大変です・・😅 子供の結婚式、親の葬式も、洋服ですものね、最近は 息子のお嫁さんに差し上げたい・・ いらん、て言われるか・・❓ その前に、お嫁さん来るか❓ いろいろ思う、今日この頃🤣
harumin
harumin
4LDK | 家族
faunさんの実例写真
我が家の灯り♡ 和室のこの行灯は、手造りです(๑′ᴗ‵๑) ダイソーさんの白木の折りたたみ式花台をバラして、色を焼き杉っぽく塗り直して、テキトーな大きさにカットし、それで枠を作り、和紙を貼り付け、側面の1辺に蝶番を付けて開けられるようにしました。 中にはオレンジ色のLEDライトが入っています(笑) どうしても和室に行灯が欲しくて、当時気に入ったデザインが見つからなかったので、見様見真似で手造り❣ 今でも壊れずにいい感じです(*^^)v 絽のお着物を虫干しています。 衣桁や、和簞笥が欲しい〜と物欲がふつふつ( ̄▽ ̄;)
我が家の灯り♡ 和室のこの行灯は、手造りです(๑′ᴗ‵๑) ダイソーさんの白木の折りたたみ式花台をバラして、色を焼き杉っぽく塗り直して、テキトーな大きさにカットし、それで枠を作り、和紙を貼り付け、側面の1辺に蝶番を付けて開けられるようにしました。 中にはオレンジ色のLEDライトが入っています(笑) どうしても和室に行灯が欲しくて、当時気に入ったデザインが見つからなかったので、見様見真似で手造り❣ 今でも壊れずにいい感じです(*^^)v 絽のお着物を虫干しています。 衣桁や、和簞笥が欲しい〜と物欲がふつふつ( ̄▽ ̄;)
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
mizucchiさんの実例写真
昨日今日貴重な梅雨の晴れ間を利用して着物の虫干しを!と思って桐ダンスの扉を開けて少しずつ着物吊ってます。 花柄のイベントに花柄の帯ってのもベタなんですが手書き友禅の塩瀬の帯です。年取ったら切り取って額装しても良いと思ってますが今は買ってくれた母が泣くからやりません。。。 京都萬代染工房 吉萬さんの先代社長と母が社交ダンスが縁で知り合って懇意になったので私の着物や帯の大半は吉萬さんのモノです。 根が体育会系ですが大学では茶道部で子供が生まれる寸前まで茶道をたしなんでました。茶会で着る機会も多かったので名古屋帯なら自分で締められます。 今年は少し着物を着ようかな(^^)
昨日今日貴重な梅雨の晴れ間を利用して着物の虫干しを!と思って桐ダンスの扉を開けて少しずつ着物吊ってます。 花柄のイベントに花柄の帯ってのもベタなんですが手書き友禅の塩瀬の帯です。年取ったら切り取って額装しても良いと思ってますが今は買ってくれた母が泣くからやりません。。。 京都萬代染工房 吉萬さんの先代社長と母が社交ダンスが縁で知り合って懇意になったので私の着物や帯の大半は吉萬さんのモノです。 根が体育会系ですが大学では茶道部で子供が生まれる寸前まで茶道をたしなんでました。茶会で着る機会も多かったので名古屋帯なら自分で締められます。 今年は少し着物を着ようかな(^^)
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族

ベッド周り 着物の虫干しの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ