ベッド周り 一面クローゼット

66枚の部屋写真から49枚をセレクト
a..yaさんの実例写真
クローゼットは、寝室6畳の壁一面に広く作ってもらいました。
クローゼットは、寝室6畳の壁一面に広く作ってもらいました。
a..ya
a..ya
家族
na-chanさんの実例写真
壁面収納のイベントに参加してます。 寝室の壁一面にこんな棚♪ポールをここに渡して♪と、なるべくコストをかけずに作ってもらったクローゼットです。この時期、拭き掃除すると、やっぱり扉を付けて良かったなぁ〜と実感します。 収納雑貨として差し色のエメラルドグリーンに合わせてブルー系の籠、バスケットが仲間入りしてます。ここに手袋やネックウォーマー、レッグウォーマー、ニットキャップなどを置いてます。ボトムスは結構断捨離して、頻繁に使う大判ストールを下段左側に掛けてます。 そして、年末年始に活躍する風呂敷やお買い物袋、大きめトートバックなどは右側の扉の奥に突っ張り棒を縦に渡して吊り下げ収納。 おうちに帰ったら、ここに直行です。洋服やバッグなども買ったら捨てるを繰り返して、数を増やしてないので、全てここに収まってます。 春に子どもが下宿生活を始めたので、子ども部屋のクローゼットも片付けて、幼い頃の絵や小学生の頃書いた作文、研究発表したもの、賞状、成績表などを衣装ケース1つ分にして思い出収納作りました。左の上にあります。いつか息子達に子どもができたら一緒に開けれたら💕と思ってます。 夏はセリアの滑らないハンガー追加で、右側がベランダなので、干した物をそのまま吊り下げ収納してました。家事時短です。 今はニットを一度袖を通した物の引き出しを作っていて、インナーのみのお洗濯なので、スッキリしてます。 秋、入院の為、パジャマを買い換えました。今迄季節に応じて細かく着替えてたので15枚はあったと思います。今はダブルガーゼ、トリプルガーゼのパジャマ4枚に断捨離。寒い夜も快適に眠れています。 クローゼットをペイントリメイクしてから、ここは見せられる収納に変わりました。でもポールや棚を頻繁に掃除しない私は扉は必要。隠す収納派です。 リビングダイニングキッチンは物が多めなので、それ以外はなるべくシンプルに物を置かずに♪平生はモップでクルクルっと掃除したら終わりです。
壁面収納のイベントに参加してます。 寝室の壁一面にこんな棚♪ポールをここに渡して♪と、なるべくコストをかけずに作ってもらったクローゼットです。この時期、拭き掃除すると、やっぱり扉を付けて良かったなぁ〜と実感します。 収納雑貨として差し色のエメラルドグリーンに合わせてブルー系の籠、バスケットが仲間入りしてます。ここに手袋やネックウォーマー、レッグウォーマー、ニットキャップなどを置いてます。ボトムスは結構断捨離して、頻繁に使う大判ストールを下段左側に掛けてます。 そして、年末年始に活躍する風呂敷やお買い物袋、大きめトートバックなどは右側の扉の奥に突っ張り棒を縦に渡して吊り下げ収納。 おうちに帰ったら、ここに直行です。洋服やバッグなども買ったら捨てるを繰り返して、数を増やしてないので、全てここに収まってます。 春に子どもが下宿生活を始めたので、子ども部屋のクローゼットも片付けて、幼い頃の絵や小学生の頃書いた作文、研究発表したもの、賞状、成績表などを衣装ケース1つ分にして思い出収納作りました。左の上にあります。いつか息子達に子どもができたら一緒に開けれたら💕と思ってます。 夏はセリアの滑らないハンガー追加で、右側がベランダなので、干した物をそのまま吊り下げ収納してました。家事時短です。 今はニットを一度袖を通した物の引き出しを作っていて、インナーのみのお洗濯なので、スッキリしてます。 秋、入院の為、パジャマを買い換えました。今迄季節に応じて細かく着替えてたので15枚はあったと思います。今はダブルガーゼ、トリプルガーゼのパジャマ4枚に断捨離。寒い夜も快適に眠れています。 クローゼットをペイントリメイクしてから、ここは見せられる収納に変わりました。でもポールや棚を頻繁に掃除しない私は扉は必要。隠す収納派です。 リビングダイニングキッチンは物が多めなので、それ以外はなるべくシンプルに物を置かずに♪平生はモップでクルクルっと掃除したら終わりです。
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
Sayoさんの実例写真
憧れだったウォークインクローゼットを断念し、仕方なく壁一面クローゼットに。 クローゼット開けた写真は、また今度UPします。
憧れだったウォークインクローゼットを断念し、仕方なく壁一面クローゼットに。 クローゼット開けた写真は、また今度UPします。
Sayo
Sayo
4LDK | 家族
haruminさんの実例写真
こちらは昨日のクローゼット収納picの全体バージョンです 和室をリフォームした時に 壁一面使って、フルオープン大容量クローゼットを作ってもらいました 設計も全て自分で考え、使い勝手バッチリ👌 ウォークインクローゼットを作るより 各部屋にこういう収納を作れば良かったって いつも思います
こちらは昨日のクローゼット収納picの全体バージョンです 和室をリフォームした時に 壁一面使って、フルオープン大容量クローゼットを作ってもらいました 設計も全て自分で考え、使い勝手バッチリ👌 ウォークインクローゼットを作るより 各部屋にこういう収納を作れば良かったって いつも思います
harumin
harumin
4LDK | 家族
mahiro34さんの実例写真
すのこベッド¥6,490
ベッドにカメラマークが! 2LDKのひとつが寝室、もうひとつが子供部屋なんですが、収納はひと部屋しか無く、寝室の壁一面が収納になっています(子供部屋には収納なし) 壁一面収納になっているので、壁付けの家具がひとつの面は置けないので、折りたたみベッド2個とパレットベッドを敷き詰めて今は家族4人で寝ています(私は次女と一緒の布団です)
ベッドにカメラマークが! 2LDKのひとつが寝室、もうひとつが子供部屋なんですが、収納はひと部屋しか無く、寝室の壁一面が収納になっています(子供部屋には収納なし) 壁一面収納になっているので、壁付けの家具がひとつの面は置けないので、折りたたみベッド2個とパレットベッドを敷き詰めて今は家族4人で寝ています(私は次女と一緒の布団です)
mahiro34
mahiro34
2LDK | 家族
yukiさんの実例写真
yuki
yuki
3LDK | 家族
Miyakoさんの実例写真
おはようございます☀︎ カメラマーク消しです。 寝室には壁一面のクローゼットがあります。今はスッカスカですが、知らない間に物が増えそうなので常に断捨離精神を持たなければ(^^;;
おはようございます☀︎ カメラマーク消しです。 寝室には壁一面のクローゼットがあります。今はスッカスカですが、知らない間に物が増えそうなので常に断捨離精神を持たなければ(^^;;
Miyako
Miyako
3LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
なーんにもない子供部屋。片側壁一面クローゼットになってるので、ランドセルラックやおもちゃ箱などはクローゼットに全部しまいこんでます。 クローゼット開けると時々恐ろしーい事になってますが(゚∀゚) カーテンは入学前頃に息子自信が選びました!このレースのボタンのカーテン私も気に入ってます。でも暑いのは当時は可愛いと思ったけど、小3の今、んー、水玉は子供っぽかったかなぁ。まぁ、本人は気に入ってるようです。 先日、折りたたみベッドを買ってあげてから1人で寝てます!1人だと熟睡できるようだ。 片壁クローゼットで片壁窓で、ドアが変な位置にある我が家。 ベットどこに置く?と困って、布団生活?と考えたが、ハウスダウトとかアレルギーっ子なので床に寝るのに抵抗あったので移動できるキャスター付きの折りたたみベッドに布団を敷く方法を選びました! 移動できれば将来机が欲しくなった時にも場所に困らないかな。 昼間太陽が入るのでこんな感じでカーテンは開けてベットに布団干してます♪ 今日は暖かい!肉の日で肉沢山買ってきて1週間分仕込み中。
なーんにもない子供部屋。片側壁一面クローゼットになってるので、ランドセルラックやおもちゃ箱などはクローゼットに全部しまいこんでます。 クローゼット開けると時々恐ろしーい事になってますが(゚∀゚) カーテンは入学前頃に息子自信が選びました!このレースのボタンのカーテン私も気に入ってます。でも暑いのは当時は可愛いと思ったけど、小3の今、んー、水玉は子供っぽかったかなぁ。まぁ、本人は気に入ってるようです。 先日、折りたたみベッドを買ってあげてから1人で寝てます!1人だと熟睡できるようだ。 片壁クローゼットで片壁窓で、ドアが変な位置にある我が家。 ベットどこに置く?と困って、布団生活?と考えたが、ハウスダウトとかアレルギーっ子なので床に寝るのに抵抗あったので移動できるキャスター付きの折りたたみベッドに布団を敷く方法を選びました! 移動できれば将来机が欲しくなった時にも場所に困らないかな。 昼間太陽が入るのでこんな感じでカーテンは開けてベットに布団干してます♪ 今日は暖かい!肉の日で肉沢山買ってきて1週間分仕込み中。
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
yokoさんの実例写真
寝室の壁一面をクローゼットにしました。二人分の服が、この中に収まるかな…?
寝室の壁一面をクローゼットにしました。二人分の服が、この中に収まるかな…?
yoko
yoko
3LDK | 家族
longneiさんの実例写真
入居前の主寝室。 今はまだ子供らとここで布団敷いて雑魚寝してます^^; 壁一面クローゼットにしたら圧迫感出そうなので、減額兼ねて扉を無くしてアイアンのカーテンレールを取り付けて貰いました。 クローゼット内側の壁紙と窓のロールカーテンはフィンレイソンのタイミでお揃い(*´∇`*)洋服入れたらほとんど見えなくなっちゃったけど…
入居前の主寝室。 今はまだ子供らとここで布団敷いて雑魚寝してます^^; 壁一面クローゼットにしたら圧迫感出そうなので、減額兼ねて扉を無くしてアイアンのカーテンレールを取り付けて貰いました。 クローゼット内側の壁紙と窓のロールカーテンはフィンレイソンのタイミでお揃い(*´∇`*)洋服入れたらほとんど見えなくなっちゃったけど…
longnei
longnei
家族
home_m_styleさんの実例写真
ミニマリストを目指すが絵は飾る(^-^)
ミニマリストを目指すが絵は飾る(^-^)
home_m_style
home_m_style
2LDK | 家族
hamico.さんの実例写真
階段を上がった正面のスペースは区切りなしのフリースペースになってます。将来的には家族構成に合わせて4.5畳、4.5畳の2部屋に仕切ることも可です。
階段を上がった正面のスペースは区切りなしのフリースペースになってます。将来的には家族構成に合わせて4.5畳、4.5畳の2部屋に仕切ることも可です。
hamico.
hamico.
家族
kurigohanさんの実例写真
壁一面がクローゼットなので、ベッドの配置に少々苦戦....。
壁一面がクローゼットなので、ベッドの配置に少々苦戦....。
kurigohan
kurigohan
3K | 一人暮らし
mement2さんの実例写真
ベッド搬入前です 寝室なので窓はスリット窓だけにしました シーリングライトはポップインアラジン2の プロジェクターです。
ベッド搬入前です 寝室なので窓はスリット窓だけにしました シーリングライトはポップインアラジン2の プロジェクターです。
mement2
mement2
家族
Naoさんの実例写真
洋服 バッグ PC関連 趣味グッズ全て隠せました^ ^
洋服 バッグ PC関連 趣味グッズ全て隠せました^ ^
Nao
Nao
家族
key_noteさんの実例写真
ボックスシーツ・ベッドシーツ¥6,280
ベッドはそろそろ10年近く。9年目かな?買い換え時がわからない。
ベッドはそろそろ10年近く。9年目かな?買い換え時がわからない。
key_note
key_note
1LDK | 一人暮らし
yuk.さんの実例写真
新築完成後の初内見。 北向きの妻部屋。
新築完成後の初内見。 北向きの妻部屋。
yuk.
yuk.
2LDK | 家族
ayu-ibuさんの実例写真
ダブルベッドの枠は解体したよ。姫系な大きなソファのような枠がついてました(笑) 統一感がないからまたシーツカバーを買いたいな。壁一面は奥行きのあるクローゼット。
ダブルベッドの枠は解体したよ。姫系な大きなソファのような枠がついてました(笑) 統一感がないからまたシーツカバーを買いたいな。壁一面は奥行きのあるクローゼット。
ayu-ibu
ayu-ibu
4LDK | 家族
makiさんの実例写真
ベッドの後ろは全部クローゼットですd( ̄  ̄)
ベッドの後ろは全部クローゼットですd( ̄  ̄)
maki
maki
1R | 家族
gypsophila_elegansさんの実例写真
gypsophila_elegans
gypsophila_elegans
4LDK | 家族
Mさんの実例写真
昨日に引き続きホワイトインテリアのイベですがやっぱり建具。 寝室の壁一面ホワイトのクローゼット 。 オープンにはできません( ・∇・) 整理整頓しなきゃなぁ〜。
昨日に引き続きホワイトインテリアのイベですがやっぱり建具。 寝室の壁一面ホワイトのクローゼット 。 オープンにはできません( ・∇・) 整理整頓しなきゃなぁ〜。
M
M
Akikoさんの実例写真
Akiko
Akiko
4LDK | 家族
izabel13okさんの実例写真
寝室の一面はクローゼットです。クロスはグレーで建具は白でお気に入り♡
寝室の一面はクローゼットです。クロスはグレーで建具は白でお気に入り♡
izabel13ok
izabel13ok
3LDK | 家族
patuconさんの実例写真
飛騨フォレストさんの小上がり設置前
飛騨フォレストさんの小上がり設置前
patucon
patucon
Masashiさんの実例写真
Masashi
Masashi
Runaさんの実例写真
Runa
Runa
3LDK | 家族
akaneさんの実例写真
akane
akane
家族
もっと見る

ベッド周り 一面クローゼットの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ベッド周り 一面クローゼット

66枚の部屋写真から49枚をセレクト
a..yaさんの実例写真
クローゼットは、寝室6畳の壁一面に広く作ってもらいました。
クローゼットは、寝室6畳の壁一面に広く作ってもらいました。
a..ya
a..ya
家族
na-chanさんの実例写真
壁面収納のイベントに参加してます。 寝室の壁一面にこんな棚♪ポールをここに渡して♪と、なるべくコストをかけずに作ってもらったクローゼットです。この時期、拭き掃除すると、やっぱり扉を付けて良かったなぁ〜と実感します。 収納雑貨として差し色のエメラルドグリーンに合わせてブルー系の籠、バスケットが仲間入りしてます。ここに手袋やネックウォーマー、レッグウォーマー、ニットキャップなどを置いてます。ボトムスは結構断捨離して、頻繁に使う大判ストールを下段左側に掛けてます。 そして、年末年始に活躍する風呂敷やお買い物袋、大きめトートバックなどは右側の扉の奥に突っ張り棒を縦に渡して吊り下げ収納。 おうちに帰ったら、ここに直行です。洋服やバッグなども買ったら捨てるを繰り返して、数を増やしてないので、全てここに収まってます。 春に子どもが下宿生活を始めたので、子ども部屋のクローゼットも片付けて、幼い頃の絵や小学生の頃書いた作文、研究発表したもの、賞状、成績表などを衣装ケース1つ分にして思い出収納作りました。左の上にあります。いつか息子達に子どもができたら一緒に開けれたら💕と思ってます。 夏はセリアの滑らないハンガー追加で、右側がベランダなので、干した物をそのまま吊り下げ収納してました。家事時短です。 今はニットを一度袖を通した物の引き出しを作っていて、インナーのみのお洗濯なので、スッキリしてます。 秋、入院の為、パジャマを買い換えました。今迄季節に応じて細かく着替えてたので15枚はあったと思います。今はダブルガーゼ、トリプルガーゼのパジャマ4枚に断捨離。寒い夜も快適に眠れています。 クローゼットをペイントリメイクしてから、ここは見せられる収納に変わりました。でもポールや棚を頻繁に掃除しない私は扉は必要。隠す収納派です。 リビングダイニングキッチンは物が多めなので、それ以外はなるべくシンプルに物を置かずに♪平生はモップでクルクルっと掃除したら終わりです。
壁面収納のイベントに参加してます。 寝室の壁一面にこんな棚♪ポールをここに渡して♪と、なるべくコストをかけずに作ってもらったクローゼットです。この時期、拭き掃除すると、やっぱり扉を付けて良かったなぁ〜と実感します。 収納雑貨として差し色のエメラルドグリーンに合わせてブルー系の籠、バスケットが仲間入りしてます。ここに手袋やネックウォーマー、レッグウォーマー、ニットキャップなどを置いてます。ボトムスは結構断捨離して、頻繁に使う大判ストールを下段左側に掛けてます。 そして、年末年始に活躍する風呂敷やお買い物袋、大きめトートバックなどは右側の扉の奥に突っ張り棒を縦に渡して吊り下げ収納。 おうちに帰ったら、ここに直行です。洋服やバッグなども買ったら捨てるを繰り返して、数を増やしてないので、全てここに収まってます。 春に子どもが下宿生活を始めたので、子ども部屋のクローゼットも片付けて、幼い頃の絵や小学生の頃書いた作文、研究発表したもの、賞状、成績表などを衣装ケース1つ分にして思い出収納作りました。左の上にあります。いつか息子達に子どもができたら一緒に開けれたら💕と思ってます。 夏はセリアの滑らないハンガー追加で、右側がベランダなので、干した物をそのまま吊り下げ収納してました。家事時短です。 今はニットを一度袖を通した物の引き出しを作っていて、インナーのみのお洗濯なので、スッキリしてます。 秋、入院の為、パジャマを買い換えました。今迄季節に応じて細かく着替えてたので15枚はあったと思います。今はダブルガーゼ、トリプルガーゼのパジャマ4枚に断捨離。寒い夜も快適に眠れています。 クローゼットをペイントリメイクしてから、ここは見せられる収納に変わりました。でもポールや棚を頻繁に掃除しない私は扉は必要。隠す収納派です。 リビングダイニングキッチンは物が多めなので、それ以外はなるべくシンプルに物を置かずに♪平生はモップでクルクルっと掃除したら終わりです。
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
Sayoさんの実例写真
憧れだったウォークインクローゼットを断念し、仕方なく壁一面クローゼットに。 クローゼット開けた写真は、また今度UPします。
憧れだったウォークインクローゼットを断念し、仕方なく壁一面クローゼットに。 クローゼット開けた写真は、また今度UPします。
Sayo
Sayo
4LDK | 家族
haruminさんの実例写真
こちらは昨日のクローゼット収納picの全体バージョンです 和室をリフォームした時に 壁一面使って、フルオープン大容量クローゼットを作ってもらいました 設計も全て自分で考え、使い勝手バッチリ👌 ウォークインクローゼットを作るより 各部屋にこういう収納を作れば良かったって いつも思います
こちらは昨日のクローゼット収納picの全体バージョンです 和室をリフォームした時に 壁一面使って、フルオープン大容量クローゼットを作ってもらいました 設計も全て自分で考え、使い勝手バッチリ👌 ウォークインクローゼットを作るより 各部屋にこういう収納を作れば良かったって いつも思います
harumin
harumin
4LDK | 家族
mahiro34さんの実例写真
すのこベッド¥6,490
ベッドにカメラマークが! 2LDKのひとつが寝室、もうひとつが子供部屋なんですが、収納はひと部屋しか無く、寝室の壁一面が収納になっています(子供部屋には収納なし) 壁一面収納になっているので、壁付けの家具がひとつの面は置けないので、折りたたみベッド2個とパレットベッドを敷き詰めて今は家族4人で寝ています(私は次女と一緒の布団です)
ベッドにカメラマークが! 2LDKのひとつが寝室、もうひとつが子供部屋なんですが、収納はひと部屋しか無く、寝室の壁一面が収納になっています(子供部屋には収納なし) 壁一面収納になっているので、壁付けの家具がひとつの面は置けないので、折りたたみベッド2個とパレットベッドを敷き詰めて今は家族4人で寝ています(私は次女と一緒の布団です)
mahiro34
mahiro34
2LDK | 家族
yukiさんの実例写真
yuki
yuki
3LDK | 家族
Miyakoさんの実例写真
おはようございます☀︎ カメラマーク消しです。 寝室には壁一面のクローゼットがあります。今はスッカスカですが、知らない間に物が増えそうなので常に断捨離精神を持たなければ(^^;;
おはようございます☀︎ カメラマーク消しです。 寝室には壁一面のクローゼットがあります。今はスッカスカですが、知らない間に物が増えそうなので常に断捨離精神を持たなければ(^^;;
Miyako
Miyako
3LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
なーんにもない子供部屋。片側壁一面クローゼットになってるので、ランドセルラックやおもちゃ箱などはクローゼットに全部しまいこんでます。 クローゼット開けると時々恐ろしーい事になってますが(゚∀゚) カーテンは入学前頃に息子自信が選びました!このレースのボタンのカーテン私も気に入ってます。でも暑いのは当時は可愛いと思ったけど、小3の今、んー、水玉は子供っぽかったかなぁ。まぁ、本人は気に入ってるようです。 先日、折りたたみベッドを買ってあげてから1人で寝てます!1人だと熟睡できるようだ。 片壁クローゼットで片壁窓で、ドアが変な位置にある我が家。 ベットどこに置く?と困って、布団生活?と考えたが、ハウスダウトとかアレルギーっ子なので床に寝るのに抵抗あったので移動できるキャスター付きの折りたたみベッドに布団を敷く方法を選びました! 移動できれば将来机が欲しくなった時にも場所に困らないかな。 昼間太陽が入るのでこんな感じでカーテンは開けてベットに布団干してます♪ 今日は暖かい!肉の日で肉沢山買ってきて1週間分仕込み中。
なーんにもない子供部屋。片側壁一面クローゼットになってるので、ランドセルラックやおもちゃ箱などはクローゼットに全部しまいこんでます。 クローゼット開けると時々恐ろしーい事になってますが(゚∀゚) カーテンは入学前頃に息子自信が選びました!このレースのボタンのカーテン私も気に入ってます。でも暑いのは当時は可愛いと思ったけど、小3の今、んー、水玉は子供っぽかったかなぁ。まぁ、本人は気に入ってるようです。 先日、折りたたみベッドを買ってあげてから1人で寝てます!1人だと熟睡できるようだ。 片壁クローゼットで片壁窓で、ドアが変な位置にある我が家。 ベットどこに置く?と困って、布団生活?と考えたが、ハウスダウトとかアレルギーっ子なので床に寝るのに抵抗あったので移動できるキャスター付きの折りたたみベッドに布団を敷く方法を選びました! 移動できれば将来机が欲しくなった時にも場所に困らないかな。 昼間太陽が入るのでこんな感じでカーテンは開けてベットに布団干してます♪ 今日は暖かい!肉の日で肉沢山買ってきて1週間分仕込み中。
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
yokoさんの実例写真
寝室の壁一面をクローゼットにしました。二人分の服が、この中に収まるかな…?
寝室の壁一面をクローゼットにしました。二人分の服が、この中に収まるかな…?
yoko
yoko
3LDK | 家族
longneiさんの実例写真
入居前の主寝室。 今はまだ子供らとここで布団敷いて雑魚寝してます^^; 壁一面クローゼットにしたら圧迫感出そうなので、減額兼ねて扉を無くしてアイアンのカーテンレールを取り付けて貰いました。 クローゼット内側の壁紙と窓のロールカーテンはフィンレイソンのタイミでお揃い(*´∇`*)洋服入れたらほとんど見えなくなっちゃったけど…
入居前の主寝室。 今はまだ子供らとここで布団敷いて雑魚寝してます^^; 壁一面クローゼットにしたら圧迫感出そうなので、減額兼ねて扉を無くしてアイアンのカーテンレールを取り付けて貰いました。 クローゼット内側の壁紙と窓のロールカーテンはフィンレイソンのタイミでお揃い(*´∇`*)洋服入れたらほとんど見えなくなっちゃったけど…
longnei
longnei
家族
home_m_styleさんの実例写真
ミニマリストを目指すが絵は飾る(^-^)
ミニマリストを目指すが絵は飾る(^-^)
home_m_style
home_m_style
2LDK | 家族
hamico.さんの実例写真
階段を上がった正面のスペースは区切りなしのフリースペースになってます。将来的には家族構成に合わせて4.5畳、4.5畳の2部屋に仕切ることも可です。
階段を上がった正面のスペースは区切りなしのフリースペースになってます。将来的には家族構成に合わせて4.5畳、4.5畳の2部屋に仕切ることも可です。
hamico.
hamico.
家族
kurigohanさんの実例写真
壁一面がクローゼットなので、ベッドの配置に少々苦戦....。
壁一面がクローゼットなので、ベッドの配置に少々苦戦....。
kurigohan
kurigohan
3K | 一人暮らし
mement2さんの実例写真
ベッド搬入前です 寝室なので窓はスリット窓だけにしました シーリングライトはポップインアラジン2の プロジェクターです。
ベッド搬入前です 寝室なので窓はスリット窓だけにしました シーリングライトはポップインアラジン2の プロジェクターです。
mement2
mement2
家族
Naoさんの実例写真
洋服 バッグ PC関連 趣味グッズ全て隠せました^ ^
洋服 バッグ PC関連 趣味グッズ全て隠せました^ ^
Nao
Nao
家族
key_noteさんの実例写真
ベッドはそろそろ10年近く。9年目かな?買い換え時がわからない。
ベッドはそろそろ10年近く。9年目かな?買い換え時がわからない。
key_note
key_note
1LDK | 一人暮らし
yuk.さんの実例写真
新築完成後の初内見。 北向きの妻部屋。
新築完成後の初内見。 北向きの妻部屋。
yuk.
yuk.
2LDK | 家族
ayu-ibuさんの実例写真
ダブルベッドの枠は解体したよ。姫系な大きなソファのような枠がついてました(笑) 統一感がないからまたシーツカバーを買いたいな。壁一面は奥行きのあるクローゼット。
ダブルベッドの枠は解体したよ。姫系な大きなソファのような枠がついてました(笑) 統一感がないからまたシーツカバーを買いたいな。壁一面は奥行きのあるクローゼット。
ayu-ibu
ayu-ibu
4LDK | 家族
makiさんの実例写真
ベッドの後ろは全部クローゼットですd( ̄  ̄)
ベッドの後ろは全部クローゼットですd( ̄  ̄)
maki
maki
1R | 家族
gypsophila_elegansさんの実例写真
gypsophila_elegans
gypsophila_elegans
4LDK | 家族
Mさんの実例写真
昨日に引き続きホワイトインテリアのイベですがやっぱり建具。 寝室の壁一面ホワイトのクローゼット 。 オープンにはできません( ・∇・) 整理整頓しなきゃなぁ〜。
昨日に引き続きホワイトインテリアのイベですがやっぱり建具。 寝室の壁一面ホワイトのクローゼット 。 オープンにはできません( ・∇・) 整理整頓しなきゃなぁ〜。
M
M
Akikoさんの実例写真
Akiko
Akiko
4LDK | 家族
izabel13okさんの実例写真
寝室の一面はクローゼットです。クロスはグレーで建具は白でお気に入り♡
寝室の一面はクローゼットです。クロスはグレーで建具は白でお気に入り♡
izabel13ok
izabel13ok
3LDK | 家族
patuconさんの実例写真
飛騨フォレストさんの小上がり設置前
飛騨フォレストさんの小上がり設置前
patucon
patucon
Masashiさんの実例写真
Masashi
Masashi
Runaさんの実例写真
Runa
Runa
3LDK | 家族
akaneさんの実例写真
akane
akane
家族
もっと見る

ベッド周り 一面クローゼットの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ