ベッド周り 一畳分

6枚の部屋写真から5枚をセレクト
maimai0110さんの実例写真
和室の小上がり部分に、引き出しがあります。 3個の引き出しはそれぞれ一畳分の大収納😆 ここは、子供のおもちゃなどを収納しています。 浅い収納は何が入っているかすぐわかるので、 便利です😁 押入れ収納は吊り押入れにし、床面積を見せることで視界が抜けるので部屋が広く見えます♪
和室の小上がり部分に、引き出しがあります。 3個の引き出しはそれぞれ一畳分の大収納😆 ここは、子供のおもちゃなどを収納しています。 浅い収納は何が入っているかすぐわかるので、 便利です😁 押入れ収納は吊り押入れにし、床面積を見せることで視界が抜けるので部屋が広く見えます♪
maimai0110
maimai0110
家族
taitaiさんの実例写真
クローゼットのイベントに参加します(*^_^*) ここはメインのクローゼットにしていて、部屋干しするインナーテラスのある部屋のクローゼットです。いつも子供の服収納でしたが、反対側は私が使っています(^^) 寝室のクローゼットとこちらのクローゼットの二ヶ所で春夏用と秋服用と分けていて、季節毎にハンガーの入れ替えで衣替えしてします(*^_^*) 息子の服はつっぱり棒を入れ替えるだけの衣替えでこちらにあるだけです(^_^) 上の棚にはカバンを収納してある他に冠婚葬祭用のバックと装飾品なども置いてあります! 子供服収納と同じでトップスやスカートなど短い物はつっぱり棒とS字フック大で2段に吊る収納にし、ワンピースなど長いものは右端に寄せてその下は今は空けてあります(o^^o) というのもクローゼットを整理し、引き出しのあるものは無くして見える収納にしたのでかなりスッキリ服も減らせました(*^_^*) こうして見ると同じような色ばかり!笑
クローゼットのイベントに参加します(*^_^*) ここはメインのクローゼットにしていて、部屋干しするインナーテラスのある部屋のクローゼットです。いつも子供の服収納でしたが、反対側は私が使っています(^^) 寝室のクローゼットとこちらのクローゼットの二ヶ所で春夏用と秋服用と分けていて、季節毎にハンガーの入れ替えで衣替えしてします(*^_^*) 息子の服はつっぱり棒を入れ替えるだけの衣替えでこちらにあるだけです(^_^) 上の棚にはカバンを収納してある他に冠婚葬祭用のバックと装飾品なども置いてあります! 子供服収納と同じでトップスやスカートなど短い物はつっぱり棒とS字フック大で2段に吊る収納にし、ワンピースなど長いものは右端に寄せてその下は今は空けてあります(o^^o) というのもクローゼットを整理し、引き出しのあるものは無くして見える収納にしたのでかなりスッキリ服も減らせました(*^_^*) こうして見ると同じような色ばかり!笑
taitai
taitai
3LDK | 家族
machyさんの実例写真
寝室にも標準ホスクリーンを。 一畳分の小さなインナーバルコニーで干すものや、干した洗濯物を畳むまで掛けておくのにとっても便利^_^
寝室にも標準ホスクリーンを。 一畳分の小さなインナーバルコニーで干すものや、干した洗濯物を畳むまで掛けておくのにとっても便利^_^
machy
machy
家族
ngito-mooさんの実例写真
寒さ対策 一畳の電気カーペット これで、更にベット周りから動けません。
寒さ対策 一畳の電気カーペット これで、更にベット周りから動けません。
ngito-moo
ngito-moo
1K
kuruさんの実例写真
我が家の寝室の納戸コーナーです。 寝室の押し入れを半間潰して洗濯機置き場を新設したので、湿気等を考慮して押し入れを壁際に造り直してもらい、本来押し入れだった場所はフリースペースとなりました。 今はママの漫画や普段使わないバッグ、災害用備蓄品等が置いてあります。 娘さんが大きくなってこの寝室を取られたら、このスペースに机を置けるように、ダウンライトとコンセントを設置しておきました。 ま。ママがこの寝室ずっと使うけどねー( ̄△ ̄)
我が家の寝室の納戸コーナーです。 寝室の押し入れを半間潰して洗濯機置き場を新設したので、湿気等を考慮して押し入れを壁際に造り直してもらい、本来押し入れだった場所はフリースペースとなりました。 今はママの漫画や普段使わないバッグ、災害用備蓄品等が置いてあります。 娘さんが大きくなってこの寝室を取られたら、このスペースに机を置けるように、ダウンライトとコンセントを設置しておきました。 ま。ママがこの寝室ずっと使うけどねー( ̄△ ̄)
kuru
kuru
家族

ベッド周り 一畳分の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ベッド周り 一畳分

6枚の部屋写真から5枚をセレクト
maimai0110さんの実例写真
和室の小上がり部分に、引き出しがあります。 3個の引き出しはそれぞれ一畳分の大収納😆 ここは、子供のおもちゃなどを収納しています。 浅い収納は何が入っているかすぐわかるので、 便利です😁 押入れ収納は吊り押入れにし、床面積を見せることで視界が抜けるので部屋が広く見えます♪
和室の小上がり部分に、引き出しがあります。 3個の引き出しはそれぞれ一畳分の大収納😆 ここは、子供のおもちゃなどを収納しています。 浅い収納は何が入っているかすぐわかるので、 便利です😁 押入れ収納は吊り押入れにし、床面積を見せることで視界が抜けるので部屋が広く見えます♪
maimai0110
maimai0110
家族
taitaiさんの実例写真
クローゼットのイベントに参加します(*^_^*) ここはメインのクローゼットにしていて、部屋干しするインナーテラスのある部屋のクローゼットです。いつも子供の服収納でしたが、反対側は私が使っています(^^) 寝室のクローゼットとこちらのクローゼットの二ヶ所で春夏用と秋服用と分けていて、季節毎にハンガーの入れ替えで衣替えしてします(*^_^*) 息子の服はつっぱり棒を入れ替えるだけの衣替えでこちらにあるだけです(^_^) 上の棚にはカバンを収納してある他に冠婚葬祭用のバックと装飾品なども置いてあります! 子供服収納と同じでトップスやスカートなど短い物はつっぱり棒とS字フック大で2段に吊る収納にし、ワンピースなど長いものは右端に寄せてその下は今は空けてあります(o^^o) というのもクローゼットを整理し、引き出しのあるものは無くして見える収納にしたのでかなりスッキリ服も減らせました(*^_^*) こうして見ると同じような色ばかり!笑
クローゼットのイベントに参加します(*^_^*) ここはメインのクローゼットにしていて、部屋干しするインナーテラスのある部屋のクローゼットです。いつも子供の服収納でしたが、反対側は私が使っています(^^) 寝室のクローゼットとこちらのクローゼットの二ヶ所で春夏用と秋服用と分けていて、季節毎にハンガーの入れ替えで衣替えしてします(*^_^*) 息子の服はつっぱり棒を入れ替えるだけの衣替えでこちらにあるだけです(^_^) 上の棚にはカバンを収納してある他に冠婚葬祭用のバックと装飾品なども置いてあります! 子供服収納と同じでトップスやスカートなど短い物はつっぱり棒とS字フック大で2段に吊る収納にし、ワンピースなど長いものは右端に寄せてその下は今は空けてあります(o^^o) というのもクローゼットを整理し、引き出しのあるものは無くして見える収納にしたのでかなりスッキリ服も減らせました(*^_^*) こうして見ると同じような色ばかり!笑
taitai
taitai
3LDK | 家族
machyさんの実例写真
寝室にも標準ホスクリーンを。 一畳分の小さなインナーバルコニーで干すものや、干した洗濯物を畳むまで掛けておくのにとっても便利^_^
寝室にも標準ホスクリーンを。 一畳分の小さなインナーバルコニーで干すものや、干した洗濯物を畳むまで掛けておくのにとっても便利^_^
machy
machy
家族
ngito-mooさんの実例写真
寒さ対策 一畳の電気カーペット これで、更にベット周りから動けません。
寒さ対策 一畳の電気カーペット これで、更にベット周りから動けません。
ngito-moo
ngito-moo
1K
kuruさんの実例写真
我が家の寝室の納戸コーナーです。 寝室の押し入れを半間潰して洗濯機置き場を新設したので、湿気等を考慮して押し入れを壁際に造り直してもらい、本来押し入れだった場所はフリースペースとなりました。 今はママの漫画や普段使わないバッグ、災害用備蓄品等が置いてあります。 娘さんが大きくなってこの寝室を取られたら、このスペースに机を置けるように、ダウンライトとコンセントを設置しておきました。 ま。ママがこの寝室ずっと使うけどねー( ̄△ ̄)
我が家の寝室の納戸コーナーです。 寝室の押し入れを半間潰して洗濯機置き場を新設したので、湿気等を考慮して押し入れを壁際に造り直してもらい、本来押し入れだった場所はフリースペースとなりました。 今はママの漫画や普段使わないバッグ、災害用備蓄品等が置いてあります。 娘さんが大きくなってこの寝室を取られたら、このスペースに机を置けるように、ダウンライトとコンセントを設置しておきました。 ま。ママがこの寝室ずっと使うけどねー( ̄△ ̄)
kuru
kuru
家族

ベッド周り 一畳分の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ