ベッド周り ハンズ

29枚の部屋写真から15枚をセレクト
aymさんの実例写真
もっと太いいい感じの流木で作りたかったのですが、探しても見当たらず、ハンズで買った流木を2本麻紐で縛って作りました✨
もっと太いいい感じの流木で作りたかったのですが、探しても見当たらず、ハンズで買った流木を2本麻紐で縛って作りました✨
aym
aym
カップル
Renさんの実例写真
娘が使っていた部屋は 私の寝室になりました! ハンズで見つけた ピアススタンドは 枕元の灯りに 重宝しています!
娘が使っていた部屋は 私の寝室になりました! ハンズで見つけた ピアススタンドは 枕元の灯りに 重宝しています!
Ren
Ren
4LDK | 家族
chitosebanaさんの実例写真
うちの寝室です。 和室の畳の上に絨毯を敷いて、大正ロマンな感じに★ カーテンはとっぱらって、オークションで落札した障子戸をチョコレートブラウンにペイント→ダイソー&ハンズのカラフル和紙を貼って、さくらん風のカラフル建具にリメイクしました(゚ω゚) カーテンレールからフックでつり下げて、下には自分で作ったレールを置いてるので、普通の障子戸みたいに開け閉めできます。 ハスのランプは、ヘルタースケルターで登場してたピンクのぼんぼりに惹かれて、カラーオーダーメイドで購入したもの♪ ベッドまわりの天蓋は、天井に竹の棒を吊して、そこから下げてるだけのお手軽なんちゃって天蓋です(* ̄∇ ̄*)
うちの寝室です。 和室の畳の上に絨毯を敷いて、大正ロマンな感じに★ カーテンはとっぱらって、オークションで落札した障子戸をチョコレートブラウンにペイント→ダイソー&ハンズのカラフル和紙を貼って、さくらん風のカラフル建具にリメイクしました(゚ω゚) カーテンレールからフックでつり下げて、下には自分で作ったレールを置いてるので、普通の障子戸みたいに開け閉めできます。 ハスのランプは、ヘルタースケルターで登場してたピンクのぼんぼりに惹かれて、カラーオーダーメイドで購入したもの♪ ベッドまわりの天蓋は、天井に竹の棒を吊して、そこから下げてるだけのお手軽なんちゃって天蓋です(* ̄∇ ̄*)
chitosebana
chitosebana
1LDK | 一人暮らし
Mimoさんの実例写真
寝室にもクリスマスを🎄 昨日迎え入れたチェストにお気に入りのグッズを並べました♩ ホワイトのツリーはニトリのものでIKEAのオーナメントを合わせて🪵 大きなスノードームはオルゴールになっていて 何年か前にハンズで見つけて夫がプレゼントをしてくれました🎁 とてもうれしかった気持ちが毎年クリスマスとともにやってきます🌲 寝室のディスプレイは夜寝る前にぼんやりと眺めているだけで癒しです🧡 これまでディスプレイスペースはかけるスタイルが多かったのですが新しい家具をお迎えしたら 広く天面でディスプレイができてこの先も楽しみが広がっていきそうです♡
寝室にもクリスマスを🎄 昨日迎え入れたチェストにお気に入りのグッズを並べました♩ ホワイトのツリーはニトリのものでIKEAのオーナメントを合わせて🪵 大きなスノードームはオルゴールになっていて 何年か前にハンズで見つけて夫がプレゼントをしてくれました🎁 とてもうれしかった気持ちが毎年クリスマスとともにやってきます🌲 寝室のディスプレイは夜寝る前にぼんやりと眺めているだけで癒しです🧡 これまでディスプレイスペースはかけるスタイルが多かったのですが新しい家具をお迎えしたら 広く天面でディスプレイができてこの先も楽しみが広がっていきそうです♡
Mimo
Mimo
3LDK | 家族
mimigonさんの実例写真
気になっていたベッドルームのコンセントカバーを作成しました。 1.背面をカッターで穴あけ。(タップを使う関係で、こんな位置に空けています) コンセントの出口二ヶ所を、ダイソーのファミリーソーで切りました。 2.穴の位置はこんな感じです。 3.写真にはメープルのセリア水性ニスが写っていますが、塗ってみたらイメージと違ったので、ウォールナットを水で薄めて塗りました。 ハンズで買った金具をつけます。 4.取り敢えず適当な英字新聞風メモ用紙を貼ってみました。また何を入れるかはじっくり考えます。 取り敢えず今日はここまで! 明日設置したところを載せます^_^
気になっていたベッドルームのコンセントカバーを作成しました。 1.背面をカッターで穴あけ。(タップを使う関係で、こんな位置に空けています) コンセントの出口二ヶ所を、ダイソーのファミリーソーで切りました。 2.穴の位置はこんな感じです。 3.写真にはメープルのセリア水性ニスが写っていますが、塗ってみたらイメージと違ったので、ウォールナットを水で薄めて塗りました。 ハンズで買った金具をつけます。 4.取り敢えず適当な英字新聞風メモ用紙を貼ってみました。また何を入れるかはじっくり考えます。 取り敢えず今日はここまで! 明日設置したところを載せます^_^
mimigon
mimigon
2DK
koyukiさんの実例写真
棚は欲しかったアンティークが高かったのでハンズで板を切って頂いて自分でトントンしました(๑ ́ᄇ`๑)
棚は欲しかったアンティークが高かったのでハンズで板を切って頂いて自分でトントンしました(๑ ́ᄇ`๑)
koyuki
koyuki
2K | カップル
3RIさんの実例写真
我が家のベッドルーム公開 (*≧艸≦)
我が家のベッドルーム公開 (*≧艸≦)
3RI
3RI
4LDK | 家族
moenoさんの実例写真
枕元にモロッコで買ったキャンドルホルダーを
枕元にモロッコで買ったキャンドルホルダーを
moeno
moeno
一人暮らし
vaさんの実例写真
ミネラルショーでゲット。 ハンズで購入したショーケースが届けば飾れる(´¬`*
ミネラルショーでゲット。 ハンズで購入したショーケースが届けば飾れる(´¬`*
va
va
chicoさんの実例写真
中の保冷剤を冷やして使うクールピローのペンギンさんも今年から導入。 南向きで夏は暖まりやすい部屋ですが、クーラー効きすぎると身体がしんどいのでバランスよく涼を取れるように調整中です‪(*˙ᵕ˙*)‬
中の保冷剤を冷やして使うクールピローのペンギンさんも今年から導入。 南向きで夏は暖まりやすい部屋ですが、クーラー効きすぎると身体がしんどいのでバランスよく涼を取れるように調整中です‪(*˙ᵕ˙*)‬
chico
chico
1K | 一人暮らし
kazaruyo-niさんの実例写真
連投失礼します。 イベント参加につきコメントお気遣いなく! スルーでどうぞよろしくお願いします^ - ^ 郷土玩具用に作った飾り棚は、 寝室のクローゼット横、55cmの壁に設置しています。 シーリングライトのスイッチがあるだけの デッドスペース。 クローゼットに行くまでの通路でもあるので、 奥行きは9cmに抑えました。 材料は、 セリアの角材&ベニア&ウォールシェルフ&ディッシュスタンド&プッシュピンなどの100均素材。 ハンズの飾り棒は、安くて見栄えがするので◎。 背面にセリアのパーツをつけて、 Jフックという賃貸専用ハンギングフックに下げるように設置しています。 この方法だと重さがあっても大概のものが下げられます。 つづく→
連投失礼します。 イベント参加につきコメントお気遣いなく! スルーでどうぞよろしくお願いします^ - ^ 郷土玩具用に作った飾り棚は、 寝室のクローゼット横、55cmの壁に設置しています。 シーリングライトのスイッチがあるだけの デッドスペース。 クローゼットに行くまでの通路でもあるので、 奥行きは9cmに抑えました。 材料は、 セリアの角材&ベニア&ウォールシェルフ&ディッシュスタンド&プッシュピンなどの100均素材。 ハンズの飾り棒は、安くて見栄えがするので◎。 背面にセリアのパーツをつけて、 Jフックという賃貸専用ハンギングフックに下げるように設置しています。 この方法だと重さがあっても大概のものが下げられます。 つづく→
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
shino0721さんの実例写真
寝室にて、ニトリのドレッサーは可愛い照明がついていたのでお化粧する時に明かりがあるのは便利です。 ホワイトインテリアに憧れてハンズで買った茶色の壁掛け時計を白くスプレーしました。
寝室にて、ニトリのドレッサーは可愛い照明がついていたのでお化粧する時に明かりがあるのは便利です。 ホワイトインテリアに憧れてハンズで買った茶色の壁掛け時計を白くスプレーしました。
shino0721
shino0721
3LDK | 家族
Yakkoさんの実例写真
ベッド横に、レンガとハンズでカットしてもらった、無垢板でリーディングスペース!
ベッド横に、レンガとハンズでカットしてもらった、無垢板でリーディングスペース!
Yakko
Yakko
2LDK | カップル
mizucchiさんの実例写真
紙巻アージュ(ペーパークィリング)のリースです。ワークショップで習った後ハンズの売り場にあったので買ったモノです。 色んな幅と色のペーパーが必要なだけ入っててクァリングバーもついててお得です。これで1000円ちょっと。 これだとわかり辛いですが蝶とか超下手くそwww詳しくはブログを見てね(^^) 「紙巻アージュ(ペーパークィリング)のキットでのリースの作り方」と題してブログ更新しました。 https://bukiyou-handmade.com/handmade/9566/
紙巻アージュ(ペーパークィリング)のリースです。ワークショップで習った後ハンズの売り場にあったので買ったモノです。 色んな幅と色のペーパーが必要なだけ入っててクァリングバーもついててお得です。これで1000円ちょっと。 これだとわかり辛いですが蝶とか超下手くそwww詳しくはブログを見てね(^^) 「紙巻アージュ(ペーパークィリング)のキットでのリースの作り方」と題してブログ更新しました。 https://bukiyou-handmade.com/handmade/9566/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
Ryuheiさんの実例写真
Ryuhei
Ryuhei
1LDK | 一人暮らし

ベッド周り ハンズが気になるあなたにおすすめ

ベッド周り ハンズの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ベッド周り ハンズ

29枚の部屋写真から15枚をセレクト
aymさんの実例写真
もっと太いいい感じの流木で作りたかったのですが、探しても見当たらず、ハンズで買った流木を2本麻紐で縛って作りました✨
もっと太いいい感じの流木で作りたかったのですが、探しても見当たらず、ハンズで買った流木を2本麻紐で縛って作りました✨
aym
aym
カップル
Renさんの実例写真
娘が使っていた部屋は 私の寝室になりました! ハンズで見つけた ピアススタンドは 枕元の灯りに 重宝しています!
娘が使っていた部屋は 私の寝室になりました! ハンズで見つけた ピアススタンドは 枕元の灯りに 重宝しています!
Ren
Ren
4LDK | 家族
chitosebanaさんの実例写真
うちの寝室です。 和室の畳の上に絨毯を敷いて、大正ロマンな感じに★ カーテンはとっぱらって、オークションで落札した障子戸をチョコレートブラウンにペイント→ダイソー&ハンズのカラフル和紙を貼って、さくらん風のカラフル建具にリメイクしました(゚ω゚) カーテンレールからフックでつり下げて、下には自分で作ったレールを置いてるので、普通の障子戸みたいに開け閉めできます。 ハスのランプは、ヘルタースケルターで登場してたピンクのぼんぼりに惹かれて、カラーオーダーメイドで購入したもの♪ ベッドまわりの天蓋は、天井に竹の棒を吊して、そこから下げてるだけのお手軽なんちゃって天蓋です(* ̄∇ ̄*)
うちの寝室です。 和室の畳の上に絨毯を敷いて、大正ロマンな感じに★ カーテンはとっぱらって、オークションで落札した障子戸をチョコレートブラウンにペイント→ダイソー&ハンズのカラフル和紙を貼って、さくらん風のカラフル建具にリメイクしました(゚ω゚) カーテンレールからフックでつり下げて、下には自分で作ったレールを置いてるので、普通の障子戸みたいに開け閉めできます。 ハスのランプは、ヘルタースケルターで登場してたピンクのぼんぼりに惹かれて、カラーオーダーメイドで購入したもの♪ ベッドまわりの天蓋は、天井に竹の棒を吊して、そこから下げてるだけのお手軽なんちゃって天蓋です(* ̄∇ ̄*)
chitosebana
chitosebana
1LDK | 一人暮らし
Mimoさんの実例写真
寝室にもクリスマスを🎄 昨日迎え入れたチェストにお気に入りのグッズを並べました♩ ホワイトのツリーはニトリのものでIKEAのオーナメントを合わせて🪵 大きなスノードームはオルゴールになっていて 何年か前にハンズで見つけて夫がプレゼントをしてくれました🎁 とてもうれしかった気持ちが毎年クリスマスとともにやってきます🌲 寝室のディスプレイは夜寝る前にぼんやりと眺めているだけで癒しです🧡 これまでディスプレイスペースはかけるスタイルが多かったのですが新しい家具をお迎えしたら 広く天面でディスプレイができてこの先も楽しみが広がっていきそうです♡
寝室にもクリスマスを🎄 昨日迎え入れたチェストにお気に入りのグッズを並べました♩ ホワイトのツリーはニトリのものでIKEAのオーナメントを合わせて🪵 大きなスノードームはオルゴールになっていて 何年か前にハンズで見つけて夫がプレゼントをしてくれました🎁 とてもうれしかった気持ちが毎年クリスマスとともにやってきます🌲 寝室のディスプレイは夜寝る前にぼんやりと眺めているだけで癒しです🧡 これまでディスプレイスペースはかけるスタイルが多かったのですが新しい家具をお迎えしたら 広く天面でディスプレイができてこの先も楽しみが広がっていきそうです♡
Mimo
Mimo
3LDK | 家族
mimigonさんの実例写真
気になっていたベッドルームのコンセントカバーを作成しました。 1.背面をカッターで穴あけ。(タップを使う関係で、こんな位置に空けています) コンセントの出口二ヶ所を、ダイソーのファミリーソーで切りました。 2.穴の位置はこんな感じです。 3.写真にはメープルのセリア水性ニスが写っていますが、塗ってみたらイメージと違ったので、ウォールナットを水で薄めて塗りました。 ハンズで買った金具をつけます。 4.取り敢えず適当な英字新聞風メモ用紙を貼ってみました。また何を入れるかはじっくり考えます。 取り敢えず今日はここまで! 明日設置したところを載せます^_^
気になっていたベッドルームのコンセントカバーを作成しました。 1.背面をカッターで穴あけ。(タップを使う関係で、こんな位置に空けています) コンセントの出口二ヶ所を、ダイソーのファミリーソーで切りました。 2.穴の位置はこんな感じです。 3.写真にはメープルのセリア水性ニスが写っていますが、塗ってみたらイメージと違ったので、ウォールナットを水で薄めて塗りました。 ハンズで買った金具をつけます。 4.取り敢えず適当な英字新聞風メモ用紙を貼ってみました。また何を入れるかはじっくり考えます。 取り敢えず今日はここまで! 明日設置したところを載せます^_^
mimigon
mimigon
2DK
koyukiさんの実例写真
棚は欲しかったアンティークが高かったのでハンズで板を切って頂いて自分でトントンしました(๑ ́ᄇ`๑)
棚は欲しかったアンティークが高かったのでハンズで板を切って頂いて自分でトントンしました(๑ ́ᄇ`๑)
koyuki
koyuki
2K | カップル
3RIさんの実例写真
我が家のベッドルーム公開 (*≧艸≦)
我が家のベッドルーム公開 (*≧艸≦)
3RI
3RI
4LDK | 家族
moenoさんの実例写真
枕元にモロッコで買ったキャンドルホルダーを
枕元にモロッコで買ったキャンドルホルダーを
moeno
moeno
一人暮らし
vaさんの実例写真
ミネラルショーでゲット。 ハンズで購入したショーケースが届けば飾れる(´¬`*
ミネラルショーでゲット。 ハンズで購入したショーケースが届けば飾れる(´¬`*
va
va
chicoさんの実例写真
中の保冷剤を冷やして使うクールピローのペンギンさんも今年から導入。 南向きで夏は暖まりやすい部屋ですが、クーラー効きすぎると身体がしんどいのでバランスよく涼を取れるように調整中です‪(*˙ᵕ˙*)‬
中の保冷剤を冷やして使うクールピローのペンギンさんも今年から導入。 南向きで夏は暖まりやすい部屋ですが、クーラー効きすぎると身体がしんどいのでバランスよく涼を取れるように調整中です‪(*˙ᵕ˙*)‬
chico
chico
1K | 一人暮らし
kazaruyo-niさんの実例写真
連投失礼します。 イベント参加につきコメントお気遣いなく! スルーでどうぞよろしくお願いします^ - ^ 郷土玩具用に作った飾り棚は、 寝室のクローゼット横、55cmの壁に設置しています。 シーリングライトのスイッチがあるだけの デッドスペース。 クローゼットに行くまでの通路でもあるので、 奥行きは9cmに抑えました。 材料は、 セリアの角材&ベニア&ウォールシェルフ&ディッシュスタンド&プッシュピンなどの100均素材。 ハンズの飾り棒は、安くて見栄えがするので◎。 背面にセリアのパーツをつけて、 Jフックという賃貸専用ハンギングフックに下げるように設置しています。 この方法だと重さがあっても大概のものが下げられます。 つづく→
連投失礼します。 イベント参加につきコメントお気遣いなく! スルーでどうぞよろしくお願いします^ - ^ 郷土玩具用に作った飾り棚は、 寝室のクローゼット横、55cmの壁に設置しています。 シーリングライトのスイッチがあるだけの デッドスペース。 クローゼットに行くまでの通路でもあるので、 奥行きは9cmに抑えました。 材料は、 セリアの角材&ベニア&ウォールシェルフ&ディッシュスタンド&プッシュピンなどの100均素材。 ハンズの飾り棒は、安くて見栄えがするので◎。 背面にセリアのパーツをつけて、 Jフックという賃貸専用ハンギングフックに下げるように設置しています。 この方法だと重さがあっても大概のものが下げられます。 つづく→
kazaruyo-ni
kazaruyo-ni
2LDK | 家族
shino0721さんの実例写真
寝室にて、ニトリのドレッサーは可愛い照明がついていたのでお化粧する時に明かりがあるのは便利です。 ホワイトインテリアに憧れてハンズで買った茶色の壁掛け時計を白くスプレーしました。
寝室にて、ニトリのドレッサーは可愛い照明がついていたのでお化粧する時に明かりがあるのは便利です。 ホワイトインテリアに憧れてハンズで買った茶色の壁掛け時計を白くスプレーしました。
shino0721
shino0721
3LDK | 家族
Yakkoさんの実例写真
ベッド横に、レンガとハンズでカットしてもらった、無垢板でリーディングスペース!
ベッド横に、レンガとハンズでカットしてもらった、無垢板でリーディングスペース!
Yakko
Yakko
2LDK | カップル
mizucchiさんの実例写真
紙巻アージュ(ペーパークィリング)のリースです。ワークショップで習った後ハンズの売り場にあったので買ったモノです。 色んな幅と色のペーパーが必要なだけ入っててクァリングバーもついててお得です。これで1000円ちょっと。 これだとわかり辛いですが蝶とか超下手くそwww詳しくはブログを見てね(^^) 「紙巻アージュ(ペーパークィリング)のキットでのリースの作り方」と題してブログ更新しました。 https://bukiyou-handmade.com/handmade/9566/
紙巻アージュ(ペーパークィリング)のリースです。ワークショップで習った後ハンズの売り場にあったので買ったモノです。 色んな幅と色のペーパーが必要なだけ入っててクァリングバーもついててお得です。これで1000円ちょっと。 これだとわかり辛いですが蝶とか超下手くそwww詳しくはブログを見てね(^^) 「紙巻アージュ(ペーパークィリング)のキットでのリースの作り方」と題してブログ更新しました。 https://bukiyou-handmade.com/handmade/9566/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
Ryuheiさんの実例写真
Ryuhei
Ryuhei
1LDK | 一人暮らし

ベッド周り ハンズが気になるあなたにおすすめ

ベッド周り ハンズの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ