ベッド周り 柿渋

82枚の部屋写真から20枚をセレクト
rikkyさんの実例写真
【サイドテーブル】 旦那の寝室にベッドサイドテーブルとして棚を買いました。脚に凹み+塗装剥げ有りの物に当たりましたが遠目からは見えないのでヨシとします 付属の棚板はメラミン貼りのビニール感が部屋の雰囲気とあわなかったのでホムセンで買ってきた棚板に柿渋塗って引き掛け金具をネジネジしました。簡易DIYだったけどいい感じになったと思う😍
【サイドテーブル】 旦那の寝室にベッドサイドテーブルとして棚を買いました。脚に凹み+塗装剥げ有りの物に当たりましたが遠目からは見えないのでヨシとします 付属の棚板はメラミン貼りのビニール感が部屋の雰囲気とあわなかったのでホムセンで買ってきた棚板に柿渋塗って引き掛け金具をネジネジしました。簡易DIYだったけどいい感じになったと思う😍
rikky
rikky
Nbさんの実例写真
Nb
Nb
1LDK | 一人暮らし
hina.tentenさんの実例写真
柿渋塗料を塗ってます(›´ω`‹ )
柿渋塗料を塗ってます(›´ω`‹ )
hina.tenten
hina.tenten
家族
suzumetoriさんの実例写真
杉の木を柿渋で塗ってみました。 二度塗りでこんな色 理想のお部屋までの道のりはまだ長い!
杉の木を柿渋で塗ってみました。 二度塗りでこんな色 理想のお部屋までの道のりはまだ長い!
suzumetori
suzumetori
家族
Lpikoさんの実例写真
年末年始の集大成。
年末年始の集大成。
Lpiko
Lpiko
1LDK | 一人暮らし
Reiyaさんの実例写真
寝室のWIC* ベッド上の壁に貼った mtの残り、、(笑)
寝室のWIC* ベッド上の壁に貼った mtの残り、、(笑)
Reiya
Reiya
3LDK | 家族
akaidarumaさんの実例写真
  ■□大漁旗で作った小さなクッションです🎣 グリーン❁柄は、👗からクッションカバーにしました🪡😊
  ■□大漁旗で作った小さなクッションです🎣 グリーン❁柄は、👗からクッションカバーにしました🪡😊
akaidaruma
akaidaruma
4DK
Apple-Pastaさんの実例写真
柿渋で染めた布で照明を覆ってみました。 設置方法とかは模索中です笑
柿渋で染めた布で照明を覆ってみました。 設置方法とかは模索中です笑
Apple-Pasta
Apple-Pasta
一人暮らし
RTKさんの実例写真
寝室にあるウォークインクローゼット。 家の壁は柿渋塗装だけどここだけはコンクリート風のクロスにしました⠒̫⃝♡* 服をそのまま飾り収納できるように収納棚を主人と分けて作ってもらいました( ᵔᵒᵔ )/
寝室にあるウォークインクローゼット。 家の壁は柿渋塗装だけどここだけはコンクリート風のクロスにしました⠒̫⃝♡* 服をそのまま飾り収納できるように収納棚を主人と分けて作ってもらいました( ᵔᵒᵔ )/
RTK
RTK
4LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
晴香堂株式会社さんの「木と果」消臭リードディフューザーのモニター中です★ ディフューザーにあまり詳しくない私😅 ディフューザーは、部屋中を香りで爽やかにしてくれるもの…と思っていました。 しかーし、 この「木と果」のディフューザーは消臭効果もあるとの事で、ビックリ中でございます❗️ Σ( ̄[] ̄;)!ホエー!! 「木と果」に配合されているのは、 ●柿から抽出された柿渋 ●樹木から抽出されたフィトンチッド という2大成分。 ん〜、またなんか難しい感じが💦 とりあえず、 2種類の消臭エッセンスによって 芳香剤 + 消臭剤 として活用できる、との事。 Σo(*'o'*)o オオォォォォ! お部屋の気になる匂いを解消してくれつつ、爽やかな香りを満たしてくれるのです✨ 一石二鳥だぁ〜💛 素晴らしい👏
晴香堂株式会社さんの「木と果」消臭リードディフューザーのモニター中です★ ディフューザーにあまり詳しくない私😅 ディフューザーは、部屋中を香りで爽やかにしてくれるもの…と思っていました。 しかーし、 この「木と果」のディフューザーは消臭効果もあるとの事で、ビックリ中でございます❗️ Σ( ̄[] ̄;)!ホエー!! 「木と果」に配合されているのは、 ●柿から抽出された柿渋 ●樹木から抽出されたフィトンチッド という2大成分。 ん〜、またなんか難しい感じが💦 とりあえず、 2種類の消臭エッセンスによって 芳香剤 + 消臭剤 として活用できる、との事。 Σo(*'o'*)o オオォォォォ! お部屋の気になる匂いを解消してくれつつ、爽やかな香りを満たしてくれるのです✨ 一石二鳥だぁ〜💛 素晴らしい👏
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
amr.77.skyさんの実例写真
無印のアロマディフューザー。 スウィートオレンジの香りでおやすみなさい(*ˊ˘ˋ*)
無印のアロマディフューザー。 スウィートオレンジの香りでおやすみなさい(*ˊ˘ˋ*)
amr.77.sky
amr.77.sky
1K | 一人暮らし
cota2さんの実例写真
昨日はとっても良いお天気☀️でした。 40年前の改築で壁と同じ織り地の壁紙が張られていた板戸六枚を母屋から外に出しました。 塗装前にもう一度 旦那サンがサンダーかけしてから私の作業が始まります。 柿渋塗りです。 天井や柱に塗った色より濃い目の色。 二度塗りします。
昨日はとっても良いお天気☀️でした。 40年前の改築で壁と同じ織り地の壁紙が張られていた板戸六枚を母屋から外に出しました。 塗装前にもう一度 旦那サンがサンダーかけしてから私の作業が始まります。 柿渋塗りです。 天井や柱に塗った色より濃い目の色。 二度塗りします。
cota2
cota2
家族
only-you-homeさんの実例写真
only-you-home
only-you-home
家族
okube-さんの実例写真
息子の勉強机手作りです。 小さい時は一枚板の長い机で横に並んで勉強していましたが、大きくなったので二つに分割しました。
息子の勉強机手作りです。 小さい時は一枚板の長い机で横に並んで勉強していましたが、大きくなったので二つに分割しました。
okube-
okube-
家族
jojomisanさんの実例写真
開き戸¥84,823
子ども部屋は将来仕切れるようにドアを2つ、リクシルのファミリーラインです。ドアの上にはガラスブロックをはめこんでます!
子ども部屋は将来仕切れるようにドアを2つ、リクシルのファミリーラインです。ドアの上にはガラスブロックをはめこんでます!
jojomisan
jojomisan
25niccoさんの実例写真
普段は使わない和室。 貰い物のタンスを磨いて柿渋を塗りました。取っ手は錆を取り、黒に塗りました。 母から譲り受けた帯を敷いて、庭に咲いていた水仙を飾ったので和室らしくなったかな(*´ω`*)
普段は使わない和室。 貰い物のタンスを磨いて柿渋を塗りました。取っ手は錆を取り、黒に塗りました。 母から譲り受けた帯を敷いて、庭に咲いていた水仙を飾ったので和室らしくなったかな(*´ω`*)
25nicco
25nicco
家族
buchiさんの実例写真
題 「美」 日本の文化!
題 「美」 日本の文化!
buchi
buchi
家族
nepenthesさんの実例写真
こんばんは! むらちゃどらやき♡ 期間限定で出店していたお店で見つけました♪ 柿渋ふきんと月桂樹も販売していたのでお持ち帰りしました♪ どらやきはあったかいお茶と共に頂きたいと思い、久しぶりに急須を出し美味しくいただきました(#^.^#) monnさんの鍋敷き♡ ありがたいことに2ついただいて、ひとつはリースとして使わせていただいてます\(//∇//)\ もうひとつが勿体なくて中々使えませんでした(ーー;) お湯を入れる保温ポットなら汚すこともないだろうと意を決して使わせていただきました〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ これからの季節、出番が多くなりそうです❤︎
こんばんは! むらちゃどらやき♡ 期間限定で出店していたお店で見つけました♪ 柿渋ふきんと月桂樹も販売していたのでお持ち帰りしました♪ どらやきはあったかいお茶と共に頂きたいと思い、久しぶりに急須を出し美味しくいただきました(#^.^#) monnさんの鍋敷き♡ ありがたいことに2ついただいて、ひとつはリースとして使わせていただいてます\(//∇//)\ もうひとつが勿体なくて中々使えませんでした(ーー;) お湯を入れる保温ポットなら汚すこともないだろうと意を決して使わせていただきました〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ これからの季節、出番が多くなりそうです❤︎
nepenthes
nepenthes
4LDK | 家族
Takumaさんの実例写真
半分〜以前クリアオイルしてたのでステインもカラーニスも色が乗らず。なんとか柿渋だと色が付いてくれました〜染み込むという訳ではなく塗膜を作っただけだと思いますが
半分〜以前クリアオイルしてたのでステインもカラーニスも色が乗らず。なんとか柿渋だと色が付いてくれました〜染み込むという訳ではなく塗膜を作っただけだと思いますが
Takuma
Takuma
4LDK | 家族
Nonさんの実例写真
私の部屋は和室です。 部屋の白木部分は防虫・防カビ効果のある柿渋に竹墨を混ぜて塗り、古民家の雰囲気を出しています。 漆塗りの重箱は小物入れとして使っています。 漆喰を塗る予定ですが、コテ跡をつけずに綺麗に塗れるようになるまで保留中です。
私の部屋は和室です。 部屋の白木部分は防虫・防カビ効果のある柿渋に竹墨を混ぜて塗り、古民家の雰囲気を出しています。 漆塗りの重箱は小物入れとして使っています。 漆喰を塗る予定ですが、コテ跡をつけずに綺麗に塗れるようになるまで保留中です。
Non
Non
3LDK | 家族

ベッド周り 柿渋の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ベッド周り 柿渋

82枚の部屋写真から20枚をセレクト
rikkyさんの実例写真
【サイドテーブル】 旦那の寝室にベッドサイドテーブルとして棚を買いました。脚に凹み+塗装剥げ有りの物に当たりましたが遠目からは見えないのでヨシとします 付属の棚板はメラミン貼りのビニール感が部屋の雰囲気とあわなかったのでホムセンで買ってきた棚板に柿渋塗って引き掛け金具をネジネジしました。簡易DIYだったけどいい感じになったと思う😍
【サイドテーブル】 旦那の寝室にベッドサイドテーブルとして棚を買いました。脚に凹み+塗装剥げ有りの物に当たりましたが遠目からは見えないのでヨシとします 付属の棚板はメラミン貼りのビニール感が部屋の雰囲気とあわなかったのでホムセンで買ってきた棚板に柿渋塗って引き掛け金具をネジネジしました。簡易DIYだったけどいい感じになったと思う😍
rikky
rikky
Nbさんの実例写真
Nb
Nb
1LDK | 一人暮らし
hina.tentenさんの実例写真
柿渋塗料を塗ってます(›´ω`‹ )
柿渋塗料を塗ってます(›´ω`‹ )
hina.tenten
hina.tenten
家族
suzumetoriさんの実例写真
杉の木を柿渋で塗ってみました。 二度塗りでこんな色 理想のお部屋までの道のりはまだ長い!
杉の木を柿渋で塗ってみました。 二度塗りでこんな色 理想のお部屋までの道のりはまだ長い!
suzumetori
suzumetori
家族
Lpikoさんの実例写真
年末年始の集大成。
年末年始の集大成。
Lpiko
Lpiko
1LDK | 一人暮らし
Reiyaさんの実例写真
寝室のWIC* ベッド上の壁に貼った mtの残り、、(笑)
寝室のWIC* ベッド上の壁に貼った mtの残り、、(笑)
Reiya
Reiya
3LDK | 家族
akaidarumaさんの実例写真
  ■□大漁旗で作った小さなクッションです🎣 グリーン❁柄は、👗からクッションカバーにしました🪡😊
  ■□大漁旗で作った小さなクッションです🎣 グリーン❁柄は、👗からクッションカバーにしました🪡😊
akaidaruma
akaidaruma
4DK
Apple-Pastaさんの実例写真
柿渋で染めた布で照明を覆ってみました。 設置方法とかは模索中です笑
柿渋で染めた布で照明を覆ってみました。 設置方法とかは模索中です笑
Apple-Pasta
Apple-Pasta
一人暮らし
RTKさんの実例写真
寝室にあるウォークインクローゼット。 家の壁は柿渋塗装だけどここだけはコンクリート風のクロスにしました⠒̫⃝♡* 服をそのまま飾り収納できるように収納棚を主人と分けて作ってもらいました( ᵔᵒᵔ )/
寝室にあるウォークインクローゼット。 家の壁は柿渋塗装だけどここだけはコンクリート風のクロスにしました⠒̫⃝♡* 服をそのまま飾り収納できるように収納棚を主人と分けて作ってもらいました( ᵔᵒᵔ )/
RTK
RTK
4LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
晴香堂株式会社さんの「木と果」消臭リードディフューザーのモニター中です★ ディフューザーにあまり詳しくない私😅 ディフューザーは、部屋中を香りで爽やかにしてくれるもの…と思っていました。 しかーし、 この「木と果」のディフューザーは消臭効果もあるとの事で、ビックリ中でございます❗️ Σ( ̄[] ̄;)!ホエー!! 「木と果」に配合されているのは、 ●柿から抽出された柿渋 ●樹木から抽出されたフィトンチッド という2大成分。 ん〜、またなんか難しい感じが💦 とりあえず、 2種類の消臭エッセンスによって 芳香剤 + 消臭剤 として活用できる、との事。 Σo(*'o'*)o オオォォォォ! お部屋の気になる匂いを解消してくれつつ、爽やかな香りを満たしてくれるのです✨ 一石二鳥だぁ〜💛 素晴らしい👏
晴香堂株式会社さんの「木と果」消臭リードディフューザーのモニター中です★ ディフューザーにあまり詳しくない私😅 ディフューザーは、部屋中を香りで爽やかにしてくれるもの…と思っていました。 しかーし、 この「木と果」のディフューザーは消臭効果もあるとの事で、ビックリ中でございます❗️ Σ( ̄[] ̄;)!ホエー!! 「木と果」に配合されているのは、 ●柿から抽出された柿渋 ●樹木から抽出されたフィトンチッド という2大成分。 ん〜、またなんか難しい感じが💦 とりあえず、 2種類の消臭エッセンスによって 芳香剤 + 消臭剤 として活用できる、との事。 Σo(*'o'*)o オオォォォォ! お部屋の気になる匂いを解消してくれつつ、爽やかな香りを満たしてくれるのです✨ 一石二鳥だぁ〜💛 素晴らしい👏
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
amr.77.skyさんの実例写真
無印のアロマディフューザー。 スウィートオレンジの香りでおやすみなさい(*ˊ˘ˋ*)
無印のアロマディフューザー。 スウィートオレンジの香りでおやすみなさい(*ˊ˘ˋ*)
amr.77.sky
amr.77.sky
1K | 一人暮らし
cota2さんの実例写真
昨日はとっても良いお天気☀️でした。 40年前の改築で壁と同じ織り地の壁紙が張られていた板戸六枚を母屋から外に出しました。 塗装前にもう一度 旦那サンがサンダーかけしてから私の作業が始まります。 柿渋塗りです。 天井や柱に塗った色より濃い目の色。 二度塗りします。
昨日はとっても良いお天気☀️でした。 40年前の改築で壁と同じ織り地の壁紙が張られていた板戸六枚を母屋から外に出しました。 塗装前にもう一度 旦那サンがサンダーかけしてから私の作業が始まります。 柿渋塗りです。 天井や柱に塗った色より濃い目の色。 二度塗りします。
cota2
cota2
家族
only-you-homeさんの実例写真
only-you-home
only-you-home
家族
okube-さんの実例写真
息子の勉強机手作りです。 小さい時は一枚板の長い机で横に並んで勉強していましたが、大きくなったので二つに分割しました。
息子の勉強机手作りです。 小さい時は一枚板の長い机で横に並んで勉強していましたが、大きくなったので二つに分割しました。
okube-
okube-
家族
jojomisanさんの実例写真
子ども部屋は将来仕切れるようにドアを2つ、リクシルのファミリーラインです。ドアの上にはガラスブロックをはめこんでます!
子ども部屋は将来仕切れるようにドアを2つ、リクシルのファミリーラインです。ドアの上にはガラスブロックをはめこんでます!
jojomisan
jojomisan
25niccoさんの実例写真
普段は使わない和室。 貰い物のタンスを磨いて柿渋を塗りました。取っ手は錆を取り、黒に塗りました。 母から譲り受けた帯を敷いて、庭に咲いていた水仙を飾ったので和室らしくなったかな(*´ω`*)
普段は使わない和室。 貰い物のタンスを磨いて柿渋を塗りました。取っ手は錆を取り、黒に塗りました。 母から譲り受けた帯を敷いて、庭に咲いていた水仙を飾ったので和室らしくなったかな(*´ω`*)
25nicco
25nicco
家族
buchiさんの実例写真
題 「美」 日本の文化!
題 「美」 日本の文化!
buchi
buchi
家族
nepenthesさんの実例写真
こんばんは! むらちゃどらやき♡ 期間限定で出店していたお店で見つけました♪ 柿渋ふきんと月桂樹も販売していたのでお持ち帰りしました♪ どらやきはあったかいお茶と共に頂きたいと思い、久しぶりに急須を出し美味しくいただきました(#^.^#) monnさんの鍋敷き♡ ありがたいことに2ついただいて、ひとつはリースとして使わせていただいてます\(//∇//)\ もうひとつが勿体なくて中々使えませんでした(ーー;) お湯を入れる保温ポットなら汚すこともないだろうと意を決して使わせていただきました〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ これからの季節、出番が多くなりそうです❤︎
こんばんは! むらちゃどらやき♡ 期間限定で出店していたお店で見つけました♪ 柿渋ふきんと月桂樹も販売していたのでお持ち帰りしました♪ どらやきはあったかいお茶と共に頂きたいと思い、久しぶりに急須を出し美味しくいただきました(#^.^#) monnさんの鍋敷き♡ ありがたいことに2ついただいて、ひとつはリースとして使わせていただいてます\(//∇//)\ もうひとつが勿体なくて中々使えませんでした(ーー;) お湯を入れる保温ポットなら汚すこともないだろうと意を決して使わせていただきました〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ これからの季節、出番が多くなりそうです❤︎
nepenthes
nepenthes
4LDK | 家族
Takumaさんの実例写真
半分〜以前クリアオイルしてたのでステインもカラーニスも色が乗らず。なんとか柿渋だと色が付いてくれました〜染み込むという訳ではなく塗膜を作っただけだと思いますが
半分〜以前クリアオイルしてたのでステインもカラーニスも色が乗らず。なんとか柿渋だと色が付いてくれました〜染み込むという訳ではなく塗膜を作っただけだと思いますが
Takuma
Takuma
4LDK | 家族
Nonさんの実例写真
私の部屋は和室です。 部屋の白木部分は防虫・防カビ効果のある柿渋に竹墨を混ぜて塗り、古民家の雰囲気を出しています。 漆塗りの重箱は小物入れとして使っています。 漆喰を塗る予定ですが、コテ跡をつけずに綺麗に塗れるようになるまで保留中です。
私の部屋は和室です。 部屋の白木部分は防虫・防カビ効果のある柿渋に竹墨を混ぜて塗り、古民家の雰囲気を出しています。 漆塗りの重箱は小物入れとして使っています。 漆喰を塗る予定ですが、コテ跡をつけずに綺麗に塗れるようになるまで保留中です。
Non
Non
3LDK | 家族

ベッド周り 柿渋の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ