ベッド周り 本のある暮らし

14枚の部屋写真から10枚をセレクト
Lilyさんの実例写真
客間からセカンドリビング化した和室はお気に入りの癒し空間です✨
客間からセカンドリビング化した和室はお気に入りの癒し空間です✨
Lily
Lily
4LDK | 家族
Forest_Umbrellaさんの実例写真
春の模様替え寝具6点セットを早速開封してみました! 嬉しくて早速布団に入る息子。 枕のふかふか感を背中で堪能してますね🐑 2枚目 ベッドパッドがふんわりしていて、マットレスより少し、本当に少しですが大きいので、ゴムをひっかけやすかったです。 キツキツだとひっぱって大変ですが、これならバッチリ😊 3枚目 しっかり伸びて、きれいにかけられました! 色がきれいですね〜✨ この時点で息子は我慢できず、ベッドにダイブしてました💧
春の模様替え寝具6点セットを早速開封してみました! 嬉しくて早速布団に入る息子。 枕のふかふか感を背中で堪能してますね🐑 2枚目 ベッドパッドがふんわりしていて、マットレスより少し、本当に少しですが大きいので、ゴムをひっかけやすかったです。 キツキツだとひっぱって大変ですが、これならバッチリ😊 3枚目 しっかり伸びて、きれいにかけられました! 色がきれいですね〜✨ この時点で息子は我慢できず、ベッドにダイブしてました💧
Forest_Umbrella
Forest_Umbrella
3LDK | 家族
MeineLieblingssachenさんの実例写真
おはようございます☀ 天井まである本棚の部屋📚 今は一緒に寝てる子供たちが大きくなったら、 使います 二面窓で気持ちがいいお部屋なので、 使う日が楽しみ💕 シェードカーテンの柄もお気に入り💕
おはようございます☀ 天井まである本棚の部屋📚 今は一緒に寝てる子供たちが大きくなったら、 使います 二面窓で気持ちがいいお部屋なので、 使う日が楽しみ💕 シェードカーテンの柄もお気に入り💕
MeineLieblingssachen
MeineLieblingssachen
家族
yasu10さんの実例写真
書斎から和寝室を見た写真です。右側の本棚は、WICとの仕切りの壁を文庫本用に壁厚収納にしたものです。
書斎から和寝室を見た写真です。右側の本棚は、WICとの仕切りの壁を文庫本用に壁厚収納にしたものです。
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
miwaさんの実例写真
¥6,197
ずっと見てられるインテリア本✧*。 全部英語でなんて書いてあるかはさっぱりわかりませんが😂 これから、術後の定期検診。一応完治なはずだけど… 何もありませんようにo(;-_-;)oドキドキ
ずっと見てられるインテリア本✧*。 全部英語でなんて書いてあるかはさっぱりわかりませんが😂 これから、術後の定期検診。一応完治なはずだけど… 何もありませんようにo(;-_-;)oドキドキ
miwa
miwa
3LDK | 家族
MFLABOさんの実例写真
Instagramでもフォローさせて頂いてるYUHeさんのリビングが表紙になっているPLUS1 Living。他の掲載されている方も素敵な家ばかりです。コレも外せない1冊です。バックナンバーを取り寄せ出来る方は是非。また、ヤフオク等で見つけた方は是非読んでみて下さい。ここに掲載されていることは、リビング以外にも応用出来るテクニックが沢山ありました。僕は完全保存版の1冊です。
Instagramでもフォローさせて頂いてるYUHeさんのリビングが表紙になっているPLUS1 Living。他の掲載されている方も素敵な家ばかりです。コレも外せない1冊です。バックナンバーを取り寄せ出来る方は是非。また、ヤフオク等で見つけた方は是非読んでみて下さい。ここに掲載されていることは、リビング以外にも応用出来るテクニックが沢山ありました。僕は完全保存版の1冊です。
MFLABO
MFLABO
家族
Yuukopeeeさんの実例写真
わが家のまくら、これ使ってます。 私のまくらはニトリさんのまくらとリネンカバーです。 リネンのくたっとしたナチュラルさが好きです。 お揃いの布団カバーも角が空いていて入れ易く便利です。
わが家のまくら、これ使ってます。 私のまくらはニトリさんのまくらとリネンカバーです。 リネンのくたっとしたナチュラルさが好きです。 お揃いの布団カバーも角が空いていて入れ易く便利です。
Yuukopeee
Yuukopeee
家族
utataneさんの実例写真
カブも私も本が好き。
カブも私も本が好き。
utatane
utatane
家族
faunさんの実例写真
最近購入した本のご紹介。⁡ ⁡⁡ ⁡『平織ができる人のための はじめてのもじり織』⁡ ⁡畑中千恵子 著 / 染織と生活社 発行⁡ ⁡ISBN978-4-915374-66-1⁡ ⁡⁡ ⁡本と一緒に写っているのは、私の尊敬する着付けの先生が、シルク糸をご自身で草木染めされて、その糸で織られたストールです。太さの違う糸を巧みに織られて、光沢が有りフワッと空気を含んでいるみたいに軽くて美しい、私の宝物です😊⁡ ⁡⁡ ⁡⁡ 昨年から独学で始めた機織り。⁡ ⁡アシュフォードのリジッドヘドル機で、平織は出来るようになりましたが、何せ独学。着付けの先生のような本格的な機織り機も無いし、着物の反物織ったりなどは夢の又夢だと思っていました。⁡ ⁡⁡ ⁡そう思っていたのですが、昨年から棉の栽培をはじめて、今年は3種類の色の綿が採れるようになりました。白、茶、緑。⁡ ⁡⁡ ⁡この3色の綿を糸にして、手織りか手編みか...何かを作りたい思うように夢が膨らみました。ふわっと頭に浮かんだイメージは、太さの均一では無い糸色を交差させて、着付けの先生の様なストールがいつか織れたら良いなぁ〜でした。⁡⁡ ⁡⁡ ⁡そこで見つけたこの著書。⁡ ⁡平織が出来たら、本当にもじり織ができるようになるのかしらん?⁡ と。⁡⁡ ⁡しかも簡易なリジッドヘドル機でも織れるの? と。 ⁡⁡ ⁡パラパラとページを捲って見たら、ボビンレースとかマクラメレースとかの技法にも、ちょっと似ている部分があって、少しだけ親しみも...って、だけどまだまだ難しく感じました💦 ⁡⁡ ⁡いつか紗も羅も組み合わせて、自然界をそのまんま織りこんだみたいなモノを、自分の手で創作出来たら、素敵だろうな〜と思います。⁡ ⁡⁡今は本を眺めて、まずは糸作りからですね😊
最近購入した本のご紹介。⁡ ⁡⁡ ⁡『平織ができる人のための はじめてのもじり織』⁡ ⁡畑中千恵子 著 / 染織と生活社 発行⁡ ⁡ISBN978-4-915374-66-1⁡ ⁡⁡ ⁡本と一緒に写っているのは、私の尊敬する着付けの先生が、シルク糸をご自身で草木染めされて、その糸で織られたストールです。太さの違う糸を巧みに織られて、光沢が有りフワッと空気を含んでいるみたいに軽くて美しい、私の宝物です😊⁡ ⁡⁡ ⁡⁡ 昨年から独学で始めた機織り。⁡ ⁡アシュフォードのリジッドヘドル機で、平織は出来るようになりましたが、何せ独学。着付けの先生のような本格的な機織り機も無いし、着物の反物織ったりなどは夢の又夢だと思っていました。⁡ ⁡⁡ ⁡そう思っていたのですが、昨年から棉の栽培をはじめて、今年は3種類の色の綿が採れるようになりました。白、茶、緑。⁡ ⁡⁡ ⁡この3色の綿を糸にして、手織りか手編みか...何かを作りたい思うように夢が膨らみました。ふわっと頭に浮かんだイメージは、太さの均一では無い糸色を交差させて、着付けの先生の様なストールがいつか織れたら良いなぁ〜でした。⁡⁡ ⁡⁡ ⁡そこで見つけたこの著書。⁡ ⁡平織が出来たら、本当にもじり織ができるようになるのかしらん?⁡ と。⁡⁡ ⁡しかも簡易なリジッドヘドル機でも織れるの? と。 ⁡⁡ ⁡パラパラとページを捲って見たら、ボビンレースとかマクラメレースとかの技法にも、ちょっと似ている部分があって、少しだけ親しみも...って、だけどまだまだ難しく感じました💦 ⁡⁡ ⁡いつか紗も羅も組み合わせて、自然界をそのまんま織りこんだみたいなモノを、自分の手で創作出来たら、素敵だろうな〜と思います。⁡ ⁡⁡今は本を眺めて、まずは糸作りからですね😊
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
nscraftworksさんの実例写真
今日はこれを読みながら音楽聞きながら〜おやすみなさい♪
今日はこれを読みながら音楽聞きながら〜おやすみなさい♪
nscraftworks
nscraftworks
家族

ベッド周り 本のある暮らしの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ベッド周り 本のある暮らし

14枚の部屋写真から10枚をセレクト
Lilyさんの実例写真
客間からセカンドリビング化した和室はお気に入りの癒し空間です✨
客間からセカンドリビング化した和室はお気に入りの癒し空間です✨
Lily
Lily
4LDK | 家族
Forest_Umbrellaさんの実例写真
春の模様替え寝具6点セットを早速開封してみました! 嬉しくて早速布団に入る息子。 枕のふかふか感を背中で堪能してますね🐑 2枚目 ベッドパッドがふんわりしていて、マットレスより少し、本当に少しですが大きいので、ゴムをひっかけやすかったです。 キツキツだとひっぱって大変ですが、これならバッチリ😊 3枚目 しっかり伸びて、きれいにかけられました! 色がきれいですね〜✨ この時点で息子は我慢できず、ベッドにダイブしてました💧
春の模様替え寝具6点セットを早速開封してみました! 嬉しくて早速布団に入る息子。 枕のふかふか感を背中で堪能してますね🐑 2枚目 ベッドパッドがふんわりしていて、マットレスより少し、本当に少しですが大きいので、ゴムをひっかけやすかったです。 キツキツだとひっぱって大変ですが、これならバッチリ😊 3枚目 しっかり伸びて、きれいにかけられました! 色がきれいですね〜✨ この時点で息子は我慢できず、ベッドにダイブしてました💧
Forest_Umbrella
Forest_Umbrella
3LDK | 家族
MeineLieblingssachenさんの実例写真
おはようございます☀ 天井まである本棚の部屋📚 今は一緒に寝てる子供たちが大きくなったら、 使います 二面窓で気持ちがいいお部屋なので、 使う日が楽しみ💕 シェードカーテンの柄もお気に入り💕
おはようございます☀ 天井まである本棚の部屋📚 今は一緒に寝てる子供たちが大きくなったら、 使います 二面窓で気持ちがいいお部屋なので、 使う日が楽しみ💕 シェードカーテンの柄もお気に入り💕
MeineLieblingssachen
MeineLieblingssachen
家族
yasu10さんの実例写真
書斎から和寝室を見た写真です。右側の本棚は、WICとの仕切りの壁を文庫本用に壁厚収納にしたものです。
書斎から和寝室を見た写真です。右側の本棚は、WICとの仕切りの壁を文庫本用に壁厚収納にしたものです。
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
miwaさんの実例写真
¥6,197
ずっと見てられるインテリア本✧*。 全部英語でなんて書いてあるかはさっぱりわかりませんが😂 これから、術後の定期検診。一応完治なはずだけど… 何もありませんようにo(;-_-;)oドキドキ
ずっと見てられるインテリア本✧*。 全部英語でなんて書いてあるかはさっぱりわかりませんが😂 これから、術後の定期検診。一応完治なはずだけど… 何もありませんようにo(;-_-;)oドキドキ
miwa
miwa
3LDK | 家族
MFLABOさんの実例写真
Instagramでもフォローさせて頂いてるYUHeさんのリビングが表紙になっているPLUS1 Living。他の掲載されている方も素敵な家ばかりです。コレも外せない1冊です。バックナンバーを取り寄せ出来る方は是非。また、ヤフオク等で見つけた方は是非読んでみて下さい。ここに掲載されていることは、リビング以外にも応用出来るテクニックが沢山ありました。僕は完全保存版の1冊です。
Instagramでもフォローさせて頂いてるYUHeさんのリビングが表紙になっているPLUS1 Living。他の掲載されている方も素敵な家ばかりです。コレも外せない1冊です。バックナンバーを取り寄せ出来る方は是非。また、ヤフオク等で見つけた方は是非読んでみて下さい。ここに掲載されていることは、リビング以外にも応用出来るテクニックが沢山ありました。僕は完全保存版の1冊です。
MFLABO
MFLABO
家族
Yuukopeeeさんの実例写真
わが家のまくら、これ使ってます。 私のまくらはニトリさんのまくらとリネンカバーです。 リネンのくたっとしたナチュラルさが好きです。 お揃いの布団カバーも角が空いていて入れ易く便利です。
わが家のまくら、これ使ってます。 私のまくらはニトリさんのまくらとリネンカバーです。 リネンのくたっとしたナチュラルさが好きです。 お揃いの布団カバーも角が空いていて入れ易く便利です。
Yuukopeee
Yuukopeee
家族
utataneさんの実例写真
カブも私も本が好き。
カブも私も本が好き。
utatane
utatane
家族
faunさんの実例写真
最近購入した本のご紹介。⁡ ⁡⁡ ⁡『平織ができる人のための はじめてのもじり織』⁡ ⁡畑中千恵子 著 / 染織と生活社 発行⁡ ⁡ISBN978-4-915374-66-1⁡ ⁡⁡ ⁡本と一緒に写っているのは、私の尊敬する着付けの先生が、シルク糸をご自身で草木染めされて、その糸で織られたストールです。太さの違う糸を巧みに織られて、光沢が有りフワッと空気を含んでいるみたいに軽くて美しい、私の宝物です😊⁡ ⁡⁡ ⁡⁡ 昨年から独学で始めた機織り。⁡ ⁡アシュフォードのリジッドヘドル機で、平織は出来るようになりましたが、何せ独学。着付けの先生のような本格的な機織り機も無いし、着物の反物織ったりなどは夢の又夢だと思っていました。⁡ ⁡⁡ ⁡そう思っていたのですが、昨年から棉の栽培をはじめて、今年は3種類の色の綿が採れるようになりました。白、茶、緑。⁡ ⁡⁡ ⁡この3色の綿を糸にして、手織りか手編みか...何かを作りたい思うように夢が膨らみました。ふわっと頭に浮かんだイメージは、太さの均一では無い糸色を交差させて、着付けの先生の様なストールがいつか織れたら良いなぁ〜でした。⁡⁡ ⁡⁡ ⁡そこで見つけたこの著書。⁡ ⁡平織が出来たら、本当にもじり織ができるようになるのかしらん?⁡ と。⁡⁡ ⁡しかも簡易なリジッドヘドル機でも織れるの? と。 ⁡⁡ ⁡パラパラとページを捲って見たら、ボビンレースとかマクラメレースとかの技法にも、ちょっと似ている部分があって、少しだけ親しみも...って、だけどまだまだ難しく感じました💦 ⁡⁡ ⁡いつか紗も羅も組み合わせて、自然界をそのまんま織りこんだみたいなモノを、自分の手で創作出来たら、素敵だろうな〜と思います。⁡ ⁡⁡今は本を眺めて、まずは糸作りからですね😊
最近購入した本のご紹介。⁡ ⁡⁡ ⁡『平織ができる人のための はじめてのもじり織』⁡ ⁡畑中千恵子 著 / 染織と生活社 発行⁡ ⁡ISBN978-4-915374-66-1⁡ ⁡⁡ ⁡本と一緒に写っているのは、私の尊敬する着付けの先生が、シルク糸をご自身で草木染めされて、その糸で織られたストールです。太さの違う糸を巧みに織られて、光沢が有りフワッと空気を含んでいるみたいに軽くて美しい、私の宝物です😊⁡ ⁡⁡ ⁡⁡ 昨年から独学で始めた機織り。⁡ ⁡アシュフォードのリジッドヘドル機で、平織は出来るようになりましたが、何せ独学。着付けの先生のような本格的な機織り機も無いし、着物の反物織ったりなどは夢の又夢だと思っていました。⁡ ⁡⁡ ⁡そう思っていたのですが、昨年から棉の栽培をはじめて、今年は3種類の色の綿が採れるようになりました。白、茶、緑。⁡ ⁡⁡ ⁡この3色の綿を糸にして、手織りか手編みか...何かを作りたい思うように夢が膨らみました。ふわっと頭に浮かんだイメージは、太さの均一では無い糸色を交差させて、着付けの先生の様なストールがいつか織れたら良いなぁ〜でした。⁡⁡ ⁡⁡ ⁡そこで見つけたこの著書。⁡ ⁡平織が出来たら、本当にもじり織ができるようになるのかしらん?⁡ と。⁡⁡ ⁡しかも簡易なリジッドヘドル機でも織れるの? と。 ⁡⁡ ⁡パラパラとページを捲って見たら、ボビンレースとかマクラメレースとかの技法にも、ちょっと似ている部分があって、少しだけ親しみも...って、だけどまだまだ難しく感じました💦 ⁡⁡ ⁡いつか紗も羅も組み合わせて、自然界をそのまんま織りこんだみたいなモノを、自分の手で創作出来たら、素敵だろうな〜と思います。⁡ ⁡⁡今は本を眺めて、まずは糸作りからですね😊
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
nscraftworksさんの実例写真
今日はこれを読みながら音楽聞きながら〜おやすみなさい♪
今日はこれを読みながら音楽聞きながら〜おやすみなさい♪
nscraftworks
nscraftworks
家族

ベッド周り 本のある暮らしの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ