RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

テプラ 取説収納

19枚の部屋写真から15枚をセレクト
mikurinさんの実例写真
小分けにラベリングしてわかりやすいように整理した取説や旅行雑誌、料理本をニトリのファイルボックスに収納してます。 引き出しには文房具や薬、マスクや爪切りなどなど日常で使う細々したものを使いやすいように小分け収納してます。 白い紙で目隠ししたらラベリングの文字も見やすくなりました◡̈*✧ 2段目左側の無印のEVAケースには冠婚葬祭用の封筒などを入れてます。 2段目の引き出し、ブラウンを買ってしまったから白で統一しきれてないのが悔しい笑
小分けにラベリングしてわかりやすいように整理した取説や旅行雑誌、料理本をニトリのファイルボックスに収納してます。 引き出しには文房具や薬、マスクや爪切りなどなど日常で使う細々したものを使いやすいように小分け収納してます。 白い紙で目隠ししたらラベリングの文字も見やすくなりました◡̈*✧ 2段目左側の無印のEVAケースには冠婚葬祭用の封筒などを入れてます。 2段目の引き出し、ブラウンを買ってしまったから白で統一しきれてないのが悔しい笑
mikurin
mikurin
4LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
新しいファイルを購入したので家電の取説の保管方法を変えました。 大型、小型とざっくり分けてたものをもう少しだけ細かく。こっちの方が見やすいですね〜 あとゲームの取説も家電の取説と一緒にしました。任天堂、SONYと分けました。 パンッパンッですけど収まってよかったです。
新しいファイルを購入したので家電の取説の保管方法を変えました。 大型、小型とざっくり分けてたものをもう少しだけ細かく。こっちの方が見やすいですね〜 あとゲームの取説も家電の取説と一緒にしました。任天堂、SONYと分けました。 パンッパンッですけど収まってよかったです。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
maruさんの実例写真
取説収納 やっとスッキリしました♡
取説収納 やっとスッキリしました♡
maru
maru
4LDK | 家族
linu.a.a.aさんの実例写真
テプラでラベルを作ってます。
テプラでラベルを作ってます。
linu.a.a.a
linu.a.a.a
家族
naoさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥990
玄関入ってすぐに物置のスペースをつくりました。出かける前にここから物を取り出せるので便利です。アイロンや掃除用品などもここに収納しています。
玄関入ってすぐに物置のスペースをつくりました。出かける前にここから物を取り出せるので便利です。アイロンや掃除用品などもここに収納しています。
nao
nao
家族
___yoko.rtyさんの実例写真
___yoko.rty
___yoko.rty
2LDK | 家族
mtさんの実例写真
取説収納
取説収納
mt
mt
4LDK | 家族
Emkさんの実例写真
取説・保証書・契約書などの保管にはダイソーのクリアホルダーにテプラでラベルを貼って保存しています。 一度作ってしまえば、家電を買い換えたときには中身を入れ換えるだけ。 ずぼらな私にあった方法です☺️
取説・保証書・契約書などの保管にはダイソーのクリアホルダーにテプラでラベルを貼って保存しています。 一度作ってしまえば、家電を買い換えたときには中身を入れ換えるだけ。 ずぼらな私にあった方法です☺️
Emk
Emk
家族
tomokoooooooさんの実例写真
唯一の備え付けのリビング収納。無印で揃えたら統一感出てきました。
唯一の備え付けのリビング収納。無印で揃えたら統一感出てきました。
tomokooooooo
tomokooooooo
3LDK | 家族
nemukoさんの実例写真
少しずつ書類整理始めています。 これは取説・保証書です。 まずは大きく設備系と家電系で分け、ファイルボックスの中で更に分類しています。 大体の取説はネットで見られるし、本当はもっと減らしたい…。 私が旦那にこれは本当に必要な書類なのかと聞きまくるので、イライラされてます(>_<) だって、マンションやら保険契約した時についてきた、無駄に重厚感出してる小豆色のファイルとかいらない…。
少しずつ書類整理始めています。 これは取説・保証書です。 まずは大きく設備系と家電系で分け、ファイルボックスの中で更に分類しています。 大体の取説はネットで見られるし、本当はもっと減らしたい…。 私が旦那にこれは本当に必要な書類なのかと聞きまくるので、イライラされてます(>_<) だって、マンションやら保険契約した時についてきた、無駄に重厚感出してる小豆色のファイルとかいらない…。
nemuko
nemuko
家族
tgpknさんの実例写真
取説&保証書の収納を新しくしました。個別ファイルで取り出しやすく、テプラで見やすく(^ω^)
取説&保証書の収納を新しくしました。個別ファイルで取り出しやすく、テプラで見やすく(^ω^)
tgpkn
tgpkn
1LDK | 家族
hakuna_matataさんの実例写真
~お気に入り◡̈♡~  私のPOSTで時々出てくるこの#ラベルシール 。  #セリア の耐水‧耐熱シールです。  水や熱に強いのでキッチンやバスルームでの使用も👌  柔らかくて貼り‧剥がし がしやすいので  紙製の物に貼っても傷付ける事なくスルッと剥がせます✨  私は自分の字が嫌いなのでテプラやピータッチキューブで記入。  自分の収納に合ったラベルを作る事が出来るので重宝しています✨  シンプルなのでお気に入りです☺ 
~お気に入り◡̈♡~  私のPOSTで時々出てくるこの#ラベルシール 。  #セリア の耐水‧耐熱シールです。  水や熱に強いのでキッチンやバスルームでの使用も👌  柔らかくて貼り‧剥がし がしやすいので  紙製の物に貼っても傷付ける事なくスルッと剥がせます✨  私は自分の字が嫌いなのでテプラやピータッチキューブで記入。  自分の収納に合ったラベルを作る事が出来るので重宝しています✨  シンプルなのでお気に入りです☺ 
hakuna_matata
hakuna_matata
2LDK | 家族
k_dinoさんの実例写真
レールファイル?にしまい直し あとはテプラでラベリング(∩ˊᵕˋ∩)・* ストレスちょっと軽減✨ …取説出さなきゃならない事になるのが最大のストレスだけどね(ʘ言ʘ╬)
レールファイル?にしまい直し あとはテプラでラベリング(∩ˊᵕˋ∩)・* ストレスちょっと軽減✨ …取説出さなきゃならない事になるのが最大のストレスだけどね(ʘ言ʘ╬)
k_dino
k_dino
2LDK | 家族
pyons_0105さんの実例写真
ずっとやりたかったけど、後回しにしていたこと… 取扱説明書の収納を見直しました。 今までファイルブック…っていうんですか?とりあえずでポケットに入れ込む→ポケットが足りなくなってもひたすら入れ込む→同じポケットにいろんな家電の取説が入った状態→すぐに見つからない、使いにくい→見ない! という悪循環😂😂 Seriaのインデックスファイルに取説を入れ、場所ごと(キッチン、寝室…)にまとめました。 テプラなんぞは持ってないので、マステに手書きでラベリングしてあります🤣 使いやすくなったのかは定かではありませんが、前よりはスッキリとしたので 良しとしましょう👍
ずっとやりたかったけど、後回しにしていたこと… 取扱説明書の収納を見直しました。 今までファイルブック…っていうんですか?とりあえずでポケットに入れ込む→ポケットが足りなくなってもひたすら入れ込む→同じポケットにいろんな家電の取説が入った状態→すぐに見つからない、使いにくい→見ない! という悪循環😂😂 Seriaのインデックスファイルに取説を入れ、場所ごと(キッチン、寝室…)にまとめました。 テプラなんぞは持ってないので、マステに手書きでラベリングしてあります🤣 使いやすくなったのかは定かではありませんが、前よりはスッキリとしたので 良しとしましょう👍
pyons_0105
pyons_0105
2LDK | 家族
yukanaさんの実例写真
とりあえずの取説移動終了。 建売購入時の住宅設備関連は滅多に見ないのでこれまで通りドキュメントファイルのまま(疲れたというのもある) ビスとか交換の時に使う付属品をどこに仕舞うか考えねば。皆さんどうしてるんだろう? そしてやはりテプラは必要!
とりあえずの取説移動終了。 建売購入時の住宅設備関連は滅多に見ないのでこれまで通りドキュメントファイルのまま(疲れたというのもある) ビスとか交換の時に使う付属品をどこに仕舞うか考えねば。皆さんどうしてるんだろう? そしてやはりテプラは必要!
yukana
yukana
4LDK | 家族

テプラ 取説収納の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

テプラ 取説収納

19枚の部屋写真から15枚をセレクト
mikurinさんの実例写真
小分けにラベリングしてわかりやすいように整理した取説や旅行雑誌、料理本をニトリのファイルボックスに収納してます。 引き出しには文房具や薬、マスクや爪切りなどなど日常で使う細々したものを使いやすいように小分け収納してます。 白い紙で目隠ししたらラベリングの文字も見やすくなりました◡̈*✧ 2段目左側の無印のEVAケースには冠婚葬祭用の封筒などを入れてます。 2段目の引き出し、ブラウンを買ってしまったから白で統一しきれてないのが悔しい笑
小分けにラベリングしてわかりやすいように整理した取説や旅行雑誌、料理本をニトリのファイルボックスに収納してます。 引き出しには文房具や薬、マスクや爪切りなどなど日常で使う細々したものを使いやすいように小分け収納してます。 白い紙で目隠ししたらラベリングの文字も見やすくなりました◡̈*✧ 2段目左側の無印のEVAケースには冠婚葬祭用の封筒などを入れてます。 2段目の引き出し、ブラウンを買ってしまったから白で統一しきれてないのが悔しい笑
mikurin
mikurin
4LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
新しいファイルを購入したので家電の取説の保管方法を変えました。 大型、小型とざっくり分けてたものをもう少しだけ細かく。こっちの方が見やすいですね〜 あとゲームの取説も家電の取説と一緒にしました。任天堂、SONYと分けました。 パンッパンッですけど収まってよかったです。
新しいファイルを購入したので家電の取説の保管方法を変えました。 大型、小型とざっくり分けてたものをもう少しだけ細かく。こっちの方が見やすいですね〜 あとゲームの取説も家電の取説と一緒にしました。任天堂、SONYと分けました。 パンッパンッですけど収まってよかったです。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
maruさんの実例写真
取説収納 やっとスッキリしました♡
取説収納 やっとスッキリしました♡
maru
maru
4LDK | 家族
linu.a.a.aさんの実例写真
テプラでラベルを作ってます。
テプラでラベルを作ってます。
linu.a.a.a
linu.a.a.a
家族
naoさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥990
玄関入ってすぐに物置のスペースをつくりました。出かける前にここから物を取り出せるので便利です。アイロンや掃除用品などもここに収納しています。
玄関入ってすぐに物置のスペースをつくりました。出かける前にここから物を取り出せるので便利です。アイロンや掃除用品などもここに収納しています。
nao
nao
家族
___yoko.rtyさんの実例写真
___yoko.rty
___yoko.rty
2LDK | 家族
mtさんの実例写真
取説収納
取説収納
mt
mt
4LDK | 家族
Emkさんの実例写真
取説・保証書・契約書などの保管にはダイソーのクリアホルダーにテプラでラベルを貼って保存しています。 一度作ってしまえば、家電を買い換えたときには中身を入れ換えるだけ。 ずぼらな私にあった方法です☺️
取説・保証書・契約書などの保管にはダイソーのクリアホルダーにテプラでラベルを貼って保存しています。 一度作ってしまえば、家電を買い換えたときには中身を入れ換えるだけ。 ずぼらな私にあった方法です☺️
Emk
Emk
家族
tomokoooooooさんの実例写真
唯一の備え付けのリビング収納。無印で揃えたら統一感出てきました。
唯一の備え付けのリビング収納。無印で揃えたら統一感出てきました。
tomokooooooo
tomokooooooo
3LDK | 家族
nemukoさんの実例写真
少しずつ書類整理始めています。 これは取説・保証書です。 まずは大きく設備系と家電系で分け、ファイルボックスの中で更に分類しています。 大体の取説はネットで見られるし、本当はもっと減らしたい…。 私が旦那にこれは本当に必要な書類なのかと聞きまくるので、イライラされてます(>_<) だって、マンションやら保険契約した時についてきた、無駄に重厚感出してる小豆色のファイルとかいらない…。
少しずつ書類整理始めています。 これは取説・保証書です。 まずは大きく設備系と家電系で分け、ファイルボックスの中で更に分類しています。 大体の取説はネットで見られるし、本当はもっと減らしたい…。 私が旦那にこれは本当に必要な書類なのかと聞きまくるので、イライラされてます(>_<) だって、マンションやら保険契約した時についてきた、無駄に重厚感出してる小豆色のファイルとかいらない…。
nemuko
nemuko
家族
tgpknさんの実例写真
取説&保証書の収納を新しくしました。個別ファイルで取り出しやすく、テプラで見やすく(^ω^)
取説&保証書の収納を新しくしました。個別ファイルで取り出しやすく、テプラで見やすく(^ω^)
tgpkn
tgpkn
1LDK | 家族
hakuna_matataさんの実例写真
~お気に入り◡̈♡~  私のPOSTで時々出てくるこの#ラベルシール 。  #セリア の耐水‧耐熱シールです。  水や熱に強いのでキッチンやバスルームでの使用も👌  柔らかくて貼り‧剥がし がしやすいので  紙製の物に貼っても傷付ける事なくスルッと剥がせます✨  私は自分の字が嫌いなのでテプラやピータッチキューブで記入。  自分の収納に合ったラベルを作る事が出来るので重宝しています✨  シンプルなのでお気に入りです☺ 
~お気に入り◡̈♡~  私のPOSTで時々出てくるこの#ラベルシール 。  #セリア の耐水‧耐熱シールです。  水や熱に強いのでキッチンやバスルームでの使用も👌  柔らかくて貼り‧剥がし がしやすいので  紙製の物に貼っても傷付ける事なくスルッと剥がせます✨  私は自分の字が嫌いなのでテプラやピータッチキューブで記入。  自分の収納に合ったラベルを作る事が出来るので重宝しています✨  シンプルなのでお気に入りです☺ 
hakuna_matata
hakuna_matata
2LDK | 家族
k_dinoさんの実例写真
レールファイル?にしまい直し あとはテプラでラベリング(∩ˊᵕˋ∩)・* ストレスちょっと軽減✨ …取説出さなきゃならない事になるのが最大のストレスだけどね(ʘ言ʘ╬)
レールファイル?にしまい直し あとはテプラでラベリング(∩ˊᵕˋ∩)・* ストレスちょっと軽減✨ …取説出さなきゃならない事になるのが最大のストレスだけどね(ʘ言ʘ╬)
k_dino
k_dino
2LDK | 家族
pyons_0105さんの実例写真
ずっとやりたかったけど、後回しにしていたこと… 取扱説明書の収納を見直しました。 今までファイルブック…っていうんですか?とりあえずでポケットに入れ込む→ポケットが足りなくなってもひたすら入れ込む→同じポケットにいろんな家電の取説が入った状態→すぐに見つからない、使いにくい→見ない! という悪循環😂😂 Seriaのインデックスファイルに取説を入れ、場所ごと(キッチン、寝室…)にまとめました。 テプラなんぞは持ってないので、マステに手書きでラベリングしてあります🤣 使いやすくなったのかは定かではありませんが、前よりはスッキリとしたので 良しとしましょう👍
ずっとやりたかったけど、後回しにしていたこと… 取扱説明書の収納を見直しました。 今までファイルブック…っていうんですか?とりあえずでポケットに入れ込む→ポケットが足りなくなってもひたすら入れ込む→同じポケットにいろんな家電の取説が入った状態→すぐに見つからない、使いにくい→見ない! という悪循環😂😂 Seriaのインデックスファイルに取説を入れ、場所ごと(キッチン、寝室…)にまとめました。 テプラなんぞは持ってないので、マステに手書きでラベリングしてあります🤣 使いやすくなったのかは定かではありませんが、前よりはスッキリとしたので 良しとしましょう👍
pyons_0105
pyons_0105
2LDK | 家族
yukanaさんの実例写真
とりあえずの取説移動終了。 建売購入時の住宅設備関連は滅多に見ないのでこれまで通りドキュメントファイルのまま(疲れたというのもある) ビスとか交換の時に使う付属品をどこに仕舞うか考えねば。皆さんどうしてるんだろう? そしてやはりテプラは必要!
とりあえずの取説移動終了。 建売購入時の住宅設備関連は滅多に見ないのでこれまで通りドキュメントファイルのまま(疲れたというのもある) ビスとか交換の時に使う付属品をどこに仕舞うか考えねば。皆さんどうしてるんだろう? そしてやはりテプラは必要!
yukana
yukana
4LDK | 家族

テプラ 取説収納の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ