配線隠し ラブリコ 2×4

9枚の部屋写真から6枚をセレクト
k----....さんの実例写真
配線も綺麗にまとめて、 もし配線を触りたい時も後ろは 扉だから動かせるのが便利💡
配線も綺麗にまとめて、 もし配線を触りたい時も後ろは 扉だから動かせるのが便利💡
k----....
k----....
4LDK | 家族
chanbooさんの実例写真
リビングが狭くなるべく広く見せたいので、テレビラックをから壁掛けテレビにしました(^^) 2×4の木材とラブリコで柱をたて中に棚を設け通信機器やHDD、ゲーム機など収納し、 メッシュパネルで配線を固定しすべて壁掛けの中に収納しました! ベニア板をリメイクし、目隠しをしています! ベニア板はマグネットで取り外し可能なのでゲーム機にもすぐアクセス出来るようにしてあります。 壁掛けテレビにすることでお掃除も簡単!! 作業も半日ほどで簡単に制作できました^_^
リビングが狭くなるべく広く見せたいので、テレビラックをから壁掛けテレビにしました(^^) 2×4の木材とラブリコで柱をたて中に棚を設け通信機器やHDD、ゲーム機など収納し、 メッシュパネルで配線を固定しすべて壁掛けの中に収納しました! ベニア板をリメイクし、目隠しをしています! ベニア板はマグネットで取り外し可能なのでゲーム機にもすぐアクセス出来るようにしてあります。 壁掛けテレビにすることでお掃除も簡単!! 作業も半日ほどで簡単に制作できました^_^
chanboo
chanboo
4DK
Takuyaさんの実例写真
壁を作った理由の一つに配線を隠したいというのがありました。 プロジェクターの配線は壁の上と後ろをぐるっと回って写真のようにちょろっと出しています。 これにFire TV stickやPCを繋いで色々観てます^_^ 同様にPCのコード類も壁の隙間に適当に押し込めばそれなりにスッキリします笑 裏側は無視します。
壁を作った理由の一つに配線を隠したいというのがありました。 プロジェクターの配線は壁の上と後ろをぐるっと回って写真のようにちょろっと出しています。 これにFire TV stickやPCを繋いで色々観てます^_^ 同様にPCのコード類も壁の隙間に適当に押し込めばそれなりにスッキリします笑 裏側は無視します。
Takuya
Takuya
1K | 一人暮らし
sak_typesさんの実例写真
テレビ周りに棚を作り間接照明を置きました 一人暮らしで金は無いんですが、これで第一段階は終わり!
テレビ周りに棚を作り間接照明を置きました 一人暮らしで金は無いんですが、これで第一段階は終わり!
sak_types
sak_types
yoshiさんの実例写真
木材設置からとりあえず2時間くらいで設置完了しました。※掃除時間除く 今のところテレビの壁掛けはかなりオススメだと思いました。 【これからの作業】 ①ホームシアタースピーカーをテレビ下に設置 ②木材を増設し、すのこ状に打ち付けて壁を作る ③各種配線隠し
木材設置からとりあえず2時間くらいで設置完了しました。※掃除時間除く 今のところテレビの壁掛けはかなりオススメだと思いました。 【これからの作業】 ①ホームシアタースピーカーをテレビ下に設置 ②木材を増設し、すのこ状に打ち付けて壁を作る ③各種配線隠し
yoshi
yoshi
2LDK | 家族
tenさんの実例写真
梁とポスターサイズが完璧すぎて!次のカムバビジュを並べて埋めていくの楽しみ〜!
梁とポスターサイズが完璧すぎて!次のカムバビジュを並べて埋めていくの楽しみ〜!
ten
ten
2DK | 家族

配線隠し ラブリコ 2×4が気になるあなたにおすすめ

配線隠し ラブリコ 2×4の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

配線隠し ラブリコ 2×4

9枚の部屋写真から6枚をセレクト
k----....さんの実例写真
配線も綺麗にまとめて、 もし配線を触りたい時も後ろは 扉だから動かせるのが便利💡
配線も綺麗にまとめて、 もし配線を触りたい時も後ろは 扉だから動かせるのが便利💡
k----....
k----....
4LDK | 家族
chanbooさんの実例写真
リビングが狭くなるべく広く見せたいので、テレビラックをから壁掛けテレビにしました(^^) 2×4の木材とラブリコで柱をたて中に棚を設け通信機器やHDD、ゲーム機など収納し、 メッシュパネルで配線を固定しすべて壁掛けの中に収納しました! ベニア板をリメイクし、目隠しをしています! ベニア板はマグネットで取り外し可能なのでゲーム機にもすぐアクセス出来るようにしてあります。 壁掛けテレビにすることでお掃除も簡単!! 作業も半日ほどで簡単に制作できました^_^
リビングが狭くなるべく広く見せたいので、テレビラックをから壁掛けテレビにしました(^^) 2×4の木材とラブリコで柱をたて中に棚を設け通信機器やHDD、ゲーム機など収納し、 メッシュパネルで配線を固定しすべて壁掛けの中に収納しました! ベニア板をリメイクし、目隠しをしています! ベニア板はマグネットで取り外し可能なのでゲーム機にもすぐアクセス出来るようにしてあります。 壁掛けテレビにすることでお掃除も簡単!! 作業も半日ほどで簡単に制作できました^_^
chanboo
chanboo
4DK
Takuyaさんの実例写真
壁を作った理由の一つに配線を隠したいというのがありました。 プロジェクターの配線は壁の上と後ろをぐるっと回って写真のようにちょろっと出しています。 これにFire TV stickやPCを繋いで色々観てます^_^ 同様にPCのコード類も壁の隙間に適当に押し込めばそれなりにスッキリします笑 裏側は無視します。
壁を作った理由の一つに配線を隠したいというのがありました。 プロジェクターの配線は壁の上と後ろをぐるっと回って写真のようにちょろっと出しています。 これにFire TV stickやPCを繋いで色々観てます^_^ 同様にPCのコード類も壁の隙間に適当に押し込めばそれなりにスッキリします笑 裏側は無視します。
Takuya
Takuya
1K | 一人暮らし
sak_typesさんの実例写真
テレビ周りに棚を作り間接照明を置きました 一人暮らしで金は無いんですが、これで第一段階は終わり!
テレビ周りに棚を作り間接照明を置きました 一人暮らしで金は無いんですが、これで第一段階は終わり!
sak_types
sak_types
yoshiさんの実例写真
木材設置からとりあえず2時間くらいで設置完了しました。※掃除時間除く 今のところテレビの壁掛けはかなりオススメだと思いました。 【これからの作業】 ①ホームシアタースピーカーをテレビ下に設置 ②木材を増設し、すのこ状に打ち付けて壁を作る ③各種配線隠し
木材設置からとりあえず2時間くらいで設置完了しました。※掃除時間除く 今のところテレビの壁掛けはかなりオススメだと思いました。 【これからの作業】 ①ホームシアタースピーカーをテレビ下に設置 ②木材を増設し、すのこ状に打ち付けて壁を作る ③各種配線隠し
yoshi
yoshi
2LDK | 家族
tenさんの実例写真
梁とポスターサイズが完璧すぎて!次のカムバビジュを並べて埋めていくの楽しみ〜!
梁とポスターサイズが完璧すぎて!次のカムバビジュを並べて埋めていくの楽しみ〜!
ten
ten
2DK | 家族

配線隠し ラブリコ 2×4が気になるあなたにおすすめ

配線隠し ラブリコ 2×4の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ