RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

和紙調

95枚の部屋写真から47枚をセレクト
marukoさんの実例写真
断熱のために取り入れた設備は インプラス(内窓)です🪟 昨年夏の酷暑ではリビング前のベランダはエアコン室外機の熱風で50度近い日が続きました。 窓から熱気が伝わり室内の温度が下がらず、冷蔵庫の製氷器が壊れてしまうということもありました💦 ということで猛暑対策として今年の3月にインプラス設置をしました。  今年の夏は昨年のような高温は続いてはいませんが室内のエアコンの効きは良いと思います😊 内窓は季節に合わせた快適さを得られることができます。 我が家の設置したインプラスは和紙調ガラスでカーテンを使わずに室内からも外からからも目隠し効果があります! ベランダ左半分は洗濯物干しでリビングから見て楽しい景色ではありません💦 窓枠にふかし枠を設置③してインプラスを片寄せできるようにしました。 部屋から楽しみたいベランダガーデン側だけの眺めに満足しています😊
断熱のために取り入れた設備は インプラス(内窓)です🪟 昨年夏の酷暑ではリビング前のベランダはエアコン室外機の熱風で50度近い日が続きました。 窓から熱気が伝わり室内の温度が下がらず、冷蔵庫の製氷器が壊れてしまうということもありました💦 ということで猛暑対策として今年の3月にインプラス設置をしました。  今年の夏は昨年のような高温は続いてはいませんが室内のエアコンの効きは良いと思います😊 内窓は季節に合わせた快適さを得られることができます。 我が家の設置したインプラスは和紙調ガラスでカーテンを使わずに室内からも外からからも目隠し効果があります! ベランダ左半分は洗濯物干しでリビングから見て楽しい景色ではありません💦 窓枠にふかし枠を設置③してインプラスを片寄せできるようにしました。 部屋から楽しみたいベランダガーデン側だけの眺めに満足しています😊
maruko
maruko
3LDK | 家族
hanahana1444さんの実例写真
ニチベイさんの『もなみ』 洋なお部屋に和の感じ漂う和紙調 そして何よりツインスタイルなので 色々楽しめます🎶 ぜひ1枚目2枚目見てください👀✨ 結構感じが変わると思います🎶 そして夜や昼で色の見え具合も変わるので 良いと思います💕 ホントは大きい窓にも付いていたのですが壊れてしまってて、ロールスクリーンに変えてしまったのですが、いつかまた復活させたいです。
ニチベイさんの『もなみ』 洋なお部屋に和の感じ漂う和紙調 そして何よりツインスタイルなので 色々楽しめます🎶 ぜひ1枚目2枚目見てください👀✨ 結構感じが変わると思います🎶 そして夜や昼で色の見え具合も変わるので 良いと思います💕 ホントは大きい窓にも付いていたのですが壊れてしまってて、ロールスクリーンに変えてしまったのですが、いつかまた復活させたいです。
hanahana1444
hanahana1444
3LDK | 家族
nicoさんの実例写真
和紙の柔らかいブラインドカーテンです☺️
和紙の柔らかいブラインドカーテンです☺️
nico
nico
家族
cotaさんの実例写真
こんばんは。 やっと 改築中の部屋に インプラスの内窓が設置されました〜😂 これで寒くなっても快適に過ごせると思います。 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 和紙調ガラスは柔らかい光を室内に届けてくれています。 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* まだ 帰宅していない主人の反応はどんなかなぁ〜♪
こんばんは。 やっと 改築中の部屋に インプラスの内窓が設置されました〜😂 これで寒くなっても快適に過ごせると思います。 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 和紙調ガラスは柔らかい光を室内に届けてくれています。 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* まだ 帰宅していない主人の反応はどんなかなぁ〜♪
cota
cota
家族
Kikko.さんの実例写真
窓リノベして ブラインドも新調した窓辺 ニチベイさんの プリーツスクリーンもなみ 和紙のような質感の生地は 北欧スタイルにも合います♡ すっきりジャパンディな窓辺 上側のシースルー生地は薄い緑色 ですが今は雪景色の背景で なんとなく薄いグレーにも見えて 違う色調を楽しんでいます✨
窓リノベして ブラインドも新調した窓辺 ニチベイさんの プリーツスクリーンもなみ 和紙のような質感の生地は 北欧スタイルにも合います♡ すっきりジャパンディな窓辺 上側のシースルー生地は薄い緑色 ですが今は雪景色の背景で なんとなく薄いグレーにも見えて 違う色調を楽しんでいます✨
Kikko.
Kikko.
家族
naossanさんの実例写真
1階トイレには大きな窓があります。 明るくていいのですが、サッシの古さと存在感が目立つので和紙調のプリーツスクリーンを取り付けました。 窓の存在感も薄れて全体的にもうまく調和したと思います。
1階トイレには大きな窓があります。 明るくていいのですが、サッシの古さと存在感が目立つので和紙調のプリーツスクリーンを取り付けました。 窓の存在感も薄れて全体的にもうまく調和したと思います。
naossan
naossan
家族
An50さんの実例写真
和室 シーリングライト パナソニック製 和紙調になってます⭐️ 反射してなかなかとりづらかったです 和室は天井、壁とも和紙調、和風を意識し和モダンになるようにしました😌 一人暮らしの頃から使用しているIKEAのLACK(ラック)は移動も簡単なのでどの部屋でも使えます🎶
和室 シーリングライト パナソニック製 和紙調になってます⭐️ 反射してなかなかとりづらかったです 和室は天井、壁とも和紙調、和風を意識し和モダンになるようにしました😌 一人暮らしの頃から使用しているIKEAのLACK(ラック)は移動も簡単なのでどの部屋でも使えます🎶
An50
An50
4LDK | 家族
narumiさんの実例写真
可動棚にはロールスクリーン この部屋の窓は和紙っぽいブラインド
可動棚にはロールスクリーン この部屋の窓は和紙っぽいブラインド
narumi
narumi
4LDK | 家族
himenekoさんの実例写真
窓と猫の物語 参加中です 日差しが入るこの場所は大好きな場所 庭を眺めたり お昼寝したり・・・ 今日は 気持ちよさそうに   寝ています・・・ 障子のように見えるのは 実は障子ではなく YKKさんの和紙調内窓です
窓と猫の物語 参加中です 日差しが入るこの場所は大好きな場所 庭を眺めたり お昼寝したり・・・ 今日は 気持ちよさそうに   寝ています・・・ 障子のように見えるのは 実は障子ではなく YKKさんの和紙調内窓です
himeneko
himeneko
4LDK | 家族
Yuriさんの実例写真
プリーツスクリーン 和紙っぽい素材で光が程良く入ってくるやないの。 ただ1番上の本体部分がツヤのあるホワイトで、目を引くというか気になってしょうがなくてマステを貼ってマットな感じにしました。 にしてもソファの上から机の上から散乱してる
プリーツスクリーン 和紙っぽい素材で光が程良く入ってくるやないの。 ただ1番上の本体部分がツヤのあるホワイトで、目を引くというか気になってしょうがなくてマステを貼ってマットな感じにしました。 にしてもソファの上から机の上から散乱してる
Yuri
Yuri
4LDK | 家族
nichibeiさんの実例写真
和紙調の生地は和室に選ばれることがとても多いのですが、木の多い温かみのあるインテリアにもとても良く合いますよ。 プリーツスクリーン「もなみ」 いぶき M8025(オキナチャ)
和紙調の生地は和室に選ばれることがとても多いのですが、木の多い温かみのあるインテリアにもとても良く合いますよ。 プリーツスクリーン「もなみ」 いぶき M8025(オキナチャ)
nichibei
nichibei
Sachiさんの実例写真
玄関入り口正面の和紙調ガラス。奥は和室スペースに。 塗り壁に間接照明をプラスして、アクセント壁を際立てました。 足元は透明ガラスにして両面からディスプレイを眺める事ができます。 和紙調ガラスを取り入れる事で、採光が確保できました。最初から最後まで考え悩んだこだわりの空間。画面右側の収納棚。椅子を収納していて私の書道スペースになっています。
玄関入り口正面の和紙調ガラス。奥は和室スペースに。 塗り壁に間接照明をプラスして、アクセント壁を際立てました。 足元は透明ガラスにして両面からディスプレイを眺める事ができます。 和紙調ガラスを取り入れる事で、採光が確保できました。最初から最後まで考え悩んだこだわりの空間。画面右側の収納棚。椅子を収納していて私の書道スペースになっています。
Sachi
Sachi
家族
youaiさんの実例写真
先日母から障子の張替えが面倒……(-"-)という愚痴を聞きました(笑) 風情があっていいんですが、メンテナンスが結構大変ですよね。 そういう時は、プリーツスクリーンでもいいかもしれません。 プリーツスクリーンとは、生地がじゃばら状になったロールスクリーンのようなもので、コードなどで生地を開く、または折り畳んで調光します。 ホテルなどでも使用されることも多いので、設置するだけで上品な雰囲気になります。 生地も和紙調が多いので和空間にはおすすめですよ(´ω`)
先日母から障子の張替えが面倒……(-"-)という愚痴を聞きました(笑) 風情があっていいんですが、メンテナンスが結構大変ですよね。 そういう時は、プリーツスクリーンでもいいかもしれません。 プリーツスクリーンとは、生地がじゃばら状になったロールスクリーンのようなもので、コードなどで生地を開く、または折り畳んで調光します。 ホテルなどでも使用されることも多いので、設置するだけで上品な雰囲気になります。 生地も和紙調が多いので和空間にはおすすめですよ(´ω`)
youai
youai
fulucoさんの実例写真
当初は障子が入ってましたが、子供が小さい頃にこのブラインドに変えました。 かなり長く使っています。 西陽のあたる部屋なので、とても重宝しています。
当初は障子が入ってましたが、子供が小さい頃にこのブラインドに変えました。 かなり長く使っています。 西陽のあたる部屋なので、とても重宝しています。
fuluco
fuluco
3LDK | 家族
minaten322さんの実例写真
我が家の1階の、廊下と壁。 和紙の様な壁紙を貼り、 杉板で腰壁を作りました。 正面のどんつき壁には 紺色の和紙タイプの壁紙に、 牡丹の絵のウォールステッカーを 貼りました。
我が家の1階の、廊下と壁。 和紙の様な壁紙を貼り、 杉板で腰壁を作りました。 正面のどんつき壁には 紺色の和紙タイプの壁紙に、 牡丹の絵のウォールステッカーを 貼りました。
minaten322
minaten322
4LDK | 家族
Hatsuneさんの実例写真
プロヴァンス風がいい!とかいいつつ うちにはリビングの横に繋げた畳スペースがあります。 夫が畳が好きなのと 末っ子のお昼寝の為にあえてスペースという形で作りました。 今日はたまに日差しが射し込んでいたので スクリーンを半分下げてみました! 和紙調なのがお気に入りです。
プロヴァンス風がいい!とかいいつつ うちにはリビングの横に繋げた畳スペースがあります。 夫が畳が好きなのと 末っ子のお昼寝の為にあえてスペースという形で作りました。 今日はたまに日差しが射し込んでいたので スクリーンを半分下げてみました! 和紙調なのがお気に入りです。
Hatsune
Hatsune
4LDK | 家族
daijuさんの実例写真
畳柄の床材で、壁は和紙調壁紙。家の中で唯一の和室です。
畳柄の床材で、壁は和紙調壁紙。家の中で唯一の和室です。
daiju
daiju
家族
kayokoさんの実例写真
ふすまの色がなかなか決まらず、、、 和紙みたいなクロスにしました。
ふすまの色がなかなか決まらず、、、 和紙みたいなクロスにしました。
kayoko
kayoko
3LDK | 家族
k.mさんの実例写真
ふすまと壁を 同じ和紙調の壁紙で貼ってもらいました❣️ 大正解でした❣️
ふすまと壁を 同じ和紙調の壁紙で貼ってもらいました❣️ 大正解でした❣️
k.m
k.m
MIUさんの実例写真
和室は和紙調のプリーツスクリーン 光に透けると綺麗です💕
和室は和紙調のプリーツスクリーン 光に透けると綺麗です💕
MIU
MIU
4LDK | 家族
takebeeさんの実例写真
間仕切り¥11,440
リビング横にある、和室はピンクのプリーツスクリーンを選びました。外の光りが程よく入ってくれるところが気に入っています。
リビング横にある、和室はピンクのプリーツスクリーンを選びました。外の光りが程よく入ってくれるところが気に入っています。
takebee
takebee
家族
kotaさんの実例写真
100均ごみ箱と、余りのクロスを使ってリメイクしたごみ箱♪ フィンレイソンの大好きな柄と、和室の畳、プリーツスクリーンが意外にイイ感じにマッチしています✨
100均ごみ箱と、余りのクロスを使ってリメイクしたごみ箱♪ フィンレイソンの大好きな柄と、和室の畳、プリーツスクリーンが意外にイイ感じにマッチしています✨
kota
kota
3LDK | 家族
tararaさんの実例写真
断熱の為の住宅設備イベント参加です 10年位前に窓すべてをインプラスしました😊(浴室は除く) 西側の窓にはUVカット付き遮熱ガラスを 和室の窓には和紙調複層ガラスを入れました😊 断熱や防音や防災.防犯(割れにくい)に特化したガラスがあり場所や用途に合わせて価格と睨めっこしながら選びました🤣笑 インプラスして良かったと思ってます✌️
断熱の為の住宅設備イベント参加です 10年位前に窓すべてをインプラスしました😊(浴室は除く) 西側の窓にはUVカット付き遮熱ガラスを 和室の窓には和紙調複層ガラスを入れました😊 断熱や防音や防災.防犯(割れにくい)に特化したガラスがあり場所や用途に合わせて価格と睨めっこしながら選びました🤣笑 インプラスして良かったと思ってます✌️
tarara
tarara
家族
imR7_さんの実例写真
和室の地窓。 カリスマという名称のブラインドカーテン! 引渡し2日前、最終確認。 2019.01.15
和室の地窓。 カリスマという名称のブラインドカーテン! 引渡し2日前、最終確認。 2019.01.15
imR7_
imR7_
4LDK | 家族
Hajimeさんの実例写真
まだ和室を御披露目していなかったので投稿♪ 和室もシンプルorモノトーンにこだわりたかったので畳は琉球畳でカラーはグレーをチョイスしました(о´∀`о) 窓には和紙調のプリーツスクリーンを採用☆ これは施工会社からのプレゼントなのでカタログの中から選ばせてもらいました(о´∀`о) 感謝です♪
まだ和室を御披露目していなかったので投稿♪ 和室もシンプルorモノトーンにこだわりたかったので畳は琉球畳でカラーはグレーをチョイスしました(о´∀`о) 窓には和紙調のプリーツスクリーンを採用☆ これは施工会社からのプレゼントなのでカタログの中から選ばせてもらいました(о´∀`о) 感謝です♪
Hajime
Hajime
4LDK | 家族
もっと見る

和紙調の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

和紙調

95枚の部屋写真から47枚をセレクト
marukoさんの実例写真
断熱のために取り入れた設備は インプラス(内窓)です🪟 昨年夏の酷暑ではリビング前のベランダはエアコン室外機の熱風で50度近い日が続きました。 窓から熱気が伝わり室内の温度が下がらず、冷蔵庫の製氷器が壊れてしまうということもありました💦 ということで猛暑対策として今年の3月にインプラス設置をしました。  今年の夏は昨年のような高温は続いてはいませんが室内のエアコンの効きは良いと思います😊 内窓は季節に合わせた快適さを得られることができます。 我が家の設置したインプラスは和紙調ガラスでカーテンを使わずに室内からも外からからも目隠し効果があります! ベランダ左半分は洗濯物干しでリビングから見て楽しい景色ではありません💦 窓枠にふかし枠を設置③してインプラスを片寄せできるようにしました。 部屋から楽しみたいベランダガーデン側だけの眺めに満足しています😊
断熱のために取り入れた設備は インプラス(内窓)です🪟 昨年夏の酷暑ではリビング前のベランダはエアコン室外機の熱風で50度近い日が続きました。 窓から熱気が伝わり室内の温度が下がらず、冷蔵庫の製氷器が壊れてしまうということもありました💦 ということで猛暑対策として今年の3月にインプラス設置をしました。  今年の夏は昨年のような高温は続いてはいませんが室内のエアコンの効きは良いと思います😊 内窓は季節に合わせた快適さを得られることができます。 我が家の設置したインプラスは和紙調ガラスでカーテンを使わずに室内からも外からからも目隠し効果があります! ベランダ左半分は洗濯物干しでリビングから見て楽しい景色ではありません💦 窓枠にふかし枠を設置③してインプラスを片寄せできるようにしました。 部屋から楽しみたいベランダガーデン側だけの眺めに満足しています😊
maruko
maruko
3LDK | 家族
hanahana1444さんの実例写真
ニチベイさんの『もなみ』 洋なお部屋に和の感じ漂う和紙調 そして何よりツインスタイルなので 色々楽しめます🎶 ぜひ1枚目2枚目見てください👀✨ 結構感じが変わると思います🎶 そして夜や昼で色の見え具合も変わるので 良いと思います💕 ホントは大きい窓にも付いていたのですが壊れてしまってて、ロールスクリーンに変えてしまったのですが、いつかまた復活させたいです。
ニチベイさんの『もなみ』 洋なお部屋に和の感じ漂う和紙調 そして何よりツインスタイルなので 色々楽しめます🎶 ぜひ1枚目2枚目見てください👀✨ 結構感じが変わると思います🎶 そして夜や昼で色の見え具合も変わるので 良いと思います💕 ホントは大きい窓にも付いていたのですが壊れてしまってて、ロールスクリーンに変えてしまったのですが、いつかまた復活させたいです。
hanahana1444
hanahana1444
3LDK | 家族
nicoさんの実例写真
和紙の柔らかいブラインドカーテンです☺️
和紙の柔らかいブラインドカーテンです☺️
nico
nico
家族
cotaさんの実例写真
こんばんは。 やっと 改築中の部屋に インプラスの内窓が設置されました〜😂 これで寒くなっても快適に過ごせると思います。 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 和紙調ガラスは柔らかい光を室内に届けてくれています。 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* まだ 帰宅していない主人の反応はどんなかなぁ〜♪
こんばんは。 やっと 改築中の部屋に インプラスの内窓が設置されました〜😂 これで寒くなっても快適に過ごせると思います。 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 和紙調ガラスは柔らかい光を室内に届けてくれています。 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* まだ 帰宅していない主人の反応はどんなかなぁ〜♪
cota
cota
家族
Kikko.さんの実例写真
窓リノベして ブラインドも新調した窓辺 ニチベイさんの プリーツスクリーンもなみ 和紙のような質感の生地は 北欧スタイルにも合います♡ すっきりジャパンディな窓辺 上側のシースルー生地は薄い緑色 ですが今は雪景色の背景で なんとなく薄いグレーにも見えて 違う色調を楽しんでいます✨
窓リノベして ブラインドも新調した窓辺 ニチベイさんの プリーツスクリーンもなみ 和紙のような質感の生地は 北欧スタイルにも合います♡ すっきりジャパンディな窓辺 上側のシースルー生地は薄い緑色 ですが今は雪景色の背景で なんとなく薄いグレーにも見えて 違う色調を楽しんでいます✨
Kikko.
Kikko.
家族
naossanさんの実例写真
1階トイレには大きな窓があります。 明るくていいのですが、サッシの古さと存在感が目立つので和紙調のプリーツスクリーンを取り付けました。 窓の存在感も薄れて全体的にもうまく調和したと思います。
1階トイレには大きな窓があります。 明るくていいのですが、サッシの古さと存在感が目立つので和紙調のプリーツスクリーンを取り付けました。 窓の存在感も薄れて全体的にもうまく調和したと思います。
naossan
naossan
家族
An50さんの実例写真
和室 シーリングライト パナソニック製 和紙調になってます⭐️ 反射してなかなかとりづらかったです 和室は天井、壁とも和紙調、和風を意識し和モダンになるようにしました😌 一人暮らしの頃から使用しているIKEAのLACK(ラック)は移動も簡単なのでどの部屋でも使えます🎶
和室 シーリングライト パナソニック製 和紙調になってます⭐️ 反射してなかなかとりづらかったです 和室は天井、壁とも和紙調、和風を意識し和モダンになるようにしました😌 一人暮らしの頃から使用しているIKEAのLACK(ラック)は移動も簡単なのでどの部屋でも使えます🎶
An50
An50
4LDK | 家族
narumiさんの実例写真
可動棚にはロールスクリーン この部屋の窓は和紙っぽいブラインド
可動棚にはロールスクリーン この部屋の窓は和紙っぽいブラインド
narumi
narumi
4LDK | 家族
himenekoさんの実例写真
窓と猫の物語 参加中です 日差しが入るこの場所は大好きな場所 庭を眺めたり お昼寝したり・・・ 今日は 気持ちよさそうに   寝ています・・・ 障子のように見えるのは 実は障子ではなく YKKさんの和紙調内窓です
窓と猫の物語 参加中です 日差しが入るこの場所は大好きな場所 庭を眺めたり お昼寝したり・・・ 今日は 気持ちよさそうに   寝ています・・・ 障子のように見えるのは 実は障子ではなく YKKさんの和紙調内窓です
himeneko
himeneko
4LDK | 家族
Yuriさんの実例写真
プリーツスクリーン 和紙っぽい素材で光が程良く入ってくるやないの。 ただ1番上の本体部分がツヤのあるホワイトで、目を引くというか気になってしょうがなくてマステを貼ってマットな感じにしました。 にしてもソファの上から机の上から散乱してる
プリーツスクリーン 和紙っぽい素材で光が程良く入ってくるやないの。 ただ1番上の本体部分がツヤのあるホワイトで、目を引くというか気になってしょうがなくてマステを貼ってマットな感じにしました。 にしてもソファの上から机の上から散乱してる
Yuri
Yuri
4LDK | 家族
nichibeiさんの実例写真
和紙調の生地は和室に選ばれることがとても多いのですが、木の多い温かみのあるインテリアにもとても良く合いますよ。 プリーツスクリーン「もなみ」 いぶき M8025(オキナチャ)
和紙調の生地は和室に選ばれることがとても多いのですが、木の多い温かみのあるインテリアにもとても良く合いますよ。 プリーツスクリーン「もなみ」 いぶき M8025(オキナチャ)
nichibei
nichibei
Sachiさんの実例写真
玄関入り口正面の和紙調ガラス。奥は和室スペースに。 塗り壁に間接照明をプラスして、アクセント壁を際立てました。 足元は透明ガラスにして両面からディスプレイを眺める事ができます。 和紙調ガラスを取り入れる事で、採光が確保できました。最初から最後まで考え悩んだこだわりの空間。画面右側の収納棚。椅子を収納していて私の書道スペースになっています。
玄関入り口正面の和紙調ガラス。奥は和室スペースに。 塗り壁に間接照明をプラスして、アクセント壁を際立てました。 足元は透明ガラスにして両面からディスプレイを眺める事ができます。 和紙調ガラスを取り入れる事で、採光が確保できました。最初から最後まで考え悩んだこだわりの空間。画面右側の収納棚。椅子を収納していて私の書道スペースになっています。
Sachi
Sachi
家族
youaiさんの実例写真
間仕切り¥16,340
先日母から障子の張替えが面倒……(-"-)という愚痴を聞きました(笑) 風情があっていいんですが、メンテナンスが結構大変ですよね。 そういう時は、プリーツスクリーンでもいいかもしれません。 プリーツスクリーンとは、生地がじゃばら状になったロールスクリーンのようなもので、コードなどで生地を開く、または折り畳んで調光します。 ホテルなどでも使用されることも多いので、設置するだけで上品な雰囲気になります。 生地も和紙調が多いので和空間にはおすすめですよ(´ω`)
先日母から障子の張替えが面倒……(-"-)という愚痴を聞きました(笑) 風情があっていいんですが、メンテナンスが結構大変ですよね。 そういう時は、プリーツスクリーンでもいいかもしれません。 プリーツスクリーンとは、生地がじゃばら状になったロールスクリーンのようなもので、コードなどで生地を開く、または折り畳んで調光します。 ホテルなどでも使用されることも多いので、設置するだけで上品な雰囲気になります。 生地も和紙調が多いので和空間にはおすすめですよ(´ω`)
youai
youai
fulucoさんの実例写真
当初は障子が入ってましたが、子供が小さい頃にこのブラインドに変えました。 かなり長く使っています。 西陽のあたる部屋なので、とても重宝しています。
当初は障子が入ってましたが、子供が小さい頃にこのブラインドに変えました。 かなり長く使っています。 西陽のあたる部屋なので、とても重宝しています。
fuluco
fuluco
3LDK | 家族
minaten322さんの実例写真
我が家の1階の、廊下と壁。 和紙の様な壁紙を貼り、 杉板で腰壁を作りました。 正面のどんつき壁には 紺色の和紙タイプの壁紙に、 牡丹の絵のウォールステッカーを 貼りました。
我が家の1階の、廊下と壁。 和紙の様な壁紙を貼り、 杉板で腰壁を作りました。 正面のどんつき壁には 紺色の和紙タイプの壁紙に、 牡丹の絵のウォールステッカーを 貼りました。
minaten322
minaten322
4LDK | 家族
Hatsuneさんの実例写真
プロヴァンス風がいい!とかいいつつ うちにはリビングの横に繋げた畳スペースがあります。 夫が畳が好きなのと 末っ子のお昼寝の為にあえてスペースという形で作りました。 今日はたまに日差しが射し込んでいたので スクリーンを半分下げてみました! 和紙調なのがお気に入りです。
プロヴァンス風がいい!とかいいつつ うちにはリビングの横に繋げた畳スペースがあります。 夫が畳が好きなのと 末っ子のお昼寝の為にあえてスペースという形で作りました。 今日はたまに日差しが射し込んでいたので スクリーンを半分下げてみました! 和紙調なのがお気に入りです。
Hatsune
Hatsune
4LDK | 家族
daijuさんの実例写真
畳柄の床材で、壁は和紙調壁紙。家の中で唯一の和室です。
畳柄の床材で、壁は和紙調壁紙。家の中で唯一の和室です。
daiju
daiju
家族
kayokoさんの実例写真
ふすまの色がなかなか決まらず、、、 和紙みたいなクロスにしました。
ふすまの色がなかなか決まらず、、、 和紙みたいなクロスにしました。
kayoko
kayoko
3LDK | 家族
k.mさんの実例写真
ふすまと壁を 同じ和紙調の壁紙で貼ってもらいました❣️ 大正解でした❣️
ふすまと壁を 同じ和紙調の壁紙で貼ってもらいました❣️ 大正解でした❣️
k.m
k.m
MIUさんの実例写真
和室は和紙調のプリーツスクリーン 光に透けると綺麗です💕
和室は和紙調のプリーツスクリーン 光に透けると綺麗です💕
MIU
MIU
4LDK | 家族
takebeeさんの実例写真
間仕切り¥11,440
リビング横にある、和室はピンクのプリーツスクリーンを選びました。外の光りが程よく入ってくれるところが気に入っています。
リビング横にある、和室はピンクのプリーツスクリーンを選びました。外の光りが程よく入ってくれるところが気に入っています。
takebee
takebee
家族
kotaさんの実例写真
100均ごみ箱と、余りのクロスを使ってリメイクしたごみ箱♪ フィンレイソンの大好きな柄と、和室の畳、プリーツスクリーンが意外にイイ感じにマッチしています✨
100均ごみ箱と、余りのクロスを使ってリメイクしたごみ箱♪ フィンレイソンの大好きな柄と、和室の畳、プリーツスクリーンが意外にイイ感じにマッチしています✨
kota
kota
3LDK | 家族
tararaさんの実例写真
断熱の為の住宅設備イベント参加です 10年位前に窓すべてをインプラスしました😊(浴室は除く) 西側の窓にはUVカット付き遮熱ガラスを 和室の窓には和紙調複層ガラスを入れました😊 断熱や防音や防災.防犯(割れにくい)に特化したガラスがあり場所や用途に合わせて価格と睨めっこしながら選びました🤣笑 インプラスして良かったと思ってます✌️
断熱の為の住宅設備イベント参加です 10年位前に窓すべてをインプラスしました😊(浴室は除く) 西側の窓にはUVカット付き遮熱ガラスを 和室の窓には和紙調複層ガラスを入れました😊 断熱や防音や防災.防犯(割れにくい)に特化したガラスがあり場所や用途に合わせて価格と睨めっこしながら選びました🤣笑 インプラスして良かったと思ってます✌️
tarara
tarara
家族
imR7_さんの実例写真
和室の地窓。 カリスマという名称のブラインドカーテン! 引渡し2日前、最終確認。 2019.01.15
和室の地窓。 カリスマという名称のブラインドカーテン! 引渡し2日前、最終確認。 2019.01.15
imR7_
imR7_
4LDK | 家族
Hajimeさんの実例写真
まだ和室を御披露目していなかったので投稿♪ 和室もシンプルorモノトーンにこだわりたかったので畳は琉球畳でカラーはグレーをチョイスしました(о´∀`о) 窓には和紙調のプリーツスクリーンを採用☆ これは施工会社からのプレゼントなのでカタログの中から選ばせてもらいました(о´∀`о) 感謝です♪
まだ和室を御披露目していなかったので投稿♪ 和室もシンプルorモノトーンにこだわりたかったので畳は琉球畳でカラーはグレーをチョイスしました(о´∀`о) 窓には和紙調のプリーツスクリーンを採用☆ これは施工会社からのプレゼントなのでカタログの中から選ばせてもらいました(о´∀`о) 感謝です♪
Hajime
Hajime
4LDK | 家族
もっと見る

和紙調の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ