キッチン収納 食洗機なし

87枚の部屋写真から47枚をセレクト
tata-kukuさんの実例写真
我が家は、食洗機を置きませんでした。 今まで使ったことがなかったので、なくても問題ないかな?と思ったことと、収納を増やしたかったためです。 私、身長が151cmなので、吊り戸棚は出し入れがしにくいんですよね💦 ダウンウォールをつけたのですが、サッと出し入れできないのが難点…o(´^`)o キッチンの下部を全て収納にしたことで、パントリーがなくても十分なくらいの収納量があります✨ 手前から、 ・洗剤類、大きめの鍋など ・(上)キッチンツール ・(下)油類、よく使う食品のストック ・フライパンセット を収納しています。 余談|ω・*) お隣さんのおうちがほぼ完成し、今までよりキッチンが暗くなってしまいました💦 生活する上では困るほどではないのですが、写真で見るとだいぶ暗いです💧 西日が入らなくなり、今の季節、暑さが軽減されたような気がするので、その点は助かっています🤗✨
我が家は、食洗機を置きませんでした。 今まで使ったことがなかったので、なくても問題ないかな?と思ったことと、収納を増やしたかったためです。 私、身長が151cmなので、吊り戸棚は出し入れがしにくいんですよね💦 ダウンウォールをつけたのですが、サッと出し入れできないのが難点…o(´^`)o キッチンの下部を全て収納にしたことで、パントリーがなくても十分なくらいの収納量があります✨ 手前から、 ・洗剤類、大きめの鍋など ・(上)キッチンツール ・(下)油類、よく使う食品のストック ・フライパンセット を収納しています。 余談|ω・*) お隣さんのおうちがほぼ完成し、今までよりキッチンが暗くなってしまいました💦 生活する上では困るほどではないのですが、写真で見るとだいぶ暗いです💧 西日が入らなくなり、今の季節、暑さが軽減されたような気がするので、その点は助かっています🤗✨
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
m.coccoさんの実例写真
食洗機が無いので、収納が広々。 たくさん入ります。
食洗機が無いので、収納が広々。 たくさん入ります。
m.cocco
m.cocco
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
食洗機がないので水切りカゴを使用。 スポンジはワイヤークリップで挟んで引っ掛けています。
食洗機がないので水切りカゴを使用。 スポンジはワイヤークリップで挟んで引っ掛けています。
yuko
yuko
4LDK | 家族
yunさんの実例写真
本来なら食洗機のある位置の引き出し。 食洗機をなしにしたのでかなりの内容量があります(*´ω`*) ここは調味料系。もう少し整理していく予定です!
本来なら食洗機のある位置の引き出し。 食洗機をなしにしたのでかなりの内容量があります(*´ω`*) ここは調味料系。もう少し整理していく予定です!
yun
yun
3LDK | 家族
hanaさんの実例写真
応募投稿です! 2年前に食洗機が壊れました💦 高額のため修理せず そのままで手洗いしています(><)
応募投稿です! 2年前に食洗機が壊れました💦 高額のため修理せず そのままで手洗いしています(><)
hana
hana
3LDK
greycatsさんの実例写真
"わが家のキッチン"イベント参加 便利だけど邪魔と言ったのがいけなかったのか、17年使っていた外付け食洗機がとうとう壊れてしまいました😱でも不便だけど食洗機がないとキッチンが広々〜🙌 買替えるつもりだったけど、もうこのままにしようかなぁ✨
"わが家のキッチン"イベント参加 便利だけど邪魔と言ったのがいけなかったのか、17年使っていた外付け食洗機がとうとう壊れてしまいました😱でも不便だけど食洗機がないとキッチンが広々〜🙌 買替えるつもりだったけど、もうこのままにしようかなぁ✨
greycats
greycats
4LDK | 家族
tuuliさんの実例写真
我が家には食洗機がありませんが、 食器洗いから食器の後片付けまで シンクの前から一歩も動かずに 終わらせられる理由をブログに書きました。 お時間がありましたら ぜひ見てみて下さい。 ・ 『時短につながるキッチン収納』 https://blogs.yahoo.co.jp/tuulituulituuli/56753963.html
我が家には食洗機がありませんが、 食器洗いから食器の後片付けまで シンクの前から一歩も動かずに 終わらせられる理由をブログに書きました。 お時間がありましたら ぜひ見てみて下さい。 ・ 『時短につながるキッチン収納』 https://blogs.yahoo.co.jp/tuulituulituuli/56753963.html
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
kuroさんの実例写真
食洗機をなくすことで そのスペースにゴミ箱を移動でき ゴミ箱がなくなったことで 棚が使いやすくなった。 で作業台上にあったもの 棚に移動出来て 作業台が片付いて 作業がしやすくなって。 今がちょうど、いい感じ!
食洗機をなくすことで そのスペースにゴミ箱を移動でき ゴミ箱がなくなったことで 棚が使いやすくなった。 で作業台上にあったもの 棚に移動出来て 作業台が片付いて 作業がしやすくなって。 今がちょうど、いい感じ!
kuro
kuro
4LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
家事の時短と効率化について、キッチンの食洗機を利用できるので、食器洗いの手間と時間を省けていると日々感じています。 この部屋に住んで初めての食洗機で電気や水道代など心配しましたが、手洗いとあまり変わらず、安いくらいで使えました。 それに、私は皮膚が弱くてあまり水仕事ができないということもあり、食洗機は生活に欠かせない存在になりました。 システムキッチンは、タカラスタンダード。マンションで決めているものを使用。欲を言えばいろいろありますが、やはり使いやすいです。 引き出しは収納しやすく、取り出しやすい。こういったところも家事の時短や効率化に繋がっていると思います。
家事の時短と効率化について、キッチンの食洗機を利用できるので、食器洗いの手間と時間を省けていると日々感じています。 この部屋に住んで初めての食洗機で電気や水道代など心配しましたが、手洗いとあまり変わらず、安いくらいで使えました。 それに、私は皮膚が弱くてあまり水仕事ができないということもあり、食洗機は生活に欠かせない存在になりました。 システムキッチンは、タカラスタンダード。マンションで決めているものを使用。欲を言えばいろいろありますが、やはり使いやすいです。 引き出しは収納しやすく、取り出しやすい。こういったところも家事の時短や効率化に繋がっていると思います。
sakura
sakura
家族
tomoさんの実例写真
食洗機無しにしたら、こんな収納だった。 開けてまた開ける…面倒だなーこれなら2段の引き出しにすればいいのに😅
食洗機無しにしたら、こんな収納だった。 開けてまた開ける…面倒だなーこれなら2段の引き出しにすればいいのに😅
tomo
tomo
moco2_homeさんの実例写真
モニター応募します! 我が家は食洗機はなく手洗い派なのですが、家族4人分の食器がラック1つでは収まらず、椀かごも使って2つを毎回使用しています。 こちらを山善さんの縦置きロング(スリム)を置いて1つにしてスッキリさせたいです。 また今使用している水切りラックは、水受け板の上に直接ラックが置いてあるためか、よく水受けから滑り落ちそうになるときがありそこが不満です… 洗って食器を置く際にも滑りにくいたてよこウェーブがあるのもいいなぁと思います。作家物の器が多いのですが、洗って置く際に滑らないようにいつも最新の注意を払っているのです…。 ご縁がありますように…🙏よろしくお願いします!
モニター応募します! 我が家は食洗機はなく手洗い派なのですが、家族4人分の食器がラック1つでは収まらず、椀かごも使って2つを毎回使用しています。 こちらを山善さんの縦置きロング(スリム)を置いて1つにしてスッキリさせたいです。 また今使用している水切りラックは、水受け板の上に直接ラックが置いてあるためか、よく水受けから滑り落ちそうになるときがありそこが不満です… 洗って食器を置く際にも滑りにくいたてよこウェーブがあるのもいいなぁと思います。作家物の器が多いのですが、洗って置く際に滑らないようにいつも最新の注意を払っているのです…。 ご縁がありますように…🙏よろしくお願いします!
moco2_home
moco2_home
2LDK | 家族
kaeruさんの実例写真
本来は調味料を入れるのかなー? 食洗機がないキッチンなので違うところに調味料入れてるため何に使おうか悩んでました🤔 我が家はキッチンペーパー☺ ようやくキッチンペーパー収納にスッキリしました!
本来は調味料を入れるのかなー? 食洗機がないキッチンなので違うところに調味料入れてるため何に使おうか悩んでました🤔 我が家はキッチンペーパー☺ ようやくキッチンペーパー収納にスッキリしました!
kaeru
kaeru
4LDK | 家族
korinさんの実例写真
うちは食洗機がないので、手前シンクに設置できたら嬉しいです♪
うちは食洗機がないので、手前シンクに設置できたら嬉しいです♪
korin
korin
3LDK | 家族
cocoa1031さんの実例写真
お休みで時間ができるとやりたくなる模様替え🎶 最近食器は手洗いメインだったので食洗機を外しました😊 狭いキッチンの作業スペース確保✨ 洗い桶はRoomClipショッピングで購入したもので赤の色味もお気に入り♡ シンク上のラックは伸縮できるtowerのもの。 色んなパーツでアレンジも出来るので、 2枚目、3枚目の写真の場所から移動してスライドして伸ばしました! まな板をかけるやつと上のトレーを追加予定です(〃艸〃)
お休みで時間ができるとやりたくなる模様替え🎶 最近食器は手洗いメインだったので食洗機を外しました😊 狭いキッチンの作業スペース確保✨ 洗い桶はRoomClipショッピングで購入したもので赤の色味もお気に入り♡ シンク上のラックは伸縮できるtowerのもの。 色んなパーツでアレンジも出来るので、 2枚目、3枚目の写真の場所から移動してスライドして伸ばしました! まな板をかけるやつと上のトレーを追加予定です(〃艸〃)
cocoa1031
cocoa1031
4LDK | 家族
habuさんの実例写真
キッチンの真ん中の列の真ん中の段。 食洗機をつけたくなかったので、その分大きい引き出しになりました♡ 試行錯誤しながら場所を変えてばかりですが、最近これで落ち着いてます☺︎︎
キッチンの真ん中の列の真ん中の段。 食洗機をつけたくなかったので、その分大きい引き出しになりました♡ 試行錯誤しながら場所を変えてばかりですが、最近これで落ち着いてます☺︎︎
habu
habu
4LDK | 家族
maaさんの実例写真
記録。 食洗機なしの、システムキッチン。
記録。 食洗機なしの、システムキッチン。
maa
maa
4LDK | 家族
chi_kaさんの実例写真
モニター応募します◡̈⃝♡ 我が家は食洗機がないため水切りラックは必須です。 キッチンスペースもそんなに広くないためこの場所でスリムタイプのものを置くのがベスト! 山善さんの水切りラックとコの字ラック是非使ってみたいです✨
モニター応募します◡̈⃝♡ 我が家は食洗機がないため水切りラックは必須です。 キッチンスペースもそんなに広くないためこの場所でスリムタイプのものを置くのがベスト! 山善さんの水切りラックとコの字ラック是非使ってみたいです✨
chi_ka
chi_ka
家族
hirariさんの実例写真
食洗機がそろそろ…と思った頃がやはり寿命の様で… 手洗い式になりました❣️ で、洗いカゴを探していたのですが、なかなかぴったりフィットするものがなく。 お店を沢山ハシゴしたり、ネットで検索したり。 でもなかなか合うサイズがなくて( ; ; ) 結果、端材で足元固定することにしました😊 好きなホワイトと端材でカバー。 久々にノコギリでギコギコ🪚 なんだかすぐお気に入りの空間になりました🌸
食洗機がそろそろ…と思った頃がやはり寿命の様で… 手洗い式になりました❣️ で、洗いカゴを探していたのですが、なかなかぴったりフィットするものがなく。 お店を沢山ハシゴしたり、ネットで検索したり。 でもなかなか合うサイズがなくて( ; ; ) 結果、端材で足元固定することにしました😊 好きなホワイトと端材でカバー。 久々にノコギリでギコギコ🪚 なんだかすぐお気に入りの空間になりました🌸
hirari
hirari
4LDK | 家族
mommyさんの実例写真
数年前にキッチンリフォームする時、システムキッチン選びで食洗機無しに決めました。 狭いキッチンで収納力もないので、シンク下は出来る限り収納にしました。 この家で生活する家族も減り、食器もグーンと少なくなったので、食器洗いも楽になりました。 ダイソーの珪藻土水切りマット2枚が活躍しています‼︎ 半年に1回程度、ヤスリで表面を軽く削れば吸水力が戻るようです。
数年前にキッチンリフォームする時、システムキッチン選びで食洗機無しに決めました。 狭いキッチンで収納力もないので、シンク下は出来る限り収納にしました。 この家で生活する家族も減り、食器もグーンと少なくなったので、食器洗いも楽になりました。 ダイソーの珪藻土水切りマット2枚が活躍しています‼︎ 半年に1回程度、ヤスリで表面を軽く削れば吸水力が戻るようです。
mommy
mommy
家族
marosukeさんの実例写真
イベント滑り込み参加<(_ _)> 食洗機のない我が家。 水切りラックと、キッチンタオルは必須です💪 ティータオルはIKEAのマグネットに引っ掛けて乾かし、食器ふきのタオルはダイソーのアイアンタオル掛け、タオルのストックもダイソーのつり戸棚ラックへ。 実はこの棚は隙間に収める為にランドリーラックを改造しています(笑)
イベント滑り込み参加<(_ _)> 食洗機のない我が家。 水切りラックと、キッチンタオルは必須です💪 ティータオルはIKEAのマグネットに引っ掛けて乾かし、食器ふきのタオルはダイソーのアイアンタオル掛け、タオルのストックもダイソーのつり戸棚ラックへ。 実はこの棚は隙間に収める為にランドリーラックを改造しています(笑)
marosuke
marosuke
2LDK | 家族
megumiさんの実例写真
山善ハナウタモニターに応募させて頂きましたm(_ _)m 我が家には食洗機がないので洗い物は全てこのかごだけ。 一応水が流れる作りになっているみたいですが角度が悪く水は流れていかないで下のトレーがカビてしまい頻繁に掃除しています。 デザイン的にも今現在のは良くないので是非使い勝手もデザインも良いハナウタさんの水切りラックを使いたいです。 宜しくお願い致しますm(_ _)m
山善ハナウタモニターに応募させて頂きましたm(_ _)m 我が家には食洗機がないので洗い物は全てこのかごだけ。 一応水が流れる作りになっているみたいですが角度が悪く水は流れていかないで下のトレーがカビてしまい頻繁に掃除しています。 デザイン的にも今現在のは良くないので是非使い勝手もデザインも良いハナウタさんの水切りラックを使いたいです。 宜しくお願い致しますm(_ _)m
megumi
megumi
3LDK | 家族
rmys52さんの実例写真
収納が大容量で感動。 食洗機は使ったことがないので、無くても不便は感じないだろうと思い、外してもらいました。おかげで高さのある鍋が入れられます。 お家の引渡し12月だけど、まだいつになるのかわからず…。なので中々予定が立てられないし、引越準備もする気になりません(^^; 市町村が変わるから、来月の子供達の健診と予防接種もどうなるかとても微妙。 そして12月引越の場合、引っ越しましたのハガキを送るべきか、年賀状でついでに新住所知らせるか悩むところ
収納が大容量で感動。 食洗機は使ったことがないので、無くても不便は感じないだろうと思い、外してもらいました。おかげで高さのある鍋が入れられます。 お家の引渡し12月だけど、まだいつになるのかわからず…。なので中々予定が立てられないし、引越準備もする気になりません(^^; 市町村が変わるから、来月の子供達の健診と予防接種もどうなるかとても微妙。 そして12月引越の場合、引っ越しましたのハガキを送るべきか、年賀状でついでに新住所知らせるか悩むところ
rmys52
rmys52
4LDK | 家族
hatimuchanさんの実例写真
おはようございます。 久しぶりの投稿~(笑) 食洗機が壊れてしまって、、(古いタイプ)よし!これから、手洗いしょう!と、決めて(笑)そしたら、kitchenスペースひろーーーくなったぁ~
おはようございます。 久しぶりの投稿~(笑) 食洗機が壊れてしまって、、(古いタイプ)よし!これから、手洗いしょう!と、決めて(笑)そしたら、kitchenスペースひろーーーくなったぁ~
hatimuchan
hatimuchan
iskzyuiさんの実例写真
食洗機無しだと収納が増えると思ってたのに 悲しいお知らせ。。。
食洗機無しだと収納が増えると思ってたのに 悲しいお知らせ。。。
iskzyui
iskzyui
3LDK | 家族
yrh568さんの実例写真
うちの水切りはこれだけ うちには食洗機も食器乾燥機もありません このアパートに引っ越しして来た時 「水切りカゴを置くスペースはない」 と割り切り処分 使う➡洗う➡拭く➡仕舞うをマメに行うことで7年程経ちますが暮らしに支障はありません
うちの水切りはこれだけ うちには食洗機も食器乾燥機もありません このアパートに引っ越しして来た時 「水切りカゴを置くスペースはない」 と割り切り処分 使う➡洗う➡拭く➡仕舞うをマメに行うことで7年程経ちますが暮らしに支障はありません
yrh568
yrh568
もっと見る

キッチン収納 食洗機なしの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン収納 食洗機なし

87枚の部屋写真から47枚をセレクト
tata-kukuさんの実例写真
我が家は、食洗機を置きませんでした。 今まで使ったことがなかったので、なくても問題ないかな?と思ったことと、収納を増やしたかったためです。 私、身長が151cmなので、吊り戸棚は出し入れがしにくいんですよね💦 ダウンウォールをつけたのですが、サッと出し入れできないのが難点…o(´^`)o キッチンの下部を全て収納にしたことで、パントリーがなくても十分なくらいの収納量があります✨ 手前から、 ・洗剤類、大きめの鍋など ・(上)キッチンツール ・(下)油類、よく使う食品のストック ・フライパンセット を収納しています。 余談|ω・*) お隣さんのおうちがほぼ完成し、今までよりキッチンが暗くなってしまいました💦 生活する上では困るほどではないのですが、写真で見るとだいぶ暗いです💧 西日が入らなくなり、今の季節、暑さが軽減されたような気がするので、その点は助かっています🤗✨
我が家は、食洗機を置きませんでした。 今まで使ったことがなかったので、なくても問題ないかな?と思ったことと、収納を増やしたかったためです。 私、身長が151cmなので、吊り戸棚は出し入れがしにくいんですよね💦 ダウンウォールをつけたのですが、サッと出し入れできないのが難点…o(´^`)o キッチンの下部を全て収納にしたことで、パントリーがなくても十分なくらいの収納量があります✨ 手前から、 ・洗剤類、大きめの鍋など ・(上)キッチンツール ・(下)油類、よく使う食品のストック ・フライパンセット を収納しています。 余談|ω・*) お隣さんのおうちがほぼ完成し、今までよりキッチンが暗くなってしまいました💦 生活する上では困るほどではないのですが、写真で見るとだいぶ暗いです💧 西日が入らなくなり、今の季節、暑さが軽減されたような気がするので、その点は助かっています🤗✨
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
m.coccoさんの実例写真
食洗機が無いので、収納が広々。 たくさん入ります。
食洗機が無いので、収納が広々。 たくさん入ります。
m.cocco
m.cocco
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
食洗機がないので水切りカゴを使用。 スポンジはワイヤークリップで挟んで引っ掛けています。
食洗機がないので水切りカゴを使用。 スポンジはワイヤークリップで挟んで引っ掛けています。
yuko
yuko
4LDK | 家族
yunさんの実例写真
本来なら食洗機のある位置の引き出し。 食洗機をなしにしたのでかなりの内容量があります(*´ω`*) ここは調味料系。もう少し整理していく予定です!
本来なら食洗機のある位置の引き出し。 食洗機をなしにしたのでかなりの内容量があります(*´ω`*) ここは調味料系。もう少し整理していく予定です!
yun
yun
3LDK | 家族
hanaさんの実例写真
応募投稿です! 2年前に食洗機が壊れました💦 高額のため修理せず そのままで手洗いしています(><)
応募投稿です! 2年前に食洗機が壊れました💦 高額のため修理せず そのままで手洗いしています(><)
hana
hana
3LDK
greycatsさんの実例写真
"わが家のキッチン"イベント参加 便利だけど邪魔と言ったのがいけなかったのか、17年使っていた外付け食洗機がとうとう壊れてしまいました😱でも不便だけど食洗機がないとキッチンが広々〜🙌 買替えるつもりだったけど、もうこのままにしようかなぁ✨
"わが家のキッチン"イベント参加 便利だけど邪魔と言ったのがいけなかったのか、17年使っていた外付け食洗機がとうとう壊れてしまいました😱でも不便だけど食洗機がないとキッチンが広々〜🙌 買替えるつもりだったけど、もうこのままにしようかなぁ✨
greycats
greycats
4LDK | 家族
tuuliさんの実例写真
我が家には食洗機がありませんが、 食器洗いから食器の後片付けまで シンクの前から一歩も動かずに 終わらせられる理由をブログに書きました。 お時間がありましたら ぜひ見てみて下さい。 ・ 『時短につながるキッチン収納』 https://blogs.yahoo.co.jp/tuulituulituuli/56753963.html
我が家には食洗機がありませんが、 食器洗いから食器の後片付けまで シンクの前から一歩も動かずに 終わらせられる理由をブログに書きました。 お時間がありましたら ぜひ見てみて下さい。 ・ 『時短につながるキッチン収納』 https://blogs.yahoo.co.jp/tuulituulituuli/56753963.html
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
kuroさんの実例写真
食洗機をなくすことで そのスペースにゴミ箱を移動でき ゴミ箱がなくなったことで 棚が使いやすくなった。 で作業台上にあったもの 棚に移動出来て 作業台が片付いて 作業がしやすくなって。 今がちょうど、いい感じ!
食洗機をなくすことで そのスペースにゴミ箱を移動でき ゴミ箱がなくなったことで 棚が使いやすくなった。 で作業台上にあったもの 棚に移動出来て 作業台が片付いて 作業がしやすくなって。 今がちょうど、いい感じ!
kuro
kuro
4LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
家事の時短と効率化について、キッチンの食洗機を利用できるので、食器洗いの手間と時間を省けていると日々感じています。 この部屋に住んで初めての食洗機で電気や水道代など心配しましたが、手洗いとあまり変わらず、安いくらいで使えました。 それに、私は皮膚が弱くてあまり水仕事ができないということもあり、食洗機は生活に欠かせない存在になりました。 システムキッチンは、タカラスタンダード。マンションで決めているものを使用。欲を言えばいろいろありますが、やはり使いやすいです。 引き出しは収納しやすく、取り出しやすい。こういったところも家事の時短や効率化に繋がっていると思います。
家事の時短と効率化について、キッチンの食洗機を利用できるので、食器洗いの手間と時間を省けていると日々感じています。 この部屋に住んで初めての食洗機で電気や水道代など心配しましたが、手洗いとあまり変わらず、安いくらいで使えました。 それに、私は皮膚が弱くてあまり水仕事ができないということもあり、食洗機は生活に欠かせない存在になりました。 システムキッチンは、タカラスタンダード。マンションで決めているものを使用。欲を言えばいろいろありますが、やはり使いやすいです。 引き出しは収納しやすく、取り出しやすい。こういったところも家事の時短や効率化に繋がっていると思います。
sakura
sakura
家族
tomoさんの実例写真
食洗機無しにしたら、こんな収納だった。 開けてまた開ける…面倒だなーこれなら2段の引き出しにすればいいのに😅
食洗機無しにしたら、こんな収納だった。 開けてまた開ける…面倒だなーこれなら2段の引き出しにすればいいのに😅
tomo
tomo
moco2_homeさんの実例写真
モニター応募します! 我が家は食洗機はなく手洗い派なのですが、家族4人分の食器がラック1つでは収まらず、椀かごも使って2つを毎回使用しています。 こちらを山善さんの縦置きロング(スリム)を置いて1つにしてスッキリさせたいです。 また今使用している水切りラックは、水受け板の上に直接ラックが置いてあるためか、よく水受けから滑り落ちそうになるときがありそこが不満です… 洗って食器を置く際にも滑りにくいたてよこウェーブがあるのもいいなぁと思います。作家物の器が多いのですが、洗って置く際に滑らないようにいつも最新の注意を払っているのです…。 ご縁がありますように…🙏よろしくお願いします!
モニター応募します! 我が家は食洗機はなく手洗い派なのですが、家族4人分の食器がラック1つでは収まらず、椀かごも使って2つを毎回使用しています。 こちらを山善さんの縦置きロング(スリム)を置いて1つにしてスッキリさせたいです。 また今使用している水切りラックは、水受け板の上に直接ラックが置いてあるためか、よく水受けから滑り落ちそうになるときがありそこが不満です… 洗って食器を置く際にも滑りにくいたてよこウェーブがあるのもいいなぁと思います。作家物の器が多いのですが、洗って置く際に滑らないようにいつも最新の注意を払っているのです…。 ご縁がありますように…🙏よろしくお願いします!
moco2_home
moco2_home
2LDK | 家族
kaeruさんの実例写真
本来は調味料を入れるのかなー? 食洗機がないキッチンなので違うところに調味料入れてるため何に使おうか悩んでました🤔 我が家はキッチンペーパー☺ ようやくキッチンペーパー収納にスッキリしました!
本来は調味料を入れるのかなー? 食洗機がないキッチンなので違うところに調味料入れてるため何に使おうか悩んでました🤔 我が家はキッチンペーパー☺ ようやくキッチンペーパー収納にスッキリしました!
kaeru
kaeru
4LDK | 家族
korinさんの実例写真
うちは食洗機がないので、手前シンクに設置できたら嬉しいです♪
うちは食洗機がないので、手前シンクに設置できたら嬉しいです♪
korin
korin
3LDK | 家族
cocoa1031さんの実例写真
お休みで時間ができるとやりたくなる模様替え🎶 最近食器は手洗いメインだったので食洗機を外しました😊 狭いキッチンの作業スペース確保✨ 洗い桶はRoomClipショッピングで購入したもので赤の色味もお気に入り♡ シンク上のラックは伸縮できるtowerのもの。 色んなパーツでアレンジも出来るので、 2枚目、3枚目の写真の場所から移動してスライドして伸ばしました! まな板をかけるやつと上のトレーを追加予定です(〃艸〃)
お休みで時間ができるとやりたくなる模様替え🎶 最近食器は手洗いメインだったので食洗機を外しました😊 狭いキッチンの作業スペース確保✨ 洗い桶はRoomClipショッピングで購入したもので赤の色味もお気に入り♡ シンク上のラックは伸縮できるtowerのもの。 色んなパーツでアレンジも出来るので、 2枚目、3枚目の写真の場所から移動してスライドして伸ばしました! まな板をかけるやつと上のトレーを追加予定です(〃艸〃)
cocoa1031
cocoa1031
4LDK | 家族
habuさんの実例写真
キッチンの真ん中の列の真ん中の段。 食洗機をつけたくなかったので、その分大きい引き出しになりました♡ 試行錯誤しながら場所を変えてばかりですが、最近これで落ち着いてます☺︎︎
キッチンの真ん中の列の真ん中の段。 食洗機をつけたくなかったので、その分大きい引き出しになりました♡ 試行錯誤しながら場所を変えてばかりですが、最近これで落ち着いてます☺︎︎
habu
habu
4LDK | 家族
maaさんの実例写真
記録。 食洗機なしの、システムキッチン。
記録。 食洗機なしの、システムキッチン。
maa
maa
4LDK | 家族
chi_kaさんの実例写真
モニター応募します◡̈⃝♡ 我が家は食洗機がないため水切りラックは必須です。 キッチンスペースもそんなに広くないためこの場所でスリムタイプのものを置くのがベスト! 山善さんの水切りラックとコの字ラック是非使ってみたいです✨
モニター応募します◡̈⃝♡ 我が家は食洗機がないため水切りラックは必須です。 キッチンスペースもそんなに広くないためこの場所でスリムタイプのものを置くのがベスト! 山善さんの水切りラックとコの字ラック是非使ってみたいです✨
chi_ka
chi_ka
家族
hirariさんの実例写真
食洗機がそろそろ…と思った頃がやはり寿命の様で… 手洗い式になりました❣️ で、洗いカゴを探していたのですが、なかなかぴったりフィットするものがなく。 お店を沢山ハシゴしたり、ネットで検索したり。 でもなかなか合うサイズがなくて( ; ; ) 結果、端材で足元固定することにしました😊 好きなホワイトと端材でカバー。 久々にノコギリでギコギコ🪚 なんだかすぐお気に入りの空間になりました🌸
食洗機がそろそろ…と思った頃がやはり寿命の様で… 手洗い式になりました❣️ で、洗いカゴを探していたのですが、なかなかぴったりフィットするものがなく。 お店を沢山ハシゴしたり、ネットで検索したり。 でもなかなか合うサイズがなくて( ; ; ) 結果、端材で足元固定することにしました😊 好きなホワイトと端材でカバー。 久々にノコギリでギコギコ🪚 なんだかすぐお気に入りの空間になりました🌸
hirari
hirari
4LDK | 家族
mommyさんの実例写真
数年前にキッチンリフォームする時、システムキッチン選びで食洗機無しに決めました。 狭いキッチンで収納力もないので、シンク下は出来る限り収納にしました。 この家で生活する家族も減り、食器もグーンと少なくなったので、食器洗いも楽になりました。 ダイソーの珪藻土水切りマット2枚が活躍しています‼︎ 半年に1回程度、ヤスリで表面を軽く削れば吸水力が戻るようです。
数年前にキッチンリフォームする時、システムキッチン選びで食洗機無しに決めました。 狭いキッチンで収納力もないので、シンク下は出来る限り収納にしました。 この家で生活する家族も減り、食器もグーンと少なくなったので、食器洗いも楽になりました。 ダイソーの珪藻土水切りマット2枚が活躍しています‼︎ 半年に1回程度、ヤスリで表面を軽く削れば吸水力が戻るようです。
mommy
mommy
家族
marosukeさんの実例写真
イベント滑り込み参加<(_ _)> 食洗機のない我が家。 水切りラックと、キッチンタオルは必須です💪 ティータオルはIKEAのマグネットに引っ掛けて乾かし、食器ふきのタオルはダイソーのアイアンタオル掛け、タオルのストックもダイソーのつり戸棚ラックへ。 実はこの棚は隙間に収める為にランドリーラックを改造しています(笑)
イベント滑り込み参加<(_ _)> 食洗機のない我が家。 水切りラックと、キッチンタオルは必須です💪 ティータオルはIKEAのマグネットに引っ掛けて乾かし、食器ふきのタオルはダイソーのアイアンタオル掛け、タオルのストックもダイソーのつり戸棚ラックへ。 実はこの棚は隙間に収める為にランドリーラックを改造しています(笑)
marosuke
marosuke
2LDK | 家族
megumiさんの実例写真
山善ハナウタモニターに応募させて頂きましたm(_ _)m 我が家には食洗機がないので洗い物は全てこのかごだけ。 一応水が流れる作りになっているみたいですが角度が悪く水は流れていかないで下のトレーがカビてしまい頻繁に掃除しています。 デザイン的にも今現在のは良くないので是非使い勝手もデザインも良いハナウタさんの水切りラックを使いたいです。 宜しくお願い致しますm(_ _)m
山善ハナウタモニターに応募させて頂きましたm(_ _)m 我が家には食洗機がないので洗い物は全てこのかごだけ。 一応水が流れる作りになっているみたいですが角度が悪く水は流れていかないで下のトレーがカビてしまい頻繁に掃除しています。 デザイン的にも今現在のは良くないので是非使い勝手もデザインも良いハナウタさんの水切りラックを使いたいです。 宜しくお願い致しますm(_ _)m
megumi
megumi
3LDK | 家族
rmys52さんの実例写真
収納が大容量で感動。 食洗機は使ったことがないので、無くても不便は感じないだろうと思い、外してもらいました。おかげで高さのある鍋が入れられます。 お家の引渡し12月だけど、まだいつになるのかわからず…。なので中々予定が立てられないし、引越準備もする気になりません(^^; 市町村が変わるから、来月の子供達の健診と予防接種もどうなるかとても微妙。 そして12月引越の場合、引っ越しましたのハガキを送るべきか、年賀状でついでに新住所知らせるか悩むところ
収納が大容量で感動。 食洗機は使ったことがないので、無くても不便は感じないだろうと思い、外してもらいました。おかげで高さのある鍋が入れられます。 お家の引渡し12月だけど、まだいつになるのかわからず…。なので中々予定が立てられないし、引越準備もする気になりません(^^; 市町村が変わるから、来月の子供達の健診と予防接種もどうなるかとても微妙。 そして12月引越の場合、引っ越しましたのハガキを送るべきか、年賀状でついでに新住所知らせるか悩むところ
rmys52
rmys52
4LDK | 家族
hatimuchanさんの実例写真
おはようございます。 久しぶりの投稿~(笑) 食洗機が壊れてしまって、、(古いタイプ)よし!これから、手洗いしょう!と、決めて(笑)そしたら、kitchenスペースひろーーーくなったぁ~
おはようございます。 久しぶりの投稿~(笑) 食洗機が壊れてしまって、、(古いタイプ)よし!これから、手洗いしょう!と、決めて(笑)そしたら、kitchenスペースひろーーーくなったぁ~
hatimuchan
hatimuchan
iskzyuiさんの実例写真
食洗機無しだと収納が増えると思ってたのに 悲しいお知らせ。。。
食洗機無しだと収納が増えると思ってたのに 悲しいお知らせ。。。
iskzyui
iskzyui
3LDK | 家族
yrh568さんの実例写真
うちの水切りはこれだけ うちには食洗機も食器乾燥機もありません このアパートに引っ越しして来た時 「水切りカゴを置くスペースはない」 と割り切り処分 使う➡洗う➡拭く➡仕舞うをマメに行うことで7年程経ちますが暮らしに支障はありません
うちの水切りはこれだけ うちには食洗機も食器乾燥機もありません このアパートに引っ越しして来た時 「水切りカゴを置くスペースはない」 と割り切り処分 使う➡洗う➡拭く➡仕舞うをマメに行うことで7年程経ちますが暮らしに支障はありません
yrh568
yrh568
もっと見る

キッチン収納 食洗機なしの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ